JP4839100B2 - 消火器の安全栓 - Google Patents
消火器の安全栓 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4839100B2 JP4839100B2 JP2006062038A JP2006062038A JP4839100B2 JP 4839100 B2 JP4839100 B2 JP 4839100B2 JP 2006062038 A JP2006062038 A JP 2006062038A JP 2006062038 A JP2006062038 A JP 2006062038A JP 4839100 B2 JP4839100 B2 JP 4839100B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal pin
- lever
- resin handle
- fire extinguisher
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
安全栓35は、省令における強度に対する要求基準を全体が樹脂のみによる成形品では達成することができないという理由から、金属製ピン36と樹脂製把手37とで構成されている。すなわち、金属製ピン36は概ねβ形状に形成されて2本の直線部36a、36bと、この直線部36a、36bの上端に連続して環状に曲げられた環状部36cとを有し、その環状部36cが樹脂製把手37に一体にインサート成形されている。そして、安全栓35は樹脂製把手37を持って2本の直線部36a、36bを起動レバー32の上壁部に前後に設けた開口38、39にこれの上方から差し込み、更にレバー支持部材34の栓受け溝40、41に挿入係合し、これにより該レバー支持部材34の傾倒を防止し起動レバー32の不時の作動を防止している(例えば、特許文献1、2参照。)。
このような構成によれば、金属製ピンと樹脂製把手とを分解することにより、金属製ピンと樹脂製把手とを再生利用することができる。
これによれば、金属製ピンを樹脂製把手から抜き出すことにより両者を容易に分解することができる。
さらに、金属製ピンの直線部を樹脂製把手の縦孔に差し込むと共に円弧部を凹溝に嵌め込み、凹溝を蓋部材で閉じることにより金属製ピンと樹脂製把手を容易に組み立てることができ、この組み立て状態では樹脂製把手に対し金属製ピンを確実に保持できて金属製ピンと樹脂製把手が不測に分離するのを防止できる。
また、蓋部材を開けて金属製ピンの円弧部を樹脂製把手の凹溝から取り出すとともに直線部を縦孔から抜き出すことにより金属製ピンと樹脂製把手とを容易に分解することができる。
レバー支持部材9は、耐摩耗性に優れるポリアセタール系樹脂やポリアミド系樹脂等のプラスチック成形品であって、その上方が自由上端部9aとされ、前後に栓受け溝11、12が上下縦方向に形成されている。レバー支持部材9は、起動レバー8の下側において、その下端基部9bが固定レバー6に対して枢軸13をもって枢着されている。かくして、レバー支持部材9は、自由上端部9aを起動レバー8の上壁部8aの下面に対し突っ張り状態に当接して該起動レバー8を開き姿勢にロックする起立姿勢と、起動レバー8の閉じ回動に伴い自由上端部9aが上壁部8aの下面を滑りながら固定レバー6の上に倒れる傾倒姿勢とにわたって枢軸13回りに回動自在である。
また、蓋部材19を開けて金属製ピン14の円弧部14bを樹脂製把手15の凹溝17から取り出すとともに、直線部14aを縦孔16から抜き出すことにより金属製ピン14と樹脂製把手15とを容易に分解することができる。したがって、従来廃棄物として処理されていた金属製ピン14と樹脂製把手15を分別し易くリサイクルに即応できる。
また、樹脂製把手15のリング部15aの下面側に差込ピン22を設けて金属製ピン14の直線部14aと協働してレバー支持部材9の傾倒を確実に阻止しているが、金属製ピン14の直線部14aをレバー支持部材9の栓受け溝12に挿入係合させるだけでも該レバー支持部材9の傾倒を阻止できるため、この差込ピン22は必ずしも必要とするものではない。
8 起動レバー
9 レバー支持部材
10 安全栓
12 栓受け溝
13 枢軸
14 金属製ピン
14a 直線部
14b 円弧部
15 樹脂製把手
15a リング部
16 縦孔
17 凹溝
18 一体成形ヒンジ
19 蓋部材
25 開口
Claims (2)
- 消火薬剤が充填された本体容器の上方ヘッド部に枢軸回りに開閉回動自在に枢着され、その閉回動操作により前記消火薬剤を放出する起動レバーと、この起動レバーの下側において起立姿勢と傾倒姿勢とにわたって枢軸回りに回動自在に枢着され起立姿勢で前記起動レバーを開き状態にロックするレバー支持部材とを備えた消火器において、前記起動レバーに設けた開口にこれの上方から抜き差し可能に差し込まれ、その差し込みにより前記起立姿勢のレバー支持部材に挿入係合して前記起動レバーの閉回動を規制する安全栓であって、
前記安全栓は、
前記起動レバーからレバー支持部材にわたって抜き差し可能に差し込まれる金属製ピンと、この金属製ピンの上端に備えられる樹脂製把手と、を分解可能に組み合わせてなり、
前記金属製ピンは、
直線部と、前記直線部の上端に連続して形成された円弧部と、を有する形に形成され、この金属製ピンが前記樹脂製把手に抜き差し可能に結合されており、
前記樹脂製把手は、
リング状に形成されたリング部を有し、
前記リング部に前記金属製ピンの直線部が抜き差し可能に挿入される縦孔を形成する
とともに、
前記リング部の外周上部に、前記金属製ピンの円弧部が取り出し可能に嵌め込まれる上方開放状の凹溝を前記縦孔の開口上端側に連通するよう形成し、
前記凹溝の上方開放部を開閉自在とする蓋部材を前記リング部に備えていることを特徴とする、消火器の安全栓。 - 前記蓋部材の一部が、前記リング部に薄肉の一体成形ヒンジでつながれている、請求項1記載の消火器の安全栓。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006062038A JP4839100B2 (ja) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | 消火器の安全栓 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006062038A JP4839100B2 (ja) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | 消火器の安全栓 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007236573A JP2007236573A (ja) | 2007-09-20 |
JP4839100B2 true JP4839100B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=38582714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006062038A Expired - Fee Related JP4839100B2 (ja) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | 消火器の安全栓 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4839100B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101513426B1 (ko) * | 2015-01-08 | 2015-04-22 | 박난병 | 손잡이를 움켜잡아도 안전핀이 제거되는 패닉 방지용 소화기 |
KR101533302B1 (ko) * | 2015-03-09 | 2015-07-02 | 박난병 | 손잡이를 움켜잡아도 안전핀이 제거되는 패닉 방지용 소화기 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58185246A (ja) * | 1982-04-24 | 1983-10-28 | 松下電工株式会社 | 表面強化人工木目付材の製法 |
JPS59151A (ja) * | 1982-06-25 | 1984-01-05 | Agency Of Ind Science & Technol | ホログラム記録材料 |
JPS5911741A (ja) * | 1982-07-09 | 1984-01-21 | 松下電工株式会社 | 多重伝送制御システム |
JPH0249338B2 (ja) * | 1983-01-20 | 1990-10-29 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Gomusoseibutsu |
JPS59159452A (ja) * | 1983-02-28 | 1984-09-10 | Nissan Motor Co Ltd | 自動変速機の油圧制御装置 |
JP2001252369A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-18 | Miyata Ind Co Ltd | 消火器の安全栓 |
-
2006
- 2006-03-08 JP JP2006062038A patent/JP4839100B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007236573A (ja) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102131994B (zh) | 尤其用于手提箱、衣箱等的锁 | |
KR101444688B1 (ko) | 안전 손잡이를 갖는 소화기 | |
JP4839100B2 (ja) | 消火器の安全栓 | |
US6131292A (en) | Utility knife | |
WO2006124258A3 (en) | A battery operated spray head having an improved housing | |
JP3179418U (ja) | 携帯用飲料容器 | |
KR101355661B1 (ko) | 소화기의 손잡이 구조 | |
JP5429778B2 (ja) | 蓋付き注出栓 | |
JP2009202906A (ja) | 誤操作防止用キャップ | |
JP6627588B2 (ja) | 飲料用容器の栓体 | |
JP5085494B2 (ja) | 容器用ポンプのストッパ | |
JP2009187837A (ja) | 非常停止用押ボタンスイッチの誤操作防止カバー | |
JP4945292B2 (ja) | 廃棄消火器 | |
CN102614609A (zh) | 一种灭火器阀门压把安全防护装置 | |
JP4837256B2 (ja) | 首振り式剃刀 | |
JP4304011B2 (ja) | 消火器の安全装置 | |
JP5474106B2 (ja) | 工具容器 | |
JP4697675B2 (ja) | 飲料容器の栓体 | |
JP2009208811A (ja) | 携帯用液体容器 | |
JP4823820B2 (ja) | キャップ | |
JP5805606B2 (ja) | ワンタッチ開封ノズルキャップ | |
JP4795098B2 (ja) | エアゾール容器用オーバーキャップ | |
JP4442757B2 (ja) | 縦型ポンプ容器用封緘式カバー | |
JP2009106460A (ja) | 点眼容器 | |
JP2007196189A (ja) | トリガー式液体噴出器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111003 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |