JP4868351B2 - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4868351B2
JP4868351B2 JP2005373601A JP2005373601A JP4868351B2 JP 4868351 B2 JP4868351 B2 JP 4868351B2 JP 2005373601 A JP2005373601 A JP 2005373601A JP 2005373601 A JP2005373601 A JP 2005373601A JP 4868351 B2 JP4868351 B2 JP 4868351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
signal
enable signal
output
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005373601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007012242A (ja
Inventor
成 周 河
浩 ▲よぷ▼ 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2007012242A publication Critical patent/JP2007012242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868351B2 publication Critical patent/JP4868351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1087Data input latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1093Input synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1096Write circuits, e.g. I/O line write drivers

Description

本発明は、半導体メモリ装置に関し、特に、半導体メモリ装置のリード/ライト命令に消費される電流を減らすことができる半導体メモリ装置に関する。
最近、半導体メモリ装置は、4個くらいのバンクを備え、それぞれのバンクは、独立的にリード動作とライト動作とを行うことができるように動作している。
したがって、それぞれのバンクには、ローアドレスをデコーディングするローデコーダとカラムアドレスとをデコーディングするためのカラムデコーダと、バンクのリード動作とライト動作とを制御できる回路部も備えられる。
図1は、従来の技術に係る半導体メモリ装置を示すブロック構成図であり、特に、ライト動作を行うために1つのバンクに備えられる回路ブロックである。
図1に示されているように、従来の技術に係る半導体メモリ装置は、ライト動作を行うために、ライト動作が起きる時に選択されたバンクのライトドライバーを駆動させるために入力されるパルス形態のライト制御信号BWENと、X8またはX4動作モード時、選択されたライトドライバーをイネーブルさせるためのドライバー選択信号BAYBDを受け取り、第1及び第2ライトイネーブル信号BWEN1、BWEN2をそれぞれ出力するライトドライバー制御部10と、第1ライトイネーブル信号BWEN1に応答し、グローバルデータラインを通して伝達されるグローバルデータGIOをラッチし、出力するためのグローバルデータラッチ部20と、グローバルデータラッチ部20によりラッチされて伝達されるグローバルラッチデータGIO_LAT、GIO_LATbを第2ライトイネーブル信号BWEN2に応答してラッチし、ローカルデータラインに出力するためのローカルデータライトドライバー30とを備える。
ここで、X8、X4動作モードとは、メモリ装置が動作する時、一回のライトまたはリード動作時、入出力されるデータの数をいう。X8とは、1回のライト動作時、8個のデータが入力されて貯蔵されることである。したがって、X8モードの場合、メモリ装置は、備えられる複数のライトドライバーのうち、選択された8個のライトドライバーのみを、イネーブルさせるようになる。
また、グローバルデータラッチ部20に入力されるデータマスク信号WDMが活性化されて入力されると、データのラッチ動作を中断させ、入力されたグローバルデータGIOを貯蔵させないようにする信号である。
また、ローカルデータライトドライバー30に入力されるリセット信号LIO_RSTは、データの貯蔵動作が行われない時、ローカルデータラインLAY、LAYbの電位を同じように維持させることによって、リセットさせる動作のための信号である。
図2は、図1に示された半導体メモリ装置のライトドライバーの各ブロックに対する具体的な回路図である。
図2に示されているように、まず、ライトドライバー制御部10は、ライト制御信号BWENと、ドライバー選択信号BAYBDとを受け取り、第1ライトイネーブル信号BWEN1を出力するNANDゲートND1と、第1ライトイネーブル信号BWEN1を反転し、第2ライトイネーブル信号BWEN2を出力するためのインバータI1とを備える。
グローバルデータラッチ部20は、グローバルデータラインを通して伝達されるグローバルデータGIOとデータマスク信号WDMとをそれぞれ反転させるためのインバータI2、I3と、第1ラッチ部21及び第2ラッチ部22とを備える。この時、データマスク信号WDMがハイレベルで活性化されて入力されると、データのラッチが中断されるように構成されている。
前記第1ラッチ部21は、前記反転されたグローバルデータGIOBを受け取り、第1ライトイネーブル信号BWEN1に応答し、反転されたグローバルラッチデータGIO_LATbを出力させることができるように構成される。また、前記第2ラッチ部22は、前記グローバルデータGIOを受け取り、第1ライトイネーブル信号BWEN1に応答し、グローバルラッチデータGIO_LATを出力させることができるように構成される。
ローカルデータライトドライバー30は、第2ライトイネーブル信号BWEN2がハイレベルで活性化される区間の間、グローバルデータラッチ部20により、ラッチされ、伝達されて反転されたグローバルラッチデータGIO_LATbを感知し、伝達するための第1出力部31と、同様に第2ライトイネーブル信号BWEN2がハイレベルで活性化される区間の間、グローバルラッチデータGIO_LATを感知し、伝達するための第2出力部32及びプリチャージ部33とを備え、ローカルデータラインにローカルデータLAY、LAYbを伝達するように回路が構成されている。
ここで、MOSトランジスタMP6、MN11は反転されたローカルデータラインLAYbにデータの第1レベルをドライビングするためのMOSトランジスタであり、MOSトランジスタMP8、MN12はローカルデータラインLAYにデータの第2レベルをドライビングするためのMOSトランジスタである。
図3は、図1に示された半導体メモリ装置の動作を示すタイミングチャートである。
以下では、図1ないし図3を参照して従来の技術に係る半導体メモリ装置の動作と問題点を説明する。
ドライバー選択信号BAYBDは、X4またはX8動作モードから選択されたバンクのライトドライバーをイネーブルさせるために、ハイレベルで入力される信号である。ライト制御信号BWENは、上述したようにライト動作が起きる選択されたバンクに対してのみ、ハイレベルのイネーブル状態で入力される。
したがって、ライトドライバー制御部10は、ライト制御信号BWEN及びドライバー選択信号BAYBDを用いて、ローレベルのパルスを有する第1ライトイネーブル信号BWEN1と、第1ライトイネーブル信号BWEN1を反転したハイレベルのパルスを有する第2ライトイネーブル信号BWEN2とを出力する。
グローバルデータラッチ部20は、第1ライトイネーブル信号BWEN1がローレベルパルスを有する区間以外には、イネーブル状態を維持し、グローバルデータラインを介して入力されるグローバルデータGIOをラッチする。したがって、図3に示されているように、グローバルデータラッチ部20は、ライト制御信号BWENに応じて、生成された第1ライトイネーブル信号BWEN1に応答して入力されたグローバルデータGIOをラッチする。
次いで、ローカルデータライトドライバー30は、第2ライトイネーブル信号BWEN2に応答し、前記グローバルデータラッチ部20により出力されたグローバルラッチ信号GIO_LAT、GIO_LATBをラッチし、これをローカルデータラインに伝達するようになる。ローカルデータラインに伝達されたローカルデータLAY、LAYbは、ビットラインセンスアンプを介して決まった単位セルに貯蔵される。
一方、半導体メモリ装置は、リード命令とライト命令によってデータが伝達されるグローバルデータラインの経路を一定部分共有している。したがって、上述した動作のように、グローバルデータラッチ部20が、第1ライトイネーブル信号BWEN1がローレベルパルスを有する区間以外にイネーブル状態を維持する場合には、ライト命令以後のリード命令(Read)に対応し、グローバルデータラインに印加されるデータをラッチし、次の段のローカルデータライトドライバーに伝達する問題点が発生する。
図3に示されているように、リード命令に対応して外部に出力されるべきグローバルデータラインに印加されたデータRead Data1、Read Data2が、グローバルデータラッチ部20がイネーブルされているという理由(図3のA)により、グローバルデータラッチ部20にラッチされてしまい、次の段がローカルデータライトドライバー30に伝達されることが分かる。(図3のB)
したがって、リード動作時、グローバルデータラインに印加されたデータがラッチされる不要な動作による電流が消費される。また、一般に、1つのバンクには、複数のグローバルデータラッチ部が備えられることによって、前記のような理由によるさらに多くの電流消費が発生するという問題点が発生する。
特開平11−328974
本発明は、上述した従来の技術の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、リード命令によってグローバルデータラインに印加されたデータがラッチされる不要な動作を除去し、リード命令またはライト命令により消費される電流を減らすことができる半導体メモリ装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係るグローバルデータラインに伝達されるグローバルデータを第1ライトイネーブル信号に応答し、ラッチするためのグローバルデータラッチ部と、前記グローバルデータラッチから出力されるグローバルラッチデータを第2ライトイネーブル信号に応答して受け取り、ローカルデータラインに出力するためのローカルデータライトドライバーと、
前記第1ライトイネーブル信号及び前記第2ライトイネーブル信号を生成して出力するものの、ライト命令が行われない区間には、前記第1ライトイネーブル信号が非活性化されて出力されるように制御するライトドライバー制御部とを備える半導体メモリ装置を提供する。
本発明によれば、データをライトするための動作を行う区間以外の区間では、グローバルデータラッチ部では、データをラッチせず、伝達する動作を行わない。したがって、ライト用のデータが伝達される経路にリード用のデータが伝達されることがなくなる。
また、実際ライト動作に用いない経路にあるライトドライバーは、データラッチの動作をしなくなるため、不要に消費される電流を減少させることができる。
すなわち、リード動作時、各バンクに備えられる複数のグローバルデータラッチ部が不要に動作するのを防ぐことができ、1つのバンクでデータが貯蔵される動作をしている時、残りのバンクに備えられるグローバルデータラッチ部の動作を防ぐことができるようになる。
また、X4、X8動作モードでは、X16に比べて用いられるライト用グローバルデータラッチの数がそれぞれ1/4、1/2であるが、この場合にも用いられないライト用グローバルデータラッチ部による電流消費を防ぐことができる。
以下、本発明のもっとも好ましい実施の形態を添付する図面を参照して説明する。
図4は、本発明に係る好ましい実施の形態に係る半導体メモリ装置を示すブロック構成図である。
図4に示されているように、本実施の形態に係る半導体メモリ装置は、グローバルデータラインに伝達されるグローバルデータGIOを第1ライトイネーブル信号BWEN1に応答し、ラッチするためのグローバルデータラッチ300と、グローバルデータラッチ300にラッチされるデータを第2ライトイネーブル信号BWEN2に応答して受け取り、ローカルデータラインLAY、LAYbに出力するためのローカルデータライトドライバー400と、第1ライトイネーブル信号BWEN1及び第2ライトイネーブル信号BWEN2を出力し、ライト命令が行われない区間には、第1ライトイネーブル信号BWEN1を非活性化させて出力するように制御するライトドライバー制御部200とを備える。
図5は、図4に示されるライトドライバー制御部を示す回路図である。
図5に示されているように、ライトドライバー制御部200は、ライト動作が起きるバンクをイネーブルさせるためのバンク信号BANK_FLAGと、入力された命令がライト命令の時、活性化されるライト命令信号WR_FLAGと、データ入出力モードX4、X8に対応して選択されたライトドライバーを活性化させるためのドライバー選択信号BAYBDを組み合わせて、中間イネーブル信号ENを出力する中間イネーブル信号出力部210と、中間イネーブル信号ENの活性化に応答して活性化され、ライト命令に対応する動作を行うために伝達されるライト制御信号BWENを受け取り、第1ライトイネーブル信号BWEN1に出力するための第1出力部220と、ドライバー選択信号BAYBDとライト制御信号BWENとを組み合わせて、第2ライトイネーブル信号BWEN2を出力するための第2出力部230とを備える。
中間イネーブル信号出力部210は、ライト命令信号WR_FLAGと、ドライバー選択信号BAYBDと、バンク信号BANK_FLAGとを受け取り、中間イネーブル信号ENを出力するNANDゲートIND1を備える。
第1出力部220は、NANDゲートIND1から出力される中間イネーブル信号ENと、ライト制御信号BWENとを受け取り、第1ライトイネーブル信号BWEN1を出力するNORゲートINOR1を備える。
第2出力部230は、ドライバー選択信号BAYBDとライト制御信号BWENとを受け取るNANDゲートIND2と、NANDゲートIND2の出力を反転し、第2ライトイネーブル信号BWEN2を出力するためのインバータIIV1とを備える。
図6は、図4に示される半導体メモリ装置の動作を示すタイミングチャートである。以下、図4ないし図6を参照し、実施の形態に係る半導体メモリ装置の動作を説明する。
まず、ライトドライバー制御部200の中間イネーブル信号出力部210は、バンク信号BANK_FLAGと、ライト命令信号WR_FLAGと、ドライバー選択信号BAYBDとを組み合わせて、中間イネーブル信号ENをローレベルで活性化させて出力する。
バンク信号BANK_FLAGは、メモリ装置が備えている複数のバンクのうち、ライト動作が起きるバンクを知らせる信号であり、ライト命令信号WR_FLAGは、入力された命令語信号がライト命令語であるかリード命令語であるかを感知し、ライト命令語の場合、活性化されて出力される信号である。また、ドライバー選択信号BAYBDは、バンクに備えられる複数のライトドライバーのうち、現在入出力モード、例えば、X4モードかあるいはX8モードかにより、選択されるライトドライバーを指定するための信号である。
前記図5に示されているように、中間イネーブル信号ENがローレベルで活性化されるということは、前記バンク信号BANK_FLAGと、ライト命令信号WR_FLAGと、ドライバー選択信号BAYBDとが全てハイレベルで活性化されたことを意味し、これは、前記バンクの選択されたライトドライバーが実際にライト動作に用いられているということを知らせるものである。
中間イネーブル信号ENがローレベルで活性化された状態でライトドライバー制御部200の第1出力部220では、ライト制御信号BWENを用いて、第1ライトイネーブル信号BWEN1を出力するようになり、この信号に応答し、グローバルデータラッチ部300がグローバルデータラインに印加されたグローバルデータ信号GIOをラッチするようになる。
また、ライトドライバー制御部200の第2出力部230は、ドライバー選択信号BAYBDと、ライト制御信号BWENとを用いて、第2ライトイネーブル信号BWEN2を生成して出力するようになる。
したがって、図6に示されているように、第1ライトイネーブル信号BWEN1は、ライト動作が起きる区間のうち、グローバルデータGIOをラッチするためのタイミングの間だけ活性化され、以後では、非活性化の状態を維持するようになる。(図6のC)
すなわち、リード動作が起きる間には、第1ライトイネーブル信号BWEN1が非活性化の状態を維持するため、グローバルデータラインに印加されるリード用データRead Data1、Read Data2がグローバルデータラッチ部300にラッチされる場合は、発生しない。
したがって、グローバルデータラッチ部300がライト動作が行われない間には、動作しないため、ローカルデータライトドライバー400にもグローバルラッチデータGIO_LAT、GIO_LATBが伝達されない。したがって、ローカルデータライトドライバー400は、入力されるデータがないため、ライト動作ではないリード時のデータを受け取る不要な動作をしなくなる。(図6のD)
図7は、本発明の好ましい第2実施の形態に係る半導体メモリ装置を示すブロック構成図である。
図7に示された第2実施の形態に係る半導体メモリ装置のライトドライバー制御部500は、ライト動作が行われない時、グローバルデータラッチ部600を非活性化させるために、第1ライトイネーブル信号BWEN1と第2ライトイネーブル信号BWEN2以外にも第2データマスク信号WDM2を出力することが特徴である。
ここで、第1データマスク信号WDM1は、メモリ装置がライト命令に対応し、ライト動作を行う途中でそれに関する動作を中止させることができる信号である。
さらに詳細に、図8は、図7に示されたライトドライバー制御部を示す回路図である。
図8に示されているように、ライトドライバー制御部500は、ライト動作が起きるバンクをイネーブルさせるためのバンク信号BANK_FLAGと、入力された命令がライト命令の時、活性化されるライト命令信号WR_FLAGと、データ入出力モードX4、X8に対応して選択されたライトドライバーを活性化するためのドライバー選択信号BAYBDを組み合わせて、中間イネーブル信号ENを出力する中間イネーブル信号出力部510と、中間イネーブル信号ENの活性化に応答して活性化され、ライト動作を中止させる第1データマスク信号WDM1を受け取り、グローバルデータラッチ部600に第2データマスク信号WDM2を出力するための第1出力部520と、ドライバー選択信号BAYBDとライト制御信号BWENとを組み合わせ、第2ライトイネーブル信号BWEN2を出力するための第2出力部530を備える。グローバルデータラッチ部600は、第2データマスク信号WDM2が入力されると、データのラッチ動作を終了するようになる。
中間イネーブル信号出力部510は、ライト命令信号WR_FLAGと、ドライバー選択信号BAYBDと、バンク信号BANK_FLAGとを受け取り、中間イネーブル信号ENを出力するNANDゲートIND3を備える。
第1出力部520は、NANDゲートIND3から出力される中間イネーブル信号ENと第1データマスク信号WDM1とを受け取り、グローバルデータラッチ部600のラッチ動作を終了するための第2データマスク信号WDM2を出力するNORゲートINOR2を備える。
第2出力部530は、ドライバー選択信号BAYBDとライト制御信号BWENとを受け取り、第1ライトイネーブル信号BWEN1を出力するためのNANDゲートIND4と、NANDゲートIND4の出力を反転して第2ライトイネーブル信号BWEN2を出力するためのインバータIIV2を備える。
図7と図8に示される第2実施の形態に係る半導体メモリ装置は、第1データマスク信号WDM1を受け取り、第2データマスク信号WDM2を用いて、グローバルデータライトラッチ部600の動作を終了させるのが異なるだけであり、第1実施の形態に係る半導体メモリ装置のような方法で動作するため、詳細な動作説明は、省略する。
尚、本発明は、上記の本実施の形態に限定されるものではなく、本発明に係る技術的思想から逸脱しない範囲内で様々な変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
従来の技術に係る半導体メモリ装置を示すブロック構成図である。 図1に示す半導体メモリ装置の具体的な回路図である。 図1に示す半導体メモリ装置の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の好ましい実施の形態に係る半導体メモリ装置を示すブロック構成図である。 図4に示すライトドライバー制御部を示す回路図である。 図4に示す半導体メモリ装置の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の好ましい第2実施の形態に係る半導体メモリ装置を示すブロック構成図である。 図7に示すライトドライバー制御部を示す回路図である。
符号の説明
ND1〜ND4 NANDゲート
NOR1〜NOR2 NORゲート
I1〜I16 インバータ

Claims (4)

  1. グローバルデータラインに伝達されるグローバルデータを第1ライトイネーブル信号に応答し、ラッチするためのグローバルデータラッチ部と、
    前記グローバルデータラッチ部から出力されるグローバルラッチデータを第2ライトイネーブル信号に応答して受け取り、ローカルデータラインに出力するためのローカルデータライトドライバーと、
    前記第1ライトイネーブル信号及び前記第2ライトイネーブル信号を生成して出力するものの、ライト命令が行われない区間には、前記第1ライトイネーブル信号が非活性化されて出力されるように制御するライトドライバー制御部と、
    を備え
    前記ライトドライバー制御部は、
    ライト動作が起こるバンクをイネーブルさせるためのバンク信号と、入力された命令がライト命令の時、活性化されるライト命令信号と、データ入出力モードに対応して選択されたライトドライバーを活性化させるためのドライバー選択信号を組み合わせて中間イネーブル信号を出力する中間イネーブル信号出力部と、
    前記中間イネーブル信号出力部から出力される中間イネーブル信号及びライト命令に対応する動作を行うために伝達されるライト制御信号を受け取り、前記第1ライトイネーブル信号を出力するための第1出力部と、
    前記ドライバー選択信号と前記ライト制御信号とを組み合わせて前記第2ライトイネーブル信号を出力するための第2出力部と、
    を備えることを特徴とする半導体メモリ装置。
  2. 前記中間イネーブル信号出力部は、
    前記ライト命令信号と、前記ドライバー選択信号と、前記バンク信号とを受け取り、前記中間イネーブル信号を出力するNANDゲートを備えることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置。
  3. 前記第1出力部は、
    前記NANDゲートから出力される中間イネーブル信号と前記ライト制御信号とを受け取り、前記第1ライトイネーブル信号を出力するNORゲートを備えることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置。
  4. 前記第2出力部は、
    前記ドライバー選択信号と前記ライト制御信号とを受け取るNANDゲートと、
    前記NANDゲートの出力を反転し、前記第2ライトイネーブル信号を出力するためのインバータと、
    を備えることを特徴とする請求項2又は3に記載の半導体メモリ装置。
JP2005373601A 2005-06-30 2005-12-26 半導体メモリ装置 Active JP4868351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0058716 2005-06-30
KR1020050058716A KR100605607B1 (ko) 2005-06-30 2005-06-30 반도체 메모리 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007012242A JP2007012242A (ja) 2007-01-18
JP4868351B2 true JP4868351B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37184632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005373601A Active JP4868351B2 (ja) 2005-06-30 2005-12-26 半導体メモリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7359256B2 (ja)
JP (1) JP4868351B2 (ja)
KR (1) KR100605607B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100744090B1 (ko) * 2006-08-31 2007-08-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치 및 그 구동방법
KR100907008B1 (ko) * 2007-12-21 2009-07-08 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치 및 그의 데이터 마스킹 방법
JP5315739B2 (ja) * 2008-03-21 2013-10-16 富士通株式会社 メモリ装置、メモリ制御方法
TW200943295A (en) * 2008-04-14 2009-10-16 Nanya Technology Corp Operation method for memory
JP5298644B2 (ja) * 2008-05-30 2013-09-25 富士通株式会社 記憶回路および制御方法
US8130567B2 (en) 2008-12-24 2012-03-06 Stmicroelectronics Pvt. Ltd. Write circuitry for hierarchical memory architecture
KR102653529B1 (ko) * 2018-10-22 2024-04-02 에스케이하이닉스 주식회사 반도체장치 및 반도체시스템
US11023173B2 (en) 2019-09-03 2021-06-01 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods to mask write operations for a mode of operation using ECC circuitry

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384745A (en) * 1992-04-27 1995-01-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous semiconductor memory device
JP3319105B2 (ja) * 1993-12-15 2002-08-26 富士通株式会社 同期型メモリ
JPH08138377A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2000048570A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2000078858A (ja) 1998-08-28 2000-03-14 Hitachi Lighting Ltd インバータ装置
JP3604291B2 (ja) * 1998-10-08 2004-12-22 富士通株式会社 ダブルレートの入出力回路を有するメモリデバイス
JP2000215669A (ja) * 1999-01-19 2000-08-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP3307360B2 (ja) 1999-03-10 2002-07-24 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
KR100625818B1 (ko) * 1999-05-11 2006-09-20 주식회사 하이닉스반도체 글로벌 데이터 버스 래치
JP2001126470A (ja) 1999-10-26 2001-05-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2003085997A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2003249077A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置及びその制御方法
JP4203384B2 (ja) * 2003-09-11 2008-12-24 パナソニック株式会社 半導体装置
KR100720260B1 (ko) * 2004-11-15 2007-05-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 로컬 입출력 라인 프리차지 회로

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007012242A (ja) 2007-01-18
US7573757B2 (en) 2009-08-11
KR100605607B1 (ko) 2006-08-01
US20070002672A1 (en) 2007-01-04
US7359256B2 (en) 2008-04-15
US20080151657A1 (en) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868351B2 (ja) 半導体メモリ装置
US8559254B2 (en) Precharging circuit and semiconductor memory device including the same
US10102900B2 (en) Memory device with separate read active signal and write active signal having different activation periods used for word line selection during read and write operation
JP4419170B2 (ja) タグブロック付き半導体メモリ装置
KR101097437B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 이의 데이터 입출력 방법
JPH11306758A (ja) 半導体記憶装置
US20090059691A1 (en) Semiconductor integrated circuit and multi test method thereof
US20110026337A1 (en) Data input/output circuit and semiconductor memory apparatus including the same
JP4025537B2 (ja) Sramデバイスのワードライン制御回路
US7764548B2 (en) Semiconductor memory device which delays refreshment signal for performing self-refreshment
JP3953681B2 (ja) カラムデコーダ
JP4163476B2 (ja) 半導体メモリ装置
US7835218B2 (en) Semiconductor integrated circuit including bank selection control block
KR100743634B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 명령어 디코딩 회로
US8045408B2 (en) Semiconductor integrated circuit with multi test
WO2014123064A1 (ja) 半導体装置
KR100949266B1 (ko) 반도체 메모리 장치
KR100935600B1 (ko) 반도체 집적 회로의 칼럼 디코더
KR100600326B1 (ko) 화면표시장치의 구동 드라이버
KR100808599B1 (ko) 데이터 입출력 제어 회로
KR100659554B1 (ko) 어드레스 입력에 따른 억세스 동작시의 데이터 충돌을 방지하는 반도체 메모리 장치 및 그의 구동방법
KR100647390B1 (ko) 저전력 에스디램
JP2001093282A (ja) 半導体集積回路装置
KR20090023834A (ko) 반도체 메모리장치
KR20080022996A (ko) 데이터 입출력 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4868351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250