JP4863039B2 - 圧力対応容器 - Google Patents

圧力対応容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4863039B2
JP4863039B2 JP2004136246A JP2004136246A JP4863039B2 JP 4863039 B2 JP4863039 B2 JP 4863039B2 JP 2004136246 A JP2004136246 A JP 2004136246A JP 2004136246 A JP2004136246 A JP 2004136246A JP 4863039 B2 JP4863039 B2 JP 4863039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
label
pressure
peelable
compatible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004136246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005313973A (ja
Inventor
智 坂本
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2004136246A priority Critical patent/JP4863039B2/ja
Publication of JP2005313973A publication Critical patent/JP2005313973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4863039B2 publication Critical patent/JP4863039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は、密封した後容器内部に生じる圧力変動に対応し、外観に変化をもたらすことなく容器内部の圧力を平常に保持することができる圧力対応容器に関する。
内容物を加熱した状態で容器に密封したり、密封した容器を殺菌などのため加熱した場合、その後容器温度が低下すると、内容物の容量減少や、容器内での水蒸気の凝固等により容器の内部圧力が低下する。このような圧力低下に対して従来は、予め容器の一部に変形可能な箇所を設定し、圧力が低下した時にかかる変形可能部分を変形させて、容器全体の形状を保持させるとともに内部の圧力低下を解消させるようにしていた。
また、蓋を内層と外層の二重構造に成形し、減圧時には内層を外層より剥離させて容器内に吸引させ、外層の形状を保持しつつ容器内部の圧力低下を解消させる発明が知られている。
特開平10−6428号公報
しかしながら、予め変形可能部分を容器に設けた場合には、かかる変形部分を外装材で覆ったり、容器の底部に形成するなどして、目立たないようにするが、容器の外観に形状変化が表れてしまい、また容器を開封した場合にはかかる部分が膨張したり、突出してしまうという問題があった。
また蓋材を二重構造にしたものにおいては、外層部分を貫通して通気孔が形成してあるため、外観上不安感を生じさせたり、また蓋体上面から水滴が侵入し、蓋の外層と内層間に水分を貯留させてしまうことが考えられる。
本発明は上記課題を解決し、簡易な構成で容器の内部圧力の変動に対応でき、しかも容器の外観に変化を生じさせることのない圧力対応容器を提供することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するため、次のように容器を構成した。
有底筒状の容器底部内面に、容器内の圧力変動に応じて中央部分が移動するようにインモールド成形により一部を剥離可能にラベルを設けた。剥離可能部分には、底部に形成された空気孔を介して空気が出入りし、例えば減圧した場合には移動部分が容器内に引き込まれ、逆に圧力が上昇した場合には押し出される。
具体的には、インモールド成形によりラベルを底部内面に設ける際に、ラベル中央部分を容器の底部に接着せず剥離可能としておく。部分的にラベルを剥離可能とするには、剥離させる部分に予め剥離剤を塗布したり、あるいは、容器底部と接着しない材質でラベルを用意し、底部との接着部分に接着剤を塗布してインモールド成形を行う。
容器内に内容物を密閉したときラベルの剥離可能部分は、底部に密着させていても、予め剥離させ底部との間に空間を形成していてもよい。
これにより、容器内部の圧力が変動すると、ラベルの剥離可能部分が剥離、移動し、圧力変動に対応する。しかもラベルは底部内面に設けられているので、圧力変動に対応してラベルの一部が移動しても容器上面からは見えず、容器の外観になんら不具合を生じさせない。
下向きに突出した球面状に容器底部を形成し、ラベル自身が伸張することなくラベルの湾曲方向が凹状と凸状との間で反転できるようにした。
容器外面にラベルが表示されるように、透明樹脂で容器を成形した。
本発明の圧力対応容器は、底部内面に一体に設けられたラベルの一部が剥離可能であるので、容器内部の圧力が変動した際、剥離可能部分が移動し、密封状態を保持したまま圧力変動に対応できる。したがって、容器外形の一部がへこんだり、あるいは膨張したり、内容物を噴出させるなどの不都合を生じさせない。
空気孔が容器の底部に設けられていることから、底部が水に浸かった状態でなければラベルと底部との間の空間に水等が侵入せず、しかも浸入した水が容易に排出される。
容器底部を下向に突出した球面状に形成すると、ラベル自身が伸張することなくラベルの湾曲方向が凹状と凸状との間で反転することにより、容器内部に空間が形成できる。したがってラベルに、伸張性を必要とせず、バリア性が高い素材を使用できる。
容器を透明樹脂から成形すると、ラベルに記載した文字や図柄を容器外面に表示できる。
剥離可能部分を予め底部から剥離させ、ラベルと底部との間に空間を形成しておくと、容器を開封することなく電子レンジ等にて内容物を加熱できる。
インモールド成形によりラベルを一体に設けることができ、少ない工程数と低いコストで圧力対応容器を製造できる。
従来の蓋を用いることができるので、密封方法を変更することなく容器を密封できる。
図1に本発明にかかる圧力対応容器2(以下容器2とする。)を示す。容器2は、上方に開いた円錐台状の樹脂製容器で、上部に外方に延出された縁3を有し、底部4の下部には脚部5が周状に設けてある。
底部4は、下方に凸な球面状に湾曲し、内面には湾曲に沿ってラベル6が一体に設けてある。ラベル6は、可撓性を有する素材からなり、内容物に必要とされるバリア性を適宜有している。
図2に容器2の立面図を示す。図2に示すようにラベル6は外周部分が接着部分7により接着され、接着部分7より内方は底部4に接着されておらず、剥離可能な剥離部分9となっている。
ラベル6は、容器2を成形する際のインモールド成形により底部4へ一体に設ける。すなわち、容器2を成形する成形用金型内にラベル6を予め投入し、金型内に注入した溶融樹脂により、容器2の成形と同時にラベル6が底部4に一体に設けられる。
ラベル6の素材が容器2を形成する樹脂に対して接着する性質を有する場合は、中央の剥離部分9に剥離剤を塗布し、一方ラベル6が成形用樹脂に付着しない素材からなる場合には、ラベル6の接着部分7に成形樹脂に対して接着する性質を有する接着剤を塗布しておく。これにより、剥離部分9を有するラベル6がインモールド成形法によって底部4に一体に設けられる。
ラベル6は伸縮性を必要としない。
剥離部分9には、底部4を貫通して空気孔8が開口してある。
容器2を成形したら内容物を充填し、蓋10で密閉する。蓋10は、アルミ製、樹脂製、あるいはその他の材質のものでもよく、熱溶着等により縁3に接着する。容器2を密封した後温度降下等により内容物の容量が減少したり、内容物と蓋10との間の水蒸気が凝集するなどして容器2の内部圧力が低下すると、ラベル6に吸引力が作用する。すると空気孔8から空気が流入し、図3、図4に示すようにラベル6の剥離部分9が底部4から剥離し、ラベル6と底部4との間に空間12が形成される。空間12は、剥離部分9の凸状から凹状への反転により形成され、それにより、容器2の内部に生じた圧力低下が緩和される。
このように容器2によれば、容器2の外観になんら影響を与えることなく、内部圧力の低下に適確に対応することができる。
更に、容器2内に内容物を密封した状態で予め剥離部分9を底部4から剥離し、空間12を形成しておくと、容器2を開封することなく電子レンジ等にて内容物を加熱しても、空間12が容器2内の圧力上昇に対応するので、容器2の膨張や内容物の噴出等を防止できる。
また、ラベル6に記載した文字や図柄などが容器2の外表面に表示できるように容器2を透明樹脂で成形すると、ラベル6によって底や外面に所望の表示を施すことができる。
尚、上記実施形態ではラベル6を底部4の全面に設けたが、本発明はこれに限らず、底部4の一部のみでもよく、また容器2の側面にかかるように設けてもよい。
容器の一実施形態を示す断面図である。 容器を示す立面図である。 容器の一実施形態を示す断面図である。 容器を示す部分断面斜視図である。
符号の説明
2 容器
3 縁部
4 底部
5 脚
6 ラベル
7 接着部分
8 空気孔
9 剥離部分
10 蓋
12 空間

Claims (4)

  1. 有底筒状の容器底部を下向きに突出した球面状に成形し、前記容器底部の下部に脚部を設け、前記容器底部の内面に、伸張性を持たないラベルをインモールド成形により設け、
    前記底部内面に一体に設けられた前記ラベルの一部が底部に対して剥離可能に形成され、該剥離可能部分を容器内の圧力に応じて、ラベル自身が伸長することなくラベルの湾曲方向が凹状と凸状に反転変位可能としたことを特徴とする圧力対応容器。
  2. ラベル中央部分を剥離可能とし、該剥離可能部分に底部に設けた空気孔を連通させた請求項1に記載の圧力対応容器。
  3. ラベルの剥離可能部分を予め底部から剥離させ、形成された空間内に空気孔を連通させた請求項1に記載の圧力対応容器。
  4. ラベルの記載内容を容器外部に表示可能に透明樹脂で成形した請求項1〜3のいずれか1項に記載の圧力対応容器。
JP2004136246A 2004-04-30 2004-04-30 圧力対応容器 Expired - Fee Related JP4863039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004136246A JP4863039B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 圧力対応容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004136246A JP4863039B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 圧力対応容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005313973A JP2005313973A (ja) 2005-11-10
JP4863039B2 true JP4863039B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=35441806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004136246A Expired - Fee Related JP4863039B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 圧力対応容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4863039B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502006004073D1 (de) * 2006-09-08 2009-08-06 Siemens Ag Kurzschlussfestigkeitsoptimiertes Halbleiterschaltmodul

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441801A (en) * 1977-09-06 1979-04-03 Kirin Seagram Ltd Kss22a
JPS5623461A (en) * 1979-07-30 1981-03-05 Honshu Paper Co Ltd Sealed vessel
DE3045120A1 (de) * 1980-11-29 1982-07-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum entwaessern von klaerschlaemmen auf filterpressen
JPS6265912A (ja) * 1985-09-17 1987-03-25 Toshiba Corp スリツプ成形用窒化アルミニウム系セラミツクス粉末
JP3828598B2 (ja) * 1994-09-14 2006-10-04 大日本印刷株式会社 インモールドラベル容器およびその製法
JP2000025068A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Dainippon Printing Co Ltd インモ−ルドラベリング用ラベルおよびそれを使用したインモ−ルドラベル成形容器
JP2001097340A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 食品収納容器
JP4408317B2 (ja) * 1999-12-27 2010-02-03 大日本印刷株式会社 易廃棄性プラスチックカップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005313973A (ja) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2172400B1 (en) A direct blow molding process for forming a double container of synthetic resin
JP2003205973A (ja) 液体収納容器及び該容器の製造方法
JPWO2012011558A1 (ja) 逆止弁及びその製造方法、並びに、逆止弁を備える容器
JP6407649B2 (ja) 積層剥離容器
JP2017178434A (ja) 積層剥離容器及びプリフォーム
JP5476283B2 (ja) 積層剥離容器
JP2015515950A (ja) レトルト可能な容器
JP4502846B2 (ja) 剥離式積層容器
JP6730824B2 (ja) ポリエステル樹脂製ブロー成形多重ボトル
JP4863039B2 (ja) 圧力対応容器
JP2019119478A (ja) 合成樹脂製容器、プリフォーム、及び合成樹脂製容器の製造方法
JPH081761A (ja) 二層ブロー成形壜体の空気取り入れ孔形成方法
JP2018002232A (ja) 二重容器
JP4823951B2 (ja) 容器
JP2006027705A (ja) 容器およびラベル
JP2956491B2 (ja) 金属と合成樹脂の複合蓋とその製造装置
JP4887967B2 (ja) 容器及びその製造方法
JP4123015B2 (ja) シーリング材用カートリッジ、その製造方法及びシーリング材用カートリッジへのシーリング材充填方法並びにシーリング材包装体
JP2020001774A (ja) 二重容器用キャップ
JPH11268720A (ja) デラミボトル
JP5527698B2 (ja) ラベル付き合成樹脂製容器
JP7189098B2 (ja) 合成樹脂製容器の中間成形体、及び合成樹脂製容器の製造方法
JP2004345300A (ja) ハイバリヤ性プラスチックカップ状容器の製造方法
EP0796171A1 (en) Method of manufacturing a packaging container
JP2005053576A (ja) 合成樹脂製容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4863039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees