JP4895423B2 - エンジン - Google Patents

エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP4895423B2
JP4895423B2 JP2000381353A JP2000381353A JP4895423B2 JP 4895423 B2 JP4895423 B2 JP 4895423B2 JP 2000381353 A JP2000381353 A JP 2000381353A JP 2000381353 A JP2000381353 A JP 2000381353A JP 4895423 B2 JP4895423 B2 JP 4895423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ecu
temperature
engine
control means
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000381353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001214783A (ja
Inventor
ジョン・ジャール・パーセル
ポール・サワビー
エド・ピー・ホッゼン
エリック・ビー・アンドリューズ
Original Assignee
カミンズ・エンジン・カンパニー・リミテッド
イヴェコ・(ユーケイ・)リミテッド
ニュー・ホランド・ユー・ケイ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カミンズ・エンジン・カンパニー・リミテッド, イヴェコ・(ユーケイ・)リミテッド, ニュー・ホランド・ユー・ケイ・リミテッド filed Critical カミンズ・エンジン・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2001214783A publication Critical patent/JP2001214783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4895423B2 publication Critical patent/JP4895423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1917Control of temperature characterised by the use of electric means using digital means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子エンジン制御装置(ECU)の温度制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関内に設けられるECUの主たる機能は、エンジンシリンダに供給される燃料の調節である。しかし、ECUは、エンジンブレーキ、交流発電機、または空気圧縮機などの付属機器を制御する他の機能を付加的に有する場合がある。どのような構成部品を制御する場合でも、通常、ECUから大量の熱放散が生じる。
【0003】
一般的に、過熱はECUに故障をもたらす原因となる。特に、広い範囲に及ぶ種々の環境条件下において作動されるトラクタや貨物自動車用のエンジンにおいては、過熱はECUに大きな悪影響を及ぼす。このようなエンジンのECUをエンジンシリンダに供給される燃料が流れる冷却器上に取り付けることによって冷却する方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のECU冷却システムは、環境温度とエンジン負荷のそれぞれの所定の極値に対処するように設計されている。しかし、もしエンジンが所定の作動範囲を外れて作動されると、ECUに故障が生じることがある。このような故障の後でも、エンジンを「徐行(limp home)」モードで作動できる場合もあるが、エンジンを効率的に作動させることはできない。
【0005】
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、電子エンジン制御装置(ECU)とECUの過熱による故障を防ぐためのECU用温度管理システムとを有するエンジンを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、電子エンジン制御装置(ECU)と前記ECUの過熱による故障を防ぐためのECU用温度管理システムを有するエンジンにおいて、前記温度管理システムが、前記ECUの温度を監視または評価して前記ECUの温度がいつ所定の許容限界に達するかを判断する手段と、前記ECUのさらなる加熱を制限して前記ECUの温度が前記許容限界を超えるのを防ぐ手段とを備えることを特徴とするエンジンを提供する。
【0007】
本発明は、基本的に、過熱によるECUの故障の危険性を予知し、ECUの温度が許容温度を超える前に故障を防ぐための処置を施すことを意図している。
【0008】
ECUの通常の温度は、ECUと接触する温度センサによって直接的に測定することができ、またはECUと接触する冷却器内を流れる冷媒の温度から間接的に測定することができる。あるいは、大気の温度およびECUを冷却する冷媒の温度を測定し、測定された温度からECU内の電力損の最大率を評価する手段を設けてもよい。このような測定または評価によって、ECUの温度が過熱による故障の危険性を示す臨界点に(到達してはいないが)到達しつつあることが判明したとき、ECUのさらなる温度上昇を制限する処置が施される。
【0009】
ECUの温度上昇は、2つの原因、すなわち、ECUによって生じる熱量とECUから放散される熱量による。ECUの過熱の危険性が差し迫っていると判断されたとき、これらの熱量の1つまたは両方を部分的に抑制することによって、ECUのさらなる温度上昇を防ぐことができる。
【0010】
ファンを作動させるか、冷媒の流速を増すか、またはエンジン冷却システム内のサーモスタットの温度を変更することによって、ECUの冷却性を向上させることができる。
【0011】
最大エンジン負荷を低減させるか、または付属機器の作動を停止させることによって、ECU内の発熱率を低下させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0013】
図1は、中央処理装置(CPU)12と種々の駆動装置16を備える、概括的に参照番号10によって示されるエンジン制御装置(ECU)を示している。駆動装置16は、概して電力回路の一部を形成するので熱を発生する。一般的に、そのような駆動装置16が多く用いられて、それらによって制御される負荷電流が大きくなると、ECU10内に生じる熱も多くなる。図面に示されているECU10は内部温度センサ14を内蔵している。このようなセンサの設置は望ましいが、必ずしも設置されなくてもよい。
【0014】
図1には、上記各駆動装置16によって制御される複数の外部装置18が示されている。これらの外部装置18の内、必須の装置としてエンジン燃料噴射装置が挙げられ、随意の装置としてエンジンブレーキ、エンジン駆動交流発電機、または空気圧縮機などの付属機器が挙げられる。このような外部装置18は、該当する駆動装置16から供給される電流の大きさにもよるが、ECU10内において熱発散をもたらす一因となる。例えば、噴射装置をより長期間開放してエンジンがより高負荷条件下で作動される場合、噴射装置をより短期間開放してエンジンがより低負荷条件下で作動される場合と比較して、より多くの熱が該当する駆動装置16内に発散される。
【0015】
ECU10は、冷却器20によって冷却される。冷却器20は、ECU10と熱的に接触して通常はエンジンに供給される燃料からなる冷媒が内部に流れる熱交換器から構成されるとよい。冷媒は供給経路22を介して冷却器20に入り、放出経路24を介して冷却器20から放出される。冷媒温度センサ26が放出経路24内に設けられ、また、ECU10の近傍の空気温度を測定する周囲温度センサ28が付加的に設けられる。3種類の温度センサ14、26および28の出力信号はすべてCPU12に供給される。
【0016】
ECU10の作動中に発生した熱は、図面において矢印によって示されるように、冷却器20および大気に伝達されて消失する。ECU10のCPU12は、各外部装置18に該当する駆動装置16を制御する標準的な機能に加え、ECU10が過熱する危険性を判断するための温度計算を常時行う機能を果たしている。具体的には、CPU12は、センサ26によって検出される冷媒の温度とセンサ14によって検出されるECU10自身の温度を入力変数とするアルゴリズムを用いて、有効冷却能力の限度内におけるECU10による最大熱発生率を計算する。
【0017】
CPU12は、駆動装置16を制御するために、それ自身が生成する信号からECU10による熱発生率を評価してもよい。もし、ECU10の熱出力が評価された最大冷却率を超える場合、CPU12はECU10が過熱するのを防ぐ処置を行う。
【0018】
そのような処置として、2つの方法が挙げられる。第1の方法は最大許容電力損を増す方法であり、第2の方法は内部発熱を制限する方法である。
【0019】
例えば、ファンを作動させるかまたはエンジンが可変速度ファンを装備している場合はそのファンの速度を増すことによって、空気流を増大させて冷却を改善することが可能である。
【0020】
さらに、例えば、燃料ポンプを制御し、また、大気温度のピーク値を低減させる電子サーモスタットによってエンジン作動温度を低下させることによって、冷媒、すなわち、熱伝達媒体の流速を増大させることも可能である。
【0021】
内部の電力損は、通電時に熱を放散する必ずしも必要ではない駆動装置を停止させることによって減少させることができる。駆動装置は車両/システムの安全操作に必要不可欠ではないシステムを制御している場合がある。停止させる駆動装置の数は、内部温度が測定できるなら、その測定された内部温度または評価された最大冷却能力に依存して決められる。
【0022】
エンジンシリンダへの燃料供給を制御する駆動装置は、それ自身、発熱を低減させるのに用いられる。すなわち、駆動装置によって、選択された特定のシリンダへの燃料供給を停止させるか、またはエンジンを部分負荷の条件下で作動させることによってすべてのシリンダへの燃料供給を低下させるとよい。
【0023】
あるいは、ECU10の過熱の危険性がなくなるまで、エンジンブレーキ、交流発電機、または空気圧縮器などの付属機器に関連する駆動装置を停止させるか、または駆動装置内での電力損が低下する条件下で作動させるとよい。
【0024】
【発明の効果】
本発明は、上記のように構成されるので、ECUの温度が過熱による故障の危険性を示す臨界点に(到達してはいないが)到達しつつあることが判明したとき、ECUのさらなる温度上昇を制限することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明によるECU温度管理システムの概略的ブロック図である。
【符号の説明】
10 エンジン制御装置(ECU)
12 中央処理装置(CPU)
14 ECU温度センサ
16 駆動装置
18 外部装置
20 冷却器
22 供給経路
24 放出経路
26 冷媒温度センサ
28 環境温度センサ

Claims (7)

  1. 電子エンジン制御装置(ECU)と、所定の許容限界を越える過熱による前記ECU(10)の故障を防ぐための該ECU(10)用温度管理システム(12)と、を有するエンジンであって、
    前記温度管理システム(12)は、前記ECU(10)の冷却の増進または前記ECU(10)の発熱の減少のうちの少なくとも一方を制御することによって、前記ECU(10)の温度が前記許容限界を越えないように前記ECU(10)のさらなる加熱を制限する制御手段を備え、
    前記温度管理システム(12)は、更に、
    − 冷媒が前記ECU(10)を冷却した後に前記冷媒の温度を測定する冷媒温度センサ(26)と、
    − 前記ECU(10)近傍の空気温度を測定する周囲温度センサ(28)と、
    − 測定された前記冷媒の温度および空気温度から、前記ECU(10)の温度が前記所定の許容限界を越えることのない前記ECU(10)内の最大熱発生率をアルゴリズムによって求め、前記算出された最大熱発生率に基づいて前記制御手段を操作する計算手段(12)と、
    を備えることを特徴とするエンジン。
  2. 前記ECU(10)の温度を測定する温度センサ(14)が、前記ECU(10)に内蔵されるかまたは接触して設けられ、測定された前記ECU(10)の温度は、前記計算手段(12)の前記アルゴリズムへの更なる入力事項となることを特徴とする請求項1に記載のエンジン。
  3. 前記ECU(10)のさらなる加熱を制限する前記制御手段は、ファンを作動させるかまたは可変速ファンの速度を増す手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のエンジン。
  4. 前記ECU(10)のさらなる加熱を制限する前記制御手段は、冷媒の流速を増す手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のエンジン。
  5. 前記ECU(10)のさらなる加熱を制限する前記制御手段は、エンジン冷却システムのサーモスタットの開温度を下げる手段を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のエンジン。
  6. 前記ECU(10)のさらなる加熱を制限する前記制御手段は、エンジンシリンダのすべてまたはいくつかに対する燃料供給を低下させる手段を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のエンジン。
  7. 前記ECU(10)のさらなる加熱を制限する前記制御手段は、付属機器を制御する機能を果たす前記ECU(10)内の駆動装置を停止する手段を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載のエンジン。
JP2000381353A 1999-12-21 2000-12-15 エンジン Expired - Fee Related JP4895423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9930114.5 1999-12-21
GB9930114A GB2357593A (en) 1999-12-21 1999-12-21 Temperature control of engine electronic control unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001214783A JP2001214783A (ja) 2001-08-10
JP4895423B2 true JP4895423B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=10866682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000381353A Expired - Fee Related JP4895423B2 (ja) 1999-12-21 2000-12-15 エンジン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6655326B2 (ja)
EP (1) EP1111491B1 (ja)
JP (1) JP4895423B2 (ja)
AT (1) ATE330268T1 (ja)
DE (1) DE60028713T2 (ja)
GB (1) GB2357593A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363315B1 (en) * 2000-07-13 2002-03-26 Caterpillar Inc. Apparatus and method for protecting engine electronic circuitry from thermal damage
JP3915966B2 (ja) * 2001-10-15 2007-05-16 日本サーモスタット株式会社 電子制御サーモスタットの制御方法
DE10311644A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-23 Daimlerchrysler Ag Antriebsanordnung für ein Kraftfahrzeug
FR2857440A1 (fr) * 2003-07-07 2005-01-14 Pierre Salvatori Dispositif qui permet de reguler la temperature d'un fluide caloriporteur ou refrigerant en sortie d'un echangeur d'un generateur par rapport a une temperature de reference choisie
JP4211610B2 (ja) * 2004-01-13 2009-01-21 株式会社デンソー 内燃機関用燃料噴射制御装置
CN100410826C (zh) * 2004-10-09 2008-08-13 华为技术有限公司 温控风扇转速的控制装置及控制方法
AT500664B1 (de) * 2005-11-08 2007-06-15 Avl List Gmbh Motorsteuerungseinheit für eine brennkraftmaschine
DE102006003226A1 (de) * 2006-01-24 2007-07-26 Volkswagen Ag Vefahren zum Betreiben eines Verdichters für ein Fahrzeug und Verdichter für ein Fahrzeug
JP4637036B2 (ja) * 2006-03-02 2011-02-23 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
US7240660B1 (en) 2006-09-21 2007-07-10 Ford Global Technologies, Llc Heat management for control unit
US8206204B2 (en) 2006-09-21 2012-06-26 Ford Global Technologies, Llc Control unit heat management
EP1923555A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-21 Delphi Technologies, Inc. Temperature protection in motor vehicle engine control units
DE102006060624A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Robert Bosch Gmbh Steuergerät insbesondere für ein Kühlluftgebläse eines Verbrennungsmotors sowie Kühlsystem für einen Verbrennungsmotor
CN101398675B (zh) * 2007-09-26 2010-12-22 新疆新华能开关有限公司 能使电子控制系统适用较宽环境温度范围的方法及控制系统
ATE548550T1 (de) * 2007-10-04 2012-03-15 Delphi Tech Holding Sarl Verfahren zum steuern einer kraftstoffeinspritzvorrichtung
JP5067508B2 (ja) * 2010-03-23 2012-11-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関制御装置
JP5327124B2 (ja) * 2010-04-09 2013-10-30 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
DE102010042844B4 (de) * 2010-10-25 2022-02-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Steuergeräts für eine Einspritzanlage in einem Kraftfahrzeug
US8996330B2 (en) 2011-01-06 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for managing thermal policies of a portable computing device
CN102628382A (zh) * 2011-02-04 2012-08-08 罗伯特·博世有限公司 用于降低电子控制单元的功率消耗的装置和方法
DE102013209043A1 (de) 2013-05-15 2014-11-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Temperatur in einem Motorsteuergerät
DE102015008006B3 (de) * 2015-06-22 2016-11-17 Audi Ag Verfahren zum Begrenzen einer Performanz eines Steuergeräts in einem Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
JP6453749B2 (ja) * 2015-12-25 2019-01-16 株式会社Kcm 作業車両
JP6911599B2 (ja) * 2017-07-14 2021-07-28 株式会社デンソー 電子制御装置
JP6996140B2 (ja) 2017-07-14 2022-01-17 株式会社デンソー 電子制御装置
JP6984498B2 (ja) * 2018-03-09 2021-12-22 トヨタ自動車株式会社 車両運転システム
US10908624B2 (en) 2018-11-09 2021-02-02 Hamilton Sunstrand Corporation Method for managing over-temperature excursions in a failed-fixed control system
JP7120029B2 (ja) * 2019-01-09 2022-08-17 株式会社デンソー 電子制御装置
JP7135978B2 (ja) * 2019-03-29 2022-09-13 マツダ株式会社 自動車用演算装置
CN112196714A (zh) * 2019-06-23 2021-01-08 上海梅山钢铁股份有限公司 一种解决发动机控制模块功能失效的恒温装置以及控制方法
DE102021003218A1 (de) 2021-06-22 2021-09-02 Daimler Ag Vorrichtung und Verfahren zum Betrieb eines automatisiert betriebenen Fortbewegungsmittels
DE102021117275A1 (de) 2021-07-05 2023-01-05 Connaught Electronics Ltd. Elektronische Recheneinrichtung für ein Assistenzsystem eines Kraftfahrzeugs, Assistenzsystem sowie Verfahren zum Herstellen einer elektronischen Recheneinrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4557225A (en) * 1984-01-18 1985-12-10 Mikuni Kogyo Kabushiki Kaisha Combined housing and heat sink for electronic engine control system components
JPS61216011A (ja) * 1985-02-22 1986-09-25 Fujitsu Ltd 電子装置の冷却系制御装置
JPH0765506B2 (ja) * 1987-09-30 1995-07-19 株式会社日立製作所 自動車用電子制御装置
DE3906973A1 (de) * 1989-03-04 1990-09-13 Telefunken Electronic Gmbh Gehaeuse fuer kfz-elektronik
DE3915709A1 (de) * 1989-05-13 1990-11-15 Bosch Gmbh Robert Steuergeraet-kuehlsystem fuer eine brennkraftmaschine
JP3121848B2 (ja) * 1991-01-28 2001-01-09 三信工業株式会社 電子部品ユニットの船外機用エンジンへの取付構造
US5671802A (en) * 1995-10-05 1997-09-30 General Motors Corporation Electronic control module cooling device
JPH09126044A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Denso Corp 車両制御装置
US6029119A (en) * 1996-01-16 2000-02-22 Compaq Computer Corporation Thermal management of computers
US5669813A (en) * 1996-05-03 1997-09-23 Ford Motor Company Apparatus for storing and cooling electronic devices and/or modules in a vehicle
JP3633190B2 (ja) * 1997-03-11 2005-03-30 株式会社デンソー 自動車用熱交換装置
DE19712445A1 (de) * 1997-03-25 1998-10-01 Bosch Gmbh Robert System zur Steuerung und/oder Regelung von Betriebsabläufen bei einem Kraftfahrzeug
JP3637181B2 (ja) * 1997-05-09 2005-04-13 株式会社東芝 コンピュータシステムおよびそのクーリング制御方法
JPH1123671A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Ando Electric Co Ltd 半導体検査装置の冷却方式
US5924407A (en) * 1998-07-29 1999-07-20 Navistar International Transportation Corp. Commanded, rail-pressure-based, variable injector boost current duration

Also Published As

Publication number Publication date
ATE330268T1 (de) 2006-07-15
EP1111491B1 (en) 2006-06-14
US6655326B2 (en) 2003-12-02
EP1111491A3 (en) 2002-08-21
GB9930114D0 (en) 2000-02-09
EP1111491A2 (en) 2001-06-27
JP2001214783A (ja) 2001-08-10
GB2357593A (en) 2001-06-27
US20010015181A1 (en) 2001-08-23
DE60028713T2 (de) 2006-11-16
DE60028713D1 (de) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4895423B2 (ja) エンジン
JP3345435B2 (ja) 内燃機関の温度制御方法及び装置
KR101241213B1 (ko) 전동식 워터펌프 제어장치 및 방법
JP4801836B2 (ja) ファンの制御システムおよび制御方法
KR20110120766A (ko) 하이브리드 자동차의 워터펌프 제어장치 및 방법
US6414832B1 (en) Thermal protection device for a remotely regulated vehicle alternator
US20040011304A1 (en) Method for the temperature regulation of an engine
US20040103862A1 (en) Engine temperature control apparatus and method
JP2001073772A (ja) 自動車の水温調節器の故障感知方法
EP1786640A1 (en) Method and arrangement for cooling
US11884137B2 (en) Control device for vehicle-mounted cooling system, and vehicle-mounted cooling system
US9523306B2 (en) Engine cooling fan control strategy
JP5875995B2 (ja) 鉄道車両用の駆動装置
JP2004532949A (ja) 圧縮空気の供給のためのシステムおよび圧縮空気の供給のためのシステムを備える車両
JP6394476B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
US7512162B2 (en) Dynamic thermal management of laser devices
KR102063512B1 (ko) 쿨링팬 모터의 제어장치 및 방법
JP2004519608A (ja) 内燃機関の冷却液回路を監視するための方法
KR20040052422A (ko) 팬 클러치 고장 경보장치 및 그 방법
KR101219336B1 (ko) 오일쿨러 시스템에 적용되는 차량 연비개선 장치 및 방법
KR101171907B1 (ko) 클러치 워터펌프 진단장치 및 방법
EP3071810A1 (en) Method of identifying a fault
KR20000021773A (ko) 자동차의 냉각팬 구동장치 및 구동방법
JPH0331561A (ja) 内燃エンジンの制御装置
KR19990009700A (ko) 차량의 냉각수온센서 고장시 냉각수온 예측방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110204

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4895423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees