JP4859824B2 - 2つのアクチュエータの作動のための油圧装置 - Google Patents

2つのアクチュエータの作動のための油圧装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4859824B2
JP4859824B2 JP2007326381A JP2007326381A JP4859824B2 JP 4859824 B2 JP4859824 B2 JP 4859824B2 JP 2007326381 A JP2007326381 A JP 2007326381A JP 2007326381 A JP2007326381 A JP 2007326381A JP 4859824 B2 JP4859824 B2 JP 4859824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
hydraulic pump
actuator
actuators
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007326381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008151341A (ja
Inventor
ペーター ネット ハンス
ニーセン ハルヴィン
ポツルスキー ヤン
Original Assignee
ゲットラーク ドライヴライン システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲットラーク ドライヴライン システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ゲットラーク ドライヴライン システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2008151341A publication Critical patent/JP2008151341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4859824B2 publication Critical patent/JP4859824B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/04Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for differential gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D48/0206Control by fluid pressure in a system with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20538Type of pump constant capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20561Type of pump reversible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6313Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a load pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7052Single-acting output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/78Control of multiple output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1026Hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10406Clutch position
    • F16D2500/10425Differential clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3024Pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

本発明は、2つのアクチュエータの作動のための油圧装置であって、2つのアクチュエータに共用的に割り当てられた油圧供給ユニットを有する油圧装置に関する。
先行技術において、アクチュエータにより技術的機能を実行するのに役立つ種々の油圧装置が知られている。例えば、自動車におけるクラッチの作動に役立つ油圧シフト装置が挙げられる。
従来型自動車において、駆動力、即ち、伝達された駆動トルクは、一般に、アクスルの2つの車輪に均等に分配される。この場合、駆動トルクは、通常は機械的差動装置によってアクスルの車輪に分配される。左駆動輪と右駆動輪との間に配置された被駆動アクスルのこれら差動装置は、コーナリングの際、右駆動輪と左駆動輪との間の経路差を補償するようにする。駆動トルクは、この場合、道路に伝達することができる駆動力が少ない方の車輪に常時導かれる。
さらに、車輪に伝達されるべき駆動トルクを可変的に分配することができるシステムが知られている。制御されたクラッチは、車輪に他方の側の車輪とは独立して伝達されるトルクを自由に変化させることができ、かくして、自動車の駆動動力性能に影響を及ぼす場合がある。
アクスルの2つの車輪へのトルクの方向性のある分配がこのように可能になっているので、自動車のヨーモーメントに能動的に措置を講じることができる。このヨーモーメントにより、例えば、車両のアンダーステアリング又はオーバーステアリングを能動的に抑制することができる。それにより、特にこのシステムが四輪駆動装置に結合されているとき、運転上の安全性を向上させることができる。この種のシステムは、アクティブヨーシステムとしても設計される。
さらに、回転速度の誤差が2つのクラッチによって左側車輪と右側車輪との間で生じるトルク分配装置が存在する。それにより、アクティブヨー制御を一段と向上させることができる。というのは、カーブ外側の車輪がカーブ内側の車輪よりも長い距離を走り、したがって高い回転速度を有することを考慮に入れることができるからである。
四輪駆動装置を備えた自動車の駆動力を制御するかかる装置が、独国特許第4017454号明細書で知られている。駆動トルクを2つのクラッチを介して後輪に可変的に分配することができる。この場合、油圧及び電子制御装置によって油圧が交互に供給される油圧多板クラッチが用いられる。この場合、油圧ポンプは、対応の切り換え可能な弁装置によりクラッチに連結される。
右側及び左側の駆動力を調節する同様な技術的思想が、独国特許第69220921号明細書で知られている。
左側車輪と右側車輪との間の回転速度差のアクティブなセットアップでは、適当なステップアップ装置、例えば歯車列等が必要である。これらステップアップ装置は、一方の車輪か他方の車輪かのいずれかが高い回転速度を持つことができるが、両方の車輪が決して高い回転速度を持つことがないように設計されている。これは、後者の場合、その結果として、ステップアップ装置の損傷が生じる場合があると共に(或いは)四輪駆動車の被駆動アクスル相互間の動力分割歯車の損傷が生じる場合があるからである。
独国特許第4017454号明細書 独国特許第69220921号明細書
クラッチ作動のための公知の油圧的手段は、作動される弁及び或る程度は圧力アキュムレータで動作する。これらコンポーネントは、高い経済的費用、自動車内における厳しいスペース上の要件及びシステム全体の重量化を招くことを意味している。
したがって、本発明の目的は、特にアクスルの2つの被駆動輪相互間のトルク分配を制御する単純な油圧作動システムを提供することにある。
この目的は、本発明の一特徴によれば、2つのアクチュエータの作動のための油圧装置であって、2つのアクチュエータに共用的に割り当てられた油圧供給ユニットを有する、油圧装置において、圧力供給ユニットは、その作動方向が可逆的であるように設計されており、作動方向に応じてそれぞれアクチュエータのうち一方だけが駆動されるようになっていることを特徴とする油圧装置によって達成される。
この種の装置は、2つずつのアクチュエータのためのコンパクトな、したがって費用効果の良い油圧作動を可能にする。一方の駆動源は、2つのアクチュエータを作動させるために用いられる。動作方向を逆にできることに鑑みて、交互の作動のための複雑な弁装置は不要である。一般に、本発明の油圧装置は、回転速度差を車輪相互間の回転速度差を能動的にセットアップすることができるアクスル駆動ユニットに用いるのに適している。
一般に、本発明の油圧装置は、回転速度差をセットアップしないアクティブヨーシステムにも適している。
本発明の第2の特徴によれば、上記目的は、アクチュエータがそれぞれ割り当てられている2つのクラッチによって自動車のドライブトレインにおけるアクスルの2つの被駆動輪相互間のトルク分配を制御する装置であって、アクチュエータは、両方のアクチュエータのために設けられたジョイント駆動源によって作動される、装置において、駆動源は、その作動方向が可逆的であるように設計されており、作動方向に応じてそれぞれアクチュエータのうち一方だけが駆動されるようになっていることを特徴とする装置によって達成される。
この種の装置は、ドライブトレインにおける駆動アクスルの車輪へのトルク分配のコンパクトな、したがって、費用効果の良い制御を可能にする。これは、単一の駆動源が2つのアクチュエータ及びこれらに連結されたクラッチを作動させるために用いられるので達成される。
好ましくは、本発明の第2の特徴によれば、トルク分配を制御する装置は、本発明の第1の特徴による2つのアクチュエータの作動のための油圧装置を備えた状態で設計される。
その結果、油圧回路の利点、即ち、効率的な力伝達を、作動方向が可逆的であるように設計された共通の駆動源の上述の利点と共に、利用できる。
本発明の第1の特徴の好ましい実施形態によれば、油圧供給ユニットは、油圧ポンプとして設計される。
これにより、アクチュエータへの力伝達が簡単であり且つ効率的であるという利点が得られる。
別の実施形態によれば、油圧ポンプは、吐出側と吸入側が交換可能である双方向油圧ポンプとして設計される。
この実施形態により、任意の時点において一方のクラッチだけを作動させれば良いという特定の利点が得られる。かくして、安全面において危険性があり、しかも、2つのクラッチの同時作動が行われる状況が、特定の実施形態のシステムの提供の結果としてなくなる。
特に好ましい実施形態によれば、油圧供給ユニットは、電気モータによって駆動され、その結果、油圧供給ユニットの特に正確な作動が可能になる。
さらに、油圧供給ユニットの作動方向の逆転は、電気モータの回転方向の逆転によって生じるようにすると有利である。
この実施形態により、駆動源の特に迅速な作動及びその回転方向の特に迅速な逆転が可能である。
さらに、全体として、電気モータは、電気制御ユニットにより制御されると有利であり、したがって、複雑な自動制御シーケンスであってもこれを実施することができるようになる。
特に有利な実施形態によれば、油圧ポンプにより生じる油圧は、圧力変換器により測定され、したがって、アクチュエータを効率的に作動させることができるようになる。
全体として、油圧ポンプにより生じる油圧は、電気制御ユニットによってフィードバック制御されるようにすると特に有利である。
これにより、アクチュエータへの油圧供給ユニットからの力の伝達に直接的に作用する可能性が得られ、これは、油圧を介して行われる。
この場合、油圧ポンプにより生じる油圧は、電気モータの回転速度により間接的にフィードバック制御されることが好ましい。これは、回転速度センサにより費用効果の良い仕方で可能になる。
この場合、油圧ポンプにより生じる油圧は、電気モータのトルクにより間接的にフィードバック制御されるようにすると特に有利である。
これは、電気モータのトルクが、一般に、生じる油圧に正比例するので特に有利である。
別の実施形態では、油圧ポンプにより生じる油圧は、電気モータの電流により間接的にフィードバック制御される。
この自動制御は、油圧ポンプにより生じる油圧が電気モータの電流により間接的にフィードバック制御されるので有利である。
特に好ましい実施形態では、油圧ポンプは、2つの対称油圧回路に連結される。
それにより、油圧装置の特に簡単なフィードバック制御が可能である。
別の実施形態では、アクチュエータは、ピストン/シリンダユニットとして設計される。
この変形例は、油圧ポンプにより生じた油圧を例えばクラッチに伝達するのを効率的に可能にする。
油圧ポンプは、弁装置に連結されており、弁装置は、油圧ポンプを第1の位置においてアクチュエータにそれぞれ連結し、第2の位置において、油溜めにそれぞれ連結することが特に好ましい。
この構成により、油圧ポンプは、一方において、アクチュエータに油圧を供給し、他方において、油溜めから十分な量の作動油を吸い込むようになる。
特定の実施形態では、弁装置は、方向弁として設計され、その結果、単純且つコンパクトな油圧切り換えが行われる。
好ましくは、弁装置は、油圧的に直接作動可能であるように設計されており、その結果、例えば、電気制御及びこれに接続される電磁コンバータを無しで済ますことができる。
考えられる一実施形態では、休息位置では、弁装置は、油圧ポンプをアクチュエータに連結する。この形態により、油圧ポンプにより生じる油圧を時間のかかる切り換え操作による遅延なく、アクチュエータに迅速に伝達される。
好ましい実施形態によれば、2つの油圧回路のうちの一方のアクチュエータに送られる油圧は、他方の油圧回路に割り当てられた弁装置にフィードバックされる。
この実施形態により、油圧ポンプをポンプの回転方向の関数としてアクチュエータのうちの一方及び油溜めに交互に連結することができる。それにより、更に、弁装置を交互に直接(即ち、油圧的に)作動させることができる。
本発明の別の好ましい形態では、フィードバックされた油圧は、弁装置をそれぞれ第2の位置に切り換え、油圧ポンプが油溜めに連結されるようになっている。
この形態によっても、電子制御装置又は自動制御装置及びこれと関連した追加のアクチュエータを無しで済ますことができる。
好ましくは、方向弁を切り換えるのに必要な油圧は、アクチュエータに作動のために送られる油圧よりも低い。
それにより達成されることとして、油圧回路のうちの一方の油圧の上昇が非常に僅かな場合であっても、油圧ポンプは、吸入側が油溜めに連結され、かくして油圧ポンプに十分な量の作動油が供給される。
本発明の第2の特徴の変形実施形態では、駆動源は、電気エネルギー源として設計される。この実施形態は、作動方向の特に迅速な切り換えを達成できるという利点を有する。 この実施形態では、アクチュエータが電磁アクチュエータとして設計されると、有利であることが分かる。
それにより、油圧回路を完全に無しで済ますことができる。
電磁アクチュエータへの電気エネルギーの分配は、電気制御ユニットにより制御されると、特に有利である。
それにより、非常に複雑な自動制御操作であっても実施できるということが可能になる。
したがって、全体として、自動車のアクスルのアクスルサブアセンブリであって、2つの被駆動輪と、被駆動輪相互間の回転速度差を生じさせる手段と、交互に作動可能な2つのクラッチと、本発明の第2の特徴による被駆動輪へのトルクの分配を制御する装置とを有することを特徴とするアクスルサブアセンブリを具体化できる。
このアクスルサブアセンブリは、クラッチ装置を備えるのが良く、クラッチは、アクチュエータにより作動され、アクチュエータには、油圧系統及び双方向油圧ポンプを介して油圧が交互に供給される。クラッチは、乾式クラッチとしても湿式動作クラッチとしても具体化できる。この油圧装置では、油圧ポンプは、アクチュエータに直接連結されることが考えられる。
さらに、アクチュエータを弁装置を介して油圧ポンプに連結するのが良い。
本発明によれば、電磁クラッチも又使用でき、かかる電磁クラッチは、電気エネルギー源から給電される。
特定の実施形態では、システムが部分的に又は全体的に空気圧システムとして設計されることが同様に考えられる。
さらに、注目されるべきこととして、トルク分配装置は、駆動トルクを2つの被駆動アクスル相互間に分配するのにも役立つことができる。
油圧装置の別の改造例は、ダブルクラッチ変速装置の2つのクラッチを作動させるのに役立ち得る。
上述の特徴及び以下に説明されるべき特徴は、本発明の範囲から逸脱しないで、各場合において特定される組み合わせのみならず他の組み合わせ又は単独でも利用できることは理解されよう。
本発明の例示の実施形態が、図面に記載されており、以下の説明において詳細に説明される。
図1では、ドライブトレインが、全体を符号10で示されており、このドライブトレインは、全体が符号11で示された本発明のアクスルサブアセンブリ(組立部品)を有している。トルク分配のための本発明の油圧装置が、符号12で概略的に示されている。 ドライブトレイン10は、少なくとも2つのアクスル14,16を備えた自動車、特に乗用車を駆動するのに役立ち、これらアクスルのうち2つのアクスル14,16が、ここでは例示として駆動される。リヤアクスル14は、カルダンシャフト18及び変速装置20を介してエンジン22に連結されている。アクスルサブアセンブリ11は、リヤアクスル14の一部である。
リヤアクスル14は、2つの駆動輪24,26を有し、フロントアクスル16は、2つの駆動輪28,30を有している。
リヤアクスル14のアクスルサブアセンブリ11は、2つのクラッチ32,34、2つの回転速度差実現装置36,38及び駆動トルクをアクスル14の2つの車輪24,26に分配したり車輪24,26相互間に回転速度誤差を生じさせたりするのに役立つ差動装置40を有している。
したがって、アクスルサブアセンブリ11は、「アクティブヨー(active-yaw)」又は「トルク誘導(torque-vectoring)」システムとして働き、これにより、自動車の垂直軸線回りのヨーモーメントに能動的に影響を及ぼすことができる。図示の記載内容は、単に一例として理解されるべき程度までのものである。アクスルの車輪相互間の回転速度差のセットアップによりヨーモーメントに能動的に影響を及ぼすアクスルサブアセンブリは、任意他の所望の仕方によっても構成できる。これらシステムに共通のものは、これらシステムが、割り当てられた駆動輪の他方の駆動輪に対する回転速度を増大させる(又は、読者がこれをどのように見るかに応じて、減少させる)のに役立つ2つのクラッチ(例えば、クラッチ32,34)を有していることである場合が多い。
図1のアクスルサブアセンブリ11では、エンジン22(例えば、内燃エンジン)の駆動トルクは、差動装置40によってそれ自体従来のやり方で2つの車輪24,26に分配され、この場合、差動装置40は、「受動式」機械的差動装置であるのが良い。
例えば、車輪24の回転速度を増大させようとする限り、割り当てられたクラッチ32を入れ、カルダンシャフト18と被駆動輪24との間の連結が、割り当てられた回転速度差実現装置36によってセットアップされるようにする。
この場合、他方の車輪26は、従来通り、差動装置40を介してのみ駆動力を受け取り、この作動装置は又、意図的にセットアップされた回転速度誤差を補償する。
したがって車輪24が車輪26よりも迅速に回転するので、左側へのコーナリングを能動的に支援することができる。換言すると、クラッチ32によってこの方向におけるヨーモーメントに能動的に影響を及ぼすことができる。
クラッチ32は、この場合、回転速度誤差をセットアップし又はセットアップしない形式のシフトクラッチとして設計されても良い。しかしながら、クラッチ32は又、回転速度誤差を滑りを介して可変的に設定できる調節可能なクラッチとして設計できる。
2つのクラッチ32,34は、この場合、交互にのみ作動される。
他のアクティブヨーシステムは、回転速度差実現装置を使用せず、機械式差動装置40ではなく、2つの摩擦クラッチを使用し、これら2つの摩擦クラッチにより、各被駆動輪に割り当てられた駆動力を個々に設定することができる。これらアクスルサブアセンブリでも、交互に作動される2つのクラッチが用いられる。
したがって、図1の実施形態についての以下の説明は、この一般的な形式のアクスルサブアセンブリについての例示に過ぎないものであると理解されるべきである。
アクスルサブアセンブリ11のクラッチ32,34は、トルク分配を制御するために油圧装置のアクチュエータ46,48によってそれぞれ入切される。
アクチュエータ46,48は、油圧ポンプ54に油圧を供給するために油圧連結ライン50,52を介して油圧ポンプ54に連結されている。油圧ポンプ54は、電気モータ56によって駆動され、この電気モータは、電気制御ユニット58によって制御される。
油圧ポンプ54は、双方向油圧ポンプとして設計され、したがって、その回転方向の関数として、油圧連結ライン52を介するアクチュエータ48への油圧の供給又は油圧連結ライン50を介するアクチュエータ46への油圧の供給を交互に行うことができる。油圧ポンプ54は、電気モータ56により駆動され、油圧ポンプ54の回転方向も又、電気モータ56の回転方向により決定され、また、その結果、2つの油圧連結ライン50,52のどちらに油圧が供給されるか、したがって、2つのアクチュエータ46,48のどちらが作動されるかが決定される。
アクチュエータ46,48は、クラッチ32,34に作用し、これらを開閉できる。電気モータ56が油圧ポンプ54を駆動してアクチュエータ48に油圧連結ライン52を介して油圧が供給されるようになっている限り、アクチュエータ48は、ドライブトレイン10のクラッチ32を作動させ、したがって、この特定の実施形態では、クラッチ32が入れられ、高いトルクが車輪24に伝達されるようになる。
例えば走行方向が変化する場合、駆動輪24に伝達される駆動トルクをドライブトレイン10において減少させようとすると同時に駆動輪26に伝達される駆動トルクを増大させようとする限り、電気モータ56の回転方向を電気制御ユニット58によって逆転させ、それにより、双方向油圧ポンプ54の回転方向も又、変化させる。その結果、本発明によれば、アクチュエータ46には油圧連結ライン50を介して油圧が供給され、このアクチュエータは、クラッチ34を入れて、増大した駆動トルクが駆動輪26に伝達されるようにする。それと同時に、油圧連結ライン52内の油圧が下がる。というのは、この特定の実施形態では、油圧ポンプ54は、油圧連結ライン52から作動油を吸い込むからである。油圧制御ライン52中の油圧の減少により、クラッチ32は、アクチュエータ48によって切られる。
したがって、本発明のこの実施形態では、クラッチ32,34は、電気モータ56の回転方向の逆転の結果として、交互に入切でき、かくして、駆動輪24,26に伝達される駆動トルクを変化させることができる。
図2は、自動車のドライブトレイン10中のトルク分配を制御する油圧装置12の別の実施形態を示している。この油圧装置は、2つの対称油圧回路60,62と、2つのアクチュエータ46,48とから成っており、これらアクチュエータ46,48は、それぞれ油圧ライン64,66を介して方向弁68,70に連結されており、これら方向弁は、それぞれ、油圧連結ライン72,74を介して単一の双方向油圧ポンプ54に連結されている。双方向油圧ポンプ54は、電気モータ56によって駆動される。油圧連結ライン72,74は、それぞれ、電子制御ユニット58に接続された圧力変換器76,78に連結されている。
この実施形態では、油圧ライン64,66は、それぞれ、油圧制御ライン80,82を介して方向弁68,70に連結されている。油圧制御ライン80,82は、これらがそれぞれ油圧ライン64,66を互いに反対側の対称油圧回路60,62の方向弁68,70に連結するよう配置されている。
さらに、方向弁68,70は、それぞれ油溜め84,86に連結されている。例示の実施形態では、例えば、方向弁68は、第1の位置では、油圧ポンプ54の吐出側をアクチュエータ46に連結する。本発明によれば、油圧ライン64内の圧力は、油圧制御ライン80を介して反対側の油圧回路60の方向弁70にフィードバックされ、その結果、方向弁70は、これが油圧ポンプ54の吸入側を油溜め86に連結する第2の位置に切り換えられる。
本発明によれば、方向弁68,70を切り換えるのに必要な油圧制御ライン80,82内の圧力は、アクチュエータ46,48を作動させるのに必要な油圧ライン64,66内の圧力よりも実質的に低い。特定の実施形態では、油圧制御ライン80,82内に油圧が無い場合、即ち、油圧ポンプ54がオフに切り換えられている状態では、方向弁68,70は、ばねの張力により第1の位置(休止位置)にあり、したがって、これら方向弁は、油圧ポンプ54を両方のアクチュエータ46,48に連結するようになっている。
その結果、本発明のこの特定の実施形態では、油圧ポンプ54は、その回転方向とは無関係に、吐出側がアクチュエータ46,48の一方に常時連結されており、又、フィードバック圧力が方向弁68,70を第2の位置に切り換えることにより、吸入側が少なくとも1つの油溜め84,86に常時連結される。
図2では、油圧装置12は、油圧ポンプ54が左側油圧回路62に油圧を供給するよう図示されている。
休止位置では、方向弁68が、油圧ポンプ54をアクチュエータ46に連結しているので、油圧ポンプ54により生じる油圧は、アクチュエータ46に直接導かれる。本発明によれば、油圧ライン64内の油圧は、油圧制御ライン80を介して方向弁70にフィードバックされ、方向弁70を休止位置から第2の位置に切り換え、その結果、油圧ポンプ54は、吸入側が油溜め86に連結されるようになる。油圧装置のこの状態では、アクチュエータ46は、油圧ライン60内の油圧により作動され、例えば、図1のクラッチ34を入れる。
次に、電気モータ56の回転方向を電気制御ユニット58により逆転させた場合、油圧ポンプ54の回転方向も又変化する。それにより、油圧ポンプ54の吐出側と吸入側が交換されて油圧回路62が油圧ポンプ54の吸入側に連結されるようになる。その結果、全体的な油圧回路62に従って、更に油圧制御ライン80内の油圧が、減少する。それにより、方向弁70は、再び休止位置に切り換えられて油圧ポンプ54がアクチュエータ48に連結されるようになる。
油圧ポンプの回転方向に従って、油圧回路60には油圧が供給され、その結果、油圧連結ライン66内の油圧が増大し、アクチュエータ48を作動させるようになる。それにより、油圧制御ライン82内の油圧も又上昇し、その結果、方向弁68は、休止位置から第2の位置に切り換えられて油圧ポンプ54が油溜め84に連結されるようになる。かくして、電気モータ56の回転方向が逆になることにより、アクチュエータ46,48を交互に作動させることができる。
図3は、全体を符号91で示された電気制御装置の実施形態を示している。この電気制御装置は、1つの電気駆動源92によって2つのクラッチ32,34を作動させるのに役立つ。
電気駆動源92は、2つのアクチュエータ94,96に連結され、これらアクチュエータ94,96は、例えば、図1のクラッチ32,34を作動させる。電気駆動源92は、電子制御ユニット98に接続されていて、これによって制御される。
電気駆動源92は、アクチュエータ96又はアクチュエータ94を交互に作動させることができる。これら2つのアクチュエータは、クラッチ32,34に連結されているので、クラッチ32,34を単に電気駆動源92の作動方向を逆にすることにより交互に入切できる。
図4は、本発明の特定に実施形態による自動車のダブルクラッチ変速装置100を概略的に示している。ダブルクラッチ変速装置100は、第1の隔離クラッチ104及び第2の隔離クラッチ106に連結された入力シャフト102を有している。この実施形態では、隔離クラッチ104,106は、本発明の油圧装置12又は本発明の電気制御装置91により制御される。さらに、第1の隔離クラッチ104は、第1の変速装置入力シャフト108に連結され、第2の隔離クラッチ106は、更に、第2の変速装置入力シャフト110に連結されている。変速装置入力装置108,110は、2つの部分変速装置に割り当てられていて、制御ユニット116を介して制御されるそれぞれの歯車列及びシフトクラッチ112,114により変速装置出力シャフト118に連結可能である。
この実施形態のダブルクラッチ変速装置における負荷の変化を行うために、入力シャフト102から出力シャフト118に伝達されたトルクを一方の部分変速装置から他方の部分の変速装置に伝達する。これは、変速装置入力シャフト108,110及び入力シャフト102にそれぞれ連結された隔離クラッチ104,106の入切によって行われる。本発明の特定の実施形態では、アクチュエータ46,48に連結された隔離クラッチ104,106の入切のオーバーラップが、図1及び図2の油圧装置12又は図3の電気制御装置91の回転方向の逆転により生じる。回転方向の逆転により、それぞれ、例えば、アクチュエータ46,48の一方に作用する油圧が減少し、他方のアクチュエータ46,48に作用する圧力が、増大する。その結果、隔離クラッチ104,106のうちの一方は、切られ、他方の隔離クラッチ104,106は、入れられる。
自動車のドライブトレイン及び本発明の第1の実施形態としてのクラッチ作動のための油圧装置の概略平面図である。 本発明の油圧装置の実施形態の略図である。 1つの電気エネルギー源によって2つのクラッチの作動を可能にする実施形態の略図である。 本発明の特定の実施形態としての自動車のダブルクラッチ変速装置の略図である。
符号の説明
10 ドライブトレイン
11 アクスルサブアセンブリ
12 油圧装置
14 リヤアクスル
16 フロントアクスル
20 変速装置 22 エンジン
24,26,28,30 駆動輪
32,34 クラッチ
36 回転速度差実現装置
40 差動装置
46,48 アクチュエータ
54 油圧ポンプ
56 電気モータ
58 電気制御装置
60,62 油圧回路
68,70 方向弁
76,78 圧力変換器
84,86 油溜め

Claims (21)

  1. 2つのアクチュエータ(46,48)の作動のための油圧装置(12)であって、2つのアクチュエータ(46,48)に共通に割り当てられた油圧供給ユニット(54)を有する、油圧装置において、
    前記圧力供給ユニット(54)は、その作動方向が可逆的であるように設計されており、前記作動方向に応じてそれぞれ前記アクチュエータ(46,48)のうち一方だけが駆動されるようになっており、
    前記アクチュエータ(46,48)の各々は、弁装置(68,70)に接続され、
    前記2つのアクチュエータ(46,48)の一方に送られる油圧が、他のアクチュエータ(46,48)に割り当てられた弁装置(68,70)にフィードバックされ、且つ、前記圧力供給ユニット(54)の吸入側を油溜め(86)に連結するように構成されていることを特徴とする油圧装置。
  2. 前記油圧供給ユニット(54)は、油圧ポンプとして設計されている請求項1記載の油圧装置。
  3. 前記油圧ポンプ(54)は、吐出側と吸入側が交換可能であるようにするために双方向に駆動可能であるよう設計されている請求項2記載の油圧装置。
  4. 前記油圧供給ユニット(54)は、電気モータ(56)により駆動される請求項1乃至3の何れか1項に記載の油圧装置。
  5. 前記油圧供給ユニット(54)の作動方向の逆転は、前記電気モータ(56)の回転方向の逆転によって生じる請求項4記載の油圧装置。
  6. 前記電気モータ(56)は、電気制御ユニット(58)によって制御される、請求項4又は5記載の油圧装置。
  7. 前記油圧ポンプ(54)によって生じる油圧は、圧力変換器(76,78)によって測定される請求項2又は3記載の油圧装置。
  8. 前記油圧ポンプ(54)により生じる油圧は、電気制御ユニット(58)によってフィードバック制御される請求項2乃至7の何れか1項に記載の油圧装置。
  9. 前記油圧ポンプ(54)により生じる油圧は、前記電気モータ(56)の回転速度により間接的にフィードバック制御される請求項4乃至8の何れか1項に記載の油圧装置。
  10. 前記油圧ポンプ(54)により生じる油圧は、前記電気モータ(56)のトルクにより間接的にフィードバック制御される請求項4乃至9の何れか1項に記載の油圧装置。
  11. 前記油圧ポンプ(54)により生じる油圧は、前記電気モータ(56)の電流により間接的にフィードバック制御される請求項4乃至10の何れか1項に記載の油圧装置。
  12. 前記油圧ポンプ(54)は、2つの対称油圧回路(60,62)により連結されている請求項2乃至11の何れか1項に記載の油圧装置。
  13. 前記アクチュエータ(46,48)は、ピストン/シリンダユニットとして設計されている請求項1乃至12の何れか1項に記載の油圧装置。
  14. 前記油圧ポンプ(54)は、弁装置(68,70)に連結されており、前記弁装置(68,70)は、前記油圧ポンプ(54)を第1の位置において前記アクチュエータ(46,48)にそれぞれ連結し、第2の位置において、油溜め(84,86)にそれぞれ連結する請求項2乃至13の何れか1項に記載の油圧装置。
  15. 前記弁装置(68,70)は、方向弁(68,70)として設計されている請求項14記載の油圧装置。
  16. 前記弁装置(68,70)は、油圧的に直接作動可能であるように設計されている請求項14又は15記載の油圧装置。
  17. 前記弁装置(68,70)は、前記油圧ポンプ(54)を休止位置において前記アクチュエータ(46,48)に連結する請求項14乃至16の何れか1項に記載の油圧装置。
  18. 前記フィードバックされた油圧は、前記弁装置(68,70)をそれぞれ第2の位置に切り換え、前記油圧ポンプ(54)が前記油溜め(84,86)に連結されるようになっている請求項1乃至17の何れか1項に記載の油圧装置。
  19. 前記方向弁(68,70)を切り換えるのに必要な油圧は、前記アクチュエータ(46,48)に作動のために送られる油圧よりも低い請求項15乃至18の何れか1項に記載の油圧装置。
  20. 2つのクラッチ(32,34)によって自動車のドライブトレイン(10)におけるアクスル(14)の2つの被駆動輪(24,26)相互間のトルク分配を制御する装置であって、前記2つのクラッチ(32,34)の作動のための請求項1乃至19の何れか1項に記載の油圧装置(12)を備えていることを特徴とする装置。
  21. ダブルクラッチ変速装置(100)であって、ダブルクラッチ変速装置(100)の2つのクラッチ(104,106)の作動のための請求項1乃至19の何れか1項に記載の油圧装置(12)を有する、ダブルクラッチ変速装置。
JP2007326381A 2006-12-18 2007-12-18 2つのアクチュエータの作動のための油圧装置 Expired - Fee Related JP4859824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006061516.6 2006-12-18
DE200610061516 DE102006061516B4 (de) 2006-12-18 2006-12-18 Hydraulikanordnung zur Ansteuerung zweier Aktuatoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008151341A JP2008151341A (ja) 2008-07-03
JP4859824B2 true JP4859824B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=39399844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007326381A Expired - Fee Related JP4859824B2 (ja) 2006-12-18 2007-12-18 2つのアクチュエータの作動のための油圧装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8938958B2 (ja)
JP (1) JP4859824B2 (ja)
DE (1) DE102006061516B4 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011102277B4 (de) * 2011-05-23 2017-03-23 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug
TWI494232B (zh) * 2011-08-05 2015-08-01 Byd Co Ltd 電動車輛及其驅動系統
DE102012010172A1 (de) 2012-05-15 2013-11-21 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Aktuatoranordnung für einen Kraftfahrzeug-Antriebsstrang
DE102012017292B4 (de) * 2012-08-27 2017-03-09 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Fluidversorgungseinrichtung und Aktuatoranordnung
DE102013012538A1 (de) * 2013-07-27 2015-01-29 Borgwarner Inc. Hvdraulische Steuervorrichtung zur Ansteuerung einer Doppelkupplung und Verfahren zur hydraulischen Steuerung einer Doppelkupplung
DE102016216264B4 (de) 2016-08-30 2024-08-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Fluidanordnung und Verfahren zum Betätigen von Fahrzeugkomponenten sowie Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug
WO2018077330A1 (de) 2016-10-27 2018-05-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrauliksystem mit drucksensor und ventil
DE102017115484B3 (de) 2017-07-11 2018-11-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Steuerung eines Aktors sowie Kraftfahrzeug mit einem Aktor
DE102018102246B3 (de) * 2018-02-01 2019-03-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betätigungssystem und Verfahren zum Betätigen von zwei Teilkupplungen einer elektrisch angetriebenen Achse
DE102022203979A1 (de) 2022-04-25 2023-10-26 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hydraulischer Linearantrieb

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB572316A (en) * 1943-10-01 1945-10-02 Automotive Prod Co Ltd Improvements in or relating to steering mechanism for motor road vehicles
US2635427A (en) * 1950-10-18 1953-04-21 Gen Motors Corp Load raising device
BE546561A (ja) * 1955-04-02 1900-01-01
US3774696A (en) * 1971-10-13 1973-11-27 Case Co J I Pitch-tilt hydraulic circuits for dozer blades
US3864911A (en) * 1974-02-14 1975-02-11 Gen Cable Corp Hydraulic System with Bi-Rotational Pump
JPS6294421A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の後輪駆動装置
US4731999A (en) * 1987-04-24 1988-03-22 Vickers, Incorporated Power transmission
JPH03525A (ja) 1989-05-30 1991-01-07 Honda Motor Co Ltd 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2520691Y2 (ja) * 1989-07-03 1996-12-18 株式会社ショーワ 船外機のチルト・トリム装置
JPH03129104A (ja) * 1989-10-14 1991-06-03 Kayaba Ind Co Ltd 油圧ポンプ装置
JPH03288002A (ja) * 1990-04-02 1991-12-18 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
US5454762A (en) 1991-10-08 1995-10-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic circuit construction for vehicular left/right drive force adjusting apparatus
JPH082493A (ja) * 1994-06-24 1996-01-09 Maroole Kk 操舵装置用液圧ポンプユニット
US6094910A (en) * 1995-12-22 2000-08-01 Maritime Hydraulics As Apparatus and method for raising and lowering a piston in a piston cylinder arrangement in a derrick
AT412113B (de) * 2002-10-02 2004-09-27 Hoerbiger Hydraulik Hyraulische betätigungsanordnung
DE10342037A1 (de) * 2003-09-11 2005-04-07 Bosch Rexroth Ag Steueranordnung und Verfahren zur Druckmittelversorgung von zumindest zwei hydraulischen Verbrauchern
WO2005064187A1 (de) * 2003-12-09 2005-07-14 Gkn Driveline International Gmbh Hydrauliksystem für zwei lamellenkupplungen
WO2006002450A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-12 Magna Drivetrain Ag & Co Kg Hydrauliksystem für die steuerung zweier kupplungen eines getriebes
JP4616672B2 (ja) * 2005-03-14 2011-01-19 カヤバ工業株式会社 フィルタ一体化オリフィス、スローリターン弁、油圧駆動ユニット
AT8780U1 (de) * 2005-05-31 2006-12-15 Magna Drivetrain Ag & Co Kg Reibungskupplung mit hydraulischem aktuator und antriebseinheit mit mindestens einer solchen
DE202006021143U1 (de) * 2005-07-01 2013-03-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur Ansteuerung einer Fahrzeugkupplung

Also Published As

Publication number Publication date
US20080149408A1 (en) 2008-06-26
JP2008151341A (ja) 2008-07-03
US8938958B2 (en) 2015-01-27
DE102006061516B4 (de) 2010-11-11
DE102006061516A1 (de) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4859824B2 (ja) 2つのアクチュエータの作動のための油圧装置
KR101752980B1 (ko) 친환경 차량의 후륜 구동장치
EP2020521B1 (en) Hydraulic vehicle clutch system and method
EP1561628B1 (en) Active torque coupling with hydraulically-actuated ball ramp clutch assembly
JP4897702B2 (ja) 全輪駆動のトルク配分(vectoring)システム
US8900086B2 (en) Hydraulic vehicle clutch system, drivetrain for a vehicle including same, and method
US9611906B2 (en) Hydraulic vehicle clutch system and method
US8052578B2 (en) Hydraulic vehicle clutch system and preemptive control method
JP5602759B2 (ja) ハイドロリック式の作動装置を備えた駆動アッセンブリ
CN102171492A (zh) 动力传递设备
JP2009543985A (ja) 前輪駆動車用の液圧作動式電子リミテッド・スリップ・ディファレンシャル
JP4677789B2 (ja) 作業車両用無段変速伝動制御装置
US20050116537A1 (en) Combination braking and traction control system for a motor vehicle
JP3705680B2 (ja) 油圧ユニット
US20090138166A1 (en) Multiplexed Hydraulic Control for a Two-Coupling All-Wheel Drive System
WO2009124018A2 (en) Diagonal drive system for motor vehicle
JP4233534B2 (ja) 作業車
JP2008189110A (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JPH09126246A (ja) 動力車用駆動装置
WO2017030168A1 (ja) 油圧アクチュエータ作動油路形成方法
JPH0971142A (ja) 四輪駆動車両の動力伝達装置
JP2010025197A (ja) 油圧式トルク配分調整ディファレンシャル用の電気油圧制御システム
JP2005280708A (ja) 四輪駆動車両の動力伝達装置
JP2006335230A (ja) トラクタの二駆四駆切替装置
CN101629622A (zh) 液压扭矩矢量化差速器的电液控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4859824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees