JP4860951B2 - 包装装置 - Google Patents
包装装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4860951B2 JP4860951B2 JP2005193471A JP2005193471A JP4860951B2 JP 4860951 B2 JP4860951 B2 JP 4860951B2 JP 2005193471 A JP2005193471 A JP 2005193471A JP 2005193471 A JP2005193471 A JP 2005193471A JP 4860951 B2 JP4860951 B2 JP 4860951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- center
- product
- members
- support member
- support members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 31
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920006302 stretch film Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
なお、本明細書において、「最前列」とは、リフタ上において商品が載せられる端の列を意味する。
この態様によれば、左右の支持部材が倒れた際に、左右の支持部材と中央の支持部材とが干渉しにくいので、最前列の左右の支持部材の内側の間隔を小さくすることができる。
左右の支持部材が中央に向う成分を含む方向に倒れることで、左右の折込部材により倒れることができる。
この態様によれば、2つの支持部材が斜め前方の内側に向って倒れることで、商品が前のめりに倒れるのを防止することができる。
以下の説明では商品の一例として内容物の収容されたトレーTを例示して説明するが、商品としては、トレーTに載せられていない商品であってもよい。
図1に示すように、本包装装置は、被包装物を正面側2aから搬入して包装した後、正面側2aに排出する包装装置であって、正面2aには、コンベヤなどの供給装置20が設けてある。
図4に示すように、リフタ201は複数のポスト8i ,8Lij,8Rijを有している。前記ポスト8i ,8Lij,8Rijは、前後方向Yおよび左右方向Xに複数列設けられている。左右方向Xの中央には、左右折込部材204,204に倒されない複数の中央ポスト8i が1列設けられている。一方、中央ポスト8i の左右には、それぞれ、左右折込部材204,204により倒される多数の左右ポスト8Lij,8Rijが設けられている。
図4の破線で示すように、商品Mはリフタ201の前端を基準として前記ポスト8i ,8Lij,8Rij上の左右の中心に前記供給装置20により搬入される。
最前列に配置された左右ポスト8L1j,8R1jのうち、最も中央寄りの左右ポスト(以下、「最前最中央の左右ポスト」という)8L11,8R11間の内側の間隔D1は、2列目以降に配置された左右ポスト8Lij,8Rijのうち、最も中央寄りの左右ポスト8L21(L31),8R21(R31)間の内側の間隔D2よりも小さな値に設定されている。
たとえば、間隔D1は45mm程度に設定されており、前記間隔D1はポストの倒れ方や方向にもよるが、55mm以下に設定するのが好ましい。
中央ポスト8i ;
左右折込部材204,204は中央ポスト8i に接触する位置まで進行しないので、中央ポスト8i は、一点鎖線で示す回動軸C1を中心として、前方向Y1にのみ倒れるように設定されている。中央ポスト8i は、後折込部材205により、後方から前方に向って順番に倒される。
一対の左右折込部材204,204が左右の中心CLに対して左右対称に動作する関係上、中央よりも左側に配置された左ポスト8Lijの構造および配置と、中央よりも右側に配置された右ポスト8Rijの構造および配置とは、互いに左右対称に設定されている。
前記最前最中央の左右ポスト8L11,8R11は、最前最中央の右ポスト8R11に例示するように、中央に向かう成分xと、前方に向かう成分yの双方を持つ斜め前方の内側に向って倒れるように設定されている。具体的には、一点鎖線で示すように、当該左右ポスト8L11,8R11の回動軸C2が斜め方向に設定されている。したがって、当該左右ポスト8L11,8R11が左右方向Xに倒れることがないから、該左右ポスト8L11,8R11を最前中央ポスト81 に接近させることができる。そのため、前述したように、最前中央ポスト81 と、最前最中央の左右ポスト8L11,8R11間の距離D1を小さくすることができる。
しかし、本装置の最前最中央の左右ポスト8L11,8R11は、中央に向かう成分と前方に向かう成分の双方を持つ斜め前方の内側に向って倒れ、前方向Y1に倒れないので、トレーTの底面と左右ポスト8L11,8R11の頂面との間の摩擦力により、商品Mが前のめりに倒れるのを防止することができる。
たとえば、ポストの本数は、前述の実施例に限定されるものではない。また、最前最中央の左右ポスト8L11,8R11と、最前中央ポスト81 の配置は、前述の実施例に限定されるものではない。たとえば、最前中央のポストの左右方向の幅を小さくすれば、左右のポストの間に中央のポストを一直線上に配置してもよい。また、中央のポストは必ずしも倒れる必要はなく、この場合、前記間隔D1は小さくすることができる。
したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
8L11,8R11:左右ポスト(左右の支持部材)
201:リフタ
204:左右折込部材
205:後折込部材
F:フィルム
M:商品
S:包装ステーション
Claims (4)
- 包装ステーションに張設されたフィルムで商品を包装する包装装置であって、
起倒可能な複数の支持部材を有し、該支持部材上に載せられた商品を前記フィルムの下面に押し付けるリフタと、
前記商品が前記フィルムに押し付けられた状態において、左右方向から前記支持部材を倒しながら前記商品と前記支持部材との間に入り込み、前記フィルムの周縁部を前記商品の底面側へと折り込ませる一対の左右折込部材と、
前記商品が前記フィルムに押し付けられた状態において、後方向から前記支持部材を倒しながら前記商品と前記支持部材との間に入り込み、前記フィルムの周縁部を前記商品の底面側へと折り込ませる後折込部材と、
を備え、
前記複数の支持部材は、前記左右折込部材に倒されない中央に配置された中央の支持部材と、前記中央の支持部材の左右に配置され前記左右折込部材により倒される左右の支持部材とを含み、
最前列に配置された左右の支持部材のうち最も中央寄りの左支持部材と右支持部材の内側の間隔D1が、前記最前列よりも後方に配置された左右の支持部材のうち最も中央寄りの左支持部材と右支持部材の内側の間隔D2よりも小さな値に設定され、
前記最前列の中央寄りの左右の支持部材が左右方向に倒れることがなく、かつ、前記最前列よりも後方の中央寄りの左右の支持部材は前記左右折込部材および後折込部材の進行方向の双方に倒れることを特徴とする包装装置。 - 請求項1において、前記中央の支持部材のうち最も前方に配置された中央の支持部材が、前記最前列に配置された左右の支持部材よりも後方に配置されていることを特徴とする包装装置。
- 請求項1もしくは2において、前記最前列の左右の支持部材のうち最も中央寄りの左右の支持部材が、中央に向う成分を含む方向に倒れることを特徴とする包装装置。
- 請求項3において、前記最も中央寄りの左右の支持部材が、中央に向う成分と前方に向う成分の双方を持つ斜め前方の内側に向って倒れることを特徴とする包装装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005193471A JP4860951B2 (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 包装装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005193471A JP4860951B2 (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 包装装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007008554A JP2007008554A (ja) | 2007-01-18 |
JP4860951B2 true JP4860951B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=37747558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005193471A Active JP4860951B2 (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 包装装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4860951B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59124212A (ja) * | 1982-12-27 | 1984-07-18 | 株式会社 フジパツクシステム | 包装機における供給品受台装置 |
JPH0378709A (ja) * | 1989-08-22 | 1991-04-03 | Yamau:Kk | 光ファイバセンサを内蔵する構築用ブロック |
JP3079992B2 (ja) * | 1996-03-22 | 2000-08-21 | 株式会社寺岡精工 | ストレッチフィルム包装機 |
-
2005
- 2005-07-01 JP JP2005193471A patent/JP4860951B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007008554A (ja) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7413476B2 (ja) | 箱の型板の折り曲げプロセスおよび機構 | |
JPH11157508A (ja) | カップ状商品の自動集積装置 | |
EP1183200B1 (en) | Method and apparatus for stacking tortilla chips | |
JP4860951B2 (ja) | 包装装置 | |
CN207690203U (zh) | 一种自动贩卖机 | |
JP4308979B2 (ja) | テ−パ−状商品の交互倒立方法及びその装置 | |
JP5644445B2 (ja) | トレー降ろし装置、トレー載せ装置、およびこれらトレー降ろし装置、トレー載せ装置において使用するトレー | |
JPH0774Y2 (ja) | 冷凍麺の離脱装置 | |
JP2005104482A (ja) | 包装装置 | |
JP2660648B2 (ja) | カップ状商品の自動集積装置 | |
JP4635396B2 (ja) | 包装装置 | |
JP3244038B2 (ja) | ストレッチ包装機 | |
JP4459539B2 (ja) | 包装装置 | |
JP4757536B2 (ja) | 包装硬貨搬送装置 | |
JP2946037B1 (ja) | 包装方法及び包装装置 | |
JP2002002605A (ja) | ストレッチフィルム包装機 | |
JP2006240720A (ja) | ストレッチ包装機 | |
JP2006008182A (ja) | 包装装置 | |
JP2023117122A (ja) | 包装装置 | |
JP2524113Y2 (ja) | 包装機 | |
KR20230090053A (ko) | 배송용 모빌리티 | |
JP4574829B2 (ja) | 容器群受渡機構及び容器搬送設備 | |
JP4089150B2 (ja) | 自動販売機のサーペンタイン式商品収納ラック | |
JP2957954B2 (ja) | ストレッチフィルム包装機における包装添付品位置決め装置 | |
JPH0415602Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4860951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |