JP4863077B2 - 玉軸受用保持器とそれを用いた玉軸受 - Google Patents

玉軸受用保持器とそれを用いた玉軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4863077B2
JP4863077B2 JP2006546726A JP2006546726A JP4863077B2 JP 4863077 B2 JP4863077 B2 JP 4863077B2 JP 2006546726 A JP2006546726 A JP 2006546726A JP 2006546726 A JP2006546726 A JP 2006546726A JP 4863077 B2 JP4863077 B2 JP 4863077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball bearing
pocket
protrusion
ball
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006546726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006062115A1 (ja
Inventor
摂男 永井
和規 東田
武志 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2006546726A priority Critical patent/JP4863077B2/ja
Publication of JPWO2006062115A1 publication Critical patent/JPWO2006062115A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4863077B2 publication Critical patent/JP4863077B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/3856Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/416Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/418Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/44Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6696Special parts or details in view of lubrication with solids as lubricant, e.g. dry coatings, powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/22Thermoplastic resins comprising two or more thermoplastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/36Polyarylene ether ketones [PAEK], e.g. PEK, PEEK
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/909Plastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/911Cooling or heating including fiber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、玉軸受用保持器と、それを用いた玉軸受に関するものである。
玉軸受に組み込んで使用される玉軸受用保持器としては、樹脂や金属で形成された、冠型保持器、もみ抜き保持器、波型保持器等が挙げられる。前記玉軸受用保持器は、リング状に形成されて、玉軸受の内外の軌道輪間に配設される本体と、前記玉軸受のボールを収容する複数のポケットを構成するために、前記本体に形成される、玉軸受のボールと相似形状で、かつボールの曲率半径よりも若干、曲率半径が大きい凹球面状を有し、前記本体の、リングの内面および外面で、それぞれ開口された複数のポケット面とを備えている。
前記玉軸受用保持器を組み込んだ玉軸受は、特に、その寿命を向上させるために、高粘度の潤滑剤を使用した際や、あるいは、高速回転させた際等に、異音を発生しやすいという問題がある。その原因は、次のように考えられている。すなわち、玉軸受の回転時に、ボールは、前記玉軸受用保持器のポケット面に対して、広い面積で、ごく薄い潤滑剤の膜を介して接触(ボールは自転もするため、厳密には滑り接触)した状態で、玉軸受用保持器を押しながら、一対の軌道輪間を公転する。
ところが、前記ボールの表面とポケット面との間に形成される、ごく薄い潤滑剤の膜においては、潤滑剤の流動が発生しにくく、同じ潤滑剤が滞留しやすいため、滞留した潤滑剤の粘性抵抗が大きくなって、滑り接触に対する抵抗力が増大する結果、玉軸受の回転時に、異音が発生する。また、それと共に、玉軸受が高トルク化したり、高温になって、潤滑剤の寿命が低下したりしやすいという問題も生じる。
そこで、これらの問題が発生するのを防止するため、複数のポケットのうち、少なくとも1つを構成するポケット面の、本体のリングの内面および外面のうち一方への開口に近い領域に、ポケット面からポケット内方に向けて、突起を突設することが提案されている(特許文献1参照)。
特許第3035766号公報(請求項1、第0003欄〜第0005欄、第0012欄)
ポケット面に前記突起を突設した玉軸受用保持器を、玉軸受と組み合わせると、突起がボールに当接することによって、前記ボールと、ポケット面との間に、突起の高さ分の隙間が形成されるため、玉軸受の回転時に、ボールとポケット面とが、ごく薄い潤滑剤の膜を介して滑り接触する面積を、これまでよりも減少させることができる。そのため、従来のものに比べて、ボールが、ポケット面に対して、ごく薄い潤滑剤の膜を介して滑り接触することによる抵抗力を小さくできるため、玉軸受の回転時に異音が発生するのを防止することができる。また玉軸受の高トルク化や、高温化による潤滑剤の寿命の低下等を防止することもできる。ところが、樹脂製の玉軸受用保持器においては、突起が、特に、高温雰囲気下での使用時に、短期間で摩滅しやすいという問題がある。
図13は、従来の、玉軸受用保持器4の、突起8の部分の断面を、模式的に示した断面図である。図13を参照して、樹脂製の玉軸受用保持器4は、通常、樹脂に、ガラス繊維、カーボン繊維等の強化繊維FBを配合した樹脂組成物を用いて、射出成形等によって形成される。しかし、強化繊維FBは、微小な突起8内に入り込むことが難しく、突起8は、図に見るように、樹脂のみによって形成されることが多い。しかも、突起8は、玉軸受の回転時に、常に、その先端のごく狭い範囲でのみ、ごく薄い潤滑剤の膜を介して、ボールと滑り接触している。そのため、特に、高温雰囲気下で、潤滑剤が低粘度化して潤滑切れが発生すると、突起8が、短期間で摩滅しやすい。そして、突起8が摩滅すると、従来同様に、異音が発生したり、玉軸受が高トルク化したり、潤滑剤の寿命が低下したりするおそれがある。
本発明の目的は、特に、高温環境下で使用した際に、突起が短期間で摩滅しにくいため、前記突起による、異音の発生、玉軸受の高トルク化、潤滑剤の寿命の低下等を防止する効果を、長期間に亘って、良好に維持することができる、樹脂製の玉軸受用保持器と、それを用いた玉軸受とを提供することにある。
本発明は、全体が、総量の3重量%以上、40重量%以下の球状カーボン、および強化繊維を含む樹脂組成物を射出成形してリング状に形成された、玉軸受の内外の軌道輪間に配設される本体と、前記玉軸受のボールを収容する複数のポケットを構成するために、前記本体に形成された、玉軸受のボールと相似形状の凹球面状を有し、かつ、前記本体の、リングの内面および外面でそれぞれ開口された、複数のポケット面とを備え、前記少なくとも1つのポケットを構成するポケット面の、本体のリングの内面および外面のうち一方への開口に近い領域に、ポケット面からポケット内方に突出された突起が形成されていると共に、少なくとも前記突起を形成する樹脂組成物に、前記球状カーボンが含まれているとともに、前記強化繊維は前記突起を形成している樹脂組成物に前記本体の樹脂組成物から入り込み難いことを特徴とする玉軸受用保持器である。前記球状カーボンの平均粒径は、100μm以下であるのが好ましい。
また、本発明は、内外の軌道輪と、両軌道輪間に配設される、前記本発明の玉軸受用保持器と、前記玉軸受用保持器の複数のポケットに保持された状態で、両軌道輪間を転がる複数のボールとを備えることを特徴とする玉軸受である。
本発明の玉軸受用保持器によれば、高温環境下で潤滑切れが発生しても、突起に含有させた球状カーボンによって、突起とボールとの間の潤滑を維持することができる。そのため、特に、高温環境下で使用した際に、突起が短期間で摩滅するのを防止して、前記突起による、異音の発生、玉軸受の高トルク化、潤滑剤の寿命の低下等を防止する効果を、長期間に亘って維持することが可能となる。
しかも本発明によれば、前記球状カーボンが、
・ 粒径が小さいことと、球状であることから、特に、射出成形によって玉軸受用保持器を形成した際に、突起の表面部に形成されるスキン層の近傍まで効率よく分布できることや、
・ 無機物であって高温での耐久性に優れるため、高温環境下でも、良好な潤滑性能を維持できること、
といった利点を有するため、特に、高温環境下で使用した際に、突起とボールとの間の潤滑を維持して、突起が短期間で摩滅するのを防止する効果を、さらに向上することができる。
また、球状カーボンの平均粒径が、100μm以下である場合には、樹脂によって、前記微細な球状カーボンの粒子間を良好に繋ぎとめて、玉軸受用保持器の靭性を向上させることができるため、玉軸受用保持器の耐久性を、向上させることができる。
また、本発明の玉軸受は、本発明の玉軸受用保持器を組み込んでいるため、特に、高温環境下で使用した際に、突起による、異音の発生、高トルク化、潤滑剤の寿命の低下等を防止する効果を、長期間に亘って維持することができる。
図1は、本発明の玉軸受用保持器の、実施の形態の一例としての、冠型保持器の外観を示す斜視図である。 図2は、図1の冠型保持器の要部である、突起を有するポケットの部分を拡大した斜視図である。 図3は、図1の冠型保持器を組み込んだ玉軸受の、周方向と直交する縦方向の断面図である。 図4は、図3のうち突起の部分を拡大した断面図である。 図5は、本発明の玉軸受用保持器の、実施の形態の他の例としての、冠型保持器の外観を示す斜視図である。 図6は、図5の冠型保持器の要部である、突起を有するポケットの部分を拡大した斜視図である。 図7は、本発明の玉軸受用保持器の、実施の形態の他の例としての、冠型保持器の外観を示す斜視図である。 図8は、図7の冠型保持器の要部である、突起を有するポケットの部分を拡大した斜視図である。 図9は、本発明の玉軸受用保持器の、実施の形態の他の例としての、もみ抜き保持器の外観を示す一部切り欠き斜視図である。 図10は、図9のもみ抜き保持器の要部である、突起を有するポケットの部分を拡大した斜視図である。 図11は、前記各図の例の玉軸受用保持器の要部である突起の部分の断面を、模式的に示した断面図である。 図12は、実施例、比較例の冠型保持器を回転試験するために用いた試験装置の断面図である。 図13は、従来の、玉軸受用保持器の、突起の部分の断面を、模式的に示した断面図である。
符号の説明
1 玉軸受
2、3 軌道輪
4 玉軸受用保持器
5 ボール
6 ポケット面
61、62 縁部
7 ポケット
8 突起
CB 球状カーボン
発明の実施の形態
図1は、本発明の玉軸受用保持器の、実施の形態の一例としての、冠型保持器の外観を示す斜視図である。図2は、図1の冠型保持器の要部である、突起を有するポケットの部分を拡大した斜視図である。図3は、図1の冠型保持器を組み込んだ玉軸受の、周方向と直交する縦方向の断面図である。図4は、図3のうち突起の部分を拡大した断面図である。
図3を参照して、この例の冠型保持器4は、玉軸受1の、外側の軌道輪2と内側の軌道輪3との間に配設されて、前記両軌道輪2、3の軌道面2a、3a間を転動する複数のボール5を保持するためのものである。図1を参照して、前記冠型保持器4は、リング状に形成された本体40と、ボール5を収容する複数のポケット7を構成するために、前記本体40の、リングの軸方向の一方側の端面41から、他方側の端面42の方向へ凹入させて形成された、前記ボール5と相似形状で、かつボール5の曲率半径よりも若干、曲率半径が大きい凹球面状を有し、前記本体40の、リングの内面44および外面43で、それぞれ開口された複数のポケット面6とを備えている。そして、前記ポケット面6のうち、図の例では3個のポケット面6に、突起8が設けられている。
図2、図3を参照して、突起8は、凹球面状のポケット面6のもとになる球の中心と、本体40のリングの中心軸とを含む平面と、ポケット面6の、本体40の外面43側の縁部61との交点である、前記縁部61の、前記本体40の端面42に最も近い最奥部に1つずつ、ポケット7の内方に向けて突出させて形成されている。また、突起8は、円錐を、その頂点と底面の中心とを含む平面に沿って半分に切断した形状と近似した形状に形成されていると共に、前記円錐の底面を、本体40の外面43と同一面とし、かつ頂点を、本体40のリングの中心軸の方向に向けた状態で、ポケット面6に形成されている。
図3、図4を参照して、前記突起8を有する冠型保持器4を玉軸受1に組み込むと、前記冠型保持器4が、突起8とボール5との当接によって、通常よりもごく僅かながら、図3中に矢印Y1で示すように、軸方向の、突起8のある側へ変位されて、ボール5とポケット面6との間に、突起8の突出高さ分の隙間Gが形成される。そのため、玉軸受1の回転時に、ボール5とポケット面6とが、ごく薄い潤滑剤の膜を介して滑り接触する面積を、これまでよりも減少させることができ、前記ボール5が、ポケット面6に対して、ごく薄い潤滑剤の膜を介して滑り接触することによる抵抗力を小さくできるため、玉軸受1の回転時に異音が発生するのを防止することができる。それと共に、玉軸受1の高トルク化や、高温化による潤滑剤の寿命の低下等を防止することもできる。
図5は、本発明の玉軸受用保持器の、実施の形態の他の例としての、冠型保持器の外観を示す斜視図である。図6は、図5の冠型保持器の要部である、突起を有するポケットの部分を拡大した斜視図である。図5、図6を参照して、前記冠型保持器4は、突起8が、ポケット面6の、リング状の本体40の外面43側の縁部61のうち、凹球面状のポケット面6のもとになる球の中心と、本体40のリングの中心軸とを含む平面を挟んで対称位置に、それぞれ1つ、計2つずつが、ポケット7の内方に向けて突出させて形成されている点が、先の図1〜4の例と相違している。その他の形状は、先の例と同一であるので、同一個所に同一符号を付して、説明を省略する。
突起8の形状も、先の例と同様である。すなわち、突起8は、円錐を、その頂点と底面の中心とを通る平面に沿って半分に切断した形状と近似した形状に形成されている。突起8は、前記円錐の底面を、本体40の外面43と同一面とし、かつ頂点を、本体40のリングの内方に向けた状態で、ポケット面6に形成されている。
玉軸受1に組み込んで回転させると、突起を有しない従来の冠型保持器4の場合は、先に説明したように、ボール5が、その公転方向の前側において、ポケット面6に対して、広い面積で、ごく薄い潤滑剤の膜を介して滑り接触した状態で、前記冠型保持器4を押しながら、軌道輪2、3間を公転する。これに対し、図の例では、前記2つの突起8のうち、ポケット面6の、ボール5の公転方向の前側の突起8が、前記ボール5と当接することで、ボール5とポケット面6との間に、突起8の突出高さ分の隙間が形成される。
そのため、玉軸受1の回転時に、ボール5とポケット面6とが、ごく薄い潤滑剤の膜を介して滑り接触する面積を、これまでよりも減少させることができ、前記ボール5が、ポケット面6に対して、ごく薄い潤滑剤の膜を介して滑り接触することによる抵抗力を小さくできるため、玉軸受1の回転時に異音が発生するのを防止することができる。それと共に、玉軸受1の高トルク化や、高温化による潤滑剤の寿命の低下等を防止することもできる。
図7は、本発明の玉軸受用保持器の、実施の形態の他の例としての、冠型保持器の外観を示す斜視図である。図8は、図7の冠型保持器の要部である、突起を有するポケットの部分を拡大した斜視図である。図7、図8を参照して、前記冠型保持器4は、突起8が、凹球面状のポケット面6のもとになる球の中心と、本体40のリングの中心軸とを含む平面と、ポケット面6の、本体40の内面44側の縁部62との交点である、前記縁部62の、前記本体40の端面42に最も近い最奥部に1つずつ、ポケット7の内方に向けて突出させて形成されている点が、先の図1〜4の例と相違している。その他の形状は、先の例と同一であるので、同一個所に同一符号を付して、説明を省略する。
突起8の形状も、先の例と同様である。すなわち、突起8は、円錐を、その頂点と底面の中心とを通る平面に沿って半分に切断した形状と近似した形状に形成されている。突起8は、前記円錐の底面を、本体40の内面44と同一面とし、かつ頂点を、本体40のリングの外方に向けた状態で、ポケット面6に形成されている。
前記突起8を有する冠型保持器4を玉軸受1に組み込むと、図1〜図4の例と同様に、前記冠型保持器4が、突起8とボール5との当接によって、通常よりもごく僅かながら、軸方向の、突起8のある側へ変位されて、ボール5とポケット面6との間に、突起8の突出高さ分の隙間が形成される。そのため、玉軸受1の回転時に、ボール5とポケット面6とが、ごく薄い潤滑剤の膜を介して滑り接触する面積を、これまでよりも減少させることができ、前記ボール5が、ポケット面6に対して、ごく薄い潤滑剤の膜を介して滑り接触することによる抵抗力を小さくできるため、玉軸受1の回転時に異音が発生するのを防止することができる。それと共に、玉軸受1の高トルク化や、高温化による潤滑剤の寿命の低下等を防止することもできる。
なお、突起8を、本体40の内面44側の縁部62の、凹球面状のポケット面6のもとになる球の中心と、本体40のリングの中心軸とを含む平面を挟んで対称位置に、それぞれ1つ、計2つずつ形成すると、前記2つの突起8のうち、ポケット面6の、ボール5の公転方向の前側の突起8が、前記ボール5と当接することで、ボール5とポケット面6との間に、突起8の突出高さ分の隙間が形成されるため、図5、図6の例と同様の効果を得ることができる。
図9は、本発明の玉軸受用保持器の、実施の形態の他の例としての、もみ抜き保持器の外観を示す一部切り欠き斜視図である。図10は、図9のもみ抜き保持器の要部である、突起を有するポケットの部分を拡大した斜視図である。図9、図10を参照して、前記もみ抜き保持器4は、リング状に形成された本体40と、ボール5を収容する複数のポケット7を構成するために、前記本体40を、リングの内面44と外面43との間を繋ぐように、貫通させ形成された、前記ボール5と相似形状で、かつボール5の曲率半径よりも若干、曲率半径が大きい凹球面状を有し、前記リングの内面44および外面43で、それぞれ開口された複数のポケット面6とを備えている。そして、前記ポケット面6のうち、図の例では3個のポケット面6に、突起8が設けられている。
突起8は、凹球面状のポケット面6のもとになる球の中心と、本体40のリングの中心軸とを含む平面と、ポケット面6の、本体40の外面43側の縁部61との交点である、前記縁部61の、前記本体40の端面42に最も近い位置に1つずつ、ポケット7の内方に向けて突出させて形成されている。また、突起8は、円錐を、その頂点と底面の中心とを含む平面に沿って半分に切断した形状と近似した形状に形成されていると共に、前記円錐の底面を、本体40の外面43と同一面とし、かつ頂点を、本体40のリングの中心軸の方向に向けた状態で、ポケット面6に形成されている。
前記突起8を有するもみ抜き保持器4を玉軸受1に組み込むと、図1〜図4の例と同様に、前記もみ抜き保持器4が、突起8とボール5との当接によって、通常よりもごく僅かながら、軸方向の、突起8のある側へ変位されて、ボール5とポケット面6との間に、突起8の突出高さ分の隙間が形成される。そのため、玉軸受1の回転時に、ボール5とポケット面6とが、ごく薄い潤滑剤の膜を介して滑り接触する面積を、これまでよりも減少させることができ、前記ボール5が、ポケット面6に対して、ごく薄い潤滑剤の膜を介して滑り接触することによる抵抗力を小さくできるため、玉軸受1の回転時に異音が発生するのを防止することができる。それと共に、玉軸受1の高トルク化や、高温化による潤滑剤の寿命の低下等を防止することもできる。
なお、突起8を、凹球面状のポケット面6のもとになる球の中心と、本体40のリングの中心軸とを含む平面と、ポケット面6の、本体40の内面44側の縁部62との交点である、前記縁部62の、前記本体40の端面42に最も近い位置に1つずつ、ポケット7の内方に向けて突出させて形成しても、同様の効果を得ることができる。また、突起8を、本体40の内面44側の縁部62の、凹球面状のポケット面6のもとになる球の中心と、本体40のリングの中心軸とを含む平面を挟んで対称位置に、それぞれ1つ、計2つずつ形成すると、前記2つの突起8のうち、ポケット面6の、ボール5の公転方向の前側の突起8が、前記ボール5と当接することで、ボール5とポケット面6との間に、突起8の突出高さ分の隙間が形成されるため、図5、図6の例と同様の効果を得ることができる。
前記各図の例の玉軸受用保持器4は、いずれも、総量の3重量%以上、40重量%以下の球状カーボン、および強化繊維を含む樹脂組成物の射出成形によって形成することができる。樹脂組成物に含まれる樹脂としては、射出成形等によって玉軸受用保持器4を形成しうる、従来公知の種々の樹脂が、いずれも使用可能である。樹脂の例としては、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンスルフィド−ポリアミドイミド複合樹脂(PPS/PAI)、ポリアミド(ナイロン)4・6、ポリアミド(ナイロン)6・6、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリアセタール(POM)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルコキシビニルエーテル共重合体(PFA)、フェノール樹脂(PF)、ポリサルフォン(PSF)、ポリアミド(ナイロン)6、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルサルフォン(PES)、芳香族ポリアミド(PPA)等の1種または2種以上が挙げられる。
図11は、前記各図の例の玉軸受用保持器4の要部である突起8の部分の断面を、模式的に示した断面図である。図11を参照して、本発明においては、前記樹脂を含む樹脂組成物からなる玉軸受用保持器4の、ポケット面6から、ポケット7の内方に突出させた突起8を形成する樹脂組成物に、球状カーボンCBが含まれている。これにより、高温環境下で潤滑切れが発生しても、射出成形等によって玉軸受用保持器4を形成した際に、突起8の表面部に形成される微量のスキン層SLが摩耗して、突起8に含有させた球状カーボンCBが露出することで、突起8とボール5との間の潤滑を維持することができる。そのため、特に、高温環境下で使用した際に、突起8が短期間で摩滅するのを防止して、前記突起8による、異音の発生、玉軸受用保持器軸受の高トルク化、潤滑剤の寿命の低下等を防止する効果を、長期間に亘って維持することが可能となる。
球状カーボンCBは、高温での耐久性に優れ、高温環境下でも良好な潤滑性能を維持することができる。また球状カーボンCBは粒径が小さいことと、球状であることから、樹脂と、前記球状カーボンCBと、強化繊維FBとを含む樹脂組成物を射出成形した際に、図11に示すように、前記強化繊維FBは、微小な突起8内に入り込み難いのに対し、前記球状カーボンCBは、選択的に、前記突起8を含む玉軸受用保持器4の表面部に形成される、前記スキン層SLの近傍まで、効率よく分布させることが可能である。
そのため、特に、玉軸受用保持器4を高温環境下で使用した際に、前記球状カーボンCBを固体潤滑剤として機能させて、突起8とボール5との間の潤滑を維持して、突起8が短期間で摩滅するのを防止する効果を、さらに向上することができる。球状カーボンCBとしては、種々の粒径、物性を有するものが供給されている、いわゆるカーボンブラックが、いずれも使用可能である。
球状カーボンの平均粒径は、100μm以下であるのが好ましい。平均粒径が、前記範囲を超える場合には、前記微細な球状カーボンの粒子間を、樹脂によって、良好に繋ぎとめる効果が低下するため、玉軸受用保持器4の靭性が不十分になって、耐久性が低下するおそれがある。なお、玉軸受用保持器4の靭性を向上すると共に、球状カーボンを含有させたことによる、高温環境下で潤滑切れが発生した際に、突起8とボール5との間の潤滑を維持する効果を、より一層、良好に発揮させることを考慮すると、球状カーボンの平均粒径は、前記範囲内でも、特に、10〜50μmであるのが好ましい。
球状カーボンの添加量は、玉軸受用保持器4を形成する樹脂組成物の総量中の3〜40重量%である必要がある。添加量が、前記範囲未満では、突起8中に分布する球状カーボンの量が少なくなりすぎて、球状カーボンを含有させたことによる、高温環境下で潤滑切れが発生した際に、突起8とボール5との間の潤滑を維持する効果が十分に得られず、突起8が、比較的短期間で摩滅してしま。また、添加量が、前記範囲を超える場合には、相対的に樹脂の割合が少なくなるため、玉軸受用保持器4の靭性が不十分になって、耐久性が低下す。また、樹脂組成物の、加熱時の流動性が低下するため、玉軸受用保持器4を、射出成形等によって良好に成形できなくな。なお、突起8とボール5との間の潤滑を維持する効果を良好に発揮させつつ、玉軸受用保持器4の靭性を向上すると共に、その成形のしやすさを向上することを考慮すると、球状カーボンの添加量は、前記範囲内でも、特に、5〜15重量%であるのが好ましい。
本発明の玉軸受用保持器4を形成するための樹脂組成物には、従来同様に、強化繊維を含有させる。また、さらに充てん材を含有させてもよい。強化繊維や充てん材は、玉軸受用保持器4の全体の靭性を増強して、その耐久性を向上させる働きをする。前記強化繊維としては、例えば、ガラス繊維、炭素繊維、繊維状の珪灰石(ウォラストナイト)、炭化ケイ素繊維、ボロン繊維、アルミナ繊維、Si−Ti−C−O繊維、金属繊維(銅、鋼、ステンレス鋼等)、芳香族ポリアミド(アラミド)繊維、チタン酸カリウムウイスカー、グラファイトウイスカー、炭化ケイ素ウイスカー、窒化ケイ素ウイスカー、アルミナウイスカー等が挙げられる。
また、充てん材としては、例えば、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリイミド樹脂、芳香族ポリアミド樹脂等の耐熱性樹脂の粉末、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、窒化ケイ素、タルク、珪藻土、石綿、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ガラスビーズ、シリカバルーン等の無機物の粉末等が挙げられる。強化繊維、あるいは強化繊維+充てん材の添加量は、玉軸受用保持器4を形成する樹脂組成物の総量中の10重量%以上であるのが好ましい。添加量が、前記範囲未満では、強化繊維を添加したことによる、玉軸受用保持器4の全体の靭性を増強する効果が十分に得られないおそれがある。
また、強化繊維、あるいは強化繊維+充てん材を含有させる場合は、前記強化繊維充てん材、および球状カーボンの、合計の添加量が、玉軸受用保持器4を形成する樹脂組成物の総量中の50重量%以下であるのが好ましい。合計の添加量が前記範囲を超える場合には、相対的に樹脂の割合が少なくなるため、玉軸受用保持器4の靭性が不十分になって、耐久性が低下するおそれがある。また、樹脂組成物の、加熱時の流動性が低下するため、玉軸受用保持器4を、射出成形等によって良好に成形できなくなるおそれもある。
本発明の玉軸受用保持器4は、前記各成分を含み、かつ、ペレット状、粉末状等の、成形材料として使用可能な形状に形成された樹脂組成物を用いて、従来同様に、射出成形によって製造される。製造された本発明の玉軸受用保持器4は、ポケット7の内方に突出させた突起8が、その表面部に形成されるスキン層SLの近傍まで、固体潤滑剤として機能する球状カーボンCBを含んでいるため、高温環境下で潤滑切れが発生しても、突起8とボール5との間の潤滑を維持することができる。そのため、特に、高温環境下で使用した際に、突起8が短期間で摩滅するのを防止して、前記突起8による、異音の発生、玉軸受用保持器軸受の高トルク化、潤滑剤の寿命の低下等を防止する効果を、長期間に亘って維持することができる。
また、本発明の玉軸受1は、前記本発明の玉軸受用保持器4を、内外の軌道輪2、3間に配設すると共に、各ポケット7に、両軌道輪2、3間を転動するボール5を保持させて構成される。軌道輪2、3やボール5としては、従来同様に、軸受鋼等の、金属製のものを用いることができる。本発明の玉軸受1によれば、組み込んだ玉軸受用保持器4の効果によって、特に、高温環境下で使用した際に、突起8による、異音の発生、玉軸受用保持器軸受の高トルク化、潤滑剤の寿命の低下等を防止する効果を、長期間に亘って維持することができる。
〈実施例1〉
ポリフェニレンスルフィド−ポリアミドイミド複合樹脂60重量部と、平均粒径15μmの球状カーボン10重量部と、ガラス繊維30重量部とを溶融、混練して樹脂組成物を作製し、この樹脂組成物を用いて、射出成形により、図1に示す形状を有する冠型保持器4を製造した。
〈実施例2〉
ポリエーテルエーテルケトン60重量部と、平均粒径15μmの球状カーボン10重量部と、ガラス繊維30重量部とを溶融、混練して樹脂組成物を作製し、この樹脂組成物を用いて、射出成形により、図1に示す形状を有する冠型保持器4を製造した。
〈比較例1〉
ポリフェニレンスルフィド−ポリアミドイミド複合樹脂70重量部と、ガラス繊維30重量部とを溶融、混練して樹脂組成物を作製し、この樹脂組成物を用いて、射出成形により、図1に示す形状を有する冠型保持器4を製造した。
〈比較例2〉
ポリエーテルエーテルケトン70重量部と、ガラス繊維30重量部とを溶融、混練して樹脂組成物を作製し、この樹脂組成物を用いて、射出成形により、図1に示す形状を有する冠型保持器4を製造した。
〈回転試験〉
実施例1、2、比較例1、2で製造した冠型保持器4を、玉軸受1に組み込み、所定量のグリースを充てんした状態で、図12に示す試験装置に組み込んだ。図の試験装置は、内部にカートリッジヒータ11を備える固定側ハウジング12と、前記固定側ハウジング12に対して、そのフロント側に組み込まれる、試験する玉軸受1と、リヤ側に組み込まれる軸受13とによって、回転自在に支持される回転軸14と、前記回転軸14の、フロント側の一端に固定されるプーリ15と、前記プーリ15と図示しないモータの駆動軸との間に掛け渡されるポリVベルト16とを備えている。
そして、試験する玉軸受1を、前記試験装置のフロント側に組み込み、ポリVベルト16の張力を調整して、プーリ15に、図中に実線の矢印で示すように荷重を加えた状態で、モータを作動させて、回転軸14を18,000rpmの回転速度で回転させると共に、図示しない熱電対で測定した、試験する玉軸受1の外輪の温度が200℃となるように、同じく図示しない温度調整回路によってカートリッジヒータ11への通電を開始して、外輪温度が200℃に達した時点から160時間、連続回転させた後、玉軸受1から冠型保持器4を取り出して、突起8の状態を観察した。結果を表1に示す。
Figure 0004863077
表より、球状カーボンを含有させなかった比較例1、2の冠型保持器4は、共に、回転試験によって突起8が完全に摩滅してしまっていることが判った。これに対し、実施例1、2の冠型保持器4は、回転試験後も突起8が摩滅せずに残っていた。そして、このことから、球状カーボンを含有させることによって、突起8とボール5との間の潤滑を維持し、突起8が短期間で摩滅するのを防止して、当該突起8による、異音の発生、玉軸受1の高トルク化、潤滑剤の寿命の低下等を防止する効果を、長期間に亘って維持できることが確認された。

Claims (4)

  1. 全体が、総量の3重量%以上、40重量%以下の球状カーボン、および強化繊維を含む樹脂組成物を射出成形してリング状に形成された、玉軸受の内外の軌道輪間に配設される本体と、前記玉軸受のボールを収容する複数のポケットを構成するために、前記本体に形成された、玉軸受のボールと相似形状の凹球面状を有し、かつ、前記本体の、リングの内面および外面でそれぞれ開口された、複数のポケット面とを備え、前記少なくとも1つのポケットを構成するポケット面の、本体のリングの内面および外面のうち一方への開口に近い領域に、ポケット面からポケット内方に突出された突起が形成されていると共に、少なくとも前記突起を形成する樹脂組成物に、前記球状カーボンが含まれているとともに、前記強化繊維は前記突起を形成している樹脂組成物に前記本体の樹脂組成物から入り込み難いことを特徴とする玉軸受用保持器。
  2. 前記球状カーボンは、前記突起の表面部に形成されるスキン層の近傍まで分布している請求項1記載の玉軸受用保持器。
  3. 球状カーボンの平均粒径が、100μm以下である請求項1または記載の玉軸受用保持器。
  4. 内外の軌道輪と、両軌道輪間に配設される、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の玉軸受用保持器と、前記玉軸受用保持器の複数のポケットに保持された状態で、両軌道輪間を転がる複数のボールとを備えることを特徴とする玉軸受。
JP2006546726A 2004-12-07 2005-12-07 玉軸受用保持器とそれを用いた玉軸受 Expired - Fee Related JP4863077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006546726A JP4863077B2 (ja) 2004-12-07 2005-12-07 玉軸受用保持器とそれを用いた玉軸受

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004354489 2004-12-07
JP2004354489 2004-12-07
PCT/JP2005/022429 WO2006062115A1 (ja) 2004-12-07 2005-12-07 玉軸受用保持器とそれを用いた玉軸受
JP2006546726A JP4863077B2 (ja) 2004-12-07 2005-12-07 玉軸受用保持器とそれを用いた玉軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006062115A1 JPWO2006062115A1 (ja) 2008-06-12
JP4863077B2 true JP4863077B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=36577942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546726A Expired - Fee Related JP4863077B2 (ja) 2004-12-07 2005-12-07 玉軸受用保持器とそれを用いた玉軸受

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7766553B2 (ja)
EP (1) EP1830082B1 (ja)
JP (1) JP4863077B2 (ja)
CN (1) CN101072955B (ja)
DE (1) DE602005021247D1 (ja)
WO (1) WO2006062115A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010034037A1 (de) * 2010-08-12 2012-02-16 Werner Beuerlein Wälzlager mit einem Käfig zur Führung der Wälzkörper in säurehaltigen Umgebungen
CN102585499B (zh) * 2011-12-23 2013-08-28 洛阳轴研科技股份有限公司 含有陶瓷球的复合材料制作轴承保持架管状坯料的方法
US9528592B2 (en) 2012-06-26 2016-12-27 Kinetech Power Company Llc Solid-lubricated bearing assembly
CN103807295A (zh) * 2012-11-06 2014-05-21 优必胜(上海)精密轴承制造有限公司 一种机器人用柔性薄壁球轴承
FR3007808B1 (fr) * 2013-06-28 2015-07-17 Skf Ab Cage pour roulement, notamment pour roulement de systeme de direction electrique de vehicule automobile
DE102013225995A1 (de) 2013-12-16 2015-06-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kunststoff-Wälzlagerkäfig für ein Schrägkugellager und Schrägkugellager
DE102013225996A1 (de) 2013-12-16 2015-06-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kunststoff-Wälzlagerkäfig für ein Axiallager und Axiallager
DE102013225998A1 (de) 2013-12-16 2015-06-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kunststoff-Wälzlagerkäfig für ein Radiallager und Radiallager
JP2016027279A (ja) * 2014-07-02 2016-02-18 日本精工株式会社 冠型保持器及びアンギュラ玉軸受
CN105643863A (zh) * 2014-11-14 2016-06-08 中国科学院金属研究所 塑料角接触球轴承保持架注塑成型制备方法及其专用模具
CN105585840A (zh) * 2014-11-14 2016-05-18 中国科学院金属研究所 一种尼龙复合材料轴承保持架及其制备方法
CN109251533B (zh) * 2018-09-14 2021-01-15 江苏新孚达复合材料有限公司 一种塑料轴承保持架用复合材料及其制备方法和应用
US11162533B2 (en) * 2018-10-22 2021-11-02 Aktiebolaget Skf Rolling bearing
DE112020003036T5 (de) * 2019-06-25 2022-03-10 Minebea Mitsumi Inc. Kugellager
WO2020262029A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 ミネベアミツミ株式会社 玉軸受
KR20240014388A (ko) * 2022-07-25 2024-02-01 주식회사 일진글로벌 볼 베어링용 케이지 및 이를 포함하는 볼 베어링

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158218A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 軸受装置
JPH07279970A (ja) * 1994-02-18 1995-10-27 Koyo Seiko Co Ltd 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2002130295A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Nsk Ltd 転がり軸受用プラスチック保持器の製造方法及び該保持器を備えた転がり軸受
JP2003065342A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Nsk Ltd 機械部品
JP2003148630A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Nippon Pillar Packing Co Ltd 複合SiC摺動部材、メカニカルシール用密封環、メカニカルシール、及び複合SiC摺動部材の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3743369A (en) * 1971-09-08 1973-07-03 Skf Ind Trading & Dev Cage for a rolling bearing
JPS5249467B2 (ja) * 1973-06-12 1977-12-17
US4133588A (en) * 1978-01-06 1979-01-09 Industrial Molding Corporation Ball separator for ball bearing
JPS59171415A (ja) 1983-03-19 1984-09-27 九州日立マクセル株式会社 キ−トツプの製造方法
JP3229020B2 (ja) * 1992-06-05 2001-11-12 大豊工業株式会社 すべり軸受材料
JPH1068421A (ja) 1996-08-28 1998-03-10 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JPH10169658A (ja) 1996-12-05 1998-06-23 Nippon Seiko Kk 玉軸受用保持器及びこれを用いた玉軸受
JPH1160948A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Ntn Corp 耐フレッチング用樹脂組成物、すべり軸受およびベルト張力調整装置
JPH11125257A (ja) * 1997-08-19 1999-05-11 Nippon Seiko Kk 転がり軸受装置
US6367981B1 (en) * 1998-08-24 2002-04-09 Nsk Ltd. Retainer and rolling bearing having the same
JP2000087973A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Nippon Seiko Kk 耐食性転がり軸受
FR2796680B1 (fr) * 1999-07-23 2001-09-14 Skf France Dispositif de cage pour roulement a billes et roulement associe
JP2001241448A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Nsk Ltd 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP2001241447A (ja) 2000-03-01 2001-09-07 Nsk Ltd 玉軸受用冠型保持器及び玉軸受
JP2001289249A (ja) 2000-04-03 2001-10-19 Nsk Ltd 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP2002195269A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Nsk Ltd 玉軸受用冠形保持器
JP2002295479A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Koyo Seiko Co Ltd 軸受用保持器
JP2003004047A (ja) 2001-06-21 2003-01-08 Nsk Ltd 玉軸受
JP2003097573A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Nsk Ltd ハードディスクドライブ用転がり軸受
JP4025975B2 (ja) * 2002-02-12 2007-12-26 日本精工株式会社 玉軸受用保持器及び玉軸受

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158218A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 軸受装置
JPH07279970A (ja) * 1994-02-18 1995-10-27 Koyo Seiko Co Ltd 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2002130295A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Nsk Ltd 転がり軸受用プラスチック保持器の製造方法及び該保持器を備えた転がり軸受
JP2003065342A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Nsk Ltd 機械部品
JP2003148630A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Nippon Pillar Packing Co Ltd 複合SiC摺動部材、メカニカルシール用密封環、メカニカルシール、及び複合SiC摺動部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7766553B2 (en) 2010-08-03
CN101072955A (zh) 2007-11-14
JPWO2006062115A1 (ja) 2008-06-12
DE602005021247D1 (de) 2010-06-24
WO2006062115A1 (ja) 2006-06-15
US20080159676A1 (en) 2008-07-03
EP1830082A1 (en) 2007-09-05
EP1830082B1 (en) 2010-05-12
EP1830082A4 (en) 2009-05-13
CN101072955B (zh) 2010-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4863077B2 (ja) 玉軸受用保持器とそれを用いた玉軸受
JPH0632740U (ja) ターボチャージャー用玉軸受
JP2002295479A (ja) 軸受用保持器
JP2009115128A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP5342978B2 (ja) 滑り軸受
JP2014029178A (ja) 球面滑り軸受およびその製造方法
JP2009138863A (ja) 軸受用保持器
JP6230803B2 (ja) 斜板式コンプレッサの半球シューおよび斜板式コンプレッサ
CN112997018B (zh) 圆柱滚子轴承
JP4025975B2 (ja) 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP2008138835A (ja) オルタネータ用軸受
JP2006266102A (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
JP2009174603A (ja) 転がり軸受
JP2011021743A (ja) 滑り軸受
CN101657647B (zh) 轴承
JP5623852B2 (ja) 滑り軸受
JP2007127251A (ja) 複列自動調心ころ軸受
JP2013036608A (ja) 冠形保持器及び転がり軸受
JP5692719B2 (ja) 球面滑り軸受およびその製造方法
JP2006200733A (ja) 転がり軸受
JP2002081448A (ja) 転がり軸受
JP4992562B2 (ja) 玉軸受
JP2022128711A (ja) 玉軸受
JP2000065068A (ja) 転がり軸受
JP3811599B2 (ja) 軸受用保持器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees