JP4890883B2 - SiOx粉を含む成形体および砥石、それを用いた研削方法 - Google Patents
SiOx粉を含む成形体および砥石、それを用いた研削方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4890883B2 JP4890883B2 JP2006053070A JP2006053070A JP4890883B2 JP 4890883 B2 JP4890883 B2 JP 4890883B2 JP 2006053070 A JP2006053070 A JP 2006053070A JP 2006053070 A JP2006053070 A JP 2006053070A JP 4890883 B2 JP4890883 B2 JP 4890883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grinding
- grindstone
- siox
- powder
- molded body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
100kVAの単相アーク式加熱炉からなる反応室に、珪石(平均粒径2mm)を20kg充填し、反応室外壁温度が2500℃になるように出力調整し加熱した。発生したSiO含有ガスを黒鉛材料で加工された、長さ300mm、直径250mmの導管を通して析出室に導入し、バグフィルターで生成粉末を捕集した。析出室はSUS304製の外部水冷構造の容器であり、所定温度に冷却して行った。この時、ガス流速は0.4m/sec、冷却速度は2000℃/secであった。
導管長さを400mm、ガス流速を0.2m/sec、冷却速度を1000℃/secとしたこと以外は実施例1と同様にして、得られたSiOx砥石の研削性能を評価した。x値は1.7、平均二次粒径は1.3μm、研削能率は0.4nm/(min・mm2)、研削比は2.0であり、得られたシリコンウェハの表面粗さは6nmであった。この結果を表1に示す。
モノシランガス、アルゴンガス、酸素ガス(いずれも、純度≧99.999質量%)を用意し、それぞれのガスを、質量流量制御計を通して、表1に示す流量で、石英ガラス製反応容器(内径50mm×長さ1200mm)に導入した。反応容器は、抵抗加熱式管状炉によって750℃に加熱した。モノシランガスは、アルゴンガスと混合し、石英ガラス製のモノシランガス導入管を通して、反応容器の低温部に吹き出すようにした。また酸素ガスは、石英ガラス製の酸化性ガス導入管を通して、反応容器中央部付近の高温部に供給し、反応容器中央部で反応させるようにした。反応容器内の圧力は、大気圧より若干減圧になるように、排出側に設けた真空ポンプで減圧しつつバルブの開度を調節することによって行った。カートリッジフィルターで捕集したSiOx粉は、前記の方法で測定したx値が1.4、平均二次粒子径が150nmであった。
SiOx粉の合成条件を表1に示すように変えた以外は、実施例3と同様にしてSiOx粉、成形体、砥石を作成し、SiOx粉の分析、研削性能評価を行った。これらの結果を表1に示す。
実施例5と同様に作成した砥石を用い、高圧水銀ランプを光源とする紫外線照射装置により、ピーク波長が365nmの紫外光を砥石表面で2000mW/cm2になるように照射しながら研削する以外は、実施例1と同様にして、研削性能評価を行った。それらの結果を表1に示す。
SiOx粉の代わりに市販のシリカ粉(電気化学社製、品種:UFP−80)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、研削性能評価を行った。それらの結果を表1に示す。
実施例4と同様に作成した砥石を用い、実施例1と同様の方法で表2に示す被加工材を加工して、研削性能評価を行った。それらの結果を表2に示す。
Claims (8)
- 有機質成分と無機質成分とからなる成形体であって、前記無機質成分がSiOx(但し、x=0.01〜1.8)粉からなることを特徴とする成形体。
- SiOx(但し、x=0.01〜1.8)からなる粉末と有機質成分とを原料とし、電気泳動法により製造されたことを特徴とする成形体。
- 前記SiOx粉のx値が0.1以上1.4以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の成形体。
- 前記SiOx粉の平均二次粒子径が、0.05〜1μmであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の成形体。
- 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の成形体からなることを特徴とする砥石。
- SiOx(但し、x=0.01〜1.8)粉を含むことを特徴とする砥石。
- 請求項5または6に記載の砥石を用いて、被削材を乾式鏡面研削することを特徴とする研削方法。
- 前記砥石に紫外線を照射しながら研削することを特徴とする請求項7に記載の研削方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006053070A JP4890883B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | SiOx粉を含む成形体および砥石、それを用いた研削方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006053070A JP4890883B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | SiOx粉を含む成形体および砥石、それを用いた研削方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007229848A JP2007229848A (ja) | 2007-09-13 |
JP4890883B2 true JP4890883B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=38550954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006053070A Expired - Fee Related JP4890883B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | SiOx粉を含む成形体および砥石、それを用いた研削方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4890883B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201426834A (zh) * | 2012-09-03 | 2014-07-01 | Univ Kumamoto Nat Univ Corp | 加工方法及加工裝置 |
JP2019201125A (ja) * | 2018-05-17 | 2019-11-21 | 三菱電機株式会社 | ウエハ研削装置およびウエハ研削方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4328646A (en) * | 1978-11-27 | 1982-05-11 | Rca Corporation | Method for preparing an abrasive coating |
JP2652190B2 (ja) * | 1988-03-15 | 1997-09-10 | 昭和電工株式会社 | 研磨材粒子およびその製造法 |
JP2652192B2 (ja) * | 1988-04-22 | 1997-09-10 | 昭和電工株式会社 | 研磨材粒子およびその製造方法 |
JPH0755859B2 (ja) * | 1989-02-17 | 1995-06-14 | 宇部興産株式会社 | 炭素質無機材料 |
JP3014062B2 (ja) * | 1991-05-30 | 2000-02-28 | 東芝タンガロイ株式会社 | 精密加工用砥石 |
JPH08102455A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウェーハ中間層の研磨方法 |
JP2003260642A (ja) * | 2002-03-04 | 2003-09-16 | Japan Science & Technology Corp | 鏡面研削方法およびその装置 |
JP2003334762A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-25 | Isel Co Ltd | 砥石ならびに該砥石を用いた研削加工法および研削盤 |
-
2006
- 2006-02-28 JP JP2006053070A patent/JP4890883B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007229848A (ja) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102186023B1 (ko) | 특유의 형태를 갖는 연마제 입자 | |
TW461845B (en) | Abrasive tools for grinding electronic components | |
US9321647B2 (en) | Polycrystalline aluminum nitride material and method of production thereof | |
JP5369654B2 (ja) | ビトリファイドボンド砥石 | |
TW200835781A (en) | Method of polishing hard crystal substrate and polishing oil slurry therefor | |
JP2018020438A (ja) | 研磨物品及びその形成方法 | |
CN1301615A (zh) | 磨石、其生产方法以及使用该磨石的研磨方法 | |
CN109153106B (zh) | 金刚石复合物cmp垫调节器 | |
CN105817976A (zh) | 一种纳米深度损伤层高效超精密磨削方法 | |
JP4890883B2 (ja) | SiOx粉を含む成形体および砥石、それを用いた研削方法 | |
CN106064936B (zh) | 一种高纯莫来石陶瓷材料的制备方法 | |
KR20170009736A (ko) | 연마 공구 및 그 제조방법 그리고 연마물의 제조방법 | |
JP2643401B2 (ja) | 結合型研磨工具 | |
TW544363B (en) | Metal-less bond grindstone, electrolytic dressing grinding method and device using same | |
JP2005072039A (ja) | 真空チャック | |
WO2014123153A1 (ja) | アルミナ焼結体、砥粒、砥石、研磨布、及びアルミナ焼結体の製造方法 | |
JP2006256894A (ja) | 炭化珪素焼結体用原料およびそれを用いて得られる炭化珪素焼結体 | |
JP2004261942A (ja) | 研磨砥石 | |
TWI810667B (zh) | 夾持用治具、夾持用治具的製造方法及洗淨裝置 | |
CN115446742B (zh) | 一种复合磨料砂轮及其制备方法和应用 | |
CN117840824B (zh) | 一种用于半导体晶圆表面的磨削方法 | |
JP3952721B2 (ja) | ビトリファイドボンド超砥粒砥石 | |
JP2007081145A (ja) | ダミーウエハー | |
JPS58132447A (ja) | セラミツク成形体の機械加工法 | |
JP2005136227A (ja) | 工作物表面加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |