JP2005161626A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005161626A
JP2005161626A JP2003402132A JP2003402132A JP2005161626A JP 2005161626 A JP2005161626 A JP 2005161626A JP 2003402132 A JP2003402132 A JP 2003402132A JP 2003402132 A JP2003402132 A JP 2003402132A JP 2005161626 A JP2005161626 A JP 2005161626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumable
image forming
printing apparatus
toner
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003402132A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Maruyama
浩司 丸山
Shigefumi Takahashi
茂文 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003402132A priority Critical patent/JP2005161626A/ja
Publication of JP2005161626A publication Critical patent/JP2005161626A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 本発明はトナーセットやドラムセット等の交換可能な消耗品を使用する印刷装置に関し、特に消耗品の特性に対応する画像形成条件や、画像形成プロセスの制御条件等の情報を記録したICメモリタグを取り付け、当該消耗品を交換するだけで印刷装置を自動的に交換した消耗品に対応する画像形成プロセスに設定できる印刷装置を提供するものである。
【解決手段】 本発明はドラムセットやトナーセット等の消耗品を交換可能に装着でき、しかも当該消耗品に消耗品特有の画像形成条件を記録したRFIDタグを取り付け、当該RFIDタグの情報を所定のタイミングで読み出し、その読み出した画像形成条件に従って画像形成プロセスを実行し、特別なソフトウエアの交換や変更作業を行うことなく自動的に消耗品に対応する画像形成条件の設定を行い、メンテナンス回数を減らすことが可能である。
【選択図】 図3

Description

本発明は、トナーセットやドラムセット等の交換可能な消耗品を使用する印刷装置に関する。
プリンタ等の印刷装置において、トナーセットやドラムセット等の消耗品の管理や、消耗品と制御部との情報のやり取りを行う技術が提案されている。また、今日ICメモリが小型化され、ICメモリタグも普及している。このような現状において、特に上記ICメモリタグをトナーユニット等に取り付け、使用状態を管理し、情報の授受を行う提案がなされている。例えば、以下の特許文献1乃至3がある。
例えば、特許文献1は、ICメモリタグをカートリッジに取り付け、ICメモリ内にはカートリッジの商品管理情報や、製造に関する情報等が記憶されている。そして、プリンタ動作時にこれらの情報をリード/ライト(R/W)し、このデータをプリンタ本体に送信して情報管理を行う。
また、特許文献2は、ICメモリをカートリッジに取り付け、管理センタで消耗品の管理を行う。そして、カートリッジの海賊版などの粗悪品を用いたプリントを防止し、常に良質な画像をユーザに提供する発明である。
さらに、特許文献3は、トナー消耗品を識別するエンコーダを設け、トナー消耗品を本体に装着した状態でエンコーダのデータを読み取り、トナー消耗品が本物か海賊版かを判断する。これにより、常に良質な画像印刷をユーザに提供する発明である。
特開2003−39783号公報 特開2002−318511号公報 特公平4−19548号公報
上記のように従来のICメモリタグの使用は商品管理や、海賊版の検出等に限られ、消耗品の特性に対応する画像形成条件の設定、画像形成プロセス等の制御に使用されるものではない。
この点、画像形成プロセスの変更は、サービスエンジニアが客先に出向き、ソフトウエアの交換等の対応を行っている。しかし、画像不良は消耗品に問題がある場合が多く、ソフトウエアの交換によっても多くの問題が残る。
そこで、本発明はトナーセットやドラムセット等の消耗品に、当該消耗品の特性に対応する画像形成条件や、画像形成プロセスの制御条件等の情報を記録したICメモリタグを取り付け、当該消耗品を交換するだけで印刷装置を自動的に交換した消耗品に対応する画像形成プロセスに設定できる印刷装置を提供するものである。
上記課題は本発明によれば、交換可能な消耗品が使用された印刷装置において、前記消耗品に取り付けられ、該消耗品の特性に対応する画像形成条件が記憶されたICメモリタグと、該ICメモリタグと通信を行い、該ICメモリタグに記憶された前記画像形成条件を読み出し装置本体のメモリに記憶する制御手段と、該メモリに記憶された前記画像形成条件に従って印刷処理を行う印刷手段とを有する印刷装置を提供することによって達成できる。
このように構成することにより、消耗品を印刷装置に取り付けるだけで、例えば印刷装置に設けられたアンテナを介してICメモリタグ内の画像形成条件の情報が印刷装置内のメモリに記憶され、以後メモリに記憶した画像形成条件に基づいて画像形成プロセスを実行し、消耗品に対応した適切な印刷処理を実行することができる。
また、前記ICメモリタグは例えばRFID(Radio Frequency-Identification)タグであり、装置本体との通信は無線通信である。また、無線通信であり、アンテナに代えて光センサ等を使用し、光通信を行う構成としてもよい。
また、前記消耗品は各色毎に配設されたトナーセット、又はドラムセットであり、ICメモリタグに記憶された画像形成条件は、例えば現像バイアス電圧や帯電電圧である。
例えば、タンデム方式のプリンタ装置であり、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、ブラック(K)毎にトナーセットやドラムセットが配設され、これらのトナーセットやドラムセットに、それぞれ対応する画像形成条件を記録したICメモリタグを取り付け、対応する画像形成条件を印刷装置の制御部に送信し、消耗品の特性に合致した印刷処理を行わせることができる。
一方、上記課題は本発明によれば、印刷装置に装着される消耗品であって、該消耗品の特性に対応する画像形成条件が記憶されたICメモリタグが取り付けられ、前記印刷装置と通信を行い、前記ICメモリタグの画像形成条件が印刷装置に読み出される消耗品を提供することによって達成できる。
このように構成することによっても、この構成の消耗品を印刷装置に取り付けるだけで、例えば印刷装置に設けられたアンテナを介してICメモリタグ内の画像形成条件の情報が送られ、以後この画像形成条件に基づいて画像形成プロセスを実行し、消耗品に対応した適切な印刷処理を行うことができる。
本発明によれば、消耗品の特性に対応した適切な印刷処理を行うことができ、煩雑なソフトウエアの変更等の処理を行うことなく実行できる。したがって、サービスエンジニアの派遣等の回数も減らすことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は本実施形態で使用する印刷装置であり、タンデム方式のプリンタ装置の断面図である。
同図に示すように、プリンタ装置1は、画像形成部2と給紙部3で構成されている。上記画像形成部2は、4個の画像形成ユニット2−1〜2−4を多段式に並設した構成である。
上記4個の画像形成ユニット2−1〜2−4のうち、用紙搬送方向上流側の3個の画像形成ユニット2−1、2−2、及び2−3は、それぞれ減法混色の三原色であるマゼンタ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)の色トナーによるカラー画像を形成し、画像形成ユニット2−4は、主として文字等のブラック(K)トナーによるモノクロ画像の生成に使用される。
上記各画像形成ユニット2−1〜2−4は、それぞれドラムセットC1とトナーセットC2で構成され、現像容器に収納された現像剤(の色)を除き同じ構成である。したがって、以下イエロー(Y)用の画像形成ユニット2−3を例にしてその構成を説明する。
ドラムセットC1には、感光体ドラム5、帯電器6、クリーナ7が配設されており、トナーセットC2は、容器8で覆われ、容器8にはトナーが収容され、その下部側面の開口部には現像ローラ9が配設されている。
感光体ドラム5は、その周面が例えば有機光導電性材料で構成されており、この感光体ドラム5の周面近傍には、上記帯電器6、印字ヘッド10、現像ローラ9、転写ローラ11、クリーナ7が順次配置されている。
図2は、上記構成のトナーセットC1とドラムセットC2の外観構成を示す図である。特に、トナーセットC2にはRFIDタグ30が取り付けられている。また、上記帯電器6や現像ローラ9には高圧電源からバイアス電圧が印加される。尚、同図に示す31は前述の感光体ドラム5の回転軸を示す。
感光体ドラム5は、この回転軸31に伝達される駆動力によって一定方向に回転する。そして、先ず帯電器6からの電荷付与により、感光体ドラム5の周面を一様に帯電し、印字ヘッド10からの印字情報に基づく光書き込みにより、感光体ドラム5の周面に静電潜像を形成する。そして、この静電潜像は、現像ローラ9による現像処理によって、容器8に収納したイエロー(Y)色のトナーにより顕像化される。
このようにして感光体ドラム5の周面に形成されるトナー像は、感光体ドラム5の回転に伴って、感光体ドラム5と転写器9とが対向する転写部に到達する。転写部に達したトナー像は、転写ローラ11によって感光体ドラム5の直下を移動する用紙Pに転写される。
また、上記用紙Pは、給紙コロ13の回転によって給紙カセット14から搬出され、待機ローラ対15に給送される。あるいは、開成された装着部16に装着されたMPFトレイ17上から給紙コロ18によって用紙が給送される。待機ローラ対15は、用紙の印字開始位置が紙搬送方向最上流の画像形成ユニット2−1の感光体ドラム5のトナー像の先端に一致するタイミングで搬送ベルト19上に給送する。
搬送ベルト19は、駆動ローラ20aと従動ローラ20bに掛け渡され、駆動ローラ20aにより駆動され、同図の反時計回り方向に循環移動する。用紙Pは、この循環移動する搬送ベルト19の上面に吸着され、画像形成ユニット2−1の転写位置でマゼンタ(M)のトナー像が転写され、画像形成ユニット2−2の転写位置でシアン(C)のトナー像が転写され、画像形成ユニット2−3の転写位置でイエロー(Y)のトナー像が転写され、更に画像形成ユニット2−4の転写位置でブラック(K)のトナー像が転写される。
このように4色のトナー像を重ねて転写された用紙Pは、定着ユニット22に搬入される。定着ユニット22は、熱ローラ22a、押圧ローラ22b、及びクリーナ22c構成され、用紙Pを上述の熱ローラ22aと押圧ローラ22b間に挟持して搬送しながら、トナー像を溶融し紙面に熱定着する。また、クリーナ22cは熱ローラ22aに残留するトナーを除去する。尚、上記熱ローラ22aには内部にヒータが配設され、後述する高圧電源から電力供給が行われる。
このように、定着ユニット22によってトナー像が定着された用紙Pは、搬送ローラ26によって搬送され、搬出ローラ25によってスタッカ28上に所謂フェースダウン排紙される。
図3は、上記構成のプリンタ装置の回路構成を示す図である。同図において、32はプリンタコントローラであり、前述の印字ヘッド10への印刷データの供給、プリンタ装置に配設された各部の制御を行う。プリンタコントローラ32は、高圧ユニット33に対してコード信号を送り、各部への制御信号、及び各部のバイアスの電圧の設定を行う。
例えば、高圧ユニット33に接続されたトナーセットC2にバイアス電力を供給し、前述の現像ロール11を適切な現像バイアス電圧に設定する。また、同図ではマゼンダ(M)のトナーセットをC2−Mで示し、シアン(C)のトナーセットをC2−Cで示し、イエロー(Y)のトナーセットをC2−Yで示し、ブラック(K)のトナーセットをC2−Kで示す。
また、前述の画像形成部2にはアンテナ35が配設され、アンテナ35によって各トナーセットC2−M〜C2−Kに配設されたRFIDタグと無線通信が行われる。尚、同図に示すRFIDタグ30Mは、マゼンダ(M)のトナーセットC2−Mに配設されたタグであり、RFIDタグ30Cは、マゼンダ(C)のトナーセットC2−Cに配設されたタグであり、以下イエロー(Y)及びブラック(K)についても同様である。
また、図4は上記プリンタコントローラ32の内部構成を示す図であり、CPU40、ROM41、RAM42、F−ROM43、RFインターフェイス44、OPE(オペレーションパネル)45、ビデオインターフェイス46、オプションインターフェイス47、及び入出力部48で構成されている。
尚、前述のアンテナ35はRFインターフェイス44を介してCPU40に接続されている。CPU40はROM41に記憶されたプログラムに従って印刷処理を行い、RFIDタグ30M〜30Kからアンテナ35を介してプリンタコントローラ32に読み込まれF−ROM43に記憶されたルックアップテーブルに設定された画像形成条件に基づいて画像形成プロセスが実行される。
図5は前述の画像形成部2に配設されたアンテナ35と、各画像形成ユニット2−1〜2−4に配設されたRFIDタグ30M〜30Kの位置関係を示す図である。
また、図6は上記RFIDタグ30C〜30Kに配設されたメモリ内のルックアップテーブル(LUテーブル)の構成を示す。各RFIDタグ30C等はICタグ情報部51、TS(トナーセット)情報のバックアップ部52、TSカウンタ情報部53で構成され、TSカウンタ情報部53は複数のTSカウンタ情報部「1」、「2」、・・・で構成されている。
ICタグ情報部51は8ブロックの記憶エリアを有し、各ブロック32ビット構成である。例えば、ブロック「1」には個別情報であるコピー防止コードが記録され、ブロック「2」にはマゼンダ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)、ブラック(K)の別を示す色コードが記録され、ブロック「3」にはリサイクル情報が記録され、ブロック「4」にはトナー種別情報が記録されている。また、ブロック「8」には上記記録データをチェックする為のチェックコードが記録されている。
また、TSカウンタ情報部53は、それぞれ8ブロックの記憶エリアを有し、例えばブロック「17」には予告発生時TSカウンタの情報が記録され、ブロック「18」には残量情報が記録され、ブロック「19」にはTSカウンタAの情報が記録され、ブロック「20」にはTSカウンタBの情報が記録される。また、ブロック「23」にはチェックコードAの情報が記録され、ブロック「24」にはチェックコードBの情報が記録される。これらの情報は、TSが装置本体に装着されるとアンテナ35を介して、プリンタコントローラ32内のF−ROM43に複写記憶される。
尚、上記例は一例であり、後述する現像バイアス電圧や帯電電圧、画像形成プロセスを実行する各デバイスのオン/オフタイミングを制御するタイミング制御パラメータ、ヒータの温度制御情報、感光体を露光するLEDヘッドの各素子の光量制御データ等を記録するエリアも設けられ、消耗品に対応した情報が書き込まれている。また、消耗品の製造年月日、製造管理番号、不法再生を防止するためのキーコード情報なども記憶されている。
このように書き込まれた情報としては、各消耗品の製造時に用いられたそれぞれの部品の特性誤差などから発生する性能の個体差を補正することができる個別の制御条件設定値が書き込まれているとともに、品質改善や市場障害対策のために新たに開発された対策修正のための制御条件や制御プログラムなども書き込まれている。
上記構成において、以下に本例の処理動作を説明する。
図7は本例の処理動作を説明するフローチャートであり、プリンタ装置1の電源投入に基づいて実行される。先ず、プリンタ装置1の電源投入を行うと、フロントドアのオープン/クローズが判断される(ステップ(以下、Sで示す)1)。すなわち、フロントドアの開閉が行われた場合、ドラムセットC1やトナーセットC2等の消耗品が交換された可能性が高く、フロントドアの開閉が行われた場合RFIDタグ30C〜30Kから上記データを読み込む(S2)。この場合、前述のようにアンテナ35を介して各RFIDタグ30C〜30Kのルックアップテーブル(LUテーブル)からデータを読み出し、F−ROM43に読み込む。
次に、トナー種別が4色一致するか判断する(S3)。この判断は前述のICタグ情報部51のブロック「4」に記録されたトナー種別情報のデータに基づいて判断する。ここで、4色のトナー種別が一致しなければ(S3がNO)、ドラムセットC2の装着ミスであると判断し、トナーセットC2の装着エラーの表示を行う(S4)。
一方、トナー種別に誤りがなければ(S3がYES)、トナー種別がAであるか、Bであるか判断する(S5)。そして、当該判断に従ってプリント処理を実行する(S6、S7)。
したがって、上記処理によって印刷処理が開始されるが、この時の画像形成条件は装着したトナーセットC2のタグ情報に基づく。すなわち、装着したトナーセットC2を使用して印刷処理を行う際に最適な条件であり、例えば帯電器6や現像ロール9に供給するバイアス電圧の設定である。
図8はその一例を説明する図である。例えば、上記RFIDタグ30Cに現像バイアスの電圧情報が含まれていれば、CPU40から高圧ユニット33に対して電圧情報を出力し、高圧ユニット33から対応するバイアス電圧を印加する。一方、交換したユニットがドラムセットC1である場合、当該ドラムセットC1に取り付けられたRFIDタグから読み出したバイアス電圧の情報を高圧ユニット33に送り、高圧ユニット33から最適な帯電電圧が帯電器6に出力される。
また、転写ロール11についても同様であり、装着されたドラムセットC1に最適な転写バイアス電圧が出力される。また、印字ヘッド10についても、装着されたドラムセットC1に最適な発光光量となる電圧が印加される。
尚、図8には図示しないが、例えば消耗品が前述の定着ユニット22である場合、当該定着ユニット22に取り付けられたRFIDタグの情報が読み出され、熱ロール22aに内蔵されたヒータを適切に制御し、定着ユニット22に対して最適な温度制御を行う。
以上のように、本実施形態によれば消耗品の特性に対応した適切な制御を行うことができ、例えば従来のようにソフトウエアの変更等の作業を減らすことができる。サービスエンジニアの派遣等の回数も減らすことができる。
本実施形態で使用する印刷装置であり、タンデム方式のプリンタ装置の断面図である。 トナーセットC1とドラムセットC2の外観構成を示す図である。 プリンタ装置の回路構成を示す図である。 プリンタコントローラの内部構成を示す図である。 画像形成部に配設されたアンテナと、各画像形成ユニットに配設されたRFIDタグの位置関係を示す図である。 RFIDタグに配設されたルックアップテーブル(LUテーブル)の構成を示す図である。 本実施形態の処理動作を説明するフローチャートである。 本実施形態の処理動作を説明する図である。
符号の説明
1・・・プリンタ装置
2・・・画像形成部
2−1〜2−4・・・画像形成ユニット
3・・・給紙部
5・・・感光体ドラム
6・・・帯電器
7・・・クリーナ
8・・・容器
9・・・現像ローラ
10・・・印字ヘッド
11・・・現像ローラ
13・・・給紙コロ
14・・・給紙カセット
15・・・待機ローラ対
16・・・装着部
17・・・MPFトレイ
18・・・給紙コロ
19・・・搬送ベルト
20a・・・駆動ローラ
20b・・・従動ローラ
22・・・定着ユニット
22a・・・熱ローラ
22b・・・押圧ローラ
22c・・・クリーナ
25・・・搬出ローラ
26・・・排紙ローラ
28・・・スタッカ
32・・・プリンタコントローラ
33・・・高圧ユニット
35・・・アンテナ
40・・・CPU
41・・・ROM
42・・・RAM
43・・・F−ROM
44・・・RFインターフェイス
45・・・OPE(オペレーションパネル)
46・・・ビデオインターフェイス
47・・・オプションインターフェイス
48・・・入出力部
51・・・ICタグ情報部
52・・・バックアップ部
53・・・TSカウンタ情報部

Claims (4)

  1. 交換可能な消耗品が使用された印刷装置において、
    前記消耗品に取り付けられ、該消耗品の特性に対応する画像形成条件が記憶されたICメモリタグと、
    該ICメモリタグと通信を行い、該ICメモリタグに記憶された前記画像形成条件を読み出し、装置本体のメモリに記憶する記憶制御手段と、
    該メモリに記憶された前記画像形成条件に従って印刷処理を行う印刷制御手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記ICメモリタグはRFIDタグであり、装置本体との通信は無線通信であることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記消耗品は各色毎に配設されたトナーセット、又はドラムセットであり、ICメモリタグに記憶された画像形成条件に従って印刷処理を行うことを特徴とする請求項1、又は2記載の印刷装置。
  4. 印刷装置に装着される消耗品であって、
    該消耗品の特性に対応する画像形成条件が記憶されたICメモリタグが取り付けられ、
    前記印刷装置と通信を行い、前記ICメモリタグの画像形成条件が印刷装置に読み出されることを特徴とする消耗品。

JP2003402132A 2003-12-01 2003-12-01 印刷装置 Withdrawn JP2005161626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402132A JP2005161626A (ja) 2003-12-01 2003-12-01 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402132A JP2005161626A (ja) 2003-12-01 2003-12-01 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005161626A true JP2005161626A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34725831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003402132A Withdrawn JP2005161626A (ja) 2003-12-01 2003-12-01 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005161626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147925A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147925A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
JP4715468B2 (ja) * 2005-11-25 2011-07-06 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789982B2 (ja) トナーカートリッジおよびそれを用いた画像形成装置
US7031623B2 (en) Image forming apparatus, management method for replacement part used therefor, and management program for replacement part
JP4293229B2 (ja) 画像形成装置
EP2304507B1 (en) Customer replaceable unit monitor (crum) unit, replaceable unit and image forming apparatus comprising the crum unit, and unit driving method thereof
JP5409751B2 (ja) 交換部材管理方法、電子装置の交換部材管理方法、電子装置、画像形成装置及び交換部材管理システム
US8805212B2 (en) Image forming apparatus, failure information notification system and failure information notification method
JP5727734B2 (ja) 画像形成装置および交換部品の使用管理方法
JP2010032947A (ja) 画像形成装置
US7317880B2 (en) Image forming device for controlling density adjustment based on a type of development unit
US9122200B2 (en) Image forming apparatus having a replaceable member determination unit
JP2008107696A (ja) 画像形成装置およびトナーカートリッジの寿命判定方法
US20130045017A1 (en) Image forming unit and image forming apparatus
JP4108065B2 (ja) 画像形成装置
US7313334B2 (en) Image formation device enabling switching between color printing mode and monochrome printing mode
JP2010204343A (ja) 画像形成装置
JP2009198675A (ja) 画像形成装置
JP2008129184A (ja) 画像形成装置、メモリ制御方法、およびメモリ制御プログラム
JP5358375B2 (ja) 画像形成装置
JP2005161626A (ja) 印刷装置
JP2988341B2 (ja) カラー印刷装置
JP2018004705A (ja) 画像形成装置
US6345158B1 (en) Method and an image forming apparatus with a magnetic recording layer
JP6563834B2 (ja) 画像形成装置及びエラー報知方法
JP2005266599A (ja) 画像形成装置
JP2022062417A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206