JP4867036B2 - 内容物放出機構ならびにこれを備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品 - Google Patents

内容物放出機構ならびにこれを備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4867036B2
JP4867036B2 JP2007523331A JP2007523331A JP4867036B2 JP 4867036 B2 JP4867036 B2 JP 4867036B2 JP 2007523331 A JP2007523331 A JP 2007523331A JP 2007523331 A JP2007523331 A JP 2007523331A JP 4867036 B2 JP4867036 B2 JP 4867036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
sheath
passage
hole
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007523331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007004314A1 (ja
Inventor
秀雄 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitani Valve Co Ltd
Original Assignee
Mitani Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitani Valve Co Ltd filed Critical Mitani Valve Co Ltd
Priority to JP2007523331A priority Critical patent/JP4867036B2/ja
Publication of JPWO2007004314A1 publication Critical patent/JPWO2007004314A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867036B2 publication Critical patent/JP4867036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3431Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves
    • B05B1/3436Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves the interface being a plane perpendicular to the outlet axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3463Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels extending outwardly, e.g. radially from the inside to the outside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、エアゾール式製品およびポンプ式製品の作動モードにおける外部空間への放出内容物をファインミスト状(細かい霧状)にするための内容物放出機構に関する。
例えば作動モード設定用の押しボタンの内容物通路の出力側で内容物を旋回流(初期旋回流)にして放出用の孔部へと移動させ、当該孔部の手前でも当該初期旋回流と同じ方向の旋回を相乗的に付与して強い渦状の放出用旋回流を生成するものである。
また、内容物通路の出力側での初期旋回流を同一旋回方向の複数の流れ(それぞれ旋回対象面を1周しない旋回流)に略分離して、放出用の孔部手前でこれらの旋回流を合流させるものである。
このように本明細書では「旋回流」の用語を、旋回対象面を1周まではしない旋回方向への流れも含む意で用いる。
また、容器内容物の放出孔の側を「前」とし、それと反対側を「後」としている。すなわち図1および図2の左側方向が「前」で、右側方向が「後」となる。
また、「ポンプ式」とは、利用者が、操作部や、容器の一部(周面部分など)などを例えば押圧することにより内容物収納空間の容積が小さくなって、その中の内容物が外部空間に放出される方式を示しており、いわゆる押出式,チューブ式なども含む概念である。
また、作動モード設定用の操作部材としては、
・操作時に下動する押釦形式のもの
・操作時に回動するトリガレバー形式のもの
などを対象とする。
従来、エアゾール式容器などにおける噴霧内容物の微粒化を図ったものとしては、例えば下記の特許文献で開示の噴霧ノズル機構がある。
この噴霧ノズル機構は、概略、
1.前方の端壁[11]に噴射孔[13]を形成した嘴筒[1]と、押ボタン[4]の噴射通路[21]の出口側部分との間の筒室[12]に、噴霧内容物の微粒化用の円柱状のコマ[3]を配設し、
2.コマ[3]の前壁面[35]/前壁面[35]および後壁面[36]に、凹洞[32]とこれに通じる複数の切線溝[34]を形成し、
3.切線溝[34]の配置を、前壁面[35]と後壁面[36]とで逆対称にし、
4.切線溝[34]を通過する加圧流体(内容物)の作用によってコマ[3]を回転させる、
ものである。
そしてステム側から送られてきた容器内容物は、(凹洞[32]および切線溝[34]が後壁面[36]にも形成されている場合)噴射通路[21]−後壁面[36]の凹洞[32]−後壁面[36]の切線溝[34]−コマ[3]の外周面と嘴筒[1]と内周面との間の空間域−前壁面[35]の切線溝[34]−前壁面[35]の凹洞[32]−噴射孔[13]の経路により、外部空間に噴射される。
このとき、前壁面[35]の複数の切線溝[34]から凹洞[32]に進入した内容物(加圧液)は、その周壁にそって旋回流を形成した後、噴射孔[13]から微細な霧粒となって外部空間に放出される。
実開平3−32959号公報
このように、従来の噴霧内容物の微粒化を図った噴霧ノズル機構は、前壁面[35]の複数の切線溝[34]の配置と後壁面[36]の切線溝[34]のそれとがいわば逆相の関係になっており、この両面の切線溝に基づく旋回流を相乗効果的に利用するものではない。
そこで、本発明では、
(a) 押しボタンなどの内容物通路域の出力部と外部空間への内容物放出用孔部との間の空間域(上記筒室[12]に相当)に、流路設定用の中子状部材(上記コマ[3]に相当)を固定的に配置して、内容物通路域から続く上流側流路部分と、内容物放出用孔部へと続く下流側流路部分とでそれぞれ同じ回転方向の旋回流を生成し、
(b) また、当該上流側流路部分で生成された複数の初期旋回流を、それぞれできるだけ分離した状態で当該下流側流路部分の対応する旋回流生成部に移動させる、
ことにより、容器内容物のファインミスト放出動作の効率化を図ることを目的とする。
本発明は、以上の課題を次のようにして解決する。
(1)中子(例えば後述の中子3)を組み込んだ状態の内容物放出用の鞘状ノズル部材(例えば後述のノズルピース2)が操作部材(例えば後述の押しボタン本体1)に取り付けられた内容物放出機構において、
前記操作部材は、
内容物通路域と、
当該内容物通路域の一部に形成された内容物通過用の第一の孔部(例えば後述の出力孔部1b)と、
当該第一の孔部の流出側回り部分に形成された第一の底面(例えば後述の底面部分1d)を有する第一の鞘状空間域(例えば後述の鞘状空間域1c)と、を備え、
前記鞘状ノズル部材は、
内容物放出用の第二の孔部(例えば後述の放出孔2a)と、
当該第二の孔部の流入側回り部分に形成された第二の底面(例えば後述の底面部分2b)を有して、前記中子が組み込まれる第二の鞘状空間域と、を備え、
前記中子は、
前記第一の底面に当接する上流側端面と、
前記第二の底面に当接する下流側端面と、
当該上流側端面および当該下流側端面の間の外周面と、を備え、
前記第一の底面および前記上流側端面の少なくとも一方に、前記第一の孔部と連通する態様で内外方向に延びて初期旋回流を生成するための、複数の上流側凹状通路(例えば後述の上流側凹状通路1e)が形成され、
前記第二の底面および前記下流側端面の少なくとも一方に、前記第二の孔部と連通する態様で内外方向に延びて前記初期旋回流と同じ旋回方向の放出旋回流を生成するための、複数の下流側凹状通路(例えば後述の下流側凹状通路2d)が形成され、
前記鞘状ノズル部材の第二の鞘状空間域を構成する内周面と前記中子の外周面との間に、前記上流側凹状通路と前記下流側凹状通路とを連通させて前記初期旋回流を通過させるための内容物通過用空間域(例えば後述の空間域2f)が設定されている。
(2)上記(1)において、
前記鞘状ノズル部材の第二の鞘状空間域を構成する内周面と前記中子の外周面との少なくとも一方に、
前記上流側凹状通路それぞれからの内容物の流れを規制し、かつ、前記中子を案内して保持するための複数のリブ状部(例えば後述のリブ2e)が形成されている。
以上の構成からなる内容物放出機構および、この内容物放出機構を備えたエアゾール式製品やポンプ式生成を本発明の対象としている。
本発明は、このように、内容物通路域を持つ押しボタン本体などの出力側の鞘状空間域に、内容物の外部空間への放出用孔部を持つ鞘状のノズルピースなどとその中の中子状部材とを固定して、この押しボタン本体などの出力側部分で内容物を初期螺旋流にしてから放出用孔部の方に送り込み、放出孔の手前部分(直上流部分)ではこれをさらに同じ方向の強い放出用螺旋流へと進化させている。
また、当該出力側部分で生成された複数の初期旋回流を、その通過用空間域に設定されるリブ状部材の作用に基づいてできるだけ分離した状態で、放出用孔部の手前部分(直上流部分)の螺旋流生成部の対応入力側に移動させている。
これにより、容器本体側から送られてくる内容物が、その初期螺旋流を進化させた形の強い放出用螺旋流の状態で放出用孔部に供給されて、外部空間への放出内容物のファインミスト化を効率的に行うことができる。
図1は放出内容物のファインミスト化機構を備えた押しボタンの断面を示す説明図である。 図2はファインミスト化機構を示す説明図である。 図3はファインミスト化機構の入力側および出力側の切断面であり、(a) は図2の鎖線A−A’に基づく入力側切断面を示し、(b) は図2の鎖線B−B’に基づく出力側切断面を示す説明図である。 図4はファインミスト化機構の各構成要素を示す説明図である。
符号の説明
以下のアルファベット付き参照番号の構成要素(例えば放出孔2a)は、それぞれアルファベットなし参照番号の構成要素(例えばノズルピース2)の一部であることを示している。
1 放出内容物のファインミスト化機構を備えた押しボタン本体
1a 内容物の上下方向通路
1b 当該上下方向通路の出力孔部
1c 当該出力孔部の下流側の鞘状空間域
1d 当該出力孔部を略中央に有している(当該鞘状空間域の)底面部分
1e 当該出力孔部から当該鞘状空間域の内周面側までの当該底面部分に形成された直線態様の上流側凹状通路(四個)
1e(1)〜1e(4) 上流側凹状通路(図3のみ)
1f 後述のノズルピース2の段付き環状突部2gと係合する環状凹部
2 鞘状空間域1cに係合して一体化される鞘状のノズルピース
2a 内容物の放出孔
2b 当該放出孔を略中央に有している底面部分
2c 当該放出孔を囲む態様で当該底面部分に形成された円形凹状部
2d 当該ノズルピースの内周面側から当該円形凹状部までの当該底面部分に形成された下流側凹状通路(四個)
2d(1)〜2d(4) 下流側凹状通路(図3のみ)
2e 内周面の前後方向に形成されて上流側凹状通路1eの方から送られてくる旋回状の各内容物の流れを規制してこの初期旋回流同士の混合をできるだけ少なくし、かつ、後述の中子3を案内して保持する機能を備えた前後方向のリブ(四個)
2f 当該中子を図示のように保持した状態で当該リブ間に形成される内容物通過用の空間域(四個)
2g 押しボタン本体1との係合用の段付き環状突部
3 押しボタン本体1(鞘状空間域1c)の底面部分1dとノズルピース2の底面部分2bおよびリブ2eのそれぞれと当接した状態で固定される円柱状の中子
4 押しボタン本体1の上下方向通路1aの下側部分に固定されて、当該押しボタンの押圧操作にともない周知の開閉手段(エアゾール容器の場合はステムガスケットとステム孔部との開閉:ポンプ容器の場合は下流弁の開閉)をそれまでの静止モードの閉状態から作動モードの開状態に変更するステム
f1〜f4 初期旋回流(図3のみ)
図1乃至図4を用いて本発明の実施例を説明する。
本発明の、実施例に対応した基本的な特徴は、
(11) ボタン本体1の上下方向通路1aの出力孔部1bと外部空間への内容物の放出孔2aとの間の空間域に、流路設定用の中子3を固定的に配置して、上下方向通路1aから続く上流側凹状通路1eと、放出孔2aへと続く下流側凹状通路2dとでそれぞれ同じ回転方向の旋回流を生成し、
(12) また、各上流側凹状通路1e(1)〜1e(4)で生成された複数の初期旋回流を、互いにできるだけ分離した状態で、それぞれの対応する各下流側凹状通路2d(1)〜2d(4)に移動させるためのリブ2eを形成した、
ことである。
図示の押しボタン本体1,ノズルピース2,中子3およびステム4の材質は、ポリプロピレン,ポリエチレン,ナイロン,ポリアセタール,ポリブチレンテレフタレートなどのプラスチックである。
ステム4から放出孔2aまでの内容物流路は、「ステム4の内容物通路−押しボタン本体1の上下方向通路1a−その出力孔部1b−上流側凹状通路1e−カラー部材2の空間域2f−下流側凹状通路2d−円形凹状部2c−放出孔2a」となる。
ここで、押しボタン本体1の上流側凹状通路1eはそれぞれ長手方向の各位置の内容物通過用断面積が略同じであり、ノズルピース2の下流側凹状通路2dはそれぞれ円形凹状部2cに近い方の内容物通過用断面積が当該円形凹状部から遠い方のそれよりも小さくなっている。
また、四個の直線態様の上流側凹状通路1eは、鞘状空間域1cの底面部分1dに等間隔で形成され、それぞれの長手方向の中心線が当該底面部分の(出力孔部1bを中心とする)径方向からいわば同位相だけずれた状態になっている。換言すれば、上流側凹状通路1eの長手方向の中心線は出力孔部1bと交差しない。
すなわち、上流側凹状通路1eを通過した内容物が鞘状空間域1cの内周面部分にぶつかった場合、そのぶつかる方向(内容物の流れ方向)とぶつかり部との角度が当該ぶつかり部の両側で異なってくる。
したがって、上流側凹状通路1eから通鞘状空間域1cの内周面部分にぶつかった内容物はこの角度の大きな方に旋回するのが主流となる〔図3(a) 参照〕。また、このぶつかり部のテーパ面の作用により内容物は前方向へのいわば駆動力も受ける(図2参照)。
このようにして初期旋回流となった内容物はそれぞれ一つの空間域2fを図2の矢印のように進み、ノズルピース2の対応する下流側凹状通路2dに入っていく。
なお、図3では、それぞれ四つからなる上流側凹状通路1e(1)〜1e(4),下流側凹状通路2d(1)〜2d(4)および初期旋回流f1〜f4の対応関係も示している。同じ枝番の参照番号同士が対応しており、例えば上流側凹状通路1e(1)からの初期旋回流f1は下流側凹状通路2d(1)に入っていく。なお、初期旋回流f1〜f4はそれぞれ四個のリブ2eの分離作用により略独立した流れになっている。
そして、下流側凹状通路2d(1)〜2d(4)に入った初期旋回流f1〜f4のそれぞれはその先の円形凹状部2cで同じ方向の大きな単一の放出用旋回流となり、その内容物はファインミスト状態になって放出孔2aから外部空間に噴射される。
なお、本発明が図1〜図4の内容に限定されないことは勿論であり、例えば、
(21) 上流側凹状通路1eを、鞘状空間域1cの底面部分1dやノズルピース2の底面部分2bの代わりに中子3の(当該底面部分との)対向当接面に形成する、また、当該底面部分および当該対向当接面の双方に形成する、
(22) リブ2eを、ノズルピース2の内周面の代わりに中子3の外周面に形成する、また、当該内周面および当該外周面の双方に形成する、
(23) リブ2eを、図示の前後方向(=ノズルピース2や中子3の長手方向)から傾斜した形状にする、
ようにしてもよい。
容器内容物の対象としては、液状,発泡性(泡状),ペースト状,ジェル状,粉状などの各種性状のものがある。
本発明が適用されるエアゾール式製品やポンプ式製品としては、洗浄剤,清掃剤,制汗剤,冷却剤,筋肉消炎剤,ヘアスタイリング剤,ヘアトリートメント剤,染毛剤,育毛剤,化粧品,シェービングフォーム,食品,液滴状のもの(ビタミンなど),医薬品,医薬部外品,塗料,園芸用剤,忌避剤(殺虫剤),クリーナー,消臭剤,洗濯のり,ウレタンフォーム,消火器,接着剤,潤滑剤などの各種用途のものがある。
容器本体に収納する内容物は、例えば、粉状物,油成分,アルコール類,界面活性剤,高分子化合物,各用途に応じた有効成分などである。
粉状物としては、金属塩類粉末,無機物粉末や樹脂粉末などを用いる。例えば、タルク,カオリン,アルミニウムヒドロキシクロライド(アルミ塩),アルギン酸カルシウム,金粉,銀粉,雲母,炭酸塩,硫酸バリウム,セルロース,これらの混合物などを用いる。
油成分としては、シリコーン油,パーム油,ユーカリ油,ツバキ油,オリーブ油,ホホバ油,パラフィン油,ミリスチン酸,パルミチン酸,ステアリン酸,リノール酸,リノレン酸などを用いる。
アルコール類としては、エタノールなどの1価の低級アルコール,ラウリルアルコールなどの1価の高級アルコール,エチレングリコールなどの多価アルコールなどを用いる。
界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウムなどのアニオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンオレイルエーテルなどの非イオン性界面活性剤、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインなどの両性界面活性剤、塩化アルキルトリメチルアンモニウムなどのカチオン性界面活性剤などを用いる。
高分子化合物としては、メチルセルロース,ゼラチン,デンプン,カゼインなどを用いる。
各用途に応じた有効成分としては、サリチル酸メチル,インドメタシンなどの消炎鎮痛剤、安息香酸ナトリウム,クレゾールなどの除菌剤、ヒレスロイド,ジエチルトルアミドなどの害虫忌避剤、酸化亜鉛などの制汗剤、カンフル,メントールなどの清涼剤、エフェドリン,アドレナリンなどの抗喘息薬、スクラロース,アスパルテームなどの甘味料、エポキシ樹脂,ウレタンなどの接着剤や塗料、パラフェニレンジアミン,アミノフェノールなどの染料,リン酸二水素アンモニウム,炭酸水素ナトリウム・カリウムなどの消火剤などを用いる。
さらに、上記内容物以外の、懸濁剤,紫外線吸収剤,乳化剤,保湿剤,酸化防止剤、金属イオン封鎖剤なども用いることができる。
エアゾール式製品における内容物放出用ガスとしては、炭酸ガス,窒素ガス,圧縮空気,酸素ガス,希ガス,これらの混合ガスなどの圧縮ガスや、液化石油ガス,ジメチルエーテル,フロロカーボンなどの液化ガスを用いる。

Claims (4)

  1. 中子を組み込んだ状態の内容物放出用の鞘状ノズル部材が操作部材に取り付けられた内容物放出機構において、
    前記操作部材は、
    内容物通路域と、
    当該内容物通路域の一部に形成された内容物通過用の第一の孔部と、
    当該第一の孔部の流出側回り部分に形成された第一の底面を有する第一の鞘状空間域と、を備え、
    前記鞘状ノズル部材は、
    内容物放出用の第二の孔部と、
    当該第二の孔部の流入側回り部分に形成された第二の底面を有して、前記中子が組み込まれる第二の鞘状空間域と、を備え、
    前記中子は、
    前記第一の底面に当接する上流側端面と、
    前記第二の底面に当接する下流側端面と、
    当該上流側端面および当該下流側端面の間の外周面と、を備え、
    前記第一の底面および前記上流側端面の少なくとも一方に、前記第一の孔部と連通する態様で内外方向に延びて初期旋回流を生成するための、複数の上流側凹状通路が形成され、
    前記第二の底面および前記下流側端面の少なくとも一方に、前記第二の孔部と連通する態様で内外方向に延びて前記初期旋回流と同じ旋回方向の放出旋回流を生成するための、複数の下流側凹状通路が形成され、
    前記鞘状ノズル部材の第二の鞘状空間域を構成する内周面と前記中子の外周面との間に、前記上流側凹状通路と前記下流側凹状通路とを連通させて前記初期旋回流を通過させるための内容物通過用空間域が設定されている、
    ことを特徴とする内容物放出機構。
  2. 前記鞘状ノズル部材の第二の鞘状空間域を構成する内周面と前記中子の外周面との少なくとも一方に、
    前記上流側凹状通路それぞれからの内容物の流れを規制し、かつ、前記中子を案内して保持するための複数のリブ状部が形成されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の内容物放出機構。
  3. 請求項1または2記載の内容物放出機構を備え、かつ、放出用ガスおよび内容物を収容した、
    ことを特徴とするエアゾール式製品。
  4. 請求項1または2記載の内容物放出機構を備え、かつ、内容物を収容した、
    ことを特徴とするポンプ式製品。
JP2007523331A 2005-07-06 2005-11-01 内容物放出機構ならびにこれを備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品 Active JP4867036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007523331A JP4867036B2 (ja) 2005-07-06 2005-11-01 内容物放出機構ならびにこれを備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197530 2005-07-06
JP2005197530 2005-07-06
JP2007523331A JP4867036B2 (ja) 2005-07-06 2005-11-01 内容物放出機構ならびにこれを備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
PCT/JP2005/020121 WO2007004314A1 (ja) 2005-07-06 2005-11-01 内容物放出機構ならびにこれを備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007004314A1 JPWO2007004314A1 (ja) 2009-01-22
JP4867036B2 true JP4867036B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37604193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523331A Active JP4867036B2 (ja) 2005-07-06 2005-11-01 内容物放出機構ならびにこれを備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7886995B2 (ja)
EP (1) EP1916033A4 (ja)
JP (1) JP4867036B2 (ja)
CN (1) CN101218036B (ja)
WO (1) WO2007004314A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7677420B1 (en) 2004-07-02 2010-03-16 Homax Products, Inc. Aerosol spray texture apparatus for a particulate containing material
US7487893B1 (en) 2004-10-08 2009-02-10 Homax Products, Inc. Aerosol systems and methods for dispensing texture material
DE102005024612A1 (de) * 2005-05-25 2006-11-30 Wella Ag Sprühkopf mit einem Düseneinsatzteil
JP4867036B2 (ja) * 2005-07-06 2012-02-01 株式会社三谷バルブ 内容物放出機構ならびにこれを備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
US8344056B1 (en) 2007-04-04 2013-01-01 Homax Products, Inc. Aerosol dispensing systems, methods, and compositions for repairing interior structure surfaces
US9382060B1 (en) 2007-04-05 2016-07-05 Homax Products, Inc. Spray texture material compositions, systems, and methods with accelerated dry times
US8033483B2 (en) * 2008-04-25 2011-10-11 Confluent Surgical Inc. Silicone spray tip
US8210453B2 (en) 2008-09-12 2012-07-03 Confluent Surgical, Inc. Spray applicator
JP5431766B2 (ja) * 2009-03-31 2014-03-05 東洋製罐株式会社 噴射釦
JP5334111B2 (ja) * 2009-04-30 2013-11-06 株式会社吉野工業所 押下げヘッド及び吐出ポンプ
FR2952360B1 (fr) * 2009-11-06 2011-12-09 Rexam Dispensing Sys Bouton poussoir pour un systeme de distribution d'un produit sous pression
JP5424862B2 (ja) * 2009-12-25 2014-02-26 株式会社吉野工業所 ノズルヘッド
JP5323672B2 (ja) * 2009-12-25 2013-10-23 株式会社吉野工業所 ノズルヘッド
JP5767633B2 (ja) 2010-06-15 2015-08-19 株式会社ダイゾー 噴口機構
JP2012135733A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toyo Aerosol Ind Co Ltd エアゾール容器用噴射ノズル
US20120248149A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Gojo Industries, Inc. Liquid dispenser
US9248457B2 (en) 2011-07-29 2016-02-02 Homax Products, Inc. Systems and methods for dispensing texture material using dual flow adjustment
US9156042B2 (en) 2011-07-29 2015-10-13 Homax Products, Inc. Systems and methods for dispensing texture material using dual flow adjustment
US9156602B1 (en) 2012-05-17 2015-10-13 Homax Products, Inc. Actuators for dispensers for texture material
JP5936991B2 (ja) * 2012-10-31 2016-06-22 株式会社吉野工業所 噴出ヘッド及び、それを備える容器
US9435120B2 (en) 2013-03-13 2016-09-06 Homax Products, Inc. Acoustic ceiling popcorn texture materials, systems, and methods
FR3007951B1 (fr) * 2013-07-04 2015-07-24 Oreal Aerosol deodorant anhydre equipe d'une tete de distribution creuse
US9776785B2 (en) 2013-08-19 2017-10-03 Ppg Architectural Finishes, Inc. Ceiling texture materials, systems, and methods
EP3177405B1 (en) 2014-08-06 2020-05-06 S.C. Johnson & Son, Inc. Spray inserts
USD787326S1 (en) 2014-12-09 2017-05-23 Ppg Architectural Finishes, Inc. Cap with actuator
DE202015106132U1 (de) * 2015-11-12 2015-11-19 J. Wagner Gmbh Farbspritzgerät
WO2017132595A1 (en) * 2016-01-27 2017-08-03 dlhBowles Inc. Improved swirl nozzle assembly with high efficiency mechanical break up to generate mist sprays of uniform small droplets
JP6762141B2 (ja) * 2016-06-02 2020-09-30 株式会社三谷バルブ 内容物噴射操作用ボタンおよびこの内容物噴射操作用ボタンを備えたエアゾール式製品
US11020758B2 (en) * 2016-07-21 2021-06-01 University Of Louisiana At Lafayette Device and method for fuel injection using swirl burst injector
DE102016114456A1 (de) * 2016-08-04 2018-02-08 Rpc Bramlage Gmbh Fingerspraypumpe sowie Düsenkopf für eine Sprühpumpe
JP6960292B2 (ja) * 2016-09-28 2021-11-05 株式会社丸一 噴霧機構の噴口部構造
US10370177B2 (en) * 2016-11-22 2019-08-06 Summit Packaging Systems, Inc. Dual component insert with uniform discharge orifice for fine mist spray
FR3065890B1 (fr) * 2017-05-05 2019-06-14 Aptar France Sas Module de distribution de produit fluide.
CN107215572A (zh) * 2017-06-06 2017-09-29 余姚市宝明日用品有限公司 喷雾罐
FR3078271B1 (fr) * 2018-02-27 2022-08-05 Albea Services Tete de distribution a chambre tourbillonnaire etagee pour un systeme de distribution
KR102077606B1 (ko) * 2018-03-15 2020-02-17 (주)연우 오리피스 및 이를 포함하는 스프레이 용기
RU207311U1 (ru) * 2020-12-15 2021-10-22 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Воронежский государственный технический университет" (ВГТУ) Форсунка вихревая для торкретирования
RU2770974C1 (ru) * 2021-07-13 2022-04-25 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Уральский государственный горный университет" Способ гидровихревой классификации микро-наночастиц и устройство для её осуществления
RU208623U1 (ru) * 2021-08-17 2021-12-28 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Уральский государственный горный университет» Гидровихревой классификатор

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164408A (ja) * 1974-12-02 1976-06-03 Torishima Pump Mfg Co Ltd
JPS54131111A (en) * 1978-03-25 1979-10-12 Woma Maasberg Co Gmbh W Stop valve especially for spray gun
GB2078862A (en) * 1980-07-04 1982-01-13 Aerosol Inventions Dev Spray head for pressurised dispensers and method of assembling such a spray head
JPS6312664B2 (ja) * 1977-08-02 1988-03-22 Yotsuto Uerudeingu Uinfuriido
FR2767311A1 (fr) * 1997-08-12 1999-02-19 Valois Sa Systeme d'obturation et dispositif de distribution de produit fluide comportant un tel systeme
WO2000054887A1 (en) * 1999-03-17 2000-09-21 Emsar, Inc. Apparatus and method for dispensing a medicinal spray
JP2001180770A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Earth Chem Corp Ltd 塗布用エアゾル噴射器
WO2007004314A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Mitani Valve Co., Ltd. 内容物放出機構ならびにこれを備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3081952A (en) * 1961-06-30 1963-03-19 Bendix Corp Fuel nozzle
US3112074A (en) * 1961-11-29 1963-11-26 Edward Howard Green Spray head for an aerosol dispenser
US3129893A (en) * 1962-05-31 1964-04-21 Edward Howard Green Spray head for swirling spray
DE1775543C3 (de) * 1968-08-24 1974-01-10 Deutsche Praezisions-Ventil Gmbh, 6234 Hattersheim Wirbelsprüheinrichtung zur Abgabe eines Produktes
JPS5248406Y2 (ja) * 1974-11-18 1977-11-04
US4074861A (en) * 1976-06-18 1978-02-21 Realex Corporation Spray pattern control structure and method
JPS54131111U (ja) * 1978-03-06 1979-09-11
FR2547737B1 (fr) * 1983-06-24 1988-04-08 Valois Sa Embout-poussoir pour pulverisateur medical
US4961727A (en) * 1988-11-16 1990-10-09 Beard Walter C Dispensing package
JPH0510945Y2 (ja) 1989-08-03 1993-03-17
JP2922935B2 (ja) * 1989-08-11 1999-07-26 東興薬品工業株式会社 粘稠液用鼻孔内噴霧容器の使捨てアダプタ
IT1249600B (it) * 1991-02-21 1995-03-09 Elettro Plastica Spa Erogatore nasale di sostanze farmaceutiche nebulizzate
FR2705589B1 (fr) * 1993-05-28 1995-07-28 Valois Buse de pulvérisation et pulvérisateur comportant une telle buse.
FR2711930B1 (fr) * 1993-11-03 1996-01-26 Sofab Dispositif de pulvérisation.
US5711488A (en) * 1995-10-13 1998-01-27 The Procter & Gamble Company High pressure swirl atomizer
US5738282A (en) * 1996-03-20 1998-04-14 Calmar Inc. Pump sprayer nozzle for producing a solid spray pattern
FR2772645B1 (fr) * 1997-12-24 2000-01-28 D Investissement Ind Et Commer Buse de pulverisation a plaquette rapportee
US5992765A (en) * 1998-04-24 1999-11-30 Summit Packaging Systems, Inc. Mechanical break-up for spray actuator
DE20102271U1 (de) * 2001-02-09 2001-05-23 Padar Steven Abgabevorrichtung für Fluide
US20030155434A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-21 Rini Daniel P. Spray nozzle apparatus and method of use
WO2009030579A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Unilever Plc Aerosols

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164408A (ja) * 1974-12-02 1976-06-03 Torishima Pump Mfg Co Ltd
JPS6312664B2 (ja) * 1977-08-02 1988-03-22 Yotsuto Uerudeingu Uinfuriido
JPS54131111A (en) * 1978-03-25 1979-10-12 Woma Maasberg Co Gmbh W Stop valve especially for spray gun
GB2078862A (en) * 1980-07-04 1982-01-13 Aerosol Inventions Dev Spray head for pressurised dispensers and method of assembling such a spray head
FR2767311A1 (fr) * 1997-08-12 1999-02-19 Valois Sa Systeme d'obturation et dispositif de distribution de produit fluide comportant un tel systeme
WO2000054887A1 (en) * 1999-03-17 2000-09-21 Emsar, Inc. Apparatus and method for dispensing a medicinal spray
JP2001180770A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Earth Chem Corp Ltd 塗布用エアゾル噴射器
WO2007004314A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Mitani Valve Co., Ltd. 内容物放出機構ならびにこれを備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
US7886995B2 (en) * 2005-07-06 2011-02-15 Mitani Valve Co. Ltd. Content discharge mechanism and aerosol type product and pump type product equipped with the mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007004314A1 (ja) 2009-01-22
CN101218036B (zh) 2011-05-04
EP1916033A4 (en) 2009-11-25
CN101218036A (zh) 2008-07-09
WO2007004314A1 (ja) 2007-01-11
US20080121738A1 (en) 2008-05-29
US7886995B2 (en) 2011-02-15
EP1916033A1 (en) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867036B2 (ja) 内容物放出機構ならびにこれを備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
JP5628654B2 (ja) 噴射口詰まり防止機構および噴射口詰まり防止機構を備えたエアゾール式製品
JP2006289302A (ja) チップストップ機構,チップストップ機構を備えたポンプ式製品および、チップストップ機構を備えたエアゾール式製品
JP6172844B2 (ja) 噴射用ガス充填対応の正倒立バルブ機構およびこの正倒立バルブ機構を備えたエアゾール式製品
JP2010142689A (ja) 容器内容物の泡生成用アタッチメント,容器内容物の泡生成用アタッチメントを備えたポンプ式製品およびエアゾール式製品
JP2008207873A (ja) 定量バルブ機構および、この定量バルブ機構を備えたエアゾール式製品
JP2011088663A (ja) シャットオフ機構,シャットオフ機構を備えたポンプ式製品およびシャットオフ機構を備えたエアゾール式製品
JP2011025139A (ja) 内容物放出機構,内容物放出機構用ストッパーならびに内容物放出機構または内容物放出機構用ストッパーを備えたポンプ式製品およびエアゾール式製品
JP6099245B2 (ja) 内容物放出口シャットオフ用のスパウトユニット、このスパウトユニットを組み込んだ内容物放出口シャットオフ機構、ならびにこの内容物放出口シャットオフ機構を用いたポンプ式製品およびエアゾール式製品
WO2018012131A1 (ja) エアゾールタイプの正倒立バルブ機構およびこの正倒立バルブ機構を備えたエアゾール式製品
JP6341609B2 (ja) 内容物放出構造ならびにこの内容物放出構造を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
WO2016181823A1 (ja) 圧縮ガス対応の内容物ドロップ放出構造およびこの内容物ドロップ放出構造を備えた圧縮ガス式製品
JP5477956B2 (ja) 内容物放出量切換え機構ならびにこの機構を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
JP2012166787A (ja) 粉状内容物詰まり防止機構および粉状内容物詰まり防止機構を備えたエアゾール式製品
JP2010215245A (ja) シャットオフ機構,シャットオフ機構を備えたポンプ式製品および、シャットオフ機構を備えたエアゾール式製品
JP6853923B2 (ja) 内容物放出構造ならびにこの内容物放出構造を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
JP2005288221A (ja) 内容物放出機構並びにこの機構を備えたエアゾール式製品及びポンプ式製品
JP2006122760A (ja) 放出モード切換え機構ならびにこの機構を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
JP7351045B2 (ja) 内容物噴射操作ボタンおよびこの内容物噴射操作ボタンを備えたエアゾール式製品
JP6265756B2 (ja) 噴射口詰まり防止機構およびこの噴射口詰まり防止機構を備えたエアゾール式製品
JP2008105682A (ja) 内容物放出機構,エアゾール式製品およびポンプ式製品
JP5818204B2 (ja) 内容物放出機構およびこの内容物放出機構を備えたポンプ式製品
JP2017213543A (ja) 内容物噴射操作用ボタンおよびこの内容物噴射操作用ボタンを備えたエアゾール式製品
JP6482100B2 (ja) 内容物放出構造ならびにこの内容物放出構造を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
JP2006027636A (ja) 内容物放出用のメッシュ構造ならびにこのメッシュ構造を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4867036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250