JP4828143B2 - 樹脂組成物の製造方法 - Google Patents
樹脂組成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4828143B2 JP4828143B2 JP2005094953A JP2005094953A JP4828143B2 JP 4828143 B2 JP4828143 B2 JP 4828143B2 JP 2005094953 A JP2005094953 A JP 2005094953A JP 2005094953 A JP2005094953 A JP 2005094953A JP 4828143 B2 JP4828143 B2 JP 4828143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- resin composition
- layered inorganic
- kneading
- polyolefin resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
(1) 樹脂組成物の成分として、少なくとも層状無機物(A)、ポリオレフィン系樹脂(B)、極性を持つ官能基を含有するオレフィン系オリゴマー(C)、ゴム状弾性体(D)を含み、
層状無機物(A)が0.01〜50質量%、
ポリオレフィン系樹脂(B)が10質量%以上、
極性を持つ官能基を含有するオレフィン系オリゴマー(C)が0.3〜90質量%及び
ゴム状弾性体(D)を0.01〜50質量%の成分比である樹脂組成物の製造方法であって、
溶融混練する工程で、混練流動場に、平均せん断速度が20〜50000s-1の強せん断応力場と、総せん断歪量が1500〜10,000,000の強攪拌による混合場の両方を加え、
混練投入エネルギーが500〜200,000J/gであり、
混練樹脂の溶融粘度が100〜2000Pa・sであり、
混練温度が180〜300℃であり、
混練時間が1〜30分であることを特徴とする樹脂組成物の製造方法であり、
(2) 前記ポリオレフィン系樹脂(B)が極性を持つ官能基を含有するポリオレフィン系樹脂(B‘)であることを特徴とする(1)に記載の樹脂組成物の製造方法であり、
(3) 前記層状無機物(A)の長辺が1μm以下であることを特徴とする(1)又は(2)に記載の樹脂組成物の製造方法であり、
(4) 前記層状無機物(A)の長辺と厚みの比(長辺/厚み)が10以上であることを特徴とする(1)ないし(3)のいずれかに記載の樹脂組成物の製造方法であり、
(5) 前記層状無機物(A)が粘土鉱物であることを特徴とする(1)ないし(4)のいずれかに記載の樹脂組成物の製造方法であり、
(6) 前記粘土鉱物がモンモリロナイトであることを特徴とする(5)に記載のポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法。
(式中、R1、R2は、各々独立に炭素数1〜12のアルキル基又は水素を、R3は、炭素数1〜12のアルキル基、アリール基又は水素を示す)
(a) 層状無機物(A)が凝集した粒子(粒径100〜300μm)の状態で溶融マトリックスポリマー中へ分散する。
(b) 混練機内の強せん断応力場により、層状無機物(A)の凝集粒子が1μm以下に分裂する。
(c) 1μm以下の粒子の層状無機物(A)の層間へ極性を持つ官能基を含有するポリオレフィン系樹脂(B’)、もしくは極性を持つ官能基を含有するオレフィン系オリゴマー(C)等がインターカレーションする。このとき、極性を持つ官能基と層状無機物(A)表面の相互作用がインターカレーションの駆動力であるため、極性を持つ官能基濃度が層状無機物(A)近傍で低下しないように、強攪拌による混合場であることが好ましい。
(d) ポリオレフィン系樹脂(B)等が層状無機物(A)の層間へインターカレーションする。これにより、層状無機物(A)の層間距離が大きく拡大して、層状無機物(A)が単層、もしくは数層単位に剥離し、ナノメータースケールでマトリックスポリマー中に微細に分散する。このとき、ポリオレフィン系樹脂(B)等を層状無機物(A)の層間へインターカレーションさせるための強攪拌による混合場と、層状無機物(A)を単層、もしくは数層単位に剥離させるための強せん断応力場とを加えると効率が良いので好ましい。
-(空運転時のスクリュー回転に要した電力量)}/混練樹脂量
… (II)
+ (高分子の引き伸ばし、折り畳み等の変形) + (界面エネルギー)
… (III)
層状無機物(A)、ポリオレフィン系樹脂(B)、極性を持つ官能基を含有するオレフィン系オリゴマー(C)及びゴム状弾性体(D)としてそれぞれ表1、2の原料を使用した。
樹脂成分 原料名、グレード
(A) ホージュン社製 有機変性モンモリロナイト(MMT) エスベンNX
(B) 日本ポリプロ社製 ノバテックPP EA7A
(C) 三洋化成工業社製 無水マレイン酸変性PP ユーメックス1001
(D) JSR社製 エチレン−ブテンゴム(EBM) 2041P
樹脂成分 原料名、グレード
(A) ホージュン社製 有機変性モンモリロナイト(MMT) エスベンNX
(B) 日本ポリプロ社製 ノバテックHD HY331
(C) 三洋化成工業社製 無水マレイン酸変性PE ユーメックス2000
(D) JSR社製 エチレン−ブテンゴム(EBM) 2041P
表3の条件で実施例1〜5及び参考例1〜3と同様にフィルム成形し、酸素透過度と水蒸気透過度を測定した。実施例と比較した場合、いずれも酸素透過度と水蒸気透過度が大きく、ガスバリア性が劣っていた。また、当該フィルムを実施例1〜5及び参考例1〜3と同様に304ステンレス箔に熱圧着し、残留応力の評価と密着強度の測定を行なった。いずれも実施例1〜5及び参考例1〜3と比較して、ステンレス箔の反りが大きく(残留応力が大きく)、端部剥離が確認された。また、いずれも実施例1〜5及び参考例1〜3と比較して密着強度が小さく、本発明のフィルムよりも鋼材密着性が劣った。
ポリオレフィン系樹脂(B)、層状無機物(A)、極性を持つ官能基を含有するオレフィン系オリゴマー(C)及びゴム状弾性体(D)として、それぞれ表5の原料を使用した。
樹脂成分 原料名、グレード
(A) 協和化学工業社製 ハイドロタルサイト キョーワード500
(B) 日本ポリプロ社製 ノバテックPP EA7A
(C) 三洋化成工業社製 無水マレイン酸変性PP ユーメックス1001
(D) JSR社製 エチレン−ブテンゴム(EBM) 2041P
EBM エチレン−ブテンゴム
Claims (6)
- 樹脂組成物の成分として、少なくとも層状無機物(A)、ポリオレフィン系樹脂(B)、極性を持つ官能基を含有するオレフィン系オリゴマー(C)、ゴム状弾性体(D)を含み、
層状無機物(A)が0.01〜50質量%、
ポリオレフィン系樹脂(B)が10質量%以上、
極性を持つ官能基を含有するオレフィン系オリゴマー(C)が0.3〜90質量%及び
ゴム状弾性体(D)を0.01〜50質量%の成分比である樹脂組成物の製造方法であって、
溶融混練する工程で、混練流動場に、平均せん断速度が20〜50000s-1の強せん断応力場と、総せん断歪量が1500〜10,000,000の強攪拌による混合場の両方を加え、
混練投入エネルギーが500〜200,000J/gであり、
混練樹脂の溶融粘度が100〜2000Pa・sであり、
混練温度が180〜300℃であり、
混練時間が1〜30分であることを特徴とする樹脂組成物の製造方法。 - 前記ポリオレフィン系樹脂(B)が極性を持つ官能基を含有するポリオレフィン系樹脂(B‘)であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂組成物の製造方法。
- 前記層状無機物(A)の長辺が1μm以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の樹脂組成物の製造方法。
- 前記層状無機物(A)の長辺と厚みの比(長辺/厚み)が10以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の樹脂組成物の製造方法。
- 前記層状無機物(A)が粘土鉱物であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の樹脂組成物の製造方法。
- 前記粘土鉱物がモンモリロナイトであることを特徴とする請求項5に記載のポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005094953A JP4828143B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | 樹脂組成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005094953A JP4828143B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | 樹脂組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006274034A JP2006274034A (ja) | 2006-10-12 |
JP4828143B2 true JP4828143B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=37209087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005094953A Expired - Fee Related JP4828143B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | 樹脂組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4828143B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2915749A1 (fr) * | 2007-05-03 | 2008-11-07 | Multibase Soc Par Actions Simp | Compositions formees d'une matrice de polyolefine et d'une charge minerale lamellaire et procede d'extrusion compoundage associe |
JP5487411B2 (ja) * | 2008-01-23 | 2014-05-07 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 複合摩擦調整材 |
CN102630199B (zh) * | 2009-11-26 | 2016-02-24 | 杰富意钢铁株式会社 | 镀锌系钢板 |
JP2012062453A (ja) * | 2010-09-18 | 2012-03-29 | Sekisui Chem Co Ltd | 成形体及びその製造方法 |
JP2016037581A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 株式会社豊田中央研究所 | 樹脂組成物及びその製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09217012A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 熱可塑性樹脂/層状粘土鉱物複合材料の製造方法 |
JP3489411B2 (ja) * | 1996-11-06 | 2004-01-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 粘土複合材料及びその製造方法 |
JPH10273538A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Mitsui Chem Inc | 木質材料含有ポリオレフィン組成物の製造法 |
JP3284552B2 (ja) * | 1998-03-30 | 2002-05-20 | 株式会社豊田中央研究所 | 高分子複合材料及びその製造方法 |
JP2001354864A (ja) * | 2000-06-16 | 2001-12-25 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | 結晶性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 |
JP2002167484A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-11 | Japan Polychem Corp | ポリプロピレン系樹脂組成物およびその製造方法 |
JP2003286348A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 樹脂複合材料の製造方法 |
JP2004189814A (ja) * | 2002-12-10 | 2004-07-08 | Shiraishi Calcium Kaisha Ltd | 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法 |
JP2005048057A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | ポリオレフィン複合材料、その製造方法及び成形体 |
-
2005
- 2005-03-29 JP JP2005094953A patent/JP4828143B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006274034A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100855751B1 (ko) | 금속 피복용 폴리올레핀계 수지 조성물 및 이것을 이용한수지 필름, 수지 피복 금속재료 | |
Inuwa et al. | Characterization and mechanical properties of exfoliated graphite nanoplatelets reinforced polyethylene terephthalate/polypropylene composites | |
Dong et al. | Effects of clay type, clay/compatibiliser content and matrix viscosity on the mechanical properties of polypropylene/organoclay nanocomposites | |
EP2610305B1 (en) | Thermoplastic polymer composition and molded article | |
Fadil et al. | Synthesis of graphene-based polymeric nanocomposites using emulsion techniques | |
JP4828143B2 (ja) | 樹脂組成物の製造方法 | |
JP3489411B2 (ja) | 粘土複合材料及びその製造方法 | |
US20090209694A1 (en) | Process for Nanocomposites Preparation, and Nanocomposites | |
Liu et al. | Influences of compatibilizers on rheology and mechanical properties of propylene random copolymer/styrene‐ethylene‐butylene‐styrene block copolymer/organic‐montmorillonite nanocomposites | |
Tanasă et al. | Evaluation of stress-strain properties of some new polymer-clay nanocomposites for aerospace and defence applications | |
Ardanuy et al. | Structure and properties of polypropylene/hydrotalcite nanocomposites | |
JP5232504B2 (ja) | ポリエチレン系容器蓋 | |
JP2007106924A (ja) | 樹脂組成物およびその成形体 | |
JP5518031B2 (ja) | 金属被膜用ポリオレフィン系樹脂組成物及びこれを用いた樹脂フィルム、樹脂被覆金属材料 | |
JP2004256575A (ja) | ゴム組成物及びその製造方法 | |
JP3714648B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JP5156530B2 (ja) | ポリエチレン系成形材料及びその成形体 | |
JP2004536160A (ja) | ポリアミドをベースとした熱可塑性重合体組成物 | |
JP2004521980A (ja) | ポリアミドをベースとした熱可塑性重合体組成物 | |
KR100867846B1 (ko) | 고 내충격성 폴리프로필렌 클레이 나노복합수지 | |
WO2009105070A1 (en) | Ultra high molecular weight polyethylene articles | |
JPH0853573A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法とこの樹脂組成物よりなるフィルム | |
JP2002121397A (ja) | 樹脂−層状珪酸塩複合材料及びその製造方法 | |
JP4245472B2 (ja) | 塩化ビニル系重合体組成物から成形された成形品 | |
Rosales et al. | Morphological, rheological and mechanical characterization of polypropylene nanocomposite blends |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4828143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |