JP3512118B2 - 血中脂質改善剤 - Google Patents

血中脂質改善剤

Info

Publication number
JP3512118B2
JP3512118B2 JP05309794A JP5309794A JP3512118B2 JP 3512118 B2 JP3512118 B2 JP 3512118B2 JP 05309794 A JP05309794 A JP 05309794A JP 5309794 A JP5309794 A JP 5309794A JP 3512118 B2 JP3512118 B2 JP 3512118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood lipid
blood
extract
improver
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05309794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07238025A (ja
Inventor
好男 北田
桂一 西村
寿之 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP05309794A priority Critical patent/JP3512118B2/ja
Publication of JPH07238025A publication Critical patent/JPH07238025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3512118B2 publication Critical patent/JP3512118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は血中脂質改善剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、食生活の欧米化が進むにつれて、
国民一人あたりの脂肪摂取量も増加し続けており、中で
も、若年層に於ける総脂肪摂取量の増加と全年齢層に於
ける動物性脂肪摂取量の増加が著しい。このため、過度
に摂取された脂肪によって血中脂質のバランスが崩れた
り、高脂血症が引き起こされたりする。これらが引き金
となって動脈硬化をはじめとする循環器系の成人病にか
かる人が多く、また、循環器系成人病の若年化現象を招
き、大きな社会問題の1つとなっている。
【0003】このような循環器系成人病の増加を防ぐた
めには、動脈硬化の原因となる高脂血症等の血中脂質の
バランスを改善することが必要であり、その方法として
は、従来より、リノール酸等の多価不飽和脂肪酸を摂取
する方法や、クロロフィブレートやニコチン酸等を用い
る方法が知られていた。
【0004】しかしながら、多価不飽和脂肪酸の摂取は
長期連用が必要な上、過剰摂取に問題があり、クロロフ
ィブレートは筋けいれん等の副作用があり、またニコチ
ン酸にも全身紅潮や胃腸障害等の副作用が有るといった
問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は血中
脂質量のバランスを改善する効果に優れ、且つ、安全性
の高い血中脂質改善剤を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記実状に鑑み、本発明
者らは、古来より用いられてきており、その使用につい
て、安全であると思われる、漢方生薬を集め、その抽出
物を、血中脂質改善作用を指標として広くスクリーニン
グした結果、牡丹皮の抽出物に優れた血中脂質改善効果
が有るのを見いだし発明を完成させた。
【0007】従って、本発明は牡丹皮の抽出物からなる
血中脂質改善剤に関する。
【0008】ところで、本発明で用いる牡丹皮である
が、これはボタン科ボタン属スフルチコザを基源植物と
する漢方生薬で、このものは古くから、中国でも、又、
日本に於いても広く用いられてきた。その漢方に於ける
薬効は鎮痛、抗炎症等であり、血中脂質のバランスの
善作用については全く知られていなかった。
【0009】上記牡丹皮は、血中脂質量のバランスを改
善する作用を有する物質を含んでおり、粉砕した全草を
用いることも可能であるが、抽出により前記成分を含む
抽出物を取り出して、本発明の血中脂質改善剤の有効成
分として用いることが好ましい。又、用いる植物の部位
としては全草でも可能であるが、薬効成分の豊富な根皮
が好ましい。本発明に於いて抽出物とは、このような粉
砕物及び抽出物、更に後述する分画物、又はこれらの濃
縮物から選ばれる1種または2種以上を言う。
【0010】牡丹皮の抽出処理は、連続式、バッチ式等
の方法で、常法により冷浸または温浸にて任意の時間行
う。例えば、牡丹皮の根皮を乾燥した後、細切し、抽出
溶媒に、室温で1〜3日間、または抽出溶媒の沸騰温度
で1〜5時間浸漬すれば良い。この時、用いる抽出溶媒
としては、水及びアルコール類、アセトン類等の極性有
機溶媒が良く、これらを単独で用いても2種以上を混合
して用いても良い。その後、必要に応じて不溶物をろ過
により除去したり、減圧または限外ろ過により濃縮し、
溶媒を乾固させても良い。好ましいものは、温湯抽出し
たものをろ過した後凍結乾燥したものであり、このもの
は褐色の吸湿性を有するアモルファスである。
【0011】かくして得られた抽出物を製剤化に用いて
も良いが、更にこの抽出物のうち血中脂質量のバランス
を改善する作用を有する成分を高濃度に含有する分画物
を使用しても良い。分画物を得るためには、上記抽出物
から求める作用の少ない極性が著しく高い部分を除去す
るのが好ましく、その方法としては、液液抽出法、吸着
カラムクロマトグラフィー法、分配カラムクロマトグラ
フィー法、GPCカラムクロマトグラフィー法等が例示
できる。このうち、多孔性スチレンージビニルベンゼン
コポリマーを担体として用いた分配カラムクロマトグラ
フィー法が最も手軽で好ましい。
【0012】多孔性スチレンージビニルベンゼンコポリ
マーを用いて分画を得るには、例えば次のように行えば
良い。即ち、アンバーライトXADー2(オルガノ
(株)製)に上記抽出物を精製水に溶かしたものを通
し、精製水で充分洗浄した後、アルコール類等の極性有
機溶媒で溶出させれば良い。また、バッチ法で行うこと
もできるし、予め、ノルマルヘキサンや石油エーテルで
脱脂処理を行っておいても良い。
【0013】かくして得られた抽出物及び分画物はとも
血中脂質改善剤として用いることができる。この血中
脂質改善剤は、そのまま製剤とすることもできるし、各
種基剤に配合して製剤としても良い。
【0014】配合量や基剤の種類は特に限定されるもの
ではなく、剤形に合わせて、適宜、設定すれば良く、例
えば、医薬品としては、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル
剤、坐剤、注射剤、液剤等が例示でき、これらは増量
剤、賦形剤、滑沢剤、崩壊剤、結合剤、矯味矯臭剤等と
共に通常の方法に従って剤形化すれば良い。
【0015】又、食品としては、一般食品として、種々
の食品原料に抽出物の所要量を加え、通常の製造方法に
より加工することにより、また、健康食品、機能性食品
として植物や抽出物、分画物をそのまま、或いは食べ易
い状態にして使用することができる。このとき、好適な
配合量は0.1〜50重量%である。これは0.1重量
%未満では期待できる効果が少なすぎ、50重量%を越
えても効果が頭打ちであるばかりでなく味が悪くなるな
ど好ましくない作用が生ずるためである。更に好ましい
配合量は、効果が明かであり味を損なわない、0.1〜
20重量%である。
【0016】これらの組成物に於ける、上記血中脂質改
善剤の1日あたりの投与量は、症状、身長、体重、年齢
等により異なるが、成人1人あたり1〜2000mg/
Kg、好ましくは3〜100mg/Kgを1回ないし数
回に分けて投与するのがよい。
【0017】また、本発明の血中脂質改善剤の安全性
は、牡丹皮が古来より広く漢方薬として用いられてきた
実績より、優れているのは明白である。
【0018】
【実施例】以下に、実施例を挙げて更に詳しく本発明に
ついて説明するが、本発明がこれら実施例に限定を受け
ないことは言うまでもない。
【0019】実施例1. 牡丹皮を乾燥させた後5〜10mmの長さに細切したも
の100gに、精製水1000mlを加えて105℃に
て3時間還流して、抽出した。冷却後、ろ過してろ液を
取り、減圧濃縮後凍結乾燥し21.4グラムの血中脂質
改善剤を褐色アモルファスとして得た。
【0020】実施例2. 実施例1の血中脂質改善剤6gを30mlの精製水に溶
解させ、アンバーライトXADー2を充填したカラムに
通し、更に500mlの精製水を流し洗浄した。これに
99.5%エタノール500mlで溶出させ、減圧濃縮
して0.82グラムの血中脂質改善剤を得た。
【0021】実施例3. 急性毒性毒性試験 体重15〜25gのddy系マウス1群10匹を用いて
経口投与での急性毒性試験を行った。試料は実施例1及
び2の血中脂質改善剤を用いた。それぞれの試料を30
%生理食塩水溶液にし、12g/Kg経口投与し、72
時間後に生死の判定を行った。何れの群に於いても死亡
例を認めなかった。これより本発明の血中脂質改善剤
安全性が高いことが明らかである。
【0022】実施例4.血中脂質改善作用 の評価1 実施例1の血中脂質改善剤について血中脂質改善効果
付いて、評価を行った。即ち、1群10匹の5週齢IC
Rマウスを日本クレア製CEー2(80%)及びセルロ
ースパウダー(20%)の混合固形飼料と水を自由摂取
させて4週間予飼育した。その後、ブランク群はそのま
ま混合固形飼料と水を、コントロール群、実施例1投与
群はCEー2(80%)及びラード(20%)の高脂肪
混合固形飼料と水を自由摂取させながら、同時にコント
ロール群とブランク群には1重量%カルボキシメチルセ
ルロースナトリウム水溶液を、実施例1投与群には、実
施例1の血中脂質改善剤を10重量%含有する1重量%
カルボキシメチルセルロースナトリウム水溶液を0.5
ml/匹/1日の投与量で2週間経口投与した。投与終
了後、すべてのマウスを16時間絶食させ、採血を行っ
た。得られた血液より、常法にのっとり血清を分離し、
酵素法により総コレステロール量を、ヘパリンーMn沈
澱酵素法によりHDLコレステロール量を測定した。総
コレステロール量よりHDLコレステロール量を減じ、
これをHDLコレステロール量で除した値を血中脂質改
善指数とし、この値を用いて血中脂質改善作用の指標と
した。結果を表1に示す。なお、ここで*は5%未満の
危険率で、**は1%未満の危険率でコントロール群と
有意差が有ったことを示す。これより、本発明の血中脂
質改善剤は優れた血中脂質改善作用を有することが判
る。
【0023】
【表1】
【0024】実施例5.血中脂質改善作用 の評価2 実施例2の血中脂質改善剤についても実施例4と同様に
血中脂質改善作用について評価を行った。結果を表2に
示す。これより本発明の血中脂質改善剤が優れた血中脂
質改善作用を有しているのが明らかである。
【0025】
【表2】
【0026】使用例1. キャンディーへの配合例1 下記の(A)成分を150℃で加熱溶解し、120℃に
冷却後、(B)成分を添加、攪はん後均一としたものを
成型し、冷却してキャンディーを得た。
【0027】使用例2. キャンディーへの配合例2 下記の(A)成分を150℃で加熱溶解し、120℃に
冷却後、(B)成分を添加、攪はん後均一としたものを
成型し、冷却してキャンディーを得た。
【0028】使用例3. グミへの配合例1 下記の(A)成分を110℃で加熱溶解し、別途膨潤溶
解させた(B)成分を添加し、更に(C)成分を添加
し、型に流し込み、1昼夜放置後型からはずしてグミを
得た。
【0029】使用例4. グミへの配合例2 下記の(A)成分を110℃で加熱溶解し、別途膨潤溶
解させた(B)成分を添加し、更に(C)成分を添加
し、型に流し込み、1昼夜放置後型からはずしてグミを
得た。
【0030】使用例5. カプセル剤 下記の(A)成分を均一に混合攪はんし、これに(B)
成分を加えてニーダーにより充分に混練した。これをカ
プセル充填機によりカプセル化しカプセル剤を作成し
た。
【0031】使用例6. 錠剤 下記成分を均一に混合し、流動層造粒法により造粒し、
乾燥させた。これを打錠機で打錠し錠剤を得た。デキス
トリン 15乳糖
5パラチノース 15バレ
イショデンプン 40ステアリン酸マグネシ
ウム 5実施例1の血中脂質改善剤 20
【0032】使用例7. 顆粒剤 下記(A)成分をグラッド造粒機に入れ、(B)成分の
5%水溶液を滴下しながら造粒し、40℃で乾燥させ、
整粒し顆粒剤を得た。
【0033】
【発明の効果】本発明の血中脂質改善剤は安全性が高い
上に優れた血中脂質改善作用を有するので、循環器の疾
病の予防と治療にたいへん有益である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−60911(JP,A) 特開 平6−24937(JP,A) 特開 平5−176711(JP,A) 特開 平2−193930(JP,A) 生薬学雑誌,1984年,Vol.38,N o.4,pp.307−312 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 35/78 A23L 1/30 BIOSIS(STN) CA(STN) JICSTファイル(JOIS) MEDLINE(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 牡丹皮の抽出物からなる血中脂質改善
  2. 【請求項2】 前記抽出物が水及び/又は極性有機溶媒
    で抽出されたことを特徴とする請求項1記載の血中脂質
    改善剤
JP05309794A 1994-02-25 1994-02-25 血中脂質改善剤 Expired - Fee Related JP3512118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05309794A JP3512118B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 血中脂質改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05309794A JP3512118B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 血中脂質改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07238025A JPH07238025A (ja) 1995-09-12
JP3512118B2 true JP3512118B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=12933288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05309794A Expired - Fee Related JP3512118B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 血中脂質改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3512118B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980074710A (ko) * 1997-03-21 1998-11-05 손경식 콜레스테롤 저하 약제 조성물

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
生薬学雑誌,1984年,Vol.38,No.4,pp.307−312

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07238025A (ja) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016532724A (ja) エンブリカのオフィシナリスの種子の抽出物の医療用組成物およびその調製方法
KR20190132420A (ko) 약초 조성물
JPH09208484A (ja) 活性酸素消去剤及びそれを含む組成物
KR100516180B1 (ko) 항고지혈증 조성물
JP3204348B2 (ja) 動脈硬化抑制剤及びこれを含む食品又は医薬
JPH07238027A (ja) 動脈硬化抑制剤及びこれを含む食品又は医薬
EP1583547B1 (en) Anti-obesity ingredients from medicinal plants and their composition
JP4516958B2 (ja) 抗糖尿病用組成物
JP2023540069A (ja) チョウセンノギク抽出物を含む疼痛緩和用または抗酸化用健康機能食品
JP3142192B2 (ja) 血中脂質改善剤及びこれを含有する組成物
JP3512118B2 (ja) 血中脂質改善剤
JP2002053474A (ja) 新規摂食抑制剤
DE112014006651T5 (de) Pharmazeutische Zusammensetzung und ihre Anwendung zur Kontrolle der Blutfette und des Körpergewichts eines menschlichen Körpers
JP3183754B2 (ja) 動脈硬化抑制剤及びこれを含有する組成物
CN100579564C (zh) 一种治疗痛风的药物及其制备方法
JPH07238026A (ja) 動脈硬化抑制剤及びこれを含む食品又は医薬
JPH07252161A (ja) 活性酸素消去剤及びこれを含有する組成物
JP4105498B2 (ja) アトピー性疾患の症状の予防・緩和に有効な組成物
JP2003002831A (ja) 女性ホルモン異常障害改善剤
JP3183758B2 (ja) 血中中性脂肪改善剤及びその製造方法並びにこれを含有する組成物
JP3512552B2 (ja) 動脈硬化抑制剤及びこれを含む食品又は医薬
JP2000116356A (ja) 抗アレルギー食品及び抗アレルギー剤
JPH09187248A (ja) 抗アレルギー食品
JPH03190820A (ja) 脳機能改善剤
JPS63277627A (ja) 糖吸収抑制組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040105

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees