JP4830589B2 - 芯材、ソイルセメント壁、ソイルセメント壁杭、ソイルセメント壁の構築方法 - Google Patents
芯材、ソイルセメント壁、ソイルセメント壁杭、ソイルセメント壁の構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4830589B2 JP4830589B2 JP2006102180A JP2006102180A JP4830589B2 JP 4830589 B2 JP4830589 B2 JP 4830589B2 JP 2006102180 A JP2006102180 A JP 2006102180A JP 2006102180 A JP2006102180 A JP 2006102180A JP 4830589 B2 JP4830589 B2 JP 4830589B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil cement
- core material
- wall
- cement wall
- shaped steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims description 93
- 239000002689 soil Substances 0.000 title claims description 84
- 239000011162 core material Substances 0.000 title claims description 50
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 210000004080 Milk Anatomy 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Description
鉛直方向に延びるH型鋼のウェブの両面にアングル材の断面く字状両端部を、該アングル材により形成される凸部が、その上方から頂部に向けて高さが次第に増加し、頂部から下方に向けて高さが次第に減少するように取り付けたことを特徴とする。また、本発明の芯材は、ソイルセメント壁に埋設されて用いられる芯材であって、横方向に並ぶように配置された、鉛直方向に延びる複数のH型鋼と、これらH型鋼を壁面両側で連結する横方向に延びる鋼材とを備え、前記H型鋼のウェブの両面にアングル材の断面く字状両端部を、該アングル材により形成される凸部が、その上方から頂部に向けて高さが次第に増加し、頂部から下方に向けて高さが次第に減少するように取り付けたことを特徴とする。
上記の芯材をソイルセメント壁に用いることにより、芯材の凸部に支圧力が作用するため、芯材に作用する建物の荷重を確実に、支持層に伝達することができる。このため、この芯材を用いたソイルセメント壁を基礎構造の一部として用いることができる。
図1は、ソイルセメント壁10の配置を示す水平方向断面図であり、図2は、図1におけるII−II’断面図であり、図3は、図1におけるIII−III’断面図である。図1〜図3に示すように、ソイルセメント壁10は、建物2の地下部分の外周を囲むように設けられており、適宜間隔をあけて先端が支持層3まで到達する壁杭部20を備える。ソイルセメント壁10の壁杭部20以外の部分は、通常のソイルセメント壁10と同様に、ソイルセメント13と、ソイルセメント13に埋設されたH型鋼12とで構成される。
本実施形態のソイルセメント壁10の壁杭部20を構築する場合には、支持層3に相当する部分の土砂を掘削する際に、掘削した土砂に混合するセメントミルクのセメント量を増加させる。これにより、壁杭部20の支持層3に相当する部分のソイルセメントを高強度ソイルセメントとすることができる。なお、芯材11は、予め、地上において、複数のH型鋼12を鋼鈑14により連結しておき、これをソイルセメント13に埋設すればよい。
図8は、比較例として、従来の基礎構造30を示す断面図である。また、図9は、本実施形態のソイルセメント壁10を用いた基礎構造40を示す図である。図8に示すように、従来の基礎構造30では、所定の間隔ごとに基礎杭31が設けられており、これらの基礎杭31を介して建物2の鉛直荷重を支持層3に伝達している。
このように、本実施形態のソイルセメント壁10を備えた基礎構造40によれば、従来の基礎構造30における外周近傍の基礎杭を省略することができるため、費用の削減及び工期の短縮が可能となる。また、根切りを行う際は、ソイルセメント壁10を山留め壁として用い、ソイルセメント壁10の内部の掘削を行うことができる。そのため、仮設である山留め壁を再利用することができるため、工費を削減することが可能である。
さらに、本発明の芯材はソイルセメント柱列壁に壁杭部を設けた場合にも用いることができ、壁杭部に本発明の芯材を埋設することにより、ソイルセメント柱列壁を基礎構造の一部として用いることができる。
10 ソイルセメント壁 11 芯材
12 H型鋼 13 ソイルセメント
14 鋼板 15 凸部
16 高強度ソイルセメント 17 スタッド
20 壁杭部 30 従来の基礎構造
31 基礎杭 40 基礎構造
41 基礎杭
Claims (6)
- ソイルセメント壁に埋設されて用いられる芯材であって、
鉛直方向に延びるH型鋼のウェブの両面にアングル材の断面く字状の両端部を、該アングル材により形成される凸部が、その上方から頂部に向けて高さが次第に増加し、頂部から下方に向けて高さが次第に減少するように取り付けたことを特徴とする芯材。 - ソイルセメント壁に埋設されて用いられる芯材であって、
横方向に並ぶように配置された、鉛直方向に延びる複数のH型鋼と、
これらH型鋼を壁面両側で連結する横方向に延びる鋼材とを備え、
前記H型鋼のウェブの両面にアングル材の断面く字状両端部を、該アングル材により形成される凸部が、その上方から頂部に向けて高さが次第に増加し、頂部から下方に向けて高さが次第に減少するように取り付けたことを特徴とする芯材。 - 前記凸部は、前記H型鋼の支持層に相当する位置に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の芯材。
- 請求項1から3何れかに記載の芯材が埋設されたソイルセメント壁。
- 請求項1から3何れかに記載の芯材が埋設され、下端が支持層まで到達し、支持層内のソイルセメントが高強度ソイルセメントで構成されていることを特徴とするソイルセメント壁杭。
- 地盤中にソイルセメントを形成し、このソイルセメントが硬化する前に、請求項1〜3何れかに記載の芯材を前記ソイルセメントに挿入することを特徴とするソイルセメント壁の構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102180A JP4830589B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 芯材、ソイルセメント壁、ソイルセメント壁杭、ソイルセメント壁の構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102180A JP4830589B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 芯材、ソイルセメント壁、ソイルセメント壁杭、ソイルセメント壁の構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007277830A JP2007277830A (ja) | 2007-10-25 |
JP4830589B2 true JP4830589B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=38679540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006102180A Expired - Fee Related JP4830589B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 芯材、ソイルセメント壁、ソイルセメント壁杭、ソイルセメント壁の構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4830589B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5074152B2 (ja) * | 2007-10-26 | 2012-11-14 | 株式会社竹中工務店 | 基礎構造 |
CN103321242B (zh) * | 2013-06-13 | 2015-04-01 | 中铁隧道集团有限公司 | 分段配筋的预应力混凝土连续墙及施工方法 |
JP6368158B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2018-08-01 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 土構造物の耐震補強構造、土留構造、および改良体の構築方法 |
CN105317036A (zh) * | 2015-05-19 | 2016-02-10 | 华北水利水电大学 | 一种片状的地下连续墙结构 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6054671B2 (ja) * | 1979-01-31 | 1985-11-30 | Cho Eru Esu Ai Gijutsu Kenkyu Kumiai | |
JPS5810937A (en) * | 1981-07-14 | 1983-01-21 | Nec Corp | Transmission power controlling system for earth station of satellite communication |
JPH02296928A (en) * | 1989-05-09 | 1990-12-07 | Takenaka Komuten Co Ltd | H steel pile for placing soil cement |
JP2665801B2 (ja) * | 1989-06-28 | 1997-10-22 | 新日本製鐵株式会社 | 連読地中壁用ロッキングボックス |
JPH03125713A (en) * | 1989-10-09 | 1991-05-29 | Takenaka Komuten Co Ltd | H section continuous built-in soil cement pile row |
JPH04203017A (en) * | 1990-11-30 | 1992-07-23 | Taisei Corp | Column-line sheathing wall and its construction |
JPH0559719A (ja) * | 1991-09-02 | 1993-03-09 | Tenotsukusu:Kk | 地盤固化による複合基礎の施工法 |
JPH05140929A (ja) * | 1991-11-21 | 1993-06-08 | Nkk Corp | ソイルセメント柱列基礎 |
JP3656437B2 (ja) * | 1998-10-26 | 2005-06-08 | 清水建設株式会社 | ソイルセメント合成壁及びその施工法 |
JP2001271347A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Asahi Kasei Corp | 既製杭の沈設工法 |
JP3561228B2 (ja) * | 2000-11-10 | 2004-09-02 | 株式会社国土基礎 | コンクリート合成杭用鋼管及び鋼管コンクリート合成杭の築造方法 |
JP2002256554A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Kawasaki Steel Corp | 突起付き鋼管杭およびその基礎杭の構造 |
JP2004300913A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-28 | Jfe Steel Kk | 突起付きh形鋼およびそれを用いた壁体 |
JP4253795B2 (ja) * | 2003-10-20 | 2009-04-15 | 清水建設株式会社 | 合成壁の構造 |
-
2006
- 2006-04-03 JP JP2006102180A patent/JP4830589B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007277830A (ja) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5654641B2 (ja) | 既設港湾岸壁の補強方法 | |
JP2010229627A (ja) | 土留壁構造、土留壁構造の構築方法 | |
JP2007270461A (ja) | 山留め工法 | |
JP4830589B2 (ja) | 芯材、ソイルセメント壁、ソイルセメント壁杭、ソイルセメント壁の構築方法 | |
JP2008190116A (ja) | 建物の基礎地盤の液状化対策構造 | |
JP5031463B2 (ja) | 土留め壁の補強構造及び方法 | |
WO2010092782A1 (ja) | 地下外壁構造 | |
JP4466418B2 (ja) | ソイルセメント壁杭、ソイルセメント構造 | |
JP4496471B2 (ja) | 杭頭部の接合構造およびその施工方法 | |
KR20200029080A (ko) | 보강부재와 phc파일을 이용한 자립식 흙막이 공법 | |
KR101649448B1 (ko) | 흙막이 시트파일 조립체 | |
JP5637657B2 (ja) | 土留壁及びその補強方法 | |
JP3131502U (ja) | 覆工作業用山留板 | |
JP4466419B2 (ja) | ソイルセメント柱列壁 | |
JP4961806B2 (ja) | ソイルセメント壁、基礎構造 | |
JP6470648B2 (ja) | 複合地中連続壁の構造および複合地中連続壁の構築方法 | |
JP2006090048A (ja) | 地下中空構造物の壁体部材及び地下中空構造物の施工方法 | |
JP6022729B1 (ja) | 切梁受け具及びそれを用いた橋脚補強工法 | |
JP2020159006A (ja) | 擁壁及びその施工方法 | |
JP5151078B2 (ja) | 芯材、地中連続壁、ソイルセメント壁、地中壁杭、ソイルセメント壁杭、場所打ちコンクリート杭 | |
JP4981551B2 (ja) | 壁構造物及びその構築方法 | |
CN113565102B (zh) | 节约混凝土的腰梁与支护桩连接的施工方法 | |
CN216156578U (zh) | 节约混凝土的腰梁与支护桩连接结构 | |
JP2004132124A (ja) | ニューマチックケーソン及びニューマチックケーソン工法 | |
JP2007297834A (ja) | 芯材、ソイルセメント壁、ソイルセメント壁杭、ソイルセメント構造物、基礎構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |