JP4830024B2 - 磁石用複合磁性材料、及びその製造方法 - Google Patents
磁石用複合磁性材料、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4830024B2 JP4830024B2 JP2009539122A JP2009539122A JP4830024B2 JP 4830024 B2 JP4830024 B2 JP 4830024B2 JP 2009539122 A JP2009539122 A JP 2009539122A JP 2009539122 A JP2009539122 A JP 2009539122A JP 4830024 B2 JP4830024 B2 JP 4830024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic material
- ferrite
- magnetic
- magnet
- rare earth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 title claims description 383
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 125
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 277
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 224
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 175
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 147
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 139
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 126
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 92
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 66
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 46
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 41
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 38
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 37
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 36
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 33
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 29
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 26
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 claims description 25
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 21
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims description 17
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- -1 iron ions Chemical class 0.000 claims description 15
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 12
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 56
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 56
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 50
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 39
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 39
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 37
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 30
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 29
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 28
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 26
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 25
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 22
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 18
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 18
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 17
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 17
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 16
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 16
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 16
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 14
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 13
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 13
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 11
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 7
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 7
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 7
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 5
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 5
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 5
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 4
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 4
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017086 Fe-M Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 3
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 3
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 230000005501 phase interface Effects 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 3
- 0 *C=C[C@@]1CC(C(C2)*C34C2C3C4)=*C*CCCC1 Chemical compound *C=C[C@@]1CC(C(C2)*C34C2C3C4)=*C*CCCC1 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M Chlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000005717 Myeloma Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010045503 Myeloma Proteins Proteins 0.000 description 2
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000002003 electron diffraction Methods 0.000 description 2
- 238000002524 electron diffraction data Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000005307 ferromagnetism Effects 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000011802 pulverized particle Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQDBBSMAZDBTKJ-UHFFFAOYSA-N C(C1)C2C3=CCC1C23 Chemical compound C(C1)C2C3=CCC1C23 RQDBBSMAZDBTKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOYALFPUEYAHFZ-UHFFFAOYSA-N C(C1)C2C3C1CCCCC23 Chemical compound C(C1)C2C3C1CCCCC23 YOYALFPUEYAHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTODCSRVEOLXKS-UHFFFAOYSA-N C(C1)C2CCC=C1CC2 Chemical compound C(C1)C2CCC=C1CC2 UTODCSRVEOLXKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPLUPEVWGRNFRV-SKHQMIITSA-N CC1C2C(CC3)[C@@]3(C3)[C@]3(C)CC12 Chemical compound CC1C2C(CC3)[C@@]3(C3)[C@]3(C)CC12 CPLUPEVWGRNFRV-SKHQMIITSA-N 0.000 description 1
- VYXIFWKAOJCTNE-UHFFFAOYSA-N C[N]1=23=C=C1CC=2C3 Chemical compound C[N]1=23=C=C1CC=2C3 VYXIFWKAOJCTNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004860 CaZn Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000722 Didymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000224487 Didymium Species 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017771 LaFeO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021380 Manganese Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L Manganese chloride Chemical compound Cl[Mn]Cl GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018657 Mn—Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910018605 Ni—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229910001219 R-phase Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000002083 X-ray spectrum Methods 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229910000828 alnico Inorganic materials 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229920006020 amorphous polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- YYXHRUSBEPGBCD-UHFFFAOYSA-N azanylidyneiron Chemical compound [N].[Fe] YYXHRUSBEPGBCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-M bromate Inorganic materials [O-]Br(=O)=O SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-N bromic acid Chemical compound OBr(=O)=O SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010431 corundum Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 1
- 229910052598 goethite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M hydroxy(oxo)iron Chemical compound [O][Fe]O AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 235000014413 iron hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N iron(2+);dinitrate Chemical compound [Fe+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YDZQQRWRVYGNER-UHFFFAOYSA-N iron;titanium;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Ti].[Fe] YDZQQRWRVYGNER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- 239000011565 manganese chloride Substances 0.000 description 1
- 235000002867 manganese chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940099607 manganese chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000005551 mechanical alloying Methods 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000002114 nanocomposite Substances 0.000 description 1
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002826 nitrites Chemical class 0.000 description 1
- 150000002829 nitrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006012 semi-aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- BHZOKUMUHVTPBX-UHFFFAOYSA-M sodium acetic acid acetate Chemical compound [Na+].CC(O)=O.CC([O-])=O BHZOKUMUHVTPBX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000007847 structural defect Effects 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000006557 surface reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C30/00—Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/16—Metallic particles coated with a non-metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C33/00—Making ferrous alloys
- C22C33/02—Making ferrous alloys by powder metallurgy
- C22C33/0257—Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
- C22C33/0278—Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/06—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
- C23C8/08—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
- C23C8/10—Oxidising
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/032—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
- H01F1/04—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/047—Alloys characterised by their composition
- H01F1/053—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
- H01F1/055—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
- H01F1/059—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/032—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
- H01F1/09—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials mixtures of metallic and non-metallic particles; metallic particles having oxide skin
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/0253—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
- H01F41/0266—Moulding; Pressing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
- B22F2009/041—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by mechanical alloying, e.g. blending, milling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
- B22F2009/043—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by ball milling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
- B22F2009/045—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by other means than ball or jet milling
- B22F2009/046—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by other means than ball or jet milling by cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
- B22F2998/10—Processes characterised by the sequence of their steps
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C2202/00—Physical properties
- C22C2202/02—Magnetic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/032—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
- H01F1/04—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/047—Alloys characterised by their composition
- H01F1/053—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
- H01F1/055—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
- H01F1/057—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
- H01F1/0579—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B with exchange spin coupling between hard and soft nanophases, e.g. nanocomposite spring magnets
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Description
磁石用複合磁性材料は、各種アクチュエータ、ボイスコイルモータ、リニアモータ、ロータ又はステータとして回転機用モータ、医療用装置や金属選別機の磁場発生源のほかVSM装置、ESR装置、加速器などの分析機用磁場発生源、マグネトロン進行波管、プリンタヘッドや光ピックアップなどOA機器、アンジュレータ、ウイグラ、リターダ、マグネットロール、マグネットチャック、各種マグネットシートなどに用いられる。特に、回転数500rpmを超える電気自動車、燃料電池自動車、ハイブリット自動車などの自動車駆動用モータ、発電機、工作機、発電機、各種ポンプなどの産業機械用モータ、空調機、冷蔵庫、掃除機などの家庭用電気製品向けモータに利用される。
さらに、近年、省エネルギー・省スペースなどの要請から、自動車用駆動モータや、空調機用モータなどに上記の金属系磁石材料が用いられているが、電気抵抗率が低いために、磁石内に生じる渦電流による損失の問題が顕在化している。この傾向は運動が高速、即ちモータの場合高回転数になればなるほど、または発生電界が高周波(ここでは、500rpm以上1.8Mrpm(=30kHz)未満の周波数領域をいう。)になればなるほど顕著となる。この渦電流損失により、磁石内に熱が発生し、温度上昇が生じて減磁することもあり、これがより広い応用への大きな障害となっている。
従って、金属系磁石材料より電気抵抗率が高くて、例えば2000μΩcmさらに好ましくは、2500μΩcmを超えるような電気抵抗率を有し、しかも酸化物系磁石材料より高性能な、例えばフェライト磁石で現在最高性能の43kJ/m3以上であるような最大エネルギー積或いは0.5Tを超えるような固有保磁力を有した、磁石材料の出現が求められている。
一方、これらの、金属系磁石材料と酸化物系磁石材料の中間的存在である窒化物系磁石用磁性材料がこれらの要望に沿う新磁性材料として挙げられる。しかしながら、希土類−鉄−窒素系磁性材料で代表されるこれらの材料(特許文献1又は2を参照)は、高密度の磁性材料とすると、その電気抵抗率は400μΩcm程度であって、フェライト系酸化物系磁性材料に比べると、あまり高くないので、さらなる高電気抵抗率化が求められている。
(2) フェライト系磁性材料が、軟磁性フェライトであることを特徴とする上記(1)に記載の磁石用複合磁性材料。
(3) フェライト系磁性材料が、スピネル構造を有するフェライトであることを特徴とする上記(1)または(2)に記載の磁石用複合磁性材料。
(4) フェライト系磁性材料の厚みが、0.8〜10000nmであることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載の磁石用複合磁性材料。
(5) 希土類−鉄−窒素系磁性材料が下記の一般式で表される磁性材料であることを特徴とする上記(4)に記載の磁石用複合磁性材料。
R x Fe (100−x−y) N y
(但し式中、RはYを含む希土類元素のうち少なくとも一種、x、yは原子%で、3≦x≦30、1≦y≦30である。)
(6) 上記一般式中のFeの0.01〜50原子%が、Co、Ni、B、Al、Ti、V、Cr、Mn、Cu、Zn、Ga、Zr、Nb、Mo、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Hf、Ta、W、Ru、Re、Os、Ir、Pt、Pb、Bi、アルカリ金属、及びアルカリ土類金属の中から選択される少なくとも1種で置き換えられていることを特徴とする上記(5)に記載の磁石用複合磁性材料。
(7) 上記一般式中のRの50原子%以上が、Smであることを特徴とする上記(5)または(6)に記載の磁石用複合磁性材料。
(8) 希土類−鉄−窒素系磁性材料の主相の結晶構造が、六方晶、菱面体晶及び正方晶の中から選ばれるいずれかであることを特徴とする上記(1)〜(7)のいずれかに記載の磁石用複合磁性材料。
(9) 希土類−鉄−窒素系磁性材料が、平均粒径が0.1〜2000μmの粉体であることを特徴とする上記(1)〜(8)のいずれかに記載の磁石用複合磁性材料。
(10) 交換スプリング磁石であることを特徴とする上記(1)〜(9)のいずれかに記載の磁石用複合磁性材料。
(11) 磁石用複合磁性材料中のフェライト系磁性材料からなる層が、フェライトめっき法により希土類−鉄−窒素系磁性材料の表面に形成されることを特徴とする上記(1)〜(10)のいずれかに記載の磁石用複合材料。
(12) 上記(1)〜(11)のいずれかに記載の磁石用複合磁性材料を5〜99.9質量%、樹脂を0.1〜95質量%含有する磁石用磁性材樹脂複合材料。
(13) 希土類−鉄−窒素系磁性材料が下記の一般式で表される磁性材料を、酸性水溶液で酸処理する工程と、
R x Fe (100−x−y) N y
(但し、式中、RはYを含む希土類元素のうち少なくとも一種でRの50原子%以上が、Smであり、且つx、yは原子%で、3≦x≦30、1≦y≦30である。)
引き続き、該磁性材料を大気に直接触れさせる事なく水中に分散させ、さらに引き続き塩基性水溶液でpHを酸性から塩基性へ移行させると同時に少なくとも二価の鉄イオンを含む水溶液を添加し、酸素を含む雰囲気下で混合攪拌してフェライトをめっきする工程と、を経て得られることを特徴とするフェライトめっきされた希土類−鉄−窒素系磁石用複合磁性材料の製造方法。
(14) 上記(1)〜(12)のいずれかに記載の材料を製造する方法において、少なくとも1回、外部磁場を用いて材料を磁場配向させることを特徴とする、上記材料の製造方法。
本発明の主なる形態は、希土類−鉄−窒素系磁性材料の表面にフェライト系磁性材料が被覆されてなる磁石用複合磁性材料に関するものであり、その主な形態は、希土類−鉄−窒素系磁性材料の“粉体”の表面がフェライト系磁性材料で覆われている磁石用複合磁性材料の“粉体”である。この磁石用複合磁性材料粉体をそのまま固化して成形したり、樹脂等の成分を加えて成形したりしたのち、各種用途の磁石として用いられる。磁石用複合磁性材料としての強磁性は主に、希土類−鉄−窒素系材料成分が担うが、その表面に被覆されたフェライト系磁性材料成分により、大幅な電気抵抗率の向上が達成され、しかも、この被覆成分は磁性を帯びているため、シリカやマグネシアといった非磁性である被覆成分を導入した場合に比べて、磁石用複合磁性材料全体の磁気特性の低下は差ほど大きくなく、比較的小さな値に留めることができる。
上記希土類−鉄−窒素系磁性材料(以下、この材料を“R−Fe−N系磁性材料”ともいう。)において、希土類元素(R)としては、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuのうちから選択された少なくとも一種を含めばよく、従って、ミッシュメタルやジジム等の二種以上の希土類元素が混合した原料を用いてもよいが、好ましい希土類は、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Dy、Er、Ybである。さらに好ましくは、Y、Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Dyである。特に、SmをR成分全体の50原子%以上含むと、磁化や保磁力が際立って高い磁性材料が得られ、さらに、耐酸化性能やコストのバランスから、Smを70原子%以上含むことが好ましい。
ここで用いる希土類元素は工業的生産により入手可能な純度でよく、製造上混入が避けられない不純物、例えば、O、H、C、Al、Si、F、Na、Mg、Ca、Liなどが存在しているものであっても差し支えない。
鉄(Fe)は強磁性を担う本希土類−鉄−窒素系磁性材料の基本組成であり、40原子%以上含有する。40原子%未満であると、磁化が小さくなり好ましくない。また、96原子%を超えるとFeを多く含む軟磁性金属相が分離するので、上記R成分が不足する場合と同様な理由で好ましくない。鉄成分の組成範囲が50〜85原子%の領域にあれば、磁化が高く、保磁力が高いバランスの取れた磁性材料となり、特に好ましい。
ここにいう磁気特性とは、材料の飽和磁化Js(T)、残留磁束密度Br(T)、磁気異方性磁場μ0Ha(T)、磁気異方性エネルギーμ0Ea(T)、磁気異方性比Br/Js(%)、固有保磁力μ0HcJ(T)、最大エネルギー積[(BH)max](J/m3)、キュリー点Tc(K)、熱減磁率α(%)、固有保磁力の温度変化率β(%)のうち少なくともひとつを言う。但し、磁気異方性比とは、外部磁場を1.5T印加したとき困難磁化方向の磁化(p)と容易磁化方向の磁化(q)の比(p/q)である。本願明細書における“磁場”の単位は、磁場に真空の透磁率を掛けることにより、T(テスラ)に変換した単位で表現する。磁場の各単位の換算式は、1[T]=104[Oe]=1/(4π)×107[A/m]である。即ち、1Tは約0.8MA/mに相当する。
M成分が50原子%を超えると、製造コストの上昇に対する上記の効果が小さくコストパフォーマンスで利得が得られないばかりか、磁気特性が不安定となり、逆に0.01原子%未満であると、置き換えの効果がほとんど見られない。中でもCo、Niは耐酸化性能に対する効果が高く、Coは加えてキュリー点を大きく向上させることができるので、場合によっては好ましい成分であるが、この成分のFe置換量の特に好ましい範囲は2〜20原子%である。さらに、Mnを加え適当な窒素量に調整すると、ピニング型の磁性材料が得られ10μmを超える粒径でも高い保磁力の磁性材料となる。このような磁性材料は、例えば、特許第3560387号公報(以下、「特許文献3」と称する。)並びに“Mn添加Sm2Fe17Nx系材料の磁気特性と微細構造”、今岡伸嘉、岡本敦、加藤宏朗、大砂哲、平賀賢二、本河光博、日本応用磁気学会誌, vol. 22 No. 4−2 (1998) 353-356(以下、「非特許文献1」と称する。)に開示されている。
本発明におけるR−Fe−N系磁性材料の各組成は、希土類成分が3〜30原子%、鉄成分が40〜96原子%、Nが1〜30原子%の範囲とし、これらを同時に満たすものである。さらに、本発明で得られるR−Fe−N系磁性材料には、水素(H)が0.01〜10原子%含まれてもよい。
Hが上記の組成範囲で含まれると耐酸化性能と磁化の向上がもたらされる。また、表面に局在する場合、フェライト相の被覆を強固なものにする働きもある。特に好ましい本発明のR−Fe−N系磁性材料の組成は、一般式RxFe(100-x- y- z)NyHzで表わしたとき、x、y、zは原子%で、3≦x/(1−z/100)≦30、1≦y/(1−z/100)≦30、0.01≦z≦10の範囲であり、該3つの式が同時に成り立つようにx、y、zが選ばれる。
置換量が0.01原子%未満では、上記の置き換えの効果がほとんどなくなり、50原子%を超えて置き換えると電気抵抗率の向上や磁気特性の最適化に関する窒素の効果を阻害するものとして好ましくない。
本発明の希土類−鉄−窒素系磁性材料中には、菱面体晶、六方晶及び正方晶の結晶構造を有する相を含有することが好ましい。本発明ではこれらの結晶構造を作り、少なくともR、Fe、Nを含む相を“主相”といい、該結晶構造を作らない、または他の結晶構造を作るような組成を有する相を“副相”と呼ぶ。副相は希土類−鉄原料から、希土類−鉄―窒素(−水素−酸素)系磁性材料を製造する過程で意図的に、或いは無為に生じる主相でない相である。主相にはR、Fe成分、N成分に加え、酸素を含むことがある。しかし、この主相に含まれる酸素は、後述する交換スプリング磁石を構成する場合は、極力少量に抑えた方がよい場合がある。
この中でTh2 Zn17などと同様な結晶構造を有する菱面体晶及びTh2Ni17などと同様な結晶構造を有する六方晶を含むことが、良い電磁気特性及びその安定性を確保するために最も好ましい。
ここでいう“電磁気特性”とは、磁気特性と電気抵抗率の総称をいう。
R−Fe−N系磁性材料中に副相として、R−Fe合金原料相、水素化物相、Feナノ結晶を含む分解相や酸化アモルファス相などを含んでいてもよいが、本発明の効果を充分に発揮させるためには、その体積分率は主相の含有量より低く押さえる必要があり、主相の含有量がR−Fe−N系磁性材料全体に対して75体積%を超えることが、実用上極めて好ましい。
R−Fe−N系磁性材料の主相は、主原料相であるR−Fe合金の格子間に窒素が侵入し、結晶格子が多くの場合膨張することによって得られるが、その結晶構造は、主原料相とほぼ同じ対称性を有する。
ここにいう“主原料相”とは、少なくともR、Feを含みかつNを含まず、かつ菱面体晶、六方晶又は正方晶の結晶構造を有する相のことである。(なお、それ以外の組成または結晶構造を有し、かつNの含まない相を“副原料相”と呼ぶ。)
窒素の侵入による結晶格子の膨張に伴い、耐酸化性能または磁気特性・電気抵抗率の各項目のうち一項目以上が向上し、実用上好適なR−Fe−N系磁性材料となる。この窒素導入過程ののち初めて好適な高性能磁石用磁性材料になり、従来の窒素を含まないR−Fe合金やFeとは全く異なった電磁気特性を発現する。
例えば、R−Fe成分母合金の主原料相として、菱面体構造を有するSm10.5Fe89.5を選んだ場合、窒素を導入することによって、電気抵抗率が増加し、キュリー点、磁化や磁気異方性エネルギーを初めとする磁気特性と耐酸化性能が向上する。
希土類−鉄−窒素系磁性材料粉体の形状は、球状、塊状のような形態だけでなく、鱗片状、リボン状、針状、円板状、楕円体状など、扁平或いは細長い形態であってもよいし、不定形粉体やそれらの混合粉であってもよい。ただし、ファライト系磁性材料の被覆が効果的に行われるような形態である必要がある。
本発明の希土類−鉄−窒素系磁性材料を用いた磁石用複合磁性材料には、Nd−Fe−B系磁性材料、Sm−Co系磁性材料、アルニコ系磁性材料、Mn−Al系磁性材料、Coフェライト、BaフェライトやSrフェライトなどの硬磁性フェライト系磁性材料などの中で磁石用磁性材料となる材料やそれらの混合物を含んでいてもよい。しかし、その体積分率は、希土類−鉄−窒素系磁性材料の体積分率を超えてはならない。ただし、本発明の希土類−鉄−窒素系磁性材料以外に含まれる材料として本発明の希土類系磁性材料を用いた磁石用複合磁性材料においては、この限りではない。
上記、希土類−鉄−窒素系磁性材料の表面に被覆されているフェライト系磁性材料としては、マグネタイト、マグヘマイト、マグネタイト及びマグヘマイトの中間体などのFeフェライト、Niフェライト、Znフェライト、Mn−Znフェライト、Ni−Znフェライト、Mg−Mnフェライトなどの(M’、Fe)3O4を中心とした組成を有するスピネル構造を有したフェライト系磁性材料やY3Fe5O12などの鉄ガーネット型フェライト材料、軟磁性六方晶マグネトプランバイト型フェライト、などの軟磁性フェライト系磁性材料、また、BaフェライトやSrフェライトなどの硬磁性フェライト系磁性材料などの酸化物系磁性材料が挙げられる。
上記のフェライト系磁性材料のうちで、希土類−鉄−窒素系磁性材料を被覆するフェライト系磁性材料としては、希土類−鉄−窒素系磁性材料粉体とフェライト被覆層が交換相互作用で互いによく連結されているのであれば、より高い磁化を実現できるので、軟磁性フェライト材料であることが好ましい。
以上のような組成を有する、交換相互作用により硬磁性相と軟磁性相が連結された磁石用複合磁性材料は、交換スプリング磁石、或いはナノコンポジット磁石と呼ばれ、次のような特徴を有している。磁石内に軟磁性相を有し、その軟磁性相と硬磁性相の磁化が交換相互作用で互いに結びつき、そのため逆磁場により軟磁性相の磁化が反転するのを硬磁性相の磁化が妨げ、あたかも軟磁性相が存在しないような特性を示す。
一般に、以上のような交換スプリング磁石の要件のひとつとして“高い残留磁束密度”が挙げられていて[岡田益男、日本応用磁気学会研究会資料、91、23(1995)、(以下「非特許文献3」と称する)を参照]、これを実現するためには、軟磁性相が硬磁性相より高い磁化を有することが必須となる。従って、高磁化の硬磁性相である希土類−鉄−窒素系磁性材料(例えばSm2Fe17N3の磁化は1.52T)に、低磁化の軟磁性相であるフェライト(例えばマグネタイトの磁化は0.6T)を加えて、交換スプリング磁石を構成する試みは、残留磁束密度を低下させるので、当業界の常識では考えられない。本発明で開示したように、軟磁性相に対して主に電気抵抗率の向上という効果を期待して初めて、本発明の構成による磁石用複合磁性材料は、鋭意検討される価値が生じたのである。なお、本発明においては、非特許文献3の記述にも関わらず、以下の特徴を有した、硬磁性−軟磁性の磁石用複磁性材料を利用した磁石を交換スプリング磁石と呼ぶ。
図1に上記1)の状況の説明図を示した。(a)は軟磁性相と硬磁性相が交換相互作用で連結されていない“軟磁性−硬磁性混合磁性材料”、(b)は軟磁性相と硬磁性相が交換相互作用で連結された“交換スプリング磁石”の減磁曲線を模式化したものである。(a)においては、低磁場で軟磁性相が磁化反転し飽和に達するため、磁気曲線上に変曲点を有し、その結果保磁力、角形比、最大エネルギー積の劣るものとなる。一方、(b)においては、低磁場での軟磁性相の磁化の反転を、交換相互作用を通して、硬磁性の磁化が食い止めるので、なだらかな変曲点のない磁気曲線を得る。以上のように、軟磁性相が存在する磁石用磁性材料の場合、減磁曲線の低磁場領域(0〜0.5T領域と定義する)に変曲点を持つか否かが、交換スプリング磁石となっているか否かの一つの指標と考えてよい。
フェライト被覆層が硬磁性相であった場合より、軟磁性相、特にスピネル構造を有する、立方晶の結晶構造を持つ磁性材料であった方が、R相との化学的結合を強く保持せしめ、交換相互作用による連結が強い。この特徴は例えば、ボンド磁石材料やバルク型の磁石用固形材料においても空隙を多く有する軽い磁石に応用する際、磁石用複合磁性材料の耐酸化性能を向上させるためにも有効である。ただし、ZnフェライトがF相であった場合は、それ自体の磁化が低くて磁石用複合磁性材料の磁化があまり向上されないうえに、希土類−鉄−窒素系磁性材料との化学的結合が不十分な場合もあるために、“磁気特性を大きく低下させないで電気抵抗率を高める”という本発明の効果が見られない場合がある。
金属系磁石の電気抵抗率を上げるためには、絶縁性或いは電気抵抗率の高い酸化物などのセラミックスや樹脂を、磁石を構成する粒子間に着実に導入すればよい。しかし、非磁性の材料であれば、導入した体積分率の分だけ磁化が低下するので、高い性能の磁石を得ることができない。この背反する2つ事象を満足させるためには、電気抵抗率が高く磁性を有する酸化物相を硬磁性粒子間に導入し、磁性を大きく落とさないようにして、かつ“電気的絶縁”性を持たせる必要がある。さらに、この硬磁性粒子相と軟磁性粒界相を化学的によく結合させ、交換相互作用で連結させる“磁気的連結”を確保できれば、被覆しやすいフェライト軟磁性相を粒界に導入しても、磁気的な性能を大きく低下させないのである。このような方法論を本発明者らは“電気的絶縁・磁気的連結”と呼んでいる。この“電気的絶縁・磁気的連結”の実現こそが、本発明の課題の解決に直結するのである。
本発明におけるフェライト被覆されたR−Fe−N系磁性材料は、以上のような交換スプリング磁石であることが、高い磁気特性と電気抵抗率を達成する上で好ましい。
また本発明の交換スプリング磁石を得るためには、K. Kobayashi, Y. Iriyama and T.Yamaguchi, J. Alloys and Compaunds, 193, 235 (1993)(以下、非特許文献4と称する)に示されているように、例えばSm2Fe17N3微粉体表面には約10nmのアモルファス状の表面酸化層が観測されているが、主相表面に存在するこの酸化層をなるべく取り除くことが重要となる。この厚みは10nm未満が好ましく、より好ましくは5nm以下、さらに好ましくは2nm以下である。以上については、実施例2と比較例5、或いは実施例8との比較において明らかにする。実施例4においては、フェライトめっき前後の残留磁束密度の低下率の計算により、上記表面酸化層が最適なフェライト被覆操作(後述の“フェライト被覆処理”におけるフェライトめっき工程前段の酸処理によって、希土類−鉄−窒素系磁性粉体の表面酸化層を除去する操作)によって取り除かれ、代わりにフェライト被覆相が置き換わることにより、優れた交換スプリング磁石性能が引き出されたことを述べる。さらに実施例4の中で、TEM観察により、上記表面酸化層がフェライトめっき工程前段の酸処理によって取り除かれていることを確認する。
希土類−鉄−窒素系磁性材料表面の酸化層、並びに、フェライトが被覆された希土類−鉄−窒素系磁石用複合磁性材料のR相−F相界面に存在する場合があるR相の酸化層は透過型電子顕微鏡(TEM)で同定することができる。見分け方は、1)この相に希土類が多く存在するかどうか、2)アモルファスであるかどうかであるが、EDXや電子線回折などの方法を組み合わせることで、見極めることができる。
本発明の希土類−鉄−窒素系磁性材料の表面にフェライト系磁性材料が被覆された磁石用複合磁性材料の好ましい組成範囲は、一般式RαFe(100- α- β- γ)NβOγで表わしたとき、α、β、γは原子%で、0.3≦α≦30、0.1≦β≦30、0.1≦γ≦75の範囲であり、および該3つの式が同時に成り立つようにα、β、γが選ばれる。酸素量が0.1原子%未満であると、フェライト被覆層の厚みが十分でなく、電気抵抗率が十分向上しないので好ましくなく、75原子%を超えると高磁気特性の磁石用複合磁性材料とはならないので好ましくない。さらに好ましい範囲は、0.5≦α≦30、0.2≦β≦30、0.2≦γ≦50であり、この場合、磁気特性と電気抵抗率のバランスが取れた材料になる。なお、Feの0.01〜50原子%がM成分で置き換えられてもよい。
さらに、好ましいフェライト被覆層の厚みの範囲は以下の通りである。フェライト被覆層が薄すぎて超常磁性的な性質が支配的にならず、逆にフェライト被覆層が厚くなりすぎて、交換相互作用による硬磁性相の磁化を起源とした異方性の影響が希薄とならない領域、即ち2〜1000nmの範囲である。2nm未満、1000nmを超える範囲では、いずれも保磁力が低下する。
本発明の被覆層中のフェライト相の結晶粒径は、0.8〜100nmとすることが好ましい。0.8nm未満であると、磁石用複合磁性材料の電気抵抗がほとんど大きくならず、また100nmを超えると、保磁力が大きく低下する。好ましいフェライト相の結晶粒径の範囲は2〜50nmである。
フェライト被覆層の厚みは、磁石用複合磁性材料の断面を、走査型電子顕微鏡(SEM)又は透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて観察することで、凡そ有効数字1桁の値で求めることができる。また、本発明の磁石用複合磁性材料が粉体であり、フェライト被覆層の厚みが10nm以上のときは、上述のような方法でフェライト被覆前後の平均粒径を求め、その差の1/2の値で厚さの確認を行うことができる。また、本発明のフェライト被覆層の厚みは、その平均値を言うが、表面被覆率が100%から大きく外れて90%を切るときであっても、表面被覆率が100%であったとした場合の平均値を求める。即ち、この場合におけるフェライト被覆層の厚みの値は、全体に対するフェライト被覆層の体積分率と希土類−鉄−窒素系磁性材料の比表面積から計算して求める方が正確な値を得ることができる。勿論、表面被覆率が100%であっても、この方法は可能で、計算に用いる物理量の精度が良ければ、有効数字2桁以上でフェライト被覆層を知ることができる場合もある。
本発明の磁石用複合磁性材料を成形して、フェライト被覆層が連続相を成しているときは、その連続相の平均厚みの半分がフェライト被覆層の厚みとなるが、通常は、上記磁石用複合磁性材料成形体断面を観察し、そのフェライト粒界層と希土類−鉄−窒素系磁性材料主相の体積分率を得て、その値と希土類−鉄−窒素系磁性材料の粒径又は比表面積から、割り出すのが最も簡便な方法である。
フェライト被覆層の厚みが十分大きい時には、一般的なX線回折法を用いて、同定することが可能である。しかし、d/rが0.1以下で、dが200nmを切る領域では、希土類−鉄−窒素系磁性材料の結晶性が高く、結晶の対称性が低い場合が多いため、数多くの強度の大きな回折ピークが磁石用複合磁性材料の回折パターンに現れる。この場合、フェライト被覆層の回折ピークが覆い隠されてしまい、X線回折法での同定が非常に難しくなる場合がある。裏を返せば、希土類−鉄−窒素系磁性材料の同定には、X線回折法を用いるのが相応しいということになる。
以上の状況においては、磁石用複合磁性材料を薄片化し、フェライト被覆層のみを電子線回折法及びエネルギー分散型蛍光X線分析法(EDX)で同定する方法が有効である。電子線は、フェライト被覆層の厚み以下か、それを超えても10倍を超えないようにすると精度の高い解析が行える。
表面被覆率については、50%〜100%の範囲に制御する。50%未満では、電気伝導が粒子間を伝わって生じ、電気抵抗率が上昇に寄与しない。また、渦電流が粒子間を跨いで生じてしまうので、損失を低減する効果が乏しくなる。
表面被覆率は、80%以上、さらに90%以上が好ましい。本発明の磁石用複合磁性材料をボンド磁石や空隙率が高く軽い磁石に応用する場合は、さらに95%以上の表面被覆率を有する方が好ましい。理想的な被覆状態としては、100%の被覆率とすることである。これらの表面被覆率は電子線マイクロアナライザー(EPMA)を用いて定量することが可能である。
磁石用磁性材樹脂複合材料の樹脂成分について、使用できるものを以下に例示する。
12−ナイロン、6−ナイロン、6、6−ナイロン、4、6−ナイロン、6、12−ナイロン、非晶性ポリアミド、半芳香族ポリアミドのようなポリアミド系樹脂。
ポリエチレン、ポリプロピレン、塩素化ポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂。
ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリビニル系樹脂。
エチレン−エチルアクリレート共重合体、ポリメタクリル酸メチル等のアクリル系樹脂。ポリアクリルニトリル、アクリルニトリル/ブタジエン/スチレン共重合体等のアクリロニトリル系樹脂。
ポリテトラフルオロエチレン等の弗素系樹脂。
ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリスルホン、ポリブチレンテレフタレート、ポリアリレート、ポリフェニレンオキシド、ポリエーテルスルホン、ポリフェニルスルフィド、ポリアミドイミド、ポリオキシベンジレン、ポリエーテルケトン等のエンジニアリングプラスチックと呼称される合成樹脂。
全芳香族ポリエステル等の液晶樹脂を含む熱可塑性樹脂。
ポリアセチレン等の導電性ポリマー。
エポキシ樹脂、フェノール樹脂、エポキシ変性ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、熱硬化アクリル樹脂等の熱硬化性樹脂。
ニトリルゴム、ブタジエン−スチレンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴム、ウレタンゴム、アクリルゴム、ポリアミドエラストマー等のエラストマー。
特に本発明の特徴は、磁気特性と電気抵抗率が同時に高いことであるが、樹脂成分を多く配合すると、電気抵抗率は上昇しても磁気特性が低下する。その効果についてのみ考えると、樹脂成分は10質量%未満に抑えた方が、さらに好ましい。しかし、樹脂成分を3質量%未満の範囲で添加しても、電気抵抗率はあまり向上せず、一方で磁気特性は向上するという理由から、本発明の磁石用複合磁性材料を磁性材樹脂複合材料とする効果が顕著に見られる。
また、本発明の磁性材樹脂複合材料において磁性材成分の好ましい含有量は5〜99.9質量%であり、さらに好ましくは10〜99質量%である。磁性材成分の含有量が5質量%未満であると磁化が極端に落ちて、磁石用磁性材料としての実用性が乏しく、99.9質量%を超えると耐衝撃性などの樹脂の効果がほとんど発揮されず好ましくない。
一方、シリコン系カップリング剤を使用すると、機械的強度を増す効果が得られるが、一般に流れ性が悪化する。両者の長所を活かすために混合添加することも可能である。又、チタン系、シリコン系に加えてアルミニウム系、ジルコニウム系、クロム系、鉄系のカップリング剤を添加することも可能である。
さらに本発明の磁性材樹脂複合材料には、滑剤、耐熱性老化防止剤、酸化防止剤を各種配合することも可能である。
本発明において、実質的にR成分、Fe成分からなる合金とは、R成分及びFe成分を主成分とする合金であって、Fe成分のFeがM成分で置き換えられているものでよく、該合金をアンモニアガス又は窒素ガスで処理し、必要応じて微粉砕などの処理を行って得た本発明の希土類−鉄−窒素系磁性材料を、さらにフェライト被覆処理をして、フェライト系磁性材料で被覆された磁石用複合磁性材料になり得るものをいう。さらに、本発明の製造法の特徴は、“フェライトめっき法”を用いることができる点である。フェライトめっき法によって作製した磁石用複合磁性材料によれば、希土類−鉄−窒素系磁性材料が磁気的に異方性の材料であったとき、表面をフェライト系磁性材料で被覆した磁石用複合磁性材料も磁気的に異方性の材料となるので、主に成形時に、“少なくとも1回、外部磁場を用いて磁石用複合磁性材料を磁場配向”させれば、高性能な磁石となり、特に有効である。
R−Fe系合金の製造法としては、(i)R、Fe成分の各金属成分を高周波により溶解し、鋳型などに鋳込む高周波溶解法、(ii)銅などのボートに金属成分を仕込み、アーク放電により溶し込むアーク溶解法、(iii)アーク溶解した溶湯を水冷した鋳型に一気に落とし込んで急冷するドロップキャスト法、(iv)高周波溶解した溶湯を、回転させた銅ロール上に落しリボン状の合金を得る超急冷法、(v)高周波溶解した溶湯をガスで噴霧して合金粉体を得るガスアトマイズ法、(vi)Fe成分及びまたはM成分の粉体、またはFe−M合金粉体、R及びまたはM成分の酸化物粉体及び還元剤を高温下で反応させ、RまたはR及びM成分を還元しながら、RまたはR及びM成分を、Fe成分及びまたはFe−M合金粉体中に拡散させるR/D法、(vii)各金属成分単体及びまたは合金をボールミルなどで微粉砕しながら反応させるメカニカルアロイング法、(viii)上記何れかの方法で得た合金を水素雰囲気下で加熱し、一旦R及びまたはMの水素化物と、Fe成分及びまたはM成分またはFe−M合金に分解し、この後高温下で低圧として水素を追い出しながら再結合させ合金化するHDDR(Hydrogenation Decomposition Desorption Recombination)法のいずれを用いてもよい。
高周波溶解法、アーク溶解法を用いた場合、溶融状態から、合金が凝固する際にFe主体の副原料相が析出しやすく、特に窒化工程を経た後も残存して、保磁力の低下をひきおこす。そこで、このFe主体の副原料相を消失させたり、菱面体晶や六方晶、正方晶の結晶構造を有する主相を増大させたりする目的で、アルゴン、ヘリウムなどの不活性ガス、水素ガスのうち少なくとも1種を含むガス中もしくは真空中、200〜1300℃の温度範囲で、好ましくは600〜1185℃の範囲内で焼鈍を行うことが有効である。この方法で作製した合金は、超急冷法などを用いた場合に比べ、結晶粒径が大きく結晶性が良好であり、高い磁化を有している。従って、この合金は均質な主原料相を多量に含んでおり、本発明の磁性材料を得る母合金として好ましい。
上記方法で作製した合金インゴット、R/D法又はHDDR法合金粉体を直接窒化することも可能であるが、結晶粒径が2000μmより大きいと窒化処理時間が長くなり、粗粉砕を行ってから窒化する方が効率的である。200μm以下に粗粉砕すれば、窒化効率がさらに向上するため、特に好ましい。
粗粉砕は、ジョークラッシャー、ハンマー、スタンプミル、ローターミル、ピンミル、コーヒーミルなどを用いて行う。また、ボールミルやジェットミルなどのような粉砕機を用いても、条件次第では窒化に適当な合金粉体の調製が可能である。母合金に水素を吸蔵させたのち上記粉砕機で粉砕する方法、水素の吸蔵・放出を繰り返し粉化する方法を用いても良い。
さらに、粗粉砕の後、ふるい、振動式あるいは音波式分級機、サイクロンなどを用いて粒度調整を行うことも、より均質な窒化を行うために有効である。粗粉砕、分級の後、不活性ガスや水素中で焼鈍を行うと構造の欠陥を除去することができ、場合によっては有効がある。以上で、本発明の製造法における希土類−鉄合金の粉体原料またはインゴット原料の調製法を例示したが、これらの原料の結晶粒径、粉砕粒径、表面状態などにより、以下に示す窒化の最適条件に違いが見られる。
窒化はアンモニアガス、窒素ガスなどの窒素源を含むガスを、上記(1)または、(1)及び(2)で得たR−Fe成分合金粉体またはインゴットに接触させて、結晶構造内に窒素を導入する工程である。
このとき、窒化雰囲気ガス中に水素を共存させると、窒化効率が高いうえに、結晶構造が安定なまま窒化できる点で好ましい。また反応を制御するために、アルゴン、ヘリウム、ネオンなどの不活性ガスなどを共存させる場合もある。最も好ましい窒化雰囲気としては、アンモニアと水素の混合ガスであり、特にアンモニア分圧を0.1〜0.7の範囲に制御すれば、窒化効率が高い上に本発明の窒素量範囲全域の磁性材料を作製することができる。
窒化反応は、ガス組成、加熱温度、加熱処理時間、加圧力で制御し得る。このうち加熱温度は、母合金組成、窒化雰囲気によって異なるが、200〜650℃の範囲で選ばれるのが望ましい。200℃未満であると窒化が進まず、650℃を超えると主原料相が分解して、菱面体晶または六方晶、正方晶の結晶構造を保ったまま窒化することができない。窒化効率と主相の含有率を高くするために、さらに好ましい温度範囲は250〜600℃である。
また窒化を行った後、不活性ガス及び又は水素ガス中で焼鈍することは磁気特性を向上させる点で好ましい。窒化・焼鈍装置としては、横型、縦型の管状炉、回転式反応炉、密閉式反応炉などが挙げられる。何れの装置においても、本発明の磁性材料を調整することが可能であるが、特に窒素組成分布の揃った粉体を得るためには回転式反応炉を用いるのが好ましい。
反応に用いるガスは、ガス組成を一定に保ちながら1気圧以上の気流を反応炉の送り込む気流方式、ガスを容器に加圧力0.01〜70気圧の領域で封入する封入方式、或いはそれらの組合せなどで供給する。
微粉砕工程は、上記のR−Fe−N系磁性材料やR−Fe−N−H系磁性材料より細かい微粉体まで粉砕する場合や、R−Fe−N−H−O系磁性材料を得るために、上述のR−Fe−N系磁性材料にO成分及びH成分を導入する目的で行われる工程である。
微粉砕の方法としては“(2)粗粉砕及び分級”で挙げた方法のほか、回転ボールミル、振動ボールミル、遊星ボールミル、ウエットミル、ジェットミル、カッターミル、ピンミル、自動乳鉢などの乾式・湿式の微粉砕装置及びそれらの組合せなどが用いられる。O成分やH成分を導入する際、その導入量を本発明の範囲に調整する方法としては、微粉砕雰囲気中の水分量や酸素濃度を制御する方法が挙げられる。
例えば、ジェットミル等の乾式粉砕機を用いる場合は、粉砕ガス中の水分量を1ppm〜1%、酸素濃度を0.01〜5%の範囲の所定濃度に保ったり、またボールミル等の湿式粉砕機を用いる場合は、エタノールや他の粉砕溶媒中の水分量を0.1質量ppm〜80質量%、溶存酸素量を0.1〜10質量ppmの範囲に調整するなどしたりして酸素量を適当な範囲に制御する。
また、微粉砕した粒子の取り扱い操作をさまざまな酸素分圧に制御されたグローブボックスや容器中で行ったり、所定時間放置したりする操作を加え、酸素量を制御することもできる。本発明における磁性材料は、非窒化物である金属系磁性材料に比べ微粒子になっても安定で粉砕性に優れるので、例えば窒化処理後の粒径が2000μmを超える大きさであっても、上記の微粉砕方法によれば0.1〜2000μmに調節することが可能であるが、工業的なコストメリットを重視する場合、0.2以上の範囲で調整することが肝要である。また、こののちに粉体表面を、ハンマーミルなどの表面改質機で改質したり、酸処理、アルカリ処理、洗浄処理、脱脂処理などの各種表面処理を行うことも、場合によっては後段のフェライト系材料による表面被覆処理をより効果的なものとし、最終的に粉体同士の電気的絶縁・磁気的連結や耐酸化性能向上のために有効である。
上記(3)又は(4)までで得た希土類−鉄−窒素系磁性材料の表面にフェライト系磁性材料を被覆する方法、特にその中でF相、さらに又スピネル構造を有したフェライトを被覆するのに有効な“フェライトめっき法”について詳しく述べる。
フェライト被覆層の導入方法は、混合法、蒸着法、スパッタ法、パルスレーザー堆積法、プラズマフラッシュ法、フェライトめっき法を含む電界・無電界めっき法、ハンマーミルなどの表面改質機を用いてR−Fe−N系磁性材料粉体の表面にフェライト系磁性材料粉体の層を形成する方法、さらに条件によってはプラズマジェット法も使用可能である。
本発明の特徴のひとつである磁場配向により高性能化できる材料を製造する方法としては、フェライトめっき法による、希土類−鉄−窒素系磁性材料のフェライト表面被覆法が挙げられる。本発明の被覆層であるフェライト系磁性材料がF相である場合は、フェライトめっき法で希土類−鉄−窒素系磁性材料粉体の表面に結合させ、被覆させるのが好ましい。
フェライトめっき法によれば、F相とR相を化学的に強固に結びつけるために、磁気的連結を持たせるのみならず、フェライトのような大気中で安定な酸化物被覆により、R相の耐酸化性能を向上させる効果がある。フェライトめっき法については、公知の方法が利用でき、例えば、阿部正紀、日本応用磁気学会誌、22巻、9号(1998)1225頁(以下、「非特許文献5」と称する)、再公表特許W02003/015109号公報(以下、「特許文献4」と称する)などに開示されている。
“フェライトめっき法”とは、本発明者の阿部らにより見いだされたものであり、粉体表面めっきだけでなく、薄膜などにも応用され、その反応機構なども非特許文献5に開示されているが、本発明においては、“100℃以下の水溶液中で反応を行い、強磁性で結晶性のフェライト系磁性材料を粉体表面に直接形成する方法”と定義する(温度条件及び水中反応場の根拠は非特許文献5の左欄16行目を参照)。
R−Fe−N系磁性材料表面を酸性表面処理液で酸処理し表面酸化膜を除去した後、引き続き、該磁性材料を直接大気に触れさせる事なく水中に分散した後、室温大気下、超音波励起しながら、若しくは適切な強度或いは回転数で、機械的撹拌を行いながら、反応液とともにpH調節液を滴下して、酸性からアルカリ性領域に溶液のpHを徐々に変化させ、R−Fe−N系磁性材料の表面にフェライトを被覆させる。この方法は、工程が簡便であるため、コスト的に安価な方法のひとつとして挙げられる。本発明のフェライトめっき法は、勿論上記に限られるわけではないが、ここで用いられる表面処理液、反応液、pH調節液は、フェライトめっきを行う上での必須の成分であるので、上記の工程に従って、以下に説明を加える。
表面処理液としては、酸性溶液が好ましく、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸などの無機酸のほか、塩化鉄溶液や塩化ニッケル溶液など金属塩、さらにそれらの復塩、錯塩の水溶液、有機酸水溶液など、さらにそれらの組み合わせも使用が可能である。pHは0未満であると、急激にR−Fe−N系磁性材料が溶解してしまう場合があるので、0以上7未満の間で制御することが望まれる。表面処理をマイルドに行い、不要なR−Fe−N系磁性材料の溶出を最小限に食い止めるために、特に好ましいpH領域は2以上7未満である。
この表面処理操作によって、R−Fe−N系磁性粉体の表面酸化層を取り除き、フェライト相を直接結合させることが可能となり、優れた本発明の交換スプリング磁石を構成する上で重要な操作である。
反応液については、塩化鉄、塩化ニッケル、塩化マンガンなどの塩化物、硝酸鉄などの硝酸塩、亜硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩などの、M’成分の無機塩の、水を主体とする溶液でも、場合よっては有機酸塩の水を主体とする溶液でも使用可能である。また、それらの組み合わせでもよい。反応液の中には、鉄イオンを含むことが必須である。反応液中の鉄イオンについて述べると、二価の鉄(Fe2+)イオンのみを含む場合と、三価の鉄(Fe3+)イオンとの混合物、三価の鉄イオンのみの場合の何れでもよいが、Fe3+イオンのみ場合はM’成分元素の二価以下の金属イオンが含まれている必要がある。
pH調節液としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化アンモニウムなどのアルカリ溶液や、塩酸などの酸性溶液、及びその組み合わせが挙げられる。酢酸−酢酸ナトリウム混合溶液のようなpH緩衝液の使用、キレート化合物などの添加なども可能である。
その他、反応を決定する因子としては、R−Fe−N系磁性材料の分散状態と反応温度が挙げられる。
R−Fe−N系磁性材料の表面反応を円滑行うため、或いは凝集を防ぐために、溶液中へのR−Fe−N系磁性粉体の分散は非常に重要であるが、超音波で分散しながら反応励起を同時に行う方法、分散液をポンプで搬送・循環する方法、単に撹拌バネや回転ドラムで撹拌したり、アクチュエータなどで揺動・振動したりする方法など、目的の反応制御に応じて、公知の方法の何れか、或いは組み合わせが用いられる。
本発明では、系全体を高圧下に置くなどして100℃を超える温度領域でめっきを行う方法、例えば超臨界反応などは、本発明ではフェライトめっき法の範疇には属さないが、本発明の効果を発揮するフェライト被覆層が希土類−鉄−窒素系磁性材料の表面上に形成されれば、勿論本発明の磁石用複合磁性材料に属する。
反応の励起方法としては、上記のように温度や超音波の他に、圧力や光励起なども場合によっては有効である。
このとき、EPMAの測定条件は、加速電圧7kV、測定径50μm、ビーム電流30nA、測定時間1秒/ステップである。
本発明の磁石用複合磁性材料を用いた磁石材料は、本発明のフェライト系磁性材料を表面被覆した希土類−鉄−窒素系磁性材料のみを固化するか、又は金属バインダー、他の磁性材料や樹脂を添加して成形するなどして、各種用途に用いられる。特に上記で述べた樹脂を配合すると、本発明の磁性材樹脂複合材料となる。また、本発明の磁石用複合磁性材料が異方性材料であった場合、この成形工程で少なくとも1回、磁場配向操作を行うと高磁気特性の磁石となるので特に推奨される。
本発明の磁石用複合磁性材料のみを固化する方法としては、型に入れ冷間で圧粉成形して、そのまま使用したり、或いは続いて、冷間で圧延、鍛造、衝撃波圧縮成形などを行って成形したりする方法もあるが、多くの場合、50℃以上の温度で熱処理しながら焼結して成形を行う。熱処理雰囲気は非酸化性雰囲気であることが好ましく、アルゴン、ヘリウムなどの希ガスや窒素ガス中などの不活性ガス中で、或いは水素ガスを含む還元ガス中で熱処理を行うと良い。500℃以下の温度条件なら大気中でも可能である。また、常圧や加圧下の焼結でも、さらには真空中の焼結であっても構わない。
また、大きな加圧は磁性材料に好まれざるクラックを誘起し、本来有する高い電気抵抗率や保磁力などの磁気特性が悪化する可能性もある。従って、加圧力の好ましい範囲は0.001〜1GPa、さらに好ましくは0.01〜0.1GPaである。
さらに以上の方法の多くの場合は、若干磁性材料表面の分解を伴い固化されることが往々にしてあるが、衝撃波圧縮法の中で、公知の水中衝撃波圧縮法は、磁性材料の分解をともなわず成形できる方法として有利である。
水中衝撃波による衝撃圧縮方法としては、二重管の最内部に当該粉体を圧粉成形し、中間部に水を入れ、外周部に爆薬を配置し、爆薬を爆轟させることで、前記中間部の水中に衝撃波を導入し、最内部の当該粉体を圧縮する方法や、当該粉体を密閉容器中へ圧粉成形し、水中へ投入し、爆薬を水中にて爆轟させ、その衝撃波により当該粉体を圧縮する方法や、特許第2951349号公報(以下、「特許文献5」と称する)又は、特許第3220212号公報(以下、「特許文献6」と称する)による方法が選択できる。いずれの方法においても、以下に示す水中衝撃波による衝撃圧縮の利点を得ることができる。
ただし、これらの金属バインダーは添加しすぎると、フェライト被覆層の導入により付与された高い電気絶縁性を阻害することになり、好ましくない。
上記(5)で得た複合磁性材料粉体を磁石用磁性材樹脂複合材料に応用する場合、熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂と混合したのち圧縮成形したり、熱可塑性樹脂と共に混練したのち射出成形を行ったり、さらに押出成形、ロール成形やカレンダ成形などによりして成形する。
配向方法は機械的方法や磁場配向などがある。扁平率が高い磁性粉体を用いる場合、その形状の異方性を利用して、圧力の掛け方の工夫などで機械的な配向が可能である。ロール成形では1次元の圧力が、圧縮成形では2次元の圧力が掛かるので、磁性粉体の形状によっては、配向したのちの複合磁性材料又は磁性材樹脂複合材料の異方性も成形に応じて変化する。
“一軸磁場配向”とは、運動が可能な状態にある磁性材料又は磁性材樹脂複合材料に、通常外部から任意の方向に静磁場を掛けて、磁性材料の容易磁化方向を外部静磁場方向に揃えることを言う。この後通常、圧を掛けたり、樹脂成分を固めたりして、一軸磁場配向成形体を作製する。
対向磁極配向は、同極の磁極を向かい合わせた環境に、磁性材料又は磁性材樹脂複合材料を静置するか或いは回転又は並進運動させて、困難磁化方向を一方向に揃える方法である。ラジアル配向といわれる方法も原理は対向磁極配向と同様で、一般に成形中の磁性材料を貫く磁路の方向を正確に制御するために、磁性金型と非磁性金型を効果的に組み合わせることにより実施される。
一般に強い磁場を用いるほど配向時間が短くなるので、成形時間が短くマトリックス樹脂の粘度の大きいロール成形やカレンダ成形における磁場配向には、0.5T以上の磁場を用いた方が望ましい。
本複合磁性材料若しくは磁性材樹脂複合材料の製造方法としては、(1)、又は(1)及び(2)に例示した方法でR−Fe成分組成の母合金を調製してから、(3)で示した方法で窒化し、(4)で示した微粉砕し、(5)で示した方法によりスピネル構造を有した軟磁性フェライト系磁性材料で表面被覆し、さらに(6)で示した磁場配向を施して製造する工程を用いるのが最も好ましい。
(1)磁気特性
希土類−鉄−窒素系磁性材料、複合磁性材料又は磁性材樹脂複合材料の成形体を室温中6Tで着磁し、振動試料型磁力計(VSM)を用いて減磁曲線を描かせた。それを元に、室温の残留磁束密度Br(T)、固有保磁力μ0HcJ(T)、最大エネルギー積(BH)max(J/m3)を求めた。本実施例においては、上記で測定した磁化の値が、低磁場領域(0〜0.5T)の範囲で磁気曲線上に変曲点がないとき磁気的連結が達成されたとする。
(2)電気抵抗率
希土類−鉄−窒素系磁性材料、複合磁性材料又は磁性材樹脂複合材料の成形体を4端子法で測定した。本実施例においては、電気抵抗率が2500μΩcm以上のとき電気的絶縁が達成されたとする。しかし、その好ましい電気抵抗率の範囲は、3500μΩcm以上である。
(3)窒素量及び酸素量
窒素量、酸素量は、Si3N4(SiO2 を定量含む)を標準試料として、不活性ガス融解法により定量した。
レーザー回折式粒度分布計を用いて、体積相当径分布を測定し、その分布曲線より求めたメジアン径(μm)にて評価した。
(5)フェライト系磁性材料の被覆厚さ
複合磁性材料の断面を、走査型電子顕微鏡(SEM)又は透過型電子顕微鏡(TEM)で観察し、各磁性材料成分・空隙量を密度測定の結果を併せて求めた。また、上記(4)の平均粒径をフェライト被覆処理前後で求め、その差の1/2の値でおおよその厚さの確認を行った。
(6)耐酸化性能
磁性材料を110℃に保った恒温槽に入れ、大気中で200時間放置後、固有保磁力を測定し、初期の固有保磁力との比を取って、その保持率(%)を求めた。本発明では、耐酸化性能80%以上を有する材料を耐酸化性が優れた材料であるとした。
純度99.9%のSm及び純度99.9%のFeを用いてアルゴンガス雰囲気下アーク溶解炉で溶解混合し、インゴットを作製した。さらにアルゴン雰囲気中、1150℃で20時間焼鈍し徐冷して表面研磨することにより、Sm10.6Fe89.4組成の合金を調製した。
この合金をジョークラッシャにより粉砕し、次いでアルゴン雰囲気中カッターミルでさらに粉砕した後、ふるいで粒度を調整して、平均粒径約60μmの粉体を得た。このSm−Fe合金粉体を横型管状炉に仕込み、450℃において、アンモニア分圧0.35atm、水素ガス分圧0.65atmの混合気流中で2時間加熱処理し、さらにアルゴン気流中で30分間焼鈍を行い、平均粒径約30μmのSm9.0Fe76.1N14.9組成に調整した。
続いて、上記で得られた磁性粉体をヘキサン中で回転ボールミルにより4時間微粉砕して、平均粒径約2μmの希土類−鉄−窒素系磁性材料を作製した。この材料は、X線回折法で測定したところ、菱面体晶の結晶構造を有していることが判った。
これに、エポキシ樹脂を2質量%配合し、配向磁場を1.5T、1GPaで成形し、キュア処理して得た圧縮成形ボンド磁石の磁気特性及び電気抵抗率を測定した。結果を表1に示す。低磁場領域で磁気曲線には変曲点は見られず、電気的絶縁・磁気的連結が達成されていることがわかった。フェライト被覆層の厚みは約40nmであった。この圧縮成形ボンド磁石の密度及び充填率は、5.62g/cm3及び77体積%であった。この圧縮成形ボンド磁石の耐酸化性能は85%であり、磁石用複合磁性材料は優れた耐酸化性能を有することがわかった。
フェライト被覆処理を行わないこと以外は、実施例1と同様にして、希土類−鉄−窒素系材料を用いた圧縮成形ボンド磁石を作製し、その磁気特性及び電気抵抗率を測定したところ、表1に示す結果を得た。この圧縮成形ボンド磁石の密度及び充填率は、5.89g/cm3及び77体積%であった。
この圧縮成形ボンド磁石は実施例1に比べ、磁気特性は若干上回るものの電気抵抗率が低く、電気的絶縁が実現されていない。この圧縮成形ボンド磁石の耐酸化性能は65%と実施例1に比べかなり低かった。これらの結果から、本発明の磁石用複合磁性材料は、フェライト被覆層の導入の結果、耐酸化性能が向上したことがわかった。
平均粒径約2μmであって、菱面体晶の結晶構造を有しているSm9.1Fe77.3N13.6組成の希土類−鉄−窒素系磁性材料を、実施例1と同様な方法で得た。続いて、この磁性材料粉体を、実施例1と同様なフェライト被覆処理法により、ただし、系のpHを4.6〜13.8の範囲で酸側からアルカリ側に徐々に移行するように調整しながら反応時間を20分とする条件の変更を行って、Sm7.5Fe71.6N11.3O9.6組成の磁石用複合磁性材料を得た。この複合磁性材料とフェライト被覆前の希土類−鉄−窒素系磁性材料のSEM写真を図2に示した。(A)がフェライト被覆処理前の希土類−鉄−窒素系磁性材料粉体であり、(B)がフェライト被覆処理後の複合磁性材料粉体のSEM写真である。この写真より、直径約2μmの希土類−鉄−窒素系磁性材料粉体の表面が、10nm程度以下の粒径を有したフェライト系磁性材料にほとんど完全に被覆されている様子がわかる。この複合磁性材料を、配向磁場を1.5T、1GPaで圧粉成形して得た磁石の磁気特性及び電気抵抗率を表1に示す。電気抵抗率は7490μΩcmに達し、2500μΩcmの電気的絶縁の基準を十分超えている。図3には、この圧粉成形磁石の減磁曲線を示した。低磁場領域で磁気曲線には変曲点は見られず、電気的絶縁・磁気的連結の達成が確認された。なお、この圧粉成形体磁石の密度及び充填率は、5.31g/cm3及び73体積%であり、フェライト被覆層の厚みは約50nmである。
フェライト表面被覆処理を行わなかった以外は実施例2と同様にして、希土類−鉄−窒素系磁性材料の圧粉成形磁石を作製し、その磁気特性及び電気抵抗率を測定したところ、表1に示すような結果を得た。なお、この圧粉成形磁石の密度及び充填率は、5.35g/cm3及び70体積%である。図3に、この圧粉成形磁石の減磁曲線を示した。
実施例2に比べ、磁気特性は良好であるが、電気抵抗率は1730μΩcmと遙かに悪く、電気的絶縁がなされていない。
実施例2で用いた磁石用複合磁性材料粉体及び比較例2で用いた希土類−鉄−窒素系磁性材料粉体を公知の方法(特許文献7に記載の方法)にて、それぞれ水中衝撃波圧縮成形を行った。このときの加圧力は6GPaである。また、等方性磁石となるように、これらの原料となる磁性材料は、一度も磁場を掛けないで成形した。これらの衝撃波圧縮成形磁石の密度及び充填率は、それぞれ、実施例2の磁石用複合磁性材料を用いた衝撃波圧縮成形磁石(実施例3)が6.84g/cm3及び94体積%、比較例2の磁性材料を用いた衝撃波圧縮成形磁石(比較例3)が7.07g/cm3及び92体積%であった。図4(A)は比較例3の衝撃波圧縮成形磁石、(B)は実施例3の複合磁性材料を用いた衝撃波圧縮成形磁石断面のSEM写真である。(A)には希土類−鉄−窒素系材料しか存在せず、結晶粒を分ける粒界が存在しているのみである。(B)においては、フェライト被覆層が希土類−鉄−窒素系磁性材料の粒界相として存在しており、その厚みは50nmであった。また、このSEM測定により、希土類−鉄−窒素系磁性材料相とフェライト被覆相の体積比は85:15であることもわかった。
これらの衝撃波圧縮成形磁石の磁気特性、電気抵抗率を表1に示す。電気抵抗率は4770μΩcmと高く、また実施例3の衝撃波圧縮成形磁石の磁気曲線には低磁場領域に変曲点がなく電気的絶縁・磁気的連結が達成されているのが確認された。比較例3の衝撃波圧縮成形磁石は、磁気特性が実施例3より僅かに上回るものの電気抵抗率が低く、電気的絶縁が成されていない。その理由は、図4に見られるように、比較例3の衝撃波圧縮成形磁石の粒界には、実施例3の衝撃波圧縮成形磁石とは異なって、磁性材料粒間の電気的な絶縁を確保する、フェライト被覆層のような高電気抵抗率の層が存在しないためである。
[実施例4及び比較例4]
実施例3及び比較例3と同様にして作製したフェライト被覆した希土類−鉄−窒素系磁石用複合磁性材料用いた衝撃波圧縮成形磁石(実施例4)および希土類−鉄−窒素系磁性材料を用いた衝撃波圧縮成形磁石(比較例4)を6Tのパルス磁場で着磁した各磁石に対して、逆磁場方向に磁場を印加し、反転磁場で折り返したあと、磁場を0に戻して描かせたリコイル線が図6である。反転磁場の大きさは、0.2〜μ0HcJ(T)の間で0.1T刻みとし、ある反転磁場でリコイルループを一回描かせるたびに、着磁し直して測定を行った。図6には、6Tのパルス磁場で着磁した各磁石の減磁曲線も併せて示した。
同程度の反転磁場で比較するとフェライトめっきした希土類−鉄−窒素系磁石用複合磁性材料の衝撃波圧縮磁石のリコイル線の傾きは、希土類−鉄−窒素系磁性材料のものより僅かであるが大きいことが読み取れる。リコイル透磁率は、B−H曲線におけるリコイル線を直線に近似したときの値である。このリコイル透磁率μrは、反転磁場μ0Hdでの磁化の値Jdと磁場0に戻したときの磁化の値J0を測定し、関係式(1)を用いて計算する。
すなわち、図6のJ−H曲線におけるリコイル線の傾きに1を足したものとなる。従って、J−H曲線でリコイル線の傾きが大きい磁石ほど、リコイル透磁率μrが大きい。そして、軟磁性と硬磁性の間に交換相互作用による強い結合が生じていると、硬磁性単体のものより、リコイル透磁率が大きくなる。
この理由は、交換スプリング磁石に逆磁場がかかり、スピンを倒す方向に大きな外力が加えられ、交換スプリング磁石中の軟磁性相のスピンが大きく傾いても、この外力が取り除かれれば、バネ仕掛けのごとく可逆的にもとの状態に戻ることに起因する。外力によりスピンを倒す方向への傾きが大きくなる軟磁性相が磁石内に存在しない場合より、存在する場合の方が、磁化が戻る量が大きくなるから、リコイル透磁率が大きくなるのである。
図7は、横軸を反転磁場(有効磁場)とし、実施例4より比較例4のリコイル透磁率を比較したものである。実施例4の磁石の方が全反転磁場の範囲で、比較例4の磁石より、リコイル透磁率が高いことがわかった。
従って、フェライトを被覆した希土類−鉄−窒素系磁石用複合磁性材料を用いた実施例4の磁石は、交換スプリング磁石であることがわかった。
また、実施例3と比較例3、並びに実施例4と比較例4を比較することでわかったこととして、衝撃波圧縮磁石の残留磁束密度の低下率は再現性よく4%となるが、フェライト層の体積分率が15体積%もあることを考え合わせると、かなり低下率が小さい値に抑えられているといえよう。この原因を知るために、めっきによる残留磁束密度の低下率の計算をおこなった。非特許文献4に述べられているように、粉体粒径2μmのSm2Fe17N3微粉体には約10nmのアモルファス状の表面酸化層が観測されているが、この層はEPMAの詳細な検討結果によるとFe3+のヘマタイトに電荷状態が近いことが確認され、また、粉砕に従って比表面積が増すと飽和磁化が減少していくこと、さらに飽和磁化の減少率は表面酸化層の体積分率程度、或いはそれ以上であることがわかっているので、少なくともこの層は非磁性であると考えている。この仮定によれば、100%充填率のSm2Fe17N3およびフェライトめっきSm2Fe17N3衝撃波圧縮磁石の磁化はそれぞれ1.52Tおよび1.40Tとなる。ところで、StonerとWohlfarthの理論[E. C. Stoner and E. P. Wohlfarth, Phil. Trans.Roy. Sci., 240, 599(1948)(以下「非特許文献7」と称する)を参照]によると、無秩序な配向をした単磁区粒子の集合体であれば、残留磁束密度は飽和磁化の1/2となる。Sm2Fe17N3およびフェライトめっきSm2Fe17N3衝撃波圧縮磁石はともに等方性であるために、外部磁場0まで磁壁の移動がなく、磁石を構成する結晶粒子が単磁区状態に保たれていれば、残留磁束密度はそれぞれ0.76Tおよび0.70Tとなるはずである。実際の磁石の残留磁束密度は、これより15〜24%低いが、本研究のSm2Fe17N3系衝撃波圧縮磁石の場合、磁性粉体の欠陥などを除去し切れていないために、磁壁の移動による残留磁束密度の低下分が含まれ、若干小さめな値を示していると考える。
ここで、めっき有無による残留磁束密度の比が、飽和磁化の比に対応すると仮定する。同条件で衝撃波圧縮を行った磁石の特性を比較しているので、この仮定のもとに議論を進めても、現象を理解する上で、おおむね間違いはなかろうと考えるからである。
フェライトめっきSm2Fe17N3衝撃波圧縮磁石のSm2Fe17N3衝撃波圧縮磁石に対するBrの低下率δobs は、
δobs = 1−(フェライトめっきSm2Fe17N3磁石のBr) / (Sm2Fe17N3のBr)
により計算して4%であった。
次に、磁束密度の低下率の計算値δcalcを、上述の仮定の元に、次式から求めると7%となる。
ここに、Sm2Fe17N3の磁化ならびに微粉体の表面酸化層の体積分率はJN=1.52[T]ならびにνSO=0.03(表面酸化層の厚みは10nmであるので、2μmのSm2Fe17N3微粉体において、表面酸化層の全体に対する体積分率は3%となる)、フェライト層の磁化はマグネタイトの磁化で代表してJO=0.6[T]、Sm2Fe17N3の衝撃波圧縮磁石の充填率はηS=0.92、フェライトめっきSm2Fe17N3の衝撃波圧縮磁石の充填率ならびにSm2Fe17N3とフェライトの体積比は、ηf=0.94ならびにνN:νO=0.85:0.15である。
ゆえに、以上の計算では、実測の値を説明することができない。
関係式(2)は、フェライトめっきSm2Fe17N3磁石の中にも、Sm2Fe17N3微粉体表面に存在する酸化層が含まれるとしたときの計算である。これは正しい仮定だろうか。減磁曲線の形やリコイル透磁率の測定結果から、フェライト相とSm2Fe17N3相との間に交換相互作用による強い結合があり、交換スプリング磁石となっていると考えられることを述べた。もし、非磁性の酸化物層がフェライトめっきされた後のSm2Fe17N3微粉体表面にも依然10nmの厚みで存在するとすれば、この層で隔てられたフェライト相とSm2Fe17N3相の間に交換相互作用で結びつく、強磁性結合が生じるとは思えない。従って、Sm2Fe17N3微粉体表面酸化層は、フェライトめっき工程でほとんど除去され、フェライト層に置き換わっていると考えるのが妥当である。図8は上記の状況を説明する図である。a)はSm2Fe17N3表面酸化層の上にフェライトめっきされる場合、b)はSm2Fe17N3表面酸化層がフェライトめっき工程冒頭での酸処理でエッチングされ除去されたのち、Sm2Fe17N3表面に直接めっき層が形成される場合である。
b)の場合を仮定すると、δcalcは関係式(3)のように修正される。
この式に基づいてδcalcを計算すると4%となり、実測値δobsに一致する。
以上の残留磁束密度の低下率の計算結果により、フェライト相とSm2Fe17N3相との間の希土類元素を含む酸化物層はほぼ0nmとなっており、その結果、交換相互作用による結合が強く働いていることがわかった。
図9は、実際に、実施例4の衝撃波圧縮成形磁石のフェライト相とSm2Fe17N3相の界面付近をTEMにより観察した結果である。図中、(A)の部分がSm2Fe17N3相、(B)の部分がフェライト相である。この写真から、軟磁性相−硬磁性相界面には、希土類−鉄−窒素系磁性材料原料粉体表面にあった酸化層が、TEMの観察限界内の範囲で存在しないことが確認できた。このことは、R相−F相界面付近のEDX及び電子線回折の結果から裏づけられている。
なお、本実施例の磁石用複合磁性材料において、フェライトめっき直後のフェライト粒子の結晶粒径が10nm以下、1nm以上と細かいが、それがそのまま衝撃波圧縮後にも保たれていることが、良好な特性を示す強磁性結合磁石を構成する上で、非常に重要である。もしフェライト相の結晶粒径が大きいと、小さな逆磁場によって、まず軟磁性相内部に磁壁が生じ磁化反転が起こって、全体の保磁力を大きく低下させることになるはずだからである。
[比較例5]
実施例2で作製した平均粒径2μmの希土類−鉄−窒素系磁性材料とマグネタイト微粉体をめのう乳鉢中で、ヘキサンを加え混合した。このとき、マグネタイトの添加量を15体積%とした。この混合磁性材料を用いて、実施例2と同様に圧粉体を作製し、磁気特性及び電気抵抗率の測定結果を表1に示した。希土類−鉄−窒素系磁性材料、マグネタイト混合粉体の成形体密度及び充填率は、5.30g/cm3及び73体積%であり、実施例2と組成及び充填率が同様であるにも関わらず、実施例2の磁石用複合磁性材料に比べ、電気抵抗率は30%、最大エネルギー積も75%と非常に悪い結果を得た。
図10に、実施例2と比較例5の減磁曲線を比較した。
比較例5の減磁曲線には、逆磁場0.2T付近に変曲点を持ち、交換相互作用による結合はなく交換スプリング磁石となっていない。そのために磁気特性が軟磁性フェライトの混合により劣化している。また、フェライト系磁性粒子は希土類−鉄−窒素系磁性粉体の粒子間に存在しているだけで、希土類−鉄−窒素系磁性材料を被覆していない。従って、希土類−鉄−窒素系磁性粉体表面をフェライト層でほぼ完全に被覆している実施例2の磁石用複合磁性材料に比べ、電気抵抗率が極端に小さくなるのである。
[実施例5〜7]
希土類−鉄−窒素系磁性材料粉体とフェライト被覆層の組成を表2に示すように変更した以外は実施例1と同様な方法で複合磁性材料を得た。また、その材料を外部磁場1.5T、加圧力1.2GPaで圧粉成形し、その磁気特性及び電気抵抗率を測定したところ、表2に示すような結果を得た。電気抵抗率は全ての複合磁性材料の圧粉磁石で2500μΩcmをこえており、電気的絶縁が達成されている。表2には、希土類−鉄−窒素系磁性材料の粒径とフェライト被覆層の厚みも併せて示した。なお、X線回折法の結果から、これらの磁石用複合磁性材料は全て菱面体晶の結晶構造を有していることが判った。なお、フェライト被覆層のフェライトは全てスピネル構造を有した磁性材料である。
全ての磁石用複合磁性材料の圧粉成形磁石において、低磁場領域で磁気曲線には変曲点は見られず、電気的絶縁・磁気的連結が達成されていることが確認できた。
[比較例6]
希土類−鉄−窒素系磁性材料の表面処理をしない以外は、実施例2と同様な方法で、Sm7.5Fe71.6N11.3O9.6組成の磁石用複合磁性材料を得た。この磁気特性及び電気抵抗率を表1に示した。この磁石用複合磁性材料には約10nmの厚みの希土類−鉄−窒素系磁性材料の酸化層がフェライト相と希土類−鉄−窒素相の間に存在しており、磁気特性の低下が大きく、最大エネルギー積は実施例2に比べ16%程度低い値を示した。また、減磁曲線の0.2T当たりに僅かな変曲点が見られた。さらに、実施例2に比べ電気抵抗率は55%低下した。フェライト層の厚みは約50nmである。
比較例6のめっき処理後の磁石用複合磁性材料粉体をSEM写真により観測すると、表面がフェライト層で50体積%程度しか被覆されていない希土類−鉄−窒素系磁性材料粒子が50体積%以下混在しており、また、50体積%以下の非磁性の酸化鉄や水酸化鉄のような材料の混在も確認された。
本発明は主として、各種アクチュエータ、ボイスコイルモータ、リニアモータ、ロータ又はステータとして回転機用モータ、医療用装置や金属選別機の磁場発生源のほかVSM装置、ESR装置、加速器などの分析機用磁場発生源、マグネトロン進行波管、プリンタヘッドや光ピックアップなどOA機器、アンジュレータ、ウイグラ、リターダ、マグネットロール、マグネットチャック、各種マグネットシートなどに用いられる。特に、回転数500rpmを超える電気自動車、燃料電池自動車、ハイブリット自動車などの自動車駆動用モータ、発電機、工作機、発電機、各種ポンプなどの産業機械用モータ、空調機、冷蔵庫、掃除機などの家庭用電気製品向けモータに用いられる。
Claims (14)
- 希土類−鉄−窒素系磁性材料の表面にフェライト系磁性材料が被覆されてなり、且つ該フェライト被覆材料からなる層と該希土類−鉄−窒素系磁性材料の界面に希土類と酸素を同時に含む相の厚みが10nm未満であることを特徴とする磁石用複合磁性材料。
- フェライト系磁性材料が、軟磁性フェライトであることを特徴とする請求項1に記載の磁石用複合磁性材料。
- フェライト系磁性材料が、スピネル構造を有するフェライトであることを特徴とする請求項1または2に記載の磁石用複合磁性材料。
- フェライト系磁性材料の厚みが、0.8〜10000nmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の磁石用複合磁性材料。
- 希土類−鉄−窒素系磁性材料が下記の一般式で表される磁性材料であることを特徴とする請求項4に記載の磁石用複合磁性材料。
R x Fe (100 − x − y) N y
(但し式中、RはYを含む希土類元素のうち少なくとも一種、x、yは原子%で、3≦x≦30、1≦y≦30である。) - 上記一般式中のFeの0.01〜50原子%が、Co、Ni、B、Al、Ti、V、Cr、Mn、Cu、Zn、Ga、Zr、Nb、Mo、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Hf、Ta、W、Ru、Re、Os、Ir、Pt、Pb、Bi、アルカリ金属、及びアルカリ土類金属の中から選択される少なくとも1種で置き換えられていることを特徴とする請求項5に記載の磁石用複合磁性材料。
- 上記一般式中のRの50原子%以上が、Smであることを特徴とする請求項5または6に記載の磁石用複合磁性材料。
- 希土類−鉄−窒素系磁性材料の主相の結晶構造が、六方晶、菱面体晶及び正方晶の中から選ばれるいずれかであることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の磁石用複合磁性材料。
- 希土類−鉄−窒素系磁性材料が、平均粒径が0.1〜2000μmの粉体であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の磁石用複合磁性材料。
- 交換スプリング磁石であることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の磁石用複合磁性材料。
- 磁石用複合磁性材料中のフェライト系磁性材料からなる層が、フェライトめっき法により希土類−鉄−窒素系磁性材料の表面に形成されることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の磁石用複合材料。
- 請求項1〜11のいずれかに記載の磁石用複合磁性材料を5〜99.9質量%、樹脂を0.1〜95質量%含有する磁石用磁性材樹脂複合材料。
- 希土類−鉄−窒素系磁性材料が下記の一般式で表される磁性材料を、酸性水溶液で酸処理する工程と、
R x Fe (100 − x − y) N y
(但し、式中、RはYを含む希土類元素のうち少なくとも一種でRの50原子%以上が、Smであり、且つx、yは原子%で、3≦x≦30、1≦y≦30である。)
引き続き、該磁性材料を大気に直接触れさせる事なく水中に分散させ、さらに引き続き塩基性水溶液でpHを酸性から塩基性へ移行させると同時に少なくとも二価の鉄イオンを含む水溶液を添加し、酸素を含む雰囲気下で混合攪拌してフェライトをめっきする工程と、を経て得られることを特徴とするフェライトめっきされた希土類−鉄−窒素系磁石用複合磁性材料の製造方法。 - 請求項1〜12のいずれかに記載の材料を製造する方法において、少なくとも1回、外部磁場を用いて材料を磁場配向させることを特徴とする、上記材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009539122A JP4830024B2 (ja) | 2007-11-02 | 2008-10-31 | 磁石用複合磁性材料、及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007285815 | 2007-11-02 | ||
JP2007285815 | 2007-11-02 | ||
JP2009539122A JP4830024B2 (ja) | 2007-11-02 | 2008-10-31 | 磁石用複合磁性材料、及びその製造方法 |
PCT/JP2008/069858 WO2009057742A1 (ja) | 2007-11-02 | 2008-10-31 | 磁石用複合磁性材料、及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009057742A1 JPWO2009057742A1 (ja) | 2011-03-10 |
JP4830024B2 true JP4830024B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=40591122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009539122A Active JP4830024B2 (ja) | 2007-11-02 | 2008-10-31 | 磁石用複合磁性材料、及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100261038A1 (ja) |
EP (1) | EP2228808B1 (ja) |
JP (1) | JP4830024B2 (ja) |
WO (1) | WO2009057742A1 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101901657B (zh) * | 2009-05-27 | 2012-06-20 | 比亚迪股份有限公司 | 一种烧结钕铁硼永磁材料及其制备方法 |
EP2444985B1 (en) * | 2010-10-25 | 2018-07-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Production method of rare earth magnet |
RU2483380C2 (ru) * | 2011-04-07 | 2013-05-27 | Олег Фёдорович Меньших | Способ производства постоянных магнитов |
CN103765524B (zh) * | 2011-05-09 | 2016-08-17 | 变磁公司 | 磁性晶界工程化的铁氧体磁芯材料 |
WO2012159096A2 (en) * | 2011-05-18 | 2012-11-22 | The Regents Of The University Of California | Nanostructured high-strength permanent magnets |
JP2013175650A (ja) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Jtekt Corp | 磁石の製造方法および磁石 |
JP6003085B2 (ja) | 2012-02-27 | 2016-10-05 | 株式会社ジェイテクト | 磁石の製造方法 |
JP5960476B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-08-02 | 株式会社ケーヒン | 磁気異方性塑性加工品及びその製造方法と、それを用いた電磁装置 |
JP2014007278A (ja) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Jtekt Corp | 磁石の製造方法および磁石 |
RU2507031C1 (ru) * | 2012-11-08 | 2014-02-20 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" | Способ синтеза ферритов |
US20140374643A1 (en) * | 2013-06-25 | 2014-12-25 | Jtekt Corporation | Magnet manufacturing method and magnet |
US9818514B2 (en) * | 2013-07-26 | 2017-11-14 | University Of Florida Research Foundation, Incorporated | Nanocomposite magnetic materials for magnetic devices and systems |
JP6331982B2 (ja) * | 2014-11-11 | 2018-05-30 | 住友電気工業株式会社 | 磁石用成形体、磁性部材、磁石用成形体の製造方法、及び磁性部材の製造方法 |
CA2903243C (en) * | 2014-11-19 | 2021-06-01 | Amirix Systems Inc. | Predation detection animal tracking tag |
JP6403093B2 (ja) * | 2015-02-04 | 2018-10-10 | 住友電気工業株式会社 | 複合材料、磁気部品用の磁性コア、リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 |
FR3034918B1 (fr) * | 2015-04-07 | 2018-12-07 | Valeo Equipements Electriques Moteur | Stator de demarreur pour vehicule automobile muni d'un aimant permanent formant une pluralite de poles |
CN104959618B (zh) * | 2015-07-06 | 2017-05-17 | 浙江大学 | 一种高电阻率高磁性能核壳结构NdFeB磁粉及用途 |
WO2017164376A1 (ja) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 磁性材料とその製造法 |
JP6521415B2 (ja) | 2016-03-25 | 2019-05-29 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 磁性材料とその製造方法 |
US10629341B2 (en) * | 2016-08-22 | 2020-04-21 | Ford Global Technologies, Llc | Magnetic phase coupling in composite permanent magnet |
WO2018155608A1 (ja) | 2017-02-24 | 2018-08-30 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 磁性材料とその製造法 |
CN108630371B (zh) | 2017-03-17 | 2020-03-27 | 有研稀土新材料股份有限公司 | 一种高热稳定性的稀土永磁材料、其制备方法及含有其的磁体 |
JP2020080336A (ja) * | 2017-03-22 | 2020-05-28 | 株式会社東芝 | 永久磁石、回転電機、及び車両 |
US20200035412A1 (en) * | 2017-04-05 | 2020-01-30 | Brown University | Method of creating a magnet |
EP3968346A1 (en) * | 2017-05-30 | 2022-03-16 | Momentum Dynamics Corporation | Wireless power transfer thin profile coil assembly |
WO2019059259A1 (ja) | 2017-09-25 | 2019-03-28 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 磁性材料とその製造方法 |
EP3689497A4 (en) | 2017-09-25 | 2021-06-23 | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | MAGNETIC MATERIAL AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
EP3675143B1 (en) * | 2018-12-28 | 2024-02-14 | Nichia Corporation | Method of preparing bonded magnet |
JP7338510B2 (ja) * | 2020-02-27 | 2023-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 希土類磁石の製造方法 |
CN111403165B (zh) * | 2020-03-25 | 2022-11-29 | 北京汇磁粉体材料有限公司 | 一种钐铁氮/纳米铁复合粘结永磁体的制备方法 |
US11581755B2 (en) | 2020-07-28 | 2023-02-14 | InductEV, Inc. | Efficiency gains through magnetic field management |
JP7440478B2 (ja) * | 2021-11-24 | 2024-02-28 | トヨタ自動車株式会社 | 希土類磁石及びその製造方法 |
CN116913678B (zh) * | 2023-09-13 | 2023-12-15 | 江西荧光磁业有限公司 | 一种高性能烧结钕铁硼磁体的制备工艺 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04276043A (ja) * | 1991-03-04 | 1992-10-01 | Nkk Corp | 永久磁石合金およびその製造方法 |
JPH05222483A (ja) * | 1990-12-19 | 1993-08-31 | Nkk Corp | 窒化鉄系高密度焼結体の製造方法 |
JPH0855712A (ja) * | 1994-05-25 | 1996-02-27 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 磁性材料とその製造法 |
JP2003086415A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-20 | Aisin Seiki Co Ltd | モータ又は電磁アクチュエータ用軟磁性粒子、モータ又は電磁アクチュエータ用軟磁性粒子の製造方法、モータ又は電磁アクチュエータ用軟磁性成形体、モータ又は電磁アクチュエータ用軟磁性成形体の製造方法 |
JP2005093548A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Rikogaku Shinkokai | フェライト被覆磁性金属微粒子及びフェライト被覆磁性金属微粒子成形体、並びにフェライト被覆磁性金属微粒子の製造方法 |
JP2005142241A (ja) * | 2003-11-04 | 2005-06-02 | Rikogaku Shinkokai | フェライトめっきされたセンダスト微粒子およびその成形体の製造方法、並びにフェライトめっきされたセンダスト微粒子およびその成形体 |
JP2006032466A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Nec Tokin Corp | 磁芯およびそれを用いた線輪部品 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2951349B2 (ja) | 1990-02-13 | 1999-09-20 | 旭化成工業株式会社 | 水中衝撃波を利用した粉末圧搾体の製造方法 |
JP3220212B2 (ja) | 1992-03-18 | 2001-10-22 | 旭化成株式会社 | 水中衝撃波を利用した粉末の衝撃固化方法及び装置 |
JP3784085B2 (ja) * | 1994-11-24 | 2006-06-07 | 旭化成株式会社 | 安定した保磁力を有する磁性材料およびその製法 |
JP3470032B2 (ja) * | 1997-12-22 | 2003-11-25 | 信越化学工業株式会社 | 希土類永久磁石材料およびその製造方法 |
EP1180771B1 (en) * | 2000-08-11 | 2004-10-27 | Neomax Co., Ltd. | Rare earth metal-based permanent magnet having corrosion-resistant film and method for producing the same |
JP4873516B2 (ja) | 2001-04-27 | 2012-02-08 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 磁石用固形材料及びその製造方法 |
WO2003015109A1 (en) | 2001-08-09 | 2003-02-20 | The Circle For The Promotion Of Science And Engineering | Composite magnetic material prepared by compression forming of ferrite-coated metal particles and method for preparation thereof |
US6596096B2 (en) * | 2001-08-14 | 2003-07-22 | General Electric Company | Permanent magnet for electromagnetic device and method of making |
WO2005091315A1 (ja) * | 2004-03-23 | 2005-09-29 | Japan Science And Technology Agency | R−Fe−B系薄膜磁石及びその製造方法 |
JP2006269647A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Daihatsu Motor Co Ltd | SmFeN系焼結磁石の製造方法 |
JP5669389B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2015-02-12 | 旭化成株式会社 | 高周波用磁性材料とその製造方法 |
-
2008
- 2008-10-31 US US12/740,647 patent/US20100261038A1/en not_active Abandoned
- 2008-10-31 JP JP2009539122A patent/JP4830024B2/ja active Active
- 2008-10-31 EP EP08844196.9A patent/EP2228808B1/en active Active
- 2008-10-31 WO PCT/JP2008/069858 patent/WO2009057742A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05222483A (ja) * | 1990-12-19 | 1993-08-31 | Nkk Corp | 窒化鉄系高密度焼結体の製造方法 |
JPH04276043A (ja) * | 1991-03-04 | 1992-10-01 | Nkk Corp | 永久磁石合金およびその製造方法 |
JPH0855712A (ja) * | 1994-05-25 | 1996-02-27 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 磁性材料とその製造法 |
JP2003086415A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-20 | Aisin Seiki Co Ltd | モータ又は電磁アクチュエータ用軟磁性粒子、モータ又は電磁アクチュエータ用軟磁性粒子の製造方法、モータ又は電磁アクチュエータ用軟磁性成形体、モータ又は電磁アクチュエータ用軟磁性成形体の製造方法 |
JP2005093548A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Rikogaku Shinkokai | フェライト被覆磁性金属微粒子及びフェライト被覆磁性金属微粒子成形体、並びにフェライト被覆磁性金属微粒子の製造方法 |
JP2005142241A (ja) * | 2003-11-04 | 2005-06-02 | Rikogaku Shinkokai | フェライトめっきされたセンダスト微粒子およびその成形体の製造方法、並びにフェライトめっきされたセンダスト微粒子およびその成形体 |
JP2006032466A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Nec Tokin Corp | 磁芯およびそれを用いた線輪部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2228808A4 (en) | 2013-04-03 |
JPWO2009057742A1 (ja) | 2011-03-10 |
WO2009057742A1 (ja) | 2009-05-07 |
US20100261038A1 (en) | 2010-10-14 |
EP2228808A1 (en) | 2010-09-15 |
EP2228808B1 (en) | 2017-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4830024B2 (ja) | 磁石用複合磁性材料、及びその製造方法 | |
JP5669389B2 (ja) | 高周波用磁性材料とその製造方法 | |
CN108885930B (zh) | 磁性材料及其制造方法 | |
US11732336B2 (en) | Magnetic material and method for producing same | |
CN110214355B (zh) | 磁性材料及其制造方法 | |
EP1383143A1 (en) | Solid material for magnet | |
JP2008505500A (ja) | 異方性ナノコンポジット希土類永久磁石とそれらの製造方法 | |
CN111373065B (zh) | 磁性材料及其制造方法 | |
WO2012128371A1 (ja) | 希土類磁石粉末、その製造方法、そのコンパウンドおよびそのボンド磁石 | |
JP4700578B2 (ja) | 高抵抗希土類系永久磁石の製造方法 | |
US11331721B2 (en) | Magnetic material and process for manufacturing same | |
JP2019080055A (ja) | 複合磁性材料、磁石、モータ、および複合磁性材料の製造方法 | |
JP2004146713A (ja) | R−t−n系磁粉の製造方法およびr−t−n系ボンド磁石の製造方法 | |
JP3645312B2 (ja) | 磁性材料と製造法 | |
WO2017191790A1 (ja) | 希土類永久磁石及びその製造方法 | |
JP2004146542A (ja) | 磁石用固形材料及びその製造方法 | |
JP2004146543A (ja) | 磁石用固形材料およびその製造方法 | |
Mirtaheri et al. | Advances in Developing Permanent Magnets with Less or No Rare-Earth Elements | |
JP4790933B2 (ja) | 磁石用固形材料及びその製造方法 | |
JP2008270796A (ja) | 磁性材料及びこれを用いた磁石。 | |
WO2020137741A1 (ja) | 磁石、および磁石の製造方法 | |
JP2005272924A (ja) | 異方性交換スプリング磁石材料およびその製造方法 | |
JP2022046184A (ja) | 希土類鉄炭素系磁性粉末及びその製造方法 | |
JPS6217153A (ja) | 永久磁石合金 | |
JP2000269014A (ja) | 角形性および熱的安定性に優れた希土類−Fe−Co−B系磁石粉末およびボンド磁石 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110311 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20110506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4830024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |