JP4838711B2 - 内燃機関に用いられるピストン - Google Patents

内燃機関に用いられるピストン Download PDF

Info

Publication number
JP4838711B2
JP4838711B2 JP2006515671A JP2006515671A JP4838711B2 JP 4838711 B2 JP4838711 B2 JP 4838711B2 JP 2006515671 A JP2006515671 A JP 2006515671A JP 2006515671 A JP2006515671 A JP 2006515671A JP 4838711 B2 JP4838711 B2 JP 4838711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling channel
piston
skirt
channel cover
piston crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006515671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006527327A (ja
Inventor
シャープ ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle GmbH
Original Assignee
Mahle GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle GmbH filed Critical Mahle GmbH
Publication of JP2006527327A publication Critical patent/JP2006527327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838711B2 publication Critical patent/JP4838711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • F02F3/20Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston
    • F02F3/22Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston the fluid being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J1/00Pistons; Trunk pistons; Plungers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F2003/0007Monolithic pistons; One piece constructions; Casting of pistons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の、内燃機関に用いられるピストンに関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3338419号明細書に基づき、往復動ピストン内燃機関(レシプロエンジン)に用いられる、複数部分から成るピストンが公知である。このピストンのピストンクラウンの縁範囲には、環状の冷却空洞、つまりクーリングチャンネル(Kuehlkanal)が配置されている。このクーリングチャンネルの半径方向外側の輪郭を制限する輪郭制限部は、ピストンクラウンの縁範囲に一体成形されかつピストンリングのキャリヤとして働く環状壁によって形成される。このクーリングチャンネルはピンボスの側に向かって、支持エレメントとして形成された環状のクーリングチャンネルカバーにより閉鎖される。このクーリングチャンネルカバーの内縁部は環状ナットによって保持される。この環状ナットはピストンクラウンに一体成形された環状の付設部に被さって螺合されている。クーリングチャンネルカバーの外縁部は前記環状壁をそのピンボス側の端面を介して支持しており、これにより、ピストンの作業サイクル中にピストンクラウンの縁範囲が変形することを阻止している。
この場合に不都合となるのは、公知のピストンの極めて手間のかかる組付けの枠内で、まず最初にクーリングチャンネルカバーがピストン上側部分の、ピストンクラウンとは反対の側の下面に押し被されなければならず、それから環状ナットが前記付設部に螺合され、ひいてはクーリングチャンネルカバーがしっかりと締付け固定され得るようになることである。ピストンのその他の組付けは、その後でしか行うことができない。すなわち、引き続きピストンスカートがピストン上側部分の下面に押し被されかつピストンピンブシュによってピストン上側部分に固定される。
このような公知先行技術から出発して、本発明の根底を成す課題は、ピストンの剛性を改善する、迅速かつ簡単にカバーを用いて閉鎖可能となるクーリングチャンネルを備えた単一部分から成る一体型のピストンを提供することである。
請求項1に記載されているように、上記課題は、ピストンクラウンにボス支持部を介してピンボスが一体成形されており、該ピンボスの端面が、ピストンクラウンの半径方向外側の縁部に対してセットバックされて配置されており、ピンボスがスカートエレメントによって互いに結合されており、該スカートエレメントが、スカート結合部を介してピストンクラウンに一体成形されており、該スカート結合部が、スカートエレメントとピストンクラウンとの間に凹設部、つまり凹面状の窪みを有しており、クーリングチャンネルカバーが、少なくとも2つの部分円形のカバーエレメントから成っており、該カバーエレメントの内縁部が、部分的にボス支持部と部分的にスカート結合部とに加工成形された窪み内に支承されており、該カバーエレメントの外縁部が環状壁を、該環状壁のピンボス側の端面を介して支持していることにより解決される。
本発明の有利な構成は、請求項2以下に記載されている。
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1は、本発明によるクーリングチャンネルカバーを備えた、内燃機関に用いられるピストンを示す、互いに90゜だけずらされた2つの半部から成る縦断面図であり、
図2は、最終組付け後のクーリングチャンネルおよびクーリングチャンネルカバーを示す拡大図であり、
図3は、半円形の2つの半部から成るクーリングチャンネルカバーを示す概略図であり、
図4は、ピストンの組立ての枠内で生ぜしめられるクーリングチャンネルカバーの配置を有するクーリングチャンネルを示す拡大断面図である。
図1には、内燃機関に用いられる、単一部分から形成された一体型のピストン1が断面図で図示されている。この断面図は2つの半部から成っており、この場合、左側の半部はボス孔3の長手方向軸線2に沿ったピストン1の断面図であり、右側の半部はこれに対して90゜だけずらされたピストン1の縦断面図である。ピストン1はスチールから製造されていて、ピストンクラウン4の範囲に燃焼室キャビティ5を有している。ピストンクラウン4の半径方向外側に位置する範囲には、環状の冷却空洞、つまりクーリングチャンネル6が配置されている。このクーリングチャンネル6の半径方向外側の輪郭を制限する輪郭制限部は、ピストンクラウン4に一体成形された環状壁7により形成され、クーリングチャンネル6の半径方向内側の輪郭を制限する輪郭制限部は、一部は環状リブ8によって、一部はボス支持部9,9´によって、一部はスカート結合部17,17´によって形成される。環状壁7はこの場合、ピストンリングキャリヤとして働く。
ボス支持部9,9´を介してピストンクラウン4にはそれぞれ1つのピンボス10,10´が一体成形されている。これらのピンボス10,10´はそれぞれ1つのボス孔3,3´を備えている。ピンボス10,10´の端面11は環状壁7に対してピストン長手方向軸線12に方向にセットバックされて配置されている。ピンボス10,10´はスカートエレメント13,13´を介して互いに結合されており、これらのスカートエレメント13,13´はそれぞれ1つのスカート結合部17,17´を介してピストンクラウン4に結合されている。スカートエレメント13,13´とピストン1のピストンクラウン側の範囲14との間では、ピストン1が窪み15を有している。
クーリングチャンネル6はピンボス10,10´の方向ではクーリングチャンネルカバー18によって閉鎖されている。このクーリングチャンネルカバー18は中実な支持エレメントとして形成されていて、本実施例では、図3に図示されているように半円形の2つのカバーエレメント19,20から成っている。クーリングチャンネルカバー18は冷却オイルの流入のためには開口16(図1参照)を有しており、冷却オイルの流出のためには開口16´(図3にのみ図示する)を有している。クーリングチャンネルカバー18は皿の縁部に似た円錐状に形成されている。クーリングチャンネルカバー18の内縁部21は全周にわたって延びる環状の窪み22内に支持されており、この窪み22は一部はボス支持部9,9´に、一部はスカート結合部17,17´に、それぞれ加工成形されている。クーリングチャンネルカバー18の外縁部23は環状壁7のピストンピン側の端面のために載着部を形成しているので、クーリングチャンネルカバー18の支持エレメントとしての特性は特にピストン1の作業サイクルの間、ピストンクラウン4の外縁部および環状壁7の、負荷による変形を十分に阻止する。
図2に示した拡大断面図から判るように、環状壁7のピストンピン側の端面24は段形のアンダカット部25を有している。このアンダカット部25の形状は、クーリングチャンネルカバー18の外縁部23に設けられた、同じく段形の切欠き26に対応しているので、ピストン1の最終組立て後では、アンダカット部25と切欠き26とが互いに内外に係合し合い、そしてピストンクラウン4の外側の範囲の、負荷による変形を阻止するために役立つ。さらに図2から判るように、オイル掻取りリング(図面には図示しない)のための溝27と、クーリングチャンネル6との間には、オイル戻し孔28が配置されている。
図3に図示したクーリングチャンネルカバー18は半円形の2つのカバーエレメント19,20から成っているが、しかしクーリングチャンネルカバー18は3つまたはそれ以上の部分から形成されていてもよい。図3には、外縁部23に加工成形された段形の切欠き26および冷却オイルの供給のための開口16および冷却オイルの排出のための開口16´が認められる。
図4につき、クーリングチャンネルカバー18の組付け方式を説明する。図4に図示されているように、クーリングチャンネルカバー18はまずその内縁部21で窪み22の縁部に当て付けられ、かつその外縁部23で環状壁7の端面24に当て付けられる。引き続き、内縁部21が軸方向でピストンクラウン4へ向かって押圧され、この場合、クーリングチャンネルカバー18は予荷重もしくはプリロードがかけられて、半径方向内側へ向かってずらされ得るので、クーリングチャンネルカバー18の内縁部21は窪み22内に嵌入する。この位置でクーリングチャンネルカバー18は、切欠き26により形成された段部29が端面24に設けられたアンダカット部25内にスナップインすることによって位置固定される。クーリングチャンネルカバー18は、最終組立て後にこのクーリングチャンネルカバー18が僅かな変形を維持し、ひいては残留プリロードを維持するように形成されている。
本発明によるクーリングチャンネルカバーを備えた、内燃機関に用いられるピストンを示す、互いに90゜だけずらされた2つの半部から成る縦断面図である。 最終組付け後のクーリングチャンネルおよびクーリングチャンネルカバーを示す拡大図である。 半円形の2つの半部から成るクーリングチャンネルカバーを示す概略図である。 ピストンの組立ての枠内で生ぜしめられるクーリングチャンネルカバーの配置を有するクーリングチャンネルを示す拡大断面図である。
符号の説明
1 ピストン
2 長手方向軸線
3,3´ ボス孔
4 ピストンクラウン
5 燃焼室キャビティ
6 クーリングチャンネル
7 環状壁
8 環状リブ
9,9´ ボス支持部
10,10´ ピンボス
11 端面
12 ピストン長手方向軸線
13,13´ スカートエレメント
14 ピストンクラウン側の範囲
15 窪み
16,16´ 開口
17,17´ スカート結合部
18 クーリングチャンネルカバー
19 カバーエレメント
20 カバーエレメント
21 クーリングチャンネルカバー18の内縁部
22 窪み
23 クーリングチャンネルカバー18の外縁部
24 環状壁7の端面
25 アンダカット部
26 切欠き
27 溝
28 オイル戻し孔
29 段部

Claims (1)

  1. 内燃機関に用いられる単一部分から成る一体型のピストン(1)において、
    −ピストンクラウン(4)が設けられており、
    −該ピストンクラウン(4)に一体成形された、各1つのピンボス(10,10´)のための2つのボス支持部(9,9´)が設けられており、該ボス支持部(9,9´)と、ピンボス(10,10´)の端面(11)とが、ピストンクラウン(4)の半径方向外側の縁部に対してピストン長手方向軸線(12)の方向へセットバックされて配置されており、
    −ピンボス(10,10´)を互いに結合する2つのスカートエレメント(13,13´)が設けられており、該スカートエレメント(13,13´)が、各1つのスカート結合部(17,17)を介してピストンクラウン(4)に結合されており、該スカート結合部(17,17)によってスカートエレメント(13,13´)とピストンクラウン(4)との間に凹面状の窪み(15)が形成されており、
    −ピストンクラウン(4)の縁範囲に配置された環状のクーリングチャンネル(6)が設けられており、該クーリングチャンネル(6)の半径方向外側の輪郭を制限する輪郭制限部が、ピストンクラウン(4)に一体成形された環状壁(7)により形成されており、クーリングチャンネル(6)の半径方向内側の輪郭を制限する輪郭制限部が、一部はボス支持部(9,9´)により、一部はスカート結合部(17,17)によりそれぞれ形成されており、
    少なくとも2つの部分円形のカバーエレメント(19,20)から成るクーリングチャンネルカバー(18)が設けられており、該クーリングチャンネルカバー(18)が、ピストンクラウン(4)の外縁部(5,6)および環状壁(7)の、負荷による変形を阻止する特性を有する中実な支持エレメントとして円錐状に形成されており、該クーリングチャンネルカバー(18)がクーリングチャンネル(6)をピンボス(10,10´)の側に向かって閉鎖しており、クーリングチャンネルカバー(18)の内縁部(21)が、部分的にボス支持部(9,9´)と部分的にスカート結合部(17,17)とに加工成形された窪み(22)内に支承されており、クーリングチャンネルカバー(18)の外縁部(23)が環状壁(7)を、該環状壁(7)のピンボス側の端面(24)を介して支持しており、
    −環状壁(7)の端面(24)が段形のアンダカット部(25)を有しており、クーリングチャンネルカバー(18)の外縁部(23)が段形の切欠き(26)を有しており、該アンダカット部(25)と該切欠き(26)とはそれぞれ、クーリングチャンネルカバー(18)の組付け時に前記切欠き(26)により形成された段部(29)が前記端面(24)のアンダカット部(25)内にスナップインするように成形されている
    ことを特徴とする、内燃機関に用いられるピストン。
JP2006515671A 2003-06-12 2004-06-09 内燃機関に用いられるピストン Expired - Fee Related JP4838711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10326456.6 2003-06-12
DE10326456A DE10326456A1 (de) 2003-06-12 2003-06-12 Kolben für einen Verbrennungsmotor
PCT/DE2004/001173 WO2004111421A1 (de) 2003-06-12 2004-06-09 Kolben für einen verbrennungsmotor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006527327A JP2006527327A (ja) 2006-11-30
JP4838711B2 true JP4838711B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=33482823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515671A Expired - Fee Related JP4838711B2 (ja) 2003-06-12 2004-06-09 内燃機関に用いられるピストン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6957638B2 (ja)
EP (1) EP1636475B1 (ja)
JP (1) JP4838711B2 (ja)
KR (1) KR20060021372A (ja)
CN (1) CN100406707C (ja)
BR (1) BRPI0411349B1 (ja)
DE (2) DE10326456A1 (ja)
HK (1) HK1088940A1 (ja)
WO (1) WO2004111421A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10221561A1 (de) * 2002-05-15 2004-01-08 Mahle Gmbh Gekühlter Kolben für einen Verbrennungsmotor
US20060086325A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Ipd, Inc. Two piece cast ferrous crown piston for internal combustion engine
US20060086326A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Ipd, Inc. One piece cast ferrous crown piston for internal combustion engine
DE102005037175A1 (de) * 2005-08-06 2007-02-08 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor sowie Abdeckring für den Kühlkanal eines solchen Kolbens
DE102007027162A1 (de) * 2007-06-13 2008-12-18 Mahle International Gmbh Zweiteiliger Kolben für einen Verbrennungsmotor
US8347842B2 (en) * 2008-02-19 2013-01-08 Federal-Mogul Corporation Coolable piston for internal combustion engine
US7762227B2 (en) * 2008-02-19 2010-07-27 Federal Mogul Corporation Coolable piston for internal combustion engine
DE102008055848A1 (de) * 2008-11-04 2010-05-06 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kühlkanalkolben einer Brennkraftmaschine mit einem Verschlusselement, das den Kühlkanal verschließt
DE102008062219A1 (de) * 2008-12-13 2010-06-17 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
JP2013509538A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 キャタピラー インコーポレイテッド 重量を釣り合わせた内燃機関ピストン
USD737861S1 (en) 2009-10-30 2015-09-01 Caterpillar Inc. Engine piston
DE102010056220A1 (de) * 2010-12-24 2012-06-28 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
US8955486B2 (en) * 2012-02-10 2015-02-17 Federal Mogul Corporation Piston with enhanced cooling gallery
DE102012014188A1 (de) * 2012-07-18 2014-01-23 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
DE102012014195A1 (de) * 2012-07-18 2014-01-23 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
EP2904248A1 (en) * 2012-10-08 2015-08-12 Componenta Finland Oy A piston for an internal combustion engine
TWI473018B (zh) * 2012-10-23 2015-02-11 Inventec Corp 網路伺服器系統及其更新韌體的方法
USD768207S1 (en) * 2014-07-16 2016-10-04 Federal-Mogul Corporation Piston
DE102014015947A1 (de) * 2014-10-30 2016-05-19 Mahle International Gmbh Kühlkanalabdeckung sowie mit einer Kühlkanalabdeckung versehener Kolben

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076672A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-03 Mahle Gmbh One-piece piston

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3338419A1 (de) 1983-10-22 1985-05-02 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh, 7990 Friedrichshafen Kolben fuer eine hubkolbenbrennkraftmaschine
DE3511852C1 (en) * 1985-03-30 1987-01-02 Man B & W Diesel Gmbh Oil-cooled monoblock trunk piston for internal combustion engines
DE4039751A1 (de) * 1990-12-13 1992-06-17 Mahle Gmbh Mehrteililger, gekuehlter kolben fuer verbrennungsmotoren
DE4208037C2 (de) * 1992-03-13 1998-03-26 Mahle Gmbh Mehrteiliger, gekühlter Kolben für Verbrennungsmotoren
DE19926568A1 (de) * 1999-06-11 2000-12-14 Mahle Gmbh Gekühlter Kolben für Verbrennungsmotoren
DE19962325C2 (de) * 1999-12-23 2003-09-25 Man B&W Diesel A/S, Copenhagen Sv Hubkolbenmaschine
US6371061B2 (en) * 2000-03-28 2002-04-16 Federal-Mogul World Wide, Inc. Heavy duty piston having oil splash deflector and method of cooling a piston
US20010025568A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Mahle Gmbh One-piece piston
US6401595B1 (en) * 2000-10-18 2002-06-11 Caterpillar Inc. Piston for an internal combustion engine and method of assembly
DE10132447A1 (de) * 2001-07-04 2003-01-09 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolben mit angeschweißter Abdeckung des Kühlkanals
US6701875B2 (en) * 2002-05-31 2004-03-09 Cummins Inc. Internal combustion engine with piston cooling system and piston therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076672A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-03 Mahle Gmbh One-piece piston

Also Published As

Publication number Publication date
DE10326456A1 (de) 2004-12-30
CN1806112A (zh) 2006-07-19
JP2006527327A (ja) 2006-11-30
US20040250779A1 (en) 2004-12-16
DE502004012442D1 (de) 2011-06-09
KR20060021372A (ko) 2006-03-07
BRPI0411349B1 (pt) 2014-09-30
US6957638B2 (en) 2005-10-25
EP1636475A1 (de) 2006-03-22
WO2004111421A1 (de) 2004-12-23
CN100406707C (zh) 2008-07-30
BRPI0411349A (pt) 2006-07-11
HK1088940A1 (en) 2006-11-17
EP1636475B1 (de) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838711B2 (ja) 内燃機関に用いられるピストン
JP4801720B2 (ja) 複合部材の固定構造
US8371261B2 (en) Multi-part piston for an internal combustion engine and method for its production
US8601996B2 (en) Single piece piston body for an internal combustion engine
KR101279845B1 (ko) 내연 기관용 피스톤 및 상기 유형의 피스톤의 냉각 덕트용커버 링
JP2010539369A5 (ja)
JP2008507657A (ja) 一体鋳鋼による一体鋳造ピストン
US20080121102A1 (en) Two-Part Piston For a Combustion Engine
JP2004505195A5 (ja)
KR101156912B1 (ko) 내연기관용 피스톤
JP2010529357A (ja) 内燃機関に用いられる2つの部分から成るピストン
WO2017030060A1 (ja) バルブステムシール及び密封構造
US6499387B2 (en) Unified multi-piece piston and method of manufacture
JP4365409B2 (ja) 内燃機関のためのピストン
JP4383451B2 (ja) 内燃機関のためのピストン
JP2007507643A (ja) 内燃機関用の一体的なピストン
JP2008522085A (ja) 内燃機関用のピストン
JP4426578B2 (ja) 内燃機関用の複数部分から成るピストン
US7162990B1 (en) Two-part piston for an internal combustion engine
JP2559599Y2 (ja) 内燃機関用バルブリフター
US6382167B1 (en) Monoblock cylinder head
JP2516319Y2 (ja) オイルシ−ル
JP4089222B2 (ja) エンジン
JPH08326925A (ja) 密封装置
JPH0736118Y2 (ja) シリンダライナ上端のシール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100810

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees