JP4853779B2 - 有機薄膜太陽電池 - Google Patents

有機薄膜太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4853779B2
JP4853779B2 JP2006209340A JP2006209340A JP4853779B2 JP 4853779 B2 JP4853779 B2 JP 4853779B2 JP 2006209340 A JP2006209340 A JP 2006209340A JP 2006209340 A JP2006209340 A JP 2006209340A JP 4853779 B2 JP4853779 B2 JP 4853779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
organic thin
film solar
thin film
rubrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006209340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008034764A (ja
Inventor
哲也 當摩
和裕 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006209340A priority Critical patent/JP4853779B2/ja
Publication of JP2008034764A publication Critical patent/JP2008034764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4853779B2 publication Critical patent/JP4853779B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、低イオン化ポテンシャルをもつアセン系又はアセン系置換化合物とC60フラーレンとのPN接合を備え、高開放電圧を有する有機薄膜太陽電池に関する。
有機薄膜太陽電池の性能を現わすパラメータには、短絡光電流、形状因子、開放電圧、及びそれらを掛け合わせた変換効率がある。有機薄膜太陽電池の研究開発の進展により、変換効率の高い高性能有機薄膜太陽電池が開発されている。
このような、変換効率の向上は、バルクへテロ接合、p−i−n構造等の新規デバイス構造の開発により短絡光電流が大幅に向上したことが大きい。しかしながら、デバイス構造制御による短絡光電流の増大には限度があり、短絡光電流以外のパラメータの向上が期待されている。
さらなる変換効率の向上のためには、3つのパラメータのひとつである開放電圧の向上が必要である。しかし、大きな開放電圧をもち、かつ変換効率の大きな有機薄膜太陽電池の作製には、新規デバイス構造の開発では達成できず、新規の有機半導体の導入が必要不可欠であった。
従来の低分子有機半導体材料では、開放電圧は0.6V以下であり、デバイス構造を改良して短絡光電流を向上させても、変換効率は3〜4%が限度であった。したがって、変換効率の向上のためには、もうひとつのパラメータである開放電圧の向上が必要不可欠である。
特開2000−273055号公報
本発明は、開放電圧が大きく変換効率の向上した有機薄膜太陽電池を提供することを課題とする。
上記課題は、次のような有機薄膜太陽電池によって解決される。
p型半導体ルブレン層とn型半導体C60フラーレン層との積層型PN接合を備えた有機薄膜太陽電池であって、前記ルブレン層が、真空中で蒸着された薄膜であることを特徴とする有機薄膜太陽電池。
本発明によれば、Ipが大きいルブレン等のアセン系化合物の有機薄膜太陽電池への導入により、高開放電圧を持つ高性能有機薄膜太陽電池を作製することができる。
アセン系化合物の一種である5,6,11,12-tetraphenylnaphthacene(ルブレン)は、有機電界発光素子、有機単結晶トランジスタ等のホスト有機半導体材料として利用されているが、有機薄膜太陽電池には利用されていない。
そこで本発明は、5,6,11,12-tetraphenylnaphthacene(ルブレン)等のアセン系化合物を、有機薄膜太陽電池に応用を図るものである。
図1は、本発明に係る、ルブレンとC60フラーレンを用いた有機薄膜太陽電池の素子構造説明図である。図1において、3はp型半導体ルブレン層及びルブレンの分子構造であり、4はn型半導体C60フラーレン層及びC60分子構造を示す。p型半導体ルブレン層とn型半導体C60フラーレン層とにより、有機薄膜太陽電池のPN接合を構成している。
2種類の有機半導体が接するPN接合により有機薄膜太陽電池は駆動する。相手側のn型半導体の電子親和力(AE)と、p型半導体のイオン化ポテンシャル(Ip)の差が開放電圧を規定する。このルブレンは図2に示すように、Ipが5.4 eV、AEが3.2 eVであり、相手側にn型半導体C60フラーレン(Ip=6.1 eV、AE=4.5 eV)を用いた場合は、AE(C60)<Ip(ルブレン)<Ip(C60)の条件をみたすので有機薄膜太陽電池として利用可能である。またエネルギーギャップはAE(C60)−Ip(ルブレン)=0.9 eVであり、高開放電圧の発現が可能である。
以下本発明の実施例について、図面を参照して詳細に説明する。
ルブレン薄膜とC60フラーレン薄膜を用いて図1に示す有機薄膜太陽電池を作製した。
ルブレン薄膜は大気中に放置すると、酸素や水の吸着により吸光度は急速に劣化するため、有機薄膜太陽電池の材料として用いることはできない(図3参照)。実施例の製作に当たっては、図4に示す真空一貫作成-評価装置を用いて、ルブレンの劣化を防いだ。すなわち、密閉された蒸着チャンバー7内で太陽電池を製作し、連通した測定チャンバー8内で特性を評価した。
下部電極としてITO基板、上部電極としてマグネシウム銀合金を用いた。ルブレン25nm、C60フラーレン25nmでトータル50nm厚さの有機層とした。PEDOT:PSSとBCPはバッファ層として用いた。
なお実施例としてルブレンを例示したが、本発明はルブレン以外のアセン系化合物についても適用可能である。図5にアセン系置換化合物の分子構造を示す(R1〜R16は置換基である)。図5に示すアセン系化合物は、半導体性を示す有機材料として知られている。
太陽電池特性は、図4に示す真空一貫作成-評価装置内で、擬似太陽光(Air Mass 1.5 Global 100mW/cm2)照射下で、電流電圧特性を評価し、短絡光電流、開放電圧、形状因子、エネルギー変換効率の太陽電池パラメータを導出した。
図6は、本発明のアセン系化合物ルブレンを用いた有機薄膜太陽電池の擬似太陽光照射下の電流電圧特性を示す図面である。図中aは、有機薄膜太陽電池の暗時の電流電圧特性であり、bは、そのAM1.5G擬似太陽光照射時の電流電圧特性である。開放電圧は0.9Vと従来の有機薄膜太陽電池では最も大きい値を示している。汎用のp型半導体亜鉛フタロシアニンZnPcを用いた有機薄膜太陽電池との比較を表1に示す。本発明の有機薄膜太陽電池では、短絡光電流は小さいが、開放電圧が倍以上なので最終的に変換効率が1.2%から1.5%まで向上している。
アセン系化合物であるルブレンと、大気暴露防止装置を用いることにより高い開放電圧を有する有機薄膜太陽電池の作製が可能となった。実施例では単純な積層型p-n接合有機薄膜太陽電池を例示したが、バルクへテロ接合、p−i−n構造等としてもよい。
アセン系化合物を用いた有機薄膜太陽電池は、低コスト、低環境負荷のクリーンエネルギーとして利用が考えられている。
本発明のルブレンを用いた有機薄膜太陽電池の素子構造説明図である。 本発明に係る有機薄膜太陽電池のエネルギー準位図を示す図である。 真空中と大気中のルブレン薄膜の吸収スペクトル変化を示す図である。 実施例で用いた大気暴露を防止した真空一貫作製-評価装置である。 アセン系置換化合物の分子構造を示す図である(R1〜R16は置換基である)。 本発明に係る有機薄膜太陽電池の電流電圧特性を示す図である。
符号の説明
1 透明電極
2 PEDOT:PSSバッファ層
3 p型半導体ルブレン層とルブレンの分子構造
4 n型半導体C60フラーレン層とC60分子構造
5 BCPバッファ層
6 マグネシウム銀合金上部電極
7 蒸着チャンバー
8 測定チャンバー
9 AM1.5G擬似太陽光光線
10 ソーラーシミュレーター
11 電流電圧測定装置
12 トランスファーロッド
13 窒素ガスボンベ
14 排気装置
15 有機薄膜太陽電池
16 排気装置

Claims (1)

  1. p型半導体ルブレン層とn型半導体C60フラーレン層との積層型PN接合を備えた有機薄膜太陽電池であって、前記ルブレン層が、真空中で蒸着された薄膜であることを特徴とする有機薄膜太陽電池。
JP2006209340A 2006-08-01 2006-08-01 有機薄膜太陽電池 Expired - Fee Related JP4853779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209340A JP4853779B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 有機薄膜太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209340A JP4853779B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 有機薄膜太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008034764A JP2008034764A (ja) 2008-02-14
JP4853779B2 true JP4853779B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=39123854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209340A Expired - Fee Related JP4853779B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 有機薄膜太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4853779B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102017214B (zh) * 2008-03-19 2014-03-19 密执安州立大学董事会 用于红外探测的有机薄膜
JP5452888B2 (ja) * 2008-05-30 2014-03-26 出光興産株式会社 有機薄膜太陽電池
JP5513386B2 (ja) 2008-07-30 2014-06-04 出光興産株式会社 インデノピレン化合物、並びにそれを用いた有機薄膜太陽電池用材料および有機薄膜太陽電池
JP5580976B2 (ja) * 2008-10-30 2014-08-27 出光興産株式会社 有機薄膜太陽電池
JP2010219448A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 有機薄膜太陽電池
JP5417039B2 (ja) * 2009-05-25 2014-02-12 出光興産株式会社 インドール誘導体及びそれを用いた有機薄膜太陽電池
JP5653667B2 (ja) * 2010-04-14 2015-01-14 三菱商事株式会社 フラーレン精製物及びその製造方法
CN103097337A (zh) 2010-07-27 2013-05-08 出光兴产株式会社 茚并苝化合物、含有茚并苝衍生物而成的有机薄膜太阳能电池用材料、以及使用其的有机薄膜太阳能电池
JP6222229B2 (ja) * 2013-06-20 2017-11-01 日産化学工業株式会社 n型有機半導体薄膜の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3744103B2 (ja) * 1997-02-21 2006-02-08 双葉電子工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US8586967B2 (en) * 2004-04-13 2013-11-19 The Trustees Of Princeton University High efficiency organic photovoltaic cells employing hybridized mixed-planar heterojunctions
US7196366B2 (en) * 2004-08-05 2007-03-27 The Trustees Of Princeton University Stacked organic photosensitive devices
JP4238324B2 (ja) * 2005-11-09 2009-03-18 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 太陽電池
JP4783958B2 (ja) * 2006-03-20 2011-09-28 パナソニック電工株式会社 有機薄膜太陽電池
US8987589B2 (en) * 2006-07-14 2015-03-24 The Regents Of The University Of Michigan Architectures and criteria for the design of high efficiency organic photovoltaic cells

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008034764A (ja) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4853779B2 (ja) 有機薄膜太陽電池
Chen et al. Achieving a high open-circuit voltage in inverted wide-bandgap perovskite solar cells with a graded perovskite homojunction
Vincent et al. Indoor-type photovoltaics with organic solar cells through optimal design
Fujishima et al. Organic thin-film solar cell employing a novel electron-donor material
US20090084436A1 (en) Effective organic solar cells based on triplet materials
Irwin et al. Consequences of anode interfacial layer deletion. HCl-treated ITO in P3HT: PCBM-based bulk-heterojunction organic photovoltaic devices
Hao et al. A tin-based perovskite solar cell with an inverted hole-free transport layer to achieve high energy conversion efficiency by SCAPS device simulation
Kim et al. Enhanced hole selecting behavior of WO3 interlayers for efficient indoor organic photovoltaics with high fill-factor
Sharma et al. Device modeling of non-fullerene organic solar cell by incorporating CuSCN as a hole transport layer using SCAPS
JP2007258235A (ja) 有機薄膜太陽電池
JP2015523741A (ja) 電極バッファー層を有する有機光電子デバイスおよびその製造方法
Chang et al. Simulation of innovative high efficiency perovskite solar cell with Bi-HTL: NiO and Si thin films
Öner et al. Operational stability and degradation of organic solar cells
JP2015526901A (ja) 溶液処理法および真空蒸着法により堆積する活性層を用いた多接合型有機太陽電池
Schubert et al. Highly doped fullerene C60 thin films as transparent stand alone top electrode for organic solar cells
Taima et al. Control of measurement environments for high-efficiency organic photovoltaic cells
Chiew et al. Electrical characterization of P3HT/PCBM bulk heterojunction organic solar cell
Haider et al. Remarkable performance optimization of inverted pin architecture perovskite solar cell with CZTS as hole transport material
Baro et al. SCAPS-1D device simulation of highly efficient perovskite solar cells using diverse charge transport layers
Li et al. Highly efficient regular polymer solar cells based on Li-TFSI doping ZnO as electron-transporting interlayers
Ju et al. Fabrication of organic photovoltaic cells with double-layer ZnO structure
JP2014505378A (ja) 有機太陽電池アレイおよび製造方法
Kothandapani et al. Optimization of Cu2O and CuSCN as HTL of planar perovskite solar cells via numerical simulation
Ahmad et al. SCAPS-based simulation analysis of device parameters of ZnO-inverted polymer solar cells
Sarker et al. Numerical modeling and analysis of a highly efficient RbGeI 3 based perovskite solar cell with WS 2 buffer layer using SCAPS 1D

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees