JP4874787B2 - 管理作業機 - Google Patents
管理作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4874787B2 JP4874787B2 JP2006354673A JP2006354673A JP4874787B2 JP 4874787 B2 JP4874787 B2 JP 4874787B2 JP 2006354673 A JP2006354673 A JP 2006354673A JP 2006354673 A JP2006354673 A JP 2006354673A JP 4874787 B2 JP4874787 B2 JP 4874787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axle
- wheels
- wheel
- pipe
- work machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Description
図1〜図9は本願発明の第1実施形態である。図1は第1実施形態における管理作業機の側面図、図2は両車輪が接近位置にある状態での管理作業機の正面図、図3は走行部の拡大側面図、図4は両車輪が接近位置にある状態での走行部の一部切り欠き正面図、図5は接近位置にある両車輪の正面断面図、図6は両車輪が離間位置にある状態での管理作業機の正面図、図7は両車輪が離間位置にある状態での走行部の一部切り欠き正面図、図8は離間位置にある両車輪の正面断面図、図9は各車輪におけるラグ突起の構成の別例を示す部分正面断面図である。
まず、図1、図2及び図6を参照しながら、管理作業機の概略構造について説明する。
次に、図3〜図7を参照しながら、走行部の詳細構造について説明する。
以上のように構成すると、2つの車輪2,3のうちの1つを、各パイプスポーク33がハブ体31に対して駆動車軸16の軸線方向aに偏心するように配置された偏倚車輪3とした上で、両車輪2,3が、伝動ケース15から左右一側方に突出した駆動車軸16に、偏倚車輪3の装着向きの反転にて、隣り合うタイヤ24,34間の左右間隔を広狭調節するように取り付けられているため、偏倚車輪3の装着向きを反転させるだけで、畑の状況や作業内容等に応じて両車輪2,3をほぼ一輪状に並んだ一輪セット状態にしたり、二輪に分かれた二輪セット状態にしたりできる。
図9(a)(b)は、各車輪2(3)におけるラグ突起25(35)の構成の別例を示している。
図10〜図13は本願発明の第2実施形態である。図10は第2実施形態における管理作業機の側面図、図11は走行部の分離斜視図、図12は両車輪が接近位置にある状態での走行部の正面断面図、図13は両車輪が離間位置にある状態での走行部の正面断面図である。ここで、第2実施形態において構成及び作用が第1実施形態と同じものには、第1実施形態と同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
本願発明は、図示の実施形態に限らず、様々な態様に具体化できる。例えば、前述の管理作業機は車輪2,3(3′,3″)を左右一対(2つ)備えているが、これに限らず、3つ以上の車輪を備えてもよい。また、車輪(車軸)は、前述のような機体に搭載された動力源からの動力にて駆動する構成である必要はない。すなわち、本願発明を適用する管理作業機は、単なる手押し式のものであってもよい。その他、各部の構成も図示の実施形態に限定されるものではなく、本願発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。
PA1 通常車輪の固定部位仮想平面
PA2 通常車輪のリム仮想平面
PB1,PB1′,PB1″ 偏倚車輪の固定部位仮想平面
PB2,PB2′,PB2″ 偏倚車輪のリム仮想平面
SA 通常車輪の左右幅
SB,SB′,SB″ 偏倚車輪の左右幅
T1 最小トレッド幅
T2 最大トレッド幅
WA 通常車輪の左右長さ
WB,WB′,WB″ 偏倚車輪の左右長さ
WC 中間パイプの筒長さ
WP 六角車軸パイプの筒長さ
1 機体
2 通常車輪
3,3′,3″ 偏倚車輪
4 耕耘機構
5 操向ハンドル
6 エンジン
15 伝動ケース
16 駆動車軸
21,31,31′,31″ ハブ体
22,32,32′,32″ パイプリム
23,33,33′,33″ パイプスポーク
24,34,34′,34″ タイヤ
25,35,35′,35″ ラグ突起
50 中間パイプ
52 六角車軸パイプ
53 ロック手段
Claims (1)
- 動力源(6)が搭載された機体(1)を支持する左右の車輪(3′)(3″)と、前記動力源(6)からの動力にて駆動する耕耘機構(4)と、前記機体(1)の上部後端に設けられた操向ハンドル(5)とを備えている管理作業機であって、
機体(1)の進行方向と直交する方向に延びる車軸(16)に対してその軸線方向に並べられた前記左右の車輪(3′)(3″)を備えており、左右の車輪(3′)(3″)のうち少なくとも1つは、そのタイヤ(34′)(34″)部が回転中心部に対して車軸(16)の軸線方向に偏心するように配置されたものであり、左右の車輪(3′)(3″)は、車軸(16)に対して、装着向きを反転させて、隣り合うタイヤ(34′)(34″)部間の配置間隔(T1)(T2)を広狭調節し得る管理作業機において、
前記左右の車輪(3′)(3″)の回転中心部には筒状のハブ体(31′)(31″)が設けられており、前記車軸(16)には、前記各ハブ体(31′)(31″)がスライド可能で且つ一体的に回転するように被嵌され、
前記車軸(16)のうち前記各ハブ体(31′)(31″)の間に中間パイプ(50)が被嵌され、前記各ハブ体(31′)(31″)及び中間パイプ(50)は、フランジ(52a)を有する車軸パイプ(52)を介して車軸(16)に被嵌され、車軸パイプ(52)をロックピン(56)にて車軸(16)に着脱可能に固定することにより、左右の車輪(3′)(3″)が車軸(16)から抜け不能で且つ車軸(16)と一体的に回転するように構成されていることを特徴とする管理作業機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006354673A JP4874787B2 (ja) | 2006-02-09 | 2006-12-28 | 管理作業機 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006032077 | 2006-02-09 | ||
JP2006032077 | 2006-02-09 | ||
JP2006354673A JP4874787B2 (ja) | 2006-02-09 | 2006-12-28 | 管理作業機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007238076A JP2007238076A (ja) | 2007-09-20 |
JP4874787B2 true JP4874787B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=38584005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006354673A Active JP4874787B2 (ja) | 2006-02-09 | 2006-12-28 | 管理作業機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4874787B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1447349A (en) * | 1975-03-18 | 1976-08-25 | Smidth & Co As F L | Planetary coolers |
JPS5932323B2 (ja) * | 1975-08-08 | 1984-08-08 | 株式会社クボタ | 刈取収穫機 |
JPS5926002A (ja) * | 1982-08-04 | 1984-02-10 | Seikosha Co Ltd | 棒状回転体の偏心自動測定装置 |
JPS63199801A (ja) * | 1987-02-12 | 1988-08-18 | Chisso Corp | 強磁性金属粉末の安定化処理装置 |
JP2522438Y2 (ja) * | 1990-01-17 | 1997-01-16 | ヤンマー農機株式会社 | 一輪管理機用ゴムラグ車輪 |
JP4921735B2 (ja) * | 2005-07-21 | 2012-04-25 | ニューデルタ工業株式会社 | 一輪管理機の走行車輪 |
-
2006
- 2006-12-28 JP JP2006354673A patent/JP4874787B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007238076A (ja) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10130025B2 (en) | Rotary cutter with parallel pivot wheels | |
JP2006298267A (ja) | 移動農機 | |
JP4874787B2 (ja) | 管理作業機 | |
US9480196B2 (en) | Vertical tine tiller | |
JP4474374B2 (ja) | 歩行型管理機 | |
JP4921735B2 (ja) | 一輪管理機の走行車輪 | |
JP3839371B2 (ja) | 歩行型作業機 | |
JP2009184411A (ja) | 歩行型農作業機用駆動前輪 | |
JP4597763B2 (ja) | 歩行型作業機 | |
JP5540845B2 (ja) | 耕耘機 | |
JP2006230213A (ja) | 歩行型管理作業機 | |
JP2522438Y2 (ja) | 一輪管理機用ゴムラグ車輪 | |
JP7085979B2 (ja) | 水田作業機 | |
US617143A (en) | Edson jay corser | |
JP6161963B2 (ja) | 農作業機 | |
JP5235095B2 (ja) | 乗用型農作業機 | |
JP2006321393A (ja) | 移動農機 | |
JP2004201621A (ja) | 歩行型耕耘機の車輪取付構造 | |
JP2006075109A (ja) | 乗用型水田作業機 | |
JP5283524B2 (ja) | 歩行型管理機 | |
JPH0810003Y2 (ja) | 一輪管理機用車輪構造 | |
JP5350042B2 (ja) | 歩行型管理機 | |
JP4340678B2 (ja) | カルチベータの横流れ防止輪 | |
JP2022098851A (ja) | 水田作業車の車輪 | |
JP5095676B2 (ja) | 乗用溝切り機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4874787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |