JP4843752B1 - 部品実装方法、および、部品実装機 - Google Patents

部品実装方法、および、部品実装機 Download PDF

Info

Publication number
JP4843752B1
JP4843752B1 JP2011534842A JP2011534842A JP4843752B1 JP 4843752 B1 JP4843752 B1 JP 4843752B1 JP 2011534842 A JP2011534842 A JP 2011534842A JP 2011534842 A JP2011534842 A JP 2011534842A JP 4843752 B1 JP4843752 B1 JP 4843752B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
dark color
imaging
nozzle
component mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011534842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011158488A1 (ja
Inventor
政典 池田
道範 友松
聖 古市
昌弘 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011534842A priority Critical patent/JP4843752B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843752B1 publication Critical patent/JP4843752B1/ja
Publication of JPWO2011158488A1 publication Critical patent/JPWO2011158488A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0419Feeding with belts or tapes tape feeders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

吸着予定の部品(200)の吸着面(202)を含む二次元領域を撮像手段(123)が撮像し、撮像により得られる画像データ(400)から、部品(200)の電極(203)に挟まれた暗色部(204)を示す領域である暗色領域(212)を画像処理により特定する特定ステップと、特定された暗色領域(212)の位置を示す位置データを導出する導出ステップと、導出された位置データに基づきノズル(121)が部品(200)を吸着する位置を示す吸着位置を導出する位置導出ステップとを含む。
【選択図】図4

Description

本願発明は、部品を部品供給部から吸着保持し、保持された部品を基板上方まで搬送し、前記部品を基板に装着して実装する部品実装機、および、当該部品実装機によって実現される部品実装方法に関し、特に両端に電極を備えた微小部品を実装する部品実装機、及び、当該部品実装機によって実現される部品実装方法に関する。
従来、部品供給部に供給される部品をノズルにより吸着保持し、基板上方まで部品を搬送し、部品を降下させて基板に取り付ける部品実装機がある。当該部品実装機に供給される部品の中で比較的小型の部品は、キャリアテープと呼ばれる長尺のテープに一列に保持された状態で供給される。キャリアテープは、キャビティーなどと称される矩形の収容空間を長手方向に断続的に並べて備えており、各キャビティーに一つずつ部品が収容されている。そして、部品実装機は、キャリアテープを正確なピッチで送ることによって、キャビティーの位置を正確に再現し、キャビティー内に配置される部品をノズルにより吸着保持するものとなっている。
近年において、電子機器の小型化に伴い、電子部品の小型化が進められる一方、キャリアテープのキャビティーの形状は規格化されているため、キャビティーや部品の寸法公差上のばらつき、あるいは、ロット間のばらつきなどによりキャビティーの中で小型の部品(例えば、1005、0603、0402等の小型のチップ部品)が偏在してしまい、小型の部品をノズルにより上手く吸着保持させることが困難な場合が生じている。
そこで、特許文献1には、キャリアテープのキャビティー内にある吸着予定の部品をカメラで撮像し、撮像された画像情報に基づき部品の吸着位置を確定する技術が開示されている。
上記の技術に基づき、小型の部品をノズルにより吸着保持する場合、部品が保持できなかったり、斜めの状態で部品を保持してしまうなどの不具合の発生を抑制することが可能になると考えられる。
特開2006−351911号公報
ところが、前記技術により小型部品の保持に関する不具合は低下したものの、小型部品を基板に実装するに際しては低い確率(例えば0.01%程度)ではあるが、小型の電子部品に割れやかけが発生する等の不具合が発生している。
そこで、前記不具合を抑制すべく鋭意実験を重ねた結果、前記不具合が発生するのは、部品を吸着するノズルの径と部品の長手方向の長さとが同程度の場合に多く、また、図8に示すように、吸着位置がわずかにずれている場合に多いことを見いだすに至った。そして、ノズルが部品の電極とそれ以外の部分とに跨がった状態となる場合、吸着の際や装着の際に部品に偏荷重がかかるため前記不具合が発生することを究明した。
さらに、吸着位置を画像処理で特定しようとする場合、部品の両端に設けられる電極の反射率の大きさによって部品を示す画像の輪郭がぼやけるため、部品の中心である吸着位置にずれが発生することがあることを見いだした。特に、キャリアテープの種類によっては、電極と同じようにキャリアテープが光を反射するため、部品を示す画像の輪郭がぼやけて判別が困難となる。また、特定された部品の吸着位置にずれがなかったとしても、部品の両端に設けられる電極の大きさが異なる場合、結果的に部品に偏荷重がかかってしまうことを見いだした。
本願発明は、上記知見に基づきなされたものであり、小型の部品であっても割れや欠けが発生することなく実装することができる部品実装方法、部品実装機の提供を目的としている。
上記目的を達成するために、本願発明にかかる部品実装方法は、長手方向の両端に電極を有する部品の吸着面に対し、ノズルの端面を当接させて前記部品を吸着し、吸着状態の前記部品を基板に装着して実装する部品実装方法であって、吸着予定の前記部品の吸着面を含む二次元領域を撮像手段が撮像する撮像ステップと、前記撮像により得られる画像データから、前記部品の電極に挟まれた暗色部を示す領域である暗色領域を画像処理により特定する特定ステップと、特定された暗色領域の位置を示す位置データを導出する導出ステップと、導出された位置データに基づき前記ノズルが前記部品を吸着する位置を示す吸着位置を導出する位置導出ステップとを含むことを特徴としている。
これにより、電極と暗色部との間の高いコントラストに基づき画像処理を行うことができるため、高い精度で吸着位置を特定することが可能となる。また、供給される部品の両端の電極の形状が均等で無かったとしても、暗色部の中心を吸着位置とすることによって長手方向の両端に電極を有し、その間に挟まれた暗色部の中心に対して均等な荷重で部品を保持し、また、基板に装着することができるため、偏荷重により部品が欠損することを回避できる。
また、部品の種類を示す部品種と当該部品の暗色部の吸着面における形状、および、大きさとが対応づけられた部品情報とから吸着予定の前記部品に対応する暗色部の形状、及び、大きさを取得する取得ステップを含み、取得した暗色部の形状、及び、大きさに基づき、画像データから暗色領域を特定してもよい。
これによれば、多種多様な部品が供給される場合でも、正確に暗色領域を特定することが可能となる。
また、特定された暗色領域の両側に隣接する領域が閾値以上の輝度を有する場合に、前記位置データを導出するものでもよい。
これによれば、例えば、キャリアテープが部品の暗色部と同じように光を反射するため、暗色部を示す像とキャリアテープを示す像とが渾然となった場合でも、正確に暗色領域を特定することが可能となる。
さらに、前記部品を照明する照明手段の光の照射強度を強い側から順次弱めて照度調整を行ってもよい。
これによれば、照明手段の照明強度が比較的強い状態でも暗色領域を正確に特定することができるため、照度調整を短時間に終了させることができ、実装基板の生産性の向上に寄与することが可能となる。
また、上記目的を達成するために、本願発明にかかる部品実装機は、長手方向の両端に電極を有する部品の吸着面に対し、ノズルの端面を当接させて前記部品を吸着し、吸着状態の前記部品を基板に装着して実装する部品実装機であって、吸着予定の前記部品の吸着面を含む二次元領域を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により得られる画像データから、前記部品の電極に挟まれた暗色部を示す領域である暗色領域を特定する画像処理手段と、前記撮像手段の位置と、特定された暗色領域の位置とに基づき前記部品を吸着する位置に前記ノズルを移動させる制御手段とを備えることを特徴とする。
これにより、電極と暗色部との間の高いコントラストに基づき画像処理を行うことができるため、高い精度で吸着位置を特定することが可能となる。また、供給される部品の両端の電極の形状が均等で無かったとしても、暗色部の中心を吸着位置とすることによって均等な荷重で部品を保持し、また、基板に装着することができるため、偏荷重により部品が欠損することを回避できる。
なお、前記部品実装方法が含む各処理をコンピュータに実行させるためのプログラムとして実現すること、および、そのプログラムが記録された記録媒体として実現することも本願発明の実施に該当する。そして、そのプログラムをインターネット等の伝送媒体又はDVD等の記録媒体を介して配信することも本願発明の実施に該当する。
本願発明によれば、小型の部品に対しても、吸着位置を正確に特定し、偏荷重がかかることなく部品を吸着し、装着することが可能となる。その結果、部品を基板に実装する際の不具合の発生を可及的に低く抑えることが可能となる。
図1は、部品実装機を模式的に示す斜示図である。 図2は、キャリアテープを模式的に示す斜示図である。 図3は、ヘッドを正面(Y軸方向)から示す図である。 図4は、部品実装機の機能部を機構部と共に示すブロック図である。 図5は、実装方法の流れを示すフローチャートである。 図6は、画像データの一つを視覚的に表した図である。 図7は、ノズルの吸着位置と部品の暗色部の中心とが一致した状態を側面から一部を切り欠いて示す図である。 図8は、従来の方法により、ノズルの吸着位置と部品の暗色部の中心とがずれた状態を側面から一部を切り欠いて示す平面図である。
次に本願発明にかかる部品実装機の実施の形態を説明し、当該部品実装機を用いた部品実装方法の実施の形態を説明する。
図1は、部品実装機を模式的に示す斜示図である。
同図に示すように、部品実装機100は、部品供給部101に供給される部品200を吸着保持し、吸着状態の部品200を基板300に装着して実装する装置であって、X軸方向に往復動可能なヘッド102と、ヘッド102をX軸方向に案内するXビーム103と、Xビーム103をY軸方向に案内するYビーム104と、部品実装機100の基礎となる基台105とを備えている。
部品供給部101には、テープフィーダ110が多数並んで配置されている。テープフィーダ110は、それぞれ部品実装機100に対し、着脱可能に取り付けられている。テープフィーダ110には、リール112に巻き付けられた状態で供給されるキャリアテープ111が取り付けられている。
図2は、キャリアテープを模式的に示す斜示図である。
キャリアテープ111は、通常リール112に巻き付けられた状態で供給される長尺帯状の部材であり、カバーテープ113と、キャビティー114が設けられるベーステープ115と、キャリアテープ111の厚さ方向に貫通する貫通孔116とを備えている。
ベーステープ115は、キャリアテープ111の基礎となる部材であり、部品200を収容するキャビティー114を形成できる程度の厚みを備えている。
キャビティー114は、部品200を収容するためにベーステープ115に設けられる空間(凹陥)であり、ポケットなどと称される場合もある。キャビティー114は、キャリアテープ111の長手方向に一列で等間隔に設けられている。
カバーテープ113は、キャビティー114内に部品200を保持しておくための部材である。カバーテープ113は、部品実装機100に部品200を供給する直前にテープフィーダ110によってベーステープ115から剥がされるものとなっている。
貫通孔116は、キャリアテープ111の長手方向に等間隔に並べて設けられる孔であり、貫通孔116にスプロケットなどを噛み合わせることで、キャリアテープ111を正確なピッチで送ることができるものとなっている。なお、同図中において、貫通孔116は、ベーステープ115の先端部にのみ記載し、他の部分の記載は省略されている。実際には、キャリアテープ111の長手方向全体にわたって貫通孔116は設けられており、カバーテープ113にも設けられている。
図3は、ヘッドを正面(Y軸方向)から示す図である。
ヘッド102は、XY平面内を自在に移動し、部品200を吸着保持し、搬送し、部品200を基板に装着するための装置であり、ノズル121と、駆動手段122と、撮像手段123と、照明手段124とを備えている(図4参照)。
ノズル121は、部品200を直接保持する部材である。本実施の形態の場合、ノズル121は、長手方向の両端に電極(203、203)を有する部品200の吸着面202に対し、端面を当接させて部品200を吸着保持する筒状の部材である。
駆動手段122は、ノズル121をZ軸方向に往復動させるための装置である。
撮像手段123は、吸着予定の部品200の吸着面202を含む二次元領域を撮像することのできる装置である。具体的にはCCDカメラなどである。
照明手段124は、吸着面202とその近傍に光を照射する装置である。具体的にはLED照明などである。なお、できる限り部品200の吸着面202に対し、垂直に入射する光を照射する照明手段124を採用することが望ましい。これは、暗色部204と電極203との間で高いコントラストを得ることができるためである。
部品200は、プリント基板などの基板300の表面に実装される電子部品であり、抵抗やコンデンサなどの小型チップ部品(1005、0603、0402等)を例示することができる。部品200は、直方体であり、長手方向の両端に電極203を有し、電極203に挟まれる部分は、電極203よりも暗色の暗色部204となっている。
本実施の形態の場合、1本のノズル121に対して、撮像手段123と、照明手段124とが設けられている。すなわち、ヘッド102は、ノズル121の本数と同数の撮像手段123と照明手段124とを備えている。なお、複数のノズル121に対して一つの撮像手段123および一つの照明手段124を設ける構成であっても良い。
図4は、部品実装機の機能部を機構部と共に示すブロック図である。
同図に示すように部品実装機100は、画像処理手段131と、制御手段132と、照度調整手段133と、保持手段134とを機能部として備えている。本実施の形態の場合、画像処理手段131と、制御手段132と、照度調整手段133とは、演算装置(コンピュータ)とプログラムとによって実現される処理部であり、データなどを保持する保持手段134は、ハードディスクなどの記憶装置である。なお、それぞれは独立した装置として存在するものでもかまわない。
画像処理手段131は、撮像手段123により得られる画像データ400から、部品200の電極203に挟まれた暗色部204を示す領域である暗色領域212を画像処理により特定する処理部である。また、画像処理手段131は、制御手段132から撮像手段123が撮像により画像データ400を取得した際の撮像手段123の位置データを取得し、暗色領域212の中心の位置データを導出する。なお、画像処理方法については、従来の処理方法、処理ロジックが採用可能である。
制御手段132は、ヘッド102、Xビーム103、Yビーム104、駆動手段122などの部品実装機100が備える機構部の位置を制御すると共に、各機構部の現在位置を把握することのできる処理部である。具体的には、部品実装機100が備える駆動源を制御すると共に、駆動源やエンコーダから得られる情報に基づき機構部の位置を把握するものとなっている。また、制御手段132は、画像処理手段131から取得した情報に基づき部品200を吸着するXY平面内の位置に対応するノズル121が位置するようにヘッド102を移動させることができるものとなっている。
照度調整手段133は、照明手段124が放射する光の強度を変化させ、各強度において得られた画像データ400に基づき画像処理に適した光の強度を決定する処理部である。
保持手段134は、各種情報が記憶されている装置である。保持手段134が記憶している情報としては、部品200の種類を示す部品種と部品200の暗色部204の吸着面202における形状、および、大きさとが対応づけられた部品情報135等を例示できる。なお、部品情報135は、部品ライブラリの一つとして存在するものでもかまわない。
次に、上記部品実装機100を用いた部品実装方法を説明する。
図5は、実装方法の流れを示すフローチャートである。
まず、ヘッド102を部品供給部101の上方に移動させる(S101:移動ステップ)(図1参照)。
ここで本実施の形態の場合、ノズル121のX軸方向の配置ピッチと、部品供給部101における部品200のX軸方向の配置ピッチとが一致しており、複数の部品200が複数のノズル121により同時に吸着できるものとなっている。
次に、照度調整手段133は、部品200を照明する照明手段124の光の照射強度を強い側から順次弱めて照度調整を行う(S104:調整ステップ)。本願発明は画像データ400から暗色領域212を特定するものであるため、照射強度を強い側から照度調整を行うことで、短時間に最適な照射強度を決定することが可能となる。
次に、調整ステップ(S104)で調整された照射強度で照明手段124が吸着予定の部品200とその周辺部とを照明し、部品200の吸着面202を含む二次元領域を撮像手段123が撮像する(S107:撮像ステップ)。
本実施の形態の場合、各ノズル121に対応して撮像手段123が設けられており、複数の撮像手段123により複数の部品200の吸着面202を含む複数の画像データ400が同時に得られる。
図6は、画像データの一つを視覚的に表した図である。
同図に示すように画像データ400は、吸着面202とその周辺とを撮像することにより得られるデータである。本実施の形態の場合、吸着予定の部品200が収容されているキャリアテープ111のキャビティー114の周辺と、その前後のキャビティー114周辺の像も得られている。なお、同図において、キャリアテープ像117は、キャリアテープ111を示す像であり、キャビティー像118は、キャビティー114を示す像である。また、部品像210は、部品200の全体を示す像であり、暗色領域212は、暗色部204を示す像、明色領域213は、電極203を示す像である。また、同図は画像データ400を線図により表しているため、境界が明確であるが、実際の画像データ400において、境界は不明確である。特に明色領域213は、電極203は乱反射を起こしやすいため、非常にぼやけた境界となる。
次に、撮像ステップS104により得られる画像データ400から、部品200の電極203に挟まれた暗色部204を示す領域である暗色領域212を画像処理により特定する(S110:特定ステップ)。
暗色領域212の特定は、従来の画像処理方法を用いればよい。例えば、キャリアテープ111を構成する材料が白い紙や、白い樹脂である場合、部品200の暗色部204よりも高い反射率となるため、得られる画像データ400は、暗色領域212以外は高い輝度となる。従って、画像処理による暗色領域212の探索及び特定は容易となり、部品情報135の取得は不要となる場合もある。
一方、キャリアテープ111を構成する材料が、帯電防止素材などの場合暗色となり、得られる画像データ400は、暗色領域212以外にも輝度の低く暗い領域が存在する。この場合、部品200の暗色部204の形状を、保持手段134に記憶されている部品情報135から取得し、暗色領域212の特定を効率よく行えばよい。例えば、吸着予定の部品200の吸着面202における暗色部204の形状は、1辺が0.4mmの正方形であるとの情報を部品情報135から得た場合、一辺が0.4mmの正方形に対応する暗色領域212を探索し、特定すればよい。なお、当該方法は、反射率が高いキャリアテープ111の場合においても有効である。
さらに、暗色領域212として特定した部分が正しいか否かを明色領域213で判断してもかまわない。具体的には、特定された暗色領域212の両側に隣接する領域が閾値(例えば暗色領域212と明色領域213との輝度差が20)以上の輝度を有する場合に正しいと判断すればよい。
次に、特定された暗色領域212の位置を示す位置データを導出する(S113:導出ステップ)。具体的には、画像処理手段131が、画像データ400における暗色領域212の中心(または重心)を求め、制御手段132から撮像時の撮像手段123の位置情報を取得する。そして、これら二つのデータから、ノズル121が部品200を吸着する位置を示す吸着位置を導出する。
本実施の形態の場合、4本のノズル121に対し、それぞれ吸着位置が導出される。ここで、複数のノズル121に対応して複数の吸着位置が導出された結果、部品200のずれや傾きなどにより、同時に吸着することができない部品200が発生する場合がある。この場合、複数の吸着位置から最も多くの部品200を同時に吸着できる条件(吸着時のヘッド102の位置)を選出してもよく、また、全部品200を吸着するために、ヘッド102が移動しなければならない回数が最小となる条件を選出してもかまわない。
図7は、ノズルの吸着位置(例えばノズルの外形または内径(吸着穴)の中心位置)と部品の暗色部の中心とが一致した状態を側面から一部を切り欠いて示す図である。
図8は、従来の方法により、ノズルの吸着位置と部品の暗色部の中心とがずれた状態を側面から一部を切り欠いて示す平面図である。
図7に示すように、上記部品実装機100を用い上記部品実装方法を適用すれば、部品200の長手方向の両端部に配置される電極203の大きさが極端に異なる場合でも、部品200の長手方向の暗色部204の中心(図7中、二点鎖線A)が吸着位置(例えばノズルの外形または内径(吸着穴)の中心位置)(図7中、一点鎖線B)として導出されるため、図8に示すように部品の長手方向の長さ(外側のサイズ)の中心(図8中、二点鎖線A)の近傍がノズルの吸着位置(図8中、一点鎖線B)として導出されることは無くなる。
これは、電極203からの乱反射によるぼやけた明色領域213にあまり影響されることなく画像データ400から暗色領域212を高い位置精度で特定できるためである。
従って、図8に示す状態で、部品200を吸着したり、部品200を基板300に装着することにより、部品200に偏荷重を与え、部品200を欠損や破損させてしまう不具合を回避することが可能となる。
具体的には、部品200が1005と称される小型部品の場合、本願発明を採用することなく部品200を吸着した場合、吸着位置がずれることによって発生するミスの発生確率が0.02%であったのに対し、本願発明を採用することにより、10000個の部品200を吸着した結果、吸着位置がずれることによって発生するミスを確認することはできなかった。
なお、本願発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、本明細書において記載した構成要素を任意に組み合わせて実現される別の実施の形態を本願発明の実施の形態としてもよい。また、上記実施の形態に対して本願発明の主旨、すなわち、請求の範囲に記載される文言が示す意味を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例も本願発明に含まれる。
本願発明は、電子部品をプリント基板などに表面に実装して実装基板を製造する実装基板生産工程に適用することができる。
100 部品実装機
101 部品供給部
102 ヘッド
103 Xビーム
104 Yビーム
105 基台
110 テープフィーダ
111 キャリアテープ
112 リール
112 通常リール
113 カバーテープ
114 キャビティー
115 ベーステープ
116 貫通孔
117 キャリアテープ像
118 キャビティー像
121 ノズル
122 駆動手段
123 撮像手段
124 照明手段
131 画像処理手段
132 制御手段
133 照度調整手段
134 保持手段
135 部品情報
200 部品
202 吸着面
203 電極
204 暗色部
210 部品像
212 暗色領域
213 明色領域
300 基板
400 画像データ

Claims (5)

  1. 長手方向の両端に電極を有する部品の吸着面に対し、ノズルの端面を当接させて前記部品を吸着し、吸着状態の前記部品を基板に装着して実装する部品実装方法であって、
    吸着予定の前記部品の吸着面を含む二次元領域を撮像手段が撮像する撮像ステップと、
    前記撮像により得られる画像データから、前記部品の両端側の電極に挟まれた暗色部を示す領域である暗色領域を画像処理により特定する特定ステップと、
    特定された暗色領域の位置を示す位置データを導出する導出ステップと、
    導出された位置データに基づき前記ノズルが前記部品を吸着する位置を示す吸着位置を導出する位置導出ステップと
    を含む部品実装方法。
  2. さらに、
    部品の種類を示す部品種と当該部品の暗色部の吸着面における形状、および、大きさとが対応づけられた部品情報から吸着予定の前記部品に対応する暗色部の形状、及び、大きさを取得する取得ステップを含み、
    前記特定ステップでは、取得した暗色部の形状、及び、大きさに基づき、画像データから暗色領域を特定する
    請求項1に記載の部品実装方法。
  3. 前記導出ステップでは、特定された暗色領域の両側に隣接する領域が閾値以上の輝度を有する場合に、前記位置データを導出する
    請求項1に記載の部品実装方法。
  4. さらに、
    前記部品を照明する照明手段の光の照射強度の強い側から順次弱めて照度調整を行う照度調整ステップを含む
    請求項1に記載の部品実装方法。
  5. 長手方向の両端に電極を有する部品の吸着面に対し、ノズルの端面を当接させて前記部品を吸着し、吸着状態の前記部品を基板に装着して実装する部品実装機であって、
    吸着予定の前記部品の吸着面を含む二次元領域を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段により得られる画像データから、前記部品の両端側の電極に挟まれた暗色部を示す領域である暗色領域を特定する画像処理手段と、
    前記撮像手段の位置と、特定された暗色領域の位置とに基づき前記部品を吸着する位置に前記ノズルを移動させる制御手段と
    を備える部品実装機。
JP2011534842A 2010-06-16 2011-06-14 部品実装方法、および、部品実装機 Active JP4843752B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011534842A JP4843752B1 (ja) 2010-06-16 2011-06-14 部品実装方法、および、部品実装機

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137772 2010-06-16
JP2010137772 2010-06-16
JP2011534842A JP4843752B1 (ja) 2010-06-16 2011-06-14 部品実装方法、および、部品実装機
PCT/JP2011/003358 WO2011158488A1 (ja) 2010-06-16 2011-06-14 部品実装方法、および、部品実装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4843752B1 true JP4843752B1 (ja) 2011-12-21
JPWO2011158488A1 JPWO2011158488A1 (ja) 2013-08-19

Family

ID=45347903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534842A Active JP4843752B1 (ja) 2010-06-16 2011-06-14 部品実装方法、および、部品実装機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8446466B2 (ja)
JP (1) JP4843752B1 (ja)
KR (1) KR20130086537A (ja)
CN (1) CN102934541B (ja)
WO (1) WO2011158488A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6415864B2 (ja) * 2014-06-06 2018-10-31 Juki株式会社 電子部品実装装置、及び電子部品実装方法
JP6524418B2 (ja) * 2016-02-04 2019-06-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品実装方法
US11044841B2 (en) 2016-09-13 2021-06-22 Universal Instruments Corporation Feeder system, pick and place machine, and method
CN113170610B (zh) * 2018-12-03 2022-10-11 松下知识产权经营株式会社 部件安装系统以及带供给器和部件安装装置
JP7404405B2 (ja) * 2020-02-07 2023-12-25 株式会社Fuji 吸着位置調整装置および吸着位置調整方法
FR3111627A1 (fr) * 2020-06-22 2021-12-24 Jerome Sejournet Perfectionnements aux machines de placement automatique de composants électroniques

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068900A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Sony Corp 実装部品検査方法並びに実装部品検査装置及びその照明器具
JP2007067187A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置
JP2007294624A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Juki Corp 電子部品の吸着位置補正方法及び装置
JP2010073929A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Panasonic Corp 電子部品実装装置および電子部品実装方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934385A (ja) * 1972-07-28 1974-03-29
CN1592574B (zh) * 2003-09-01 2010-06-09 重机公司 电子器件安装机中的电子器件的吸附位置修正装置
CN100492410C (zh) * 2004-07-05 2009-05-27 松下电器产业株式会社 生成部件图像的方法
JP4607679B2 (ja) 2005-06-17 2011-01-05 富士機械製造株式会社 電子部品実装装置における吸着ノズルの部品吸着位置確認方法および電子部品実装装置
JP4664752B2 (ja) * 2005-06-30 2011-04-06 Juki株式会社 部品吸着方法及び装置
CN105786268B (zh) * 2010-02-19 2019-03-12 株式会社半导体能源研究所 显示设备及其驱动方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068900A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Sony Corp 実装部品検査方法並びに実装部品検査装置及びその照明器具
JP2007067187A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置
JP2007294624A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Juki Corp 電子部品の吸着位置補正方法及び装置
JP2010073929A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Panasonic Corp 電子部品実装装置および電子部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011158488A1 (ja) 2011-12-22
JPWO2011158488A1 (ja) 2013-08-19
CN102934541B (zh) 2015-09-02
KR20130086537A (ko) 2013-08-02
CN102934541A (zh) 2013-02-13
US20130057676A1 (en) 2013-03-07
US8446466B2 (en) 2013-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843752B1 (ja) 部品実装方法、および、部品実装機
WO2015166776A1 (ja) 電子部品装着装置
JP2011228583A (ja) 電子部品の撮像判定方法及び部品実装機
KR101489703B1 (ko) 전자 부품의 실장 방법, 및 표면 실장기
JP5335109B2 (ja) フィーダならびに電子部品装着装置および装着方法
US20140130348A1 (en) Component mounter, nozzle, and component mounting position correcting method
JP2006324395A (ja) 表面実装機
JP2005011950A (ja) 表面実装機
JP6765756B2 (ja) 部品実装機、部品認識方法
JP2008235739A (ja) 電子部品装着装置における転写材転写検査方法
JP4777938B2 (ja) 部品実装方法、部品実装機
JP2007214494A (ja) マーク認識方法および表面実装機
JP5297913B2 (ja) 実装機
JP2010212409A (ja) 部品実装方法
JP2000252684A (ja) トレイフィーダー部が設置された表面実装機
JP2006310647A (ja) 表面実装機および部品実装方法
JP5331061B2 (ja) 部品実装方法、部品実装機
JP2021002580A (ja) 部品実装用データの変更装置、変更プログラム、及び、表面実装機
JP6318367B2 (ja) 部品実装方法および部品実装装置
JP6139833B2 (ja) 部品実装装置および部品実装装置におけるヘッド部への部品の割り付け方法
JP2012059735A (ja) 部品実装方法、および、部品実装機
JP6855597B2 (ja) 作業機、及び極性の判定方法
JP4117748B2 (ja) 電子部品実装装置の制御方法
JP7050926B2 (ja) 異物検出方法および電子部品装着装置
JP6655441B2 (ja) 実装装置、リード部品の起こし方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4843752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3