JP4872955B2 - 検知線付きシートヒータ - Google Patents

検知線付きシートヒータ Download PDF

Info

Publication number
JP4872955B2
JP4872955B2 JP2008063694A JP2008063694A JP4872955B2 JP 4872955 B2 JP4872955 B2 JP 4872955B2 JP 2008063694 A JP2008063694 A JP 2008063694A JP 2008063694 A JP2008063694 A JP 2008063694A JP 4872955 B2 JP4872955 B2 JP 4872955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
seat
detection line
detection
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008063694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009213817A (ja
Inventor
一昭 日置
直仁 朝見
憲生 阿部
弘次 吉本
徳明 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008063694A priority Critical patent/JP4872955B2/ja
Publication of JP2009213817A publication Critical patent/JP2009213817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4872955B2 publication Critical patent/JP4872955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、自動車等のシートに装着し、採暖を行なうことの出来るシートヒータに関するもので、特に、シートに座った乗員を検出することの出来る乗員検知シートヒータに関するものである。
従来、この種の検知線(検知コイル)を有する乗員(物体)検知装置を用いたものとして、座席に配設された検知線(検知コイル)に高周波信号を供給し、座席の状態に応じた反射波信号を取り込んで乗員を検知することができるように構成されているものであり、乗員がいない際の不必要な装置の自動的な電源OFFや乗員がいる際の必要な装置の自動的な電源ONを可能にすることができるようになっていた(例えば特許文献1参照)。
また、従来の検知線付きシートヒータを図7に示す。図7に示すようにシートヒータ4は尻部から大腿部付近にかけて、ヒータ線1を柔軟性を有する基材2に配設し、固定しているものが多かった。近年、シート暖房の快適性の更なる高まりで中央部4から左右に張り出したサイドエリア5にヒータ線1を配設して、シートサイド部の暖房も行なうシートヒータを装着するものが中級車以上の自動車に増えてきた。
このようなシートヒータに検知線をつけた場合の図を図8に示す。シートヒータ4は基材2とヒータ線1と検知線3と結線部6とを備え、内周域にヒータ線、外周域に検知線を備えている。また、サイドエリア5においてもヒータ線1と検知線3とを備え内周域にヒータ線、外周域に検知線を備えている。
特開2000−46955号公報
しかしながら、前記従来の構成では人が自動車に乗りこむ場合、図9のようにシートAのシートサイド部Cはシート中央部Bよりも盛り上がっているため、シートサイド部Cに一旦腰をかけ、次に尻で押しつぶしながらシート中央Bに滑り込むというケースが少なくなく、特に車高の高い車両ほどその傾向は強いといえる。また、自動車から降りる場合も同じようにシートサイド部Cを押しつぶしており、荷重ストレスはシートサイドCの左右方向にかかっていた。
一方、シートサイド部Cに装着されているサイドエリア5に配設されたヒータ線1の一部は尻で押しつぶされる方向と同じ左右方向にあり、また、図10に示すように、ヒータ線1は基材2に上糸7と下糸8で強固に固定されているため、ヒータ線1は図10に示すように繰り返しV字状の屈曲を受けることになり、ダメージを受けやがて断線してしまうという不具合があった。
前記従来の課題を解決するために、本発明は、基材と、前記基材上を一周するように配設されたヒータ線と、前記基材の端部に設けられ前記ヒータ線が結線される結線部とを備え、座席に着座した乗員を暖めるシートヒータであって、高周波信号を発信する発信部と、前記ヒータ線より内周域に配設された検知線と、前記発信部より発信された高周波信号の反射波を、前記検知線を通じて受信する反射波センサと、前記反射波センサが受信した反射波に基づき乗員検知の判断を行うCPUとを備え、前記ヒータ線は、前記着座した乗員の大腿部に相当する部分が相対的に密に配設された中央前方採暖エリアを有しており、前記検知線は、前記中央前方採暖エリアを避けて、前記中央前方採暖エリアよりもさらに前方に配置される。
本発明によれば、基材上に検知線をヒータ線より内周域に配設しているため、シートサイド部へヒータ線を配設しているシートヒータに対しても、検知線はシートの中央エリアのみの配設が可能となり、乗降時の荷重ストレスに強く断線のない信頼性の高いシートヒータが得られる。
本発明は、基材と、前記基材上を一周するように配設されたヒータ線と、前記基材の端部に設けられ前記ヒータ線が結線される結線部とを備え、座席に着座した乗員を暖めるシートヒータであって、高周波信号を発信する発信部と、前記ヒータ線より内周域に配設された検知線と、前記発信部より発信された高周波信号の反射波を、前記検知線を通じて受信する反射波センサと、前記反射波センサが受信した反射波に基づき乗員検知の判断を行うCPUとを備え、前記ヒータ線は、前記着座した乗員の大腿部に相当する部分が相対的に密に配設された中央前方採暖エリアを有しており、前記検知線は、前記中央前方採暖エリアを避けて、前記中央前方採暖エリアよりもさらに前方に配置される。そのため、シートサイド部へヒータ線を配設しているシートヒータに対しても、検知線はシートの中央エリアのみの配設が可能である。このため、乗降時にシートサイド部に荷重がかかっても検知線への負荷はなくなり断線のおそれはなくなる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照にしながら説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態におけるシートヒータの平面図である。
図1に示すように、シートヒータ4において、基材2とヒータ線1と検知線3と結線部6とを備え、1つの基材上にヒータ線1と検知線3を配設し、基材2の端部に結線部6を設け、ヒータ線1は一箇所の前記結線部から前記基材上を一周して結線部6に戻り、検知線3は前記ヒータ線1より内周域に配設している。
以上のように構成することにより、サイドエリア5においてはヒータ線1のみが配設され、検知線3への荷重がかからなくなり、断線のおそれがなくなる。
また、シートの前部と後部の両方に検知線を配置しているので、乗員のあらゆる姿勢に対して乗員検知が可能となる。
ここで、乗員検知の原理の例を図2に示す回路構成図を用いて説明する。
発信部より異なる周波数の高周波信号を発信し、センサ部の検知線を通して反射波センサにおいて検出しA/Dコンバータを通して取り込んだ信号をCPUにおいて乗員検知の判断を行う。この際の基材における結線部、検知線の配置の例を図3の斜視図に示す。
(実施の形態2)
図4は、本実施の形態におけるシートヒータの平面図である。
図4に示すように、シートヒータ4において、実施の形態1のシートヒータに対し検知線3を大腿部を暖めるために密にヒータ線を配設した中央前方採暖エリア8より、さらに前方に配置している。
またシートヒータ4は尻下となるシート中央後方採暖エリア7は電力密度を小さく、太腿下となる中央前方採暖エリア8は電力密度を大きくして構成されている。
検知線3は電力密度の小さい中央後方採暖エリア7おいてはヒータ線1の間に配設してもよいが、電力密度が高い中央前方採暖エリア8においてはヒータ線間を避けて前記中央前方採暖エリアの内側部分のみに配設してもよく、中央前方採暖エリア8よりも前方にも配置してよい。
また、検知線3は電力密度が高い中央前方採暖エリア8においてはヒータ線間を避けて前記中央前方採暖エリア8よりも後方に配置してもよい。
また、検知線3は電力密度の大きい中央前方採暖エリア8おいても、一部分、電力密度を小さくしてヒータ配線を疎にすることにより検知線をヒータ線の間に挿入して前記中央前方採暖エリア内に配設してもよい。
また、中央後方採暖エリア7と中央前方採暖エリア8については、中央後方採暖エリア7の電力密度を大きくしてもよく、中央前方採暖エリア8の電力密度を小さくしてもよい。
以上のように構成することにより、ヒータ線密度が高い部分においては、検知線3が高密度に配線されたヒータ線1の熱影響を受け難くなり、酸化劣化を抑制し、信頼性を向上することができる。また、検知線3とヒータ線1を交差することなく確実に所定の間隔に配置することも可能である。
(実施の形態3)
図5は、本実施の形態におけるシートヒータの平面図である。
図5に示すように、シートヒータ4において、実施の形態1のシートヒータに対し検知線3をヒータ線の中央前方採暖エリア8の内周域に前後方向に配置している。
またシートヒータ4は尻下となるシート中央後方採暖エリア7は電力密度を小さく、太腿下となる中央前方採暖エリア8は電力密度を大きくして構成している。検知線3は中央前方採暖エリア8の内側部分において前後方向に配置している。検知線3はヒータ線密度の小さい中央後方採暖エリア7においてはヒータ線1の間に配設してもよい。
以上のように構成することにより、シート前方に受ける足の荷重を避けることが可能となり、断線のおそれがなくなる。
(実施の形態4)
本実施の形態においては、実施の形態3における検知線3を基材の中央部分に前後方向に配置している。このように構成することにより着座時の負荷がかからない中央部分への配置が可能となり、断線のおそれがなくなる。
以上のように、本発明によれば、基材とヒータ線と乗員検知用検知線と結線部とを備え、1つの基材上にヒータ線と検知線を配設し、基材の端部に結線部を設け、ヒータ線は一箇所の前記結線部から基材上を一周して結線部に戻り、検知線は前記ヒータ線より内周域に配設しているため、シートサイド部へヒータ線を配設しているシートヒータに対しても、検知線はシートの中央エリアのみの配設が可能となり、乗降時の荷重ストレスに強く断線のない信頼性の高いシートヒータを設計することが可能になる。
本発明の第1の実施の形態におけるシートヒータの平面図 従来の乗員検知装置の回路構成図 従来の乗員検知装置の斜視図 本発明の第2の実施の形態におけるシートヒータの平面図 本発明の第3の実施の形態におけるシートヒータの平面図 シートヒータ内の各エリアを示す平面図 従来のシートサイド部付きシートヒータの平面図 従来のシートサイド部付きシートヒータに検知線を配設した平面図 シートヒータのシートへの装着状態を示す斜視図 従来のシートヒータの断面図
符号の説明
1 ヒータ線
2 基材
3 検知線
4 シートヒータ
5 サイドエリア
6 結線部
7 中央後方採暖エリア
8 中央前方採暖エリア
A シート
B シート中央部
C シートサイド部
D V字状屈曲箇所

Claims (1)

  1. 基材と、前記基材上を一周するように配設されたヒータ線と、前記基材の端部に設けられ前記ヒータ線が結線される結線部とを備え、座席に着座した乗員を暖めるシートヒータであって、
    高周波信号を発信する発信部と、前記ヒータ線より内周域に配設された検知線と、前記発信部より発信された高周波信号の反射波を、前記検知線を通じて受信する反射波センサと、前記反射波センサが受信した反射波に基づき乗員検知の判断を行うCPUとを備え、
    前記ヒータ線は、前記着座した乗員の大腿部に相当する部分が相対的に密に配設された中央前方採暖エリアを有し、前記検知線は、前記中央前方採暖エリアを避けて、前記中央前方採暖エリアよりもさらに前方に配置される、シートヒータ。
JP2008063694A 2008-03-13 2008-03-13 検知線付きシートヒータ Active JP4872955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008063694A JP4872955B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 検知線付きシートヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008063694A JP4872955B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 検知線付きシートヒータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009213817A JP2009213817A (ja) 2009-09-24
JP4872955B2 true JP4872955B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=41186329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008063694A Active JP4872955B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 検知線付きシートヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4872955B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5736141B2 (ja) * 2010-09-30 2015-06-17 テイ・エス テック株式会社 車両用シートヒータ及び車両用シート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3726555B2 (ja) * 1999-05-18 2005-12-14 日産自動車株式会社 シート用の圧力センサユニット
JP4902283B2 (ja) * 2006-07-13 2012-03-21 アイシン精機株式会社 シートヒータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009213817A (ja) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225807B2 (ja) 車両用シート
JP6177653B2 (ja) 車両用シート
EP2555946B1 (en) Seat cushion mat with pressure sensor
JP3781957B2 (ja) 車両の着座センサー配置構造
WO2019026305A1 (ja) シートへのセンサーの配置構造
WO2011025038A1 (ja) シート体重検知用サブシステム
JP2008051592A (ja) 乗員検知センサ
JP6263509B2 (ja) 車両用シート
JP4872955B2 (ja) 検知線付きシートヒータ
JP2024036591A (ja) シートへの圧力センサーの配置構造
JP5750578B2 (ja) 車両用シートヒータ
JP2011063076A (ja) 車両用着座センサ
JP4752954B2 (ja) 静電容量式乗員センサ
JP6600533B2 (ja) 車両用シート
JP2006298039A (ja) 乗員着座姿勢検出システムおよび自動車用の座席
JP5181964B2 (ja) 乗員検知用検知線付き面状発熱体
JP2007099204A (ja) 車両用シート装置
JP2019187953A (ja) 生体情報検出システム
JP2010071573A (ja) 面状発熱体
JP2004175291A (ja) 着座センサ
JP7235951B2 (ja) 着座センサ
JP6646235B2 (ja) 乗員検知センサー及び車両用シート
JP2008260452A (ja) 車両用シートの配線接続構造
JP3322254B2 (ja) 乗員検知装置及び乗員検知システム
US20200361351A1 (en) Vehicle seat

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4872955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3