JP4826876B2 - 画像形成装置の消耗品管理装置 - Google Patents

画像形成装置の消耗品管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4826876B2
JP4826876B2 JP2004314061A JP2004314061A JP4826876B2 JP 4826876 B2 JP4826876 B2 JP 4826876B2 JP 2004314061 A JP2004314061 A JP 2004314061A JP 2004314061 A JP2004314061 A JP 2004314061A JP 4826876 B2 JP4826876 B2 JP 4826876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
developing cartridge
data
consumables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004314061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005134909A (ja
Inventor
允燮 厳
承徳 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005134909A publication Critical patent/JP2005134909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4826876B2 publication Critical patent/JP4826876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/1823Cartridges having electronically readable memory

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は,画像形成装置,例えばプリンタ,複合機などに広く採用されるカラー画像形成装置の消耗品を管理するための装置に係り,より詳細には,該当消耗品にメモリを付加し,該メモリを通じて消耗品を管理するメモリを用いた画像形成装置の消耗品管理装置に関する。
一般的に,ファクシミリ装置,プリンタ,複写機,あるいはこれらの機能が一つの装置で複合的に実現する複合機等は,印刷機能に基づいて製作された製品であることが共通し,これら製品は画像形成装置を具備している。
図1は,一般的な画像形成装置の概略的なブロック図であり,図2は,図1の画像形成装置のエンジン部の概略図である。
図1を参照すれば,一般的な画像形成装置は,画像形成装置の全般的な動作を制御する制御部10,コンピュータと画像形成装置とを連結してコンピュータから出力される印刷データを受信するインターフェース部20,画像形成装置の機能を実現するために必要な各種制御プログラムと,制御プログラムの実行により生成されるデータを保存する記憶部30,印刷作業を行うエンジン部50,制御部10の制御によってエンジン部50を駆動するエンジン制御部40,制御部10の制御によってエンジン部50の各ローラに所定の電圧を印加する高電圧提供部(High Voltage Power Supply:HVPS)80,およびエンジン部50における紙詰まりや印刷用紙の不足のような印刷中に発生する問題を感知するセンサー部90を含む。ここで,エンジン部50は,図2に示されたように,所定の画像データを印刷用紙に印刷するため,帯電ローラ51,感光ドラム52,露光装置(Laser Scan Unit:LSU)53,現像ローラ54,供給ローラ55,転写ローラ56,および定着器57を含む。
図2に示した現像ローラ54と転写ローラ56とは,それぞれ図3に示したようにカラー印刷のためのカラー現像カートリッジYC,MC,CC,BC,および中間転写ベルト(Image Transfer Belt:ITB)と関連するということは当業者に自明である。
上記のような図2の構成を有するエンジン部50の典型的な印刷動作は次の通りである。高電圧提供部80は,制御部10の制御によってエンジン部50の各ローラ51,54,55,56,57に所定の電圧を印加する。ここで,高電圧提供部80は,通常,帯電ローラ51に−1.4kVの帯電電圧,転写ローラ56に+2.0kVの転写電圧,現像ローラ54に300Vの現像電圧,供給ローラ55に500Vの供給電圧を印加する。このようにして,高圧の帯電電圧により帯電された帯電ローラ51が感光ドラム52と噛み合って(engaged with)回転しつつ,感光ドラム52の外周面に形成された感光体を均一に帯電させる。この時,露光装置53は,制御部10から入力された画像データに対応する画像光を感光ドラム52に走査させる制御信号を,制御部10から受信する。
これにより,露光装置53は,内部のレーザーダイオード(Laser Diode:LD)(図示せず)をオンすると共に,受信された制御信号に対応する画像光を感光ドラム52に放射する。感光ドラム52の表面上には露光装置53から放射された画像光により帯電された,印刷しようとする静電潜像が形成される。一方,高電圧提供部80から高電圧が印加された供給ローラ55と,この供給ローラ55より低いレベルの電圧が印加された現像ローラ54との間には電位差が発生する。したがって,供給ローラ55から現像ローラ54に負電荷成分を帯びたトナーが移動し,現像ローラ54に供給されたトナーは感光ドラム52の表面に形成された静電潜像に塗布されてトナー像を形成する。高電圧提供部80から高電圧が提供されている転写ローラ56は,感光ドラム52の表面の静電潜像にトナーが塗布されたトナー像を,印刷用紙に転写させる。印刷用紙に転写されたトナー像は,定着器57の高熱および圧力により印刷用紙に定着され,これによって,印刷過程が終了する。
上述したように,画像形成装置が印刷,特にカラー印刷をするためには様々な消耗品を必要とする。この消耗品は,例えば,図3に示したように現像カートリッジYC,MC,CC,BC,中間転写ベルト(ITB)ユニットおよび感光ドラムユニットなどがある。図3において,YCで指示された現像カートリッジはイエロー色相のための現像カートリッジであり,MCで指示された現像カートリッジはマゼンタ色相のための現像カートリッジであり,CCで指示された現像カートリッジはシアン色相のための現像カートリッジであり,BCで指示された現像カートリッジはブラック色相のための現像カートリッジである。
図3に示したように,例えば,カラー印刷のための画像形成装置における既存の消耗品は,キー抵抗Ry,Rm,Rc,Rb,Ri,Roを含む。これらキー抵抗は,画像形成装置の制御部10が,該当消耗品を認識させる役割,および/またはリフィール(refill)を防止させる役割および/または該当消耗品の寿命を感知させる役割などを果たす。
各消耗品に内蔵されたキー抵抗のそれぞれは,図3に示したように画像形状装置のメインボード1に実装されるプルアップ抵抗R1などと連結され,その共通連結点は制御部10の各ポートに連結される。キー抵抗それぞれの一側端子は接地(グラウンド)され,プルアップ抵抗R1それぞれの一側端子には供給電圧Vccが印加される。このような状態において,該当消耗品の利用時間が経過,または,該当消耗品の内容物(例えば,インクまたはトナー)が消耗すると,キー抵抗の抵抗値が図4に示したように変化し,キー抵抗値が変化に伴って制御部10に入力される電圧値も示したように変化する。制御部10は,入力される上記電圧値を通じて,該当消耗品を認識する役割,および/またはリフィールを防止する役割および/または該当消耗品の寿命を感知する役割などを果たす。
ところが,上記のように画像形成装置の消耗品にキー抵抗を内蔵させて消耗品を管理する場合,次のような問題点があった。
第一に,画像形成装置の制御部は,各消耗品に内蔵されたキー抵抗を個々に感知しなければならないので,消耗品の数だけのキー抵抗感知ポートが必要であった。例えば,図3の場合,画像形成装置の制御部10は,4つの現像カートリッジ,ITBおよび感光ドラムの各キー抵抗を感知するために最低6つの感知ポートが必要である。すなわち,既存の画像形成装置の制御部は,消耗品が増加するほど該当キー抵抗を感知するための感知ポートも増加していた。
第二に,該当消耗品のキー抵抗に対応するそれぞれのポートを個々に制御しなければならないため,制御プログラムが複雑になっていた。
第三に,該当消耗品のキー抵抗を制御部の該当ポートにそれぞれ個々にに連結しなければならないため,信号連結線および/またはハーネスが煩雑であった。従って,装置の価格も高価なものとなっていた。
一方,上述の通り画像形成装置の消耗品にキー抵抗を内蔵させて消耗品を管理する場合,該当消耗品の内容物(例えば,現像カートリッジのインクまたはトナー)をリフィールしたとしても,上記キー抵抗では上記リフィールの事実を実質的に感知し難いため,消耗品のリフィールを源泉的に(Practically)防止できない問題点があった。
また,上述の通り画像形成装置の消耗品にキー抵抗を内蔵させて消耗品を管理する場合,該当消耗品を製造するOEMベンダが多くなると,該当消耗品のOEM区分およびOEMベンダの区分が困難になる問題点があった。
韓国特許公開2003−062270号 韓国特許公開1996−018783号 特開2002−072830号公報 特開2002−341705号公報 特開2002−040904号公報 特開2000−158665号公報 特開2000−056638号公報 特開平7−064452号公報 特開2001−067327号公報 韓国特許公開2001−049000号 韓国特許公開2000−008624号 韓国特許公開1999−088509号 韓国特許公開2003−017252号
本発明は,従来の画像形成装置が有する上記問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の目的は,画像形成装置に使用される該当消耗品にメモリを内蔵し,このメモリを通じて消耗品を管理することによって画像形成装置のハードウェアおよびソフトウェアを単純化し,画像形成装置の低コスト化および信頼性向上を図ることが可能な,新規かつ改良された画像形成装置の消耗品管理装置を提供することである。
上記目的を達成するために本発明は、画像形成装置の消耗品を管理する画像形成装置の消耗品管理装置であって、該当消耗品に内蔵され、上記該当消耗品に関連したデータの読出し及び書込みを行うメモリデバイスを含み、上記メモリデバイスは、上記画像形成装置からクロック信号を供給されるためのクロック端子上記画像形成装置と上記メモリデバイスとの間でデータの読出し又は書込みを行うためのデータ端子、及び接地のためのグラウンド端子を含み、上記クロック端子、データ端子、及びグラウンド端子は、同端子同士共通に接続され、上記メモリデバイスの電源供給は、上記画像形成装置から上記クロック端子に入力されるクロック信号を通じてなされるか、又は上記画像形成装置から上記データ端子に入力されるデータ信号を通じてなされることを特徴とする。かかる構成により、各消耗品の数に拘わらず、メモリ駆動部への接続端子の数が一定となる。
上記消耗品は,現像カートリッジ,中間転写ベルトユニット,および感光ドラムユニットを含んで構成されるとしても良く,上記現像カートリッジは,イエロー現像カートリッジ,マゼンタ現像カートリッジ,シアン現像カートリッジ,およびブラック現像カートリッジを含むとしても良い。
上記メモリデバイスは,上記画像形成装置から電源を受電する電源供給端子がさらに設けられるとしても良い。
上記現像カートリッジのメモリデバイスは,現像トナーの残量データが記録されるとしても良い。また,上記現像カートリッジのメモリデバイスに記録されるデータ情報には,該当現像カートリッジのID,現像トナーの容量,製造社,製品一連番号,製造年月日,現像トナーの色相が含まれるとしても良く,該当消耗品を認識するためのアドレス情報が含まれるとしても良い。
以上説明したように本発明によれば,画像形成装置に使用される該当消耗品にメモリを内蔵し,このメモリを通じて消耗品を管理可能にすることによって,画像形成装置のハードウェアおよびソフトウェアを単純化し,画像形成装置の低コスト化および信頼性向上を図ることができる。すなわち,本発明によれば,現像カートリッジに関連する信号ラインの数を最小化でき,リフィールを効果的に防止できる。また,デジタル的に消耗品を管理するので,該当装置のノイズに影響を受け難くなる。
以下,添付した図面を参照して本発明の望ましい実施の形態を詳細に説明する。本発明の説明に当たって関連した公知の技術または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を変更させるおそれがあると判断される場合にはその詳細な説明は省略する。そして,後述する用語は本発明での機能を考慮して定義された用語であって,ユーザ,運用者の意図または慣例等によって変わりうる。したがって,その定義は本明細書の全般的な内容に基づいて決められねばならない。
また,以下の説明において,従来技術による構成部材と本実施形態に係る構成部材が同じ場合には従来技術で使用した参照符号をそのまま使用し,これに対する詳細な説明は省略する。
図5を参照すれば,本実施形態に係る画像形成装置の消耗品管理装置は,消耗品,例えば現像カートリッジ120,130,140,150と中間転写ベルト(ITB)ユニット160および感光ドラムユニット170に,それぞれ図6および図7に示したようなメモリデバイスとしてのメモリ回路部125,135,145,155,165,175を内蔵している。上記現像カートリッジに内蔵されるメモリ回路部125,135,145,155には,それぞれクロック端子とデータ端子およびグラウンド端子が設けられ,これら端子は,図5および図6に示したように画像形成装置のメモリ駆動部110に接続される。上記現像カートリッジに内蔵されるメモリ回路部125,135,145,155の各端子は,同じ端子同士で共通に接続されてメモリ駆動部110に連結される。したがって,メモリ駆動部110への接続端子の数は,上記現像カートリッジの数に拘わらず一定となる。これにより,本実施形態によれば画像形成装置のハードウェアを単純化できる。
図6を参照すれば,本実施形態のメモリ回路部125,135,145,155は,クロック端子を通じてメモリ回路部125,135,145,155に必要な電源の供給を受ける。すなわち,メモリ駆動部110のクロック信号は,メモリ回路部125,135,145,155の電源信号としても作用する。このようにクロック信号が電源としても作用可能となる理由は,図6においてクロック信号がメモリ回路部125,135,145,155に入力されると,クロック信号のパルスはキャパシタC1,C2よりなるチャージポンピング回路により平滑化されるからである。図6において,ダイオードD1は,チャージポンピング回路による電圧が逆にクロック信号に影響を及ぼすことを防止するためのダイオードであるということは当業者に自明である。
したがって,メモリ駆動部110のクロック信号がメモリ回路部125,135,145,155に供給されているとき,メモリ回路部125,135,145,155は,メモリ駆動部110とデータをやり取りができるように,すなわちデータを読出し/書込みできるようになる。メモリ回路部125,135,145,155とメモリ駆動部110とで交換されるデータ情報には,基本的にメモリ回路部125,135,145,155に記録される現像トナーの残量データと,該当現像カートリッジのID,現像トナーの容量,製造社,製品一連番号,製造年月日,現像トナーの色相などが含まれる。また,上記データ情報には,図10に示したように該当消耗品を認識するためのアドレス情報も含まれている。図10においてデバイスアドレス(DEVICE ADDRESS)は,現像カートリッジ120,130,140,150,ITBユニット160,または感光ドラムユニット170を識別するためのアドレスであり,ワードアドレス(WORD ADDRESS)は,メモリ回路部を指定するためのアドレスである。そして,データ(DATA)部分は消耗品の管理のための実質的な情報が記録される領域である。
図5および図6に示された実施の形態において,メモリ回路部125,135,145,155の電源がクロック信号により供給されるとなっているが,データ信号によっても供給できる。すなわち,メモリ回路部125,135,145,155は,データ端子を通じて電源を供給されるとしても良い。また,メモリ回路部125,135,145,155は,図5の右側に示したITBユニット160および感光ドラムユニット170のように,別途の電源Vcc端子を設け,この電源端子を通じて電源を供給されるとしても良い。
図5および図7を参照すれば,ITBユニット160と感光ドラムユニット170にそれぞれ内蔵されるメモリ回路部165,175には電源Vcc端子と,クロックCLOCK端子,データDATA端子,およびグラウンドGND端子が設けられ,これら端子は,図5に示したように画像形成装置のメモリ駆動部110に接続される。上記ITBユニット160と感光ドラムユニット170とにそれぞれ内蔵されるメモリ回路部165,175の各端子は,同じ端子同士で共通に接続されメモリ駆動部110に連結される。したがって,メモリ駆動部110への接続端子の数は,上記消耗品ユニットの数に拘わらず一定となる。これにより,本実施形態によれば装置のハードウェアおよびソフトウェアを単純化することができる。
図5および図7を参照すれば,本実施形態のメモリ回路部165,175は,電源Vcc端子を通じてメモリ回路部165,175に必要な電源が供給されるが,図6のメモリ回路部125,135,145,155のように電源端子を排除してクロック端子またはデータ端子を通じて電源が供給されるとしても良い。
上記のようにしてメモリ回路部165,175に電源が供給されれば,メモリ回路部165,175は,メモリ駆動部110とデータのやり取りが可能になる。メモリ回路部165,175とメモリ駆動部110とで交換されるデータ情報には,一般的に,ITBユニット160および感光ドラムユニット170の寿命と関連したカウンター使用情報,該当ユニットのID,該当ユニットのカウンター容量,製造社,製品一連番号,製造年月日などが含まれる。また,上記データ情報には,図10に示したように該当ITBユニット160および感光ドラムユニット170をそれぞれ認識するためのアドレス情報も含まれ得る。
図8は,画像形成装置の制御部100の一実施の形態を詳細に表した回路図である。画像形成装置の制御部100は,メモリ駆動部110にクロック信号を提供し,現像カートリッジ120,130,140,15およびITBユニット160と関連したデータをメモリ駆動部110に伝送するか,もしくはメモリ駆動部110から受信する。図8において本実施形態と関連した中間転写ベルト制御信号と現像カートリッジ制御信号以外に記載された参照符号は,参考として記載されたものであり特別な意味を有さず,本実施形態の主要部とは連関性がないのでこれに対する説明は省略する。
図9Aおよび図9Bは,現像カートリッジメモリ回路部125,135,145,155および中間転写ベルトユニットメモリ回路部165にそれぞれ関連したメモリ駆動部110の一実施の形態を詳細に表した回路図である。図9Aおよび図9Bを参照すると,メモリ駆動部110は,画像形成装置の制御部100とメモリ回路部125,135,145,155,165との間に配置され,制御部100のクロック信号を上記メモリ回路部に提供し,これら間で消耗品管理のためのデータ情報を中継する。
上記本実施形態のメモリ回路部125,135,145,155,165,175は,EEPROMまたはASICでありうる。一方,制御部100とメモリ駆動部110は,望ましくはASIC形態として製造し得る。しかし,本実施形態の実施の形態をASIC設計に限定するものではない。また,図6〜図9に詳細に示した回路図において,回路素子に付された参照符号は,単純に図中の他の回路素子と区別するために付されたものであって,本実施形態の実施の形態はこれに限定されない。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明に係るメモリを用いた画像形成装置の消耗品管理装置は,プリンタおよび/または複合機を製造する関連産業で好適に用いられる。また,本発明はプリンタおよび/または複合機の部品,特に消耗品(例えば,現像カートリッジ)を生産する関連産業で用いられる。
一般的な画像形成装置を概略的に示したブロック構成図である。 一般的な画像形成装置のエンジン部を概略的に示した構成図である。 従来技術による画像形成装置の消耗品管理装置の構成図である。 従来技術に適用されるキー抵抗のキー抵抗値変移グラフである。 本実施形態に係る,メモリを用いた画像形成装置の消耗品管理装置の構成図である。 本実施形態によって現像カートリッジに内蔵されるメモリ回路部の一実施の形態を詳細に表した回路図である。 本実施形態によって中間転写ベルトユニットに内蔵されるメモリ回路部の一実施の形態を詳細に表した回路図である。 本実施形態に適用される画像形成装置の一実施の形態を詳細に表した回路図である。 本実施形態に適用されるメモリ駆動部の一実施の形態を詳細に表した回路図である。 本実施形態に適用されるメモリ駆動部の一実施の形態を詳細に表した回路図である。 本発明に用いられるデータの構成図である。
符号の説明
100 制御部
110 メモリ駆動部
120 現像カートリッジ(Yellow)
130 現像カートリッジ(Magenta)
140 現像カートリッジ(Cyan)
150 現像カートリッジ(Black)
125,135,145,155,165,175 メモリ回路部
160 中間転写ベルトユニット
170 感光ドラムユニット

Claims (6)

  1. 画像形成装置の消耗品を管理する画像形成装置の消耗品管理装置であって、
    該当消耗品に内蔵され、前記該当消耗品に関連したデータの読出し及び書込みを行うメモリデバイスを含み、
    前記メモリデバイスは、前記画像形成装置からクロック信号を供給されるためのクロック端子前記画像形成装置と前記メモリデバイスとの間でデータの読出し又は書込みを行うためのデータ端子、及び接地のためのグラウンド端子を含み、
    前記クロック端子、データ端子、及びグラウンド端子は、同端子同士共通に接続され
    前記メモリデバイスの電源供給は、前記画像形成装置から前記クロック端子に入力されるクロック信号を通じてなされるか、又は前記画像形成装置から前記データ端子に入力されるデータ信号を通じてなされることを特徴とする画像形成装置の消耗品管理装置。
  2. 前記消耗品は、現像カートリッジ、中間転写ベルトユニット、及び感光ドラムユニットを含んで構成され、
    前記現像カートリッジは、イエロー現像カートリッジ、マゼンタ現像カートリッジ、シアン現像カートリッジ、及びブラック現像カートリッジを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置の消耗品管理装置。
  3. 前記メモリデバイスは、前記画像形成装置から電源を受電する電源供給端子が更に設けられることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置の消耗品管理装置。
  4. 前記現像カートリッジのメモリデバイスは、現像トナーの残量データが記録されることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置の消耗品管理装置。
  5. 前記現像カートリッジのメモリデバイスに記録されるデータ情報には、該当現像カートリッジのID、現像トナーの容量、製造社、製品一連番号、製造年月日、現像トナーの色相が含まれることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置の消耗品管理装置。
  6. 前記メモリデバイスに記録されるデータ情報には、該当消耗品を認識するためのアドレス情報が含まれることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置の消耗品管理装置。
JP2004314061A 2003-10-31 2004-10-28 画像形成装置の消耗品管理装置 Expired - Fee Related JP4826876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030076730A KR100553897B1 (ko) 2003-10-31 2003-10-31 메모리를 이용한 화상형성장치의 소모품 관리 장치
KR2003-076730 2003-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005134909A JP2005134909A (ja) 2005-05-26
JP4826876B2 true JP4826876B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=34545645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004314061A Expired - Fee Related JP4826876B2 (ja) 2003-10-31 2004-10-28 画像形成装置の消耗品管理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7177551B2 (ja)
JP (1) JP4826876B2 (ja)
KR (1) KR100553897B1 (ja)
CN (1) CN1326705C (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100644692B1 (ko) * 2005-04-18 2006-11-10 삼성전자주식회사 장착된 현상기의 식별장치 및 방법
KR101123702B1 (ko) * 2005-06-17 2012-03-15 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그의 인쇄방법
KR100754523B1 (ko) * 2005-07-04 2007-09-03 삼성전자주식회사 소모품 유닛 및 그를 이용한 화상형성장치
WO2008029206A2 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Nokia Corporation Device interface
JP2008129553A (ja) 2006-11-27 2008-06-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びトナーカートリッジ
US8005392B2 (en) 2007-02-20 2011-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device with pressing members, process cartridge, and developer cartridge
US7742717B2 (en) * 2007-09-11 2010-06-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing device, memory unit thereof, and image forming apparatus
KR100933290B1 (ko) * 2008-02-22 2009-12-22 삼성전자주식회사 메모리부, 현상제카트리지, 현상장치 및 이들을 포함하는화상형성장치
KR100899350B1 (ko) * 2008-02-22 2009-05-27 삼성전자주식회사 현상장치, 이를 구비한 화상형성장치, 및 현상장치의토너공급방법
KR100915396B1 (ko) * 2008-02-22 2009-09-03 삼성전자주식회사 현상제 카트리지, 현상유닛 및 이를 구비한 화상형성장치
KR100915397B1 (ko) * 2008-02-22 2009-09-03 삼성전자주식회사 커버부재, 현상 카트리지 및 화상형성장치의 현상유닛
KR100892110B1 (ko) * 2008-02-22 2009-04-08 삼성전자주식회사 현상 카트리지, 이를 구비한 화상형성장치, 및화상형성장치의 인쇄방법
KR100912900B1 (ko) * 2008-02-22 2009-08-20 삼성전자주식회사 현상제카트리지, 현상장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
JP2010002554A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US20110318022A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
CN102173206B (zh) * 2011-01-06 2013-04-10 珠海天威技术开发有限公司 耗材芯片及耗材容器
JP5884285B2 (ja) * 2011-03-30 2016-03-15 セイコーエプソン株式会社 制御装置、制御装置の制御方法、情報処理装置
KR20140082475A (ko) * 2012-12-24 2014-07-02 삼성전자주식회사 무조정 고압전원장치와 그 출력전압 조정 방법 및 이를 이용한 화상형성장치
EP3001255B1 (en) * 2013-11-01 2018-07-18 HP Printing Korea Co., Ltd. Crum unit mountable and dismountable in consumable unit of image forming apparatus and image forming apparatus using the same
KR20150051117A (ko) 2013-11-01 2015-05-11 삼성전자주식회사 화상 형성 장치의 소모품 유닛에 탑재 가능한 crum 유닛 및 이를 이용한 화상 형성 장치
US9658644B2 (en) * 2014-10-06 2017-05-23 S-Printing Solution Co., Ltd. CRUM unit mountable in consumable unit of image forming apparatus and image forming apparatus using the same
KR20200004613A (ko) * 2018-07-04 2020-01-14 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 화상형성장치의 토너 리필 제어
KR102673428B1 (ko) 2019-01-16 2024-06-07 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 토너 리필 장치의 연결 상태를 판단하기 위한 방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764452A (ja) 1993-08-31 1995-03-10 Hitachi Ltd カラー電子写真装置
KR0131958B1 (ko) 1994-11-10 1998-10-01 김광호 프로세스 카트리지 교환시기 경보방법 및 장치
MY125797A (en) 1998-05-25 2006-08-30 Seiko Epson Corp Ink cartridge, ink-jet printing apparatus, and refilling device
KR20000008624A (ko) 1998-07-15 2000-02-07 구자홍 잉크젯 프린터의 헤드 카트리지 교체시기 알림방법 및 그 알림장치
JP3619022B2 (ja) 1998-08-03 2005-02-09 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置
JP2000158665A (ja) 1998-11-27 2000-06-13 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置およびインク収容体
JP4143236B2 (ja) 1999-10-15 2008-09-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR20010049000A (ko) 1999-11-30 2001-06-15 정광은 전자복사장치에서 비정품 사용 방지 방법
JP2002002974A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2002023570A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Canon Inc 画像形成装置およびその装置ユニット
JP2002040904A (ja) 2000-07-24 2002-02-08 Minolta Co Ltd プロセスカートリッジ
JP4224934B2 (ja) 2000-09-01 2009-02-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プロセスカートリッジおよびプリンタシステム
JP2002341705A (ja) 2001-03-15 2002-11-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003043901A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
KR20030017252A (ko) 2001-08-24 2003-03-03 한국후지제록스 주식회사 전자 복사 장치의 토너 카트리지 교체 판단 방법
US6915094B2 (en) 2002-01-16 2005-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Composition for accessing a memory in image formation apparatus and method for accessing a memory in image formation apparatus
JP2003307975A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Canon Inc 画像形成装置及び情報記憶手段を有する交換可能なユニット
JP2003312018A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Seiko Instruments Inc インクカートリッジ及び半導体装置
US7062181B2 (en) * 2004-11-02 2006-06-13 Xerox Corporation Systems and methods for single wire communication and interaction with a customer replaceable unit monitor

Also Published As

Publication number Publication date
US20050095020A1 (en) 2005-05-05
CN1611364A (zh) 2005-05-04
CN1326705C (zh) 2007-07-18
KR20050041527A (ko) 2005-05-04
US7177551B2 (en) 2007-02-13
KR100553897B1 (ko) 2006-02-24
JP2005134909A (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4826876B2 (ja) 画像形成装置の消耗品管理装置
EP1782131B1 (en) Systems and methods for universal imaging components
US5491540A (en) Replacement part with integral memory for usage and calibration data
US5699091A (en) Replaceable part with integral memory for usage, calibration and other data
EP2592497A2 (en) Image forming apparatus
JP4366613B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の設定方法
US11914324B2 (en) Image forming apparatus determining whether cartridge is usable based on two sets of consumption state information
US9137409B2 (en) Electronic apparatus and image forming apparatus
US8971733B2 (en) Image forming unit and image forming apparatus
US7324232B2 (en) Printer, printer setting method and corresponding program, and cartridge
JP4577783B2 (ja) 画像形成装置
JPH03230172A (ja) 画像形成装置
JP2008139712A (ja) 画像形成装置
WO2023063294A1 (ja) 画像形成装置およびリサイクル方法
WO2023162773A1 (ja) 画像形成装置及び初期化方法
KR20050108060A (ko) 화상형성장치의 소모품 관리를 위한 메모리의 전원제어장치
JP2008185679A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2005161626A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees