JP4878189B2 - 1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物 - Google Patents

1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4878189B2
JP4878189B2 JP2006079761A JP2006079761A JP4878189B2 JP 4878189 B2 JP4878189 B2 JP 4878189B2 JP 2006079761 A JP2006079761 A JP 2006079761A JP 2006079761 A JP2006079761 A JP 2006079761A JP 4878189 B2 JP4878189 B2 JP 4878189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethylnaphthalene
bis
aminobenzoyl
ppm
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006079761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007254335A (ja
Inventor
育夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Water Inc
Original Assignee
Air Water Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Water Inc filed Critical Air Water Inc
Priority to JP2006079761A priority Critical patent/JP4878189B2/ja
Publication of JP2007254335A publication Critical patent/JP2007254335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4878189B2 publication Critical patent/JP4878189B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、ポリアミドやポリイミドの原料として有用な1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物及びその製造方法に関する。
全芳香族型の高分子化合物において、主鎖中にナフタレン基を導入すると、ナフタレン環の高い平面性がもたらす高次の対象要素及び長い共役のために、優れた耐熱性と機械的特性を示す。しかしながらその反面、一般には、難溶性、難成形性になり易いという欠点があった。このような欠点を改良した耐熱性、易溶性、加工性に優れたポリアミド又はポリイミドとして、下記式(4)で示される1,5−ビス(4−(4−アミノフェノキシ)ベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレンを原料とするものが知られている(特許文献1)。
Figure 0004878189
特開平9−316190号公報
近年、上記のようなポリアミドやポリイミドにおいても、新たな特性の付与や諸特性の一層の向上という観点から、新規な樹脂の骨格構造を形成するための新規なジアミン化合物が求められている。本発明は、このような要請に応えるためになされたものであって、その目的とするところは、機械的強度、耐熱性、加工性等に優れたポリアミドやポリイミドを製造することが可能な、ナフタレン環を有する新規なジアミン及びその製造方法を提供することにある。
すなわち本発明によれば、下記一般式(1)
Figure 0004878189
(式中、Aは、水素、炭素数1〜3のアルキル基、ハロゲン又は炭素数1〜3のアルコキシ基を表す)で表される1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物が提供される。
本発明によればまた、2,6−ジメチルナフタレンと下記一般式(2)
Figure 0004878189
(式中、Aは、水素、炭素数1〜3のアルキル基、ハロゲン又は炭素数1〜3のアルコキシ基を表す)で表されるニトロ安息香酸ハライド類を反応させて、下記一般式(3)
Figure 0004878189
で表される1,5−ビス(ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物となし、これを還元することを特徴とする、上記一般式(1)で表される1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物の製造方法が提供される。
本発明によれば、ポリアミド、ポリイミドの原料として有用なナフタレン骨格含有ジアミン類及びその経済的な製造方法を提供することができる。
本発明の上記一般式(1)で表される1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物は、耐熱性、機械的特性、加工性等に優れたポリアミドやポリイミドの原料として有用である。一般式(1)において、Aは、水素;炭素数1〜3のアルキル基;例えばメチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、トリフルオロメチルなど;ハロゲン、例えばフッ素、塩素、臭素など;あるいは炭素数1〜3のアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、イソプロポキシなどを表す。より具体的には、1,5−ビス(4−アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン、1,5−ビス(3−アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン、1,5−ビス(2−アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン、1,5−ビス(4−アミノ−2−メチルベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン、1,5−ビス(2−アミノ−4−メチルベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン、1,5−ビス(4−アミノ−2−フルオロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン、1,5−ビス(4−アミノ−2−クロロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン、1,5−ビス(4−アミノ−2−メトキシベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレンなどを例示することができる。とりわけ有用なジアミンは、1,5−ビス(4−アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレンである。
上記一般式(1)で表される1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物は、下記反応式で示されるように、2,6−ジメチルナフタレンと上記一般式(2)で表されるニトロ安息香酸ハライド類を反応させて、上記一般式(3)で表される1,5−ビス(ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物となし、これを還元することによって製造することができる。
Figure 0004878189
2,6−ジメチルナフタレンとニトロ安息香酸ハライド類の反応により1,5−ビス(ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物を合成する反応においては、フリーデル・クラフト触媒が使用される。反応に使用されるニトロ安息香酸ハライド類として、具体的には、p−ニトロ安息香酸クロリド、p−ニトロ安息香酸ブロミド、m−ニトロ安息香酸クロリド、3−メチル−4−ニトロ安息香酸クロリド、3−フルオロ−4−ニトロ安息香酸ブロミド、3−メトキシ−4−ニトロ安息香酸クロリドなどを例示することができる。また反応に使用することができるフリーデル・クラフト触媒としては、例えば、塩化アルミニウム(AlCl)、塩化鉄(FeCl)、塩化スズ(SnCl)、四塩化チタン(TiCl)、三フッ化ホウ素(BF)などを挙げることができる。
上記反応においてはまた、溶媒を使用することが好ましい。使用可能な溶媒としては、例えば、ニトロベンゼン、ジクロロベンゼン、ニトロメタン、二硫化炭素、クロロホルムなどを例示することができる。
上記反応においては、2,6−ジメチルナフタレン1モルに対し、ニトロ安息香酸ハライド類を1〜4モル程度使用するのがよい。またフリーデル・クラフト触媒は、2,6−ジメチルナフタレン1モルに対し、1〜4モル程度使用するのがよい。さらに溶媒の使用量は任意であるが、通常、2,6−ジメチルナフタレンに対し、1〜100質量倍程度である。
反応は、一段階で行うことができるが、必要により多段階で実施してもよい。反応温度は、−10〜+100℃、好ましくは 〜 ℃である。また反応時間は、原料の種類や使用量、反応温度などによっても異なるが、1〜100時間程度である。反応終了後は、水洗、抽出、再結晶、カラム精製などを適宜組み合わせることにより、式(3)で表される1,5−ビス(ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物を回収あるいは精製することができる。
次に、1,5−ビス(ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物を還元することによって、1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物を製造することができる。還元には、水素ガスを用いた接触還元、ヒドラジンによる還元、金属と無機酸による還元、金属水素化物による還元など種々の方法を採用することができる。
水素ガスを用いた接触還元においては、活性炭のような担体にパラジウム、白金等の貴金属を担持した触媒、スポンジニッケルなどが触媒として使用される。これら還元触媒は、例えば1,5−ビス(ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物の0.001〜0.5質量倍程度使用される。還元反応は、メタノール、エタノール等のアルコール類、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル等のエーテル類などの溶媒中で行うことが好ましい。還元反応はまた、水素圧が大気圧〜10MPa程度、反応温度0〜100℃、反応時間0.1〜100時間のような条件で行うことができる。
ヒドラジンによる還元においては、ヒドラジンと塩化鉄による還元、ヒドラジンと塩化鉄・活性炭による還元、ヒドラジンと貴金属触媒による還元などを採用することができる。また金属と無機酸による還元においては、スズと無機酸による還元、亜鉛と無機酸による還元、鉄と無機酸による還元などを採用することができる。さらに金属水素化物による還元においては、水素化リチウムアルミニウムなどの還元剤を使用することができる
還元反応終了後は、濾過等により触媒等を除去し、反応溶媒の回収等を行った後、抽出、再結晶、カラム精製などを適宜組み合わせることにより、式(1)で表される1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物を回収あるいは精製することができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
(1)1,5−ビス(4−ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレンの合成
ニトロベンゼン20mlに、2,6−ジメチルナフタレン1.0g(6.40ミリモル)及びp−ニトロ安息香酸クロリド1.25g(6.74ミリモル)を溶解した。氷水で冷却し、内温を1〜2℃に保ちながら、攪拌下、塩化アルミニウム0.90g(6.75ミリモル)を少量ずつ加えた。添加終了から2時間後、p−ニトロ安息香酸クロリド0.12g(0.65ミリモル)及び塩化アルミニウム0.09g(0.7ミリモル)を追加し、氷冷下で攪拌を続けた。1.5時間後、塩酸10ml及び氷110gの中に、反応液を注加した。その後、分液し、有機層を水洗した後、3%水酸化ナトリウム水溶液15mlを加え、2時間攪拌した。再度、分液し、有機層を水洗した後、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水後、濃縮、乾固し、さらに減圧乾燥して黄色固体A2.14gを得た。
ニトロベンゼン20mlに、上記黄色固体A1.0g及びp−ニトロ安息香酸クロリド0.64g(3.45ミリモル)を溶解し、氷冷下、塩化アルミニウム0.46g(3.45ミリモル)を、内温を1〜2℃に保ちながら、攪拌下、少量ずつ加えた。室温で一夜攪拌後、45〜50℃でさらに一夜攪拌した。反応液を室温まで冷却し、p−ニトロ安息香酸クロリド0.32g(1.72ミリモル)及び塩化アルミニウム0.23g(1.72ミリモル)を加え、45〜50℃に加温し、5時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、クロロホルム20mlを加え、それを、塩酸10ml及び氷110g中に注加した。その後、分液し、有機層を水洗した後、3%水酸化ナトリウム水溶液15mlを加え、2時間攪拌した。再度、分液し、有機層を水洗した後、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水後、濃縮してクロロホルムを留去した。残液より黄色結晶が析出しており、これを一夜静置した後、結晶を濾別し、メタノールで洗浄した後、減圧乾燥して、1,5−ビス(4−ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン0.37gを得た。仕込み2,6−ジメチルナフタレン基準の収率は27.2%であった。
このもののH−NMRスペクトルを図1に、13C−NMRスペクトルを図2に示す。
H−NMR(溶媒 DMSO−d):δ(ppm) 2.28(s,6H)、7.32(d,J=8.6Hz,2H)、7.47(d,J=8.6Hz,2H)、7.96−8.02(m,4H)、8.28−8.34(m,4H)
メチル基(2.28ppm)、ナフタレン環(7.32ppm、7.47ppm)、ベンゼン環(7.96−8.02ppm、8.28−8.34ppm)が存在することが確認された。
13C−NMR(溶媒 DMSO−d):δ(ppm) 19.72、124.17,126.03、128.62、129.77、130.55、132.56、135.00、141.34、150.77、197.82
メチル基(19.72ppm)、ニトロ基の結合した炭素(150.77ppm)、カルボニルの炭素(197.82ppm)が確認された。
(2)1,5−ビス(4−アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレンの合成
メタノール10mlに、1,5−ビス(4−ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン0.10g(0.22ミリモル)を懸濁させ、5%パラジウム炭素触媒(50%含水)10mgを加え、水素雰囲気下、室温で4.5時間激しく攪拌した。反応液にテトラヒドロフラン約30mlを加えて結晶を溶解した後、パラジウム炭素触媒を濾別し、濾液を濃縮して粘稠な液体0.44gを得た。この粘稠な液体にメタノール約2mlを加え、室温で晶析させた。析出した結晶を濾別し、メタノールで洗浄後、減圧乾燥して1,5−ビス(4−アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン49mgを得た。仕込み1,5−ビス(4−ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン基準の収率は、56.4%であった。
このもののH−NMRスペクトルを図3に、13C−NMRスペクトルを図4に、赤外線吸収スペクトルを図5に示す。また質量分析の結果は、395(M+H)、393(M−H)であった。
H−NMR(溶媒 DMSO−d):δ(ppm) 2.18(s,6H)、6.31(s,4H)、6.57(m,4H)、7.33(d,J=8.6Hz,2H)、7.38(d,J=8.6Hz,2H)、7.44(m,4H)
メチル基(2.18ppm)、アミノ基(6.31ppm)、ベンゼン環(6.57ppm、7.44ppm)、ナフタレン環(7.33ppm、7.44ppm)、が存在することが確認された。
13C−NMR(溶媒 DMSO−d):δ(ppm) 18.9、112.87、124.87、128.30、129.00、130.35、131.91、137.11、154.68、195.56
メチル基(18.9ppm)、アミノ基が結合した炭素(154.68ppm)、カルボニル基の炭素(195.56ppm)の存在が確認された。
IR(cm−1):3488、3334、3223、1634、1580、1558、1335、1275、1157
IRスペクトル(Nujol mull):3483cm−1(NH伸縮振動)、3334cm−1(NH伸縮振動)、3223cm−1、1634cm−1(C=O伸縮振動)、1580cm−1、1558cm−1、1335cm−1、1275cm−1、1157cm−1
実施例で得られた1,5−ビス(4−ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレンのH−NMRスペクトルである。 実施例で得られた1,5−ビス(4−ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレンの13C−NMRスペクトルである。 実施例で得られた1,5−ビス(4−アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレンのH−NMRスペクトルである。 実施例で得られた1,5−ビス(4−アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレンの13C−NMRスペクトルである。 実施例で得られた1,5−ビス(4−アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレンのIRスペクトルである。

Claims (2)

  1. 下記一般式(1)
    Figure 0004878189
    (式中、Aは、水素、炭素数1〜3のアルキル基、ハロゲン又はアルコキシ基を表す)で表される1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物。
  2. 2,6−ジメチルナフタレンと下記一般式(2)
    Figure 0004878189
    (式中、Aは、水素、炭素数1〜3のアルキル基、ハロゲン又はアルコキシ基を表す)で表されるニトロ安息香酸ハライド類を反応させて、下記一般式(3)
    Figure 0004878189
    で表される1,5−ビス(ニトロベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物となし、これを還元することを特徴とする請求項1に記載の1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物の製造方法。
JP2006079761A 2006-03-22 2006-03-22 1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物 Expired - Fee Related JP4878189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079761A JP4878189B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079761A JP4878189B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007254335A JP2007254335A (ja) 2007-10-04
JP4878189B2 true JP4878189B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=38628937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006079761A Expired - Fee Related JP4878189B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4878189B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4900681B2 (ja) * 2006-09-08 2012-03-21 エア・ウォーター株式会社 1,5−ビス(アミノヒドロキシベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3294930B2 (ja) * 1992-12-14 2002-06-24 株式会社ジャパンエナジー 新規なジベンゾイルナフタレン誘導体及びそれを含む重合体並びにその製造方法
JPH09316190A (ja) * 1996-06-03 1997-12-09 Japan Energy Corp 新規な芳香族ジアミン化合物およびその製造方法並びにその重合体。
JP4900681B2 (ja) * 2006-09-08 2012-03-21 エア・ウォーター株式会社 1,5−ビス(アミノヒドロキシベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007254335A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5235683B2 (ja) アダマンタンアミン類の調製方法
JP2006188470A (ja) インドリン誘導体およびその製造方法
KR102230628B1 (ko) 보르티옥세틴 제조 방법
JP2014133730A (ja) 3−アミノフェノールの製造方法
JP4878189B2 (ja) 1,5−ビス(アミノベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物
JP5689321B2 (ja) 2−アミノ−4−トリフルオロメチルピリジン類の製造方法
JP4900681B2 (ja) 1,5−ビス(アミノヒドロキシベンゾイル)−2,6−ジメチルナフタレン化合物
TWI270540B (en) Process for phenylacetic derivatives
TWI623520B (zh) 製備雙(3-胺基苯基)二硫化物及3-胺基硫醇之方法
JP2001089426A (ja) 新規アセチレン化合物
JPWO2011001976A1 (ja) スレオ−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−l−セリンの製造法
JP4803777B2 (ja) 9,9−ビス(3−アミノ−5−アルキル−4−ヒドロキシフェニル)フルオレンおよびその製造方法
JP4297837B2 (ja) フッ化フェニレンジアミンの製造方法
JP2004131386A (ja) ジアミノフェノール類の製造方法
JP2007254336A (ja) 9,9−ビス(3−アミノプロピル)−2,7−ジハロフルオレン
WO2016104677A1 (ja) 窒素含有ペンタフルオロスルファニルベンゼン化合物の製造方法
WO2007049812A1 (ja) 3-ヒドロキシメチルベンゾ[b]チオフェン誘導体およびその製造方法
JP2009191014A (ja) アミノアリルアミノアラゾールの製造方法
ITMI20131782A1 (it) Procedimento per la preparazione di un agonista della trombopoietina
JP6030397B2 (ja) カプロラクタム及びその製造法
JP4956760B2 (ja) 3−ブロモ安息香酸またはそのアルキルエステルの製造方法
JP2008037772A (ja) 2,2−ビス(4−アミノ−3−ヒドロキシフェニル)プロパン化合物の製造方法
CN101168532A (zh) 一种n-甲基哌嗪取代苯胺的合成方法
JP2007119406A (ja) 4−アセチル−1−ベンジル−4−フェニルピペリジン類の製造法
JP2011213642A (ja) トリフルオロビニロキシ−n−モノアルキルアニリン化合物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4878189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees