JP4868267B2 - 微小はんだボールの保存用パッケージ体および保存方法 - Google Patents

微小はんだボールの保存用パッケージ体および保存方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4868267B2
JP4868267B2 JP2010541210A JP2010541210A JP4868267B2 JP 4868267 B2 JP4868267 B2 JP 4868267B2 JP 2010541210 A JP2010541210 A JP 2010541210A JP 2010541210 A JP2010541210 A JP 2010541210A JP 4868267 B2 JP4868267 B2 JP 4868267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
solder balls
holding member
package body
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010541210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010064385A1 (ja
Inventor
勇 佐藤
大輔 相馬
和夫 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to JP2010541210A priority Critical patent/JP4868267B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868267B2 publication Critical patent/JP4868267B2/ja
Publication of JPWO2010064385A1 publication Critical patent/JPWO2010064385A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/20Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • B65D81/2007Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under vacuum
    • B65D81/2023Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under vacuum in a flexible container
    • B65D81/203Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under vacuum in a flexible container with one or several rigid inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/0406Rigid containers in preformed flexible containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/20Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/266Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing gases, e.g. oxygen absorbers or desiccants
    • B65D81/268Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing gases, e.g. oxygen absorbers or desiccants the absorber being enclosed in a small pack, e.g. bag, included in the package

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、はんだボール、特に微小はんだボールを保存するのに適した保存用パッケージ体および保存方法に関するものである。
近時、電子機器の小型化から、電子機器に用いられる電子部品も非常に小型となってきており、しかも多数の機能を備えた多機能部品となっている。多機能部品としてはBGAやCSP等があり、これらの多機能部品には多数の電極が設置されている。多機能部品をプリント基板に実装する際には、電極とプリント基板のランドとをはんだ付けする。
またQFPやSOICのような電子部品では、内部に多数の電極を有するベアチップが設置されており、該電極が電子部品の基板とはんだ付けされる。
上述したようなはんだ付けの際に、多くの設置箇所や、非常に小さい電極に対して個別にはんだを供給していたのでは、多大な手間がかかる。さらに、微小なはんだ付け部に個々に正確にはんだを供給することはできない。そこで多機能部品やベアチップに関するはんだ付けにおいては、予め電極にはんだを付着させてはんだバンプを形成しておき、はんだ付け時に該はんだバンプを溶融することによりはんだ付けするようにしている。一般に、はんだバンプ形成には、はんだボールが使用されている。
このはんだバンプの形成には、ソルダペーストを使用する方法や、はんだボールを使用する方法などが用いられる。従来はコストが安価なソルダペーストを使用する方法が多く用いられてきた。しかしながら、形成されるバンプが30〜200μmと微小なものが求められるようになってきたことや、はんだボールによるバンプの方が実装の高さを確保できることから、コスト的には高価であるが、求められるバンプ高さと同じ直径であるはんだボールを使用する方法が広く用いられるようになった。特に、BGAやCSPの外部端子用の電極や部品内部のベアチップ接合用の電極には、実装の高さの確保が重要であり、はんだボールの使用が欠かせない。
はんだボールを多数の電極に搭載する際には、はんだボールより小さめの径を有する穴が形成されたパレット上にはんだボールを投入して揺動することにより、パレットの穴にはんだボールを整列状態で着座させる。それから、はんだボール搭載ヘッドにはんだボールが搭載される。そのため、はんだボールのアスペクト比が大きく、粒径に誤差があると、電極への搭載が不可能となってしまう。厳密なはんだ量が確保され、実装の高さが確保されるためには、はんだボール1個ずつの粒径に誤差がないことが重要となる。
本発明の対象となるはんだボールとは、実装に用いられる球状のはんだであり、前述の搭載方法で用いられるため、(1)はんだボールの真球度が0.95以上、粒径が一定であり歪みがないこと、(2)表面にコンタミネーションがないこと、(3)表面に凹凸が少なく滑らかであること、(4)表面の酸化膜が厚くないこと、(4)合金組成の成分が一定であること、等の条件を満たす必要がある。
そこで、はんだボールを保存する容器も、はんだボールの粒径に影響を与えないものを用いる必要がある。はんだボールの外部からの衝撃による変形はもちろん、容器内ではんだボールが移動してこすれ合い、表面が欠けて生じたはんだ粉が酸化し黒ずむ、黒化という現象が生じることを防止する必要がある。黒化を防止するため、有底筒状の容器本体の開口部を、内方突出体を有する蓋で封止することにより、はんだボールが移動する空隙を小さくしたもの(特許文献1)が知られている。
また、はんだボールが微小になるにつれ、はんだ全量に対するはんだボールの表面積の割合が増えることになるので、はんだボールの表面が酸化して黄変が生じやすくなる。黄変は、はんだボールが大気中に曝され、はんだボール中のSnが大気中の酸素によって酸化することに起因する。Snの酸化膜が黄色であるため、酸化膜が厚くなるとはんだボール全体が黄色に変色して見える。
BGA実装などにおけるはんだボール搭載では、はんだボールをパレット上で整列させ、一括して搭載するため、はんだボール搭載後に画像認識装置ではんだボールの有無を確認することが必要である。このとき、はんだボールが黄変していると画像認識装置でエラーを生じることがある。画像認識装置でエラーが生じるとラインが止まり、生産性に大きな支障をきたす。
さらに、はんだボールの表面が酸化膜で覆われると、はんだボールの溶融時に、該酸化膜が破れずにボール形状を保ったまま電極上に残ったり、酸化膜が電極上に付着して、溶融したはんだの濡れを阻害することによりはんだ付け不良を招く。
そこで、Sn主成分の鉛フリーはんだボールの酸化、黄変を防止するための容器がいくつか提案されている(特許文献2〜5)。
はんだボールの黄変を防止するために、簡便な方法で効果があるのは、通気性のないラミネートシートやアルミシートにはんだボールを充填して脱気したのち密封する方法である(特許文献2)。中に脱酸素剤または吸湿剤あるいは緩衝材を同封することも可能である。
酸素バリヤー性及び導電性を有するはんだボール保存用容器の内部に、脱酸素剤を収容する空間を作り、該空間内に脱酸素剤を収容することで、はんだボールの酸化を防止する方法が知られている(特許文献3)。
また、脱酸素剤を容器内に収容するのではなく、容器の樹脂材料に酸化防止成分を含有させる方法、もしくは、酸化防止成分を含有させた部材を、はんだボールと一緒に容器内に収容させる方法も知られている(特許文献4)。
はんだボールの酸化を防止するため、容器本体の外蓋をシールで溶着したものも知られている(特許文献5)。これによれば、一度シールを剥がして開封すると、酸素が流入して酸化が始まるため、開封した後は使い切る必要がある。開封後の未使用はんだボールは酸化してしまうので、使用できない。結果として、酸化膜によるはんだ付け不良を防止することができる。
はんだボールの保存容器ではないが、銅やはんだなどの酸化しやすい金属でできたワイヤ、リボンのような金属配線材料を保存するための包装方法も知られている(特許文献6)。この方法によると、金属配線材料はスプールに巻かれてプラスチックケース内に収納され、これを脱酸素剤とともにラミネートシートで封入する。
特開2000−335633号公報 特開2003−312744号公報 特開平11−105940号公報 特開2007−230613号公報 特開2008−37487号公報 特開平3−289415号公報
しかしながら、上述した従来のはんだボール保存方式にはいくつかの問題があった。
有底筒状の容器本体の開口部を内方突出体を有する蓋で封止する容器においては、はんだボールどうしの擦れ合いにより生ずる黒化は防止できるが、酸化防止対策は講じていないため、はんだボールが酸化し、黄変する可能性がある。
はんだボールの黄変を防止するために、ラミネートシートやアルミシートの袋にはんだボールを充填して脱気したのち密封する方法においては、外部からの衝撃を受けやすい環境のもとでは衝撃がそのままはんだボールに伝わることになり、変形、歪みが起きるという問題がある。脱酸素剤または吸湿剤あるいは緩衝材を同封した場合、それらを取り出すときに微小はんだボールが飛散するおそれがある。
酸素バリヤー性及び導電性を有するはんだボール保存用容器の内部に、脱酸素剤を収容する空間を作り、該空間に脱酸素剤を収容することで、はんだボールの酸化を防止する方法は、ボール表面の変色防止に効果が無い。脱酸素剤の主成分であるFeが容器中の水分でイオン化してSnと反応してボール表面を変色させるからである。変色は、画像認識装置のエラーを招く。また、容器内に脱酸素剤収容のための空間を用意することになるため、容器全体が大きくなり、作業時の取り扱いに不便である。
脱酸素剤を容器内に収容するのではなく、容器の樹脂材料に酸化防止成分を含有させる方法、もしくは、酸化防止成分を含有させた部材を、はんだボールと一緒に容器内に収容させる方法は、容器の製造コスト高となる問題がある。
容器や梱包資材には様々な素材のものが使用されるが、日々消費されるはんだボールのような容器が、リサイクルに困難な素材であれば、環境負荷が高くなるという問題がある。
容器本体の外蓋をシールで溶着する方法は、開封したら使い切るということが前提で、シールは二度と貼り付けることができないとされている。したがって、一度で使い切らない場合は、余ったはんだボールが無駄になるという問題がある。また、酸化防止手段が十分に講じられていない。
金属配線材料をスプールに巻き付けプラスチックケース内に収納し、これを脱酸素剤とともにラミネートシートで封入する包装方法によると、ケース外部の脱酸素剤がケース内部の材料に対して有効に働かない。脱酸素剤を吸湿剤に代えても同じことが言える。
そこで本発明は、微小はんだボールの酸化や変形といった「劣化」を防止するため、従来技術における問題点のいくつかを解消することのできる、微小はんだボールの保存用パッケージ体および保存方法を提供することを課題としている。
上記課題を解決するため、本発明によれば、
通気性材料からなる容器に微小はんだボールを充填する段階と、
前記容器の外部に配置すべき脱酸素乾燥剤を用意する段階と、
前記容器および前記脱酸素乾燥剤を非通気性の袋部材内に収納し、気密状態に封止する段階と、
を含む、微小はんだボールの保存方法が提供される。
前記容器および前記脱酸素乾燥剤を前記袋部材内に収納した後、該袋部材を気密状態に封止する前に、該袋部材内を脱気する段階をさらに含むようにしてもよい。
本発明よれば、さらに、
微小はんだボールを収容した容器と、該容器の外部に配置された脱酸素乾燥剤と、前記容器および前記脱酸素乾燥剤を収容して気密状態に封止された非通気性の袋部材とを備え、
前記容器が通気性材料からなることを特徴とする、微小はんだボールの保存用パッケージ体も提供される。
前記袋部材の内部は脱気してもよい。
前記容器が複数備えられており、複数の前記容器間の相対位置を固定維持する保持部材をさらに備えるようにしてもよい。
前記保持部材は複数の前記容器の周囲を覆うようにすることができる。
前記保持部材は、外部からの衝撃を緩和するための膨出部を有することもできる。
前記脱酸素乾燥剤が前記保持部材の外部に配置された場合、前記保持部材は通気性を有するものとする。
前記保持部材を通気性材料からなるものとしてもよい。
前記保持部材が通気口を有するものとしてもよい。
前記保持部材は、前記脱酸素乾燥剤を適所に着座せしめる凹所を有することができる。
前記保持部材を、複数の前記容器間を連結する連結部材とし、該連結部材を手で破断可能な構造とすることもできる。
前記容器は自立性のある部材とすることができる。
前記容器は、容器本体と該容器本体の開口部を覆う蓋部材とを有するものとすることができる。
前記容器は透明または半透明な樹脂で作ることができる。
前記容器は導電性を有するものとすることができる。
前記保持部材も透明または半透明な樹脂で作ることができる。
前記容器は、リサイクルに適したポリエチレンテレフタレートで作ることが好ましい。
前記保持部材もまた、リサイクルに適したポリエチレンテレフタレートで作ることが好ましい。
本発明による微小はんだボールの保存方法に使用する、通気性材料からなる容器は、
微小はんだボールが充填される容器本体と、内蓋部材と、外蓋部材とを有しており、
前記内蓋部材は、隙間嵌め状態で前記容器本体の前記開口部に嵌合するよう寸法づけられており、
前記外蓋部材および前記容器本体は、前記外蓋部材が前記容器本体の前記開口部に取り付けられたとき、前記内蓋部材と前記容器本体との間に微小はんだボールの通過を許容する隙間が形成されない状態になるように前記内蓋部材を保持するようになされている、
容器とすることができる。
本発明によれば、微小はんだボールを収容する容器を通気性材料で構成し、この容器の外部に配置される脱酸素乾燥剤を容器とともに袋部材内に収納して気密状態に封止するので、脱酸素乾燥剤の効果を容器内部のはんだボール全体にわたって及ぼすことができる。脱酸素乾燥剤とは、脱酸素機能を有し、かつ、水分も吸収することにより、酸素と水分とを原因とする対象物の酸化を防止するものである。よって、脱酸素乾燥剤の効果は、微小はんだボール表面の酸化・黄変防止に役立つ。脱酸素剤のみでは、脱酸素剤の主成分であるFeが容器中の水分でイオン化してSnと反応し、はんだボールの酸化の原因となるが、脱酸素乾燥剤であればその吸湿効果でイオン化する水分も除去するので、酸素による酸化、水分による酸化、両方の要因による酸化を防止することができる。
容器を構成する通気性材料としては、ある程度の強度があり、加工性に優れた素材、例えばPETなどの樹脂材料で安価に製作することができる。また、このような本発明の保存方法を用いることによって、ボールの保存容器および保存容器の保持部材の落下や上積みによるはんだボールの変形を防止することができる。さらに、ボールの保存容器および/または保存容器の保持部材をPET素材で作成することは、PET剤が、他の素材の例えばPP(ポリプロピレン)、PS(ポリスチレン)より、繊維や再度樹脂成形品として再利用できる手段が容易、かつ豊富にあるので、他の素材より環境負荷が小さい。微小はんだボールのような消費材料における保存容器の使用において、環境負荷が小さく、様々な用途に再利用できるという観点からPET素材の使用は望ましい。
脱酸素剤を使用していないので、Feに起因する変色はない。
脱酸素乾燥剤は容器外に配置されるので、容器自体は小型とすることができ、取り扱いに便利である。従来における、容器内から吸湿剤を取り出す際にはんだボールが飛散するおそれもない。
はんだボールを使い残した場合には、袋部材に新たな脱酸素乾燥剤を封入したうえで、袋部材の開口部を熱圧着等、確実に再度封止することにより、良好な保存状態を十分保ち得る。再封止にはシールテープなどを利用できる。
本発明のその他の効果は、以下の記述から明らかになる。
本発明による微小はんだボールの保存用パッケージ体の一形態を示す縦断面図。 封入前の本発明のパッケージ体の状態を示す斜示図。 容器の断面図。 容器の斜示図。 保持部材内に納められた状態の容器の断片断面図。 別の形態の保持部材を容器とともに示す平面図。 別の形態の容器の縦断面図。
図面を使って、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明による微小はんだボールの保存用パッケージ体の一形態を示す縦断面図である。図2は、封入前のパッケージ体の状態を示す斜示図である。概略的に言うと、パッケージ体1においては、微小はんだボールを充填された、通気性材料からなる容器2と、該容器2の外部に配置された脱酸素乾燥剤3とが、非通気性の袋部材4内に収容され、該袋部材4は気密状態に封止されている。図示実施形態においては、複数の容器2が、保持部材5によってその周囲を覆われている。
容器2および脱酸素乾燥剤3を袋部材4内に収納した後、袋部材4を気密状態に封止する前に、袋部材4内を脱気してもよい。なお、袋部材4内は、窒素やアルゴンなどによる不活性雰囲気にしてもよい。
図3は容器2の縦断面図、図4は容器2の分解斜示図である。容器2は、微小はんだボール6(直径約70μm)を収容する容器本体7と、該容器本体7の開口部8を覆う蓋部材9とを有している。容器本体7と蓋部材9とは、それぞれのテーパ部にて嵌合している。蓋部材9が不用意に外れないように、嵌合はきつくなされるが、手で容易に外せるよう、蓋部材9につまみ部10を設けてもよい。内部に未使用のはんだボール6が残る場合には、蓋部材9によって開口部8を再び閉じる。
本発明の一つの特徴は、脱酸素乾燥剤3が容器2の外部に配置され、微小はんだボール6を収容する容器2が通気性材料からなることである。通気性材料としては、例えばPETなどの樹脂材料を用いたものを挙げることができる。これらの樹脂材料は、ある程度の衝撃にも耐え得る強度を容器2に与えることが可能であり、また、加工性にも優れている。単に容器2に通気口を設けるのではなく、容器2の材質を通気性材料としたのは、外部からの脱酸素乾燥剤3の効果を容器2内の微小はんだボール6全体に及ぼさせるためである。複数箇所における通気口の効果は、通気性材料における全面的な微小な多孔による効果に比べて低く、また、微小はんだボール6の漏れを招くおそれがある。
容器2は、内部の微小はんだボール6の有無を目視確認できるよう、透明または半透明な樹脂材料で作られることが好ましい。
これに関連して言えば、保持部材5もまた透明または半透明な樹脂材料で作られることにより、容器2内の微小はんだボール6の有無を保持部材5の外部から目視確認することができる。
さらに、容器2内の微小はんだボール6をパレット内に移すときに、はんだボール6が静電気によって容器本体7や蓋部材9に付着し、あげくは飛散してしまうのを防ぐため、容器2は導電性を有していることが好ましい。この目的のため、容器2を導電性物質でコーティングすることができる。
容器2の形態には様々な変形例がある。容器2内の微小はんだボール6をパレット上に移すときの便宜上、蓋部材9の一部(例えば中央)にはんだボール取り出し用の小さな開口部を形成し、該開口部を小さな別の蓋部材で覆うようにしてもよい。
容器2の他の形態として、図7に示すように、微小はんだボールが充填される容器本体2aと、内蓋部材2bと、外蓋部材2cとを有するものがある。内蓋部材2bは、容器本体2aの開口部との間に例えば50μm〜200μmのクリアランスが形成されるような隙間嵌め状態で容器本体2aの開口部に嵌合するよう寸法づけられている。したがって内蓋部材2bは、容器本体2aに対して取り付けおよび取り外しを行うとき、実質的に摩擦抵抗を受けることはない。
一方、外蓋部材2cは、不用意に外れることのないよう、容器本体2aにしっかりと取り付けられる形態をしている。このため、外蓋部材2cの垂直フランジ2dに、容器本体2aの水平フランジ2eと係合するための突起2fを形成してもよい。
外蓋部材2cを容器本体2aに取り付けたとき、外蓋部材2cと容器本体2とは、内蓋部材2bと容器本体2aとの間に微小はんだボールの通過を許容する隙間が形成されない状態になるように内蓋部材2bを保持する。具体的には、外蓋部材2cを容器本体2aに取り付けたとき、内蓋部材2bが外蓋部材2cと容器本体2aの肩部2gとの間に挟持されるようにしてもよい。このとき、内蓋部材2bの底面周縁と容器本体2aの肩部2gの上面との間は、密着状態でもよいし、あるいはまた、微小はんだボールの通過を許容しない寸法のクリアランスが形成されていてもよい。
内蓋部材2bを保持する別の態様(図示しない)として、外蓋部材2cと容器本体2aの水平フランジ2eとの間に内蓋部材2bの水平フランジ2hを挟持するようにしてもよい。
図7の容器の利点は、内蓋部材2bがあるため、外蓋部材2cを取り外したときの衝撃で容器本体2a内の微小はんだボールが外へ飛び出してしまう危険性が無いということである。また、内蓋部材2bは、容器本体2aの開口部に隙間嵌めされているので、取り外すときに衝撃を生じさせない。したがって、内蓋部材2bを取り外すときにも、微小はんだボールが外に飛び出す危険性は無い。
容器本体2a内の微小はんだボールは、通常は一回ですべてを使い切る。しかし、次の使用に備えて容器本体2a内に微小はんだボールを残すこともあり得る。そのような場合に、微小はんだボールが容器本体2aの肩部2gに残留しないよう、肩部2gを内側に傾斜して形成してもよい。
また、図示の容器2は容器本体と蓋部材とからなるが、一体物の容器としてもよい。一体物の容器は、取り入れ口からはんだボール6を容器内に収容した後、該取り入れ口を溶着などの手段で封鎖して形成される。はんだボールを取り出すときには、例えば容器の一部に形成された脆弱部を破って取り出し用の開口を形成する。
さらに、図示の容器2は自立性のある部材とされており、それによってある程度の衝撃にも耐えられるが、外部からの衝撃を受ける可能性が低い環境で使用される場合には、容器に自立性を求めなくともよい。この場合、容器を加撓性の袋状部材とすることもできる。
再び図1および図2を、図5と併せて参照する。図示実施形態においては、複数の容器2が保持部材5によって周囲全体を覆われ、且つ、互いの相対位置を固定維持されている。具体的には、保持部材5は、展開および折り畳み可能な樹脂部材で出来ており、下側板部材11には容器2を受け入れるための受容部12が形成されている。受容部12の下部には、外部からの衝撃を緩和するための緩衝用膨出部13が形成されている。この場合の外部からの衝撃とは、落下による衝撃を意識している。別の種類の衝撃を緩和するため、適当な箇所に同様の膨出部を設けることができる。
保持部材5の上側板部材14には、受容部13内に受け入れられた容器2の蓋部材9を押さえつけるための下方突出部15が形成されている。下方突出部15は、上側板部材14が折り畳まれて下側板部材11と重ねられたとき、受容部13内の容器2を安定保持する。下側板部材11および上側板部材14にそれぞれ設けられた穴16および突起17は、互いに協働することにより、双方の板部材11,14を折り畳み状態に保持可能である。
上側板部材14の中央には凹所18が形成され、脱酸素乾燥剤3のパックを着座させるようになっている。下側板部材11の中央には、凹所18を形成するときに生じた下方突起を受け入れるための凹所19が形成されている。
脱酸素乾燥剤3は、保持部材5の内部に配置してもよいが、図示実施形態のように保持部材5の外部に配置した場合、容器2の周囲全体を覆う保持部材5にも通気性を持たせる必要がある。脱酸素乾燥剤3の効果を容器2へと、ひいては容器2内部のはんだボール6へと及ぼさせるためである。保持部材5に通気性を持たせるためには、保持部材5自体を通気性材料で作ってもいいし、保持部材5に少なくとも一つの通気口を形成してもよい。かかる通気口は、通気性材料からなる保持部材5に設けてもよい。
容器2内に微小はんだボールを充填し、容器2を保持部材5の受容部12に納め、下側板部材11および上側板部材14を閉じたのち、凹所18に脱酸素乾燥剤3を置く。容器2,保持部材5および脱酸素乾燥剤3を袋部材4の中に入れる。袋部材4は非通気性の部材である。袋部材4に使用されるシートは、酸素透過度および水蒸気透過度が十分に低いものとされる。酸素透過度については、温度23℃、湿度0%、気圧1MPaの環境下で、1m当たりのシートを一日で透過する酸素量が10ml以下であることが望ましい。水蒸気透過度については、温度40℃、相対湿度90%の環境下で、1m当たりのシートを一日で透過する水分量が1グラム以下であることが望ましい。袋部材4は例えばアルミシート材料で作ることができる。あるいはまた、通気性材料にアルミ等でコーティングすることにより非通気性を与えるようにしてもよい。
また、脱酸素乾燥剤とは、脱酸素機能を有し、かつ、水分も吸収することにより、酸素と水分とを原因とする対象物の酸化を防止するものである。そして、脱酸素乾燥剤としては、例えば市販品としてはRP剤(三菱ガス化学株式会社製品の商品名)を使用することができる。
容器2および脱酸素乾燥剤3を袋部材4内に収納した後、該袋部材を気密状態に封止する前に、袋部材4内を脱気してもよい。
図示実施形態では、保持部材5が4個の容器2を保持しているが、5個以上または3個以下の容器2を保持部材5が保持するようにしてもよい。保持部材5が保持する容器2の数が多い場合、脱酸素乾燥剤3の数を増やしてもよい。
はんだボールを使用する際には、袋部材4の一部を破り、保持部材5を取り出し、開いて容器2を取り出す。容器2の蓋部材9を外して中のはんだボール6をパレット上に供給する。使用しない容器2は、保持部材5内に収容したまま未使用の新しい脱酸素乾燥剤3とともに袋部材4内に戻す。袋部材4の破った部分は熱圧着等、確実な封止を行い外気が侵入しないよう塞いでおく。一つの容器2内のはんだボールのすべてを使い切らなかった場合は、その容器2を蓋部材9で閉じ、保持部材5に戻して袋部材4内に収納し、袋部材4を再封止する。
図6は、別の実施形態の保持部材を示す。この保持部材は、容器2間を連結する連結部材20として、容器本体から側方に延びるように形成されている。連結部材20の中央部は脆弱部21とされ、使用者は必要に応じて脆弱部21を手で破断することができる。連結部材20は、落下などの衝撃に対して容器2内のはんだボールを保護する機能は無いが、振動などの衝撃に対しては、複数の容器2の相対位置を固定維持することにより、個々の容器2が大きく揺れ動くことを阻止することができる。
本願発明の効果を検証するために、次に示す表の通り検討した。図1および図2に示した本発明の実施態様を実施例1として、直径70μmの微小はんだボールをPET容器(容量40cc)に、容量の80%まで充填し、このPET容器をPETトレイ(保持部材)で保持し、RP剤(脱酸素乾燥剤)とともにアルミコート袋(袋部材)で覆った。
実施例2は、実施例1において容器を保持部材で保持しなかった例である。
比較例1は実施例1において、RP剤の代わりに脱酸素剤を封入したものである。
比較例2は実施例1において、保持部材で保持せず、アルミコート袋で覆わなかったものである。
比較例3はガラス瓶に微小はんだボールを充填し、さらにRP剤を併せて封入し、栓をしたものである。
比較例4はアルミコート袋に微小はんだボールを充填し、さらにRP剤を併せて封入し、封をしたものである。
以上の比較例において、各容器または包装の容量に対して占める割合80%の微小はんだボールを充填した。充填した微小はんだボールは、実施例と同じく直径70μmのはんだボールとした。
黄変の試験方法は、次の通り実施した。温度30℃、湿度70%に設定した恒温恒湿槽に各実施例、比較例を入れ、30日(720時間)後に取り出し、分光測色計にて微小はんだボール表面の黄度を測定した。装置は、コニカミノルタ社製の分光測色計CM−3500dを用いた。
酸化膜の試験方法は、黄変の試験方法と同様の方法であり、各実施例、比較例における微小はんだボール表面の酸化膜の厚さをオージェ電子分光法にて計測した。装置はアルバック・ファイ社製PHI−700を用いた。
はんだボールの歪み率は、微小はんだボールを各実施例、比較例の包装を行った上で、任意のダンボール箱に入れる。次に、各ダンボール箱の上に100kgの重量体を載せ、はんだボールの真球度をCNC画像測定システムで測定した。装置は、ミツトヨ社製のウルトラクイックビジョン、ULTRA QV350−PROを用いた。
静電気試験は、微小はんだボールに静電気を発生させ、開封時にアルミコート袋もしくは栓の任意の箇所1平方ミリメートル内に微小はんだボールが何個付着したか計測を行った。
落下試験は、はんだボールを充填した包装20個をダンボールに梱包。荷造り天地をそのままとし、高さ50センチの位置から、2回落下させた。落下後、開梱し、容器破損等の状態を評価した。
Figure 0004868267
以上の実施例、比較例の検証の結果、本願発明による方法により、実施例1,2と比較例1,2とを比べて分かるように、微小はんだボールの酸化・黄変を抑制し、なおかつ、外部からの圧力による微小はんだボールの変形も防止し、さらに、実施例1,2と比較例3,4とを比べてわかるように、静電気による包装材料への微小はんだボール付着が引き起こす微小ボールの変形、散逸が防止できるという優れた効果が得られた。
1 パッケージ体、2 容器、2a 容器本体、2b 内蓋部材、2c 外蓋部材、2d外蓋部材の垂直フランジ、2e 容器本体の水平フランジ、2f 突起、2g 容器本体の肩部、2h 内蓋部材の水平フランジ、3 脱酸素乾燥剤、4 袋部材、5 保持部材、6 微小はんだボール、7 容器本体、8 開口部、9 蓋部材、10 つまみ部、11 下側板部材、12 受容部、13 膨出部、14 上側部材、15 下方突出部、16 穴、17 突起、18 凹所、19 凹所、20 連結部材、21 脆弱部。

Claims (14)

  1. 通気性材料からなる微小はんだボールを収容する容器と、該容器を受け入れるための受容部を備えた保持部材と、該容器の外部に配置された脱酸素乾燥剤と、前記容器と前記保持部材および前記脱酸素乾燥剤を収容して気密状態に封止された非通気性の袋部材とを備えたことを特徴とする、微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  2. 前記袋部材の内部が脱気されている、請求項に記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  3. 前記保持部材は、前記容器の前記受容部が複数備えられており、複数の前記容器間の相対位置を固定維持するようにしたことを特徴とする、請求項またはに記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  4. 前記保持部材が前記容器の周囲を覆うようになされている、請求項に記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  5. 前記保持部材が、膨出部を有している、請求項に記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  6. 前記脱酸素乾燥剤が前記保持部材の外部に配置されており、前記保持部材が通気性を有している、請求項に記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  7. 前記保持部材が通気性材料からなる、請求項に記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  8. 前記保持部材が通気口を有している、請求項に記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  9. 前記保持部材が、前記脱酸素乾燥剤を適所に着座せしめる凹所を有している、請求項に記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  10. 前記保持部材の代わりに、複数の前記容器間を連結する連結部材を設け、該連結部材は手で破断可能な構造とされている、請求項に記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  11. 前記容器が、容器本体と該容器本体の開口部を覆う蓋部材とを有している、請求項に記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  12. 前記容器が導電性を有している、請求項に記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  13. 前記容器がポリエチレンテレフタレートで作られている、請求項に記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
  14. 前記保持部材がポリエチレンテレフタレートで作られている、請求項に記載の微小はんだボールの保存用パッケージ体。
JP2010541210A 2008-12-01 2009-11-26 微小はんだボールの保存用パッケージ体および保存方法 Active JP4868267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010541210A JP4868267B2 (ja) 2008-12-01 2009-11-26 微小はんだボールの保存用パッケージ体および保存方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008306492 2008-12-01
JP2008306492 2008-12-01
PCT/JP2009/006383 WO2010064385A1 (ja) 2008-12-01 2009-11-26 微小はんだボールの保存用パッケージ体および保存方法
JP2010541210A JP4868267B2 (ja) 2008-12-01 2009-11-26 微小はんだボールの保存用パッケージ体および保存方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4868267B2 true JP4868267B2 (ja) 2012-02-01
JPWO2010064385A1 JPWO2010064385A1 (ja) 2012-05-10

Family

ID=42233044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010541210A Active JP4868267B2 (ja) 2008-12-01 2009-11-26 微小はんだボールの保存用パッケージ体および保存方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8434614B2 (ja)
EP (1) EP2354035B8 (ja)
JP (1) JP4868267B2 (ja)
KR (1) KR101129009B1 (ja)
CN (1) CN102245482B (ja)
MY (1) MY165840A (ja)
PL (1) PL2354035T3 (ja)
PT (1) PT2354035E (ja)
SG (1) SG171880A1 (ja)
TW (1) TWI389825B (ja)
WO (1) WO2010064385A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016111179A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 千住金属工業株式会社 はんだボール容器及びはんだボール保存用パッケージ
WO2018008668A1 (ja) 2016-07-08 2018-01-11 千住金属工業株式会社 容器及びパッケージ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101972924B1 (ko) 2011-11-11 2019-08-23 삼성전자주식회사 휴대용 기기에서 부분 영역의 터치를 이용한 전체 영역 지정을 위한 방법 및 장치
CN102731906A (zh) * 2012-05-30 2012-10-17 上海新华锦焊接材料科技有限公司 焊锡球用抗静电锡球瓶
CN105501631B (zh) * 2015-12-31 2019-02-15 苏州奥特科然医疗科技有限公司 一种包装容器及其应用
CN205615843U (zh) * 2016-04-22 2016-10-05 宁波高新区远创科技有限公司 用于焊接粉的包装结构
US11325750B2 (en) 2018-03-01 2022-05-10 Pak Products, LLC Container for storing personal care item
CN108357788B (zh) * 2018-03-29 2024-04-16 山东威高骨科材料股份有限公司 骨骼假体的包装盒及骨骼假体的包装方法
WO2020227565A1 (en) * 2019-05-08 2020-11-12 Kate Westad Container for storing personal care item
EP3862290A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-11 Packing Kungsör AB Secure transport container
USD1003725S1 (en) 2021-09-03 2023-11-07 Graham Packaging Company, L.P. Container
USD1010454S1 (en) 2021-09-03 2024-01-09 Graham Packaging Company, L.P. Container
CN113955311B (zh) * 2021-10-29 2022-11-01 山东省农业科学院 花生种子长期保存使用保存袋及使用方法
DE102022133751B3 (de) * 2022-12-16 2024-03-21 Huhtamaki Flexible Packaging Germany Gmbh & Co. Kg Sammelverpackung mit Hochbarriere, enthaltend eine Mehrzahl von Individualverpackungen mit Niedrigbarriere

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289415A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Toshiba Corp 金属配線材料の包装方法
JPH11105940A (ja) * 1997-10-09 1999-04-20 Toyo Kagaku Kk 酸化防止容器
JP2003300559A (ja) * 2002-04-12 2003-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 同梱物の個装方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1349217A (en) * 1919-11-28 1920-08-10 John P Mentzer Water-color-paint outfit
US2107239A (en) * 1937-09-16 1938-02-01 Binney & Smith Co Paint box
US2424898A (en) * 1945-06-13 1947-07-29 Pressman Jacob Paint cup
US2446361A (en) * 1945-07-09 1948-08-03 Herbert B Clibbon Moisture vapor indicator for packaged goods
US2738606A (en) * 1953-04-03 1956-03-20 Palmer Pann Corp Artists' palette
US3726645A (en) * 1970-07-06 1973-04-10 Us Army Inert plastic film for support and packaging of chemical spot test systems
US3909504A (en) * 1973-11-05 1975-09-30 Carrier Tel Corp America Inc Ruggedized package for electronic components and the like
JPS5848425B2 (ja) * 1980-04-10 1983-10-28 富士通株式会社 電子部品の包装方法
DE3524846A1 (de) * 1985-07-12 1987-01-15 Hoechst Ag Verpackung fuer trockenresistmaterial
KR960015106B1 (ko) * 1986-11-25 1996-10-28 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 면실장형 반도체패키지 포장체
JPS645940A (en) 1987-06-30 1989-01-10 Lion Corp Ceramic composite sintered compact and its production
JPH0385229A (ja) * 1989-08-14 1991-04-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 回転レトルト用殺菌トレイ
JP3446716B2 (ja) 1999-03-24 2003-09-16 千住金属工業株式会社 はんだボール用容器
JP2003312744A (ja) 2002-04-26 2003-11-06 Hitachi Metals Ltd はんだボールのパッキング方法およびはんだボールパッキング容器
CN1493507A (zh) * 2002-10-30 2004-05-05 山东瑞阳制药有限公司 吸湿性药品的包装方法
CN2603785Y (zh) * 2002-10-30 2004-02-18 山东瑞阳制药有限公司 药物包装物
JP2007230613A (ja) 2006-03-01 2007-09-13 Nippon Steel Materials Co Ltd ハンダボール容器
JP5252788B2 (ja) 2006-08-10 2013-07-31 千住金属工業株式会社 はんだボール用容器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289415A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Toshiba Corp 金属配線材料の包装方法
JPH11105940A (ja) * 1997-10-09 1999-04-20 Toyo Kagaku Kk 酸化防止容器
JP2003300559A (ja) * 2002-04-12 2003-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 同梱物の個装方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016111179A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 千住金属工業株式会社 はんだボール容器及びはんだボール保存用パッケージ
JPWO2016111179A1 (ja) * 2015-01-09 2017-04-27 千住金属工業株式会社 容器及びパッケージ
KR101833905B1 (ko) * 2015-01-09 2018-04-13 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 용기, 패키지, 및 용기를 폐지하는 방법
WO2018008668A1 (ja) 2016-07-08 2018-01-11 千住金属工業株式会社 容器及びパッケージ
JPWO2018008668A1 (ja) * 2016-07-08 2018-10-18 千住金属工業株式会社 容器及びパッケージ
KR20190020155A (ko) 2016-07-08 2019-02-27 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 용기 및 패키지
TWI657016B (zh) * 2016-07-08 2019-04-21 日商千住金屬工業股份有限公司 容器及封裝
EP3470349A4 (en) * 2016-07-08 2019-09-11 Senju Metal Industry Co., Ltd CONTAINER AND PACKAGING
KR102090667B1 (ko) * 2016-07-08 2020-03-18 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 용기 및 패키지
US10781026B2 (en) 2016-07-08 2020-09-22 Senju Metal Industry Co., Ltd. Container and package

Also Published As

Publication number Publication date
TW201026565A (en) 2010-07-16
CN102245482B (zh) 2012-09-26
EP2354035B8 (en) 2013-07-10
KR20110081353A (ko) 2011-07-13
EP2354035A1 (en) 2011-08-10
KR101129009B1 (ko) 2012-03-27
US20110198253A1 (en) 2011-08-18
EP2354035B1 (en) 2013-05-29
TWI389825B (zh) 2013-03-21
CN102245482A (zh) 2011-11-16
US8434614B2 (en) 2013-05-07
WO2010064385A1 (ja) 2010-06-10
SG171880A1 (en) 2011-07-28
MY165840A (en) 2018-05-17
JPWO2010064385A1 (ja) 2012-05-10
PT2354035E (pt) 2013-08-22
EP2354035A4 (en) 2012-05-09
PL2354035T3 (pl) 2013-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868267B2 (ja) 微小はんだボールの保存用パッケージ体および保存方法
KR960015106B1 (ko) 면실장형 반도체패키지 포장체
WO2016111179A1 (ja) はんだボール容器及びはんだボール保存用パッケージ
JP6418475B2 (ja) 容器及びパッケージ
TW202023934A (zh) 線封裝體
JP6108191B6 (ja) 容器、パッケージ、及び容器を閉止する方法
CN111301853B (zh) 用于倒出颗粒物料的盖体、包装物和颗粒物料容器
JP2000043979A (ja) 面実装型半導体パッケ―ジ包装体の製造方法
KR960016323B1 (ko) 면실장형 반도체패키지 포장체의 제조방법
JP2665182B2 (ja) 面実装型半導体パッケージ包装体の製造方法
JP3115565B2 (ja) 面実装型樹脂封止半導体パッケージ包装体
JPH0834483A (ja) 面実装型半導体パッケージ包装体
JPH07267281A (ja) 面実装型半導体パッケージの包装体
JP2010280400A (ja) 表面実装部品の防湿梱包

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4868267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250