JP4849946B2 - カップホルダ - Google Patents

カップホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP4849946B2
JP4849946B2 JP2006120559A JP2006120559A JP4849946B2 JP 4849946 B2 JP4849946 B2 JP 4849946B2 JP 2006120559 A JP2006120559 A JP 2006120559A JP 2006120559 A JP2006120559 A JP 2006120559A JP 4849946 B2 JP4849946 B2 JP 4849946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
lid
support
cup holder
support portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006120559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007290536A (ja
Inventor
健 宮之脇
勝広 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2006120559A priority Critical patent/JP4849946B2/ja
Priority to US11/702,503 priority patent/US7513554B2/en
Publication of JP2007290536A publication Critical patent/JP2007290536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4849946B2 publication Critical patent/JP4849946B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/102Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated storable or foldable in a non-use position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

この発明はカップホルダに関するものである。
自動車などの車両には、車室内にカップホルダが設けられている。このようなカップホルダは、スライド式、回転式等、様々なものが提案されている。
このうち回転式のカップホルダは、未使用時にはインストルメントパネル等に設けた開口部に収納されており、使用時には開口部を覆う蓋体が軸を中心にして蓋体を回転させ、蓋体裏面に設けられた載置部を表出させるものがある(例えば特許文献1)。
特開2004−299430号公報
このような回転式のカップホルダにペットボトルのような背の高い容器を載置する場合は、容器のホールド性を高めるためにカップホルダの高さを高くすることが考えられる。しかし、カップホルダの高さを高くすると、蓋体の収納時における奥行きスペースが必要となり、カップホルダの設置個所に制約が生じてしまう。そこで特許文献1に記載の技術では、飲料を乗せると高さが上昇するカップホルダが開示されている。しかし、この技術では飲料の自重により昇降壁部材が上昇するものであり、自重が作用しない、飲料が少なくなった場合等には昇降壁部材を上昇させて、高さ方向のホールド性を高めることができないという問題がある。
そこで本発明の目的は、上記の問題点を解消し、未使用時における収納スペースが小さくできると共に、使用時には常時、高いホールド性を有する回転式のカップホルダを提供することにある。
上記課題を解決するために請求項1に記載の発明では、車両部材に開閉可能に設けられた蓋体の裏面側に容器を収容するホルダ部が設けられたカップホルダであって、前記ホルダ部には、上面に貫通孔が設けられ付勢手段によりホルダ部から離反方向に付勢されたサポート部が軸支されており、サポート部は前記蓋体の開時に付勢力により上昇し、蓋体の閉時には付勢力に抗してホルダ部へ近接して収納され、前記サポート部と前記ホルダ部との間には、該ホルダ部に軸支される脚部と該脚部の軸支部他端部側に係止部としての切欠きが形成された頭部とを有すると共に、該ホルダ部から離反するように付勢されたストッパ部を備え、前記ストッパ部の前記脚部は前記蓋体の開時に付勢力により起立し、該蓋体の開状態で該ストッパ部の前記頭部は該サポート部の前記貫通孔に挿入されると共に、該頭部に形成された前記係止部が該貫通孔の開口端部に下方から係合して該サポート部が降下することを防止することを特徴とする。
請求項2に記載の発明では、前記蓋体の閉時には前記車両部材が付勢力に抗して前記ストッパ部を前記ホルダ部側に押圧することにより、該ストッパ部の前記係止部が前記サポート部の前記貫通孔の前記開口端部から外れ、該サポート部が該ホルダ部に近接可能となることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によると、蓋体の閉時にはサポート部は付勢力に抗して、ホルダ部側に近接した状態で配置されている。そしてカップホルダの使用時には、蓋体の開動に伴い付勢力が作用して、サポート部がホルダ部から離反する。蓋体が展開し、カップホルダとして使用可能となった状態では、サポート部の軸支端部の他端側は付勢手段により上昇し、常に高さ方向のサポート力が高いカップホルダとすることができる。また、未使用時にはサポート部がホルダ部に近接して収納されているため、カップホルダの設置スペースに奥行きを要することがない。また、サポート部の昇降は蓋体の開閉に伴う付勢力の作用によるものなので、従来のように飲料の自重作用が働かなくともサポート部の高さをあげることができる。
また、請求項に記載の発明によると、サポート部ホルダ部との間には、ホルダ部から離反するように付勢されたストッパ部が軸支されており、蓋体の開状態でストッパ部の頭部はサポート部の貫通孔に挿入されると共に、頭部に形成された係止部が貫通孔の開口端部に下方から係合してサポート部が降下することを防止する。よって、カップホルダの使用時にサポート部に対し下方向に荷重が作用した場合でもサポート部の上昇位置を安定的に維持することができる。よって、サポート力の信頼性に優れたものとすることができる。
本発明によると、カップホルダの収納スペースを大きくすることなく、背の高い容器に対しても保持力に優れた回転式カップホルダを得ることができる。
以下、本発明を具体化した実施の形態及び参考の形態について、図に基づき説明する。なお、説明における前後及び上下方向については車両における方向と同じものとする。
(参考例)図1は、本発明の参考例に係るカップホルダの構成を示す分解図である。この参考の形態のカップホルダは、コンソールボックスの後面に取り付けられて、後部座席にて使用されるものである。コンソールボックスの後面にはカップホルダを収納する空間が設けられており、この空間内に図示しない固定手段により固定されるパネル部1と、パネル部の下部に回転可能に軸支されてパネル部と連結された蓋体2とから参考例のカップホルダが構成されている。パネル部1は後方に開放した開口10を有する箱状を成しており、この開口内にカップホルダ本体20が収納される。蓋体2は閉じた状態でパネル部の開口10を塞ぎ、コンソールボックスの後面と面一となる表面部23を有するアウター21と、カップ載置部25を有するホルダ部22とよりなる。アウターの裏面には爪24が一体形成されており、ホルダ部22のアウター21側に面する図示しない爪保持部に爪を挿入係止させ、アウター21とホルダ部22が一体となって蓋体2を構成している。
また、ホルダ部22の側面にはパネル部1との連結端側に第1軸27が外方に向け突設している。一方、パネル部1には第1軸が挿入される軸孔11が設けられている。また、第1軸27の近傍には案内軸28が突設形成されており、パネル部1の対応個所に設けられたガイド溝12に係合して、蓋体2の開閉動作を案内する機能を果たしている。さらに、ホルダ部には蓋体の開時における後方が開放したカップ載置部25が凹設されている。このカップ載置部25の前方には、後述するサポート部3の第2軸33が係合する軸受け部26が形成されている。
カップ載置部25内にはカップ載置部を左右に二分するようにサポート部3が設けられている。サポート部3は蓋体開状態における前後方向に渡って伸びる支持部31及び、支持部後端で左右に伸びるアーム部32とから略T字状をなして構成されている。また支持部31は上面34及び左右面とよりなり、内部に支持部空間36を有する断面コの字状を成している。このサポート部3によりカップ載置部25が二分され、左右にそれぞれ容器を保持することができるようになっている。サポート部3の支持部31前端には、前述のカップ載置部25に設けられた軸受け部26に軸支される第2軸33が突設して設けられている。この第2軸33にはシャフト5を介して付勢手段としてのコイルバネ4が外嵌され、コイルバネ4は一端がサポート部3に係止され、他端を軸受け部26に係止されている。コイルバネ4は常時、蓋体2から離反するように付勢されており、蓋体2の閉時には付勢力に抗して、サポート部3はホルダ部22のカップ載置部25内に収められている(図2参照)。
上記のように構成されたカップホルダの使用時について説明する。図2に示すように、カップホルダの未使用時には蓋体2が閉じられ、コンソールボックスの後面に面一となってカップホルダ本体20が収納されている。このとき、コイルバネ4はその付勢力に抗して圧縮され、サポート部3がホルダ部22に近接して、ホルダ部22と共にパネル部1内の箱状空間内に収められている。カップホルダ使用時には、蓋体2のパネル部1との図示しないロックを解除し、蓋体2をホルダ部22の第1軸27を中心に回転させ、蓋体2をフロアパネル上に載置して、パネル部1内に収納された状態からカップホルダ本体20を引き出す。このとき、蓋体2は前述の案内軸28がガイド溝12に沿って回動するため、スムーズな安定した開動作を行なう。蓋体2の開動に伴い、コイルバネ4の圧縮力が開放されて、ホルダ部22に近接した状態のサポート部3がホルダ部22から離反するように上昇する(図3参照)。
また、カップホルダ本体20を収納する際は、蓋体2をパネル部1の開口へ近づけるように第1軸27を中心に回転させ、サポート部3及びホルダ部22をパネル部1の開口内に収納する。閉動作に伴いサポート部3がパネル部1の底面に当接し、コイルバネ4が圧縮されて、ホルダ部22とサポート部3との距離が縮まって両者が近接する。さらに閉動作が進むと、サポート部3はホルダ部22内に下降して収納された状態で蓋体2が閉じられ、カップホルダ本体20が収納される。こうしてサポート部3がコイルバネ4の付勢力に抗してホルダ部22に収容されカップホルダ本体20が開口内に収納されるので、図2に示すパネル部1の開口の奥行き(h)は、図3に示すサポート部3の上昇高さ(h’)を収容するだけの奥行きを必要とせず、小さくすることができる。つまり、カップホルダ本体20の収納部を小さくすることができるため、カップホルダ設置個所の制限が低減され、設置自由度の高いカップホルダとすることができる。
また、使用時には蓋体2の開動によりコイルバネ4の圧縮力が開放され、サポート部3が上昇して、高さ方向のホールド性を高めることができる。よって、奥行きスペースを大きく確保しなくとも、ペットボトルのような背の高い容器を保持することができる。このサポート部3の上昇及び下降動作は、蓋体2の開閉に伴った付勢力の作用によるものなので、容器の自重によることなく、カップホルダ使用時(蓋体開時)には常に保持力の高いカップホルダとすることができる。
(実施)図4に本発明の実施例を表す。なお、前述の参考例と異なる点についてのみ説明する。なお図4においては蓋体の閉時を2点鎖線で、蓋体開時を実線で表している。蓋体2が開時の図に示すようにサポート部3の上面34には貫通孔37が設けられている。更に支持部空間36とホルダ部22との間には、ホルダ部22との間にバネ6を介してストッパ部7が軸支されている。ストッパ部7はホルダ部22に軸支される脚部71と、脚部71の軸支部他端部側に頭部72を有し、頭部72には係止部73としての切欠きが形成されている。このバネ6もまた、ストッパ部7をホルダ部22から離反するように付勢されており、蓋体2の開時には付勢力により脚部71が起立し、頭部72が貫通孔37に挿入されると共に、係止部73が貫通孔37の開口端部に係合するように構成されている。
一方、閉時を示す図に示すように、パネル部の底面には収納空間内に向けて立設する押圧栓13が設けられており、蓋体が閉じた状態では、押圧栓13がサポート部3に設けられた貫通孔37に挿入するように構成されている。押圧栓13が貫通孔37に挿入されることにより、バネ6の付勢力に抗してストッパ部7はホルダ部22側へ押圧され、サポート部3とホルダ部22との間に設けられた支持部空間36内に押し込められるように収納されることで、係止部73が貫通孔37周縁から外れ、サポート部3がホルダ部22に近接可能となる。
この実施例のカップホルダの作用を説明する。蓋体2の開動に伴い、参考例と同様にサポート部3がコイルバネ4の付勢力により上昇する。これと同時に、サポート部3の上昇に伴い、バネ6の付勢力が作用して、支持部空間36を広げる様にストッパ部7が起立状態となる。この状態でストッパ部7の頭部72が支持部31の上面34の貫通孔37に挿入され、係止部73が貫通孔37の開口端部に係合する。こうして、ストッパ部7がサポート部3の支持部31を裏面から持ち上げ保持することにより、サポート部3の上昇位置を維持することができる。このため、サポート部3に上方から荷重がかかった場合でも、サポート部3が下降するのを防止でき、より確実なホールド性を維持することができる。
このように、この実施例においても、参考例と同様、高さ方向のホールド性の高いカップホルダを収容空間を小さくして得ることができる。更に、サポート部3が上昇位置から降下してホールド性が低下するのをストッパ部7により防止できるため、確実にサポート部3の上昇位置を保持でき、よりホールド力の信頼性が高いカップホルダとすることができる。
また、図示しないが、サポート部から左右に伸びるアーム部32に、外方に向かって突出する第2案内軸及びホルダ部22のカップ載置部25の側面に、前記第2案内軸を挿入する第2ガイド溝を設けることもできる。この第2案内機構によりサポート部の昇降運動を安定して行なうことができる。
上記のごとく、本発明のカップホルダによると収納空間を大きく要することなく、高さ方向のホールド性が高いカップホルダとすることができる。収納空間を大きく要しないため、車室内での設置個所の自由度が得られ、汎用性の高いカップホルダとすることができる。
本発明の参考例にかかるカップホルダの構成を表す分解図である。 本発明の参考例にかかるカップホルダの収納時を示す断面図である。 本発明の参考例にかかるカップホルダの使用時を示す断面図である。 本発明の実施例にかかるカップホルダ示す断面図である。
符号の説明
1・・・パネル、2・・・蓋体、20・・・カップホルダ本体、21・・・アウター、22・・・ホルダ部、3・・・サポート部、37・・・貫通孔、4・・・コイルスプリング、5・・・シャフト、6・・・バネ、7・・・ストッパ部、71・・・脚部、72・・・頭部、73・・・係止部

Claims (2)

  1. 車両部材に開閉可能に設けられた蓋体の裏面側に容器を収容するホルダ部が設けられたカップホルダであって、
    前記ホルダ部には、上面に貫通孔が設けられ付勢手段によりホルダ部から離反方向に付勢されたサポート部が軸支されており、サポート部は前記蓋体の開時に付勢力により上昇し、蓋体の閉時には付勢力に抗してホルダ部へ近接して収納され、
    前記サポート部と前記ホルダ部との間には、該ホルダ部に軸支される脚部と該脚部の軸支部他端部側に係止部としての切欠きが形成された頭部とを有すると共に、該ホルダ部から離反するように付勢されたストッパ部を備え、
    前記ストッパ部の前記脚部は前記蓋体の開時に付勢力により起立し、該蓋体の開状態で該ストッパ部の前記頭部は該サポート部の前記貫通孔に挿入されると共に、該頭部に形成された前記係止部が該貫通孔の開口端部に下方から係合して該サポート部が降下することを防止することを特徴とするカップホルダ。
  2. 前記蓋体の閉時には前記車両部材が付勢力に抗して前記ストッパ部を前記ホルダ部側に押圧することにより、該ストッパ部の前記係止部が前記サポート部の前記貫通孔の前記開口端部から外れ、該サポート部が該ホルダ部に近接可能となることを特徴とする請求項1に記載のカップホルダ。
JP2006120559A 2006-04-25 2006-04-25 カップホルダ Expired - Fee Related JP4849946B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120559A JP4849946B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 カップホルダ
US11/702,503 US7513554B2 (en) 2006-04-25 2007-02-06 Cup holder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120559A JP4849946B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 カップホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007290536A JP2007290536A (ja) 2007-11-08
JP4849946B2 true JP4849946B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=38618795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006120559A Expired - Fee Related JP4849946B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 カップホルダ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7513554B2 (ja)
JP (1) JP4849946B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040068A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Hino Motors Ltd 格納式カップホルダ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2861801B2 (ja) * 1994-04-28 1999-02-24 豊田合成株式会社 カップホルダ
US5857633A (en) * 1996-08-19 1999-01-12 Toyota Technical Center U.S.A., Inc. Cupholder with engaging rings
JPH10272979A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Piolax Inc 容器保持装置
JPH11165573A (ja) * 1997-11-30 1999-06-22 Isuzu Motors Ltd 容器保持具
US6799705B1 (en) * 1999-11-01 2004-10-05 Jarek Lutoslawski Cup holder closure and release apparatus
DE10037058A1 (de) * 2000-07-29 2002-02-07 Fischer Artur Werke Gmbh Haltevorrichtung für einen Getränkebehälter
JP3738688B2 (ja) * 2000-12-01 2006-01-25 三菱自動車エンジニアリング株式会社 物品保持装置
JP4579449B2 (ja) * 2001-05-16 2010-11-10 株式会社ニフコ カップホルダー装置
JP2003034173A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Mitsuboshi Belting Ltd 車両用カップホルダー
DE10158373A1 (de) * 2001-11-28 2003-06-12 Fischer Automotive Sys Gmbh Halter für einen Getränkebehälter
JP2004299430A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Calsonic Kansei Corp カップホルダ

Also Published As

Publication number Publication date
US7513554B2 (en) 2009-04-07
US20070246961A1 (en) 2007-10-25
JP2007290536A (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7520482B2 (en) Cup holder for vehicles
JP2006044439A (ja) カップホルダ装置
US10793083B1 (en) Item holding assembly for a vehicle
JP4020755B2 (ja) 自動車の小物入れ兼用カップホルダ装置
JP4270498B2 (ja) カップホルダ装置
JP4047882B2 (ja) 自動車に組み込むための飲料容器用ホルダ
JP4849946B2 (ja) カップホルダ
JP5029451B2 (ja) 車両用コンソールボックス
US10737627B2 (en) Luggage room assembly mounted in vehicle
JP5342379B2 (ja) 車両用ドアライニング構造
JP4650369B2 (ja) 蓋付き装置
JP5224138B2 (ja) 収納ボックス
JP2009040068A (ja) 格納式カップホルダ
JP4437950B2 (ja) 車両用コンソールボックス
JP4648090B2 (ja) 自動車用コンソールボックス
JP5241290B2 (ja) 車両における物入れ装置
JP5671886B2 (ja) 車両用容器ホルダ
JP2008105490A (ja) 開閉機構
JP2009184498A (ja) 車内用物入れ
JP4830344B2 (ja) 移動可能な灰皿を備えたカップホルダー部構造
JP3625740B2 (ja) 車両用収納体
JP2018047859A (ja) 収納装置
JP4643306B2 (ja) テーブル装置
JP2009298219A (ja) カップホルダ
JP2008155661A (ja) 車両用のスライドコンソール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4849946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees