JPH09259058A - 出力装置、データ管理装置、データ供給装置、及びそれらの方法 - Google Patents

出力装置、データ管理装置、データ供給装置、及びそれらの方法

Info

Publication number
JPH09259058A
JPH09259058A JP8069967A JP6996796A JPH09259058A JP H09259058 A JPH09259058 A JP H09259058A JP 8069967 A JP8069967 A JP 8069967A JP 6996796 A JP6996796 A JP 6996796A JP H09259058 A JPH09259058 A JP H09259058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
image
holding
password
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8069967A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Yokoyama
哲也 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8069967A priority Critical patent/JPH09259058A/ja
Publication of JPH09259058A publication Critical patent/JPH09259058A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】データの再送を防止し、データの転送効率を向
上する。 【解決手段】新規印刷時(a)は、印刷データと、その
印刷データの「保存/廃棄」を指示する情報と、保存す
る「ファイル名」と、「新規印刷」である旨の情報とを
含むデータをサーバに転送する。一方、再印刷時は、サ
ーバに保存された印刷データを指定する「ファイル名」
と、その印刷データの「保存/廃棄」を指示する情報
と、「再印刷」である旨の情報とを含むデータをサーバ
に供給し、印刷データの転送は行わない。したがって、
再印刷時における印刷データの転送を不要とし、データ
の転送効率を向上することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出力装置、データ
管理装置、データ供給装置、及びそれらの方法に係り、
データを一時的に保持し出力するシステムにおける出力
装置、データ管理装置、データ供給装置、及びそれらの
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワークにプリンタを接続し
たシステムにおいては、クライアント端末よりサーバ
(プリンタサーバ)に印刷データを転送し、サーバは、
受信した印刷データをプリンタに供給した後、その印刷
データを消去していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、サーバよりプリンタに印刷データを出
力した後に、サーバ上の印刷データを消去するため、例
えばプリンタにおいて紙詰まり等のエラーが発生し、再
度同一の印刷データに基づいて出力しようとする場合
に、再度クライアント端末より同一の印刷データをサー
バに転送する必要があった。そのため、印刷データの再
転送による処理能力の低下、トラフィックの増加による
ネットワーク全体の効率の低下という問題があった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、データの再送を防止し、データの転送効率を
向上することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の出力装置は、外部機器より送られてくるデ
ータに基づいて画像を出力する出力装置であって、前記
外部機器より送られてくるデータを受信する受信手段
と、受信したデータに含まれる画像データを保持する保
持手段と、画像データに基づいて画像を出力する画像出
力手段と、前記画像出力手段による出力に係る画像デー
タを消去または存置するよう前記保持手段を制御する制
御手段とを備える。
【0006】本発明の出力装置において、前記制御手段
は、受信したデータに含まれる補助情報に基づいて前記
保持手段を制御することが好ましい。
【0007】また、本発明の出力装置において、前記画
像出力手段は、受信したデータに含まれる補助情報に基
づいて、前記保持手段に過去に保持された画像データま
たは当該補助情報と共に送られてくる画像データを使用
して画像を出力することが好ましい。
【0008】また、本発明の出力装置は、前記保持手段
に過去に保持された画像データを使用することを許可ま
たは禁止する使用制限手段をさらに備えることが好まし
い。
【0009】また、本発明の出力装置において、前記使
用制限手段は、受信したデータに含まれるパスワードを
登録するパスワード登録手段を有することが好ましい。
【0010】また、本発明の出力装置において、前記使
用制限手段は、前記パスワード登録手段により登録され
たパスワードに対応するパスワードを与えられることに
より、前記保持手段に過去に保持された画像データの使
用を許可することが好ましい。
【0011】また、本発明の出力装置は、前記画像出力
手段による出力に係る画像データを存置する場合に、当
該出力に係る画像データの識別情報を前記外部機器に通
知する通知手段をさらに備えることが好ましい。
【0012】また、上記課題を解決するため、本発明の
データ管理装置は、外部機器より送られてくるデータを
管理するデータ管理装置であって、前記外部機器より送
られてくるデータを受信する受信手段と、受信したデー
タに含まれる主データを保持する保持手段と、保持した
主データを相応の形態で出力する出力手段と、前記出力
手段による出力に係る主データを消去または存置するよ
う前記保持手段を制御する制御手段とを備える。
【0013】本発明のデータ管理装置において、前記制
御手段は、受信したデータに含まれる補助情報に基づい
て前記保持手段を制御することが好ましい。
【0014】また、本発明のデータ管理装置において、
前記出力手段は、受信したデータに含まれる補助情報に
基づいて、前記保持手段に過去に保持された主データま
たは当該補助情報と共に送られてくる主データを相応の
形態で出力することが好ましい。
【0015】また、本発明のデータ管理装置は、前記保
持手段に過去に保持された主データを出力することを許
可または禁止する出力制限手段をさらに備えることが好
ましい。
【0016】また、本発明のデータ管理装置において、
前記出力制限手段は、受信したデータに含まれるパスワ
ードを登録するパスワード登録手段を有することが好ま
しい。
【0017】また、本発明のデータ管理装置において、
前記出力制限手段は、前記パスワード登録手段により登
録されたパスワードに対応するパスワードを与えられる
ことにより、前記保持手段に過去に保持された画像デー
タの使用を許可することが好ましい。
【0018】また、本発明のデータ管理装置は、前記出
力手段による出力に係る主データを存置する場合に、当
該出力に係る主データの識別情報を前記外部機器に通知
する通知手段をさらに備えることが好ましい。
【0019】また、上記課題を解決するため、本発明の
データ供給装置は、出力装置にデータを供給するデータ
供給装置であって、前記出力装置に過去に転送した出力
データを出力させるか、新規に転送した出力データを出
力させるかを選択する選択手段と、前記選択手段による
選択に基づいて、前記過去に転送した出力データを識別
する識別情報または出力データを前記出力装置に転送す
る転送手段とを備えることが好ましい。
【0020】本発明のデータ供給装置は、前記転送手段
により前記出力装置に出力データを転送する場合に、転
送に係る出力データを前記出力装置が出力後に当該転送
に係る出力データを前記出力装置に消去させるか否かを
指示する指示情報を生成する指示情報生成手段をさらに
備え、前記転送手段は、出力データと併せて当該指示情
報を転送することが好ましい。
【0021】また、本発明のデータ供給装置は、前記出
力装置が前記転送に係る出力データを消去しない場合
に、当該出力データを識別する識別情報を前記出力装置
より受信する識別情報受信をさらに備えることが好まし
い。
【0022】また、本発明のデータ供給装置は、前記識
別情報受信手段により受信した識別情報を出力する出力
手段をさらに備えることが好ましい。
【0023】また、本発明のデータ供給装置は、前記出
力装置に前記転送に係る出力データを消去させない場合
に、当該出力データの使用を許可するためのパスワード
を前記出力装置に登録するパスワード登録手段をさらに
備えることが好ましい。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の好適な実施の形態を説明する。
【0025】<第1の実施の形態>図1は、本実施の形
態に係るプリンタシステムの構成例を示す図である。こ
のプリンタシステムは、サーバ102と、ネットワーク
105を介してサーバ102に接続された複数のクライ
アント端末103と、プリンタ101とを備えている。
画像の出力は、クライアント端末103において所望の
印刷データを生成し、ネットワーク105を介してサー
バ102に供給し、サーバ102が受信した印刷データ
をプリンタ101に供給することにより実行される。
【0026】図2は、サーバ102の構成例を示すブロ
ック図である。201は、情報を入力するためのキーボ
ードやマウス等の入力部である。202は、ネットワー
ク105と接続し、情報をやり取りするためのネットワ
ークインターフェースである。203は、サーバ102
の動作を制御する制御プログラム203aや各種データ
を保持する補助メモリであり、例えばハードディスク装
置、フロッピーディスク装置等を有する。205は、制
御プログラム203aを主メモリ204に読み込み、そ
のプログラムコードにしたがって、本実施の形態のサー
バ209の機能を実現する制御部であって、マイクロプ
ロセッサ等を含む。206は、例えば、CRTや液晶デ
ィスプレイ等の表示装置である。207は、ネットワー
ク105を介した電子メールのやり取りを制御する電子
メール管理部である。208は、プリンタ101に印刷
データを供給し、画像を出力せしめるプリンタコントロ
ーラである。209は、電話回線とファクシミリデータ
をやり取りするモデムを含むファクシミリ部である。
【0027】図3は、クライアント端末103の構成例
を示すブロック図である。301は、情報を入力するた
めのキーボードやマウス等の入力部である。302は、
ネットワーク105と接続し、情報をやり取りするため
のネットワークインターフェースである。303は、ク
ライアント端末103の動作を制御する制御プログラム
303aや各種データを保持する補助メモリであり、例
えばハードディスク装置、フロッピーディスク装置等を
有する。305は、制御プログラム303aを主メモリ
304に読み込み、そのプログラムコードにしたがっ
て、本実施の形態のクライアント端末103の機能を実
現する制御部であって、マイクロプロセッサ等を含む。
306は、例えば、CRTや液晶ディスプレイ等の表示
装置である。
【0028】図4は、クライアント端末103の動作例
を示すフローチャートである。このフローチャートに示
す処理を実現するプログラム(印刷指示プログラム)
は、制御プログラム303aの一部をなし、制御部30
5により実行される。
【0029】印刷指示プログラムは、例えば、オペレー
タが入力部301を介して印刷を指示することにより起
動される。先ず、ステップ401では、表示部306に
印刷に関する設定を行うための設定画面を表示する。図
5は、本ステップにおいて表示部306に表示される設
定画面の一例を示す図である。
【0030】ステップ402では、設定画面500に対
して入力部301を介して与えられる指示に基づいて設
定情報を生成する。この設定情報は、印刷の種類(新規
印刷であるか再印刷であるか)に関する設定と、サーバ
102に転送した印刷データを、印刷の終了後もサーバ
102において保持するか否かを指示する設定と、印刷
するファイル名とを含む。ここで、新規印刷とは、サー
バ102に新規に印刷データを転送して印刷を行うこと
を意味し、再印刷とは、既にサーバ102に転送した印
刷データを指定するファイル名をサーバに転送し、これ
によりサーバ102に保持された印刷データを指定して
印刷を行うことを意味する。
【0031】ステップ403では、印刷の種類が新規印
刷であるか、再印刷であるかを判定し、新規印刷である
場合には、ステップ404に進み、再印刷である場合に
は、ステップS408に進む。
【0032】ステップ404では、サーバ102に供給
するための印刷データを生成する。なお、既にクライア
ント端末103が所望の印刷データを有する場合には、
その印刷データを使用するものとして、そのままステッ
プ405に進めば良い。
【0033】ステップ405では、ステップ402にお
いて生成した設定情報と、ステップ404において生成
した印刷データとを併せてサーバ102に転送する。こ
こで、設定情報により印刷データを保存する旨の指示を
した場合には、サーバ102は、その印刷データを保存
し、その保存に係るファイル名を対応するクライアント
端末103に通知するように動作する。
【0034】ステップS406では、設定情報により印
刷データを保存する旨の指示をしたか否かを判断し、か
かる指示をした場合には、上記のように、サーバ102
よりファイル名が転送されてくるため、ステップ407
に進み、そのファイル名を受信し、ステップ408にお
いて、そのファイル名を表示部306表示し、オペレー
タに保存に係るファイル名を認識させる。
【0035】一方、ステップ403において、再印刷で
あると判定した場合には、ステップ409において、設
定情報のみをサーバ102に転送する。すなわち、再印
刷の場合には、サーバ102に既に保持された印刷デー
タを使用して印刷を行うため、サーバ102に対して再
度の印刷データの転送を行う必要はない。したがって、
印刷データの再転送による処理能力の低下、トラフィッ
クの増加によるネットワーク全体の効率の低下を抑制す
ることができる。
【0036】図6は、クライアント端末103よりサー
バ102に転送するデータを模式的に示す図である。図
6において、(a)に示すデータは、新規印刷時に転送
するデータ、すなわち、ステップ405において転送さ
れるデータの一例であって、設定情報と印刷データとを
含む。(a)に示す設定情報における「ファイル名」
は、サーバ102において、印刷データを保存する際に
使用することが好ましい。保存の際に、全く任意のファ
イル名を付すと、保存に係るファイル名を参照するクラ
イアント端末側での識別が困難になるからである。
【0037】また、同図の(b)は、再印刷時に転送す
るデータ、すなわち、ステップ409において転送され
るデータの一例であって、印刷データを含まない。
(b)に示す「保存/廃棄」は、再印刷の後に、その印
刷に係る印刷データを保存するか否かを指示する情報で
あり、「ファイル名」は、印刷に使用する印刷データの
ファイル名を指定する情報である。このファイル名は、
通常は、新規印刷時にステップS408において表示さ
れたファイル名を記憶しておき、入力することになる。
【0038】図7は、クライアント端末102の動作例
を示すフローチャートである。このフローチャートに示
す処理を実現するプログラム(印刷処理プログラム)
は、制御プログラム203aの一部をなし、制御部20
5により実行される。
【0039】印刷処理プログラムは、ネットワークイン
ターフェース202において、クライアント端末103
より印刷に関するデータを受信することにより起動され
る。ステップ701では、設定情報及び印刷データを含
むデータ(ステップS405において転送されるデー
タ)、すなわち、図6(a)に示すようなデータ、また
は印刷データを含まないデータ(ステップ409にてお
いて転送されるデータ)、すなわち、図6(b)に示す
ようなデータをを受信する。
【0040】ステップ702では、受信した設定情報に
基づいて、印刷の指示が新規印刷であるか、再印刷であ
るかを判定し、新規印刷であればステップ703に進
み、再印刷であればステップ709に進む。
【0041】ステップ703では、受信した印刷データ
を順次補助メモリ203に格納し、ステップ704で
は、補助メモリ203に保持した印刷データをプリンタ
コントローラ208を介してプリンタ101に転送す
る。
【0042】ステップ705では、受信した設定情報に
基づいて、印刷データを廃棄するか否かを判定し、保存
しておく場合にはステップ706において、ステップ7
03において保存した印刷データに固有のファイル名
(前述のように、設定情報に含まれるファイル名を使用
することが好ましい)を付与し、ステップ707におい
て、そのファイル名を印刷データの転送元であるクライ
アント端末103に転送する。一方、印刷データを廃棄
する場合には、ステップ708に進み、ステップ703
において格納した印刷データを消去(メモリを開放)す
る。
【0043】一方、再印刷の場合(ステップ702にお
いて”NO”)には、ステップ709において、受信し
た設定情報よりファイル名を取得し、そのファイル名を
有する印刷データを補助メモリ203より取得し、ステ
ップ710において、プリンタコントローラ208を介
してプリンタ101に転送する。
【0044】ステップ711では、受信した設定情報に
基づいて、印刷データを廃棄するか否かを判定し、廃棄
する場合にはステップ712に進み、その印刷データを
消去(メモリを開放)し、保存しておく場合には、その
印刷データを消去せず、そのまま保持する。
【0045】以上のように、本実施の形態に拠れば、印
刷データの再転送による処理能力の低下、トラフィック
の増加によるネットワーク全体の効率の低下を抑制する
ことができる。
【0046】<第2の実施の形態>本実施の形態は、再
印刷の際にパスワードを入力して、保存された印刷デー
タのファイル名を指定するものである。第1の実施の形
態においては、ファイル名を指定することにより、自己
がサーバ102に保存した印刷データを他人が使用する
ことが可能であるという問題がある。本実施の形態は、
かかる問題を解決するため、印刷データの保存に際して
パスワードを登録しておき、その使用に際して、パスワ
ードを入力するようにしたものである。
【0047】図8は、本実施の形態において、クライア
ント端末103の表示部306に表示される設定画面の
一例を示す図である。同図の設定画面800は、パスワ
ードを登録して保存した印刷データを使用し、再印刷す
る際の設定を示している。なお、新規印刷時に印刷デー
タを保存する際は、設定画面800において、「新規印
刷」及び「データを保存」を指定して、「印刷するファ
イル名」及び「パスワード」を入力することになる。
【0048】本実施の形態におけるクライアント端末1
03は、図4に示すフローチャートのステップ402に
おいて、設定画面800による設定に基づいて、パスワ
ードを含む設定情報を生成するものであり、当該フロー
チャートの他のステップにおける変更はない。
【0049】また、本実施の形態におけるサーバ102
は、図7に示すフローチャートにおいて、例えばステッ
プS706とS707との間に、パスワードを登録する
ステップを設け、例えばステップS709の前に、設定
情報に含まれるパスワードと、設定情報によって指定さ
れたファイル名について登録されたパスワードとを比較
し、両者が一致した場合にステップS709に進み、不
一致の場合には印刷処理プログラムの実行を終了するス
テップを設ければ良い。
【0050】図9は、クライアント端末103よりサー
バ102に転送するデータを模式的に示す図である。図
9において、(a)に示すデータは、新規印刷時に転送
するデータ、すなわち、本実施の形態におけるステップ
405において転送されるデータの一例であって、設定
情報と印刷データとを含む。(a)に示す設定情報に
は、登録用のパスワードが含まれる。
【0051】また、同図の(b)は、再印刷時に転送す
るデータ、すなわち、本実施の形態におけるステップ4
09において転送されるデータの一例であって、印刷デ
ータを含まない。(b)に示す設定情報には、保存され
た印刷データの使用の許可を求めるためのパスワードが
含まれる。
【0052】<実施の形態の応用>上記の実施の形態
は、ネットワークにおけるプリンタシステムに関するも
のであるが、本発明は、クライアント端末103に相当
する情報処理装置と、サーバ102及びプリンタ101
に相当するプリンタを直接接続したプリンタシステムに
関しても適用可能である。
【0053】また、上記の実施の形態は、印刷データの
転送に関するものであるが、本発明は、画像データの転
送にも広く適用可能であり、さらに、他の形態のデータ
(例えば、文字データ等)の転送にも適用可能である。
【0054】なお、本発明は、複数の機器(例えば、ホ
ストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリ
ンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つ
の機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装
置など)に適用してもよい。
【0055】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0056】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0057】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0058】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0059】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に拠れば、
データの再送を防止し、データの転送効率を向上するこ
とができるという効果がある。
【0061】
【図面の簡単な説明】
【図1】第1及び第2の実施の形態に係るプリンタシス
テムの構成例を示す図である。
【図2】サーバ102の構成例を示すブロック図であ
る。
【図3】クライアント端末103の構成例を示すブロッ
ク図である。
【図4】クライアント端末103の動作例を示すフロー
チャートである。
【図5】ステップS401において表示部306に表示
される設定画面の一例を示す図である。
【図6】第1の実施の形態において、クライアント端末
103よりサーバ102に転送するデータを模式的に示
す図である。
【図7】クライアント端末102の動作例を示すフロー
チャートである。
【図8】第2の実施の形態において、クライアント端末
103の表示部306に表示される設定画面の一例を示
す図である。
【図9】第2の実施の形態において、クライアント端末
103よりサーバ102に転送するデータを模式的に示
す図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 3/12 G06F 3/12 D

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部機器より送られてくるデータに基づ
    いて画像を出力する出力装置であって、 前記外部機器より送られてくるデータを受信する受信手
    段と、 受信したデータに含まれる画像データを保持する保持手
    段と、 画像データに基づいて画像を出力する画像出力手段と、 前記画像出力手段による出力に係る画像データを消去ま
    たは存置するよう前記保持手段を制御する制御手段と、 を備えることを特徴とする出力装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、受信したデータに含ま
    れる補助情報に基づいて前記保持手段を制御することを
    特徴とする請求項1に記載の出力装置。
  3. 【請求項3】 前記画像出力手段は、受信したデータに
    含まれる補助情報に基づいて、前記保持手段に過去に保
    持された画像データまたは当該補助情報と共に送られて
    くる画像データを使用して画像を出力することを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の出力装置。
  4. 【請求項4】 前記保持手段に過去に保持された画像デ
    ータを使用することを許可または禁止する使用制限手段
    をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3
    のいずれか1項に記載の出力装置。
  5. 【請求項5】 前記使用制限手段は、受信したデータに
    含まれるパスワードを登録するパスワード登録手段を有
    することを特徴とする請求項4に記載の出力装置。
  6. 【請求項6】 前記使用制限手段は、前記パスワード登
    録手段により登録されたパスワードに対応するパスワー
    ドを与えられることにより、前記保持手段に過去に保持
    された画像データの使用を許可することを特徴とする請
    求項5に記載の出力装置。
  7. 【請求項7】 前記画像出力手段による出力に係る画像
    データを存置する場合に、当該出力に係る画像データの
    識別情報を前記外部機器に通知する通知手段をさらに備
    えることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか
    1項に記載の出力装置。
  8. 【請求項8】 外部機器より送られてくるデータを管理
    するデータ管理装置であって、 前記外部機器より送られてくるデータを受信する受信手
    段と、 受信したデータに含まれる主データを保持する保持手段
    と、 保持した主データを相応の形態で出力する出力手段と、 前記出力手段による出力に係る主データを消去または存
    置するよう前記保持手段を制御する制御手段と、 を備えることを特徴とするデータ管理装置。
  9. 【請求項9】 前記制御手段は、受信したデータに含ま
    れる補助情報に基づいて前記保持手段を制御することを
    特徴とする請求項8に記載のデータ管理装置。
  10. 【請求項10】 前記出力手段は、受信したデータに含
    まれる補助情報に基づいて、前記保持手段に過去に保持
    された主データまたは当該補助情報と共に送られてくる
    主データを相応の形態で出力することを特徴とする請求
    項8または請求項9に記載のデータ管理装置。
  11. 【請求項11】 前記保持手段に過去に保持された主デ
    ータを出力することを許可または禁止する出力制限手段
    をさらに備えることを特徴とする請求項8乃至請求項1
    0のいずれか1項に記載のデータ管理装置。
  12. 【請求項12】 前記出力制限手段は、受信したデータ
    に含まれるパスワードを登録するパスワード登録手段を
    有することを特徴とする請求項11に記載のデータ管理
    装置。
  13. 【請求項13】 前記出力制限手段は、前記パスワード
    登録手段により登録されたパスワードに対応するパスワ
    ードを与えられることにより、前記保持手段に過去に保
    持された画像データの使用を許可することを特徴とする
    請求項12に記載のデータ管理装置。
  14. 【請求項14】 前記出力手段による出力に係る主デー
    タを存置する場合に、当該出力に係る主データの識別情
    報を前記外部機器に通知する通知手段をさらに備えるこ
    とを特徴とする請求項8乃至請求項13のいずれか1項
    に記載のデータ管理装置。
  15. 【請求項15】 出力装置にデータを供給するデータ供
    給装置であって、 前記出力装置に過去に転送した出力データを出力させる
    か、新規に転送した出力データを出力させるかを選択す
    る選択手段と、 前記選択手段による選択に基づいて、前記過去に転送し
    た出力データを識別する識別情報または出力データを前
    記出力装置に転送する転送手段と、 を備えることを特徴とするデータ供給装置。
  16. 【請求項16】 前記転送手段により前記出力装置に出
    力データを転送する場合に、転送に係る出力データを前
    記出力装置が出力後に当該転送に係る出力データを前記
    出力装置に消去させるか否かを指示する指示情報を生成
    する指示情報生成手段をさらに備え、前記転送手段は、
    出力データと併せて当該指示情報を転送することを特徴
    とする請求項15に記載のデータ供給装置。
  17. 【請求項17】 前記出力装置が前記転送に係る出力デ
    ータを消去しない場合に、当該出力データを識別する識
    別情報を前記出力装置より受信する識別情報受信をさら
    に備えることを特徴とする請求項16に記載のデータ供
    給装置。
  18. 【請求項18】 前記識別情報受信手段により受信した
    識別情報を出力する出力手段をさらに備えることを特徴
    とする請求項17に記載のデータ供給装置。
  19. 【請求項19】 前記出力装置に前記転送に係る出力デ
    ータを消去させない場合に、当該出力データの使用を許
    可するためのパスワードを前記出力装置に登録するパス
    ワード登録手段をさらに備えることを特徴とする請求項
    16乃至請求項18のいずれか1項に記載のデータ供給
    装置。
  20. 【請求項20】 前記転送手段により前記出力装置に識
    別情報を転送する場合に、転送した識別情報に対応する
    出力データを出力させるためのパスワードを指定するパ
    スワード指定手段をさらに備え、前記転送手段は、識別
    情報と併せてパスワードを転送することを特徴とする請
    求項19に記載のデータ供給装置。
  21. 【請求項21】 外部機器より送られてくるデータに基
    づいて画像を出力する出力方法であって、 前記外部機器より送られてくるデータを受信する受信工
    程と、 受信したデータに含まれる画像データを保持する保持工
    程と、 画像データに基づいて画像を出力する画像出力工程と、 前記画像出力工程による出力に係る画像データを消去ま
    たは存置するよう前記保持工程を制御する制御工程と、 を備えることを特徴とする出力方法。
  22. 【請求項22】 前記制御工程は、受信したデータに含
    まれる補助情報に基づいて前記保持工程を制御すること
    を特徴とする請求項21に記載の出力方法。
  23. 【請求項23】 前記画像出力工程は、受信したデータ
    に含まれる補助情報に基づいて、前記保持工程により過
    去に保持された画像データまたは当該補助情報と共に送
    られてくる画像データを使用して画像を出力することを
    特徴とする請求項21または請求項22に記載の出力方
    法。
  24. 【請求項24】 外部機器より送られてくるデータを管
    理するデータ管理方法であって、 前記外部機器より送られてくるデータを受信する受信工
    程と、 受信したデータに含まれる主データを保持する保持工程
    と、 保持した主データを相応の形態で出力する出力工程と、 前記出力工程による出力に係る主データを消去または存
    置するよう前記保持工程を制御する制御工程と、 を備えることを特徴とするデータ管理方法。
  25. 【請求項25】 前記制御工程は、受信したデータに含
    まれる補助情報に基づいて前記保持工程を制御すること
    を特徴とする請求項24に記載のデータ管理方法。
  26. 【請求項26】 前記出力工程は、受信したデータに含
    まれる補助情報に基づいて、前記保持工程により過去に
    保持された主データまたは当該補助情報と共に送られて
    くる主データを相応の形態で出力することを特徴とする
    請求項24または請求項25に記載のデータ管理方法。
  27. 【請求項27】 出力装置にデータを供給するデータ供
    給方法であって、 前記出力装置に過去に転送した出力データを出力させる
    か、新規に転送した出力データを出力させるかを選択す
    る選択工程と、 前記選択工程による選択に基づいて、前記過去に転送し
    た出力データを識別する識別情報または出力データを前
    記出力装置に転送する転送工程と、 を備えることを特徴とするデータ供給方法。
  28. 【請求項28】 前記転送工程により前記出力装置に出
    力データを転送する場合に、転送に係る出力データを前
    記出力装置が出力後に当該転送に係る出力データを前記
    出力装置に消去させるか否かを指示する指示情報を生成
    する指示情報生成工程をさらに備え、前記転送工程は、
    出力データと併せて当該指示情報を転送することを特徴
    とする請求項27に記載のデータ供給方法。
JP8069967A 1996-03-26 1996-03-26 出力装置、データ管理装置、データ供給装置、及びそれらの方法 Withdrawn JPH09259058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069967A JPH09259058A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 出力装置、データ管理装置、データ供給装置、及びそれらの方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069967A JPH09259058A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 出力装置、データ管理装置、データ供給装置、及びそれらの方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09259058A true JPH09259058A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13417939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8069967A Withdrawn JPH09259058A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 出力装置、データ管理装置、データ供給装置、及びそれらの方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09259058A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209256B2 (en) 1998-05-29 2007-04-24 Ricoh Printing Systems, Ltd. Document processing method
JP2008023736A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Canon Inc 印刷装置および印刷装置の制御方法
US7580143B2 (en) 2003-03-19 2009-08-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and information processing apparatus for conducting print instruction thereto
JP2009239973A (ja) * 1999-07-26 2009-10-15 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
US7671903B2 (en) 1997-06-09 2010-03-02 Nikon Corporation Electronic camera apparatus and method in which data are recorded, transferred, and erased

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7671903B2 (en) 1997-06-09 2010-03-02 Nikon Corporation Electronic camera apparatus and method in which data are recorded, transferred, and erased
US7209256B2 (en) 1998-05-29 2007-04-24 Ricoh Printing Systems, Ltd. Document processing method
JP2009239973A (ja) * 1999-07-26 2009-10-15 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
US7580143B2 (en) 2003-03-19 2009-08-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and information processing apparatus for conducting print instruction thereto
JP2008023736A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Canon Inc 印刷装置および印刷装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10143340A (ja) プリンタ
US5371873A (en) Image data processing terminal equipment coupled to an external device allowing independent use of memory area by the external device
JP3805077B2 (ja) 印刷システム、サーバ装置、印刷処理方法、記憶媒体
US6925498B2 (en) Information processing system, information processing device, control method therof, memory media having stored programs thereof and program thereof
JPH09259058A (ja) 出力装置、データ管理装置、データ供給装置、及びそれらの方法
JP2002240398A (ja) プリンタ装置及びその制御方法
JP3507401B2 (ja) ジョブ管理装置、ジョブ管理方法、ジョブ管理プログラムが格納されたコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
JPH06183110A (ja) プリンタ
JPH09297667A (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP4854144B2 (ja) 印刷システム、管理方法、及び印刷装置
JPH10154121A (ja) 通信システム
JP2001331294A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び記憶媒体
JP2001075748A (ja) 印刷システム及び印刷制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP4239392B2 (ja) 印刷装置、印刷システムおよび印刷方法
JP2004185325A (ja) プリントサーバ装置
US7079268B1 (en) Printing system and method of controlling same
JPH10289078A (ja) 出力制御方法及び装置
JPH11355545A (ja) データ出力装置
JP3452701B2 (ja) プリンタ装置
JP3700373B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが記録された記録媒体
JP3337899B2 (ja) 印刷装置および印刷システムおよびデータ処理方法
JP3559779B2 (ja) 情報処理装置およびデータ処理方法
JP2004054656A (ja) ネットワーク対応画像処理装置
JP2000335049A (ja) 印刷装置、排紙制御方法及び記憶媒体
JP2002163160A (ja) 情報処理システム、および、情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603