JP4888169B2 - 接続制御装置 - Google Patents

接続制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4888169B2
JP4888169B2 JP2007066117A JP2007066117A JP4888169B2 JP 4888169 B2 JP4888169 B2 JP 4888169B2 JP 2007066117 A JP2007066117 A JP 2007066117A JP 2007066117 A JP2007066117 A JP 2007066117A JP 4888169 B2 JP4888169 B2 JP 4888169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
network
communication
communication means
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007066117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008228131A (ja
Inventor
崇 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007066117A priority Critical patent/JP4888169B2/ja
Publication of JP2008228131A publication Critical patent/JP2008228131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4888169B2 publication Critical patent/JP4888169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、機器が無線LANによるネットワークに接続する技術に係り、特に、複数の通信手段を持ち、選択的に自動接続を行う接続制御装置に関する。
近年、ネットワークが普及し、多くのオフィス等ではコンピュータやプリンタ、ディスプレイ等の情報端末を接続しLAN(ローカルエリアネットワーク)を構築している。
また、無線を用いたネットワークも一般的に普及してきており、情報端末には有線、無線含めて複数のネットワークアダプタを持つものも少なくない。
このような情報端末の場合、ネットワークへの接続は設定が必要な項目が多いため、非常に煩雑となり、ユーザーに負荷がかかる。
このため、ネットワーク接続設定におけるユーザーの負荷の軽減と簡略化を行うため、ユーザーからの入力を必要最小限とし、その他に接続に必要なネットワーク接続設定を自動的に行うものもある(特許文献1参照)。
図7は、上記特許文献1に記載された、従来のネットワーク接続の構成を示すものである。
図7において、ネットワークグループ1(701)とネットワークグループ2(702)の2つのネットワークグループが構築されている。ネットワークグループとは、無線あるいは有線ネットワークにより通信可能な情報端末のグループのことである。
そして、ネットワークグループ1(701)には情報端末a(703)が、ネットワークグループ2(702)には情報端末b(704)と情報端末c(705)が接続されている。
ユーザーは、情報端末d(706)を任意のネットワークグループへの接続を行う場合、情報端末d(706)では、ネットワークグループと、各ネットワークグループに接続されている情報端末のリストを表示し、その中から、ユーザーが所望するネットワークグループを選択し、情報端末d(706)は、該当のネットワークグループへの接続先の変更を行う、としていた。
特開2005−38099号公報
しかしながら、上記従来の構成では、ユーザーが使用する情報端末(この例では情報端末d(706))に、有線、無線合わせて複数の通信手段が存在しており、ネットワーク接続設定の変更を行う場合、通信手段の選定を実施していないので、ユーザーが意図していない通信手段のネットワーク接続設定が変更され、使用中のネットワークから新たなネットワークへ接続先を切り替えてしまい、そのために、使用中のネットワークからいきなり切断されてしまうなど、ユーザーに対して接続制御装置を使用する時の不安感を与える、と言う課題を有していた。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、ユーザーが意図しないネットワーク接続の自動ネットワーク接続設定の切り替えを防ぐと共に、ネットワーク接続が切断される場合でも、ユーザーへ与える不安感を解消することのできる接続制御装置を提供することを目的とする。
上記従来の課題を解決するために、本発明の接続制御装置は、複数の通信手段と、前記複数の通信手段の各々の接続状態情報を取得する状態取得手段と、前記状態取得手段より取得した前記複数の通信手段の各々の前記接続状態情報から接続状態リストを作成するリスト作成手段と、前記リスト作成手段が作成した接続状態リストを表示する表示手段と、前記表示手段により表示された前記接続状態リストから前記複数の通信手段の1つの選択を入力させるユーザー入力手段と、選択された前記1つの通信手段を新しい接続先へ接続するための自動設定を行うネットワーク自動設定手段とを備え、前記表示手段にて接続状態リストに前記複数の通信手段の各々の接続状態情報も併せて表示し、自動設定を行う通信手段の選択をユーザーに促すものである。
また、本発明の接続制御装置は、ユーザー入力手段により選択された1つの通信手段が既に他のネットワークに接続している場合、現在の接続中のネットワークから切断されることを通知することを特徴とするものである。
また、本発明の接続制御装置は、ユーザー入力手段により選択された1つの通信手段が現在の通信環境では所定のネットワークに接続できない場合、環境によって接続できない旨を通知することを特徴とするものである。
また、本発明の接続制御装置は、複数の通信手段は、有線LAN、無線LAN、Bluetooth、IEEE1394などの、ネットワークに接続するための通信アダプタであることを特徴とするものである。
本発明の接続制御装置によれば、ユーザーが自身で使用する通信手段を選択するため、ユーザーが意図しないネットワーク接続設定の自動切り替えを防ぐことができる。
また、ネットワーク接続の自動ネットワーク接続設定によるネットワーク接続の切り替えが生じた場合でも、ユーザーが選択した通信手段のネットワーク接続設定が変更されたことが明確に分るため、使用中のネットワークがいきなり切断されるなどのユーザーへ与える不安感を解消することができる。
以下本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における接続制御装置の構成を表したブロック図である。
図1において、接続制御装置は、ネットワークへ接続するための複数の通信手段1〜3(101a、101b、101c)を持ち、これらは制御手段(102)に接続されている。
ここで言う通信手段1〜3(101a、101b、101c)は、有線LAN、無線LAN、Bluetooth、IEEE1394などのネットワークに接続するための通信アダプタを示す。
制御手段(102)は、内部に、各通信手段1〜3(101a、101b、101c)の現在の接続状態情報を取得する状態取得手段(103)と、状態取得手段(103)が取得した接続状態情報を基に接続状態リストを作成するリスト作成手段(104)を備える。制御手段(102)には、CPU(Central Processing Unit)などの演算や処理を行うプロセッサが含まれる。
状態取得手段(103)は、各通信手段1〜3(101a、101b、101c)の接続状態や接続先などの情報を取得する部分である。状態取得手段(103)には、各接続手段1〜3(101a、101b、101c)に付随し制御を行うデバイスドライバなどが含まれる。
表示手段(105)は、制御手段(102)内のリスト作成手段(104)で作成された接続状態リストの表示を行う。また、ここで言う表示手段(105)には、LCDディスプレイ、PDPディスプレイ、CRTディスプレイ等が含まれる。
ユーザー入力手段(106)は、ユーザーからの入力を受付けるインターフェースである。ユーザー入力手段(106)には、キーボード、マウス、タッチパネル、タブレット等が含まれる。
ネットワーク自動設定手段(107)は、特定の通信手段1〜3(101a、101b、101c)に対して所望のネットワークに対して接続を行うための自動ネットワーク接続設定を行う。
本実施の形態では、通信手段1〜3(101a、101b、101c)は3つが存在しているが、通信手段の数は限定されるものではない。
ユーザーが所望のネットワークに適したものを通信手段1〜3(101a、101b、101c)の中から容易に選択できるよう、表示手段(105)によりリスト作成手段(104)により作成された接続状態リストを表示し、リスト内に示された接続状態情報より最適なものを選択する。
ここでは、通信手段2(101b)がユーザーにより選択されたとする。この場合、ユーザー入力手段(106)により選択された通信手段2(101b)に対して、ネットワーク自動設定手段(107)が所望のネットワークへネットワーク接続設定を行う。
図2は、表示手段(105)により表示される接続状態リストの1例を示した図である。
図2において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
アダプタ名(201)は、現在、接続されている通信手段の名称を示す。
識別(202)は、通信手段の識別情報を示す。ここでの識別情報とは、無線LAN、有線LAN、Bluetooth、IEEE1394等の通信手段の種別を表す情報である。
接続状態(203)には、「接続中」「切断」「サーチ中」があり、現在の各通信手段の状態を示している。「接続中」は、現在、ネットワークに接続されている状態であることを示す。「切断」は、現在、ネットワークから物理的に接続されていない状態であることを示す。「サーチ中」は、物理的にはネットワークに接続されているが、接続先が決まっておらず、接続先を検索している状態であることを示す。
アダプタの状態(204)には、「使用可」「使用不可」がある。「使用可」は、現在、該当の通信手段が使用可能な状態であることを示す。「使用不可」は、該当の通信手段が何らかの理由により、使用できない状態であることを示す。
接続先(205)には、現在、該当する通信手段が接続しているネットワークの名称が入る。「Built−in Wireless LAN」(101a)は、無線LANアダプタであり、現在「Internet_AP」へ接続中の使用可能な通信手段である。「PCMPIA Wireless LAN Card」(101b)は、無線LANアダプタであり、現在、接続先をサーチしている使用可能な通信手段である。「Wired LAN Adapter」(101c)は、有線LANアダプタであり、現在、使用不可能な状態の通信手段である。
以上のことが接続状態リストに示されている。
上記のように、接続状態リストは、ユーザーが所望のネットワークに接続できる最適な通信手段を通信手段1〜3(101a、101b、101c)から選択するために必要な現在の各通信手段の状態を示すものである。
図3は、ネットワーク接続切り替えにおけるメッセージの1例を示した図である。
接続切り替えメッセージ(301)は、ユーザーにより選択された通信手段が、新しく所望のネットワークへ、既に接続しているネットワークの接続先(205)から切り替える旨を、ユーザーへ通知するために表示手段(105)に表示される。
この例では、ユーザーから、ユーザー入力手段(106)により通信手段1(101a)が選択された場合を示している。
制御手段(102)は、接続状態リストから通信手段1(101a)が現在ネットワークに接続中であるかどうか確認する。
通信手段1(101a)は、接続中のInternet_APから所望のネットワークへ切替えることになり、現在の接続中のネットワークから切断されてしまうため、制御手段(102)は、表示手段(105)に接続切り替えメッセージ(301)の表示を行う。
ここで、ユーザーが接続先の切り替えに同意しなかった場合は、ネットワーク自動設定手段(107)による自動ネットワーク接続設定を行わずに、現状のネットワーク接続設定を維持する。
図4は、通信手段が使用不能な場合におけるメッセージの1例を示した図である。
使用不能メッセージ(401)は、ユーザーにより選択された通信手段が使用不可能等の理由で、所望のネットワークへ接続することができない旨を、ユーザーに通知するために、制御手段(102)によって表示手段(105)に表示される。
この例では、ユーザーから、ユーザー入力手段(106)により通信手段3(101c)が選択された場合である。
制御手段(102)は、接続状態リストから通信手段3(101c)が現在使用可能であるかどうか確認する。
通信手段3(101c)は、アダプタの状態(204)が使用不可のため、制御手段(102)は、表示手段(105)に使用不能メッセージ(401)の表示を行う。
かかる構成によれば、通信手段1〜3(101a、101b、101c)の状態をリスト作成手段(102)により接続状態リストに作成し、この接続状態リストからユーザーに所望のネットワークへの接続に適した通信手段を選択させるため、ネットワーク自動設定手段(107)による、ユーザーが意図しない通信手段のネットワークの接続先(205)の自動切り替えが発生することを防ぐことができる。
さらに、ユーザーが選択した通信手段において、接続先(205)の切り替えが生じた場合、その旨を接続切り替えメッセージ(301)によって通知することにより、現在接続しているネットワークから切断される場合でも理由が明らかになるため、ユーザーへ与える不安感を解消することができる。
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2における接続制御装置の構成を示したブロック図である。
図5において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図1と異なるところは、接続阻害要因(501)が加わった点である。
接続阻害要因(501)は、通信手段の通信や接続を阻害するものである。
例としては、ファイヤーウォールや、通信手段個別に付随するユーティリティーソフト等によるものがある。
これらの接続阻害要因(501)は、図5では、該当の通信手段1(101a)と通信手段2(101b)は、状態取得手段(103)の取得する情報では使用可能であるにもかかわらず、ネットワーク自動設定手段(107)による所望のネットワークへのネットワーク接続設定を阻害するため、通信手段1(101a)、通信手段2(101b)への自動ネットワーク接続設定を行うことができない。
図6は、接続の阻害におけるメッセージの1例を示した図である。
接続阻害メッセージ(601)は、ユーザー入力手段(106)により、接続状態リストより選択された通信手段が、接続阻害要因(501)により所望のネットワークへ接続できない旨を、制御手段(102)がユーザーに通知するために表示手段(105)に表示される。
かかる構成によれば、接続阻害要因(501)により所望のネットワークへ接続するためのネットワーク接続設定が拒絶されても、接続阻害メッセージ(601)が表示されることにより、接続できない理由が明らかになるため、ユーザーに与える不安感を解消することができる。
本発明にかかる、複数の通信手段を持つ接続制御装置は、複数の通信手段の中から接続状態リストよりユーザーが所望のネットワークへ接続させたい通信手段を選択するため、ユーザーの意図しないネットワークの接続先の切り替えの発生の防止が可能になるので、PCやデジタル家電と言った情報端末を、インターネットやイントラネットと言ったネットワークへの自動接続時のユーザビリティの向上等に有用である。
本発明の実施の形態1における接続制御装置を示すブロック図 本発明の実施の形態1における接続制御装置の接続状態リストを示す図 本発明の実施の形態1における接続制御装置の接続切替メッセージを示す図 本発明の実施の形態1における接続制御装置の使用不能メッセージを示す図 本発明の実施の形態2における接続制御装置を示すブロック図 本発明の実施の形態2における接続制御装置の接続阻害メッセージを示す図 従来のネットワーク接続を示す構成図
符号の説明
101 通信手段
103 状態取得手段
104 リスト作成手段
105 表示手段
106 ユーザー入力手段
107 ネットワーク自動設定手段
301 接続切り替えメッセージ
501 接続阻害要因
601 接続阻害メッセージ

Claims (4)

  1. 複数の通信手段と、
    前記複数の通信手段の各々の接続状態情報を取得する状態取得手段と、
    前記状態取得手段より取得した前記複数の通信手段の各々の前記接続状態情報から接続状態リストを作成するリスト作成手段と、
    前記状態取得手段と前記リスト作成手段とを有する制御手段と、
    前記リスト作成手段が作成した前記接続状態リストを表示する表示手段と、
    前記表示手段により表示された前記接続状態リストからユーザーからの前記複数の通信手段の1つの選択を入力させるユーザー入力手段と、
    選択された前記1つの通信手段を所定の接続先へ接続するための自動設定を行うネットワーク自動設定手段と、
    を備え
    前記制御手段は、前記ユーザー入力手段により選択された前記1つの通信手段が既に他のネットワークに接続している場合、現在の接続中のネットワークから切断されることを通知することを特徴とする接続制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記ユーザー入力手段により選択された前記1つの通信手段が現在の通信環境では所定のネットワークに接続できない場合、環境によって接続できない旨を通知することを特徴とする請求項1記載の接続制御装置。
  3. 通知は、前記表示手段にメッセージを表示することによって行うことを特徴とする請求項または記載の接続制御装置。
  4. 前記複数の通信手段は、有線LAN、無線LAN、Bluetooth、IEEE1394などの、ネットワークに接続するための通信アダプタであることを特徴とする請求項1または2に記載の接続制御装置。
JP2007066117A 2007-03-15 2007-03-15 接続制御装置 Active JP4888169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066117A JP4888169B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 接続制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066117A JP4888169B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 接続制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008228131A JP2008228131A (ja) 2008-09-25
JP4888169B2 true JP4888169B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=39846170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007066117A Active JP4888169B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 接続制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4888169B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013077860A (ja) * 2010-02-04 2013-04-25 Panasonic Corp 無線通信装置および無線通信方法
JP5903663B2 (ja) * 2011-07-27 2016-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 ネットワーク接続装置および方法
JP5472246B2 (ja) 2011-09-22 2014-04-16 株式会社デンソー 車両用通信装置
JP6003795B2 (ja) * 2013-05-07 2016-10-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP6055858B2 (ja) * 2015-03-06 2016-12-27 株式会社三菱東京Ufj銀行 切替システム
JP6491118B2 (ja) * 2016-02-02 2019-03-27 Necプラットフォームズ株式会社 通信端末およびその制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4357699B2 (ja) * 1999-10-20 2009-11-04 富士通株式会社 通信手段の通知方法及び通知システム
JP4801849B2 (ja) * 2001-06-25 2011-10-26 株式会社東芝 情報処理装置及び通信方式切替方法
JPWO2003015444A1 (ja) * 2001-08-06 2004-12-02 有限会社多値回路研究会 無線通信端末装置、中継サーバ、無線通信システムおよび無線通信方法、並びに制御プログラム
JP2004194220A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Canon Inc データ通信装置、デジタルビデオカメラ、データ通信装置の制御方法、記録媒体およびプログラム
JP2004253974A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Victor Co Of Japan Ltd 通信手段切替装置
JP2005252501A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Corp 通信システム、通信制御装置及び通信制御方法
JP2006050438A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Seiko Instruments Inc 通信装置の接続試験装置、接続試験ソフトウエア、該ソフトウエアを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、接続試験方法及び接続試験コンピュータシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008228131A (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4888169B2 (ja) 接続制御装置
JP5895852B2 (ja) 携帯端末装置およびその画面表示方法
US8190998B2 (en) Method for generating an object-processing platform between two computers by joining screens
EP1876769A2 (en) Bluetooth device capable of selecting profile and data transmission method
JP4781101B2 (ja) チャット応対システム
CN111935236B (zh) 促进屏幕设备与客户端设备间互操作性的方法、设备和介质
JP2013541777A (ja) 受信確認を提供する対話形メッセージングサービス運用方法
JP2008228271A (ja) 無線通信端末装置、無線通信端末装置の表示方法及び無線通信ネットワークシステム
US20110314409A1 (en) Information terminal, computer program product and method thereof
JP2009049935A (ja) 通信制御システム、情報処理装置及び通信制御方法
JP2012226754A (ja) 多機能入力装置
WO2012025000A1 (zh) 蓝牙服务的管理方法和装置
JP3588604B2 (ja) 電子機器及び通信装置切替方法
JP2009288863A (ja) 通信システム、情報保有装置、管理装置、および端末装置
JP6354736B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
JP4422976B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2006155267A (ja) 音声ガイドシステムおよびその音声ガイド方法
JP6822332B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP6689698B2 (ja) 情報処理システム、制御方法、及びサーバ装置
JP6353795B2 (ja) 端末結合表示システム及び端末結合表示プログラム
KR101746752B1 (ko) 소프트웨어 정의 네트워크의 관리를 위한 사용자 인터페이스 생성 방법 및 장치
JP6087393B2 (ja) 順番管理システム、順番管理装置および順番管理プログラム
JP2013005120A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
KR20020061958A (ko) 복수의 개인정보단말기를 이용한 멀티 비전 표시방법
JP6056300B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090127

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4888169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3