JP4851413B2 - バンド形フィルタ - Google Patents

バンド形フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP4851413B2
JP4851413B2 JP2007253938A JP2007253938A JP4851413B2 JP 4851413 B2 JP4851413 B2 JP 4851413B2 JP 2007253938 A JP2007253938 A JP 2007253938A JP 2007253938 A JP2007253938 A JP 2007253938A JP 4851413 B2 JP4851413 B2 JP 4851413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
frame body
shape
frame
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007253938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009082798A (ja
Inventor
賢治 米澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP2007253938A priority Critical patent/JP4851413B2/ja
Priority to US12/232,975 priority patent/US8950588B2/en
Priority to DE102008049052.0A priority patent/DE102008049052B4/de
Priority to CN2008101688456A priority patent/CN101396624B/zh
Publication of JP2009082798A publication Critical patent/JP2009082798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4851413B2 publication Critical patent/JP4851413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34436Features or method for avoiding malfunction due to foreign matters in oil
    • F01L2001/3444Oil filters

Description

本発明は、例えば、自動車の内燃機関内を流れるオイル等の制御弁などの筒状の部材に装着され、該部品内への異物の混入を防止するバンド形フィルタに関する。
例えば、自動車の内燃機関や自動変速機等には、オイルなどの流体の圧力を制御したり、オイルの流路を切り替えたりするための制御弁が数多く用いられている。このような制御弁にオイル中の異物が混入すると、正常な動作を妨げる恐れがある。そのため、オイル等の流体が流れる制御弁などの部材には、流体中の異物を捕捉して、その混入を防止するためのフィルタが装着されている。
従来のこの種のフィルタとして、下記特許文献1には、略環状をなす枠体と、該枠体に設けられたフィルタ部材と、前記枠体の両端部にそれぞれ設けられ、互いに係合するように構成された弾性係合部とを有し、前記枠体を制御弁本体の外周面に形成された周溝に装着して、該周溝に開口するポート部に流出入する流体を、前記フィルタ部材で濾過する制御弁用フィルタが開示されている。
特開2007−791号公報
ところで、上記特許文献1におけるフィルタ部材が設けられた枠体は、略環状、すなわち、制御弁外周に形成された周溝を囲む輪の形状をなしている。そのため、例えば、制御弁が円筒状の場合には、円環状の枠体が必要で、制御弁が角筒状の場合には、角形の環状の枠体が必要となり、制御弁の形状に対応した枠体を適宜用いなければ、フィルタを制御弁に装着させることができず、汎用性に乏しくコストが増大するという問題がある。
また、上記枠体は、例えば、所定形状をなした型のキャビティ内に、合成樹脂を射出して形成されるが、上記のように枠体が制御弁外周を囲む略環状をなしている場合、同枠体を、一対の分割型で抜型しようとすると引っ掛かりが生じるため、一対の分割型では抜型することができない。そのため、上記枠体を成形する際には、スライド機構を備えた型を用いる必要があり、成型機や型のコストが増えるという不都合が生じる。また、スライド機構を備えた複雑な構造をなす型では、多数の枠体を同時に成形することは難しく、一つの枠体のみを成形することが限度であるので、量産性に乏しいという問題があった。
したがって、本発明の目的は、フィルタを装着すべき部材がどのような形状でも、それに柔軟に対応して確実に装着することができると共に、コストを低減でき量産性を向上できる、バンド形フィルタを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1は、帯状をなし、内側に開口部を有し、両端部に連結手段が設けられた樹脂製の枠体と、この枠体の前記開口部に張られたフィルタ部材とで構成されたバンド形フィルタにおいて、前記枠体は、前記両端部が連結されていない状態で、平板状をなしているか、又は、湾曲形状であって、該湾曲形状を略円弧形状として見たとき、該円弧の中心に対して両端部がなす前記枠体側の中心角が180度を超えない形状をなし、少なくとも片面の長さ方向に沿って所定間隔で複数の凹溝が形成されていることを特徴とするバンド形フィルタを提供するものである。
上記発明によれば、枠体を湾曲させて連結手段によって両端部を連結することにより、例えば自動車の制御弁のような筒状の部材に装着させることができる。その際、枠体には長さ方向に沿って所定間隔で複数の凹溝が形成されているので、筒状の部材が円筒に限らず、角筒、楕円筒などの形状であっても、それらの形状に適合するように曲げて装着することが可能となる。
また、枠体は、両端部が連結されていない状態で、平板又は中心角が180度を超えない湾曲形状をなすので、例えば、上下割の比較的簡単な型で枠体を成形することができ、コストを低減できると共に、一つの型で多数個取りが可能となるので、量産性を向上させることができる。
更に、枠体を湾曲させて連結手段によって両端部を連結する際、枠体が元の広がった形状に戻ろうとする反力が作用するので、連結手段による係合力が増大してしっかりと連結することができる。
本発明の第2は、前記第1の発明において、前記凹溝は、前記枠体の表裏両面に形成されており、表裏に形成された凹溝は、互いに重ならないように位置をずらして配置されているバンド形フィルタを提供するものである。
上記発明によれば、凹溝は、枠体の表裏両面に、互いに重ならないように位置をずらして所定間隔で複数形成されているので、枠体の剛性を確保しつつ、枠体の柔軟性をより向上させることができる。
本発明のバンド形フィルタによれば、枠体には長さ方向に沿って所定間隔で複数の凹溝が形成されているので、装着すべき自動車の制御弁のような筒状の部材が円筒に限らず、角筒、楕円筒などの形状であっても、それらの形状に適合するように曲げて装着することができる。
また、枠体は、両端部が連結されていない状態で、平板又は中心角が180度を超えない湾曲形状をなすので、例えば、上下割の比較的簡単な型で枠体を成形することができると共に、一つの型で多数個取りが可能となるので、量産性を向上させることができる。
更に、枠体を湾曲させて連結手段によって両端部を連結する際、枠体が元の広がった形状に戻ろうとする反力が作用するので、連結手段による係合力が増大してしっかりと連結することができる。
以下、図1〜7を参照して本発明のバンド形フィルタの一実施形態について説明する。
図1に示すように、本発明のバンド形フィルタ10(以下、「フィルタ10」という)は、例えば、自動車の制御弁1などの筒状の部材に装着されるものである。該制御弁1は、例えば、自動車の内燃機関の油圧回路に配設されて、その内部を流れるオイルの流路を切り替えるもので、略筒状をなすと共に図示しないスプール弁が内蔵されている。この制御弁1の外周には、その軸方向に沿って所定間隔を設けて複数の周溝3,4,5が形成されており、軸方向中間に位置する周溝4の両側の周溝3,5に、本発明のフィルタ10がそれぞれ装着される。
図1及び図6を併せて参照すると、各周溝3,4,5の底面には、制御弁1内部に連通するポート部3a,4a,5aがそれぞれ形成され、制御弁1に内蔵されたスプール弁が軸方向にスライドすることにより、流路が切り替えられるようになっている。また、フィルタ10が装着される周溝3,5の周方向一箇所には、平坦にカットされた平坦面3b,5bがそれぞれ形成されていて、後述するフィルタ10の連結凹部27が形成された連結片24の裏面側が当接する部分となっている(図1,6参照)。なお、図6においては、便宜上、ポート部3a,5aが同じ箇所を指しているが、実際は、ポート部3a,5aは周方向に同じ位置であっても、軸方向には分離された別々の孔となっている。
そして、本発明のフィルタ10は、上記制御弁1のような筒状の部材に装着されるバンド形をなし、オイル中に含まれる異物を捕捉して、部材内部への異物の混入を防止するためのもので、帯状をなすと共に内側に開口部23を有する枠体20と、前記開口部23に張られたフィルタ部材30とで構成されている。
図2〜6を併せて参照して説明すると、帯状をなす枠体20は、所定間隔を設けて互いに平行に配設された一対の支持フレーム21,21と、該一対の支持フレーム21,21に直交して配置され、両支持フレーム21,21を連結する複数の補強リブ22と、支持フレーム21及び複数の補強リブ22により画成された複数の開口部23と、前記一対の支持フレーム21,21の長さ方向両端部に連設された連結片24,24とを有し、これらが合成樹脂によって撓み可能となるように一体成形されている。
また、この実施形態においては、前記枠体20は、図3(a),(b)に示すように、その両端部が連結手段(後述する)により連結されていない自由状態で、平板状に形成されており、制御弁1に装着する際には、これを湾曲させて連結手段によって、両端部を連結させることにより、図1,2及び6に示すように環状に連結されるようになっている。
合成樹脂としては、ある程度の耐熱性を有する樹脂、例えば、ナイロン等のポリアミド系樹脂や、フッ素樹脂、PBT(ポリブチレンテレフタート)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)等の合成樹脂が好ましく用いられ、更にそれらの合成樹脂にガラス繊維等を混入して、補強された樹脂であってもよい。
また、前記補強リブ22は、支持フレーム21,21を補強して、枠体20の剛性を高めるものである。更に、図2に示すように、補強リブ22は、支持フレーム21の表面側の端面よりも所定高さ低く形成されている。更に、支持フレーム21,21とこれに直交する補強リブ22との間の角部には、前記補強リブよりも更に低い高さとされた円弧状の隅肉部25が形成されており、成形時における合成樹脂の流動性の向上が図られている。また、複数の補強リブ22の裏面側からは、一対の支持フレーム21,21に直交して、所定高さの当接リブ22aが複数突設されており、フィルタ10を制御弁1に装着させたときに各周溝3,5の底面に当接して、フィルタ10の制御弁1に対するガタ付きを抑える役割をなしている(図6参照)。
なお、上記説明中、表面とは、フィルタ10を制御弁1等の筒状部材に装着させたときに、該筒状部材とは反対側の面、すなわち外周となる面を意味し、裏面とは、フィルタ10を筒状部材に装着させたときの、筒状部材側の面、すなわち内周となる面を意味するものである。
また、枠体20の長さ方向一端部に設けた連結片24の、裏面側から連結爪26が突設されている。一方、枠体20の長さ方向他端部に設けた連結片24は、その先端部24aが裏面側に向かって所定高さで突出していると共に、その突出面が平坦面をなしていて、図6に示すように、制御弁1の各周溝3,5の平坦面3b,5bに当接する部分となっている。これにより、制御弁1に装着されたとき、制御弁1に対するフィルタ10の回り止めが図られている。更に、同先端部24aの表面側には、所定深さの溝状の連結凹部27が形成されている。そして、枠体20を湾曲させて、連結凹部27に連結爪26を係合させることによって、枠体20が環状に連結されるようになっている(図1,2及び6参照)。上記の連結爪26及び連結凹部27が、本発明における連結手段をなしている。なお、図1,2においては、図示をわかりやすくするため、連結爪26が連結凹部27に係合する直前の状態を示している。
そして、本発明のフィルタ10においては、枠体20の少なくとも片面に、その長さ方向に沿って所定間隔で複数の凹溝28を設けることにより、フィルタ10の柔軟性を高めた点が特徴の一つとなっている。
図2及び図3を参照して説明すると、この実施形態のフィルタ10では、一対の支持フレーム21,21の表面側のそれぞれに、その長さ方向に沿ってほぼ均等な間隔を設けて複数の凹溝28が形成されている。また、支持フレーム21,21にそれぞれ形成された各凹溝28は、図3(a)に示すように、支持フレーム21の長さ方向に沿って、同じ位置となるように並列して形成されている。
更に、図3(b)に示すように、各凹溝28は、支持フレーム21の厚さ方向に沿って所定深さで形成されていて、この実施形態では円弧状に湾曲した形状をなしている。なお、凹溝28は円弧状に限定されず、例えば、図4(a)に示すように、一定幅で切り欠かれた角形溝状の凹溝28aや、図4(b)に示すように、表面側に向かって次第に拡開する谷形状をなした凹溝28bであってもよい。また、凹溝28の深さ及び幅は、枠体20の所望とする剛性及び柔軟性によって適宜変更されるが、例えば、深さについては支持フレーム21の厚さに対して、1/2程度の深さが好ましく採用される。
以上説明したように、支持フレーム21,21に、その長さ方向に沿って複数の凹溝28をそれぞれ形成することにより、支持フレーム21の肉厚を薄くして、その柔軟性を高められるようになっている。
上記枠体20には、その裏面側にステンレス等からなる金属線材を編み及び/又は組んで形成された、メッシュ状のフィルタ部材30が取り付けられており、複数の開口部23にそれぞれフィルタ部材30が張られた状態となっている。すなわち、このフィルタ部材30を、フィルタ10を成形するための型に設けられたキャビティ内にセットし、この状態で合成樹脂を射出することにより、枠体20とフィルタ部材30とが一体成形されるようになっている。
そして、本発明のフィルタ10においては、前記のように凹溝28を設けることに加えて、前記枠体20は、その両端部が連結手段により連結されていない状態で、平板又は中心角が180度を超えない湾曲形状をなしている点が、特徴の一つとなっている。
すなわち、前述した実施形態においては、枠体20は両端部が連結されていない自由状態で、図3(a),(b)に示すように平板状をなしている。また、枠体20は、両端部が連結されていない自由状態で、図5に示すように、中心角θが180度を超えない湾曲形状であってもよい。この場合、中心角θは、枠体20の湾曲形状を概略円弧形状として見たとき、該円弧の中心Cに対する両端部がなす角度を意味している。したがって、図5の想像線で示すような、中心角θが180度を超えた湾曲形状の枠体20’は除かれることになる。
図5の想像線に示す枠体20’のように、中心角θが180度を超えた湾曲形状では、上下割の型のキャビティ内に合成樹脂を射出した後、型を上下に分割してフィルタ10を取り出そうとしても、枠体20の両端部が上型又は下型の一方に引っ掛かってしまって、フィルタ10を取り出すことは不可能となる。一方、中心角θが180度を超えない湾曲形状では、フィルタ10が上下割の型に引っ掛かることなく、取り出すことが可能となる。なお、上記中心角θは120度前後までが好ましく、この角度であれば枠体20の成形しやすさ及び曲げやすさを確保しやすくなる。
次に上記構成からなる本発明のフィルタ10の使用方法について説明する。
すなわち、図3(a),(b)に示すように、平板状に形成された複数のフィルタ10を、表面側に形成された凹溝28側を外側にし、裏面側に形成された当接リブ22aを内側にして、制御弁1の装着すべき周溝3,5に整合させて、枠体20の付勢力に抗して湾曲させていく。そして、各フィルタ10の連結片24の先端部24aを、各周溝3,5の平坦面3b,5bに当接させることにより位置決めし、それと共に連結凹部27に連結爪26を係合させることにより、フィルタ10裏側の複数の当接リブ22aが周溝3,5底面に当接してガタ付きが抑えられた状態で、複数のフィルタ10を各周溝3,5に回り止めして装着させることができる(図1及び図6参照)。
このとき、本発明のフィルタ10においては、その長さ方向に沿って所定間隔で複数の凹溝28が形成されているので、凹溝28が形成された箇所を肉薄にし、枠体20の柔軟性が高められて曲げやすくされているので、上記のように平板状をなしたフィルタ10であっても、容易かつスムーズに環状に湾曲させて、図1に示す自動車の制御弁1のような筒状に部材に、簡単に装着させることができる。
なお、この実施形態では、制御弁1は略円筒状をなしているが、本発明のフィルタ10は円筒に限らず、他の形状のものにも装着できるものである。すなわち、上記のように本発明のフィルタ10においては、凹溝28を設けたことにより枠体20が曲げやすく構成されているので、図7(a)に示す、断面三角形状をなした筒状の部材1aや、図7(b)に示す断面四角形状をなした筒状の部材1b、更には図示しない断面楕円形状をなした筒状の部材のような、様々な形状をなした筒状の部材に適合するように曲げて装着することができ、汎用性に富んだフィルタ10を提供することができる。
また、本発明のフィルタ10においては、枠体20は、両端部が連結されていない自由状態で平板状をなしているか(図3参照)、又は、中心角θが180度を超えない湾曲形状をなしているので(図5参照)、例えば、上下割の比較的簡単な型で枠体20を成形することができ、コストを低減できると共に、一つの型で多数個取りが可能となるので、量産性を向上させることができる。
更に、このフィルタ10における枠体20は、その両端部が連結されていない自由状態で平板状又は中心角θが180度を超えない湾曲形状をなしているため、連結爪26及び連結凹部27によって、その両端部どうしを係合させて、フィルタ10を環状に連結させる際に、枠体20の付勢力に抗して連結させるようになっている。そのため、図6に示す制御弁1のような筒状部材にフィルタ10が装着された状態では、枠体20が元の広がった形状に戻ろうとする反力が作用するので、連結凹部27とそれに係合した連結爪26との係合力が増大することなり、筒状部材からフィルタ10が外れないように、枠体20の両端部をしっかりと連結することができる。
図8には、本発明によるフィルタの他の実施形態が示されている。なお、前記実施形態と実質的に同一部分には同符号を付してその説明を省略する。
前記実施形態のフィルタ10が、その表面側にのみ凹溝28を設けたのに対し、この実施形態のフィルタ10aは、図8(a),(b)に示すように、その表裏両面に長さ方向に沿って複数の凹溝28が形成されており、更に表裏両面に形成された凹溝28は、互いに重ならないように位置をずらして配置されている。また、枠体20の表裏両面の凹溝28は、前記実施形態の凹溝28よりは若干浅い深さで形成されており、枠体20の支持フレーム21の厚さに対して、1/3程度の深さで形成されている。更に、枠体20の表裏両面に凹溝28が形成されているため、このフィルタ10aに取り付けられるフィルタ部材30は、枠体20の厚さ方向のほぼ中央に配置されている。
そして、この実施形態のフィルタ10aによれば、凹溝28は、枠体20の表裏両面に、互いに重ならないように位置をずらして所定間隔で複数形成されているので、枠体20の剛性を確保しつつ、枠体20の柔軟性をより向上させることができる。
図9には、本発明によるフィルタの更に他の実施形態が示されている。なお、前記実施形態と実質的に同一部分には同符号を付してその説明を省略する。
前記実施形態のフィルタ10が、枠体20の表面側に複数の凹溝28が形成されているに対し、この実施形態のフィルタ10bは、枠体20の裏面側(すなわち、制御弁1のような筒状の部材側の面)に複数の凹溝28が形成されている。それに対応して、フィルタ部材30は、枠体20の表面側に取り付けられている。
そして、この実施形態のフィルタ10bにおいても、前記実施形態のフィルタ10と同様に、凹溝28が設けられていることにより、枠体20を曲げやすくなっているので、様々な形状の筒状の部材に適合するように枠体20を曲げて装着することができる。
本発明のバンド形フィルタ及びそれが装着される筒状の部材を示す斜視図である。 同バンド形フィルタの拡大斜視図である。 同バンド形フィルタを示しており、(a)は平面図、(b)は正面図である。 同バンド形フィルタの凹溝の他形状を示しており、(a)はその第1の他形状を示す拡大正面図、(b)は第2の他形状を示す拡大正面図である。 同バンド形フィルタの枠体の湾曲形状を説明するための説明図である。 同バンド形フィルタを筒状の部材に装着した状態を示す断面図である。 同バンド形フィルタを円筒でない他形状の筒状の部材に装着した状態を示しており、(a)は三角筒状の部材に装着した状態を示す説明図、(b)は四角筒状の部材に装着した状態を示す説明図である。 本発明のバンド形フィルタの他の実施形態を示しており、(a)はその正面図、(b)は斜視図である。 本発明のバンド形フィルタの更に他の実施形態を示しており、(a)はその正面図、(b)は斜視図である。
符号の説明
10,10a,10b バンド形フィルタ(フィルタ)
20 枠体
23 開口部
28,28a,28b 凹溝
30 フィルタ部材

Claims (2)

  1. 帯状をなし、内側に開口部を有し、両端部に連結手段が設けられた樹脂製の枠体と、この枠体の前記開口部に張られたフィルタ部材とで構成されたバンド形フィルタにおいて、
    前記枠体は、前記両端部が連結されていない状態で、平板状をなしているか、又は、湾曲形状であって、該湾曲形状を略円弧形状として見たとき、該円弧の中心に対して両端部がなす前記枠体側の中心角が180度を超えない形状をなし、少なくとも片面の長さ方向に沿って所定間隔で複数の凹溝が形成されていることを特徴とするバンド形フィルタ。
  2. 前記凹溝は、前記枠体の表裏両面に形成されており、表裏に形成された凹溝は、互いに重ならないように位置をずらして配置されている請求項1記載のバンド形フィルタ。
JP2007253938A 2007-09-28 2007-09-28 バンド形フィルタ Active JP4851413B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007253938A JP4851413B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 バンド形フィルタ
US12/232,975 US8950588B2 (en) 2007-09-28 2008-09-26 Band type filter
DE102008049052.0A DE102008049052B4 (de) 2007-09-28 2008-09-26 Filterband
CN2008101688456A CN101396624B (zh) 2007-09-28 2008-09-28 卡箍型过滤器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007253938A JP4851413B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 バンド形フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009082798A JP2009082798A (ja) 2009-04-23
JP4851413B2 true JP4851413B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=40384687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007253938A Active JP4851413B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 バンド形フィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8950588B2 (ja)
JP (1) JP4851413B2 (ja)
CN (1) CN101396624B (ja)
DE (1) DE102008049052B4 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009018044A1 (de) * 2009-04-18 2010-10-21 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Hydraulisches Wegeventil
DE112010003652A5 (de) 2009-09-15 2012-10-11 Karl Küfner KG Filter für flüssige oder gasförmige medien
DE102009048753B4 (de) * 2009-10-08 2021-01-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ringfilter
DE102010011834A1 (de) 2010-03-18 2011-09-22 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Filterelement und Steuerventil für ein Nockenwellenverstellsystem
JP5441880B2 (ja) * 2010-12-24 2014-03-12 株式会社パイオラックス 制御弁用フィルタ装置
DE102012203383B3 (de) * 2012-03-05 2013-01-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Filteranordnung eines Steuerventils für einen Nockenwellenversteller
JP6022814B2 (ja) * 2012-06-08 2016-11-09 株式会社ミクニ 制御弁用フィルタおよび制御弁の挿入構造
US20150233480A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-20 Hamilton Sundstrand Corporation Pressure regulating valves for electrical generators
USD758530S1 (en) 2015-01-30 2016-06-07 Caterpillar Inc. Fuel screen
JP6504396B2 (ja) * 2015-06-12 2019-04-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 油圧制御弁及び内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE102016122231A1 (de) * 2016-06-14 2017-12-14 ECO Holding 1 GmbH Clipfilter für ein Hydraulikventil und Hydraulikventil mit einem derartigen Clipfilter
JP6902245B2 (ja) * 2017-08-28 2021-07-14 株式会社豊田自動織機 円筒型ろ過フィルタ
US10634173B2 (en) * 2017-09-18 2020-04-28 Borgwarner Inc. Filter band assembly for solenoid-actuated valve
DE102018007294A1 (de) * 2018-09-14 2020-03-19 Guntram Krettek Verfahren zum Fixieren eines Bleches und damit hergestellte Filtereinrichtung
DE102019107346B4 (de) 2019-03-22 2023-04-13 Thomas Magnete GmbH Filter zur Anwendung bei Ventilen zum Schutz vor Partikeln und Verfahren zum Zusammenbau einer Ventilhülse mit einem Filter
EP3875745A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-08 Andreas Stihl AG & Co. KG Electromagnetic fuel valve

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620375A (en) * 1969-09-08 1971-11-16 Jack Atkins Filter constructed of metallic material
JPS50156766A (ja) * 1974-06-08 1975-12-18
DE4031160C1 (ja) * 1990-10-03 1992-05-14 Fa. Andreas Stihl, 7050 Waiblingen, De
DE9016138U1 (ja) * 1990-11-27 1991-02-14 Karl Kuefner Kg, 7470 Albstadt, De
US5820754A (en) * 1995-12-15 1998-10-13 Kuss Corporation Snap latch filter ring for a fuel injector
JP2995554B2 (ja) * 1998-03-31 1999-12-27 株式会社パイオラックス 分割型フィルター
JP3736186B2 (ja) * 1999-03-18 2006-01-18 Nok株式会社 制御弁
US6382148B1 (en) * 1999-06-10 2002-05-07 Unisia Jecs Corporation Oil pressure control apparatus for an internal combustion engine
US6517718B2 (en) * 2001-07-06 2003-02-11 Delphi Technologies, Inc. Fluid filter for vehicle solenoid valve
JP4172419B2 (ja) * 2004-05-14 2008-10-29 株式会社デンソー 電磁弁
JP2006105247A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Aisin Aw Co Ltd ストレーナ、及びバルブ装置
US7041217B1 (en) * 2004-12-20 2006-05-09 Filtertek Inc. Filter rings
JP4675694B2 (ja) * 2005-06-24 2011-04-27 株式会社パイオラックス 制御弁用フィルタ
JP4183700B2 (ja) * 2005-08-03 2008-11-19 株式会社日立製作所 制御弁
US9168811B2 (en) 2006-03-20 2015-10-27 Denso International America, Inc. Partial recirculation vehicle HVAC system
US8186378B2 (en) * 2008-04-15 2012-05-29 Husco Automotive Holdings, LLC Filter band for an electrohydraulic valve

Also Published As

Publication number Publication date
CN101396624A (zh) 2009-04-01
DE102008049052A1 (de) 2009-04-02
US8950588B2 (en) 2015-02-10
CN101396624B (zh) 2012-01-11
JP2009082798A (ja) 2009-04-23
US20090084727A1 (en) 2009-04-02
DE102008049052B4 (de) 2020-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851413B2 (ja) バンド形フィルタ
US7810848B2 (en) Pipe joint and pipe joint structure having the same and method of using the same
JP5441880B2 (ja) 制御弁用フィルタ装置
US7000633B2 (en) Flow amount control device
JP6022814B2 (ja) 制御弁用フィルタおよび制御弁の挿入構造
JP4657735B2 (ja) 車両用流体フィルタ装置
JP4675694B2 (ja) 制御弁用フィルタ
JP2008196612A (ja) ソレノイドハウジング及びソレノイドバルブ
JP2009097483A (ja) シール材及びシール構造
JP6127879B2 (ja) シール付オイルパン
JP6602680B2 (ja) オイルストレーナ
JP5158950B2 (ja) ガスケット
JP6340263B2 (ja) オイルストレーナ
JP4958675B2 (ja) オイルストレーナ
JP6497882B2 (ja) 制御弁用フィルタおよび制御弁
JP2010099646A (ja) ストレーナ
JP4657704B2 (ja) パッキンの製造方法
JP4623468B2 (ja) オイルストレーナ
JP2009057886A (ja) オイルストレーナ
JP4340604B2 (ja) エンジンのウォータポンプ構造
JP4939317B2 (ja) オイルストレーナ
JP6468097B2 (ja) 管体接続構造
JP3993611B2 (ja) 燃料分配管への燃料噴射弁の取付け構造及びその取付け方法
JP4668741B2 (ja) グロメット
JP2006009611A (ja) 燃料ポンプユニット用フィルタの取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4851413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3