JP4860771B2 - 振動を伝達する方法および装置 - Google Patents

振動を伝達する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4860771B2
JP4860771B2 JP2010528011A JP2010528011A JP4860771B2 JP 4860771 B2 JP4860771 B2 JP 4860771B2 JP 2010528011 A JP2010528011 A JP 2010528011A JP 2010528011 A JP2010528011 A JP 2010528011A JP 4860771 B2 JP4860771 B2 JP 4860771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
implant
housing
patient
implant head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010528011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010540168A (ja
Inventor
アミール アボルファシ,
Original Assignee
ソニタス メディカル, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニタス メディカル, インコーポレイテッド filed Critical ソニタス メディカル, インコーポレイテッド
Publication of JP2010540168A publication Critical patent/JP2010540168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4860771B2 publication Critical patent/JP4860771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/554Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired using a wireless connection, e.g. between microphone and amplifier or using Tcoils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/604Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/04Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense, e.g. through the touch sense
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/604Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers
    • H04R25/606Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers acting directly on the eardrum, the ossicles or the skull, e.g. mastoid, tooth, maxillary or mandibular bone, or mechanically stimulating the cochlea, e.g. at the oval window
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/0075Implant heads specially designed for receiving an upper structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/75Electric tinnitus maskers providing an auditory perception

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は、口内および/または口周辺の歯および骨の構造を介して振動を伝達する方法および装置に関する。
(発明の背景)
米国においては、3100万人を超える人(人口の約13%)が、聴覚障害を患っている。慢性状態としての聴覚障害の発生率は、心臓疾患の発生率に匹敵し、心臓疾患と同様に、聴覚障害の発生率は、年齢に伴って急激に増加する。
聴力損失を有する人の大部分は、良くフィットした高品質の補聴器が役に立ち得るが、聴覚障害者の全人口の22%しか補聴器を所有していない。現在の製品および流通方法は、米国だけでも2000万人を超える聴覚障害者に対して、満足を与えることができていないか、または、それらの人に流通を行き渡らせることができていない。
聴力損失は、人の生活の質および心理的健康に悪い影響を与える。聴覚障害を有する人は、しばしば、会話を理解することができないことから生じるフラストレーションを回避するために、社交的な触れ合いを避け引きこもる。最近の研究は、聴覚障害は、ストレスレベルを増大させ、自信を低下させ、社交性を低下させ、そして仕事場での効率を低下させることを示した。
ヒトの耳は、概して、3つの領域を含む。3つの領域とは、すなわち、外耳、中耳、内耳である。外耳は、概して、外部の耳介および外耳道を含み、外耳道は、音が中耳に到達するのに通る管状の経路である。外耳は、鼓膜(tympanic membrane、eardrum)によって中耳から分離される。中耳は、概して、小骨として公知な3つの小さな骨を含んでおり、鼓膜から内耳への機械的伝導体を形成する。最後に、内耳は、蝸牛を含んでおり、蝸牛は、聴覚神経に接続された多数の繊細な感覚有毛細胞を含む、流体で満たされた構造である。
聴力損失はまた、伝音性(conductive)または感音性(sensorineural)またはそれらの両方という観点で分類され得る。伝音性聴覚障害は、典型的には、中耳を介する音の伝達を制限する病気または疾患に起因する。大部分の伝音性聴覚障害は、医学的または外科的に治療され得る。純粋な伝導性聴力損失は、全聴覚障害者の人口の比較的小部分(全聴覚障害者の人口の5%未満であると推定される)に相当する。
感音性聴力損失の大部分は、内耳において発生し、聴覚障害の大部分(全聴覚障害者の人口の90%〜95%であると推定される)を占める。感音性聴覚障害(「神経損失」と称される場合がある)は、蝸牛の内部の感覚有毛細胞に対する損傷によって引き起こされることが多い。感音性聴覚障害は、加齢の結果として、または大音量の音楽およびノイズに長く曝された結果として、自然に発生する。このタイプの聴力損失は、回復されることができず、あるいは医学的または外科的に治療することもできない。しかしながら、適切にフィットした補聴器を用いることにより、人の生活の質を向上させることができる。
従来型の補聴器は、重症の感音性聴覚障害の緩和処置に用いられる、最も一般的なデバイスである。これらは、鼓膜への音を増幅する音響デバイスである。これらのデバイスは、聴覚学者または補聴器専門家への4回〜6回の個別の訪問によって、患者の身体的および音響的な特性に対して個別的にカスタマイズすることができる。そのようなデバイスは、概して、マイクロフォンと、増幅器と、バッテリーと、スピーカとを含む。最近、補聴器の製造者は、音処理のより高度な知識を有するようになっており、しばしば、デジタル技術を用いて、プログラム可能性およびマルチバンド圧縮等の特徴を提供する。これらのデバイスは、小型化され、邪魔にならないようにされてきたが、これらのデバイスは、依然として目立ち、大きな音響的制限を有している。
産業界の研究は、補聴器を購入することを阻む主な理由は、概して、以下を含むことを示した。その理由とは、すなわち、a)補聴器を装着することに関連する恥ずかしさと、b)医学の専門家、特にENT医師の一部に対する反対的態度と、c)認識される性能の問題に関連する製品の価値の問題と、d)消費者および医師における情報および教育レベルの一般的欠如と、e)満足のいかないユーザからの否定的な口コミとを含む。
蝸牛インプラント等のその他のデバイスが、重症の聴力損失を患う人、主にろう者(deaf)(全聴覚障害者の約2%)に対して、開発されてきた。蝸牛インプラントの電極は、侵襲的かつ不可逆的な外科手術で内耳の中に挿入される。電極は、ユーザに対して可聴性の指示(cue)を提供する電極アレイを介して聴神経を電気的に刺激し、この指示は、通常の場合、脳によって通常の音として解釈されない。ユーザは、概して、期待される恩恵を獲得するためには、手術に引き続き、集中的な長時間のカウンセリングおよびトレーニングを必要とする。
電子的中耳インプラント等のその他のデバイスが、概して、聴覚障害者の中耳内に外科的に配置される。これらは、外部に装着されたコンポーネントを伴う外科的にインプラントされるデバイスである。
補聴器の製造と、フィッティングと、調合とは、困難かつ非効率的なプロセスを残している。大部分の補聴器は、カスタム製造され、製造者によって各購入見込み者の耳にフィットするように製造される。外耳道の印象が、調合師(聴覚学者または有資格の補聴器専門家)によって取られ、カスタム成形された硬質プラスチックのケーシングの解釈および製造のために、製造者に伝えられる。そして、ハンドワイヤ式の電子装置およびトランスデューサ(マイクロフォンおよびスピーカ)が、ケーシングの内部に配置され、一定の時間(典型的には1〜2週間である)の後に、最終的な製品が、再び調合の専門家に配送される。
最初の診断セッションから最終的な微調整セッションまでの補聴器を調合するための時間サイクルは、典型的には、数週間の期間(例えば6〜8週間等)にわたり、複数の調合師が関与する。
したがって、患者の聴力損失の治療を促進するための効果的かつ安全な方法およびデバイスに対するニーズが存在する。
別の傾向において、病気または外傷によって損失した歯を修復するための許容可能かつ適切な手段として、歯科インプラントに注目する歯科医がますます多くなっている。そのような歯科インプラントは、他のオプションとしての魅力的な代替案を提供する。なぜならば、歯科インプラントを用いた場合、患者は、例えばブリッジという選択肢を患者が選択した場合に発生する隣の歯の構造または概観の変更を伴わない、自然の歯を良く近似した修復であるとして、修復部を認識するからである。米国特許第5,984,681号は、患者の歯槽骨の中に挿入するインプラントを開示しており、このインプラントには、略垂直方向に突出した係留ピンが提供され、この係留ピンは、インプラントから患者の歯槽骨の中まで延びて、インプラントと歯槽骨とを効果的に相互接続する。
(発明の概要)
インプラントを介し、電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリを介して振動を伝達する方法および装置が、本明細書中に開示される。アセンブリは、インプラント内またはインプラント上にしっかりと取り付けられたり、接着されたり、可逆的に接続されたり、そうでなければ埋め込まれたりして、聴覚アセンブリを形成し得る。電子的アセンブリおよびトランスデューサアセンブリは、直接的または受信器を介してのいずれかで、入来する音を受信し、信号を処理および増幅し、歯あるいは例えば上顎骨構造、下顎骨構造または口蓋骨構造等のその他の骨構造に結合された振動トランスデューサ要素を介して、処理された音を伝達し得る。
一局面において、少なくとも骨または組織を介して振動を伝達し、患者の聴取を促進する装置は、歯肉線の下に配置されるように構成されたインプラントヘッドとネジ切り部分とを有するインプラントと、インプラントヘッドに結合され、インプラントヘッドと振動を連絡するハウジングであって、ハウジング内またはハウジング上に配置された作動可能トランスデューサを有する、ハウジングとを含む。
別の局面において、少なくとも1つの歯科インプラントを介して振動を伝達する方法は、歯科インプラントを患者に配置することと、歯科インプラントとトランスデューサとが振動の連絡を維持するように、作動可能トランスデューサを配置することとを含む。
少なくとも1つの歯を介してこれらの振動を伝達する方法の一例は、概して、除去可能な口腔機器のハウジングを少なくとも1つの口に配置することを含み得、そのためにハウジングは、口の少なくとも一部分に順応する形状であって、歯の表面とトランスデューサとが振動の連絡を維持するように、歯の表面と作動可能トランスデューサとの間の接触を維持する形状を有し得る。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
骨または組織を介して振動を伝達し、患者の聴取を促進する装置であって、
歯肉線の下に配置されるように構成されたインプラントヘッドとネジ切り部分とを有するインプラントと、
該インプラントヘッドに結合され、かつ、該インプラントヘッドと振動を連絡するハウジングであって、該ハウジングは、該ハウジング内または該ハウジング上に配置された作動可能トランスデューサを有する、ハウジングと
を含む、装置。
(項目2)
上記ハウジングは、上記インプラントヘッドへの電磁的結合と、該インプラントヘッドへの機械的結合と、該インプラントヘッドへの化学的結合とのうちの1つを介して該インプラントヘッドに結合される、項目1に記載の装置。
(項目3)
上記ハウジング内または該ハウジング上に配置された電子的アセンブリをさらに含み、該電子的アセンブリは、上記トランスデューサと通信する、項目1に記載の装置。
(項目4)
上記電子的アセンブリは、上記ハウジング内に封入される、項目3に記載の装置。
(項目5)
上記電子的アセンブリは、上記トランスデューサと電気的な連絡をする電源をさらに含む、項目3に記載の装置。
(項目6)
上記電子的アセンブリは、上記トランスデューサと電気的な連絡をするプロセッサをさらに含む、項目3に記載の装置。
(項目7)
上記電子的アセンブリは、聴覚信号を受信するマイクロフォンをさらに含み、該マイクロフォンは、上記プロセッサと電気的な連絡をする、項目6に記載の装置。
(項目8)
上記電子的アセンブリは、外部に配置された送信器アセンブリと無線通信する受信器をさらに含む、項目3に記載の装置。
(項目9)
上記作動可能トランスデューサは、該トランスデューサと表面との接触を維持する接着層を介して該表面と振動を連絡する、項目1に記載の装置。
(項目10)
上記ハウジングは、上記インプラントヘッドの上の窪みに位置するように構成されたボールを含む、項目2に記載の装置。
(項目11)
上記インプラントヘッドは、第1の磁気極性によって荷電され、上記ハウジングは、反対の磁気極性によって荷電される、項目2に記載の装置。
(項目12)
少なくとも1つの付勢要素をさらに含み、該付勢要素は、該付勢要素が付勢力を介して上記インプラントヘッドに対して上記トランスデューサを維持するように、該トランスデューサに隣接して配置される、項目11に記載の装置。
(項目13)
上記少なくとも1つの付勢要素は、バネを含む、項目12に記載の装置。
(項目14)
上記ハウジングは、上記インプラントヘッドの中に挿入される、項目2に記載の装置。
(項目15)
上記ハウジングを上記インプラントヘッドに装着するためのU字形状のクリップを含む、項目14に記載の装置。
(項目16)
上記ハウジングは、ネジを用いて上記インプラントヘッドに固定される、項目2に記載の装置。
(項目17)
上記トランスデューサと上記インプラントヘッドとの間の界面層をさらに含み、該界面層を介して振動の連絡が維持される、項目2に記載の装置。
(項目18)
上記界面層は、プラスチックまたはペースト材料を含む、項目17に記載の装置。
(項目19)
1つ以上の歯科インプラントを介して振動を伝達する方法であって、
該1つ以上の歯科インプラントを患者に配置することと、
該インプラントと該トランスデューサとが振動の連絡を維持するように、作動可能トランスデューサを配置することと
を含む、方法。
(項目20)
上記歯科インプラントを上記作動可能トランスデューサに磁気的に固定することを含む、項目19に記載の方法。
(項目21)
上記歯科インプラントを上記作動可能トランスデューサに機械的に固定することを含む、項目19に記載の方法。
(項目22)
上記歯科インプラントを上記作動可能トランスデューサに化学的に固定することを含む、項目19に記載の方法。
(項目23)
上記インプラントは、スナップフィットハウジングを受容する露出ヘッドを含む、項目19に記載の方法。
(項目24)
上記1つ以上の歯科インプラントを用いて、耳鳴りまたはどもりを治療することを含む、項目19に記載の方法。
(項目25)
上記歯科インプラントを用いて、周波数シフトと遅延聴覚フィードバックとを提供することにより、どもりを治療することを含む、項目19に記載の方法。
図1は、患者の歯の歯列と補聴器インプラントデバイスの一実施形態とを示している。 図2は、デバイスの別の変化形において、口の外部にある、患者によって装着可能な、伝達アセンブリとの組み合わせで利用される、患者の歯上に配置される、口腔用インプラント機器の詳細な斜視図を示している。 図3は、口内の受信アセンブリおよびトランスデューサアセンブリを伴う、外部送信アセンブリを有する、口腔用機器デバイスの変化形の個々のコンポーネントの例示的な構成を示している。 図4は、アセンブリ全体がユーザの口内の口腔用機器に含まれるデバイスの別の変化形の例示的な構成を示している。 図5Aおよび図5Bは、それぞれ、口腔用機器の斜視図および側面図を示しており、口腔用機器は、上顎骨または下顎骨等の下部骨の中に直接的にインプラントされたネジまたは支柱に結合され得る。 図5Aおよび図5Bは、それぞれ、口腔用機器の斜視図および側面図を示しており、口腔用機器は、上顎骨または下顎骨等の下部骨の中に直接的にインプラントされたネジまたは支柱に結合され得る。 図5Cおよび図5Dは、2つのさらなる歯科インプラントの実施形態を示している。 図5Cおよび図5Dは、2つのさらなる歯科インプラントの実施形態を示している。 図6は、口腔用機器が、患者の口蓋に直接的にインプラントされたネジまたは支柱に結合され得る、別の変化形を示している。 図7Aおよび図7Bは、それぞれ、口腔用機器の斜視図および側面図を示しており、口腔用機器は、歯肉組織および下部骨を介して振動を伝導するために、歯肉表面に取り付けられたトランスデューサアセンブリまたは結合部材を有し得る。 図8は、どのようにして複数の口腔用機器の補聴器アセンブリまたはトランスデューサが、患者の歯全体にわたって複数の歯上に配置され得るかについての、例を示している。 図9は、口腔用機器の斜視図を示しており(上記で示した変化形に類似)、口腔用機器は、歯肉表面に隣接して、または歯肉表面上に配置された、マイクロフォンユニットを有し得、マイクロフォンをトランスデューサから物理的に分離し、フィードバックを減衰または消去する。 図10は、アーチによって支持された除去可能な口腔用機器の別の変化形を示しており、アーチに統合されたマイクロフォンユニットを有している。 図11は、ユーザの口周辺に配置され、電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリと無線通信する、少なくとも1つのマイクロフォンとオプションのさらなるマイクロフォンユニットとを示す、さらに別の変化形を示している。 図12A、図12Bおよび図12Cは、歯に振動を伝達するためのインプラントへの電磁気的ベースの取り付けの一実施形態の様々な図を示している。 図13A、図13B、図13Cおよび図13Dは、歯に振動を伝達するためのインプラントへの機械的ベースの取り付けの一実施形態の様々な図を示している。 図14Aおよび図14Bは、歯に振動を伝達するためのインプラントへの化学的ベースの取り付けの一実施形態の様々な図を示している。
(発明の詳細な説明)
電子的デバイスおよびトランスデューサデバイスは、歯科インプラント機器内または歯科インプラント機器上に取り付けられたり、接着されたり、そうでなければ埋め込まれたりして、補聴器アセンブリを形成し得る。そのような口腔用機器は、カスタムメイドの歯科インプラントデバイスであり得る。電子的アセンブリおよびトランスデューサアセンブリは、直接的または受信器を介してのいずれかで、入来する音を受信し、信号を処理および増幅し、歯あるいは例えば上顎骨構造、下顎骨構造または口蓋骨構造等のその他の骨構造に結合された振動トランスデューサ要素を介して、処理された音を伝達し得る。
図1に示されているように、患者の口および歯列10が示されており、例えば歯科ネジ12のような、骨または組織または1つの歯に接続された、少なくとも1つのインプラント12上または該インプラント12に対して、補聴器アセンブリ14を除去可能なように取り付けるための、1つの可能性のある位置を示している。患者の舌TGおよび口蓋PLもまた、参照のために示されている。電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ16は、以下でさらに詳細に記載されるような、磁気的取り付け、機械的取り付け、または化学的取り付けを用いることにより、アセンブリ14内または該アセンブリ上に、取り付けられたり、接着されたり、そうでなければ埋め込まれたりし得る。
図2は、患者の下の歯列の斜視図を示しており、補聴器アセンブリ14が、除去可能な口腔用機器18と、アセンブリ14の表面に沿って配置された電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ16とを含むことを示している。この変化形において、口腔用機器18は、患者の骨または組織の中にインプラントされたネジ12上または該ネジの上方に配置され得る。さらに、電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ16は、口腔用機器18の内部にフィットされ得る。図は、変化形の例示であり、限定を意図されていない。したがって、口腔用機器18に対するその他の構成および形状が、本明細書中に含まれることが意図されている。
一般的に、電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ16の体積は、口内に配置されたときに、邪魔にならず、ユーザにとって快適なものとなるように、最小化され得る。サイズは変動し得るが、アセンブリ16の体積は、800立方ミリメートル未満であり得る。勿論、この体積は例示的なものであり、アセンブリ16のサイズおよび体積の限定は意図されておらず、異なるユーザ間でしかるべく変動し得る。
1つの変化形において、図2に示されるように、アセンブリ14がネジ12上に配置される場合、患者の口の外部に配置される頬外部(extra−buccal)送信器アセンブリ22が、処理ならびに患者の口内に配置された電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ16への無線信号24を介する伝達のために、聴覚信号を受信するために利用され得、そして該送信器アセンブリは、処理された聴覚信号を処理し、振動コンダクタンスを介して、下部の歯に送信し、それに引き続き、患者の内耳に送信し得る。
以下でさらに詳細に記載されるように、送信器アセンブリ22は、マイクロフォンアセンブリおよび送信器アセンブリを含み得、例えば時計、ネックレス、ラペル(lapel)、電話、ベルト搭載デバイス等のユーザによって装着される任意の形状および形態で構成され得る。
図3は、頬外部送信器アセンブリ22を利用する補聴器アセンブリ14の1つの変化形の概略図を示しており、該頬外部送信器アセンブリ22は、音を受信するマイクロフォン30を含み、該マイクロフォン30は、聴覚信号を処理するプロセッサ32に電気接続される。プロセッサ32は、ユーザの歯上またはユーザの歯に隣接して配置された電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ16に処理された信号を伝達する送信器34に電気接続され得る。マイクロフォン30およびプロセッサ32は、任意の実用的範囲内の聴覚信号を検出および処理するように構成され得るが、1つの変化形においては、例えば250ヘルツ〜20,000ヘルツの範囲の聴覚信号を検出するように構成され得る。
マイクロフォン30に関し、多種多様な様々なマイクロフォンシステムが利用され得る。例えば、マイクロフォン30は、デジタル、アナログ、および/または指向タイプのマイクロフォンであり得る。そのような様々なタイプのマイクロフォンは、必要に応じて、アセンブリと共に利用されるように、互換性を有するように構成され得る。
電源36は、送信器アセンブリ22内のコンポーネントの各々に接続され、それらに電力を提供し得る。送信器信号24は、アセンブリ16への伝達のために、例えば無線周波数、超音波、マイクロ波、Blue Tooth(登録商標)(BLUETOOTH SIG,INC.,ベルビュー,ワシントン州)等を利用した、任意の無線形態であり得る。アセンブリ22はまた、オプションとして1つ以上の入力制御28を含み得、ユーザは、該入力制御を操作して、例えば音響フォーカス、音量制御、フィルトレーション、ミュート、周波数最適化、音調整、トーン調整等の、電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ16の様々な音響パラメータを調整し得る。
送信器34によって送信された信号24は、受信器38を介して電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ16によって受信され得、該受信器は、受信された信号のさらなる処理のために内部プロセッサに接続され得る。受信された信号は、トランスデューサ40に通信され得、該トランスデューサは、それに対応して、歯の表面に対して振動し、歯および骨を介して振動信号を伝導し、それに引き続き、中耳に伝導して、ユーザの聴取を促進し得る。トランスデューサ40は、任意の数の異なる振動機構として構成され得る。例えば、1つの変化形において、トランスデューサ40は、電磁気的に作動されるトランスデューサであり得る。その他の変化形において、トランスデューサ40は、例えば250〜4000Hzの振動周波数の範囲を有する圧電結晶の形態であり得る。
電源42もまた、アセンブリ16内に含まれ、受信器、トランスデューサ、および/またはプロセッサに対し、それらもまた含まれている場合に、電力を提供し得る。電源42は単純なバッテリーであり得るが、置換可能または永久型、その他の変化形が、外部充電器を介するインダクタンスによって充電される電源42を含み得る。加えて、電源42は、代替的に、交流(AC)電源または直流(DC)電源への直接的な結合を介して充電され得る。その他の変化形は、例えば当該技術分野において公知な内部振り子またはスライド可能な電気的インダクタンス充電器等の機械的機構を介して充電される電源42を含み得、該電源は、例えば顎の運動、および/または、電源42を充電するために機械的運動を格納される電気的エネルギーに変換するための動きを介して、作動され得る。
アセンブリ16の別の変化形において、頬外部送信器を利用するよりもむしろ、補聴器アセンブリ50は、図4に示されるような、ユーザの口内に完全に含まれる独立型のアセンブリとして構成され得る。したがって、アセンブリ50は、基板に搭載されたプロセッサ54と通信する内部マイクロフォン52を含み得る。内部マイクロフォン52は、上述のような任意の数の異なるタイプのマイクロフォンを含み得る。プロセッサ54は、信号をフィルタリングおよび/または増幅するために、任意の受信された聴覚信号を処理し、歯の表面に対して振動接触(vibratory contact)するトランスデューサ56に、それらを伝達するために用いられ得る。電源58もまた、上述のように、必要に応じて、アセンブリ50のコンポーネントの各々に電力を提供するために、アセンブリ50内に含まれ得る。
受信された聴覚信号に対応する振動を歯(1本または複数本)へと効率的かつ最小の損失で伝達するために、理想的にはトランスデューサと歯との間のしっかりとした機械的接触が維持され、効率的な振動の連絡を保証する。したがって、任意の数の機構が、この振動の連絡を維持するために、利用され得る。
様々な実施形態において、振動は、下部の骨構造または組織構造に直接的に伝達され得る。図5Aに示されているように、口腔用機器240は、ユーザの歯上に配置されて示されており、この例においては、歯の上の列に沿って位置する臼歯上に配置されて示されている。電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ242は、歯の頬面に沿って位置するように示されている。歯の表面と接触するトランスデューサを利用するよりもむしろ、図5Bの部分断面図に示されているように、例えば硬質または中実な金属部材等の伝導伝達部材244が、アセンブリ242内のトランスデューサに結合され得、該伝導伝達部材は、口腔用機器240から、例えば上顎骨等の下部骨248の中に直接的にインプラントされた支柱またはネジ246まで延び得る。伝達部材244の遠位端は、支柱またはネジ246に直接的に結合されるので、トランスデューサによって生成された振動は、伝達部材244を介して、支柱またはネジ246に直接的に伝達され得、そして該支柱またはネジが、ユーザの内耳への伝達のために、骨248に直接的に、そして該骨を介して、振動を伝達し得る。
図5Cおよび図5Dは、さらなる歯科インプラントの実施形態を示している。図5Cにおいて、トランスデューサアセンブリ242は、伝達部材244を含み、そしてこれは、スナップフィットハウジング240に接続されている。スナップフィットハウジング240は、インプラント246にしっかりとスナップされており、該インプラントは、スナップフィットハウジングを受容する露出されたヘッドを有している。インプラントヘッドは、インプラント固定具にネジ切りされるか、または一体部材としてインプラント固定具に直接的に接続される、インプラントアバットメント(implant abutment)であり得る。一体部材のインプラントは、微小間隙の存在を回避するが、その一方でマルチピースのインプラントは、少ないコンポーネントで様々な臨床的必要性に対して多くのオプションを提供する。インプラント246は、歯肉248を介して骨の中にしっかりとネジ留めされる。インプラントの切断端部は、切断エッジを含み得、事前の穿孔を伴わないインプラントの直接的な配置を促進し得る。インプラント246のネジ山は、インプラントのネジ山領域の長さに沿って、一定の幾何学的形状または漸進的な幾何学的形状を有し得る。鋭いエッジは、切断を助長するために用いられ得、インプラントの先端部のために効果的に利用され得る。丸みの付いた方形のネジ山は、力を分散させ、ひいては骨結合を助長することにおいて、より効果的である。丸みの付いた方形のネジ山に対し、最適の応力分散は、各ネジ山の幅(すなわち、外径から内径を引いたもの)をネジ山のピッチの高さの40〜50%になるように制御し、かつ、ネジ山の高さ(外径を規定する領域の高さ)をネジ山のピッチの50%になるように制御することにより、得られる。微小溝は、インプラントに対する軟組織の適合を助長し得、インプラントが歯肉組織を横断する領域において、ネジ山の上方で、ひいては歯槽頂骨(crestal bone)の上方で、インプラントに配置され得る。経粘膜的コンポーネントは、プラットフォームスイッチング様式効果(platform switching−like effect)を生成するために、僅かに収縮される。表面の肌理(例えば、粗さ)は、表面に対する生物学的な骨反応を劇的に変化させ得、そして、表面積が増大し、除去に対する抵抗が増大することによる、機械的利点を有し得る。生体適合性表面を生成するためには、サンドブラスティング、酸エッチング、プラズマ溶射、核生成および成長、プラズマエッチング等が、当該技術分野において公知である。インプラントに対する組織適合もまた、バイオセラミック、細胞接着分子の追加、ならびにサイトカイン、薬剤、遺伝子および成長因子の送達に伴って、向上され得ることが示されている。表面の改変は、インプラント表面に肌理を形成することと、インプラント表面を物理的に改変することと、インプラント表面を化学的に改変することと、インプラント表面を生物学的に改変することとのうちの1つを用いて、インプラント表面に対する生物学的な骨反応を変更することを含み得る。肌理の形成は、物理的改変を実行するための1つの方法である。その他の物理的改変方法は、特にサンドブラスティング、レーザ、グラインド、ミリング等を含み得る。インプラント表面の化学的改変は、特に蒸着、プラズマエッチング、酸または塩基、あるいは生体適合性酸化物を成長させるためのプレカーサー、薬剤、ビタミンDを提供することを含み得る。あるいは、生物学的改変は、例えば、細胞接着分子(フィブロネクチン、ラミニン等)細胞外基質分子(コラーゲン、フィブリノゲン等)、サイトカイン(ペプチド、RGDリピート等)、成長因子(BMP、FGF、VEGF等)を含み得る。ここで図5Dを参照すると、図5Cにおけるインプラントを挿入する方法とは異なる方法が示されている。図5Cは、自然の歯が顎骨内に整列されるのと同様の方法で垂直方向に配置されたインプラントを示しているが、図5Dは、水平方向に配置されたインプラントを示している。図5Dにおけるインプラントは、歯根に対して先端が向いているか、または、歯根間に配置され得る。歯根に対して先端が向いて配置される場合、適切な骨・インプラント間の接触を保証するために、解剖学的特徴が考慮される。例えば、上顎臼歯に対して先端が向いている上顎洞は、このタイプの配置を妨げ得る。頬側では、短い前庭領域もまた、歯根の上方での水平方向の配置を妨げ得る。これらの場合およびその他の場合において、インプラントは、隣接する歯根間に水平に配置され得、最大インプラント直径は、隣接する各歯の間の歯周靭帯空間の幅(0.25〜0.3mm)を考慮しなければならない。図5Dにおける下の図は、スナップフィット240とインプラント246との間のより詳細な関係を示している。図5Dは、スナップフィットハウジング240およびインプラント246のヘッドの上方に配置された伝達部材244をも示している。
単一のインプラントまたはネジ246に対して、スナップフィットハウジング240は、伝達部材244に取り付けられる。複数のネジの実施形態に対して、1つのネジのみが、骨伝導のために必要とされ、ネジを維持するスナップフィットハウジングが、伝達部材244に接続されずに、それぞれのネジヘッドに取り付けられ得る。
図6は、ユーザの歯TH上に配置された口腔用機器250の部分断面図を示しており、電子アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ252が、歯の舌側面に沿って配置されている。同様に、振動は、伝導伝達部材244を介して、そして支柱またはネジ246へと直接的に伝達され得、この例において、該支柱またはネジは、口蓋骨PLの中にインプラントされている。その他の変化形は、下顎骨の中に穿孔された支柱またはネジ246への伝達のために、歯の下の列に沿って配置された、この配列を利用し得る。
さらに別の変化形において、下部骨そのものの中に穿孔された支柱またはネジを利用するよりもむしろ、トランスデューサが、歯に隣接した歯肉組織表面に直接的に取り付けられたり、結合されたり、そうでなければ接着されたりし得る。図7Aおよび図7Bに示されているように、口腔用機器260は、該口腔用機器の側部に沿って配置された電子的アセンブリ262を有し得、電気的ワイヤ264が、該電子的アセンブリから、歯THに隣接する歯肉組織表面268に取り付けられたトランスデューサアセンブリ266まで延びている。トランスデューサアセンブリ266は、接着剤、口腔用機器260から延びている構造的支持アーム、歯科ネジまたは歯科支柱、あるいは任意のその他の構造的機構を介して、組織表面268に取り付けられ得る。使用中にトランスデューサは、振動し、信号を下部骨に伝導し得る下部歯肉組織へと直接的に伝達し得る。
上述の変化形のいずれについても、これらは、単一デバイスとして利用されるか、あるいは本明細書中に記載されている任意のその他の変化形が実用性を有しているならば、それらとの組み合わせで用いられて、ユーザにおける所望の聴取レベルを達成し得る。さらに、2つ以上の口腔用機器デバイスと、電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリとが、常時利用されることがあり得る。例えば、図8は、複数のトランスデューサアセンブリ270、272、274、276が、複数の歯科インプラント上に配置され得る一例を示している。複数のアセンブリは、歯の下の列上に示されているが、代替的に、歯の上の列に沿って、または歯の上下両方の列に沿って、同様に配置および位置付けされ得る。さらに、アセンブリの各々は、一様な周波数範囲内で振動を伝達するように構成され得る。あるいは、その他の変化形において、異なるアセンブリが、各アセンブリ間の重複しない周波数範囲内で振動するように構成され得る。上述のように、各トランスデューサ270、272、274、276は、異なる周波数応答にプログラムされたり、または事前設定されたりし得、その結果、各トランスデューサは、異なる周波数応答および/または伝達に最適化され得、ユーザに比較的高い忠実度の音を伝達し得る。
さらに、異なるトランスデューサ270、272、274、276の各々はまた、ユーザによって装着されたマイクロフォンによって受信される音の指向性を示す態様で振動するようにプログラムされ得る。例えば、ユーザの口内の異なる位置に配置された異なるトランスデューサは、ユーザの向きに対してどの方向の音が検出されたかをユーザに伝える音または振動の合図を提供することにより、特定の態様で振動し得る。例として、例えばユーザの左側の歯上に配置された第1のトランスデューサが、ユーザの左側から発信された検出音に対して振動するようにプログラムされ得る。同様に、例えばユーザの右側の歯上に配置された第2のトランスデューサが、ユーザの右側から発信された検出音に対して振動するようにプログラムされ得る。これらの例は、潜在的な変化形の例示であることが意図されているので、その他の変化形および合図が利用され得る。
1つ以上のマイクロフォンが頬内の位置に配置される変化形において、マイクロフォンは、上述のように、電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリに直接的に統合され得る。しかしながら、さらなる変化形において、マイクロフォンユニットは、トランスデューサアセンブリから離れて配置されて、フィードバックを最小化し得る。一例において、上述の変化形と同様に、マイクロフォンユニット282は、図9に示されているように、電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ280から分離され得る。そのような変化形において、歯肉表面268上または該歯肉表面に隣接して配置されたマイクロフォンユニット282は、ワイヤ(1本または複数本)264を介して電気接続され得る。
この変化形は、マイクロフォンユニット282が歯肉組織268に隣接して配置されることを示しているが、ユニット282は、別の歯科インプラント上、ネジインプラント上、または口内の別の位置に配置され得る。例えば、図10は、上述のように、1つ以上の歯科インプラント保持部分21、23を接続するアーチ19を利用する、別の変化形290を示している。しかしながら、この変化形において、マイクロフォンユニット294は、トランスデューサアセンブリ292から分離されたアーチ19内または該アーチ上に統合され得る。アーチ19を介してルーティングされた1つ以上のワイヤ296が、マイクロフォンユニット294をアセンブリ292に電気接続し得る。あるいは、ワイヤ296を利用せずに、マイクロフォンユニット294およびアセンブリ292は、上述のように、互いに対して無線結合され得る。
マイクロフォンをトランスデューサアセンブリから分離するさらに別の変化形において、図11は、少なくとも1つのマイクロフォン302(またはオプションとして、任意の数のさらなるマイクロフォン304、306)がユーザの口内に配置され得、その一方で電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ300から物理的に分離され得る、別の変化形を示している。この態様で、1つまたはオプションとしてより多くのマイクロフォン302、304、306は、トランスデューサからのフィードバックが存在する場合には、そのフィードバックを減衰または消去する態様で、電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリ300に無線結合され得る。
図12A、図12Bおよび図12Cは、歯に振動を伝達するための歯科インプラントへの電磁気的な取り付けの一実施形態の様々な図を示している。歯科インプラントは、上部分(インプラントヘッド)と下部分(ネジ山部分)とを含み、少なくとも下部分が、概してテーパ付けされた円錐形状をしている。様々な材料がインプラントを構成するために用いられ得るが、歯科インプラントに対してより適切な材料の1つが、チタンであることが広く認識されている。これは、少なくとも一部には、チタンが非常に強く、軽い金属であり、そしてインプラントされたときに、インプラントが患者の歯槽骨内に埋め込まれた位置にある場合でさえも、チタンが腐食および分解しにくいという事実に起因する。
一実施形態において、インプラントには、係留ピンまたは係留ネジが提供され、該係留ピンまたは係留ネジは、インプラントを患者の歯槽骨内にしっかりと係留するように機能する。係留ピンは、インプラントが患者の歯槽骨内に埋め込まれるときに、インプラントが回転したり、または外れたりすることを防ぐ。係留ピンは、セルフタッピングタイプ(self−tapping type)であり、ネジヘッド310と、滑らかなシャンク部321と、ネジ切りされたセルフタッピング部308とを含む。係留ピンは、アクセス開口部を介して下方に貫通孔の中へと挿入される。貫通孔の中に入ると、スクリューヘッド310は、アクセス開口部を介して延びているスクリュードライバーまたはアレンレンチ(Allen wernch)等の回転ツールと係合し、係留ピンが回転されると、セルフタッピングヘッド308が、インプラントに隣接した骨構造内で引かれる。係留ピンはさらに、インプラントを適切な場所に係留および固定し、係留ピンは特に、インプラントが応力または負荷のもとで回転したり外れたりすることを防ぐように、設計されている。
インプラントは、係留ピンを用いずに利用され得、そして、単純にインプラントを歯槽骨内にネジ留めすることによって、患者の歯槽骨内に挿入および固定され得る。特定の場合において、係留ピンの利用は、インプラントを安定させ、負荷または応力のもとでインプラントが回転することを防ぐことを助け得る。
図12Aは、インプラントヘッドまたはネジヘッド310と振動トランスデューサ312とを有するインプラントの上面図を示している。振動トランスデューサ312は、保護ハウジングを含むか、または単純に、保護シールまたは保護コーティングによってカバーされた電子的コンポーネントを含み得る。ネジヘッド310は、所定の極性(北または南の極性)で荷電される。振動トランスデューサ312は、開口部314においてネジヘッド310と係合するような形状である。振動トランスデューサ312は、磁石316を含んでおり、該磁石316は、ネジヘッドの極性とは反対の極性で荷電された、ネジヘッド310に対面する端部を有している。この態様で、トランスデューサ312およびネジヘッド310は、これら2つを互いに固定するために、互いに対して強固に取り付けられる。そのような密接な物理的結合は、トランスデューサ312およびネジヘッド310が互いに対して取り付けられていない場合に発生する共振を最小化し得る。
図12Bは、ネジヘッドに取り付けるための別の手段を示している。ネジヘッド326は、ネジ山部分321が骨部分320の中にネジ留めされるときに、骨部分320に固定される。ネジヘッド326は、ロッド330を用いてネジヘッド326に固定された旋回タブ328を介してベースプレート332を支持する。トッププレート334は、ベースプレート332の上方に配置され、ベースプレート332を越えて延び、振動トランスデューサ312の底部に配置された一対のアーム340−342と係合する。加えて、ボール344は、トランスデューサ312上に配置され、トランスデューサ312およびボール344が、トッププレート334上の球状の窪み346に位置するように構成されるように、バネの負荷(図示されていない)を受ける。ネジヘッド310の中へのトランスデューサ312の挿入の間に、ボール344は、球状の窪み346と係合し、トランスデューサ312を適切な向きに向ける。磁石316は、ボールバネ344を取り囲んでおり、反対の磁力が、ネジヘッド310を、磁石316を含むトランスデューサ312に固定する。挿入の間に、ボール344は、球状の窪み(spherical orientation)346に落ち込み、トランスデューサ312がネジヘッド310を介して適切な向きに向けられることを可能にする。
振動トランスデューサ312は、概して、音を受信するマイクロフォンを含み得、該マイクロフォンは、聴覚信号を処理するプロセッサに電気接続され得る。プロセッサは、例えば、携帯電話、電話、ステレオ、MP3プレイヤーおよびその他のメディアプレイヤー等の、外部の遠隔制御および/またはその他の外部の音生成デバイスから、例えば入力制御信号等の無線通信信号を受信するために、アンテナに電気接続され得る。マイクロフォンおよびプロセッサは、任意の実用的範囲内の聴覚信号を検出および処理するように構成され得るが、1つの変化形においては、例えば250ヘルツ〜20,000ヘルツの範囲の聴覚信号を検出するように構成され得る。検出および処理された信号は、増幅器を介して増幅され得、これは、隣接しているか、そうでなければ結合されている、患者の歯(1本または複数本)等の骨構造322へのトランスデューサ312による振動伝達のための出力レベルを増大させる。
マイクロフォンに関して、様々なマイクロフォンシステムが、利用され得る。例えば、マイクロフォンは、デジタル、アナログ、圧電および/または指向タイプのマイクロフォンであり得る。そのような様々なタイプのマイクロフォンは、必要に応じて、アセンブリと共に利用されるように、互換性を有するように構成され得る。
伝達された信号は、受信器を介して電子的アセンブリおよび/またはトランスデューサアセンブリによって受信され得、これは、受信された信号のさらなる処理のために、内部プロセッサに接続され得る。受信された信号は、トランスデューサ312に通信され得、該トランスデューサは、それに対応して、歯の表面に対して振動し、歯および骨を介して振動信号を伝導し、それに引き続き、中耳に伝導して、ユーザの聴取を促進し得る。トランスデューサ312は、任意の数の異なる振動機構として構成され得る。例えば、1つの変化形において、トランスデューサ312は、電磁気的に作動されるトランスデューサであり得る。その他の変化形において、トランスデューサ312は、例えば250Hz〜20,000Hzの振動周波数の範囲を有する圧電結晶の形態であり得る。
インプラントプロセスは、歯の抜歯空洞が治癒され閉じられた後に、開始する。第1のステップは、標準的なキットまたは標準的なインプラント群から、適切なサイズのインプラントを決定することである。ここで、抜歯空洞は閉じられ治癒されているので、インプラント部位のサイズおよび条件に基づいて、特定のインプラントが選択される。いずれにしても、適切なインプラントが選択された後に、次のステップは、インプラント部位において、患者の歯肉および歯槽骨を介して受容空洞を穿孔することを伴う。特定の穿孔は、標準的なインプラント群から選択された最適なサイズのインプラントに基づいて選択される。しかしながら、いずれにしても、ドリルガイドが利用され、選択されたドリル先端部が、ドリルゲージを介して下方に患者の歯槽骨の中へと向けられ、インプラント空洞を穿孔する。穴が形成されると、次のステップは、再びインプラント選択に基づいて、選択されたリーマーを利用することである。これもまた、歯が抜歯された後に行われ、その直後に、歯科医または口腔医がインプラントを設置することが意図されている。いずれにしても、選択されたリーマーは、用いられるインプラントの最適なサイズに基づいて選択される。リーマーガイドが、抜歯空洞またはドリルによって形成された空洞の周囲に固定され得る。リーマーは、好適には、円錐形状またはテーパ付けされた形状であり得、抜歯された歯の元々あった歯根構造の形状にほぼ順応し得る。空洞は穴あけされ、穴あけから生じる余分な物質が除去される。その後、本明細書中で上述されたように、インプラントは穴あけされた空洞内に挿入され、歯槽骨内に係留される。次に、係留ピンまたは係留ネジが、貫通孔を介して延ばされ、インプラントに隣接する歯槽骨の中にネジ留めされる。これは、インプラントを歯槽骨に結合され、回転したり外れたりすることを防ぐ。
完全な骨結合(すなわち、軟組織層の介在を伴わない生体適合性インプラントと生きている骨との間の動的相互作用)が好適であるが、全ての場合において必須というわけではない。骨の品質が十分である場合(豊富な骨量および高い骨密度の場合)、迅速な負荷および(数週間の)遅延負荷が考慮され得る。なぜならば、この適用に伴う力パラメータは非常に低いからである。選択された力パラメータが、骨の治癒を助長可能である可能性があり得る。
骨の品質が不十分である場合(不十分な骨量または骨密度の場合)、インプラントの安定性を確立するために、より多くの治癒時間が必要になり得る。そのような場合には、インプラント部位は、該インプラント部位が一定の時間をかけて治癒することができるようにするために、インプラントが配置された後に閉じられる。インプラントを閉じるために、一時的キャップが用いられ得るか、または歯肉弁がインプラントの上部を越えるように戻され得る。しかしながら、ITI歯科インプラントコンセプトと同様に、治癒期間の間に、インプラントヘッドを露出したままにすることも可能である。その後、骨結合が行われ、骨構造が再構築され、軟組織層の介在を伴わずに、インプラントと密着的に接触して、治癒する。骨結合を完成させるための時間は、患者の年齢およびその他の要因に応じて、約3〜12ヶ月の間で変動し得る。しかしながら、この適用の力パラメータが理由で、インプラントは、完全な骨結合を伴わずに用いられ得る。多くの場合においては、1〜3ヶ月が適切であり得る。歯肉弁が配置された場合、粘膜組織の下で治癒が行われることが可能になり、そして、適切な治癒時間の後に、歯科医または口腔医は、インプラント部位に戻して、歯肉弁を外科的に開いて、振動トランスデューサ312の取り付けのために、経粘膜的アバットメントを取り付けることができる。
図13A、図13B、図13Cおよび図13Dは、歯に振動を伝達するためのインプラントへの機械的な取り付けの様々な実施形態を示している。図13Aにおける歯科インプラントは、歯肉線320に対して先端が向いているネジ切り部分308と、骨領域320の上方に延びているインプラントヘッドまたはネジヘッド326とを含んでいる。振動トランスデューサ340は、ネジヘッド326と係合し、骨領域320を介して音を伝達または伝導する。振動トランスデューサ340は、複数のバネ356を有しており、該複数のバネは、バネ負荷力を提供して、ボールまたはタブ358がネジヘッド326としっかりと係合するようにする。一実施形態において、ネジヘッド326は、複数のリセス327を有しており、ボールまたはタブ358と係合する。
ここで図13Bを参照すると、振動トランスデューサ340を機械的に取り付ける別の実施形態が示されている。この実施形態において、インプラントヘッドまたはネジヘッド326は、それを通る開口部を有しており、クリップ352の1つのアームを受容する。クリップ352は、トッププレート346と係合する支持表面334を有している。一実施形態において、トッププレート346は、ボール344を有しており、該ボールは、上部の場所(top place)334上の球状の窪みと協働して、トランスデューサ340をトッププレート346上に適切に配置する。インプラントヘッドまたはネジヘッド326は、第2のネジまたはロッド362を用いてネジヘッド326に固定された旋回タブ360を介してベースプレート364を支持する。トッププレート368は、ベースプレート364の上方に配置され、ベースプレート364を越えて延び、振動トランスデューサ376の底部に配置された一対のアーム378−380と係合する。加えて、ボール372は、振動トランスデューサ376上に配置され、振動トランスデューサ376およびボール372が、トッププレート368上の球状の窪み370に位置するように構成されるように、バネの負荷を受ける。ネジヘッド326の中へのトランスデューサ376の挿入または据付の間に、ボール372は、球状の窪み370と係合し、トランスデューサ376を適切な向きに向ける。
要約すると、ベースプレート322は、ベースプレート322に取り付けられたロッド352または330を有している。ロッド352または330は、ネジヘッド312または326内の穴の中にスライドする。そしてトランスデューサ部分は、図12Bおよび図12Cにおけるように磁石によって、または図13Bまたは図13Cにおけるように機械的に、ベースプレートに取り付けられる。図14Aおよび図14Bは、ネジヘッド312または326に振動トランスデューサを取り付ける2つの化学的実施形態を示している。
図14Aおよび図14Bは、歯に振動を伝達するためのインプラントへの化学的な取り付けの一実施形態の様々な図を示している。図14Aは、インプラントヘッドまたはネジヘッド326上に搭載する前の振動トランスデューサ382を示しているが、その一方で、図14Bは、完成したトランスデューサおよびインプラントヘッドまたはネジヘッドのアセンブリを示している。図32Aにおけるインプラントヘッドまたはネジインプラントは、歯肉線320の下にあるネジ切り部分308と、骨領域320の上方に延びているネジヘッ326とを含んでいる。振動トランスデューサ382は、ネジヘッド326と係合して、骨領域320を介して音を伝達または伝送する。振動トランスデューサ382は、ネジヘッド326と係合するリセス383を有している。トランスデューサ382をネジヘッド326に固定するために、接着層384が、トランスデューサ382とネジヘッド326との間の界面に提供される。
インプラントは、耳鳴り(tinnitus)またはどもり(stuttering)を治療するために用いられ得る。どもりに対して、インプラントは、周波数シフトされて機能し得、患者に指向された音の遅延バージョンならびにこの遅延された機能が、患者のどもりを止める。例えば、音は約500Hz周波数シフトされ、聴覚フィードバックは、約60ms遅延され得る。自給式の歯科インプラントは、どもりを患った人を助ける。デバイスを適切な場所に配置すると、どもりが低減され、発せられる会話は、デバイスがない場合よりも自然であると判断される。
インプラントは、耳鳴りを治療することができる。耳鳴りは、外部の音が存在しないときに、音が一方または両方の耳あるいは頭において認識される状態をいう。そのような状態は、典型的には、生成されたノイズまたは音によって、耳鳴りをマスキングすることによって治療され得る。1つの変化形において、耳鳴りの周波数(1つまたは複数)は、患者において耳鳴りが発生している範囲(1つまたは複数)を正確に指摘する聴覚検査を介して決定され得る。そして周波数(1つまたは複数)は、ユーザの歯または骨を介して伝導されて耳鳴りをマスキングする音を生成するように構成された、除去可能な口腔用デバイスにプログラムされ得る。耳鳴りを治療する1つの方法は、概して、耳鳴りをマスキングすることを含み得、少なくとも1つの周波数の音(例えば、任意のトーン、音楽、または広帯域ノイズまたは狭帯域ノイズを用いた処理)が、少なくとも1つの歯に対して配置された聴覚トランスデューサを介して生成され、その結果、該音は振動コンダクタンスを介して患者の内耳に伝達され、それにより、該音は、患者によって認識される耳鳴りを完全または部分的にマスキングする。広帯域ノイズを生成する際に、音レベルは耳鳴りのレベル以上のレベルまで高められ、認識された耳鳴りのみならず、その他の音をもマスキングし得る。あるいは、狭帯域ノイズを生成する際に、音レベルは、耳鳴りの特定の周波数まで狭められ、その結果、認識された耳鳴りのみがマスキングされ、その他の周波数の音が依然としてユーザによって認識されるようにされ得る。別の方法は、患者を自らの耳鳴りに対して習慣化させることによって患者を治療し得る。この場合、聴覚トランスデューサは、広周波数スペクトル音の上にオーバーレイされた、患者によって認識される耳鳴りの周波数をターゲットにした、広帯域ノイズまたは狭帯域ノイズ内で振動され得る。高周波数スペクトル音(例えば、音楽)は、該音を介して患者が自らの耳鳴りを周期的に聴き、そして患者が耳鳴りを気にしなくなることを可能にする範囲にわたって、拡張され得る。耳鳴りに対する治療を強化するために、技師、聴覚学者、医師等は、患者によって認識される耳鳴りの1つ以上の周波数を最初に決定し得る。1つ以上の周波数が決定されると、聴覚学者または医師は、例えばマスキングまたは習慣化等の、実施される治療のタイプを決定し得る。そしてこの情報は、適切な治療を展開するために、そして聴覚トランスデューサに結合されたプロセッサに(例えば無線で)伝達され得る電子的治療プログラムファイルをコンパイルし、その結果トランスデューサが治療プログラムにしたがって振動するようにプログラムされるようにするために、利用され得る。
使用中に、トランスデューサを含むインプラントは、患者の1つ以上の歯に対して配置され得、トランスデューサは、耳鳴りが認識されたときにユーザによって作動され、歯(1本または複数本)に対して1つ以上の周波数を生成し得る。生成された振動は、歯(1本または複数本)を通して振動コンダクタンスを介して患者の内耳に伝達され、その結果、認識された耳鳴りの周波数の各々が、完全にまたは少なくとも部分的にマスキングされる。口腔用インプラントは、治療のために1つ以上の周波数を利用する耳鳴り治療アルゴリズムを用いてプログラムされ得る。この耳鳴り治療アルゴリズムは、外部プログラミングデバイスによって無線で口腔用機器にアップロードされ、耳鳴りを治療するためのアルゴリズムにしたがって、アクチュエータが振動することを可能にし得る。さらに、口腔用機器は、耳鳴りを治療するために単独で用いられたり、または、耳鳴りのみならず聴力損失をも患っている患者を治療するために、1つ以上の補聴器との組み合わせで用いられたりし得る。
上述のデバイスおよび方法の用途は、聴力損失に限定されず、任意の数のさらなる治療用途を含み得る。さらに、そのようなデバイスおよび方法は、身体内のその他の治療部位に適用され得る。本発明を実施するための上述のアセンブリおよび方法の改変、実用的である場合には異なる変化形の組み合わせ、そして当業者に明らかである本発明の様々局面は、特許請求の範囲の権利範囲内にあることが意図されている。

Claims (26)

  1. 骨または組織を介して振動を伝達することにより、患者の聴力を助ける装置であって、
    歯肉線の下に配置されるように構成されたインプラントヘッドとネジ切り部分とを有するインプラントと、
    該患者の口内に配置するような大きさのハウジングであって、該ハウジングは、該患者の現存の1本または複数本の歯に接触するように構成されており、該ハウジングは、該患者に取り付けられ、該ハウジングは、該インプラントへの固定によって所定の位置に維持される、ハウジングと、
    該ハウジング内または該ハウジング上に配置され、該ハウジングから取り外し可能な作動可能トランスデューサであって、該トランスデューサは、該トランスデューサが該インプラントヘッドと振動を連絡するように、該インプラントに結合され、該トランスデューサは、該トランスデューサが該インプラントヘッドと振動を連絡しないように、該インプラントヘッドから取り外し可能である、作動可能トランスデューサと
    を含む、装置。
  2. 前記ハウジングは、前記インプラントヘッドへの電磁的結合と、該インプラントヘッドへの機械的結合と、該インプラントヘッドへの化学的結合とのうちの1つを介して該インプラントヘッドに結合される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ハウジング内または該ハウジング上に配置された電子的アセンブリをさらに含み、該電子的アセンブリは、前記トランスデューサの振動を制御する電子回路を含み、該電子的アセンブリは、前記トランスデューサと通信する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記電子的アセンブリは、前記ハウジング内に封入される、請求項3に記載の装置。
  5. 前記電子的アセンブリは、前記トランスデューサと電気的な連絡をする電源をさらに含む、請求項3に記載の装置。
  6. 前記電子的アセンブリは、前記トランスデューサと電気的な連絡をするプロセッサをさらに含む、請求項3に記載の装置。
  7. 前記電子的アセンブリは、聴覚信号を受信するマイクロフォンをさらに含み、該マイクロフォンは、前記プロセッサと電気的な連絡をする、請求項6に記載の装置。
  8. 前記電子的アセンブリは、外部に配置された送信器アセンブリと無線通信する受信器をさらに含む、請求項3に記載の装置。
  9. 前記作動可能トランスデューサは、該トランスデューサと前記インプラントヘッドの表面との接触を維持する接着層を介して該インプラントヘッドの表面と振動を連絡する、請求項1に記載の装置。
  10. 前記ハウジングは、前記インプラントヘッドの上の窪みに位置するように構成されたボールを含む、請求項2に記載の装置。
  11. 前記インプラントヘッドは、第1の磁気極性によって荷電され、前記ハウジングは、反対の磁気極性によって荷電される、請求項2に記載の装置。
  12. 前記トランスデューサ上にあり、かつ、該ハウジング内にある一対のアームをさらに含み、該一対のアームは、前記インプラントヘッドに対して該トランスデューサを維持するように、該インプラントヘッド上のトッププレートに係合する、請求項11に記載の装置。
  13. 前記少なくとも1つの付勢要素は、バネを含む、請求項12に記載の装置。
  14. 前記ハウジングは、前記インプラントヘッドの中に挿入される、請求項2に記載の装置。
  15. 前記トランスデューサを前記インプラントヘッドに装着するための2つのアームを有するクリップを含み、該2つのアームを有するクリップの一方のアームは、該インプラントヘッドにおける開口部にはめ込まれ、該2つのアームを有するクリップの他方のアームは、該トランスデューサが配置されるプレートを含む、請求項14に記載の装置。
  16. 前記ハウジングは、ネジを用いて前記インプラントヘッドに固定される、請求項2に記載の装置。
  17. 前記トランスデューサと前記インプラントヘッドとの間の界面層をさらに含み、該界面層を介して振動の連絡が維持される、請求項2に記載の装置。
  18. 前記界面層は、接着層を含む、請求項17に記載の装置。
  19. 1つ以上の歯科インプラントを介して振動を伝達するシステムであって、
    患者の歯肉線の下に配置されるように構成されたネジ切り部分を含む1つ以上の歯科インプラントと、
    該患者の口内に配置するような大きさのハウジングであって、該ハウジングは、該患者の現存の1本または複数本の歯に接触するように構成されており、該ハウジングは、該患者に取り付けられ、該ハウジングは、該1つ以上のインプラントへの固定によって所定の位置に維持される、ハウジングと、
    該ハウジング内または該ハウジング上に配置され、該患者の該口内に配置するような大きさの作動可能トランスデューサであって、該トランスデューサは、該トランスデューサが該1つ以上のインプラントと振動を連絡するように該1つ以上の歯科インプラントに結合され、該トランスデューサは、該トランスデューサが該1つ以上のインプラントと振動を連絡しないように、該1つ以上の歯科インプラントから取り外し可能である、作動可能トランスデューサと
    を含む、システム。
  20. 前記歯科インプラントは、前記作動可能トランスデューサに磁気的に固定される、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記歯科インプラントは、前記作動可能トランスデューサに機械的に固定される、請求項19に記載のシステム。
  22. 前記歯科インプラントは、前記作動可能トランスデューサに化学的に固定される、請求項19に記載のシステム。
  23. 前記インプラントは、スナップフィットハウジングを受容する露出ヘッドを含む、請求項19に記載のシステム。
  24. 前記1つ以上の歯科インプラントは、プロセッサをさらに含み、該1つ以上の歯科インプラントは、該プロセッサが、耳鳴りが発生する少なくとも1つの予めプログラムされた周波数において前記トランスデューサを振動させるように前記システムを制御することにより、耳鳴りを治療するように動作可能である、請求項19に記載のシステム。
  25. 前記1つ以上の歯科インプラントは、プロセッサと、聴覚信号を受信するマイクロフォンとをさらに含み、該1つ以上の歯科インプラントは、該プロセッサが、該受信された聴覚信号の周波数シフトと遅延聴覚フィードバックとを提供するように前記システムを制御することにより、どもりを治療するように動作可能である、請求項19に記載のシステム。
  26. 骨または組織を介して振動を伝達することにより、患者の聴力を助ける装置であって、
    骨肉線の下に配置されるように構成されたインプラントヘッドとネジ切り部分とを有するインプラントと、
    該患者の口内に配置するような大きさのハウジングであって、該ハウジングは、800立方ミリメートル未満の体積を有し、該ハウジングは、該患者に取り付けられ、該ハウジングは、該インプラントへの固定によって所定の位置に維持される、ハウジングと、
    該ハウジング内または該ハウジング上に配置され、該ハウジングから取り外し可能な作動可能トランスデューサであって、該トランスデューサは、該トランスデューサが該インプラントヘッドと振動を連絡するように、該インプラントに結合され、該トランスデューサは、該トランスデューサが該インプラントヘッドと振動を連絡しないように、該インプラントヘッドから取り外し可能である、作動可能トランスデューサと
    を含む、装置。
JP2010528011A 2007-10-02 2008-07-14 振動を伝達する方法および装置 Active JP4860771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/866,345 US7682303B2 (en) 2007-10-02 2007-10-02 Methods and apparatus for transmitting vibrations
US11/866,345 2007-10-02
PCT/US2008/069984 WO2009045598A1 (en) 2007-10-02 2008-07-14 Methods and apparatus for transmitting vibrations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010540168A JP2010540168A (ja) 2010-12-24
JP4860771B2 true JP4860771B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=40509142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528011A Active JP4860771B2 (ja) 2007-10-02 2008-07-14 振動を伝達する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (5) US7682303B2 (ja)
EP (1) EP2204050B1 (ja)
JP (1) JP4860771B2 (ja)
CN (1) CN101884228B (ja)
AT (1) ATE555617T1 (ja)
AU (1) AU2008307430B2 (ja)
CA (1) CA2700628C (ja)
GB (1) GB2466171B (ja)
WO (1) WO2009045598A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120243714A9 (en) * 2006-05-30 2012-09-27 Sonitus Medical, Inc. Microphone placement for oral applications
US7801319B2 (en) 2006-05-30 2010-09-21 Sonitus Medical, Inc. Methods and apparatus for processing audio signals
US8291912B2 (en) 2006-08-22 2012-10-23 Sonitus Medical, Inc. Systems for manufacturing oral-based hearing aid appliances
CA2663017C (en) * 2006-09-08 2014-03-25 Sonitus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating tinnitus
US8270638B2 (en) 2007-05-29 2012-09-18 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods to provide communication, positioning and monitoring of user status
US20080304677A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Sonitus Medical Inc. System and method for noise cancellation with motion tracking capability
US20090028352A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Petroff Michael L Signal process for the derivation of improved dtm dynamic tinnitus mitigation sound
US20120235632A9 (en) * 2007-08-20 2012-09-20 Sonitus Medical, Inc. Intra-oral charging systems and methods
US8433080B2 (en) * 2007-08-22 2013-04-30 Sonitus Medical, Inc. Bone conduction hearing device with open-ear microphone
US8224013B2 (en) * 2007-08-27 2012-07-17 Sonitus Medical, Inc. Headset systems and methods
US7682303B2 (en) 2007-10-02 2010-03-23 Sonitus Medical, Inc. Methods and apparatus for transmitting vibrations
US20090105523A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods for compliance monitoring
US8795172B2 (en) 2007-12-07 2014-08-05 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods to provide two-way communications
US7974845B2 (en) 2008-02-15 2011-07-05 Sonitus Medical, Inc. Stuttering treatment methods and apparatus
US8270637B2 (en) * 2008-02-15 2012-09-18 Sonitus Medical, Inc. Headset systems and methods
US20160001095A9 (en) * 2008-02-26 2016-01-07 Susan J. Lee Method and apparatus for preventing localized stasis of cerebrospinal fluid
US8023676B2 (en) 2008-03-03 2011-09-20 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods to provide communication and monitoring of user status
US20090226020A1 (en) 2008-03-04 2009-09-10 Sonitus Medical, Inc. Dental bone conduction hearing appliance
US8150075B2 (en) 2008-03-04 2012-04-03 Sonitus Medical, Inc. Dental bone conduction hearing appliance
US20090287038A1 (en) * 2008-03-31 2009-11-19 Cochlear Limited Implanted-transducer bone conduction device
US20090270673A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Sonitus Medical, Inc. Methods and systems for tinnitus treatment
US20110007920A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-13 Sonitus Medical, Inc. Intra-oral brackets for transmitting vibrations
EP2484125B1 (en) 2009-10-02 2015-03-11 Sonitus Medical, Inc. Intraoral appliance for sound transmission via bone conduction
US8622885B2 (en) * 2010-02-19 2014-01-07 Audiodontics, Llc Methods and apparatus for aligning antennas of low-powered intra- and extra-oral electronic wireless devices
US8376967B2 (en) * 2010-04-13 2013-02-19 Audiodontics, Llc System and method for measuring and recording skull vibration in situ
US8908891B2 (en) 2011-03-09 2014-12-09 Audiodontics, Llc Hearing aid apparatus and method
TWI424834B (zh) * 2011-09-22 2014-02-01 Univ Nat Central 骨缺損檢測系統
US9031274B2 (en) 2012-09-06 2015-05-12 Sophono, Inc. Adhesive bone conduction hearing device
US9168110B2 (en) 2012-05-29 2015-10-27 Biomet 3I, Llc Dental implant system having enhanced soft-tissue growth features
US9989434B2 (en) * 2013-12-09 2018-06-05 Etymotic Research, Inc. System and method for providing an applied force indication
US10248856B2 (en) 2014-01-14 2019-04-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US10024679B2 (en) 2014-01-14 2018-07-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US9578307B2 (en) 2014-01-14 2017-02-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US9629774B2 (en) 2014-01-14 2017-04-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US9915545B2 (en) 2014-01-14 2018-03-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US10360907B2 (en) 2014-01-14 2019-07-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US9316502B2 (en) 2014-07-22 2016-04-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Intelligent mobility aid device and method of navigating and providing assistance to a user thereof
US10024667B2 (en) 2014-08-01 2018-07-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable earpiece for providing social and environmental awareness
US9922236B2 (en) 2014-09-17 2018-03-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable eyeglasses for providing social and environmental awareness
US10024678B2 (en) 2014-09-17 2018-07-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable clip for providing social and environmental awareness
USD768024S1 (en) 2014-09-22 2016-10-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Necklace with a built in guidance device
US10380914B2 (en) 2014-12-11 2019-08-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturnig North America, Inc. Imaging gloves including wrist cameras and finger cameras
US9870718B2 (en) 2014-12-11 2018-01-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Imaging devices including spacing members and imaging devices including tactile feedback devices
US9530058B2 (en) 2014-12-11 2016-12-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Visual-assist robots
US9576460B2 (en) 2015-01-21 2017-02-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable smart device for hazard detection and warning based on image and audio data
US10490102B2 (en) 2015-02-10 2019-11-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for braille assistance
US9586318B2 (en) 2015-02-27 2017-03-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Modular robot with smart device
US9811752B2 (en) 2015-03-10 2017-11-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable smart device and method for redundant object identification
US9677901B2 (en) 2015-03-10 2017-06-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for providing navigation instructions at optimal times
US9972216B2 (en) 2015-03-20 2018-05-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for storing and playback of information for blind users
CN104758111B (zh) * 2015-04-03 2016-09-21 侯德刚 语言节律控制器
US9626860B2 (en) * 2015-04-29 2017-04-18 Comcast Cable Communications, Llc Intraoral methods and apparatus for controlling services and devices
US9898039B2 (en) 2015-08-03 2018-02-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Modular smart necklace
JP2018537245A (ja) 2015-11-15 2018-12-20 スマイル ラブ インク 歯科用微小振動装置
US10024680B2 (en) 2016-03-11 2018-07-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Step based guidance system
US9958275B2 (en) 2016-05-31 2018-05-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for wearable smart device communications
US10561519B2 (en) 2016-07-20 2020-02-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable computing device having a curved back to reduce pressure on vertebrae
EP3479489A4 (en) 2016-09-22 2020-01-22 Sonitus Technologies, Inc. TWO-WAY COMMUNICATION SYSTEM AND METHOD FOR USE
US10432851B2 (en) 2016-10-28 2019-10-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable computing device for detecting photography
CN106420084A (zh) * 2016-11-08 2017-02-22 陈智玲 一种电子假牙设备
US10012505B2 (en) 2016-11-11 2018-07-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wearable system for providing walking directions
US10521669B2 (en) 2016-11-14 2019-12-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for providing guidance or feedback to a user
US10172760B2 (en) 2017-01-19 2019-01-08 Jennifer Hendrix Responsive route guidance and identification system
CN107242913A (zh) * 2017-06-02 2017-10-13 京东方科技集团股份有限公司 一种假牙装置及其工作方法、终端、信号交互系统
CN110278504A (zh) * 2019-05-09 2019-09-24 朱利 一种放入口中听声音的隐蔽式蓝牙设备
KR102294869B1 (ko) * 2019-07-09 2021-08-26 서울대학교치과병원 골전도 주파수를 생성하는 장치가 매립된 틀니
TWI761874B (zh) * 2020-07-07 2022-04-21 鉭騏實業有限公司 耳鳴屏蔽裝置及其訊號處理方法
JP7465570B2 (ja) * 2022-04-10 2024-04-11 合同会社Medical EMW systems 骨伝導補聴器

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US503399A (en) * 1893-08-15 Combined oil-gas generator and burner
US3170993A (en) * 1962-01-08 1965-02-23 Henry K Puharich Means for aiding hearing by electrical stimulation of the facial nerve system
US3985977A (en) * 1975-04-21 1976-10-12 Motorola, Inc. Receiver system for receiving audio electrical signals
JPS5626490A (en) * 1979-08-09 1981-03-14 Nippon Electric Co Method of manufacturing printed circuit board
JPS62159099A (ja) * 1986-01-07 1987-07-15 動力炉・核燃料開発事業団 使用済核燃料被覆管の加熱酸化処理方法ならびに装置
US5447489A (en) * 1989-08-17 1995-09-05 Issalene; Robert Bone conduction hearing aid device
JP2004113625A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Bio Map Co 超音波治療装置
JP2004221949A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Temuko Japan:Kk 骨伝導型補聴器
JP2004524058A (ja) * 2000-09-18 2004-08-12 イースト カロライナ ユニバーシティ どもる人の流暢さを向上するために外生的に発生された音声信号を送る方法及び装置
US7065223B2 (en) * 2004-09-09 2006-06-20 Patrik Westerkull Hearing-aid interconnection system
US20070010704A1 (en) * 2003-10-22 2007-01-11 Dan Pitulia Anti-stuttering device
US7198596B2 (en) * 2001-06-21 2007-04-03 P & B Research Ab Coupling device for a two-part bone-anchored hearing aid apparatus
US7269266B2 (en) * 2003-04-08 2007-09-11 Mayur Technologies Method and apparatus for tooth bone conduction microphone

Family Cites Families (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2045404A (en) 1933-05-24 1936-06-23 Sonotone Corp Piezoelectric vibrator device
US2230397A (en) 1937-09-06 1941-02-04 Abraham Lewis Crowford Acoustic apparatus for the deaf
US2161169A (en) 1938-01-24 1939-06-06 Erwin H Wilson Dentiphone
US2242118A (en) 1938-08-25 1941-05-13 Fischer Erich Microphone
US2318872A (en) 1941-07-17 1943-05-11 Goodman Mfg Co Extensible conveyer
US2995633A (en) 1958-09-25 1961-08-08 Henry K Puharich Means for aiding hearing
US2977425A (en) 1959-09-14 1961-03-28 Irwin H Cole Hearing aid
US3156787A (en) 1962-10-23 1964-11-10 Henry K Puharich Solid state hearing system
US3267931A (en) 1963-01-09 1966-08-23 Henry K Puharich Electrically stimulated hearing with signal feedback
GB1066299A (en) 1964-12-28 1967-04-26 Brown Ltd S G Improvements in or relating to electro-acoustical transducing systems
US3325743A (en) 1965-12-23 1967-06-13 Zenith Radio Corp Bimorph flexural acoustic amplifier
US3712962A (en) 1971-04-05 1973-01-23 J Epley Implantable piezoelectric hearing aid
US3787641A (en) 1972-06-05 1974-01-22 Setcom Corp Bone conduction microphone assembly
US3894196A (en) 1974-05-28 1975-07-08 Zenith Radio Corp Binaural hearing aid system
US4150262A (en) 1974-11-18 1979-04-17 Hiroshi Ono Piezoelectric bone conductive in ear voice sounds transmitting and receiving apparatus
SE388747B (sv) 1975-08-04 1976-10-11 Hartmut Traunmuller Sett att presentera ur en elektroakustisk signal utvunnen information for dova, samt anordning for utforande av settet
JPS5760308Y2 (ja) * 1979-08-08 1982-12-22
DE3030132A1 (de) * 1980-08-08 1982-03-18 Zuch, Erhard H., 4930 Detmold Elektroakustisches geraet mit einem zahnhoerer
SE431705B (sv) * 1981-12-01 1984-02-20 Bo Hakansson Koppling, foretredesvis avsedd for mekanisk overforing av ljudinformation till skallbenet pa en horselskadad person
US4642769A (en) 1983-06-10 1987-02-10 Wright State University Method and apparatus for providing stimulated exercise of paralyzed limbs
US4591668A (en) 1984-05-08 1986-05-27 Iwata Electric Co., Ltd. Vibration-detecting type microphone
GB8510832D0 (en) 1985-04-29 1985-06-05 Bio Medical Res Ltd Electrical stimulation of muscle
US4612915A (en) 1985-05-23 1986-09-23 Xomed, Inc. Direct bone conduction hearing aid device
US4738268A (en) 1985-07-24 1988-04-19 Tokos Medical Corporation Relative time clock
JPS62159099U (ja) * 1986-03-31 1987-10-08
EP0265771B1 (en) 1986-10-15 1991-05-22 Sunstar Kabushiki Kaisha Mouthpiece and method for producing the same
US4791673A (en) 1986-12-04 1988-12-13 Schreiber Simeon B Bone conduction audio listening device and method
US4817044A (en) 1987-06-01 1989-03-28 Ogren David A Collection and reporting system for medical appliances
DE8816422U1 (de) 1988-05-06 1989-08-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Hörhilfegerät mit drahtloser Fernsteuerung
US4962559A (en) 1988-11-16 1990-10-16 Rainbow Lifegard Products, Inc. Submersible vacuum cleaner
US5060526A (en) 1989-05-30 1991-10-29 Schlumberger Industries, Inc. Laminated semiconductor sensor with vibrating element
US4982434A (en) 1989-05-30 1991-01-01 Center For Innovative Technology Supersonic bone conduction hearing aid and method
US5047994A (en) 1989-05-30 1991-09-10 Center For Innovative Technology Supersonic bone conduction hearing aid and method
FR2650987B1 (fr) 1989-08-17 1995-05-05 Issalene Robert Dispositif formant embout pour tuba ou pour detendeur de plongee
US5033999A (en) * 1989-10-25 1991-07-23 Mersky Barry L Method and apparatus for endodontically augmenting hearing
US5082007A (en) 1990-01-24 1992-01-21 Loren S. Adell Multi-laminar mouthguards
US5323468A (en) 1992-06-30 1994-06-21 Bottesch H Werner Bone-conductive stereo headphones
US5233987A (en) 1992-07-09 1993-08-10 Empi, Inc. System and method for monitoring patient's compliance
US5402496A (en) 1992-07-13 1995-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Auditory prosthesis, noise suppression apparatus and feedback suppression apparatus having focused adaptive filtering
US5354326A (en) 1993-01-27 1994-10-11 Medtronic, Inc. Screening cable connector for interface to implanted lead
US5372142A (en) 1993-02-17 1994-12-13 Poul Madsen Medical Devices Ltd. Cochlear response audiometer
US5403262A (en) 1993-03-09 1995-04-04 Microtek Medical, Inc. Minimum energy tinnitus masker
US5325436A (en) 1993-06-30 1994-06-28 House Ear Institute Method of signal processing for maintaining directional hearing with hearing aids
US5624376A (en) 1993-07-01 1997-04-29 Symphonix Devices, Inc. Implantable and external hearing systems having a floating mass transducer
US5554096A (en) 1993-07-01 1996-09-10 Symphonix Implantable electromagnetic hearing transducer
US5913815A (en) 1993-07-01 1999-06-22 Symphonix Devices, Inc. Bone conducting floating mass transducers
US5800336A (en) 1993-07-01 1998-09-01 Symphonix Devices, Inc. Advanced designs of floating mass transducers
US5460593A (en) * 1993-08-25 1995-10-24 Audiodontics, Inc. Method and apparatus for imparting low amplitude vibrations to bone and similar hard tissue
US5546459A (en) 1993-11-01 1996-08-13 Qualcomm Incorporated Variable block size adaptation algorithm for noise-robust acoustic echo cancellation
US5455842A (en) 1994-01-12 1995-10-03 Mersky; Barry Method and apparatus for underwater communication
US6377693B1 (en) 1994-06-23 2002-04-23 Hearing Innovations Incorporated Tinnitus masking using ultrasonic signals
US6072885A (en) 1994-07-08 2000-06-06 Sonic Innovations, Inc. Hearing aid device incorporating signal processing techniques
JP3397269B2 (ja) 1994-10-26 2003-04-14 日本電信電話株式会社 多チャネル反響消去方法
SE503791C2 (sv) * 1994-12-02 1996-09-02 P & B Res Ab Anordning vid hörapparat
US5565759A (en) 1994-12-15 1996-10-15 Intel Corporation Smart battery providing battery life and recharge time prediction
US5902167A (en) 1997-09-09 1999-05-11 Sonic Bites, Llc Sound-transmitting amusement device and method
US6115477A (en) 1995-01-23 2000-09-05 Sonic Bites, Llc Denta-mandibular sound-transmitting system
US5558618A (en) 1995-01-23 1996-09-24 Maniglia; Anthony J. Semi-implantable middle ear hearing device
JPH10513021A (ja) 1995-01-25 1998-12-08 フィリップ アシュレイ ヘインズ 通信方法
DE19509118A1 (de) * 1995-03-17 1996-09-19 Michael Hanel Zahnimplantatanordnung
US5477489A (en) 1995-03-20 1995-12-19 Exponential Technology, Inc. High-stability CMOS multi-port register file memory cell with column isolation and current-mirror row line driver
US5616027A (en) 1995-04-18 1997-04-01 Jacobs; Allison J. Custom dental tray
KR100395863B1 (ko) 1995-05-08 2003-11-14 매사츄세츠 인스티튜트 오브 테크놀러지 신호송신매질로서인체를사용한비접촉센싱및신호송신용시스템
US5579284A (en) 1995-07-21 1996-11-26 May; David F. Scuba diving voice and communication system using bone conducted sound
US5706251A (en) 1995-07-21 1998-01-06 Trigger Scuba, Inc. Scuba diving voice and communication system using bone conducted sound
US6072884A (en) 1997-11-18 2000-06-06 Audiologic Hearing Systems Lp Feedback cancellation apparatus and methods
US5828765A (en) 1996-05-03 1998-10-27 Gable; Tony L. Audio loudspeaker assembly for recessed lighting fixture and audio system using same
ATE205994T1 (de) 1996-07-09 2001-10-15 Siemens Audiologische Technik Programmierbares hörgerät
US5961443A (en) * 1996-07-31 1999-10-05 East Carolina University Therapeutic device to ameliorate stuttering
US6371758B1 (en) 1996-08-05 2002-04-16 Bite Tech, Inc. One-piece customizable dental appliance
US6171229B1 (en) 1996-08-07 2001-01-09 St. Croix Medical, Inc. Ossicular transducer attachment for an implantable hearing device
IT1284760B1 (it) 1996-08-20 1998-05-21 Buratto Advanced Technology S Sistema di trasmissione impiegante il corpo umano come guida d'onda.
JP3119823B2 (ja) 1996-09-20 2000-12-25 アルプス電気株式会社 通信装置
US5760692A (en) 1996-10-18 1998-06-02 Block; Douglas A. Intra-oral tracking device
US6223018B1 (en) 1996-12-12 2001-04-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Intra-body information transfer device
GB2324428A (en) 1997-04-17 1998-10-21 Sharp Kk Image tracking; observer tracking stereoscopic display
US6029558A (en) 1997-05-12 2000-02-29 Southwest Research Institute Reactive personnel protection system
US5984681A (en) 1997-09-02 1999-11-16 Huang; Barney K. Dental implant and method of implanting
JPH11162958A (ja) 1997-09-16 1999-06-18 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びその方法
US5812496A (en) 1997-10-20 1998-09-22 Peck/Pelissier Partnership Water resistant microphone
US6068590A (en) 1997-10-24 2000-05-30 Hearing Innovations, Inc. Device for diagnosing and treating hearing disorders
US6089864A (en) 1997-11-14 2000-07-18 William L. Hintermister Bio-feedback, data acquisition teeth guards, methods of their manufacture and use
GB2333590A (en) 1998-01-23 1999-07-28 Sharp Kk Detecting a face-like region
DE29816725U1 (de) 1998-09-17 1999-01-14 Chao, Wen-Chung, Yungho, Taipeh Ladungsvorrichtung für mobile Telefone
US6394969B1 (en) 1998-10-14 2002-05-28 Sound Techniques Systems Llc Tinnitis masking and suppressor using pulsed ultrasound
US20010051776A1 (en) 1998-10-14 2001-12-13 Lenhardt Martin L. Tinnitus masker/suppressor
US6261223B1 (en) 1998-10-15 2001-07-17 St. Croix Medical, Inc. Method and apparatus for fixation type feedback reduction in implantable hearing assistance system
US7520851B2 (en) 1999-03-17 2009-04-21 Neurominics Pty Limited Tinnitus rehabilitation device and method
AUPP927599A0 (en) 1999-03-17 1999-04-15 Curtin University Of Technology Tinnitus rehabilitation device and method
US6629922B1 (en) 1999-10-29 2003-10-07 Soundport Corporation Flextensional output actuators for surgically implantable hearing aids
US6778674B1 (en) 1999-12-28 2004-08-17 Texas Instruments Incorporated Hearing assist device with directional detection and sound modification
US6694034B2 (en) 2000-01-07 2004-02-17 Etymotic Research, Inc. Transmission detection and switch system for hearing improvement applications
US6885753B2 (en) 2000-01-27 2005-04-26 New Transducers Limited Communication device using bone conduction
US6826284B1 (en) 2000-02-04 2004-11-30 Agere Systems Inc. Method and apparatus for passive acoustic source localization for video camera steering applications
DE10015421C2 (de) 2000-03-28 2002-07-04 Implex Ag Hearing Technology I Teil- oder vollimplantierbares Hörsystem
US6772026B2 (en) 2000-04-05 2004-08-03 Therics, Inc. System and method for rapidly customizing design, manufacture and/or selection of biomedical devices
US6658124B1 (en) 2000-04-06 2003-12-02 Advanced Bionics Corporation Rechargeable hearing aid
US6239705B1 (en) 2000-04-19 2001-05-29 Jeffrey Glen Intra oral electronic tracking device
US6754472B1 (en) 2000-04-27 2004-06-22 Microsoft Corporation Method and apparatus for transmitting power and data using the human body
US7206423B1 (en) 2000-05-10 2007-04-17 Board Of Trustees Of University Of Illinois Intrabody communication for a hearing aid
DE60129955D1 (de) 2000-05-26 2007-09-27 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und gerät zur akustischen echounterdrückung mit adaptiver strahlbildung
SE0002072L (sv) 2000-06-02 2001-05-21 P & B Res Ab Vibrator för benförankrade samt benledningshörapparater
SE523765C2 (sv) 2000-07-12 2004-05-18 Entific Medical Systems Ab Skruvformat förankringselement för permanent förankring av benförankrade hörapparater och öron- eller ögonproteser i skallbenet
US6633747B1 (en) 2000-07-12 2003-10-14 Lucent Technologies Inc. Orthodontic appliance audio receiver
US7246058B2 (en) 2001-05-30 2007-07-17 Aliph, Inc. Detecting voiced and unvoiced speech using both acoustic and nonacoustic sensors
US6631197B1 (en) 2000-07-24 2003-10-07 Gn Resound North America Corporation Wide audio bandwidth transduction method and device
DE10041726C1 (de) 2000-08-25 2002-05-23 Implex Ag Hearing Technology I Implantierbares Hörsystem mit Mitteln zur Messung der Ankopplungsqualität
WO2002030279A1 (en) 2000-10-10 2002-04-18 Alan Remy Magill Health monitoring
US7171003B1 (en) 2000-10-19 2007-01-30 Lear Corporation Robust and reliable acoustic echo and noise cancellation system for cabin communication
JP3525889B2 (ja) 2000-11-28 2004-05-10 日本電気株式会社 周囲の他者に知覚されずに操作する通報方法及び処理システム
US6643378B2 (en) 2001-03-02 2003-11-04 Daniel R. Schumaier Bone conduction hearing aid
WO2003001847A1 (en) 2001-06-21 2003-01-03 Unconventional Concepts, Inc. Directional sensors for head-mounted contact microphones
US6694035B1 (en) 2001-07-05 2004-02-17 Martin Teicher System for conveying musical beat information to the hearing impaired
JP3532537B2 (ja) 2001-07-05 2004-05-31 株式会社テムコジャパン 骨伝導ヘッドセット
FR2830404B1 (fr) 2001-10-01 2004-01-02 Amphicom Soc Dispositif d'ecoute de signaux vocaux et ou musicaux, par transmission osseuse cranienne
WO2003032678A2 (en) 2001-10-09 2003-04-17 Frank Joseph Pompei Ultrasonic transducer for parametric array
US6954668B1 (en) 2001-10-11 2005-10-11 Cuozzo John W Apparatus and method for intra-oral stimulation of the trigeminal nerve
DE10201068A1 (de) 2002-01-14 2003-07-31 Siemens Audiologische Technik Auswahl von Kommunikationsverbindungen bei Hörgeräten
US7171008B2 (en) 2002-02-05 2007-01-30 Mh Acoustics, Llc Reducing noise in audio systems
EP2479866B1 (en) 2002-06-10 2018-07-18 City University of Hong Kong Planar inductive battery charger
DE10228632B3 (de) 2002-06-26 2004-01-15 Siemens Audiologische Technik Gmbh Richtungshören bei binauraler Hörgeräteversorgung
US7310427B2 (en) 2002-08-01 2007-12-18 Virginia Commonwealth University Recreational bone conduction audio device, system
US6917688B2 (en) 2002-09-11 2005-07-12 Nanyang Technological University Adaptive noise cancelling microphone system
WO2004045242A2 (en) 2002-11-14 2004-05-27 Brainsgate Ltd. Stimulation for treating ear pathologies
US7003099B1 (en) 2002-11-15 2006-02-21 Fortmedia, Inc. Small array microphone for acoustic echo cancellation and noise suppression
US7174022B1 (en) 2002-11-15 2007-02-06 Fortemedia, Inc. Small array microphone for beam-forming and noise suppression
US7099822B2 (en) 2002-12-10 2006-08-29 Liberato Technologies, Inc. System and method for noise reduction having first and second adaptive filters responsive to a stored vector
US7162420B2 (en) 2002-12-10 2007-01-09 Liberato Technologies, Llc System and method for noise reduction having first and second adaptive filters
US7033313B2 (en) 2002-12-11 2006-04-25 No. 182 Corporate Ventures Ltd. Surgically implantable hearing aid
US7150048B2 (en) 2002-12-18 2006-12-19 Buckman Robert F Method and apparatus for body impact protection
US7331349B2 (en) 2003-01-23 2008-02-19 Surgical Devices, Ltd., Co. Morningstar Holding Ltd. Method and device for the prevention of snoring and sleep apnea
US7486798B2 (en) 2003-04-08 2009-02-03 Mayur Technologies, Inc. Method and apparatus for tooth bone conduction microphone
US7945064B2 (en) 2003-04-09 2011-05-17 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Intrabody communication with ultrasound
SE526548C2 (sv) 2003-05-30 2005-10-04 Entific Medical Systems Ab Anordning vid implantat
JP4403489B2 (ja) 2003-06-20 2010-01-27 株式会社 アソインターナショナル 歯列保定装置
SE526099C2 (sv) 2003-06-30 2005-07-05 Entific Medical Systems Ab Anordning för trådlös signal-och energiöverföring för medicinska implantat
US9642685B2 (en) 2003-07-17 2017-05-09 Pentron Clinical Technologies, Llc Digital technologies for planning and carrying out dental restorative procedures
DE10344366B3 (de) 2003-09-24 2005-04-21 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörhilfegerät mit automatischer Umschaltung der Spannungsversorgung für externe Komponenten und entsprechendes Verfahren
US7010139B1 (en) 2003-12-02 2006-03-07 Kees Smeehuyzen Bone conducting headset apparatus
JP3958739B2 (ja) 2003-12-12 2007-08-15 Necトーキン株式会社 音響振動発生素子
US8025063B2 (en) 2004-03-10 2011-09-27 Apneos Corporation System and method for treatment of upper airway disorders
US7156911B2 (en) 2004-05-17 2007-01-02 3M Innovative Properties Company Dental compositions containing nanofillers and related methods
US7329226B1 (en) 2004-07-06 2008-02-12 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for assessing pulmonary performance through transthoracic impedance monitoring
US7436974B2 (en) 2004-07-06 2008-10-14 Patrick Sean Harper System and method for securing headphone transducers
BRPI0514159A2 (pt) 2004-08-27 2008-11-25 Victorion Technology Co Ltd dispositivo transmissor de comunicaÇço sem fio por conduÇço pelo osso nasal, sistema transmissor de comunicaÇço sem fio por conduÇço pelo osso nasal, e auxiliar auditivo de conduÇço pelo osso nasal
US7271569B2 (en) 2004-09-21 2007-09-18 Motorola Inc. Contact less charger with alignment indicator
US7914468B2 (en) 2004-09-22 2011-03-29 Svip 4 Llc Systems and methods for monitoring and modifying behavior
US7283850B2 (en) 2004-10-12 2007-10-16 Microsoft Corporation Method and apparatus for multi-sensory speech enhancement on a mobile device
US6941952B1 (en) 2004-12-02 2005-09-13 Rush, Iii Gus A. Athletic mouthpiece capable of sensing linear and rotational forces and protective headgear for use with the same
US7258533B2 (en) 2004-12-30 2007-08-21 Adaptivenergy, Llc Method and apparatus for scavenging energy during pump operation
KR100647310B1 (ko) 2005-01-26 2006-11-23 삼성전자주식회사 인간의 청각특성에 따른 주파수 특성을 갖는 신호 출력 방법 및 이를 이용한 이명 치료 장치
SE528279C2 (sv) 2005-02-21 2006-10-10 Entific Medical Systems Ab Vibrator för benledande hörapparat
US20060207610A1 (en) 2005-03-18 2006-09-21 Mauna Kea Divers Reusable customizable breathing apparatus mouthpiece with bitewings
US8280730B2 (en) 2005-05-25 2012-10-02 Motorola Mobility Llc Method and apparatus of increasing speech intelligibility in noisy environments
US7654825B2 (en) 2005-06-03 2010-02-02 Ray Charles D Dental vibrator and acoustical unit with method for the inhibition of operative pain
CA2611118A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Neuromonics Pty Limited Digital playback device and method and apparatus for spectrally modifying a digital audio signal
US7822215B2 (en) 2005-07-07 2010-10-26 Face International Corp Bone-conduction hearing-aid transducer having improved frequency response
DE102005032274B4 (de) 2005-07-11 2007-05-10 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörvorrichtung und entsprechendes Verfahren zur Eigenstimmendetektion
JP4349337B2 (ja) 2005-07-19 2009-10-21 パナソニック株式会社 補聴器用シェルの製造方法
US7352567B2 (en) 2005-08-09 2008-04-01 Apple Inc. Methods and apparatuses for docking a portable electronic device that has a planar like configuration and that operates in multiple orientations
JP2007049658A (ja) 2005-08-09 2007-02-22 Nakayo Telecommun Inc 圧電振動子を用いた骨伝導型受話器
JP2007044284A (ja) 2005-08-10 2007-02-22 Oyama Yoshio 骨伝導変調装置及び骨伝導変調方法
JP4594190B2 (ja) 2005-08-12 2010-12-08 Necトーキン株式会社 骨伝導スピーカ
PL1957408T3 (pl) 2005-10-11 2011-09-30 Joma Int As Sposób wytwarzania produktów tytanowych
WO2007052251A2 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Audiodent Israel Ltd. Miniature bio-compatible piezoelectric transducer apparatus
WO2007059185A1 (en) 2005-11-14 2007-05-24 Audiofusion, Inc. Apparatus, systems and methods for relieving tinnitus, hyperacusis and/or hearing loss
US7522738B2 (en) 2005-11-30 2009-04-21 Otologics, Llc Dual feedback control system for implantable hearing instrument
US8798659B2 (en) 2005-12-19 2014-08-05 Teodoro Lassally Two way radio
US20070223735A1 (en) 2006-03-27 2007-09-27 Knowles Electronics, Llc Electroacoustic Transducer System and Manufacturing Method Thereof
US7558622B2 (en) 2006-05-24 2009-07-07 Bao Tran Mesh network stroke monitoring appliance
CA2762215C (en) 2006-05-12 2013-11-19 The Governors Of The University Of Alberta Ultrasound stimulation devices and techniques
US7539532B2 (en) 2006-05-12 2009-05-26 Bao Tran Cuffless blood pressure monitoring appliance
WO2007140368A2 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Sonitus Medical, Inc. Methods and apparatus for processing audio signals
US7801319B2 (en) 2006-05-30 2010-09-21 Sonitus Medical, Inc. Methods and apparatus for processing audio signals
WO2007140373A2 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Sonitus Medical, Inc. Actuator systems for oral-based appliances
US20080044002A1 (en) 2006-07-19 2008-02-21 Bevirt Joeben Wireless headset with extendable microphone
US8291912B2 (en) 2006-08-22 2012-10-23 Sonitus Medical, Inc. Systems for manufacturing oral-based hearing aid appliances
CA2663017C (en) 2006-09-08 2014-03-25 Sonitus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating tinnitus
US20120195448A9 (en) 2006-09-08 2012-08-02 Sonitus Medical, Inc. Tinnitus masking systems
US7636975B2 (en) 2006-11-09 2009-12-29 Hydrodynamic Industrial Company Limited Pool vacuum
DE102007009176A1 (de) 2007-02-26 2008-09-04 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörvorrichtung mit einem speziellen Energieaufnahmesystem und entsprechendes Verfahren
US20080304677A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Sonitus Medical Inc. System and method for noise cancellation with motion tracking capability
US20090028352A1 (en) 2007-07-24 2009-01-29 Petroff Michael L Signal process for the derivation of improved dtm dynamic tinnitus mitigation sound
US8433080B2 (en) 2007-08-22 2013-04-30 Sonitus Medical, Inc. Bone conduction hearing device with open-ear microphone
US7682303B2 (en) 2007-10-02 2010-03-23 Sonitus Medical, Inc. Methods and apparatus for transmitting vibrations
US20090105523A1 (en) 2007-10-18 2009-04-23 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods for compliance monitoring
IL187544A0 (en) 2007-11-21 2008-03-20 Audiodent Israel Ltd Circuitry of a low-power piezoelectric driver and method thereof
US8795172B2 (en) 2007-12-07 2014-08-05 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods to provide two-way communications
US8270637B2 (en) 2008-02-15 2012-09-18 Sonitus Medical, Inc. Headset systems and methods
US8023676B2 (en) 2008-03-03 2011-09-20 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods to provide communication and monitoring of user status
US20090226020A1 (en) 2008-03-04 2009-09-10 Sonitus Medical, Inc. Dental bone conduction hearing appliance

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US503399A (en) * 1893-08-15 Combined oil-gas generator and burner
US3170993A (en) * 1962-01-08 1965-02-23 Henry K Puharich Means for aiding hearing by electrical stimulation of the facial nerve system
US3985977A (en) * 1975-04-21 1976-10-12 Motorola, Inc. Receiver system for receiving audio electrical signals
JPS5626490A (en) * 1979-08-09 1981-03-14 Nippon Electric Co Method of manufacturing printed circuit board
JPS62159099A (ja) * 1986-01-07 1987-07-15 動力炉・核燃料開発事業団 使用済核燃料被覆管の加熱酸化処理方法ならびに装置
US5447489A (en) * 1989-08-17 1995-09-05 Issalene; Robert Bone conduction hearing aid device
JP2004524058A (ja) * 2000-09-18 2004-08-12 イースト カロライナ ユニバーシティ どもる人の流暢さを向上するために外生的に発生された音声信号を送る方法及び装置
US7198596B2 (en) * 2001-06-21 2007-04-03 P & B Research Ab Coupling device for a two-part bone-anchored hearing aid apparatus
JP2004113625A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Bio Map Co 超音波治療装置
JP2004221949A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Temuko Japan:Kk 骨伝導型補聴器
US7269266B2 (en) * 2003-04-08 2007-09-11 Mayur Technologies Method and apparatus for tooth bone conduction microphone
US20070010704A1 (en) * 2003-10-22 2007-01-11 Dan Pitulia Anti-stuttering device
US7065223B2 (en) * 2004-09-09 2006-06-20 Patrik Westerkull Hearing-aid interconnection system

Also Published As

Publication number Publication date
US9143873B2 (en) 2015-09-22
GB201006607D0 (en) 2010-06-02
AU2008307430A1 (en) 2009-04-09
JP2010540168A (ja) 2010-12-24
EP2204050B1 (en) 2012-04-25
US7854698B2 (en) 2010-12-21
WO2009045598A1 (en) 2009-04-09
US8177705B2 (en) 2012-05-15
CA2700628C (en) 2012-11-06
US7682303B2 (en) 2010-03-23
ATE555617T1 (de) 2012-05-15
EP2204050A1 (en) 2010-07-07
GB2466171B (en) 2010-10-27
CN101884228B (zh) 2014-12-10
GB2466171A (en) 2010-06-16
EP2204050A4 (en) 2010-12-22
CN101884228A (zh) 2010-11-10
US20100185046A1 (en) 2010-07-22
US20120296154A1 (en) 2012-11-22
US8585575B2 (en) 2013-11-19
US20110245584A1 (en) 2011-10-06
AU2008307430B2 (en) 2010-09-09
US20140275733A1 (en) 2014-09-18
CA2700628A1 (en) 2009-04-09
US20090088598A1 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860771B2 (ja) 振動を伝達する方法および装置
US8577066B2 (en) Methods and apparatus for transmitting vibrations
US11178496B2 (en) Methods and apparatus for transmitting vibrations
US20110007920A1 (en) Intra-oral brackets for transmitting vibrations

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4860771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250