JP4892301B2 - チェア−キット - Google Patents

チェア−キット Download PDF

Info

Publication number
JP4892301B2
JP4892301B2 JP2006233738A JP2006233738A JP4892301B2 JP 4892301 B2 JP4892301 B2 JP 4892301B2 JP 2006233738 A JP2006233738 A JP 2006233738A JP 2006233738 A JP2006233738 A JP 2006233738A JP 4892301 B2 JP4892301 B2 JP 4892301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
main body
sitting
backrest member
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006233738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008054823A5 (ja
JP2008054823A (ja
Inventor
永佳 佐藤
春彦 源平
Original Assignee
株式会社ミキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミキ filed Critical 株式会社ミキ
Priority to JP2006233738A priority Critical patent/JP4892301B2/ja
Publication of JP2008054823A publication Critical patent/JP2008054823A/ja
Publication of JP2008054823A5 publication Critical patent/JP2008054823A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4892301B2 publication Critical patent/JP4892301B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Special Chairs (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Description

本発明は主として子供が腰をかけたり、膝をついて俯せになったりする時に使用するチェアーキットに関するものである。
従来、例えば特許文献1に記載のように、大人用チェアーの座面に載せることによって、子供を座らせることを可能とする子供用折畳み式腰掛けが提供されている。
一方、例えば特許文献2に記載のように、子供のみが使用するための子供用椅子が提供されている。
特開平11−146822号公報 特開2004−337409号公報
ところが、上記のような腰掛けにおいては、クッション材はあるものの、子供が自由な体位を取ろうとして膝立ちになったり俯せになったりする場合に不向きであり、また上記子供用椅子においては、子供が大きくなるにつれて次第に大きなサイズのものを買い代える必要があった。
本発明は上記従来の課題を解決するための手段として、角形本体11の前面から上面にかけて腰掛け凹部12を設けたチェアー本体部材1と、側面形状三角形で上面が斜面21になっている斜面部材2と、角形本体11の前面から体収容凹部12を設けた下段背もたれ部材4と、角形本体11の前面から体収容凹部12を設けた上段背もたれ部材3と、板状本体31の前面から体収容凹部32を設けたテーブル部材5とからなり、該チェアー本体部材1と該下側背もたれ部材4、該下側背もたれ部材4と該上側背もたれ部材3、および該下側背もたれ部材4と該テーブル部材5との相互に解離可能な結合手段によって結合することが可能であり、各部材はクッション材からなるチェアーキット、あるいは上記チェアーキットに更に坐る人の脚間を安定させる脚間ブロック6と、坐る人の骨盤を支持する帯状パット7と、坐る人の腰を支持する腰当てパットとチェアー本体1に坐る人を支持するために両端部を該チェアー本体1に着脱可能に取付けられるベルト8とを追加したチェアーキットを提供するものである。
〔作用〕
本発明では、該チェアー本体部材1の上面後端部に子供の体形に応じて下段背もたれ部材3のみを取付けたり、更に該下段背もたれ部材3の上に上段背もたれ部材4を重ねたり、あるいはチェアー本体部材1の前部上側に上段背もたれ部材4を前傾した状態で固定してテーブルとして使用したり、また該上段背もたれ部材4に代えてテーブル部材5を固定する。また該チェアー本体部材1の後半部下側に斜面部材2を差入れて該チェアー本体部材1の傾斜を調節出来る。
該チェアー本体部材1に腰かける場合、該本体部材1の体収容凹部12の底面前端中央部に脚間ブロック6を取付けると、両脚が該脚間ブロック6によって安定に支持される。また帯状パット7を腰の後ろから横にかけて当て、骨盤を支持したり、腰当てパット9を腰の左右に当てると、腰が安定して楽に腰をかけることが出来、またベルト8を該チェアー本体部材1に取付けて体を支持すれば、チェアー1から体がずれ落ちることが防止される。
〔効果〕
本発明では一つのチェアーキットで部材の組合せを変えることにより、腰かける人の種々の体形に適応させることが出来、また膝立ちしたり、俯せになった時でも使い勝手が良い。
本発明を図1〜図18に示す一実施例によって以下に詳細に説明する。
図1、図2にはチェアー本体部材1が示される。該チェアー本体部材1の角形本体11の前面から上面にかけては腰掛け凹部12が形成されており、両側面前上部にはテーブル取付け用マジックファスナー13,13(メス)、上面後部には背もたれ部材取付け用マジックファスナー14,14(メス)、体収容凹部12の両側面後部には二つ折りベルト取付け用マジックファスナー15、体収容凹部12底面前端部中央には脚間ブロック取付け用マジックファスナー16(メス)が取付けられており、更に背面下部にもマジックファスナー17(メス)が取付けられている。
図3には側面形状略直角三角形で上面が斜面21になっている斜面部材2が示される。該斜面部材2の底面22上部と下部には帯状マジックファスナー23,24(メスまたはオス)が取付けられており、中央部には図示しないマジックファスナーによってテーブルカバー25が取付けられている。
図4、図5に示すのは下段背もたれ部材3であって、板状本体31の前面からは体収容凹部32が設けられており、両前端部には上段背もたれ部材取付け用マジックファスナー33,33(メス)が取付けられており、裏面には本体取付け用マジックファスナー34が取付けられている。
図6、図7に示すのは上段背もたれ部材4であって、板状本体41の前面からは体収容凹部42が設けられており、両前端部には前記テーブルカバー25取付け用マジックファスナー43,43(メス)が取付けられており、両側面前部にはテーブル部材取付け用マジックファスナー44,44が取付けられており、裏面両端部には下段背もたれ部材取付け用マジックファスナー45,45(オス)が取付けられている。
図8および図9に示すのはテーブル部材5であって、板状本体51の後面からは体収容凹部52が設けられており、裏面前寄り両側には二つ折りのマジックファスナー53,53が取付けられている。
図10に示すのは脚間ブロック6であって略カマボコ状であり、底面には図示しないマジックファスナー(オス)が取付けられている。
図11に示すのは帯状パット7であり、図12に示すのは一対の腰当てパット9,9であり、図13に示すのは二本のベルト8,8であって、両端部にはメスオス一対のマジックファスナー81,82が取付けられている。
以下に上記チェアーキットの種々の組合せについて説明する。
図14に示すのは通常のチェアー組合せであり、本体部材11の上面後端部には下段背もたれ部材3と上段背もたれ部材4とを重ねて取付けられている。更に該本体部材11の上面にはテーブル部材5が取付けられており、該テーブル部材5の両側の二つ折りマジックファスナー53,53を開いて該本体部材11の両側のマジックファスナー13,13に係合することによって固定される。
更に該本体部材11の背面には斜面部材2が当接され、該斜面部材2底面上側のマジックファスナー23は上段背もたれ部材4のマジックファスナー46と、更に該斜面部材2底面下側のマジックファスナー24は該本体部材11の背面のマジックファスナー17とそれぞれ係合して背もたれ部材3,4を本体部材1に強固に固定している。
この組合せでは子供Cは図14に示すように本体部材1の腰掛け凹部12に通常に腰かけテーブル部材5上に手を載せて安定してリラックスした前傾姿勢をとることが出来、テーブル部材5上におもちゃ等をおいて遊ぶことも出来る。なお子供Cの体はベルト8,8で支持するが、図15に示すように該ベルト8,8の根端はベルト側のマジックファスナー81,82を本体部材1側の二つ折りマジックファスナー15,15にそれぞれ挟み込み係合することによって強固に取付けられている。
この組合せのバリエーションとしては、図16に示すようにテーブル部材5を取りはずして子供Cが後向きに膝立ちして背もたれ部材3,4にもたれることが出来る。
図17に示すのは斜面部材2を本体部材1の下側に後から挿入れて該本体部材1を若干前傾させた状態である。この状態では斜面部材2挿入れ深さによって該本体部材1の前傾角度を調節することが出来る。この状態ではテーブル板5に代えて上段背もたれ部材4をテーブルとして併用して使用する。この場合、斜面部材3の底面に取付けられているテーブルカバー25を該背もたれ部材4上に載置する。
図18に示す組合せでは斜面部材2を本体部材1の下側に後から挿入し、更に斜面部材2の後部に背もたれ部材3,4を縦にして載置し、その上にテーブル部材5を載せて、該テーブル部材5のマジックファスナー53,53を該上段背もたれ部材4のマジックファスナー44,44と係合して固定する。
この組合せでは子供Cは俯せになってテーブル部材5に寄りかかる。なおこの組合せにおいても斜面部材2の挿入れ深さによって、本体部材1の前傾角度を調節することが出来る。なお上記各種組合せにおいて、帯状パット7や腰当てパット9は任意に使用する。なお各部材はポリウレタン発泡体のようなクッション材料からなる芯材と該芯材を被覆する表皮材とからなる。
本発明のチェアーキットは、一種類で腰掛け、膝立ち、俯せ等の種々の体位をとることが出来る。
図1〜図18は本発明の実施例を示すものである。
チェアー本体部材前側斜視図 チェアー本体部材後側斜視図 斜面部材裏側斜視図 下段背もたれ部材前側斜視図 下段背もたれ部材底面斜視図 上段背もたれ部材前側斜視図 下段背もたれ部材後側裏返し状態斜視図 テーブル部材前側斜視図 テーブル部材底面側斜視図 脚間ブロック斜視図 帯状パット展開図 腰当てパット斜視図 ベルト展開図 通常チェアー組合せ状態の斜視図 ベルト取付け状態説明図 通常チェアー組合せ状態のバリエージュン斜視図 チェアー本体部材を前傾させた組合せ状態の斜視図 俯せ使用組合せ状態の斜視図
符号の説明
1,11,31,41 本体
2 斜面部材
3 下段背もたれ部材
4 上段背もたれ部材
5 テーブル部材
6 脚間ブロック
7 帯状パット
8 ベルト
12,32,42,52 体収容凹部(腰掛け凹部)
21,22 底面
25 テーブルカバー

Claims (2)

  1. 角形本体の前面から上面にかけて腰掛け凹部を設けたチェアー本体部材と、側面形状三角形で上面が斜面になっている斜面部材と、角形本体の前面から体収容凹部を設けた下段背もたれ部材と、角形本体の前面から体収容凹部を設けた上段背もたれ部材と、板状体の前面から体収容凹部を設けたテーブル部材とからなり、該チェアー本体部材と該下側背もたれ部材、該下側背もたれ部材と該上側背もたれ部材、および該下側背もたれ部材と該テーブル部材との相互に解離可能な結合手段によって結合することが可能であり、各部材はクッション材からなることを特徴とするチェアーキット。
  2. 請求項1に記載のチェアーキットに更に坐る人の脚間を安定させる脚間ブロックと、坐る人の骨盤を支持する帯状パットと、坐る人の腰を支持する腰当てパットとチェアー本体に坐る人を支持するために両端部を該チェアー本体に着脱可能に取付けられるベルトとを追加したことを特徴とするチェアーキット。
JP2006233738A 2006-08-30 2006-08-30 チェア−キット Expired - Fee Related JP4892301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233738A JP4892301B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 チェア−キット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233738A JP4892301B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 チェア−キット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008054823A JP2008054823A (ja) 2008-03-13
JP2008054823A5 JP2008054823A5 (ja) 2009-10-15
JP4892301B2 true JP4892301B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39238282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006233738A Expired - Fee Related JP4892301B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 チェア−キット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4892301B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200451424Y1 (ko) * 2008-05-06 2010-12-17 채준수 다기능 아기용 침대
JP6240121B2 (ja) * 2015-07-07 2017-11-29 パラマウントベッド株式会社 椅子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817156Y1 (ja) * 1970-04-30 1973-05-16
JPS59150498A (ja) * 1983-02-08 1984-08-28 株式会社東芝 半導体装置用固定穴付パツケ−ジ
AU590857B2 (en) * 1986-07-09 1989-11-16 Olin Hunt Specialty Products Inc. Method of high resolution electrostatic transfer of a high density image to a nonporous and nonabsorbent conductive substrate
JP2003245165A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Toshimitsu Sakai 介護用セパレート式多目的マット
US7213885B2 (en) * 2005-06-10 2007-05-08 Sac Acquistion Llc Modular furniture assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008054823A (ja) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141807A (en) Adjustable height pillow and related furniture
AU2016262706B2 (en) A sitting device for prevention of spinal diseases
JP4892301B2 (ja) チェア−キット
JP2006174931A (ja) マルチチェア
KR20070011246A (ko) 건강용 의자
JP2006068498A (ja) 幼児用椅子
JP3137036U (ja) 椅子
KR101069902B1 (ko) 분리 가능한 발판이 구비된 의자
KR100935614B1 (ko) 식당용 의자
JP4892300B2 (ja) 膝付き体位支持具キット
TWI425924B (zh) 腳件以及具有可拆卸腳件的兒童座椅
TWI517816B (zh) 嬰兒椅
JP2002199966A (ja) 正座用床几状座椅子
JP3237217U (ja) 椅子
CN216135523U (zh) 一种多用途靠垫
KR101263344B1 (ko) 책상용 쿠션
JP3128444U (ja) ベンチ
KR20120129308A (ko) 접이식 의자
JP3176181U (ja) 座椅子
JP3190785U (ja) 乳幼児用椅子
TWM516384U (zh) 多功能組合式枕體
KR200232515Y1 (ko) 유아용 변기 보조 커버
JP3108218U (ja) 入浴用折り畳み椅子
KR200337303Y1 (ko) 유아용 식탁 의자
JP2006212368A (ja) 座面前部に開口部を設けた椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees