JP4901046B2 - (r)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンおよびこの生理学的に許容し得る塩の新規な使用 - Google Patents

(r)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンおよびこの生理学的に許容し得る塩の新規な使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4901046B2
JP4901046B2 JP2001566627A JP2001566627A JP4901046B2 JP 4901046 B2 JP4901046 B2 JP 4901046B2 JP 2001566627 A JP2001566627 A JP 2001566627A JP 2001566627 A JP2001566627 A JP 2001566627A JP 4901046 B2 JP4901046 B2 JP 4901046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
parkinson
dopa
fluorophenyl
chroman
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001566627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004522692A (ja
Inventor
ゲルト バルトツィク,
ヘルマン ルッス,
クリストフ ゼイフリート,
ヴェーバー,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2004522692A publication Critical patent/JP2004522692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901046B2 publication Critical patent/JP4901046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4433Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • A61P25/10Antiepileptics; Anticonvulsants for petit-mal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【0001】
本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、錐体外路性動作障害(extrapyramidal movement disorders)の治療のための医薬の製造および/または錐体外路性動作障害におけるパーキンソン病治療薬の悪影響の治療のための医薬の製造および/または神経安定薬により誘発された錐体外路徴候(EPS)の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0002】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマン、この生理学的に許容し得る塩(US 5,767,132、第9欄、第6〜32行)およびこれ/これらを製造することができる方法(US 5,767,132、例19)は、米国特許US 5,767,132から知られる。本明細書中で言及する化合物は、該特許明細書中では、組み合わされた選択的ドーパミンDレセプターアンタゴニストおよび5−HT1Aレセプターアゴニストとして記載されている。従って、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンおよびこの生理学的に許容し得る酸付加塩の、脳梗塞(脳卒中)の続発症、例えば卒中および脳虚血などの予防および抑制のための薬剤、脳障害、例えば偏頭痛、特に老人病科におけるものなどの、ある麦角アルカロイドと同様の方法による予防および治療のための薬剤、不安、緊張およびうつ状態、中枢神経系に起因する性機能障害の治療のための薬剤、睡眠または食物吸収の障害のための薬剤、または精神病(精神分裂病)の治療のための薬剤の製造への使用が、開示されている。
【0003】
さらに、これらは、認知欠損を解消し、学習力および記憶力を改善し、アルツハイマー病を治療するのに適する。これらは、さらに、高血圧の治療における副作用、内分泌科および婦人科における副作用、例えば先端巨大症、性腺機能低下症、続発性無月経、月経前症候群または不所望な産褥催乳を治療するために用いることができる。
【0004】
本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンおよびこの生理学的に許容し得る塩のための新規な使用を提供する目的を有していた。
これにより、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンおよびこの生理学的に許容し得る塩は、従来技術の化合物よりも顕著に良好な薬理学的特性を有することが開示される。
【0005】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたは生理学的に許容し得る塩はまた、錐体外路性動作障害、例えば特発性パーキンソン病、パーキンソン症候群、運動障害、舞踏病、またはジストニア症候群、振戦、ジル・ド・ラ・トゥーレット症候群、バリズム、ミオクローヌス、レストレスレッグス症候群またはウィルソン病、および神経安定薬により誘発された錐体外路運動障害[同義の錐体外路徴候(EPS)]に対する治療活性を有することが見出された。
【0006】
さらに、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたは生理学的に許容し得る塩は、錐体外路性動作障害におけるパーキンソン病治療薬の悪影響に対する、特に特発性パーキンソン病またはパーキンソン症候群におけるパーキンソン病治療薬のドーパミン様悪影響に対する治療活性を有することが見出された。
【0007】
さらに、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジル−メチル−アミノメチル]−クロマンまたは生理学的に許容し得る塩は、錐体外路性副作用を誘発する傾向が極めて低いことが見出された。例えばげっ歯類における錐体外路性運動の副作用は、薬剤のカタレプシーを誘発する能力により測定される。カタレプシーは、動物が、長時間にわたり異常な(非生理学的な「不快な」)姿勢を維持し続ける状態として定義される(例えば:M.E. StanleyおよびS.D. Glick, Neuropharmacology, 1996; 15: 393-394; C.J.E. NiemegeersおよびP. Janssen, Life Sci., 1979, 201-2216)。例えば、ラットの後足を上昇された高さ、例えば地面の高さの3cm上方に上げられたプラットホーム上に配置する場合に、正常なラットは、直ちに、後足をプラットホームから地面の高さに引っ込める。カタレプシーラットは、数分間さえもこの不自然な姿勢を維持する。
【0008】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたは生理学的に許容し得る塩は、錐体外路性運動の副作用を誘発することが知られているドーパミンアンタゴニスト性作用機構を有する(C.J.E. NiemegeersおよびP. Janssen, Life Sci., 1979, 201-2216)が、予測されないことに、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンは、前述の治療適応を示す動物モデルにおける有効な用量と比較して、500倍まで高い用量でも、ラットにおいて何らのカタレプシーも誘発しない。
【0009】
さらに予測されないことに、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたは生理学的に許容し得る塩は、さらに、従来の抗ドーパミン作動性薬により誘発されたカタレプシーを防止し、さらに、従来の抗ドーパミン作動性薬、例えばハロペリドールにより誘発されたすでに存在するカタレプシーを改善することができる。この抗カタレプシー効果のための用量は、前述の治療適応を示す動物モデルにおいて有効であることが示された同一の用量範囲内にある。
【0010】
錐体外路運動系に対する有益な効果は、以前に、5−HT1Aアゴニスト作用を有する他の薬剤について記載されている。例えば、本来抗不安薬であるブスピロンは、進行したパーキンソン病患者において、中程度の抗運動障害特性を示す(B. Kleedorfer et al., J Neurol Neurosurg Psychiatry, 1991, 54: 376-377; V. Bonifati et al., Clin Neuropharmacol, 1994, 17: 73-82)。作用の主要な機構は、明らかに縫線核黒質経路および縫線核線状体経路の5−HT1Aレセプターの刺激を介している。ブスピロンとは対照的に、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンおよびこの生理学的に許容し得る塩は、5−HT1Aレセプターにおける、はるかに(30倍)有効なアゴニストであり、1nmol/lのIC50を有する(ブスピロンのIC50:30nmol/l)。
【0011】
さらに、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンおよびこの生理学的に許容し得る塩は、従来の5−HT1Aアゴニスト、例えばブスピロンと比較して、追加の利点である。増大した用量の下でのD拮抗作用を示す。一方で、D拮抗作用は、セロトニンレセプターの刺激により生じた精神病反応の危険を低下させ、他方、同時投与された非選択的D/Dアゴニストl−ドーパのD特性を、間接的に強める。Dレセプターの一層選択的な刺激は、パーキンソン病における運動障害の治療に有益であることが知られている(P.J. Blanchet et al., J Neural Transm, 1995, 45 (Suppl.): 103-112)。従って、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の5−HT1Aアゴニスト特性およびDアンタゴニスト特性は、共に、錐体外路運動系に対する有利な効果に寄与する。
【0012】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンおよびこの生理学的に許容し得る塩の薬理学的プロフィルは、さらに、ドーパミンDレセプターに対する高い親和性により特徴づけられる。Dレセプターは、運動障害の病因に明らかに関与する。従って、ドーパミンDレセプターの遺伝子多型と、遅発性運動障害を発症する素因との間の関連が、最近報告された(Segmann et al. 1999, Mol-Psychiatry 4: 247)。さらに、l−ドーパ誘発性運動障害を患っているパーキンソン病患者において、ドーパミンDレセプターの密度は明らかに増大している。従って、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の1種と、ドーパミンDレセプターとの相互作用は、特に運動障害の治療において、錐体外路系に対する有益な効果をもたらす追加の重要な機構である。
【0013】
非定型神経安定薬であるクロザピンは、錐体外路効果を考慮すると−しかし、構造または副作用を考慮しなければ−(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩と、特に抗カタレプシー特性の範囲において一致する。最近の試験は、クロザピンが、パーキンソン病における運動障害を改善する証拠を提供する(F. Perelli et al., Acta Neurol Scan, 1998, 97: 295-299; P. Pollak et al., Lancet, 1999, 353: 2041-2041)。これに加えて、クロザピンは、錐体外路性動作障害、例えば遅発性運動障害、振戦、ハンチントン病、トゥーレット症候群、静坐不能およびドーパミン様精神病に対する種々の他の有益な効果を有することが知られている(C. PfeifferおよびM.L. Wagner, Am J Hosp Pharm, 1994, 51: 3047-3053)。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたは生理学的に許容し得る塩は、さらに、クロザピンの致命的な副作用、例えば無顆粒球症および急性腎炎の危険を有せずに、これらの種類の動作障害を改善する(J. Alvir et al., N Engl J Med, 1993, 329: 162-167; T. J. Elias et al., Lancet, 1999, 354: 1180-1181)。
【0014】
従って、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、錐体外路性動作障害の治療のための医薬の製造への使用に関する。
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの好ましい塩は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である。
【0015】
従って、本発明は、薬理学的に許容し得る塩が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である、錐体外路性動作障害の治療のための医薬の製造への使用に関する。
さらに、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの少なくとも1種の化合物またはこの生体適合性塩の1種を、少なくとも1種の固体、液体または半液体補形剤または付加物と共に含む、錐体外路性動作障害の治療のための医薬組成物の使用に関する。
【0016】
錐体外路性動作障害の治療、特に特発性パーキンソン病、パーキンソン症候群、運動障害、舞踏病またはジストニア症候群、神経安定薬の錐体外路運動への悪影響、振戦、ジル・ド・ラ・トゥーレット症候群、バリズム、ミオクローヌス、レストレスレッグス症候群またはウィルソン病の治療に有用であり、および/または以下に定義する医薬組成物を含む特発性パーキンソン病またはパーキンソン症候群における悪影響の治療に有用な、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたは生理学的に許容し得る塩は、好ましくは、0.1〜100mg、優先的に約1〜20mgの用量で投与する。組成物を、1日1回または2回以上、例えば毎日2、3または4回投与することができる。各々の患者への具体的な用量は、すべての種類の因子、例えば用いられる具体的な化合物の活性、年齢、体重、健康の一般的状態、性別、食事、投与の時間および経路、排出速度、医薬物質の組み合わせおよび療法が関係する特定の障害の重篤度に依存する。経口投与が好ましいが、また非経口経路の投与(例えば静脈内または経皮的)を用いることができる。
【0017】
パーキンソン病治療薬は、従来の薬剤、例えばl−ドーパ(レボドーパ)およびベンセラジドまたはカルビドーパと組み合わされたl−ドーパ、ドーパミンアゴニスト、例えばブロモクリプチン、アポモルフィン、カベルゴリン、プラミペキソール、ロピニロール(ropinirol)、ペルゴリド、ジヒドロ−α−エルゴクリプチンまたはリスリドおよびドーパミンレセプターの刺激を介して作用するすべての薬剤、カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ(COMT)の阻害剤、例えばエンタカポンまたはトルカポン、モノアミンオキシダーゼ(MAO)の阻害剤、例えばセレギリンおよびN−メチル−D−アスパラギン酸塩(NMDA)レセプターのアンタゴニスト、例えばアマンタジンまたはブジピン(budipine)である。
【0018】
前述のパーキンソン病治療薬の悪影響は、すべてのタイプの運動障害、例えば舞踏病型、ジストニア、バリズムおよびミオクローヌス性運動障害、および運動(反応)変動または精神病状態である。
従って、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、特発性パーキンソン病におけるパーキンソン病治療薬の悪影響の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0019】
前に定義した、従来のパーキンソン病治療薬の悪影響の治療を、P.J. Blanchet et al., Exp. Neurology 1998; 153: 214-222によるパーキンソン病カニクイザルの動物モデルの変法において決定する。サルを、1−メチル−4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(MPTP)の繰り返し注射により、パーキンソン病とする。パーキンソン病サルを、P.J. Blanchet et al., Mov. Disord., 1998; 13: 798-802による標準的なl−ドーパ療法で、慢性的に処置する。l−ドーパでの長期間にわたる処置により、錐体外路運動副作用および精神病状態が誘発され、これらを、共に、定性的および定量的に、種々の体の部分(顔、首、体幹、各肢)についての異常不随意運動尺度(P.J. Blanchet et al., Mov. Disord. 1998; 13: 798-802)により、およびサルの注意、反応性および運動性の観察によって精神病状態を評定することにより、評価する。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンは、全体的な舞踏病様運動障害およびジストニア運動障害並びに精神病状態を低減した。
【0020】
パーキンソン病における悪影響への、本発明の化合物の効力を検査するための代表的な試験を、以下に記載する。「ピーク用量」運動障害により併発された、進行した特発性パーキンソン病を患っている、両方の性別の40人の患者を、二重盲検交差試験に参加させる。主要な包含基準は、Hoehn & Yahr段階≧2.5(文献:Hoehn H.M. et al, Neurology 1967; 17: 427-442)、年齢40〜75歳、徴候継続期間少なくとも5年間およびl−ドーパ処置継続期間少なくとも3年間である。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩またはプラシーボを、従来のパーキンソン病治療に「上乗せ」として投与し、これを、全試験期間中不変に維持する。盲目投薬の用量を、3週間にわたり、2.5〜10mg b.i.d.の範囲内で調節する。次に、投薬を、1週間一定に維持する。調節の開始前および治療期間の終了時において、l−ドーパによる惹起を、P. Damier et al. (Movement Disord, 1999, 14 (Suppl. 1), 54-59)に従い、ビデオ記録を用いて実施する。
【0021】
該プロトコルの主要な結果の指標は、l−ドーパによる惹起の後の「オン」状態における最初の1時間の間の運動障害についての平均スコアである。従って、検査者は、毎分、運動障害の重篤度(0=存在せず、4=重篤な非随意運動不全)を、0から4まで、体の7つの部分(上肢および下肢、顔、体幹、首)において評価する。2週間のウォッシュアウト期間の後、2つの試験部門(arm)を、交差させ、プロトコルを繰り返した。平均運動障害スコアの統計的分析は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩での処置の下での、顕著な臨床的改善を実証する。
【0022】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの好ましい塩は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である。
従って、本発明は、薬理学的に許容し得る塩が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である、特発性パーキンソン病におけるパーキンソン病治療薬の悪影響の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0023】
さらに、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの少なくとも1種の化合物またはこの生体適合性塩の1種を、少なくとも1種の固体、液体または半液体補形剤または付加物と共に含む、特発性パーキンソン病におけるパーキンソン病治療薬の悪影響の治療のための医薬組成物の使用に関する。
さらに、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、特発性パーキンソン病の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0024】
特発性パーキンソン病についての代表的な動物モデルは、P.J. Blanchet et al., Exp. Neurology 1998; 153: 214-222によるパーキンソン病カニクイザルである。サルを、1−メチル−4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(MPTP)の繰り返し注射により、パーキンソン病とする。パーキンソン症候群を、以下の徴候:姿勢、運動性、よじ登り、歩様、食物保持、発声、身づくろい、社会的相互作用を、測定するラバル大学障害尺度(Laval University Disability Scale)(B. Gomez-Mancilla et al., 1993; Mov. Disord. 8: 144-150)を用いることにより、定性的に評価する。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジル−メチル−アミノ−メチル]−クロマンは、すべてのパーキンソン症候群を低減し、全体の活動性を増大させた。
【0025】
特発性パーキンソン病の治療における本発明の化合物の効力を検査するための代表的な試験を、以下に記載する。特発性パーキンソン病を患っている、両方の性別の180人の患者を、二重盲検試験に参加させる。主要な包含基準は、Hoehn & Yahr段階≧2.0(Hoehn H.M. et al, Neurology 1967; 17: 427-442)、年齢50〜80歳、徴候継続期間少なくとも5年間である。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジル−メチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩またはプラシーボを、従来のパーキンソン病治療に「上乗せ」として投与し、これを、全試験期間中不変に維持する。盲検投薬の用量を、4週間にわたり、2.5〜10mg b.i.d.の範囲内で調節する。次に、投薬を、1週間一定に維持する。調節の開始前、処置期間の終了時および調節期間の終了後2週間目において、評価を、各々の患者において、単一パーキンソン病評定尺度(unified Parkinson's disease rating scale)(S. Fahn et al.による、Recent developments in Parkinson's disease, vol. 2, MacMillan health information 1987, 153-163中のUPDRS part I to V)を用いて実施した。
【0026】
これにより、全体的運動機能、ジストニア、運動変動および精神病に対する、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩、特に(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩の有益な効果を同時に検出することが可能になる。さらに、振戦を治療する効力は、UPDRSの方法により示される。UPDRSスコアの統計的分析は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジル−メチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩での処置の下の顕著な臨床的改善を実証する。
【0027】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの好ましい塩は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である。
従って、本発明は、生理学的に許容し得る塩が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である、特発性パーキンソン病の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0028】
さらに、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの少なくとも1種の化合物またはこの生体適合性塩の1種を、少なくとも1種の固体、液体または半液体補形剤または付加物と共に含む、特発性パーキンソン病の治療のための医薬組成物の使用に関する。
【0029】
l−ドーパおよび/またはドーパミンアゴニストでのパーキンソン病治療の限定因子は、しばしば、精神病または運動障害および他の運動変動の発生である。
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩は、前に定義したパーキンソン病治療薬のパーキンソン病治療効果を、錐体外路副作用を誘発せずに高めることが見出された。
【0030】
従って、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩、特に(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩での上乗せ療法は、ここで、l−ドーパおよび/またはドーパミンアゴニストおよび/または前に定義したすべての他のパーキンソン病治療薬の用量を増加させて、前述の副作用を発生せずに、不十分な運動性(「オフ」相)の期間の影響を弱める可能性を開く。これは、パーキンソン病の治療において完全に新規な方法を提示し、患者について顕著な利点をもたらす。
【0031】
従って、本発明は、活性成分として、(i)(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩、および(ii)少なくとも1種のパーキンソン病治療薬を、1種または2種以上の薬学的に許容し得る補形剤と組み合わせて含む、医薬組成物に関する。
【0032】
特に、本発明は、活性成分として、(i)(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩、および(ii)l−ドーパあるいはベンセラジドまたはカルビドーパと組み合わされたl−ドーパを、1種または2種以上の薬学的に許容し得る補形剤と組み合わせて含む、医薬組成物に関する。
【0033】
従って、その結果、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の1種および従来のパーキンソン病治療薬のそれぞれの量の比率は、変化する。
好ましくは、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の1種対従来のパーキンソン病治療薬の重量比は、1:1〜1:100、好ましくは1:10〜1:90および尚一層良好には1:40〜1:60の範囲内である。
【0034】
本発明の他の主題は、さらに、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の1種を、少なくとも1種のパーキンソン病治療薬と組み合わせて、該パーキンソン病治療薬のパーキンソン病治療効果を増強させることを意図する医薬的組み合わせの製剤に用いることである。
【0035】
本発明において、用語「医薬的組み合わせ」は、2種の活性成分または化合物が同一の組成物の必須の構成成分である、前に定義した医薬組成物、または、2種の別個の組成物を含み、第1の組成物が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の1種を単一の活性成分として含み、第2の組成物が、少なくとも1種のパーキンソン病治療薬を活性化合物として含むキットのいずれかを意味することが意図される。
【0036】
医薬的組み合わせが、キットの形態である場合は、このキットを構成する2種の組成物の投与は、別個に実施する場合でも、組み合わせ療法については同時である。塩酸塩の形態の(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンを用いることが好ましい。
前に定義したパーキンソン病治療薬の悪影響は、さらに、特にパーキンソン症候群において知られる。
【0037】
パーキンソン症候群は、例えば、多系統萎縮症(MSA)、スチール・リチャードソン・オルセウスキー症候群(=進行性核上麻痺)、皮質基底核変性症、オリーブ橋小脳萎縮症またはシャイ・ドレーガー症候群である。
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩は、パーキンソン症候群、特に多系統萎縮症の治療に有用である。
【0038】
従って、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、パーキンソン症候群における悪影響の治療のための医薬の製造への使用に関する。
本発明は、さらに、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、パーキンソン症候群の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0039】
代表的な動物モデルは、レセルピン処置したラットまたはマウスである(例えば、M.S. StarrおよびB.S. Starr, J. Neural Transm. -Park. Dis. Dement. Sect., 1994; 7: 133-142; M. Gossel et al., J. Neural Transm. -Park. Dis Dement. Sect., 1995; 10: 27-39; N.R. Hughes et al., Mov. Disord., 1998; 13: 228-233)。レセルピンは、モノアミンの有効な枯渇剤であり、両方の種において、ほぼ完全な無動を生じる。適用の顕著な24時間後、移動した距離および活性な時間は、従来の活動性メーター(activity meters)において測定して、ほぼ0である。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩は、無動を用量依存的に減少させ、即ち、移動した距離および活動的な時間を、ほぼ正常な動物のレベルに回復させた。
【0040】
他の一層最近の動物モデルは、G.K. Wenning et al., J. Neural Transm. Suppl., 1999; 55: 103-113によるラットにおける線条体黒質変性法である。ラットに、左内側前脳束中への6−ヒドロキシドーパミンの一側性注射を施し、続いて同側の線条体中へのキノリン酸の注射を施し、黒質線条体変性を誘発させた。変性の結果、ドーパミン模倣薬、例えばアポモルフィンまたはアンフェタミンによる惹起に対し回転行動が生じる。回転行動は、自動記録装置により測定される。アポモルフィンまたはアンフェタミンにより誘発された回転行動は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの薬学的に許容し得る塩により、用量依存的に拮抗された。
【0041】
多系統萎縮症(MSA)は、自律神経障害を伴う無動パーキンソン症候群を生じる、錐体外路および自律神経系における広範な神経変性による。特発性パーキンソン病とは対照的に、中枢ドーパミンレセプターの密度は、顕著に減少し、従って、MSA患者は、ドーパミン作動性薬に対する反応が乏しい。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの薬学的に許容し得る塩は、主に錐体外路系に対してセロトニンレセプターを介して作用するため、これらは、それ以外ではほとんど治療不能な患者において運動能力を改善することができる。
【0042】
MSA患者における本発明の化合物の効能を検査する代表的な試験は、少なくとも5年の徴候の継続およびポジトロンエミッショントモグラフィ(PET)走査における中枢ドーパミンレセプターの顕著な減少を有する、両方の性別の30人の患者を含む。試験設計は、パーキンソン病について前に記載したものと同様である。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩またはプラシーボを、従来の治療(用量範囲2.5〜20mg b.i.d.)への「上乗せ」として調節する。調節の開始前および治療期間の終了時に、完全なUPDRS評価を、各々の患者において実施する(一次結果指標)。2週間のウォッシュアウト期間の後、2つの試験部門を交差させ、プロトコルを繰り返す。UPDRSの統計的分析は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩での治療の下で顕著な臨床的改善を実証する。
【0043】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの好ましい塩は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である。
従って、本発明は、薬理学的に許容し得る塩が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である、パーキンソン症候群におけるパーキンソン病治療薬の悪影響の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0044】
さらに、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの少なくとも1種の化合物またはこの生体適合性塩の1種を、少なくとも1種の固体、液体または半液体補形剤または付加物と共に含む、パーキンソン症候群におけるパーキンソン病治療薬の悪影響の治療のための医薬組成物の使用に関する。
従って、本発明は、薬理学的に許容し得る塩が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である、パーキンソン症候群の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0045】
さらに、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの少なくとも1種の化合物またはこの生体適合性塩の1種を、少なくとも1種の固体、液体または半液体補形剤または付加物と共に含む、パーキンソン症候群の治療のための医薬組成物の使用に関する。
本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、運動障害および/または舞踏病症候群の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0046】
運動障害および/または舞踏病症候群は、例えば、ハンチントン病、小舞踏病または妊娠舞踏病である。
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩は、特に、ハンチントン病の治療に有用である。
【0047】
代表的な動物モデルは、C.V. Borlongan et al., Brain Res., 1995; 697: 254-257によるラットにおける全身性3−ニトロプロピオン酸(3−NP)モデルである。ラットを、4日おきに選択的線条体神経毒3−NPの腹腔内注射で処置した(C.V. Borlongan et al., Brain Res. Protocols, 1997; 1: 253-257)。3−NPの2回の注射の後、ラットは、初期ハンチントン病の徴候を反映する夜行性活動亢進を示す一方、3−NPの4回の注射で処置したラットは、後期ハンチントン病の徴候を反映する夜行性無動(活動低下)を示す。夜行性活動は、従来の活動ケージ中で、赤外線ビームにより自動的に測定される。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジル−メチル−アミノ−メチル]−クロマンまたはこの薬学的に許容し得る塩は、夜行性活動亢進および無動を共に低減した。
【0048】
ハンチントン病を患っている患者における、舞踏病、随意運動能力および機能不全に対する本発明の化合物の効果を確立する、代表的な試験は、32人の遺伝子的に診断された患者を含む。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩またはプラシーボを、従来の処置に対する「上乗せ」として投与し、これを、全試験期間中不変に維持する。盲検投薬の用量を、3週間にわたり、2.5〜20mg b.i.d.の範囲内で調節する。次に、投薬を、1週間一定に維持する。評価を、試験の前の週および最終日に実施する。
【0049】
舞踏病を、異常な不随意運動尺度(AIMS, W. Guy, ECDEU評価マニュアル、Rockville MD: US dept. of health, education and welfare, 1976: 534-537中)、単一ハンチントン病評定尺度(unified Huntington's disease rating scale)(UHDRS, Huntington study group, 1996, Movement Disord, 11: 136-42)およびビデオ記録の判定を用いてスコア化する。随意運動能力を、UHDRS運動尺度を用いて評価する。患者および患者のパートナーは、機能不全に関する質問表を完成させる。統計的分析は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩での処置の下での、ハンチントン病患者における随意運動能力および不随意運動能力の顕著な改善を実証する。
【0050】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの好ましい塩は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である。
従って、本発明は、薬理学的に許容し得る塩が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である、運動障害および/または舞踏病症候群の治療、特にハンチントン病の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0051】
さらに、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの少なくとも1種の化合物またはこの生体適合性塩の1種を、少なくとも1種の固体、液体または半液体補形剤または付加物と共に含む、運動障害および/または舞踏病症候群の治療のための医薬組成物の使用に関する。
本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、ジストニア症候群の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0052】
ジストニア症候群は、例えば、痙攣性(spasmalic)斜頸、書痙、眼瞼痙攣、メージ症候群またはドーパ感受性(dopasensitive)ジストニアである。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩は、特に、痙攣性斜頸および/または眼瞼痙攣の治療に有用である。
【0053】
代表的な動物モデルは、A. RichterおよびW. Loescher, Prog. Neurobiol. 1998; 54: 633-677による突然変異ジストニアハムスターである。この遺伝子的ジストニアハムスターにおいて、ジストニア発作を、動物をホームケージから取り出し、これを天秤上に配置することにより、惹起させる。ジストニア症候群は、一連の異常な動作からなり、単一の徴候の重篤度を、スコア化システムにより評定する。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジル−メチル−アミノ−メチル]−クロマンまたはこの薬学的に許容し得る塩は、ジストニア徴候の重篤度を、用量依存的に低減した。
【0054】
ジストニア症候群における本発明の化合物の効能を実証するために、二重盲検プラシーボ対照試験を、頸部ジストニア(痙性斜頸)を患っており、ボツリヌス毒素の注射を耐容しない患者において実施する。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩を、前述のように、2.5mg〜20mg b.i.d.の範囲内で調節する。トロントウエスタン痙性斜頸評定尺度(Toronto western spasmodic torticollis rating scale)(TWSTRS, C.L. Comella et al., 1997, Movement Disord, 12: 570-575)を、一次結果指標として用いる。TWSTRSスコアにおける顕著な改善が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの薬学的に許容し得る塩の1種で処置した患者について示された。
【0055】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの好ましい塩は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である。
従って、本発明は、薬理学的に許容し得る塩が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である、ジストニア症候群、特に痙攣性斜頸および/または眼瞼痙攣の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0056】
さらに、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの少なくとも1種の化合物またはこの生体適合性塩の1種を、少なくとも1種の固体、液体または半液体補形剤または付加物と共に含む、ジストニア症候群の治療のための医薬組成物の使用に関する。
本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、神経安定薬により誘発された錐体外路徴候の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0057】
神経安定薬により誘発された錐体外路性運動障害は、例えば、初期運動障害、ジストニア、静坐不能、パーキンソノイド(parkinsonoid)、特に運動緩徐または遅発性運動障害である。
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩は、特に、静坐不能および/または遅発性運動障害および/またはパーキンソノイドの治療に、特に有用である。
【0058】
代表的な動物モデルは、S. Wolfarth et al., Arch. Pharmacol. 1992; 345: 209-212によるラットにおける神経安定薬誘発性筋硬直である。ラットを、筋緊張を増強する従来の神経安定薬であるハロペリドールで惹起する。筋緊張を、後肢の受動的屈曲および伸長に対する抵抗として、電気機械的に測定する。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジル−メチル−アミノ−メチル]−クロマンまたはこの薬学的に許容し得る塩は、ハロペリドールにより増強された筋緊張を低減した。
【0059】
他の代表的な動物モデルは、D.E. Casey, Psychopharmacology, 1996; 124: 134-140による神経安定薬感作サルである。従来の神経安定薬で繰り返して処置したサルは、神経安定薬のその後の惹起用量に対して高度に感受性である。惹起した際に、サルは、直ちに、錐体外路運動副作用、例えばジストニア、運動障害、静坐不能および運動緩徐を示し、これを、スコア化システムにより評定する。従来の神経安定薬であるハロペリドールを、惹起として投与する。前述の錐体外路運動副作用が生じる場合には、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジル−メチル−アミノ−メチル]−クロマンまたはこの薬学的に許容し得る塩を投与する;(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジル−メチル−アミノ−メチル]−クロマンは、錐体外路運動副作用を、用量依存的に低減した。
【0060】
遅発性運動障害は、神経安定薬での長期処置の一般的な悪影響である。遅発性運動障害における本発明の化合物の効能を検査する代表的な試験を、以下に記載する。長期間の安定な精神病治療処置(少なくとも5年の継続期間)を受けている、年齢25〜60歳の32人の精神分裂病(DSM−III−R)入院患者を、試験に参加させた。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩またはプラシーボを、精神病治療処置への「上乗せ」として投与し、これを、全試験期間中不変に維持する。盲検投薬の用量を、3週間にわたり、2.5〜20mg b.i.d.の範囲内で調節する。次に、投薬を、二重盲検条件下で2週間にわたり維持する。
【0061】
2週間のウォッシュアウト期間の後、試験薬剤を交差させる。異常不随意運動尺度(AIMS、前記参照)およびパーキンソン病錐体外路副作用(UPDRS、前記参照)による遅発性運動障害の評価を、前処置および後処置で実施する。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩での処置中のAIMSスコアは、プラシーボ期間中よりも顕著に低い。
【0062】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの好ましい塩は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である。
従って、本発明は、薬理学的に許容し得る塩が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である、神経安定薬により誘発された錐体外路徴候、特に静坐不能および/または遅発性運動障害の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0063】
さらに、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの少なくとも1種の化合物またはこの生体適合性塩の1種を、少なくとも1種の固体、液体または半液体補形剤または付加物と共に含む、神経安定薬により誘発された錐体外路徴候の治療のための医薬組成物の使用に関する。
本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、振戦の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0064】
振戦は、すべてのタイプの振戦、例えば本態性振戦、活性化された生理的振戦、小脳性振戦、起立性振戦または薬剤誘発性振戦を含む。
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩は、特に、本態性振戦および/または薬剤誘発性振戦の治療に有用である。
代表的な動物モデルは、遺伝子的突然変異動物を用いるか、または、振戦が薬理学的剤により誘発されているモデルである(総説として:H. Wilms et al., Mov. Disord., 1999; 14: 557-571)。
【0065】
突然変異動物における代表的な遺伝子的モデルは、A. Richter et al. (Exp. Neurology, 1995; 134: 205-213)によるピエトレイン豚におけるキャンパス症候群(Campus Syndrome)またはJ.R. SimonおよびB. Ghetti (Mol. Neurobiol., 1994; 9: 183-189)によるウィーバー(Weaver)突然変異マウスである。キャンパス症候群モデルにおいて、これらの突然変異豚は、起立させた際および運動中には、高周波数の振戦を示すが、休息中にある間は、それを示さない。振戦の評価を、加速度計的記録により実施する。ウィーバー突然変異マウスにおいて、変性性小脳萎縮症が、振戦、歩様の不安定性および数歩の歩行後の側面への転倒に関連して見出される。歩様不全および転倒の結果、移動した距離および従来の活動ケージにおける移動に費やされた時間により測定した運動活性は劇的に減少する。
【0066】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジル−メチル−アミノ−メチル]−クロマンまたはこの薬学的に許容し得る塩の1種は、ピエトレイン豚におけるキャンパス症候群を改善し、即ち、起立した際および運動中の無力化振戦(disabling tremor)を減少させ、ウィーバー突然変異マウスにおける運動活性を増強した。
【0067】
薬剤誘発性振戦についての代表的な動物モデルは、オキソトレモリン誘発性振戦である(例えば、H. HallbergおよびO. Almgren, Acta Physiol. Scand., 1987; 129: 407-13; J.G. ClementおよびW.R. Dyck, J. Pharmacol. Meth., 1989; 22: 25-36)。オキソトレモリンは、評定尺度により測定される振戦を誘発する。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジル−メチル−アミノ−メチル]−クロマンまたはこの薬学的に許容し得る塩の1種は、オキソトレモリン誘発性振戦を阻害した。
【0068】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの好ましい塩は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である。
従って、本発明は、薬理学的に許容し得る塩が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である、振戦、特に本態性振戦および/または薬剤誘発性振戦の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0069】
さらに、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの少なくとも1種の化合物またはこの生体適合性塩の1種を、少なくとも1種の固体、液体または半液体補形剤または付加物と共に含む、振戦の治療のための医薬組成物の使用に関する。
本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、ジル・ド・ラ・トゥーレット症候群、バリズム、ミオクローヌス、レストレスレッグス症候群およびウィルソン病からなる群から選択された錐体外路性動作障害の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0070】
ミオクローヌスの代表的な動物モデルは、D.D. Truong et al., Mov. Disord., 1994; 9: 201-206による急性低酸素エピソードにより誘発されたミオクローヌスである。低酸素後ミオクローヌスのこのモデルにおいて、ラットは、8分間の心停止を受け、その後蘇生させられる。ミオクローヌス性運動は、自発的に発生するが、また聴覚刺激により引き起こされ得、心停止の後数日にわたり悪化する。(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジル−メチル−アミノ−メチル]−クロマンまたはこの薬理学的に許容し得る塩の1種は、自発的および聴覚により引き起こされたミオクローヌス性運動の数を、用量依存的に減少させた。
【0071】
(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの好ましい塩は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である。
従って、本発明は、薬理学的に許容し得る塩が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩である、ジル・ド・ラ・トゥーレット症候群、バリズム、ミオクローヌス、レストレスレッグス症候群およびウィルソン病からなる群から選択された錐体外路性動作障害の治療のための医薬の製造への使用に関する。
【0072】
さらに、本発明は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンの少なくとも1種の化合物またはこの生体適合性塩の1種を、少なくとも1種の固体、液体または半液体補形剤または付加物と共に含む、ジル・ド・ラ・トゥーレット症候群、バリズム、ミオクローヌス、レストレスレッグス症候群およびウィルソン病からなる群から選択された錐体外路性動作障害の治療のための医薬組成物の使用に関する。
【0073】
錐体外路性動作障害、例えばスチール・リチャードソン・オルセウスキー症候群(=進行性核上麻痺)、皮質基底核変性症、オリーブ橋小脳萎縮症、シャイ・ドレーガー症候群、小舞踏病、妊娠舞踏病、書痙、眼瞼痙攣、メージ症候群、ドーパ感受性ジストニア、ジル・ド・ラ・トゥーレット症候群、バリズム、ミオクローヌス、レストレスレッグス症候群およびウィルソン病などは、通常の二重盲検試験を実施するのに十分な頻度を有しない。しかし、この分野における医学的必要性は、十分な療法が現在まで利用可能ではないため、切迫している。
従って、数人の選択された患者における非盲検観察は、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の効能を実証するための適切な方法である。
【0074】
錐体外路性動作障害の治療および/または医学的組み合わせを含む錐体外路性動作障害におけるパーキンソン病治療薬の悪影響の治療に用いるすべての医薬製剤を、ヒト医学または獣医学における医薬品として用いることができる。
本発明の組成物は、好ましくは、非経口的に、または尚一層良好には、経口的に投与されるが、他の投与経路、例えば直腸内投与などは、除外されない。
【0075】
好適な賦型剤は、腸内(例えば経口)、非経口または局所的投与に適し、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンおよび/またはこの生体適合性塩の1種と反応しない有機または無機物質、例えば水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、三酢酸グリセロール、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトースまたはデンプンなど、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ワセリンである。経口投与に用いられる形態は、特に、錠剤、ピル、糖被覆錠剤、カプセル、粉末、顆粒、シロップ、液体またはドロップであり、直腸内投与のための形態は、特に、座剤であり、非経口投与のための形態は、特に、溶媒、好ましくは油状または水性溶液、さらに懸濁液、エマルジョンまたは移植片であり、局所的投与のための形態は、経皮プラスター、軟膏、クリームまたは粉末である。
【0076】
また、1−[4−(5−シアノインドール−3−イル)ブチル]−4−(2−カルバモイル−ベンゾフラン−5−イル)−ピペラジンおよび/またはこの薬学的に許容し得る塩の1種を、凍結乾燥し、得られた凍結乾燥物を、例えば注射可能な生成物の製造に用いてもよい。前述の製剤は、滅菌形態であることができ、および/または補助剤、例えば流動促進剤、保存剤、安定剤および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧を修正するための塩、緩衝物質、着色剤、風味剤および/または他の活性成分、例えば1種または2種以上のビタミンを含むことができる。
所望により、製剤を、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生体適合性塩のゆっくりとした放出を生じるように設計してもよい。
【0077】
以下の例は、医薬製品に関する:
例A:バイアル
100gの(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩および5gのリン酸水素二ナトリウムを、3lの2回蒸留水に溶解した溶液を、2N塩酸でpH6.5とし、濾過滅菌し、バイアル中に充填し、無菌条件下で凍結乾燥し、無菌形態で密封した。各々のバイアルは、5mgの活性成分を含む。
【0078】
例B:座剤
20gの(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の混合物を、100gの大豆レシチンおよび1400gのココアバターと共に溶融させ、混合物を、型中に注入し、放冷した。各々の座剤は、20mgの活性成分を含む。
【0079】
例C:溶液
溶液を、940mlの2回蒸留水中の、1gの(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩、9.38gのNaHPO・2HO、28.48gのNaHPO・12HOおよび0.1gの塩化ベンザルコニウムから調製した。pHを6.8とし、溶液を、1lにし、照射により滅菌した。この溶液を、点眼剤の形態で用いることができる。
【0080】
例D:軟膏
500mgの(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩を、99.5gのワセリンと、無菌条件下で混合した。
【0081】
例E−1:錠剤
1kgの(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩、4kgのラクトース、1.2kgのジャガイモデンプン、0.2kgのタルクおよび0.1kgのステアリン酸マグネシウムの混合物を、一般的な方法で、各々の錠剤が10mgの活性成分を含むように製剤した。
【0082】
例E−2:錠剤
20gの(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩、1kgのl−ドーパ、250gのベンセラジド、4kgのラクトース、1.6kgのジャガイモデンプン、0.2kgのタルクおよび0.1kgのステアリン酸マグネシウムの混合物を、一般的な方法で、各々の錠剤が0.2mgの(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマン塩酸塩、10mgのl−ドーパおよび2.5mgのベンセラジドを含むように製剤した。
【0083】
例F:糖被覆錠剤
例Eと同様に混合物を錠剤に製剤し、この錠剤を、次に一般的な方法で、スクロース、ジャガイモデンプン、タルク、トラガカントおよび着色剤の被膜で被覆した。
【0084】
例G:カプセル
2kgの(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩を、硬質ゼラチンカプセル中に、一般的な方法で充填して、各々のカプセルが20mgの活性成分を含むようにした。
【0085】
例H:アンプル
1kgの(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩を60lの2回蒸留水に溶解した溶液を、濾過滅菌し、アンプル中に充填し、無菌条件下で凍結乾燥し、無菌形態で密封した。各々のアンプルは、10mgの活性成分を含む。
【0086】
例I:吸入用のスプレー
14gの(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩を、10lの等張性NaCl溶液に溶解し、この溶液を、市場で入手できるポンプ作動スプレー容器中に充填した。溶液を、口または鼻中にスプレーすることができる。1回の作動(約0.1ml)は、約0.14mgの用量に相当する。

Claims (21)

  1. (R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、特発性パーキンソン病におけるパーキンソン病治療薬の悪影響の治療のための医薬の製造への使用であって、特発性パーキンソン病におけるパーキンソン病治療薬の悪影響が、運動障害または運動変動である、前記使用
  2. 特発性パーキンソン病におけるパーキンソン病治療薬の悪影響が、運動変動である、請求項1に記載の使用。
  3. 特発性パーキンソン病におけるパーキンソン病治療薬の悪影響が、運動障害である、請求項1に記載の使用。
  4. 運動障害が、パーキンソン病における治療に関連する運動障害である、請求項3に記載の使用。
  5. 運動障害が、レボドーパ誘発性運動障害である、請求項3に記載の使用。
  6. パーキンソン病治療薬が、l−ドーパ(レボドーパ)、ベンセラジドまたはカルビドーパと組み合わされたl−ドーパ、ドーパミンアゴニスト、カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ(COMT)の阻害剤、モノアミンオキシダーゼ(MAO)の阻害剤、およびN−メチル−D−アスパラギン酸塩(NMDA)レセプターのアンタゴニストからなる群から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用。
  7. パーキンソン病治療薬が、l−ドーパ(レボドーパ)、ベンセラジドまたはカルビドーパと組み合わされたl−ドーパ、ブロモクリプチン、アポモルフィン、カベルゴリン、プラミペキソール、ロピニロール、ペルゴリド、ジヒドロ−α−エルゴクリプチン、リスリド、エンタカポン、トルカポン、セレギリン、アマンタジンおよびブジピンからなる群から選択される、請求項6に記載の使用。
  8. パーキンソン病治療薬が、l−ドーパである、請求項7に記載の使用。
  9. 活性成分として、(i)(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩、および(ii)少なくとも1種のパーキンソン病治療薬を、1種または2種以上の薬学的に許容し得る補形剤と組み合わせて含む、医薬組成物。
  10. パーキンソン病治療薬のパーキンソン病治療効果を増強させるための、請求項に記載の組成物。
  11. 少なくとも1種のパーキンソン病治療薬が、l−ドーパ(レボドーパ)、ベンセラジドまたはカルビドーパと組み合わされたl−ドーパ、ドーパミンアゴニスト、カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ(COMT)の阻害剤、モノアミンオキシダーゼ(MAO)の阻害剤、およびN−メチル−D−アスパラギン酸塩(NMDA)レセプターのアンタゴニストからなる群から選択される、請求項9または10に記載の組成物。
  12. 少なくとも1種のパーキンソン病治療薬が、l−ドーパ(レボドーパ)、ベンセラジドまたはカルビドーパと組み合わされたl−ドーパ、ブロモクリプチン、アポモルフィン、カベルゴリン、プラミペキソール、ロピニロール、ペルゴリド、ジヒドロ−α−エルゴクリプチン、リスリド、エンタカポン、トルカポン、セレギリン、アマンタジンおよびブジピンからなる群から選択される、請求項11に記載の組成物。
  13. 少なくとも1種のパーキンソン病治療薬が、l−ドーパである、請求項12に記載の組成物。
  14. 少なくとも1種のパーキンソン病治療薬と組み合わせての、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の、前記パーキンソン病治療薬のパーキンソン病治療効果を増強することを意図した医薬的組み合わせの製造への使用。
  15. 少なくとも1種のパーキンソン病治療薬が、l−ドーパ(レボドーパ)、ベンセラジドまたはカルビドーパと組み合わされたl−ドーパ、ドーパミンアゴニスト、カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ(COMT)の阻害剤、モノアミンオキシダーゼ(MAO)の阻害剤、およびN−メチル−D−アスパラギン酸塩(NMDA)レセプターのアンタゴニストからなる群から選択される、請求項14に記載の使用。
  16. 少なくとも1種のパーキンソン病治療薬が、l−ドーパ(レボドーパ)、ベンセラジドまたはカルビドーパと組み合わされたl−ドーパ、ブロモクリプチン、アポモルフィン、カベルゴリン、プラミペキソール、ロピニロール、ペルゴリド、ジヒドロ−α−エルゴクリプチン、リスリド、エンタカポン、トルカポン、セレギリン、アマンタジンおよびブジピンからなる群から選択される、請求項15に記載の使用。
  17. 少なくとも1種のパーキンソン病治療薬が、l−ドーパである、請求項16に記載の使用。
  18. 2種の別個の組成物を含み、第1の組成物が、(R)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチル−アミノメチル]−クロマンまたはこの生理学的に許容し得る塩の1種を単一の活性成分として含み、第2の組成物が、少なくとも1種のパーキンソン病治療薬を活性化合物として含む、キット。
  19. 少なくとも1種のパーキンソン病治療薬が、l−ドーパ(レボドーパ)、ベンセラジドまたはカルビドーパと組み合わされたl−ドーパ、ドーパミンアゴニスト、カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ(COMT)の阻害剤、モノアミンオキシダーゼ(MAO)の阻害剤、およびN−メチル−D−アスパラギン酸塩(NMDA)レセプターのアンタゴニストからなる群から選択される、請求項18に記載のキット。
  20. 少なくとも1種のパーキンソン病治療薬が、l−ドーパ(レボドーパ)、ベンセラジドまたはカルビドーパと組み合わされたl−ドーパ、ブロモクリプチン、アポモルフィン、カベルゴリン、プラミペキソール、ロピニロール、ペルゴリド、ジヒドロ−α−エルゴクリプチン、リスリド、エンタカポン、トルカポン、セレギリン、アマンタジンおよびブジピンからなる群から選択される、請求項19に記載のキット。
  21. 少なくとも1種のパーキンソン病治療薬が、l−ドーパである、請求項20に記載のキット。
JP2001566627A 2000-03-10 2001-02-01 (r)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンおよびこの生理学的に許容し得る塩の新規な使用 Expired - Fee Related JP4901046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00104531.9 2000-03-10
EP00104531 2000-03-10
PCT/EP2001/001038 WO2001068063A2 (en) 2000-03-10 2001-02-01 Novel use of (r)-(-)-2-[5-(4-fluorophenyl)-3-pyridylmethylaminomethyl]-chromane and its physiologically acceptable salts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004522692A JP2004522692A (ja) 2004-07-29
JP4901046B2 true JP4901046B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=8168017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001566627A Expired - Fee Related JP4901046B2 (ja) 2000-03-10 2001-02-01 (r)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンおよびこの生理学的に許容し得る塩の新規な使用

Country Status (29)

Country Link
US (1) US7928128B2 (ja)
EP (2) EP1299099B1 (ja)
JP (1) JP4901046B2 (ja)
KR (1) KR100830139B1 (ja)
CN (1) CN1188123C (ja)
AR (1) AR033807A1 (ja)
AT (1) ATE307578T1 (ja)
AU (2) AU2001230222C1 (ja)
BR (1) BR0109119A (ja)
CA (1) CA2402402C (ja)
CO (1) CO5271686A1 (ja)
CZ (1) CZ301807B6 (ja)
DE (1) DE60114419T2 (ja)
DK (1) DK1299099T3 (ja)
ES (1) ES2251460T3 (ja)
HK (1) HK1054198B (ja)
HU (1) HU229309B1 (ja)
ME (1) MEP5608A (ja)
MX (1) MXPA02008800A (ja)
MY (1) MY136976A (ja)
NO (1) NO329583B1 (ja)
PL (1) PL200781B1 (ja)
RS (1) RS51316B (ja)
RU (1) RU2278663C2 (ja)
SI (1) SI1299099T1 (ja)
SK (1) SK286933B6 (ja)
UA (1) UA73981C2 (ja)
WO (1) WO2001068063A2 (ja)
ZA (1) ZA200208133B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA73981C2 (en) 2000-03-10 2005-10-17 Merck Patent Gmbh (r)-(-)-2-[5-(4-fluorophenyl)-3-pyridylmethylaminomethyl]-chromane for treatment of extrapyramidal movement disorders (variants), pharmaceutical composition and kit
CN1292749C (zh) * 2001-07-26 2007-01-03 默克专利股份有限公司 2-[5-(4-氟苯基)-3-吡啶基甲氨基甲基]苯并二氢吡喃及其生理学上可接受的盐的新用途
PT1427724E (pt) * 2001-09-19 2006-09-29 Merck Patent Gmbh Utilizacao nova de aminometilcromanos substituidos
EP1896021B1 (de) * 2005-06-21 2009-04-15 Merck Patent GmbH Feste pharmazeutische zubereitung enthaltend (r)-(-)-2-[5-(4-fluorophenyl)-3-pyridylmethylaminomethyl]-chroman
US9066903B2 (en) 2006-02-28 2015-06-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Veterans Affairs Pharmacological treatment of Parkinson's disease
US10010515B2 (en) 2011-03-01 2018-07-03 Pharnext Therapeutic approaches for treating Parkinson's disease
US9248111B2 (en) * 2011-03-01 2016-02-02 Pharnext Therapeutic approaches for treating parkinson's disease
CN108937972A (zh) * 2018-06-08 2018-12-07 青岛大学附属医院 一种多特征融合的就诊用户情绪监控方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541199A (en) * 1995-06-02 1996-07-30 American Home Products Corporation Chroman-2-ylmethylamino derivatives
JPH08225501A (ja) * 1994-10-14 1996-09-03 Merck Patent Gmbh アミノ(チオ)エーテル誘導体
US5670667A (en) * 1995-07-25 1997-09-23 American Home Products Corporation Chroman-2-ylmethylamino derivatives
US5756521A (en) * 1996-04-03 1998-05-26 American Home Products Corporation Chroman-2-ylmethylamino derivatives
DE19648384A1 (de) * 1996-11-22 1998-05-28 Merck Patent Gmbh Fluorene, Dibenzofurane und Dibenzothiophene
WO1999047490A1 (en) * 1998-03-17 1999-09-23 Pfizer Products Inc. Bicyclo[2.2.1]heptanes and related compounds
WO2000006160A1 (fr) * 1998-07-28 2000-02-10 Sanofi-Synthelabo Traitement de la depression avec une combinaison de fluoxetine (prozac), pindolol (visken) et buspirone (buspar)

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2364685C3 (de) 1973-12-27 1978-06-15 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Phenoxyäthylamine
US4438119A (en) * 1982-12-23 1984-03-20 Mead Johnson & Company Method for alleviation of extrapyramidal motor disorders
CA1337429C (en) 1983-12-05 1995-10-24 Guy Rosalia Eugene Van Lommen Derivatives of 2,2'-iminobisethanol
SE460947B (sv) * 1986-08-26 1989-12-11 Lejus Medical Ab En multiple-unit-dos komposition av l-dopa
DE3901814A1 (de) * 1988-07-28 1990-02-01 Bayer Ag Substituierte aminomethylzetraline sowie ihre heterocyclischen analoga
DE69123090D1 (de) * 1990-07-06 1996-12-19 Yoshitomi Pharmaceutical Kondensierte Thiophenverbindungen und deren Verwendung
DE4135474A1 (de) * 1991-10-28 1993-04-29 Bayer Ag 2-aminomethyl-chromane
US5314888A (en) * 1992-02-21 1994-05-24 Trustees Of Tufts College Veterinary method for treating inappropriate elimination of urine in household pets
SI9300097B (en) 1992-02-27 2001-12-31 Janssen Pharmaceutica Nv (benzodioxan, benzofuran or benzopyran) alkylamino) alkyl substituted guanidines
JPH07507058A (ja) * 1992-03-11 1995-08-03 インターニューロン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 大型の中性アミノ酸(lnaa)の血中濃度の食後変動の低減
DE4226527A1 (de) 1992-08-11 1994-02-17 Merck Patent Gmbh 1,4-Benzodioxanderivate
JPH08503448A (ja) * 1992-12-07 1996-04-16 メレルダウファーマス−ティカルズ インコーポレイテッド 5ht▲下1▼▲a▼受容体アゴニストによる不随意運動の処置
GB9302622D0 (en) 1993-02-10 1993-03-24 Wellcome Found Heteroaromatic compounds
JPH09509398A (ja) * 1993-11-19 1997-09-22 ザ ボード オブ ガヴァナーズ フォー ハイアー エデュケーション,ステイト オブ ロードアイランド アンド プロヴィデンス プランテーションズ オクタヒドロベンゾ[f]キノリン系受容体アゴニストおよびアンタゴニスト
IL114027A (en) 1994-06-08 1999-11-30 Lundbeck & Co As H 4-Phenyl piperazine (piperidine or tetrahydropyridine) derivatives serotinin 5-HT1A and dopamin D2 receptor ligand pharmaceutical compositions containing them
FR2723091B1 (fr) * 1994-07-29 1996-11-08 Esteve Labor Dr Tetrahydropyridine-(6,4-hydroxypiperidine) alkylazoles
US5502080A (en) * 1994-11-01 1996-03-26 Hitzig; Pietr Combined use of dopamine and serotonin agonists in the treatment of allergic disorders
US5554383A (en) * 1995-04-06 1996-09-10 Trustees Of Tufts College Veterinary method for clinically modifying the behavior of dogs exhibiting canine affective aggression
GB9514380D0 (en) 1995-07-13 1995-09-13 Knoll Ag Therapeutic agents
AU6517196A (en) * 1995-07-13 1997-02-10 Knoll Aktiengesellschaft Piperazine derivatives as therapeutic agents
EP0900792B1 (en) 1997-09-02 2003-10-29 Duphar International Research B.V Piperazine and piperidine derivatives as 5-HT1A and dopamine D2-receptor (ant)agonists
DE69819266T2 (de) * 1997-09-02 2004-07-29 Duphar International Research B.V. Piperidin- und Piperazin Derivate als 5-HT1-Rezeptor-Agonisten
DE19751949A1 (de) * 1997-11-24 1999-05-27 Bayer Ag Verwendung von substituierten Aminomethyl-Chromanen zur Verhinderung der neuronalen Degeneration und zur Förderung der neuronalen Regeneration
WO1999045906A1 (en) 1998-03-09 1999-09-16 Trustees Of Tufts College Treatment of compulsive behaviours in man and animals
UA71590C2 (en) 1998-11-13 2004-12-15 Duphar Int Res Piperazine and piperidine derivatives
UA73981C2 (en) 2000-03-10 2005-10-17 Merck Patent Gmbh (r)-(-)-2-[5-(4-fluorophenyl)-3-pyridylmethylaminomethyl]-chromane for treatment of extrapyramidal movement disorders (variants), pharmaceutical composition and kit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08225501A (ja) * 1994-10-14 1996-09-03 Merck Patent Gmbh アミノ(チオ)エーテル誘導体
US5541199A (en) * 1995-06-02 1996-07-30 American Home Products Corporation Chroman-2-ylmethylamino derivatives
US5670667A (en) * 1995-07-25 1997-09-23 American Home Products Corporation Chroman-2-ylmethylamino derivatives
US5756521A (en) * 1996-04-03 1998-05-26 American Home Products Corporation Chroman-2-ylmethylamino derivatives
DE19648384A1 (de) * 1996-11-22 1998-05-28 Merck Patent Gmbh Fluorene, Dibenzofurane und Dibenzothiophene
WO1999047490A1 (en) * 1998-03-17 1999-09-23 Pfizer Products Inc. Bicyclo[2.2.1]heptanes and related compounds
WO2000006160A1 (fr) * 1998-07-28 2000-02-10 Sanofi-Synthelabo Traitement de la depression avec une combinaison de fluoxetine (prozac), pindolol (visken) et buspirone (buspar)

Also Published As

Publication number Publication date
HU229309B1 (en) 2013-10-28
AU2001230222C1 (en) 2005-09-22
NO329583B1 (no) 2010-11-15
HK1054198A1 (en) 2003-11-21
CO5271686A1 (es) 2003-04-30
EP1299099A2 (en) 2003-04-09
PL200781B1 (pl) 2009-02-27
HUP0300079A2 (en) 2003-05-28
EP1299099B1 (en) 2005-10-26
BR0109119A (pt) 2003-06-03
ES2251460T3 (es) 2006-05-01
DE60114419D1 (de) 2005-12-01
US7928128B2 (en) 2011-04-19
HK1054198B (zh) 2005-05-20
AU2001230222B2 (en) 2005-03-17
NO20024291L (no) 2002-09-09
CA2402402A1 (en) 2001-09-20
MY136976A (en) 2008-12-31
WO2001068063A3 (en) 2002-05-10
KR100830139B1 (ko) 2008-05-20
SI1299099T1 (sl) 2006-04-30
CN1188123C (zh) 2005-02-09
MXPA02008800A (es) 2003-02-12
AR033807A1 (es) 2004-01-07
WO2001068063A2 (en) 2001-09-20
RU2002127006A (ru) 2004-03-27
CN1416344A (zh) 2003-05-07
SK12642002A3 (sk) 2003-02-04
RU2278663C2 (ru) 2006-06-27
YU67402A (sh) 2006-01-16
ATE307578T1 (de) 2005-11-15
RS51316B (sr) 2010-12-31
NO20024291D0 (no) 2002-09-09
PL356428A1 (en) 2004-06-28
EP1645273A3 (en) 2006-04-19
CZ20022951A3 (cs) 2003-01-15
UA73981C2 (en) 2005-10-17
MEP5608A (xx) 2010-02-10
SK286933B6 (sk) 2009-07-06
JP2004522692A (ja) 2004-07-29
CA2402402C (en) 2013-01-22
AU3022201A (en) 2001-09-24
ZA200208133B (en) 2004-04-01
US20030181486A1 (en) 2003-09-25
EP1645273A2 (en) 2006-04-12
KR20030016236A (ko) 2003-02-26
DE60114419T2 (de) 2006-07-27
CZ301807B6 (cs) 2010-06-30
DK1299099T3 (da) 2006-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901046B2 (ja) (r)−(−)−2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンおよびこの生理学的に許容し得る塩の新規な使用
JP2004538289A (ja) 2−[5−(4−フルオロフェニル)−3−ピリジルメチルアミノメチル]−クロマンおよびその生理学的に許容し得る塩の新規な使用
AU2002355170A1 (en) Novel use of 2-[5-(4-fluorophenyl)-3-pyridylmethylaminomethyl]-chromane and its physiologically acceptable salts
AU2001230222A1 (en) Novel use of (R)-(-)-2-[5-(4-fluorophenyl)-3-pyridylmethylaminomethyl]- chromane and its physiologically acceptable salts
RU2320336C2 (ru) Новое применение замещенных аминометилхроманов для лечения нарушений движений или нежелательных действий, вызываемых средствами, которые вводятся для лечения экстрапирамидных нарушений движений
AU2002331220A1 (en) Novel use of substituted aminomethyl chromans for the treatment of movement disorder and of adverse effects induced by drugs administered to treat extrapyramidal movement disorders
ZA200401592B (en) Novel use of 2-[5- (4-fluorophenyl)-3-pyridylmethylaminomethyl} -chromane and its physiologically acceptable salts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4901046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees