JP4890336B2 - 厚鋼板の製造方法 - Google Patents
厚鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4890336B2 JP4890336B2 JP2007106879A JP2007106879A JP4890336B2 JP 4890336 B2 JP4890336 B2 JP 4890336B2 JP 2007106879 A JP2007106879 A JP 2007106879A JP 2007106879 A JP2007106879 A JP 2007106879A JP 4890336 B2 JP4890336 B2 JP 4890336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel plate
- thick steel
- finish rolling
- hot straightening
- straightening machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
Description
(1) 仕上圧延機による仕上圧延及び前記仕上圧延機の入側に配置したデスケーリング装置によるデスケーリングを行った後に、熱間矯正機による熱間矯正を行う厚鋼板の製造方法であって、
前記仕上圧延における最終パスの圧延温度を900℃以上とし、前記仕上圧延後少なくとも5秒以内に、前記仕上圧延機と前記熱間矯正機との間に配置した水噴射装置から水を噴射し、少なくとも前記厚鋼板の表面温度が850℃を超える間は前記水噴射装置による水噴射を継続することを特徴とする厚鋼板の製造方法。
(2) 前記熱間矯正機を通過する際に、厚鋼板の表面温度を700℃以上、850℃以下とすることを特徴とする前記(1)に記載の厚鋼板の製造方法。
(3) 前記水噴射装置を前記仕上圧延機と前記熱間矯正機との間の全長に亘って配置することを特徴とする前記(1)又は(2)に記載の厚鋼板の製造方法。
本発明は、厚鋼板となる鋼材(スラブ)を、加熱炉で加熱し、熱間粗圧延機及び熱間仕上圧延機で熱間圧延した後、熱間矯正機で熱間矯正することによって、所定の厚み(例えば4.5〜90mm)とされた厚鋼板を製造する場合に適用されるものである。
上述した仕上圧延では、1スタンド又は2スタンドの仕上圧延機1による往復繰り返し圧延によって厚鋼板Sを所定の厚みに調整する。
なお、仕上圧延温度の上限については、圧延される鋼材の種類等により任意に変更することが可能であり、特に限定しないものの、本発明の製造方法によれば、仕上圧延温度が1100℃の場合でも、仕上圧延後から熱間矯正機までにおけるスケールの発生を抑制することが可能である。
また、仕上圧延機12と熱間矯正機13との間の全長は約110mであり、その間を厚鋼板Sが約40秒で通過することになる。
熱間矯正機13は、上側ロール4本、下側ロール6本のロール式レベラーであり、上下ロールギャップを板厚−3mmに設定した。また、各ロール反力は100tである。
デスケーリングについては、厚鋼板Sを挟んだ上下からの水噴射を15MPa、6000L/min・m2とした。
ラインシャワーについては、厚鋼板Sを挟んだ上下のスプレーノズルから常温水をスプレーした。その際の水量は、上側を15L/min・m2とし、下側を23L/min・m2とした。また、ラインシャワーの開始時間は、仕上圧延後から水噴射開始までの時間(秒)である。
スケール疵については、以下の評価基準に基づいて評価を行った。
(評価基準)
○:良好(疵深さ0.1mm以下)
×:基準外(疵深さ0.3mm超)
平坦度については、以下の評価基準に基づいて評価を行った。
(評価基準)
○:良好(波高3mm以下)
△:基準内(波高6mm以下)
×:基準外(波高6mm超)
また、比較例2では、上述したラインシャワーを行わなかったために、仕上圧延後に発生したブリスターが熱間矯正中に噛み込まれることによって、厚鋼板Sの表面に肌荒れ(ボタン状のスケール疵)が発生した。
また、比較例3では、上述したデスケーリングを行わなかったために、仕上圧延前に発生したブリスターが熱間矯正中に噛み込まれることによって、厚鋼板Sの表面に肌荒れ(スケール疵)が発生した。
また、比較例4では、熱間矯正機13を通過する際の厚鋼板Sの表面温度が850℃を超えたことで、熱間矯正中に発生したスケールによって、厚鋼板Sの表面にスケール疵が発生した。
また、比較例5では、仕上圧延後から10秒後にラインシャワーを行ったことで、仕上圧延後に発生したブリスターが熱間矯正中に噛み込まれてしまい、厚鋼板Sの表面にスケール疵が発生した。
これに対して、本発明の条件を満たす実施例1及び実施例2では、何れも厚鋼板Sの表面にスケール疵の発生はなく、厚鋼板Sの平坦度も良好であった。
また、実施例3では、熱間矯正機13を通過する際の厚鋼板Sの表面温度が700℃未満となったことで、熱間矯正機13の厚鋼板Sに対する矯正能力が落ち、厚鋼板の平坦度が若干悪化したものの、基準内であった。
以上のことから、本発明によれば、熱間圧延により厚鋼板を製造する場合にスケール疵の発生を抑制しつつ、良好な平坦度を得ることが可能である。
2…デスケーリング装置
3…熱間矯正機
4…水噴射装置
Claims (3)
- 仕上圧延機による仕上圧延及び前記仕上圧延機の入側に配置したデスケーリング装置によるデスケーリングを行った後に、熱間矯正機による熱間矯正を行う厚鋼板の製造方法であって、
前記仕上圧延における最終パスの圧延温度を900℃以上とし、前記仕上圧延後少なくとも5秒以内に、前記仕上圧延機と前記熱間矯正機との間に配置した水噴射装置から水を噴射し、少なくとも厚鋼板の表面温度が850℃を超える間は前記水噴射装置による水噴射を継続することを特徴とする厚鋼板の製造方法。 - 前記熱間矯正機を通過する際に、厚鋼板の表面温度を700℃以上、850℃以下とすることを特徴とする請求項1に記載の厚鋼板の製造方法。
- 前記水噴射装置を前記仕上圧延機と前記熱間矯正機との間の全長に亘って配置することを特徴とする請求項1又は2に記載の厚鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007106879A JP4890336B2 (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 厚鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007106879A JP4890336B2 (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 厚鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008264786A JP2008264786A (ja) | 2008-11-06 |
JP4890336B2 true JP4890336B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=40045035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007106879A Expired - Fee Related JP4890336B2 (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 厚鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4890336B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4874437B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2012-02-15 | 新日本製鐵株式会社 | 厚鋼板の製造装置 |
KR101673231B1 (ko) * | 2015-04-10 | 2016-11-08 | 동국제강주식회사 | 아크센싱 특성이 우수한 후강판 제조 방법 및 이에 의해 제조된 아크센싱 특성이 우수한 후강판 |
DE102017212529A1 (de) | 2017-07-20 | 2019-01-24 | Sms Group Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines metallischen Bandes |
CN108213091B (zh) * | 2017-10-16 | 2019-10-29 | 首钢集团有限公司 | 一种用于消除目标钢横折缺陷的方法 |
CN115608783A (zh) * | 2022-10-28 | 2023-01-17 | 江苏沙钢集团有限公司 | 一种改善厚规格tmcp钢板板型的方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07241613A (ja) * | 1994-03-03 | 1995-09-19 | Nippon Steel Corp | 鋼板幅方向反り形状の制御方法 |
JP3249006B2 (ja) * | 1994-03-10 | 2002-01-21 | 新日本製鐵株式会社 | 表面性状の優れた構造用厚鋼板とその製造方法 |
JPH11129015A (ja) * | 1997-10-28 | 1999-05-18 | Nippon Steel Corp | 薄スケール鋼板の製造方法 |
JPH11290946A (ja) * | 1998-04-16 | 1999-10-26 | Nippon Steel Corp | 厚鋼板の矯正方法 |
JP3596449B2 (ja) * | 2000-09-13 | 2004-12-02 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板の製造方法 |
JP4254364B2 (ja) * | 2003-06-13 | 2009-04-15 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の制御圧延装置及びそれを用いた制御圧延方法 |
-
2007
- 2007-04-16 JP JP2007106879A patent/JP4890336B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008264786A (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101609174B1 (ko) | 열연 규소강 생산방법 | |
EP2535125A2 (en) | Slab processing method and slab processing system | |
JP4890336B2 (ja) | 厚鋼板の製造方法 | |
CN113302006B (zh) | 用于制造不锈钢带材的方法 | |
EP2929949B1 (en) | Device for cooling hot-rolled steel sheet | |
CN102791413B (zh) | 用于板坯的串联表面处理的方法以及装置 | |
JP3551129B2 (ja) | 熱延鋼帯の製造方法および製造設備 | |
JP5626275B2 (ja) | 熱延鋼板の冷却方法 | |
JP5626792B2 (ja) | 高強度鋼板の圧延方法 | |
JP5673370B2 (ja) | 熱延鋼板の冷却方法 | |
TWI477328B (zh) | 熱軋鋼板冷卻裝置 | |
JP5760613B2 (ja) | 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法 | |
JP5640416B2 (ja) | T形鋼のフランジ曲がり防止方法とフランジ曲がり防止装置及びt形鋼製造設備 | |
JP5935541B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP5764935B2 (ja) | 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法 | |
KR101220700B1 (ko) | 열간압연공정에서 중탄강 후물재 에지부 크랙 감소 방법 | |
TWI535859B (zh) | Hot Rolling Method for High Carbon Steel | |
RU2736468C1 (ru) | Способ производства рулонного проката из низколегированной стали | |
JP2017080786A (ja) | 形鋼の熱間圧延設備 | |
JP2010179322A (ja) | 粗圧延におけるスリップ防止方法 | |
CN112739469B (zh) | 用于制造金属物品的方法 | |
JP4987786B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP6380139B2 (ja) | 熱間仕上圧延方法、熱延鋼板の製造方法、および、熱間仕上圧延機 | |
JP6481671B2 (ja) | 直線形鋼矢板の製造方法、及び直線形鋼矢板 | |
JP6518948B2 (ja) | 鋼板の製造方法および製造設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090915 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4890336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |