JP4890984B2 - 印刷装置および印刷装置の制御方法 - Google Patents

印刷装置および印刷装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4890984B2
JP4890984B2 JP2006195521A JP2006195521A JP4890984B2 JP 4890984 B2 JP4890984 B2 JP 4890984B2 JP 2006195521 A JP2006195521 A JP 2006195521A JP 2006195521 A JP2006195521 A JP 2006195521A JP 4890984 B2 JP4890984 B2 JP 4890984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
printing
print
printing apparatus
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006195521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008023736A5 (ja
JP2008023736A (ja
Inventor
克俊 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006195521A priority Critical patent/JP4890984B2/ja
Publication of JP2008023736A publication Critical patent/JP2008023736A/ja
Publication of JP2008023736A5 publication Critical patent/JP2008023736A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4890984B2 publication Critical patent/JP4890984B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、印刷装置、特に大容量の不揮発性記憶装置への印刷データ保存およびその保存されたデータの復元に関する。
印刷装置において、ホストコンピュータから受信した印刷データを、印刷完了時に消去した後に、再印刷する場合、ファイルを開き、プリンタドライバの設定を変更し、印刷する等の同じ操作を繰り返す必要がある。また、元のファイルを変更した場合、変更前と同じ印刷物を復元するには、さらに困難を伴う。
したがって、大容量の不揮発性記憶装置を搭載し、印刷装置によって印刷する際に、まず、ホストコンピュータから送信された印刷データとその印刷データに関する情報とを、不揮発性記憶装置に記憶する。そして、ユーザの指示またはホストコンピュータからの再印刷コマンドを受信すると、不揮発性記憶装置に記憶してあるデータを印刷し、これによって、再印刷の利便性を向上する発明が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
特開平11−129556号公報
しかし、上記従来例では、ホストコンピュータから送信された印刷データとその印刷データに関する情報とのみを保存しているので、印刷時に使用するプリンタ独自の情報がある場合、再印刷時には反映されない。したがって、全く同じ条件で再印刷するためには、プリンタ側で多くのパネル操作を行い、印刷時と同じ設定や環境に変更する必要がある。
上記「プリンタ独自の情報」は、たとえば、印刷時のメディア(普通紙、光沢紙等)に対するパラメータ設定である。
また、上記「メディアに対するパラメータ設定」は、メディア毎にその特性に応じた設定(ヘッドの高さ、カットスピード、インク乾燥時間等)である。多くのメディアをサポートし、かつ機械的な条件の影響が大きい大判IJプリンタ等で採用されている。これらの設定は、多岐に渡る項目があり、またプリンタが置かれている環境やユーザが独自に調達したメディアにも対応できるように、プリンタの操作パネル上からのみ変更できる場合が多い。
したがって、これらの情報がホストコンピュータから印刷データと共に送信されてこないシステム構成である場合、多くのパネル設定を変更し直さなければならない。
本発明は、再印刷する際に、元の印刷時と同じ条件に、より近づけることができる印刷装置およびその制御方法を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、プリンタの操作パネルを変更することなく再印刷が可能であり、再印刷の使い勝手を向上させることができる印刷装置およびその制御方法を提供することを目的とするものである。
本発明の印刷装置は、印刷データに基づき印刷を行う印刷装置であって、外部装置から印刷データ及び当該印刷データの処理に関する情報を受信する受信手段と、前記印刷装置の操作パネルから設定可能であり、前記受信手段で受信した印刷データに基づく印刷を行う際の印刷パラメータであって、前記受信手段で受信されない印刷パラメータを設定する設定手段と、前記受信手段で前記外部装置から印刷データとともに保存を指示する情報を受信した場合に、前記受信手段で受信した印刷データ及び当該受信した印刷データに基づく印刷を行う際に前記設定手段で設定されていた、当該印刷データに基づく印刷を行う際の印刷パラメータをそれぞれ対応付けて記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている印刷データの再印刷が指示された場合、当該印刷データに基づく印刷の際に用いた、当該印刷データと対応付けられて前記記憶手段に記憶されている印刷パラメータを用いて印刷を行うよう制御する制御手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、記憶されている印刷データを再印刷する際、外部装置から印刷データとともに受信されない印刷パラメータ、つまり印刷装置側で設定されていた印刷パラメータを用いて、元の印刷と同じ条件で再印刷することができる
発明を実施するための最良の形態は次の実施例である。
図1は、本発明の実施例1である印刷装置PRを示す図である。
印刷装置PRは、インタフェース回路を介して、PC等のホストコンピュータHCと接続されている。
ホストコンピュータHCは、CPU1と、RAM2と、ROM3と、キーボードコントローラ4と、キーボード5と、ディスプレイコントローラ6と、ディスプレイ7と、ディスクコントローラ8と、外部メモリ9と、プリンタコントローラ10とを有する。
CPU1は、ROMまたは外部メモリに記憶されている文書処理プログラム等に基づいて、図形、イメージ、文字、表等が混在している文書を実行し、システムバスに接続されている各デバイスを総括的に制御する。
RAM2は、CPUの制御プログラムであるオペレーティングシステム(以下OS)等を記憶する。
ROM3、外部メモリ9は、上記文書処理等を行う際に使用する各種データを記憶し、CPUの主メモリまたはワークエリアとして機能する。
キーボードコントローラ4は、キーボードや不図示のポインティングデバイスからの入力を制御する。
ディスプレイコントローラ6は、ディスプレイ7の表示を制御する。
外部メモリ9は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、ユーザファイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下プリンタドライバ)等を記憶するHDD(ハードディスク)、フロッピー(登録商標)ディスクである。
ディスクコントローラ8は、外部メモリとのアクセスを制御する。
プリンタコントローラ10は、所定の双方向インタフェースを介してプリンタに接続され、プリンタとのデータおよびコマンドの通信処理を制御する。
印刷装置PRは、印刷制御器20と、不揮発性記憶装置30と、操作パネル40と、印刷機構50とを有する。
印刷制御器20は、インタフェース21と、CPU22と、ROM23と、RAM24と、ディスクコントローラ25と、インタフェース26と、インタフェース27とを有する。
インタフェース21は、所定の双方向インタフェースを介してホストコンピュータHCに接続され、ホストコンピュータHCとの間で、データとコマンドとを交信し、ホストコンピュータHCの通信処理を制御する。
CPU22は、各種プログラムを実行する。ROM23は、ホストコンピュータHCからのデータおよびコマンドを受信し、印字機構を制御して最適な印刷を実現させるプログラムや各種データを記憶している。RAM24は、各種データや各種プログラムを一時的に記憶する。
ディスクコントローラ25は、HDD31とEEPROM32とのアクセスを制御する。インタフェース26は、操作パネル40の表示や入力を制御する。インタフェース27は、プリントヘッド、キャリッジ、インク供給等の印字機構を直接制御して最適な印刷を実現させる印刷機構を制御する。
不揮発性記憶装置30は、HDD31と、EEPROM32とを有する。
HDD31は、ホストコンピュータHCからの印刷データと、印刷データに関する情報と、印刷時に使用した印刷装置独自の情報とを含む大容量のデータを記憶するハードディスクである。
EEPROM32は、印刷時に使用する印刷装置独自の情報等を記憶する。
印刷機構50は、印刷ヘッド51と、キャリッジ52と、プラテン53と、ロール紙ホルダ54と、給紙ローラ55と、排紙ローラ56と、排紙トレイ57とを有する。
キャリッジ52は、印刷ヘッド51を移動させる。
プラテン53は、印刷ヘッド51と対向する位置に配置されている。ロール紙ホルダ54は、ロール紙を引き出し可能に保持している。給紙ローラ55は、ロール紙ホルダ54に保持されているロール紙を引き出してプラテン53上へ送る。
排紙ローラ56は、印刷された用紙を排紙する。排紙トレイ57は、排紙されたロール紙を受ける。
印刷ヘッドには、各色、具体的にはC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)、c(ライトシアン)、m(ライトマゼンタ)の各色のインクを吐出する6列のノズルが、走査方向に並んで設けられている。
図2は、実施例1における印刷制御器20の構成例を示すブロック図である。
印刷制御器20は、主制御部61と、印刷制御部62と、保存制御部63と、再印刷制御部64と、パネル制御部65とを有する。
主制御部61は、印刷制御器20内でのデータの管理や周辺モジュールの制御を行う。
印刷制御部62は、インタフェースを介してホストコンピュータHCから受信した印刷データを画像変換し、印刷機構50が解釈できるデータに変換し、インタフェースを介して、印刷機構50に送り、印刷機構50から適切に出力するように制御する。このときに、ホストコンピュータHCから受信した印刷データに関する情報と、ディスクコントローラを介してEEPROMに記憶されている印刷時に使用する印刷装置独自の情報を読み出し、合わせてインタフェースを介して印刷機構50に送る。なお、印刷装置独自の情報について、予め内部のバッファに記憶されている場合は、そちらを優先し、EEPROMから読み出す動作は行わない。
保存制御部63は、印刷制御部62がホストコンピュータHCから受信した印刷データを画像変換し、印刷機構50に送る際に、ホストコンピュータHCから受信した印刷データと印刷データとに関する情報とを、関連付けて記憶する。また、不揮発性記憶装置等に記憶されている印刷時に使用する印刷装置独自の情報を、印刷データと印刷データとに関する情報と関連付けて記憶する。
上記「印刷装置独自の情報」は、インク乾燥時間、送り量調整、ヘッド高さの各情報である。
再印刷制御部64は、パネル制御部65からの再印刷指示を受信すると、またはインタフェースを介してホストコンピュータHCから再印刷コマンドを受信すると、指定された印刷データとそれに関連付けられている印刷データに関する情報を読み出す。また、印刷時に使用した印刷装置独自の情報を、ディスクコントローラを介して、読み出し、それぞれ印刷制御部62へ送る。
パネル制御部65は、インタフェースを介して、操作パネル40の入力、出力を制御する。操作パネル40を介して、印刷装置独自の情報を変更すると、ディスクコントローラ25を介して、EEPROM32に記憶されている印刷装置独自の情報を上書きする。また操作パネル40を介して再印刷指示をすると、再印刷制御部64へ再印刷指示を送信する。
上記構成の印刷装置PRが、ホストコンピュータHCから印刷データを受信する際の動作について説明する。
図3は、印刷装置PRが、ホストコンピュータHCから印刷データを受信する際の動作を示すフローチャートである。
なお、実施例1において、印刷データに関する情報が、「メディア」であり、メディアに対するパラメータが、「インク乾燥時間」、「カットスピード」、「ヘッド高さ」である。
上記インク乾燥時間は、印刷後用紙を排出されるまでの時間であり、メディアの特性によって、インクの乾きやすさは異なるので、メディア毎に情報が用意されている。上記カットスピードは、ロール紙を切断するカッターの突入スピードであり、メディアの特性によって最適に切断できるスピードが異なるので、メディア毎に情報が用意されている。上記ヘッド高さは、印刷ヘッドと用紙との距離であり、メディアの特性によってカールのしやすさが異なるので、ヘッドこすれが起らないように、メディア毎に情報が用意されている。
図4は、実施例1において、印刷データと、印刷データに関する情報と、印刷時に使用する印刷装置独自の情報とを保存するか否かを指定する画面を示す図である。
ホストコンピュータHCでは、印刷装置ドライバが、図4に示すように、印刷データと、印刷データに関する情報と、印刷時に使用する印刷装置独自の情報とを保存するか否かを指定する画面を表示する。
ここで「印刷+保存」が選択された場合、印刷データと印刷データとに関する情報に加えて、保存指示コマンドを印刷装置PRに送信する。
印刷装置PRは、ホストコンピュータHCから印刷データおよびメディア等の印刷データに関する情報を受信する(S1)と、内部のバッファに記憶する(S2)。保存指示コマンドの有無を確認し(S3)、保存指示コマンドを受信していれば、保存制御部63は、内部のバッファに記憶されている印刷データと、指定された「メディア」とを関連付けて、ディスクコントローラを介して、ハードディスクに保存する(S4)。
また、ホストコンピュータHCから送信された「メディア」から、EEPROM32に記憶されている適切な「インク乾燥時間」、「カットスピード」、「ヘッド高さ」(印刷装置独自の情報)の設定を読み出す。そして、印刷データと関連付けてディスクコントローラを介して、ハードディスク31に保存する(S5)。印刷制御部62は、内部のバッファに記憶されている印刷データを画像変換し、印刷機構50が解釈できるデータに変換し(S6)、内部のバッファに記憶されている指定された「メディア」と合わせて印刷機構50に送る(S7)。
そして、ホストコンピュータHCから送信された「メディア」から、EEPROM32に記憶されている適切なインク乾燥時間、カットスピード、ヘッド高さの設定を読み出し、印刷機構50に送り(S8)、印刷機構50から適切に出力するように制御する。
次に、ハードディスク31に保存した印刷データを再印刷する際の動作について説明する。
図5は、ハードディスク31に保存されている印刷データを再印刷する際の動作を示すフローチャートである。
ユーザが、印刷装置PRの操作パネル40から、再印刷を指示し、または、ホストコンピュータHCから、再印刷コマンドを受信すると(S11)、再印刷する。再印刷制御部64は、指定された印刷データとそれに関連付けられている「メディア」と、メディアに対するパラメータ設定である「インク乾燥時間」、「カットスピード」、「ヘッド高さ」とを、ハードディスク31から読み出す(S12)。そして、内部のバッファに記憶する(S13)。
印刷制御部62は、内部のバッファに記憶されている印刷データを画像変換し、印刷機構50が解釈できるデータに変換し(S14)、内部のバッファに記憶されている指定された「メディア」と合わせて印刷機構50に送る(S15)。また、内部のバッファに、「メディア」に対する「インク乾燥時間」、「カットスピード」、「ヘッド高さ」(印刷装置独自の情報)の設定の有無を確認し(S16)、存在すれば、その設定を読み出す(S17)。存在しなければ、指定された「メディア」からEEPROM32に、記憶されている適切な「インク乾燥時間」、「カットスピード」、「ヘッド高さ」の設定を読み出す(S18)。そして、印刷機構50に送り(S19)、印刷機構50から適切に出力するように制御する。
ここで、実施例1では、再印刷時にハードディスク31に保存されている印刷装置独自の情報は、一時的に使用されるが、EEPROM32に上書きし、印刷装置独自の情報を再設定するようにしてもよい。
また、実施例1では、印刷データに関する情報として、「メディア」を扱うが、印刷データに関する情報であれば、これに限定される必要はない。
さらに、実施例1では、印刷時に使用した印刷装置独自の情報は、「インク乾燥時間」、「送り量調整」、「ヘッド高さ」であるが、印刷装置独自の情報であれば、これに限定される必要はない。
そして、実施例1では、大容量の不揮発性記憶装置として、ハードディスク31を使用しているが、これに限定される必要はない。
本発明の実施例で1である印刷装置PRを示す図である。 実施例1における印刷制御器20の構成例を示すブロック図である。 印刷装置PRが、ホストコンピュータHCから印刷データを受信する際の動作を示すフローチャートである。 実施例1において、印刷データ、印刷データに関する情報と、印刷時に使用する印刷装置独自の情報とを保存するか否かを指定する画面を示す図である。 ハードディスク31に保存されている印刷データを再印刷する際の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
HC…ホストコンピュータ、
PR…印刷装置、
20…印刷制御器、
22…CPU、
23…ROM、
25…ディスクコントローラ、
30…不揮発性記憶装置、
31…ハードディスク、
32…EEPROM、
50…印刷機構、
61…主制御部、
62…印刷制御部、
63…保存制御部、
64…再印刷制御部、
65…パネル制御部。

Claims (6)

  1. 印刷データに基づき印刷を行う印刷装置であって、
    外部装置から印刷データ及び当該印刷データの処理に関する情報を受信する受信手段と、
    前記印刷装置の操作パネルから設定可能であり、前記受信手段で受信した印刷データに基づく印刷を行う際の印刷パラメータであって、前記受信手段で受信されない印刷パラメータを設定する設定手段と、
    前記受信手段で前記外部装置から印刷データとともに保存を指示する情報を受信した場合に、前記受信手段で受信した印刷データ及び当該受信した印刷データに基づく印刷を行う際に前記設定手段で設定されていた、当該印刷データに基づく印刷を行う際の印刷パラメータをそれぞれ対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶されている印刷データの再印刷が指示された場合、当該印刷データに基づく印刷の際に用いた、当該印刷データと対応付けられて前記記憶手段に記憶されている印刷パラメータを用いて印刷を行うよう制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1において、
    前記受信手段は、印刷データとともにメディアを指定する情報を受信し、前記記憶手段は、前記受信手段で受信したメディアを指定する情報に従った印刷パラメータを印刷データと対応付けて記憶することを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項1または2において、
    前記印刷装置は、インクを用いて印刷を行い、前記設定手段により設定される印刷パラメータは、印刷後、インクを乾燥させるまでの時間であるインク乾燥時間を含むことを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項において、
    前記印刷装置は、メディアとしてロール紙を用い、該ロール紙への印刷後、カッターにより切断を行い、前記設定手段により設定される印刷パラメータは、前記カッターによるカットスピードを含むことを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項において、
    前記印刷装置は、印刷ヘッドからインクを吐出させることにより印刷を行い、前記設定手段により設定される印刷パラメータは、前記メディアと前記印刷ヘッドとの距離を示すヘッド高さを含むことを特徴とする印刷装置。
  6. 印刷データに基づき印刷を行う印刷装置の制御方法であって、
    外部装置から印刷データ及び当該印刷データの処理に関する情報を受信する受信工程と、
    前記印刷装置の操作パネルから設定可能であり、前記受信工程で受信した印刷データに基づく印刷を行う際の印刷パラメータであって、前記受信工程で受信されない印刷パラメータを設定する設定工程と、
    前記受信工程で前記外部装置から印刷データとともに保存を指示する情報を受信した場合に、前記受信工程で受信した印刷データ及び当該受信した印刷データに基づく印刷を行う際に前記設定工程で設定されていた、当該印刷データに基づく印刷を行う際の印刷パラメータをそれぞれ対応付けて記憶する記憶工程と、
    前記記憶工程で記憶された印刷データの再印刷が指示された場合、当該印刷データに基づく印刷の際に用いた、当該印刷データと対応付けられて前記記憶工程で記憶された印刷パラメータを用いて印刷を行うよう制御する制御工程と、
    を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。
JP2006195521A 2006-07-18 2006-07-18 印刷装置および印刷装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4890984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195521A JP4890984B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 印刷装置および印刷装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195521A JP4890984B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 印刷装置および印刷装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008023736A JP2008023736A (ja) 2008-02-07
JP2008023736A5 JP2008023736A5 (ja) 2009-09-03
JP4890984B2 true JP4890984B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39114881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195521A Expired - Fee Related JP4890984B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 印刷装置および印刷装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4890984B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5523006B2 (ja) 2009-08-03 2014-06-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP2013073500A (ja) 2011-09-28 2013-04-22 Seiko Epson Corp 複合処理装置、複合処理装置の制御方法、及び、プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09259058A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Canon Inc 出力装置、データ管理装置、データ供給装置、及びそれらの方法
JP2002200741A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Sony Corp プリンタ
JP2002292967A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷制御装置
JP2004213251A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 画像形成される対象データとその処理条件とを再利用可能とする画像形成装置
JP2005074759A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2006026902A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成装置制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008023736A (ja) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5932377B2 (ja) 記録システム、情報処理装置、記録制御方法、及び記録装置
KR101148518B1 (ko) 기록 제어 장치, 기록 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2011203826A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4630847B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5391956B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP4781184B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP4890984B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
US6821037B2 (en) Printing device provided with cutter to cut recording paper
JP2011113165A (ja) 情報処理方法、そのプログラム及び情報処理装置
JP6659108B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
JP2007156630A (ja) プリンタドライバ
JP7250605B2 (ja) 印刷方法、印刷システム、及び印刷装置
JP4725275B2 (ja) 印刷装置
JP4614353B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4667213B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2006236033A (ja) 印刷装置および印刷システム
JP4132634B2 (ja) 文書印刷処理システム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2007156631A (ja) プリンタドライバ
JP4748022B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置、印刷システムの制御方法、ドライバプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2007323363A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2001026148A (ja) 印刷システムおよび方法、情報処理装置並びに印刷装置
JP2009151468A (ja) 印刷プレビュー装置及び方法
JP2009152671A (ja) 画像形成装置
US8836985B2 (en) Process executing method, program thereof, and print instructing device
JP2006224350A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4890984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees