JP4835591B2 - 光ピックアップ - Google Patents
光ピックアップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4835591B2 JP4835591B2 JP2007336037A JP2007336037A JP4835591B2 JP 4835591 B2 JP4835591 B2 JP 4835591B2 JP 2007336037 A JP2007336037 A JP 2007336037A JP 2007336037 A JP2007336037 A JP 2007336037A JP 4835591 B2 JP4835591 B2 JP 4835591B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positioning
- optical pickup
- guide
- holder
- positioning recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/22—Apparatus or processes for the manufacture of optical heads, e.g. assembly
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/125—Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
- G11B7/127—Lasers; Multiple laser arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/02208—Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
- H01S5/02212—Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
Description
)に使用される光ピックアップに関し、特に、レーザーダイオードの固定位置を安定させ
たものである。
れは、ディスクDの半径方向に沿うガイドレール1にスライドベース2が往復移動可能に
係合され、該スライドベース2の表裏両面のうち、その一方面に一体突設した起立枠2A
に発光部3と対物レンズOL付きアクチュエータ4とフォトダイオードからなる読取用素
子PD1とが設けられている。また、起立枠2Aに、フォトダイオードからなる光量検知
用素子PD2、立ち上げミラーM及びハーフミラーHMが設けられている。なお、5はス
ライドベース2の他方面に設けたプリント配線基板からなるメイン基板である。
、該アクチュエータ4に設けた支軸4aに沿って対物レンズOLをフォーカス方向に移動
させると共に、該支軸4a回りで対物レンズOLをトラッキング方向に移動させ、発光部
3からレーザ光aをハーフミラーHM及び立ち上げミラーMで反射し対物レンズOLを通
してディスクDに投射し、その反射光bを対物レンズOLに通し立ち上げミラーMで反射
しハーフミラーHMを通過して読取用素子PD1で受光させ、その受光信号に基づいてデ
ィスクDに記録されている情報を読み取ると共に、レーザ光aの光量を光量検知用素子P
D2で検知する。
図、図9は図8のB−B矢視図、図10は同要部の斜視図、図11は同要部の分解斜視図
、図12(a)及び(b)は位置決め突起の中立状態を示す概略説明図、図12(c)及
び(d)は位置決め突起の左寄り状態を示す概略説明図、図12(e)及び(f)は位置
決め突起の右寄り状態を示す概略説明図である。
ーザーダイオードLDを収納した鍔部7a付きパッケージ7と、該パッケージ7を支持す
るためのホルダ8とを有し、該ホルダ8の中央に同心状の大径部9Aと小径部9Bとから
なる嵌合孔9が貫設され、前記大径部9Aの内周面に1つの位置決め突起10と複数(こ
の例では3つ)の嵌合突起11とが周方向に所定間隔をおいて一体突設され、その各嵌合
突起11の内周面11aをつなぐ仮想円S(図11参照)の外径L1が鍔部7aの外径L
2よりも例えば0.01〜0.05mm程度わずかに小さく設定され、該鍔部7aの外周
面に位置決め凹部12が形成され、位置決め突起10の横幅k1が位置決め凹部12の横
幅k2よりもわずかに小さく設定され、位置決め突起10の端面10aがホルダ8の大径
部側端面8aと面一状に形成されると共に、各嵌合突起11の端面11bが位置決め突起
10の端面10aとほど同一高さに設定されて嵌合孔9の中央に向かって下向きに傾斜さ
れている。なお、図11中、13はレーザーダイオードLDとグランドに接続した端子で
ある。
0に同心状に位置決めした状態で、該パッケージ7を下降させることにより、位置決め凹
部12を位置決め突起10に嵌合させ、パッケージ7を嵌合孔9内に押し込むことにより
、鍔部7aを嵌合突起11間に圧入させて大径部9Aと小径部9Bとの間の棚面9a上に
載置する(図9及び図10参照)。
ッケージ7から各嵌合突起11を通ってホルダ8に逃がし、レーザーダイオードLDの高
熱による性能低下を防ぐ。なお関連する技術として特許文献1に記載したものがある。
0.2mm程度の部品公差dがあり(d=k2−k1)、その部品公差dによって、位置
決め凹部12に対して位置決め突起10が中立位置〔図12(a)〕、左寄り位置〔図1
2(b)〕または右寄り位置〔図12(c)〕に不規則に位置決めされるため、ホルダ8
に対するパッケージ7の圧入位置決め精度が安定せず、レーザーダイオードLDの固定位
置もばらつくことになる〔図12(b)(d)(f)参照〕。このため、レーザーダイオ
ードLDからレーザ光aを投射しディスクDで反射させた反射光bを偏光させて読取用素
子PD1に入る受光量が設計値に比べて増減し、信号レベルが変動して読取誤差が生じる
ことがあり、ピックアップ特性が不安定である。
クアップを提供することを目的としている。
移動可能なスライドベースに発光部及び対物レンズ付きアクチュエータと読取用素子とが
設けられ、前記発光部が、レーザーダイオードを収納した鍔部付きパッケージと、該パッ
ケージを支持するためのホルダとを有し、該ホルダに同心状の大径部と小径部とからなる
嵌合孔が貫設され、前記大径部の内周面に1つの位置決め突起と複数の嵌合突起とが周方
向に所定間隔をおいて一体突設され、前記鍔部の外周面に位置決め凹部が形成されており
、該位置決め凹部を位置決め突起に嵌合させて鍔部を嵌合突起間に圧入させることにより
、パッケージを小径部に挿通し、レーザーダイオードからレーザ光を対物レンズを通して
ディスクに投射し、その反射光を対物レンズを通して読取用素子で受光し、その受光信号
に基づいてディスクに記録されている情報を読み取るようにした光ピックアップにおいて
、前記位置決め突起の横幅が前記位置決め凹部の横幅と同一またはわずかに大きく設定さ
れ、前記位置決め突起の端面に前記ホルダの大径部側端面よりも所定高さだけ外方に突出
するガイド部が一体突設されており、そのガイド部に位置決め凹部を係合させ、鍔部を嵌
合突起間に圧入させると共に、位置決め凹部を位置決め突起に嵌合させるようにしたこと
を特徴としている。
決め突起の端面に一体形成した基台部と、該基台部に一体形成したガイド部本体とからな
り、前記基台部の両側面及び内周面が位置決め突起の両側面及び内周面と面一状に形成さ
れると共に、該基台部が前記ホルダの大径部側端面よりも所定高さだけ外方に突出され、
前記ガイド部本体の両側面が先すぼまりのテーパ面とされていることを特徴としている。
が先すぼまりの傾斜面とされていることを特徴としている。
凹部の横幅と同一またはわずかに大きく設定されているから、従来のように位置決め突起
の端面がホルダの大径部側端面と面一状に形成されているだけでは、その位置決め突起に
位置決め凹部を嵌合させることが困難である。そこで、本発明では、ホルダの大径部側端
面より外方に突出するガイド部が位置決め突起の端面に一体突設されており、そのガイド
部にパッケージの位置決め凹部を係合させることにより、該位置決め凹部を位置決め突起
に容易に嵌合させることができる。
置決め凹部との間の部品公差がゼロになっているから、従来のように部品公差によって位
置決め凹部に対して位置決め突起が中立位置、左寄り位置または右寄り位置に不規則に位
置決めされるという難点を解消して、レーザーダイオードの固定位置を安定させることが
できる。従って、レーザーダイオードからレーザ光を投射しディスクで反射させた反射光
を偏光させて読取用素子に入る受光量が設計値にほぼ一致し、信号レベルを安定させて読
取誤差の発生を防ぎ、ピックアップ特性を良好に維持することができる。
るだけで、該位置決め凹部をガイド部本体の両テーパ面に沿って滑らせて基台部まで円滑
に案内し、その位置決め凹部を位置決め突起に所定通りに位置決めすることができる。
るから、その傾斜面に沿ってパッケージの位置決め凹部を滑らすことにより、その位置決
め凹部をガイド部本体に引っ掛からないようにして基台部まで円滑に案内することができ
る。
図1は同要部の正面図、図2は図1のA−A矢視図、図3は同要部の斜視図、図4は同要
部の分解斜視図、図5(a)は同要部の拡大平面図、図5(b)は同要部の拡大正面図、
図5(c)は同要部の拡大縦断面図である。
と同一またはわずかに大きく設定され(k1≧k2)、位置決め突起10の端面10aに
ホルダ8の大径部側端面8aよりも所定高さh1だけ外方に突出するガイド部15が一体
突設されている。
5Aと,該基台部15Aに一体形成した截頭角錐形のガイド部本体15Bとからなってい
る。
決め突起10の両側面10b,10c及び内周面10dと面一状に形成されて、該基台部
15Aが位置決め突起10に一体化されると共に、該基台部15Aがホルダ8の大径部側
端面8aよりも所定高さh2だけ外方に突出されている。
のテーパ面15dとされ、また、ガイド部本体15Bの内側面が所定の傾斜角度βの先す
ぼまりの傾斜面15eとされている。
位置決め凹部12の横幅k2が1.1mmであり、例えば位置決め突起10の横幅k1を
1.2mmに設定した場合、その位置決め突起10の横幅k1が位置決め凹部12の横幅
k2よりも0.1mmだけ大きくなる。
テーパ面15d及び傾斜面15eの傾斜角度α,βが30°である。
させることにより、その位置決め凹部12がテーパ面15d及び傾斜面15eに沿って滑
って基台部15Aに嵌合され、パッケージ7が嵌合孔9に対して所定通りに位置決めされ
る。続いて、パッケージ7を嵌合孔9に向けて押し込むことにより、鍔部7aを嵌合突起
11間に圧入させると共に、位置決め凹部12を位置決め突起10に嵌合させ、鍔部7a
を棚面9a上に載置する(図2及び図3参照)。
凹部12の横幅k2と同一またはわずかに大きく設定されているから、図8及び図9に示
す従来例のように位置決め突起10の端面10aがホルダ8の大径部側端面8aと面一状
に形成されているだけでは(要するに本発明のガイド部15に相当するものが無い状態で
は)、その位置決め突起10に位置決め凹部12を嵌合させることが困難である。
位置決め突起10の端面10aに一体突設されており、そのガイド部15にパッケージ7
の位置決め凹部12を係合させることにより、該位置決め凹部12を位置決め突起10に
容易に嵌合させることができる。
く設定されており、該位置決め突起10の両側面10b,10cに位置決め凹部12の両
内側面が密着されて、その位置決め突起10と位置決め凹部12との間の部品公差d(図
12参照)がゼロになっているから、従来のように部品公差dによって位置決め凹部12
に対して位置決め突起10が中立位置〔図12(a)参照〕、左寄り位置〔図12(b)
参照〕または右寄り位置〔図12(c)参照〕に不規則に位置決めされるという難点を解
消して、レーザーダイオードLDの固定位置を安定させることができる。従って、レーザ
ーダイオードLDからレーザ光aを投射しディスクDで反射させた反射光bを偏光させて
読取用素子PD1に入る受光量が設計値にほぼ一致し、信号レベルを安定させて読取誤差
の発生を防ぎ、ピックアップ特性を良好に維持することができる(図6参照)。
位置決め凹部12をガイド部本体15Bの両テーパ面15dに沿って滑らせて基台部15
Aまで円滑に案内し、その位置決め凹部12を位置決め突起10に所定通りに位置決めす
ることができる。
傾斜面15eに沿ってパッケージ7の位置決め凹部12を滑らすことにより、その位置決
め凹部12をガイド部本体15Bに引っ掛からないようにして基台部15Aまで円滑に案
内することができる。
3 発光部
4 アクチュエータ
7 パッケージ
7a 鍔部
8 ホルダ
8a ホルダの大径部側端面
9 嵌合孔
9A 嵌合孔の大径部
9B 嵌合孔の小径部
10 位置決め突起
11 嵌合突起
12 位置決め凹部
15 ガイド部
15A ガイド部の基台部
15B ガイド部のガイド部本体
15d ガイド部本体のテーパ面
15e ガイド部本体の傾斜面
LD レーザーダイオード
D ディスク
OL 対物レンズ
PD1 読取用素子
k1 位置決め突起の横幅
k2 位置決め凹部の横幅
Claims (3)
- ディスクの半径方向に沿って往復移動可能なスライドベースに発光部及び対物レンズ付
きアクチュエータと読取用素子とが設けられ、前記発光部が、レーザーダイオードを収納
した鍔部付きパッケージと、該パッケージを支持するためのホルダとを有し、該ホルダに
同心状の大径部と小径部とからなる嵌合孔が貫設され、前記大径部の内周面に1つの位置
決め突起と複数の嵌合突起とが周方向に所定間隔をおいて一体突設され、前記鍔部の外周
面に位置決め凹部が形成されており、該位置決め凹部を位置決め突起に嵌合させて鍔部を
嵌合突起間に圧入させることにより、パッケージを小径部に挿通し、レーザーダイオード
からレーザ光を対物レンズを通してディスクに投射し、その反射光を対物レンズを通して
読取用素子で受光し、その受光信号に基づいてディスクに記録されている情報を読み取る
ようにした光ピックアップにおいて、前記位置決め突起の横幅が前記位置決め凹部の横幅
と同一またはわずかに大きく設定され、前記位置決め突起の端面に前記ホルダの大径部側
端面よりも所定高さだけ外方に突出するガイド部が一体突設されており、そのガイド部に
位置決め凹部を係合させ、鍔部を嵌合突起間に圧入させると共に、位置決め凹部を位置決
め突起に嵌合させるようにしたことを特徴とする光ピックアップ。 - 前記ガイド部が、前記位置決め突起の端面に一体形成した基台部と、該基台部に一体形
成したガイド部本体とからなり、前記基台部の両側面及び内周面が位置決め突起の両側面
及び内周面と面一状に形成されると共に、該基台部が前記ホルダの大径部側端面よりも所
定高さだけ外方に突出され、前記ガイド部本体の両側面が先すぼまりのテーパ面とされて
いることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。 - 前記ガイド部本体の内周面が先すぼまりの傾斜面とされていることを特徴とする請求項
2に記載の光ピックアップ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007336037A JP4835591B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 光ピックアップ |
US12/330,571 US8125877B2 (en) | 2007-12-27 | 2008-12-09 | Optical pickup |
DE602008004983T DE602008004983D1 (de) | 2007-12-27 | 2008-12-11 | Optischer Lesekopf |
EP08021563A EP2077552B1 (en) | 2007-12-27 | 2008-12-11 | Optical pickup |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007336037A JP4835591B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 光ピックアップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009158023A JP2009158023A (ja) | 2009-07-16 |
JP4835591B2 true JP4835591B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=40344521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007336037A Expired - Fee Related JP4835591B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 光ピックアップ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8125877B2 (ja) |
EP (1) | EP2077552B1 (ja) |
JP (1) | JP4835591B2 (ja) |
DE (1) | DE602008004983D1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011021204A2 (en) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Hitesh Mehta | A novel fiber optic training kit |
JP6679258B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | 光源装置、走査光学装置、及び画像形成装置 |
TWI706179B (zh) * | 2018-10-01 | 2020-10-01 | 創威光電股份有限公司 | 光次模組及光次模組的帽蓋 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02120765A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-08 | Mita Ind Co Ltd | 二色画像形成方法 |
JPH0636324A (ja) * | 1992-07-17 | 1994-02-10 | Ricoh Co Ltd | 光ディスク装置 |
JP3481387B2 (ja) | 1996-04-08 | 2003-12-22 | アルパイン株式会社 | 光学素子の保持構造 |
DE19702573C2 (de) | 1997-01-24 | 2003-11-13 | Sick Ag | Optische Einrichtung mit einer justierbaren Haltevorrichtung |
US6410904B1 (en) | 1999-11-22 | 2002-06-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Multi-beam emitting device |
JP2003066301A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-05 | Mitsumi Electric Co Ltd | レンズとレンズホルダの接合構造及び接合方法 |
JP2003098413A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Ricoh Co Ltd | 光源装置及びその調整方法 |
JP3661189B2 (ja) * | 2003-01-23 | 2005-06-15 | 船井電機株式会社 | 光ピックアップ |
JP3841217B2 (ja) * | 2003-06-17 | 2006-11-01 | 船井電機株式会社 | 光ピックアップ |
JP3960308B2 (ja) | 2003-12-25 | 2007-08-15 | 船井電機株式会社 | 光ピックアップ |
JP4552620B2 (ja) | 2004-11-26 | 2010-09-29 | 日本ビクター株式会社 | 半導体レーザー装置及び半導体レーザー装置の光軸調整方法 |
JP2006216114A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Funai Electric Co Ltd | 光ピックアップ及びそれを備えた光ディスク装置 |
JP2007141362A (ja) | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Funai Electric Co Ltd | 光ヘッド |
JP2007242203A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Funai Electric Co Ltd | 光ピックアップ |
JP2007336037A (ja) | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Hitachi Ltd | リセット信号制御装置 |
JP4303273B2 (ja) * | 2006-09-26 | 2009-07-29 | 株式会社日立メディアエレクトロニクス | 光ピックアップ |
-
2007
- 2007-12-27 JP JP2007336037A patent/JP4835591B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-09 US US12/330,571 patent/US8125877B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-11 DE DE602008004983T patent/DE602008004983D1/de active Active
- 2008-12-11 EP EP08021563A patent/EP2077552B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8125877B2 (en) | 2012-02-28 |
DE602008004983D1 (de) | 2011-03-31 |
US20090168638A1 (en) | 2009-07-02 |
EP2077552A1 (en) | 2009-07-08 |
JP2009158023A (ja) | 2009-07-16 |
EP2077552B1 (en) | 2011-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070067786A1 (en) | Optical pickup device | |
JP4835591B2 (ja) | 光ピックアップ | |
JP2008059659A (ja) | 光ピックアップ | |
JP4371064B2 (ja) | レーザーホルダのベース部材への取付け構造 | |
US7672197B2 (en) | Optical pickup device and manufacturing method thereof | |
CN101587220A (zh) | 透镜驱动装置 | |
JP2009026417A (ja) | 光ピックアップ | |
US8218406B2 (en) | Lens driving apparatus | |
US7154839B2 (en) | Optical pickup apparatus and signal recording and/or reproducing apparatus | |
JP2007242203A (ja) | 光ピックアップ | |
US7492695B2 (en) | Optical pick-up capable of increasing the quantity of received laser beam | |
US20120198485A1 (en) | Laser holder and optical pickup provided with same | |
US6538977B1 (en) | Mechanism for adjusting radiating direction of light emitted from laser light source in optical pickup device | |
JP2009158022A (ja) | 光ピックアップ | |
KR100757939B1 (ko) | 광픽업장치 | |
JP4253561B2 (ja) | 光ピックアップおよび光ディスクドライブ装置 | |
JP4854680B2 (ja) | ピックアップ装置 | |
JP3655530B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP2005209840A (ja) | 半導体レーザ装置及び光ピックアップ装置 | |
JP2006059421A (ja) | 光ピックアップ用光学素子およびそれを用いた光ピックアップ | |
JP2008293566A (ja) | 光ヘッド装置 | |
KR200211887Y1 (ko) | 광픽업 홀로그램 레이저 다이오드의 리드핀 고정장치 | |
JP2001014722A (ja) | グレーティング部材および光ピックアップ装置 | |
JP2009087495A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP4961198B2 (ja) | 光学式ピックアップの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |