JP4868712B2 - エレベータの制振装置 - Google Patents

エレベータの制振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4868712B2
JP4868712B2 JP2004111943A JP2004111943A JP4868712B2 JP 4868712 B2 JP4868712 B2 JP 4868712B2 JP 2004111943 A JP2004111943 A JP 2004111943A JP 2004111943 A JP2004111943 A JP 2004111943A JP 4868712 B2 JP4868712 B2 JP 4868712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
elevator
damping device
car
natural frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004111943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005298071A (ja
Inventor
田 勇一郎 海
井 正 昭 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2004111943A priority Critical patent/JP4868712B2/ja
Priority to PCT/JP2005/006666 priority patent/WO2005097655A1/ja
Priority to CNA2005800102324A priority patent/CN1938214A/zh
Priority to EP05728716A priority patent/EP1739047A4/en
Priority to TW94110903A priority patent/TWI290532B/zh
Publication of JP2005298071A publication Critical patent/JP2005298071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868712B2 publication Critical patent/JP4868712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars
    • B66B11/026Attenuation system for shocks, vibrations, imbalance, e.g. passengers on the same side
    • B66B11/028Active systems
    • B66B11/0286Active systems acting between car and supporting frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

本発明は、かご室に変位自在に支持した可動錘を駆動して変位させることによりかご室の振動を減少させる制振装置に関し、より詳しくは、かご室の振動を効率良く減少することができるように制振装置を改良する技術に関する。
図7に示したように、エレベータの乗りかご1は、かご枠2上に振動絶縁体3を介して支持されたかご室4を有するとともに、図示されない巻上機から垂下するメインロープ5が振動絶縁体6を介してかご枠3に接続されて昇降路7の内部を昇降する。
また、かご枠2の上下の四隅に振動絶縁体8を介して支持されたガイドローラ9は、昇降路7の壁面7aに取り付けられて上下方向に延びる左右一対のガイドレール10L,10R上を転動して乗りかご1の昇降を案内する。
このとき、ガイドレール10L,10Rにはわずかながら曲がりが生じているため、昇降路7内を昇降する乗りかご1にはガイドローラ9を介して横方向の加振力が作用する。 この加振力は、かご室4に伝わるまでの間に振動絶縁体8および振動絶縁体3によって有る程度減衰させることはできるものの、完全に遮断することはできない。
また、ガイドレール10L,10Rに生じている曲がりを取り除くためには、その据付および調整にかなりの作業工数を必要とする。
さらに、乗りかご1の昇降速度の増加に伴い、ガイドレール10L,10Rにはより高い据付精度が求められるが、その作業精度にも限界がある。
そこで、かご室4の横方向の振動を減衰させて乗り心地を向上させるための制振装置が提案されている(例えば、下記特許文献1を参照)。
図7に示した制振装置12は、かご室4の底部に固定されており、駆動モータ13によって正逆両方向に回転駆動されるボールねじ14と、このボールねじ14に螺合してその軸線方向に往復変位させられる可動錘15と、かご室4に固定された加速度計16から得られる信号に基づいて駆動モータ13の作動を制御する制御手段17とを備えている。
これにより、可動錘15を強制変位させて得られる慣性力によってかご室4に生じた振動を打ち消し、その乗り心地を向上させることができる。
特開平5−310386号公報
ところで、上述した従来の制振装置12においては、加速度計16から出力される信号の中に風による建屋の揺れに伴う振動成分も含まれているため、制御手段17は建屋の揺れに伴う振動成分をも打ち消そうとして可動錘15を駆動してしまう。
しかしながら、建屋の揺れは、高階床で柔構造の場合には非常に低い周波数(0.5Hz以下)であり、その変位も数百mmのオーダーになる。
これにより、このような振動成分を打ち消すためには、可動錘15の質量を非常に大きくしたり可動錘15の変位ストロークを非常に大きく設定したりする必要があり、制振装置12の大型化を招くことになる。
また、耐震上の観点から、ガイドレール10L,10Rと乗りかご2との間の相対変位は数mmであって、建屋の揺れに対しては制振装置による対応の範囲外であり、かつ建屋自体が揺れているのだから対応も不要である。
また、かご室4の振動を減少させて乗り心地を向上させる際に問題となる振動は、ガイドローラ9に付設されている振動絶縁体8や、かご枠2とかご室4との間に介装されている振動絶縁体3における低次の固有周波数の振動である。
したがって、制振装置12によって制振しようとする振動の周波数を不必要に拡げることは、制振装置12の大型化を招くばかりでなく、制振が必要な周波数帯における制振効率の低下をも招いてしまう。
さらに、制振装置12において発生する駆動モータ13の高調波振動等がかご室4に伝播すると、かご室4内における乗り心地の悪化を招いてしまう。
加えて、ボールねじ14等の可動部分に外部から異物が侵入すると装置が劣化し、滑らかな作動が妨げられて制振作用の低下を招くおそれもある。
そこで本発明の目的は、上述した従来技術が有する問題点を解消し、かご室に生じている振動を効率良く制振してかご室内における乗り心地を向上させることができるエレベータの制振装置を提供することにある。
上記の課題を解決する請求項1に記載した手段は、
エレベータのかご室に生じる振動を制振するために前記かご室に設けられる制振装置であって、
前記エレベータが、
前記かご室を支持しているかご枠と、
昇降路のガイドレールと協動して前記かご枠の昇降を案内する、前記かご枠に設けられた案内手段と、
前記案内手段と前記かご枠との間に介装された第1の振動絶縁手段と、
前記かご枠と前記かご室との間に介装された第2の振動絶縁手段と、を備えており、
かつ前記制振装置が、
前記かご室に変位自在に支持された可動錘と、
前記可動錘を駆動して変位させる駆動手段と、
前記かご室に生じている振動を計測する振動計測手段と、
前記振動計測手段から得られる信号のうち、前記第1の振動絶縁手段の低次固有周波数を含む周波数帯の信号を通過させる第1のフィルタ手段と、
前記振動計測手段から得られる信号のうち、前記第2の振動絶縁手段の低次固有周波数を含む周波数帯の信号を通過させる第2のフィルタ手段と、
前記振動計測手段から得られる信号より、前記エレベータを設置した建屋の低次固有周波数成分を取り除く第3のフィルタ手段と、
前記振動計測手段から得られる信号のうち、前記第1および第2のフィルタ手段を通過しかつ前記第3のフィルタ手段を通過した信号に基づいて前記駆動手段の作動を制御する制御手段と、を有していることを特徴とする。
なお、第1〜第3のフィルタ手段として、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、ノッチフィルタの組み合わせ等を用いることができる。
すなわち、請求項1に記載したエレベータの制振装置においては、加速度計等の振動計測手段から得られる信号のうち、第1の振動絶縁手段の低次固有周波数を含む周波数帯の信号のみを通過させる、言い換えると第1の振動絶縁手段の低次固有周波数を含む周波数帯以外の周波数帯のゲインを低下させるために第1のフィルタ手段を用いる。
これにより、第1の振動絶縁手段の低次固有周波数に起因してガイドレールとかご枠との間に生じる振動を制振するために、可動錘および駆動手段を集中的に用いることができる。
また、請求項に記載したエレベータの制振装置においては、加速度計等の振動計測手段から得られる信号のうち、第2の振動絶縁手段の低次固有周波数を含む周波数帯の信号のみを通過させる、言い換えると第2の振動絶縁手段の低次固有周波数を含む周波数帯以外の周波数帯のゲインを低下させるために第2のフィルタ手段を用いる。
これにより、第2の振動絶縁手段の低次固有周波数に起因してかご枠とかご室との間に生じる振動を制振するために、可動錘および駆動手段を集中的に用いることができる。
したがって、可動錘および駆動手段による制振能力を限定して小型軽量化を図ることができるから、乗りかごの質量を減少させることもできるし、駆動手段を作動させるために必要な電力を低減することもできる。
さらに、請求項に記載したエレベータの制振装置においては、加速度計等の振動計測手段から得られる信号から、エレベータを設置した建屋の低次固有周波数成分を取り除くために、言い換えると建屋の低次固有周波数成分のゲインを低めるために第3のフィルタ手段を用いる。
これにより、かご室の振動に含まれている建屋の低次固有周波数成分を制振するために駆動手段を作動させる必要が無く、また可動錘の変位ストロークを小さくするとともに可動錘を軽量化することができるから、制振装置全体を小型化することが可能となり、かつ駆動手段を作動させるために必要な電力を低減することもできる。
また、上記の課題を解決する請求項に記載した手段は、請求項1に記載したエレベータの制振装置において、少なくとも前記可動錘および前記駆動手段が、第3の振動絶縁手段を介して前記かご室に取り付けられていることを特徴とする。
すなわち、請求項に記載したエレベータの制振装置によれば、駆動手段等が発生する高周波数の振動のかご室への伝播を防止できるから、かご室内の騒音を低減して乗り心地を向上させることができる。
また、上記の課題を解決する請求項に記載した手段は、請求項1または2に記載したエレベータの制振装置が、少なくとも前記可動錘および前記駆動手段を密閉する、前記かご室に対して着脱自在に取り付けられた密閉手段をさらに備えることを特徴としている。
すなわち、請求項に記載したエレベータの制振装置によれば、駆動手段等に含まれる精密可動部品に塵芥等が付着することを防止できるばかりでなく、駆動手段等が発生する高周波数の振動が空気を介して伝播することを防止することもできる。
また、点検時には密閉手段を取り外せばよく、重量の有る装置全体を取り外す必要が無いから、メンテナンスを簡単に行うこともできる。
また、上記の課題を解決する請求項に記載した手段は、請求項1乃至のいずれかに記載したエレベータの制振装置が、前記振動計測手段から得られる信号を周波数分析して前記エレベータを設置した建屋の低次固有周波数の値を演算する周波数分析演算部と、演算によって得られた前記建屋の低次固有周波数の値を表示する表示部と、をさらに有することを特徴としている。
すなわち、請求項に記載したエレベータの制振装置によれば、振動計測手段から得られた信号をフィルタ手段に通すことなく制御手段に取り込んで、その周波数分析演算部において処理し、表示器に表示することにより、建屋の固有振動数を知ることができる。
したがって、建屋の固有振動数を知るために別の測定器を用意する必要が無い。
また、建屋の固有振動数を直接知ることができるから、制御手段の作動が最適となるように制御手段を調整することができ、良好な制振作用を得ることができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、かご室に生じている振動を効率良く制振してかご室内における乗り心地を向上させることができるエレベータの制振装置を提供することができる。
以下、図1乃至図6を参照し、本発明に係るエレベータの制振装置の一実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明においては、同一の部分には同一の符号を用いて重複した説明を省略することがある。
まず最初に図1を参照し、本第1実施形態の制振装置を適用するエレベータの構造について概説すると、乗りかご1は、かご枠2上に振動絶縁体(第2の振動絶縁体)3を介して支持されたかご室4を有するとともに、図示されない巻上機から垂下するメインロープ5が振動絶縁体6を介してかご枠3に接続されて昇降路7の内部を昇降する。
また、かご枠2の上下の四隅に振動絶縁体(第1の振動絶縁体)8を介して支持されたガイドローラ9は、昇降路7の壁面7aに取り付けられて上下方向に延びる左右一対のガイドレール10L,10R上を転動し、乗りかご2の昇降を案内する。
そして、かご室4の横方向の振動を減衰させて乗り心地を向上させるために、かご室4の底部には制振装置20が装着されている。
制振装置20は、図2に示したように、かご室4の底面に固着された固定部材21と、この固定部材21上に振動絶縁体(第3の振動絶縁体)22を介して支持されたフレーム23とを有している。
また、フレーム23の左右の縦壁23a,23b間に回転自在に支持されて図示左右方向に延びるねじロッド24は、図示右側の縦壁23bに設けられた駆動モータ25によって正逆両方向に回転させることができる。
さらに、ねじロッド24には可動錘26が螺合しており、ねじロッド24の回転によって図示左右方向に変位させることができる。
加えて、かご室4には加速度計(振動計測手段)27が設けられており、かご室4に生じている振動を計測して制御手段28に出力するようになっている。
制御手段28においては、図3に模式的に示したように、加速度計27から入力する加速度信号31がローパスフィルタ32,ハイパスフィルタ33,ノッチフィルタ34,積分器35,増幅器36を介して処理され、加算器37に入力する。
一方、図示されない錘位置センサから得られる錘位置信号38は、錘位置信号制御演算部39において処理された後に加算器37に入力し、結果として得られる可動錘推力指令信号が駆動モータ25に出力される。
なお、図3には各フィルタ(フィルタ手段)を直列に接続しているが、必要に応じて使用するフィルタの種類を変更したり並列に接続したりすることもできる。
また、図4に示したゲイン線図は、41がローパスフィルター,42がハイパスフィルター,43がノッチフィルターの遮断特性を示している。
このゲイン線図から明らかなように、加速度計27から流力する信号のうち、エレベータを設置した建屋の低次固有周波数成分に対するゲインが低められている。
また、第1および第2の振動絶縁手段8,3の低次固有周波数を含む周波数帯以外の周波数帯のゲインが低められている。
すなわち、本実施形態の制振装置20においては、ノッチフィルタ34を通過した加速度信号31には、エレベータを設置した建屋の低次固有周波数成分が含まれていない。
これにより、かご室4の振動に含まれている建屋の低次固有周波数成分を制振するように制御手段28が駆動モータ25を作動させることがないから、可動錘26の変位ストロークを小さく設定して制振装置20を小型化することが可能となるし、駆動モータ25を作動させるために必要な電力を低減することもできる。
また、本実施形態の制振装置20においては、ローパスフィルタ32,ハイパスフィルタ33を通過した加速度信号31には、振動絶縁体(第1の振動絶縁体)8に起因してガイドレール10L,10Rとかご枠2ちの間に生じる振動の周波数成分、および振動絶縁体(第2の振動絶縁体)3の固有周波数に起因してかご枠2との間に生じる振動の周波数成分が主に含まれている。
これにより、かご室4に生じている振動を制振するために可動錘26および駆動モータ25を集中的に用いることができる。
したがって、可動錘26および駆動モータ25を小型軽量化することができるから、かご室4の質量をも減少させることができるし、駆動モータ25を作動させるために必要な電力を低減することもできる。
また、図5には、制振装置20を内蔵して密閉するための筐体(密閉手段)50が示されている。
この筐体50は、かご室4の底面に固定されて制振装置20を内蔵する箱状の本体部分51と、この本体部分の下方の開口を着脱自在に開閉する蓋体52とを有しており、ボルト53によって蓋体52を本体部分に固定する構造となっている。
これにより、ねじロッド24や駆動モータ25等に含まれる精密可動部品に塵芥等が付着することを防止できるばかりでなく、駆動モータ25等が発生する高周波数の振動が空気を介してかご室4の内部に伝播することを防止することもできる。
また、点検時には蓋体52を取り外せばよく、重量の有る制振装置20の全体を取り外す必要が無いから、メンテナンスを簡単に行うことができる。
さらに、図6は制振装置20に含まれている機能を示しており、かご室4に取り付けられている加速度計27から得られた加速度信号61は、各フィルタを通ることなく制御手段28の周波数分析部62に直接入力する。
すると、周波数分析演算部62は、加速度信号61を処理することによりエレベータを設けた建屋の固有振動数を算出し、表示部63に表示させる。
これにより、建屋の固有振動数を知るために別の測定器を用意する必要が無いばかりでなく、建屋の固有振動数に合わせて制御手段28の作動が最適となるように制御手段28の設定を現場におて調整できるから、良好な制振作用を達成することができる。
本発明の制振装置を設けたエレベータを示す側面図。 図1に示した制振装置を拡大して示す側面図。 図2に示した制御手段の作用を説明するブロック図。 各フィルタの遮断特性を示すゲイン線図。 制振装置のカバーを示す正面図(a)および側面図(b)。 制御手段の作用を説明するブロック図。 従来の制振装置を設けたエレベータを示す側面図。
1 乗りかご
2 かご枠
3 振動絶縁体(第2の振動絶縁体)
4 かご室
5 メインロープ
6 振動絶縁体
7 昇降路
7a 壁面
8 振動絶縁体(第1の振動絶縁体)
9 ガイドローラ
10L,10R ガイドレール
12 従来の制振装置
13 駆動モータ
14 ボールねじ
15 可動錘
16 加速度計
17 制御手段
20 本発明の制振装置
21 固定部材
22 振動絶縁体(第3の振動絶縁体)
23 支持フレーム
24 ねじロッド
25 駆動モータ
26 可動錘
27 加速度計
28 制御手段
31 加速度信号
32 ローパスフィルタ
33 ハイパスフィルタ
34 ノッチフィルタ
35 積分器
36 増幅器
37 加算器
38 錘位置信号
39 錘位置信号制御演算部
41 ローパスフィルタの遮断特性
42 ハイパスフィルタの遮断特性
43 ノッチフィルタの遮断特性
50 筐体
51 本体部分
52 蓋体
53 ボルト
61 加速度信号
62 周波数分析演算部
63 表示部

Claims (4)

  1. エレベータのかご室に生じる振動を制振するために前記かご室に設けられる制振装置であって、
    前記エレベータが、
    前記かご室を支持しているかご枠と、
    昇降路のガイドレールと協動して前記かご枠の昇降を案内する、前記かご枠に設けられた案内手段と、
    前記案内手段と前記かご枠との間に介装された第1の振動絶縁手段と、
    前記かご枠と前記かご室との間に介装された第2の振動絶縁手段と、を備えており、
    かつ前記制振装置が、
    前記かご室に変位自在に支持された可動錘と、
    前記可動錘を駆動して変位させる駆動手段と、
    前記かご室に生じている振動を計測する振動計測手段と、
    前記振動計測手段から得られる信号のうち、前記第1の振動絶縁手段の低次固有周波数を含む周波数帯の信号を通過させる第1のフィルタ手段と、
    前記振動計測手段から得られる信号のうち、前記第2の振動絶縁手段の低次固有周波数を含む周波数帯の信号を通過させる第2のフィルタ手段と、
    前記振動計測手段から得られる信号より、前記エレベータを設置した建屋の低次固有周波数成分を取り除く第3のフィルタ手段と、
    前記振動計測手段から得られる信号のうち、前記第1および第2のフィルタ手段を通過しかつ前記第3のフィルタ手段を通過した信号に基づいて前記駆動手段の作動を制御する制御手段と、
    を有していることを特徴とするエレベータの制振装置。
  2. 少なくとも前記可動錘および前記駆動手段が、第3の振動絶縁手段を介して前記かご室に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載したエレベータの制振装置。
  3. 前記かご室に取り付けられた前記可動錘および前記駆動手段を密閉する、前記かご室に対して着脱自在に取り付け可能な密閉手段をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載したエレベータの制振装置。
  4. 前記振動計測手段から得られる信号を周波数分析して前記エレベータを設置した建屋の低次固有周波数の値を演算する周波数分析演算部と、
    演算によって得られた前記建屋の低次固有周波数の値を表示する表示部と、
    をさらに有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載したエレベータの制振装置。
JP2004111943A 2004-04-06 2004-04-06 エレベータの制振装置 Expired - Fee Related JP4868712B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111943A JP4868712B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 エレベータの制振装置
PCT/JP2005/006666 WO2005097655A1 (ja) 2004-04-06 2005-04-05 エレベータの制振装置
CNA2005800102324A CN1938214A (zh) 2004-04-06 2005-04-05 电梯减振装置
EP05728716A EP1739047A4 (en) 2004-04-06 2005-04-05 DAMPING DEVICE FOR ONE ELEVATOR
TW94110903A TWI290532B (en) 2004-04-06 2005-04-06 Damping device for elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111943A JP4868712B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 エレベータの制振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005298071A JP2005298071A (ja) 2005-10-27
JP4868712B2 true JP4868712B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=35124959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004111943A Expired - Fee Related JP4868712B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 エレベータの制振装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1739047A4 (ja)
JP (1) JP4868712B2 (ja)
CN (1) CN1938214A (ja)
TW (1) TWI290532B (ja)
WO (1) WO2005097655A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5009304B2 (ja) * 2006-12-13 2012-08-22 三菱電機株式会社 エレベータ装置
JP2010180033A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制振装置
US20140166408A1 (en) * 2011-08-08 2014-06-19 Otis Elevator Company Drive and Elevator Electronics in Bedplate
JP2013095570A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Hitachi Ltd 制振装置を備えたエレベーター
JP5683720B2 (ja) * 2011-12-13 2015-03-11 三菱電機株式会社 アクティブ動減衰器およびエレベータの振動制御方法
CN105347143B (zh) * 2015-11-27 2018-07-03 东南电梯股份有限公司 一种无导轨液压升降平台及升降方法
JP6449179B2 (ja) * 2016-01-22 2019-01-09 株式会社日立ビルシステム エレベーター
JP6203334B1 (ja) * 2016-06-06 2017-09-27 東芝エレベータ株式会社 エレベータのアクティブ制振装置
CN107673175A (zh) * 2017-10-18 2018-02-09 陕西省特种设备质量安全监督检测中心 一种能够平稳运行的高速电梯
JP7392772B1 (ja) 2022-06-30 2023-12-06 フジテック株式会社 信号処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3041491A1 (de) * 1980-11-04 1982-05-13 Elb-Schliff Edmund Lang, 6113 Babenhausen Steuerung fuer den hydraulischen antrieb des werkstuecktisches einer flachschleifmaschine
JP3213220B2 (ja) * 1995-10-23 2001-10-02 株式会社東芝 エレベータかご室の制振装置
JPH09151064A (ja) * 1995-12-04 1997-06-10 Otis Elevator Co ロープ式エレベーター
JPH11116166A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Toshiba Corp エレベータの制振装置
SG89424A1 (en) * 2000-10-23 2002-06-18 Inventio Ag Method and system for compensating vibrations in elevator cars
JP2002356287A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制振装置
JP2003112862A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ振動監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI290532B (en) 2007-12-01
WO2005097655A1 (ja) 2005-10-20
JP2005298071A (ja) 2005-10-27
CN1938214A (zh) 2007-03-28
EP1739047A4 (en) 2008-07-23
TW200604086A (en) 2006-02-01
EP1739047A1 (en) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1739047A1 (en) Damping device of elevator
KR101088275B1 (ko) 엘리베이터 장치
US5027925A (en) Procedure and apparatus for damping the vibrations of an elevator car
JP2000072359A (ja) エレベータ装置
US20090308696A1 (en) Vibration damping device of elevator
JP4810539B2 (ja) エレベータの振動低減装置
JP2865949B2 (ja) エレベータの制振装置
JP4762483B2 (ja) エレベータの振動低減装置
JP2008168980A (ja) エレベータ乗りかごの縦振動抑制装置
JP5388054B2 (ja) エレベータ制振装置を備えるエレベータ
JP5071978B2 (ja) エレベータ制振装置
JPH11116166A (ja) エレベータの制振装置
JP2011105435A (ja) エレベータの制振システム
JP5528997B2 (ja) エレベータのかご室振動低減装置
JP2009256056A (ja) エレベータ制振装置
JP6819752B1 (ja) 主ロープの振れ抑制装置
JP2002193566A (ja) エレベータ装置
JP4122761B2 (ja) エレベーター装置
JP6243245B2 (ja) エレベーター装置
JP2007008668A (ja) エレベータ乗りかごの縦振動抑制装置
JP2011111303A (ja) エレベータ乗りかご用縦振動抑制装置
JPH0449191A (ja) エレベータの振動防止装置
JP2005162391A (ja) エレベータ装置
KR100275580B1 (ko) 엘리베이터의 진동 저감장치
JP2021107259A (ja) 主ロープの振れ抑制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4868712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees