JP4833214B2 - 差異感知技術による低電圧プログラマブルeFUSE - Google Patents

差異感知技術による低電圧プログラマブルeFUSE Download PDF

Info

Publication number
JP4833214B2
JP4833214B2 JP2007530379A JP2007530379A JP4833214B2 JP 4833214 B2 JP4833214 B2 JP 4833214B2 JP 2007530379 A JP2007530379 A JP 2007530379A JP 2007530379 A JP2007530379 A JP 2007530379A JP 4833214 B2 JP4833214 B2 JP 4833214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
programming
voltage
coupled
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007530379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008512065A (ja
JP2008512065A5 (ja
Inventor
ウェレット、マイケル、アール
ウィッセル、ラリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2008512065A publication Critical patent/JP2008512065A/ja
Publication of JP2008512065A5 publication Critical patent/JP2008512065A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833214B2 publication Critical patent/JP4833214B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/027Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in fuses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • G11C17/16Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM using electrically-fusible links
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • G11C17/18Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/046Fuses formed as printed circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、集積回路における電子的にプログラム可能なヒューズ(eFuse)の用途に関する。電子的にプログラム可能なヒューズが、低電圧プログラミング機能及び差異感知技術と共に開示される。
半導体技術における幾何学的形態のスケールがどんどん小さくなっていくにつれて、オン・チップeFuseの実装が、集積回路の従来のフューズ技術に代わる魅力的な別法を与える。面積効率及び性能の向上の目覚しさの点では、eFuse技術は、光学ベースのプログラミングを用いるヒューズ技術を上回る著しい改善を与える。
集積回路のためのプログラマブル装置は、繰り返し可能な確かな形で装置をカスタマイズするための信頼できる方法を要求する。マイクロプロセッサ、FPGA及び他のVLSI設計のプログラマブル接続部のヒューズ接合は、プログラムすることによる融通性を達成するための一般的な技術である。
シリコンベースの集積回路に作成されたeFuse装置は、典型的には、ヒューズ材料を溶融し分離するために集積回路の作動電圧に対して大きな電圧を用いてプログラムされる。このプロセスは、ヒューズ材料を低抵抗から高抵抗に変化させ、それは、eFuseがプログラムされているかどうかを判定するために「感知」回路によって測定される。
集積回路のためのプロセス技術が進歩するのに伴って物理的幾何形状と相応に最大作動電圧が低下していき、ヒューズに関連する論理回路に損傷を与えることなく、eFuseをプログラムするのに十分な電圧を与えるのは、困難となる。さらに、eFuseプログラミング電流を供給するのに用いられる金属相互接続層の電流密度要求は、典型的には信号相互接続ラインよりもかなり多い。したがって、ヒューズ・プログラミング・バスには、不釣合いな量の相互接続用の幅広な金属配線を実装しなければならない。さらに、eFuseは、eFuseについての適切な抵抗レベルを保証するために多数のプログラミング・パルスを要求し、それにより、プログラミング及びテスト時間サイクルを増加させる。しかしながら、繰り返しのプログラミングはまた、十分に高い電圧が印加された場合でも、プログラムされたヒューズの溶融されていない状態を招くことがある。そうした場合、再プログラミング用の加熱が、溶融材料を再接合させてしまい、それにより、溶融関連技術での歩留まりをさらに低下させることがある。
eFuseの一般的な用途には、メモリ・アレイの冗長性、パッケージ識別コーディング、及び論理機能の製造後プログラミングがある。各々のeFuseは単一の基本的装置であるため、プログラミング及び感知を容易にするのに付加的な論理及び回路が必要となる。
eFuseプログラミング動作は、ヒューズ抵抗を約150Ωのプログラムされていない抵抗から約50KΩの抵抗まで劇的に変化させるのに十分な時間にわたって、ヒューズに大きい電流(例えば15mA)を流すことに関係する。既存の技術は、全てのヒューズが高いプログラミング後抵抗をもつことが保証されるように適切なヒューズ・プログラミング電流を達成するために、高電圧(例えば3.3V)を要求する。プログラミング電流が不十分であると、多くのヒューズがかなり低い抵抗(例えば1KΩ)を呈することになり、結果としてのヒューズ抵抗のガウス分布の「テール」によってプログラミング・ステップの後の「歩留まり」が制限される。さらに、高いプログラミング電圧は、厚い酸化物トランジスタを要求し、それは実装するのに余分な処理ステップを要求する。ヒューズを低電圧でプログラミングできれば、厚い酸化物トランジスタの必要がなくなるが、低いプログラミング電圧で達成可能なプログラミング電流は、最大プログラミング後抵抗値を低くし、所望のヒューズ・プログラミング後抵抗を達成するのに多数のプログラミング・パルスをしばしば要求する。さらに、多数の低いプログラミング後抵抗値は、結果としてヒューズ・プログラミング後の歩留まりに大きな影響を及ぼす。
さらに、3.3V供給は、専用のパッケージ・ピン及びテスター・チャネルを必要とする(テスターにおけるプログラミングのために)。3.3V信号のルーティングは、幅広で低抵抗の金属でなければならない。この3.3V供給は、プログラミングの最中はオンであるが、感知(検出)の最中はオフである。したがって、3.3V供給は、チップ・キャリア・モジュールにおける集積回路の最終パッケージングの後でヒューズ・プログラミング機能をサポートするために切換え可能でなければならない。
「感知(検出)」回路は、プログラミング前抵抗とプログラミング後抵抗とを区別し、デジタル「0」又は「1」出力をそれぞれ与えるのに必要とされる。シングルエンド感知技術が知られているが、それらは、それらが感知できる最小抵抗に制限される。従って、これらの回路は、いずれかのヒューズが低いプログラミング後抵抗を有する場合には実施(感知あるいは検出)可能でない。シングルエンド感知技術はまた、アナログ電流−ソース−制御電圧が発生して、個々の感知回路に送られることを要求する。最終的に、この技術は、この分野での感知にとっては非常に低いノイズ拒否特性を呈し、高いスイッチング・アクティビティが、集積回路の電力供給分布ネットワーク上に付加的なノイズを生じさせる。
例えば、図1は、従来技術のシングルエンドeFuse感知技術を示す。基準回路VrefGen10は、多数のヒューズFの各々につき1つである個々の感知電流トランジスタmPを制御するために、電圧VRefを発生させる。インバータIの入力が出力へショートし、互いに供給し合うインバータIに等しい2つのインバータに等しい電圧Vを確立し、オペ・アンプOAは、mPRef及びRRefからVがVと同じ電圧を有するようにする。次に、オペ・アンプAの出力電圧VRefが感知電流トランジスタmP(各ヒューズFにつき1つ)に供給され、各ヒューズが、図示されていない互いに供給し合うインバータIに等しい2つの交差結合インバータからなるそれ独自の感知ラッチに、電圧V=RRefを与える。
将来的な技術は構造体サイズを縮小し続けるが、従来技術の潜在的欠点は、製造プロセスのランダムな変動によって、各トランジスタmPが固有の閾値電圧をもつことになり、それにより、感知電流がヒューズ間で異なることである(VRefはアナログ信号である)。別の関連する問題は、個々のトランジスタmPのゲートを通るVRef信号からのゲート漏れが、1個の大きなVrefGen回路10を共有できるヒューズの数を制限することである。
抵抗値分布のテールを上手く処理することができる差異感知技術が知られているが、従来の差異感知技術は、単一のプログラムされた値を達成するのに2つのヒューズを使用し、なおかつ、プログラムされた値毎に1つの大きな差動増幅器を要求し、それにより、ヒューズのプログラミング及び感知動作のために必要な総面積を増大させる。
したがって、ノイズの影響をあまり受けない感知技術を組み入れ、従来設計よりも小さい回路リソースを要求する、単一の低電圧パルスによってプログラムすることができるeFuseに対する必要性が存在する。
本発明の1つの態様は、低い抵抗レベルを区別することができる差異感知機能を含む、単一の低電圧パルスを用いてプログラム可能な、eFuseの実装である。ここで開示された好ましい実施形態は、現在の半導体製造処理技術のバーンイン(焼け付き)電圧(例えば1.5V)より高くない電圧でのヒューズ・プログラミングを可能にする。したがって、高電圧のプログラミング電流を切換えるために専用の3.3Vピン及び厚い酸化物トランジスタが要求されることはなく、それにより、付加的な処理ステップが省かれる。低電圧プログラミングでは、低プログラミング後抵抗の分布テールが予想されるが、本発明はまた、回路のオーバーヘッドの非常に低い状態で低い抵抗値を感知することができる差異感知技術を組み入れている。差動増幅器が多数のヒューズ間で共有され、基準電圧(差異感知のための)が多くのヒューズ間で共有され、個々のヒューズ・プログラミング・トランジスタ(本発明の低電圧技術と従来技術における高電圧技術との両方において要求される)がプログラムと感知動作との間で共有される。さらに、大きなPMOSスイッチ・トランジスタが複数のヒューズ間で共有される。
図2は、本発明の好ましい実施形態のヒューズ・プログラミング回路の主要な要素を示す。大きなPMOS mP(第1トランジスタ)がノードFをVdd(供給電圧)にプルし、グループg[15:0]のうちの単一のデコードされた信号g[j]が、約200usの間プル・ダウン・トランジスタmN[j](第2トランジスタ)をオンにし、ヒューズxF[j]の中に十分な電流を引き込んで抵抗を変化させ、ヒューズをプログラムする。プログラミングは、Vddをその通常値の約1.5倍に引き上げることによって達成される。しかしながら、各ヒューズはプログラムされるのに約200usのみを要求するので、全てのヒューズがプログラムされるための総時間は、装置の「バーンイン」テスト最中又は動的電圧スクリーンのような他の診断テストの最中、製品が1.5倍以上のVddに曝されるときに比べて非常に短い。プログラミング動作の間、感知動作の間に用いられた余分なヒューズxF(第1ダミーヒューズ)がトランジスタmPによってショートされる。トランジスタmPは、ヒューズxF[j]をプログラムするのにできるだけ大きい電流を与えるために、そしてまた、ヒューズxFを横切るいかなる電圧もその元のプログラムされていない状態から変化するのを防止するように、ノードFをVddにプルするように機能する。
図3は、本発明の好ましい実施形態に係るヒューズ感知回路を実装するために、付加的な要素と図2に示されたヒューズ・プログラミング回路とを組み合わせたものである。特に、2つの電圧ディバイダの出力間の電圧差を感知するために、差動増幅器Dが付加される。出力がノード「F」である第1電圧ディバイダは、そのままの状態の基準ヒューズxF(第1のダミーヒューズ)とxF[j]とからなり、1つのヒューズは、デコードされた信号g[j]を通して感知するために選択される。基準電圧ディバイダとして知られる第2電圧ディバイダは、(複数の抵抗要素としての)レジスタR1及びR0、及び、ゲーティング・トランジスタmNRからなり、R0は、2つのコンポーネントR0a及びR0bからなり、それらは互いに等しく、R1とも等しい。単一の抵抗R0を構成するための2つのレジスタR0a及びR0bの使用は、VLSIレジスタにおいては一般的なエッジ効果の打ち消しにより、基準電圧ディバイダ出力電圧における変動を減少させる。問題は、電圧ディバイダを通るDC電流が、感知動作の結果としてxFか又はxF[j]のいずれかの抵抗を変化させることである。しかしながら、この構成は、感知動作に起因する抵抗の変化を劇的に減少させる幾つかの特徴を有する。第1に、ヒューズ感知動作は、1.5倍のVddではなく通常のVddで実行され、それにより感知のために供給される電流を減らす。第2に、xFとxF[j]が直列に結合されるため電流の大きさがさらに2分の1に減少され、一方、mPは高められたプログラミング電流を供給するためプログラミングの間xF[j]のみにプログラミング電流を制限する。次に、感知動作の間のg[j]上の制御電圧は、ヒューズ・プログラミングの間の約200usに比べて、約1nsのショート・パルスであり、それは、xF又はxF[j]抵抗における変動の度合いを制限することになる。最後に、xF[j]が既にプログラムされている場合、プログラム後抵抗がさらに、xFを通る電流を減少させる。
ノードFにおける電圧は、プログラムされていないヒューズについては約0.5Vddに等しく、プログラムされたヒューズについては約[b/(1+b)]Vddに等しく、「b」はヒューズ・プログラム後抵抗のヒューズ・プログラム前抵抗に対する比である。低電圧プログラム後抵抗値の分布テールは、b=10を達成すると予想される(すなわち、ほとんどのヒューズ・プログラム後抵抗は、約1500Ω以上となると予想される)。
ノードFは、差動増幅器Dの正入力Vpに結合され、一方、負入力Vは、3つの同一のレジスタR1、R0a、R0b及びゲーティング・トランジスタmNRの回路網を用いて達成される基準電圧(0.67Vdd)である。ゲーティング・トランジスタmNRは、そのままの(プログラミングされていない)ヒューズが感知されたときにゲーティング・トランジスタmN[j]を通る電圧低下をエミュレートする。したがって、ゲーティング・トランジスタmNRは、トランジスタmN[j]の同じ電流密度(したがって電圧低下)を有するサイズにされる。また、感知動作の間のゲーティング・トランジスタmNRのゲートgR上の制御電圧は約1nsのショート・パルスであり、これは、ヒューズxF及びヒューズxF[j]に関する上記の記載において説明されるように、基準ヒューズ・チェーンにおけるデューティ・サイクルが低くなることを可能にする。
差動増幅器Dへの差動入力電圧は、プログラミングされていないヒューズについては0.167Vddであり、プログラミング後抵抗比「b」を伴うプログラムされたヒューズについては[(b−2)/3]Vddである。b=2.5の低さのプログラミング後抵抗比は、プログラミングされていないヒューズと同じくらいの強さの信号応答を生成することになる。
さらに、感知信号についての上昇縁が生じるストローブ信号を毎回用いて、差動増幅器Dの出力をレジスタに取り込むことができる。選択信号は、全てのヒューズがサンプリングされ、それらの状態がレジスタに保存されるまで、各々の連続する感知信号において異なる。
再び図3を参照すると、ノードVpにおける電圧は、プログラムされていないヒューズxFと、プログラムされたもの又はプログラムされていないもののいずれかとすることができる選択されたヒューズxF[j]とからなる電圧ディバイダによって決定される。同様に、ノードVにおける電圧は、レジスタR1、R0a、及びR0bからなる電圧ディバイダによって決定される。
本発明の第2の実施形態においては、ヒューズ抵抗値は、ヒューズ・プログラミング前とヒューズ・プログラミング後との両方で特徴付けられる。特徴付け機能は、ノードVにおける電圧を変化させるための多数の設定を有するデジタル制御ビットを用いることによって実現され、それにより、多数のヒューズ抵抗値が得られる。
図4に示されるように、デジタル制御ビットRUは、低抵抗の大型装置であるトランジスタmRUをオンにし、それにより、ヒューズxFは第2のプログラムされていないヒューズxRU(第2ダミー・ヒューズ)と並列になる。この構成においては、デジタル制御ビットRUがノードVpにおける電圧の増加を引き起こして、選択されたヒューズxF[j]がプログラムされていない場合にはV上の電圧に等しくなるようにする。このステップ自体は、xF[j]がプログラムされていない場合に差動信号をゼロに減少させるが、これはまた、抵抗を特徴付けるためにノードV上の電圧の増加的調節を可能にする。R0a及びR0b(まとめて「R0」と呼ぶ)の直列の組み合わせの抵抗はR1の2倍であり、V上の電圧は0.67Vddである。RU=1のとき、理想的な(すなわち抵抗異常のない)プログラムされていないヒューズはまた、Vp上の電圧を約0.67Vddにし、それにより、ヒューズxF[j]の「閾値抵抗」が理想的なヒューズ抵抗、R理想値Fuseに達する。
図5を参照すると、新しいデジタル制御ビットML[1:0]及びMR[1:0]を含むV上の電圧を確立する基準電圧回路が示されている。全てのML及びMRビットがゼロであるときには、V上の電圧は、レジスタR1、R0a及びR0b、並びにトランジスタmNRからなる電圧ディバイダから導かれる。しかしながら、ML[1:0]=01であるときには、レジスタRML0はR0と並列であり、Vは小さい値に減少される。図4のヒューズxF[j]の閾値は、ML[0:1]=10及び11のときR理想値Fuseより低く、V上の電圧はさらに減少し、それによりxF[j]の閾値はより小さい値をとる。全てのヒューズは、異なるML設定でサンプリングされ、RFuse<R理想値Fuseについてのプログラムされていない抵抗分布上の個別点を見つけることができる。
同様に、制御ビットMR[1:0]は、Vを僅かに高くする(閾値抵抗をR理想値Fuseより上に高める)ようにすることができ、それによりRFuse>R理想値Fuseについてのプログラムされていない抵抗分布の個別点を見つけることができる。さらに、RU=0である場合、閾値は、ML又はMRピン上にいかなる非ゼロ値もないときにRFuse=2R理想値Fuseに戻る。プログラムされていない抵抗は、決して2R理想値Fuseに達することはないが、プログラミング後抵抗は一般にこの値を超えることになる。ML[1:0]=00のままにし、MR[1:0]上の非ゼロ値を通してカウントすると、ノードV上の電圧がさらに上昇し、より高い閾値抵抗を達成し、個別点ごとのプログラミング後抵抗値を可能にする。MLピンは、最大抵抗閾値を増加させることができないが、ML[1:0]及びMR[1:0]の両方をトグリング(オン・オフ)することにより、プログラミング後抵抗の分布の一層の粒度を特徴付けることが可能となる。
面積を大切に使うために、基準電圧回路網が複数の差動増幅器と共有される。図5を参照すると、基準電圧回路の増加した複雑さ及びサイズは、面積効率を改善するために多数の差動増幅器間でそれを共有することによって補償することができる。プログラムされていないヒューズ抵抗の変動のため、図3及び図4に示された基準プル・アップ・ヒューズxFを考慮することが重要である。ヒューズxFの抵抗の変動は、ここで説明された感知技術にエラーを導入する。したがって、ヒューズxFは、個々のヒューズについての抵抗値の可能性ある変動を考慮するために、図6に示されるような多数のヒューズの組み合わせとして実装されるべきである。
図7及び図8は、ヒューズ選択のための付加的な論理回路の概略図及び関連するトランジスタのタイミング図をそれぞれ示す。ヒューズ・プログラミング及び感知要素20は、図3に示されたヒューズ・プログラミング及び感知要素のブロック図表現である。図7を参照すると、どのヒューズが読み取られるかを選択するためにピンD[15:0]の1つがハイにされる。次に、読み取り動作を開始するためにクロック信号Clkがハイにされる。Clkと、「1」であるD[j]信号との両方を受け取るANDゲート30の1つが、そのg[j]出力上に「1」出力を与えることになる。これは、図3に示されたトランジスタmN[j]をオンにすることになり、それにより、ヒューズがそのままである場合には図3におけるノードFがプル・ダウンされ、又はヒューズがプログラムされている場合にはノードFがハイのままとなる。クロック信号はまた、図3の電圧ディバイダに示されたトランジスタmNRをオンにする。差動増幅器20の出力A(図7に示される)は、ヒューズがそのままである場合には「0」になり、ヒューズがプログラムされている場合には「1」となる。この出力Aは、ラッチL[15:0]の各々のD入力に与えられる。しかしながら、各ラッチは、固有のクロックg[j]を取得し、これらのg[j]信号の1つのみがアクティブであり、そのD入力上の値を用いてたった1つのラッチL[j]が更新されることを可能にする。したがって、読み取り動作の間、出力Q[15:0]の1つのみが変化することになる。
本発明が詳細に説明されたが、上記の説明は、あらゆる面で例示的なものであり、制限的するものではない。本発明の範囲から逸脱することなく多くの他の修正及び変形を考案できることを理解されたい。
eFuseの従来技術のシングルエンド感知技術の概略図である。 本発明の第1の実施形態に係るヒューズ・プログラミング回路の概略図である。 図2のヒューズ・プログラミング回路に結合された感知回路の概略図である。 第2の実施形態に係る本発明の概略図である。 ノードVにおいて基準電圧を発生させるための代替的な回路の概略図である。 ヒューズの並列の組み合わせの概略図である。 例示的なヒューズ選択及びデコード論理回路の概略図である。 ヒューズ選択及びデコード動作に対応するタイミング図である。

Claims (11)

  1. 電子的にプログラム可能なヒューズ(電子ヒューズ)の低電圧プログラミング及び差異感知のための集積回路であって、
    第1端子及び第2端子を有する電子ヒューズと、
    前記第1端子に結合され、プログラミング電圧を前記第1端子へ切換えるように構成された第1トランジスタと、
    前記電子ヒューズの第2端子に結合され、プログラミング動作と感知動作との両方の間アクティブである第2トランジスタと、
    前記第1端子に結合され、供給電圧に結合され、前記電子ヒューズを通る感知電流を減少させるように構成された第1ダミー・ヒューズと、
    前記電子ヒューズの第1端子に結合された第1入力端子と、感知動作のための基準電圧を与える第1電圧ディバイダに結合された第2入力端子とを有する差動増幅器と、
    前記第1電圧ディバイダに結合され、前記感知動作の間アクティブとなるように構成されたゲーティング・トランジスタと、
    を備えた集積回路。
  2. 前記ゲーティング・トランジスタにわたる電圧低下が、前記電子ヒューズがプログラムされていない状態であるときの前記感知動作の間の前記第2トランジスタにわたる電圧低下に実質的に等しい、請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記感知動作を実行するために一定時間にわたって前記第2トランジスタに制御電圧を印加し、それにより、前記感知動作によって引き起こされる前記電子ヒューズにわたる抵抗の変動が抑制される、請求項1に記載の集積回路。
  4. 電子ヒューズ・アレイをさらに備え、前記電子ヒューズ・アレイに前記差動増幅器及び基準電圧が結合され、前記アレイにおける前記電子ヒューズの各々のためのゲーティング・トランジスタが提供される、請求項1に記載の集積回路。
  5. 前記電子ヒューズ・アレイの中からプログラミング及び感知のための単一の電子ヒューズを選択する機能を有する、ヒューズ選択及びデコード回路と、
    前記アレイの各電子ヒューズに対応し、それぞれが前記アレイの電子ヒューズのプログラミング状態に対応するデジタル値を格納するように構成された、複数の集積回路ラッチと、
    をさらに備えた、請求項4に記載の集積回路。
  6. 前記差動増幅器の第1入力に結合され、前記基準電圧の増加的調節を可能にするように構成された、第2ダミー・ヒューズと、
    前記第2ダミー・ヒューズに結合された第4トランジスタと、
    前記供給電圧を前記第2ダミー・ヒューズへ切換えるために前記第4トランジスタのゲートに結合された第1デジタル制御入力と、
    前記第4トランジスタのゲートに結合された出力を有するインバータと、
    をさらに備えた、請求項5に記載の集積回路。
  7. 電子ヒューズの低電圧プログラミング及び差異感知のための集積回路であって、
    プログラミング信号を与えるインバータと、
    前記インバータの出力に結合されたゲートと、前記集積回路の電力供給に結合されたソースと、前記電子ヒューズの第1端子に結合されたドレーンとを有し、プログラミング電圧を前記第1端子に切換えるように構成された、第1トランジスタと、
    デコード・ヒューズ選択信号に結合されたゲートと、地電位に結合されたソースと、前記電子ヒューズの第2端子に結合されたドレーンとを有し、プログラミング動作及び感知動作の両方の間アクティブである、第2トランジスタと、
    前記電子ヒューズの第1端子に結合された第1入力端子と、感知動作のための基準電圧を与える第1電圧ディバイダに結合された第2入力端子とを有し、前記電子ヒューズのプログラミング状態に対応するデジタル出力信号を生成するように構成された、差動増幅器と、
    前記第1端子に結合され、前記供給電圧に結合され、前記電子ヒューズを通る感知電流を減少させるように構成された第1ダミー・ヒューズと、
    前記電圧ディバイダに結合され、前記感知動作の間アクティブとなるように構成されたゲーティング・トランジスタと、
    を備えた、集積回路。
  8. 集積回路における電子ヒューズをプログラミングし、その状態を感知する方法であって、
    プログラミングのための電子ヒューズを選択するステップと、
    前記電子ヒューズをプログラミングするステップと、
    感知動作のための基準電圧を与えるステップと、
    前記プログラミングのために選択されたヒューズにわたる電圧低下を、前記感知動作の間の基準電圧と比較するステップと、
    を含む方法。
  9. 複数のデジタル制御入力を提供するステップと、
    前記複数のデジタル制御入力を用いて前記基準電圧を個別の増分で修正するステップと、
    前記複数の電子ヒューズの各々にわたる電圧低下を前記修正された基準電圧と比較するステップと、
    前記比較ステップの結果に基づいて前記複数の電子ヒューズの各々の抵抗を特徴付けるステップと、
    をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 機械によって読み取り可能であり、前記機械によって実行可能な命令プログラムを明白に具体化して、電子ヒューズをプログラミングし感知するための方法ステップを実行するための、プログラム・ストレージ・デバイスであって、
    プログラミングのための電子ヒューズを選択するステップと、
    前記電子ヒューズをプログラミングするステップと、
    感知動作のための基準電圧を与えるステップと、
    前記プログラミングのための選択されたヒューズにわたる電圧低下を、前記感知動作の間の基準電圧と比較するステップと、
    を含むプログラム・ストレージ・デバイス。
  11. 複数のデジタル制御入力を提供するステップと、
    前記デジタル制御入力を用いて前記基準電圧を個別の増分で修正するステップと、
    前記複数の電子ヒューズの各々にわたる電圧低下を前記修正された基準電圧と比較するステップと、
    前記比較ステップの結果に基づいて前記複数の電子ヒューズの各々の抵抗を特徴付けるステップと、
    をさらに含む、請求項10に記載のプログラム・ストレージ・デバイス。
JP2007530379A 2004-09-01 2005-09-01 差異感知技術による低電圧プログラマブルeFUSE Expired - Fee Related JP4833214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/711,205 2004-09-01
US10/711,205 US7098721B2 (en) 2004-09-01 2004-09-01 Low voltage programmable eFuse with differential sensing scheme
PCT/US2005/031246 WO2006028946A2 (en) 2004-09-01 2005-09-01 LOW VOLTAGE PROGRAMMABLE eFUSE WITH DIFFERENTIAL SENSING SCHEME

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008512065A JP2008512065A (ja) 2008-04-17
JP2008512065A5 JP2008512065A5 (ja) 2008-08-28
JP4833214B2 true JP4833214B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=35942242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530379A Expired - Fee Related JP4833214B2 (ja) 2004-09-01 2005-09-01 差異感知技術による低電圧プログラマブルeFUSE

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7098721B2 (ja)
EP (1) EP1800323B1 (ja)
JP (1) JP4833214B2 (ja)
KR (1) KR101027170B1 (ja)
CN (1) CN101010762B (ja)
AT (1) ATE534132T1 (ja)
TW (1) TWI392076B (ja)
WO (1) WO2006028946A2 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100652412B1 (ko) * 2005-06-01 2006-12-01 삼성전자주식회사 정보 보호가 필요한 장치에 접근을 완전히 차단하는 회로및 방법
US7254078B1 (en) 2006-02-22 2007-08-07 International Business Machines Corporation System and method for increasing reliability of electrical fuse programming
US7368975B2 (en) * 2006-03-15 2008-05-06 Agere Systems Inc. Methods and apparatus for reduced hardware multiple variable voltage generator
US7345943B2 (en) * 2006-06-28 2008-03-18 International Business Machines Corporation Unclocked eFUSE circuit
US7307911B1 (en) 2006-07-27 2007-12-11 International Business Machines Corporation Apparatus and method for improving sensing margin of electrically programmable fuses
US20080062738A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Florian Schamberger Storage element and method for operating a storage element
US7345904B1 (en) 2006-10-11 2008-03-18 International Business Machines Corporation Method for programming an electronically programmable semiconductor fuse
US8445362B2 (en) * 2006-10-11 2013-05-21 International Business Machines Corporation Apparatus and method for programming an electronically programmable semiconductor fuse
US7723820B2 (en) 2006-12-28 2010-05-25 International Business Machines Corporation Transistor based antifuse with integrated heating element
US7737763B2 (en) * 2007-02-13 2010-06-15 International Business Machines Corporation Virtual electronic fuse apparatus and methodology
US7515498B2 (en) * 2007-02-13 2009-04-07 International Business Machines Corporation Electronic fuse apparatus and methodology including addressable virtual electronic fuses
US7714326B2 (en) 2007-03-07 2010-05-11 International Business Machines Corporation Electrical antifuse with integrated sensor
US7674691B2 (en) 2007-03-07 2010-03-09 International Business Machines Corporation Method of manufacturing an electrical antifuse
US7732893B2 (en) 2007-03-07 2010-06-08 International Business Machines Corporation Electrical fuse structure for higher post-programming resistance
US7851885B2 (en) 2007-03-07 2010-12-14 International Business Machines Corporation Methods and systems involving electrically programmable fuses
US20080265907A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Hermann Wienchol Fuse Sensing Method and Apparatus
US7888771B1 (en) 2007-05-02 2011-02-15 Xilinx, Inc. E-fuse with scalable filament link
US7564295B2 (en) * 2007-06-27 2009-07-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Automatic bias circuit for sense amplifier
US20090058503A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Michael Joseph Genden Method to Bridge a Distance Between eFuse Banks That Contain Encoded Data
US7742352B1 (en) 2007-10-30 2010-06-22 Silicon Laboratories Inc. Variable sense level for fuse-based non-volatile memory
US7609578B2 (en) * 2007-10-31 2009-10-27 Broadcom Corporation Quad SRAM based one time programmable memory
US7757200B2 (en) * 2007-11-16 2010-07-13 International Business Machines Corporation Structure of an apparatus for programming an electronically programmable semiconductor fuse
US7889588B2 (en) * 2008-01-08 2011-02-15 Globalfoundries Inc. Circuit having gate oxide protection for low voltage fuse reads and high voltage fuse programming
US20100331827A1 (en) * 2008-02-18 2010-12-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Administration of drugs to a patient
US7710813B1 (en) 2008-03-05 2010-05-04 Xilinx, Inc. Electronic fuse array
US7724600B1 (en) 2008-03-05 2010-05-25 Xilinx, Inc. Electronic fuse programming current generator with on-chip reference
US7834659B1 (en) 2008-03-05 2010-11-16 Xilinx, Inc. Multi-step programming of E fuse cells
US8564023B2 (en) * 2008-03-06 2013-10-22 Xilinx, Inc. Integrated circuit with MOSFET fuse element
US7923811B1 (en) 2008-03-06 2011-04-12 Xilinx, Inc. Electronic fuse cell with enhanced thermal gradient
US7755412B2 (en) * 2008-04-01 2010-07-13 Kyocera Corporation Bi-directional level shifted interrupt control
US7977754B2 (en) 2008-07-25 2011-07-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Poly resistor and poly eFuse design for replacement gate technology
US8003474B2 (en) * 2008-08-15 2011-08-23 International Business Machines Corporation Electrically programmable fuse and fabrication method
US20100059823A1 (en) 2008-09-10 2010-03-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Resistive device for high-k metal gate technology and method of making
KR101526497B1 (ko) * 2008-11-27 2015-06-10 삼성전자주식회사 시스템 온 칩 및 이에 대한 정보 처리 방법
KR101177968B1 (ko) * 2009-03-04 2012-08-28 에스케이하이닉스 주식회사 고집적 반도체 장치를 위한 퓨즈
US8836352B2 (en) * 2009-04-08 2014-09-16 Intersil Americas Inc. System and method for using an integrated circuit pin as both a current limiting input and an open-drain output
KR101123074B1 (ko) * 2009-04-30 2012-03-05 주식회사 하이닉스반도체 퓨즈 회로 및 그를 포함하는 반도체 장치
US8050129B2 (en) * 2009-06-25 2011-11-01 Mediatek Inc. E-fuse apparatus for controlling reference voltage required for programming/reading e-fuse macro in an integrated circuit via switch device in the same integrated circuit
US7902903B2 (en) * 2009-07-14 2011-03-08 Raytheon Company Programmable efuse and sense circuit
US8248079B2 (en) * 2009-09-21 2012-08-21 Nanya Technology Corporation Sensing circuit for sensing electric fuse and sensing method thereof
CN101813960B (zh) * 2010-01-20 2013-10-23 香港应用科技研究院有限公司 一个精确的带隙基准源的双向微调方法和电路
US8610243B2 (en) 2011-12-09 2013-12-17 Globalfoundries Inc. Metal e-fuse with intermetallic compound programming mechanism and methods of making same
KR101780828B1 (ko) 2012-02-06 2017-09-22 매그나칩 반도체 유한회사 비휘발성 메모리 장치
US8830779B1 (en) 2013-06-24 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Low voltage fuse-based memory with high voltage sense amplifier
US9293414B2 (en) 2013-06-26 2016-03-22 Globalfoundries Inc. Electronic fuse having a substantially uniform thermal profile
US9159667B2 (en) 2013-07-26 2015-10-13 Globalfoundries Inc. Methods of forming an e-fuse for an integrated circuit product and the resulting e-fuse structure
US9136012B1 (en) 2014-05-05 2015-09-15 Apple Inc. Reliable readout of fuse data in an integrated circuit
US9628920B2 (en) 2014-10-16 2017-04-18 Infineon Technologies Ag Voltage generator and biasing thereof
CN106033107B (zh) * 2015-03-19 2019-04-12 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 熔丝的熔断电流的校准方法与电路
US10598703B2 (en) 2015-07-20 2020-03-24 Eaton Intelligent Power Limited Electric fuse current sensing systems and monitoring methods
CN107134994A (zh) * 2017-05-02 2017-09-05 中国电子科技集团公司第五十八研究所 适用于反熔丝型可编程逻辑门阵列的可测性设计电路
US11143718B2 (en) 2018-05-31 2021-10-12 Eaton Intelligent Power Limited Monitoring systems and methods for estimating thermal-mechanical fatigue in an electrical fuse
US11289298B2 (en) 2018-05-31 2022-03-29 Eaton Intelligent Power Limited Monitoring systems and methods for estimating thermal-mechanical fatigue in an electrical fuse
CN113327641B (zh) * 2020-02-28 2024-05-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 eFuse存储单元、eFuse存储阵列及其使用方法、eFuse系统
US11823739B2 (en) * 2020-04-06 2023-11-21 Crossbar, Inc. Physically unclonable function (PUF) generation involving high side programming of bits
US11423984B2 (en) 2020-04-06 2022-08-23 Crossbar, Inc. Distinct chip identifier sequence utilizing unclonable characteristics of resistive memory on a chip

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307898A (ja) * 1991-06-27 1993-11-19 Nec Corp 半導体メモリ装置
JPH07262790A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH0917878A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置のヒューズ素子
JPH10134595A (ja) * 1996-10-18 1998-05-22 Samsung Electron Co Ltd ダイナミック型カラムリダンダンシ駆動回路
JPH10208496A (ja) * 1996-11-27 1998-08-07 Sgs Thomson Microelectron Inc 信号選択回路及び方法
JPH11185495A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2001035199A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002133895A (ja) * 2000-08-17 2002-05-10 Toshiba Corp アンチフューズを用いたリダンダンシ回路及び半導体メモリにおける不良アドレス検索方法
JP2002343099A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2004111959A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> プログラマブル・ヒューズ装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829481A (en) * 1985-08-20 1989-05-09 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Defective element disabling circuit having a laser-blown fuse
FR2660795B1 (fr) * 1990-04-10 1994-01-07 Sgs Thomson Microelectronics Sa Circuit de detection de fusible.
JPH0612877A (ja) * 1992-06-18 1994-01-21 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP2851767B2 (ja) * 1992-10-15 1999-01-27 三菱電機株式会社 電圧供給回路および内部降圧回路
US5583463A (en) * 1995-05-30 1996-12-10 Micron Technology, Inc. Redundant row fuse bank circuit
US6023431A (en) * 1996-10-03 2000-02-08 Micron Technology, Inc. Low current redundancy anti-fuse method and apparatus
JP2950276B2 (ja) * 1997-02-21 1999-09-20 日本電気株式会社 半導体記憶装置
KR100287541B1 (ko) * 1998-05-29 2001-04-16 윤종용 반도체 메모리 장치의 리던던시 디코더 인에이블회로
KR100546300B1 (ko) * 1999-10-01 2006-01-26 삼성전자주식회사 칩 정보 출력회로
ATE293796T1 (de) * 2000-01-18 2005-05-15 Infineon Technologies Ag Chipkartenschaltung mit überwachtem zugang zum testmodus
KR100363327B1 (ko) * 2000-03-23 2002-11-30 삼성전자 주식회사 퓨즈 회로 및 그것의 프로그램 상태 검출 방법
US6906557B1 (en) * 2000-06-30 2005-06-14 Intel Corporation Fuse sense circuit
US6384664B1 (en) * 2000-10-05 2002-05-07 Texas Instruments Incorporated Differential voltage sense circuit to detect the state of a CMOS process compatible fuses at low power supply voltages
US6618295B2 (en) * 2001-03-21 2003-09-09 Matrix Semiconductor, Inc. Method and apparatus for biasing selected and unselected array lines when writing a memory array
JP3857573B2 (ja) * 2001-11-20 2006-12-13 富士通株式会社 ヒューズ回路
KR100481179B1 (ko) * 2002-09-10 2005-04-07 삼성전자주식회사 퓨즈를 구비한 회로 및 이를 이용한 반도체 장치
KR100583107B1 (ko) * 2002-12-21 2006-05-23 주식회사 하이닉스반도체 리페어 회로
US6876594B2 (en) * 2002-12-26 2005-04-05 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit with programmable fuse array
US6995601B2 (en) * 2004-01-14 2006-02-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Fuse state detection circuit
US7119603B2 (en) * 2004-06-24 2006-10-10 Intel Corporation Static, low-voltage fuse-based cell with high-voltage programming

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307898A (ja) * 1991-06-27 1993-11-19 Nec Corp 半導体メモリ装置
JPH07262790A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH0917878A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置のヒューズ素子
JPH10134595A (ja) * 1996-10-18 1998-05-22 Samsung Electron Co Ltd ダイナミック型カラムリダンダンシ駆動回路
JPH10208496A (ja) * 1996-11-27 1998-08-07 Sgs Thomson Microelectron Inc 信号選択回路及び方法
JPH11185495A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2001035199A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002133895A (ja) * 2000-08-17 2002-05-10 Toshiba Corp アンチフューズを用いたリダンダンシ回路及び半導体メモリにおける不良アドレス検索方法
JP2002343099A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2004111959A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> プログラマブル・ヒューズ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070047788A (ko) 2007-05-07
WO2006028946A3 (en) 2007-02-15
TW200612543A (en) 2006-04-16
CN101010762B (zh) 2012-02-29
JP2008512065A (ja) 2008-04-17
US7098721B2 (en) 2006-08-29
WO2006028946A2 (en) 2006-03-16
EP1800323A4 (en) 2008-11-26
EP1800323A2 (en) 2007-06-27
US20060044049A1 (en) 2006-03-02
CN101010762A (zh) 2007-08-01
KR101027170B1 (ko) 2011-04-05
EP1800323B1 (en) 2011-11-16
TWI392076B (zh) 2013-04-01
ATE534132T1 (de) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833214B2 (ja) 差異感知技術による低電圧プログラマブルeFUSE
US7307911B1 (en) Apparatus and method for improving sensing margin of electrically programmable fuses
USRE36952E (en) One time programmable fully-testable programmable logic device with zero power and anti-fuse cell architecture
JP5179470B2 (ja) プログラマブルセル
US7583125B2 (en) Methods and apparatus for pulse generation used in characterizing electronic fuses
US7560965B2 (en) Scannable flip-flop with non-volatile storage element and method
JP4886353B2 (ja) 抵抗変化型ヒューズ回路
US20090002119A1 (en) Fuse sensing scheme
US7358764B1 (en) Preset and reset circuitry for programmable logic device memory elements
KR100329138B1 (ko) 용장 어드레스 세팅 회로 및 이 회로를 포함하는 반도체메모리 장치
US6983404B2 (en) Method and apparatus for checking the resistance of programmable elements
KR102529357B1 (ko) 1 회 프로그래밍가능 메모리 셀들에 대한 기입 종료를 제공하기 위한 시스템들 및 방법들
KR100985400B1 (ko) 자기저항 랜덤 액세스 메모리 내의 위크 비트들을 식별하기위한 방법 및 회로
US8531196B1 (en) Delay test circuitry
KR101803464B1 (ko) 다수 판정 회로
KR102233516B1 (ko) 스몰핀 패키지용 오티피 메모리 제어 시스템, 오티피 메모리의 프로그래밍 및 읽기 회로
US6943560B1 (en) Method to facilitate testing of laser fuses
US20150248934A1 (en) Non-volatile digital memory
KR101803465B1 (ko) 다수 판정 회로
JP3076267B2 (ja) 半導体集積回路
JP5012731B2 (ja) 半導体集積回路装置、および半導体集積回路装置の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees