JP4826014B2 - フッ素系希釈溶剤 - Google Patents

フッ素系希釈溶剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4826014B2
JP4826014B2 JP2000393321A JP2000393321A JP4826014B2 JP 4826014 B2 JP4826014 B2 JP 4826014B2 JP 2000393321 A JP2000393321 A JP 2000393321A JP 2000393321 A JP2000393321 A JP 2000393321A JP 4826014 B2 JP4826014 B2 JP 4826014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
methyl
group
fluorine
lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000393321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001262171A5 (ja
JP2001262171A (ja
Inventor
真彰 津崎
毅 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2000393321A priority Critical patent/JP4826014B2/ja
Publication of JP2001262171A publication Critical patent/JP2001262171A/ja
Publication of JP2001262171A5 publication Critical patent/JP2001262171A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4826014B2 publication Critical patent/JP4826014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、潤滑剤、塗料、離型剤、撥水撥油剤、油、グリース等の各種有機化学物質の希釈溶剤として有用な、(ペルフルオロヘキシルオキシ)メタン及び/又はトリデカフルオロヘキサンからなる希釈溶剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、各種有機化学物質の希釈溶剤としては、不燃性、化学的及び熱的安定性に優れるトリクロロトリフルオロエタン(以下、R113と記す。)、ジクロロペンタフルオロプロパン(以下、R225と記す。)、ペルフルオロヘキサン等のペルフルオロカーボン類(以下、PFCと記す。)等が広く使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、R113やR225はオゾン破壊係数があり、PFCは地球温暖化係数が非常に高いなどとそれぞれ地球環境に対して悪影響がある。既にR113等のクロロフルオロカーボン類は生産が禁止され、R225等のハイドロクロロフルオロカーボン類も先進国においては2020年に全廃することになっている。さらにPFCについては、地球温暖化防止のため京都議定書の規制対象物質となっている。本発明の目的は、これらR113、R225、PFCと同等の性能を有し、地球環境に悪影響を及ぼさない希釈溶剤を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は鋭意検討の結果、(ペルフルオロヘキシルオキシ)メタン及びトリデカフルオロヘキサンからなる群より選ばれるフッ素系溶剤(以下、フッ素系溶剤Aという。)を有効成分として含有する溶剤が、希釈溶剤に使用できることを見出した。すなわち、本発明は、(ペルフルオロヘキシルオキシ)メタン及びトリデカフルオロヘキサンからなる群より選ばれる少なくとも1種のフッ素系溶剤Aを含有することを特徴とする、有機化学物質を希釈するための希釈溶剤を提供する。
【0005】
本発明における(ペルフルオロヘキシルオキシ)メタンは、分子式C613OCH3で示される化合物を意味し、なかでも示性式CF3(CF25OCH3で示される化合物が好ましい。また、本発明におけるトリデカフルオロヘキサンは、分子式C613Hで示される化合物を意味し、なかでも1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロヘキサンCF3(CF25Hが好ましい。C613OCH3とC613Hとは、いずれか1種を用いてもよく、これらを混合して用いてもよい。また、C613OCH3とC613Hは、それぞれ単独で用いられる他、2種以上の混合物で用いてもよい。
【0006】
本発明のフッ素系溶剤Aを有効成分として含有する希釈溶剤には、各種の目的に応じてその他の各種成分を含有させることができる。例えば、溶解力を高めるために又は揮発速度を調節するために、上記以外の有機溶剤(以下、有機溶剤Bという。)をさらに含有させることができる。
【0007】
これら有機溶剤Bの好ましい例としては、炭化水素類、アルコール類、ケトン類、ハロゲン化炭化水素類(ただし、トリデカフルオロヘキサンを除く。)、エーテル類(ただし、(ペルフルオロヘキシルオキシ)メタンを除く。)及びエステル類からなる群より選ばれる少なくとも1種が挙げられる。これらの有機溶剤Bとフッ素系溶剤Aの合計に対する有機溶剤Bの割合は、40%(質量基準である。以下同じ。)以下、さらには20%以下、特には10%以下であることが好ましい。本発明の希釈溶剤に共沸組成が存在する場合には、その共沸組成での使用が好ましい。
【0008】
炭化水素類としては、炭素数5〜15の鎖状又は環状の飽和又は不飽和炭化水素類が好ましく、n−ペンタン、2−メチルブタン、n−ヘキサン、2−メチルペンタン、2,2−ジメチルブタン、2,3−ジメチルブタン、n−ヘプタン、2−メチルヘキサン、3−メチルヘキサン、2,4−ジメチルペンタン、n−オクタン、2−メチルヘプタン、3−メチルヘプタン、4−メチルヘプタン、2,2−ジメチルヘキサン、2,5−ジメチルヘキサン、3,3−ジメチルヘキサン、2−メチル−3−エチルペンタン、3−メチル−3−エチルペンタン、2,3,3−トリメチルペンタン、2,3,4−トリメチルペンタン、2,2,3−トリメチルペンタン、2−メチルヘプタン、2,2,4−トリメチルペンタン、n−ノナン、2,2,5−トリメチルヘキサン、n−デカン、n−ドデカン、1−ペンテン、2−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、シクロペンタン、メチルシクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ビシクロヘキサン、シクロヘキセン、α−ピネン、ジペンテン、デカリン、テトラリン、アミルナフタレン等が挙げられる。より好ましくは、n−ペンタン、シクロペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、n−ヘプタン等である。
【0009】
アルコール類としては、炭素数1〜16の鎖状又は環状の飽和又は不飽和アルコール類が好ましく、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、2−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、3−メチル−2−ブタノール、ネオペンチルアルコール、1−ヘキサノール、2−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、2−エチル−1−ブタノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、1−オクタノール、2−オクタノール、2−エチル−1−ヘキサノール、1−ノナノール、3,5,5−トリメチル−1−ヘキサノール、1−デカノール、1−ウンデカノール、1−ドデカノール、1−テトラデカール、アリルアルコール、プロパルギルアルコール、ベンジルアルコール、シクロヘキサノール、1−メチルシクロヘキサノール、2−メチルシクロヘキサノール、3−メチルシクロヘキサノール、4−メチルシクロヘキサノール、α−テルピネオール、2,6−ジメチル−4−ヘプタノール等が挙げられる。より好ましくは、メタノール、エタノール、2−プロパノール等である。
【0010】
ケトン類としては、炭素数3〜9の鎖状又は環状の飽和又は不飽和ケトン類が好ましく、具体的には、アセトン、メチルエチルケトン、2−ペンタノン、3−ペンタノン、2−ヘキサノン、メチルイソブチルケトン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、ジイソブチルケトン、メシチルオキシド、ホロン、2−オクタノン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、イソホロン、2,4−ペンタンジオン、2,5−ヘキサンジオン、ジアセトンアルコール、アセトフェノン等が挙げられる。より好ましくは、アセトン、メチルエチルケトン等である。
【0011】
ハロゲン化炭化水素類としては、炭素数1〜6の飽和又は不飽和の塩素化又は塩素化フッ素化炭化水素類が好ましく、塩化メチレン、1,1−ジクロロエタン、1,2−ジクロロエタン、1,1,2−トリクロロエタン、1,1,1,2−テトラクロロエタン、1,1,2,2−テトラクロロエタン、ペンタクロロエタン、1,1−ジクロロエチレン、1,2−ジクロロエチレン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、1,2−ジクロロプロパン、ジクロロペンタフルオロプロパン、ジクロロフルオロエタン、デカフルオロペンタン等が挙げられる。より好ましくは、塩化メチレン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン等である。
【0012】
エーテル類としては、炭素数2〜8の鎖状又は環状の飽和又は不飽和エーテル類が好ましく、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、アニソール、フェネトール、メチルアニソール、ジオキサン、フラン、メチルフラン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。より好ましくは、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等である。
【0013】
エステル類としては、炭素数2〜19の鎖状又は環状の飽和又は不飽和エステル類が好ましく、具体的には、ギ酸メチル、ギ酸エチル、ギ酸プロピル、ギ酸ブチル、ギ酸イソブチル、ギ酸ペンチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸sec−ブチル、酢酸ペンチル、酢酸メトキシブチル、酢酸ヘキシル、酢酸2−エチルブチル、酢酸2−エチルヘキシル、酢酸シクロヘキシル、酢酸ベンジル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸ブチル、酪酸メチル、酪酸エチル、酪酸ブチル、イソ酪酸イソブチル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸プロピル、安息香酸ブチル、安息香酸ベンジル、γ−ブチロラクトン、シュウ酸ジエチル、シュウ酸ジブチル、シュウ酸ジペンチル、マロン酸ジエチル、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、マレイン酸ジブチル、酒石酸ジブチル、クエン酸トリブチル、セバシン酸ジブチル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル等が挙げられる。より好ましくは、酢酸メチル、酢酸エチル等である。
【0014】
本発明の希釈溶剤により希釈し得る有機化学物質としては、潤滑剤、塗料、離型剤、撥水撥油剤、防湿コート剤、防水剤、艶出し剤、帯電防止剤、油、グリース等の各種有機化学物質が挙げられる。有機化学物質は、潤滑剤であることが好ましい。本発明の組成物において、希釈溶剤中の該有機化学物質の量は、好ましくは0.01〜50%であり、より好ましくは0.05〜30%であり、さらに好ましくは0.1〜20%である。
【0015】
本発明の組成物を塗布する基材としては、金属製基材、合成樹脂製基材、ガラス製基材、セラミックス製基材等種々の材料が挙げられる。本発明における好ましい基材は、金属製基材、合成樹脂製基材である。
【0016】
本発明における希釈溶剤により希釈した潤滑剤等の有機化学物質は、各種機器の製造において、該機器の所定の部位に塗布できる。塗布後、該希釈溶剤は蒸発除去される。
【0017】
【実施例】
[例1〜14]
下記表1に示すCF3(CF25OCH3(以下、PFHOMと記す。)又はCF3(CF25H(以下、TDFHと記す。)やそれらを有効成分として含有する希釈溶剤を用いて、ペルフルオロアルキル基を有するフッ素系オイルを希釈し(該フッ素系オイルの量は、該希釈溶剤中に2%とした。)、得られた希釈組成物を鉄製の板にアルミニウムを蒸着させたアルミニウム蒸着板表面に塗布し、希釈溶剤を風乾することにより、アルミニウム蒸着板表面に潤滑剤塗膜を形成した。このときの希釈溶剤の乾燥性及び得られた塗膜の状態を肉眼で観察した。
【0018】
塗膜の状態の評価は、◎;良好な塗膜であった、○;ほぼ良好な塗膜であった、△;部分的にムラが見られた、×;かなりムラが見られた、で表した。また、乾燥性の評価は、◎;直ちに乾燥した、○;10分間以内に乾燥した、△;1時間以内に乾燥した、×;1時間で乾燥しなかった、で表した。結果を表1に示す。括弧内は混合質量比を示す。
【0019】
【表1】
Figure 0004826014
【0020】
[例15〜28]
下記表2に示す希釈溶剤を用いて、ポリアルキルシロキサンからなるシリコーンオイルを希釈し(該希釈溶剤中に該シリコーンオイルを2%とした。)、得られた希釈組成物をステンレス鋼板表面に塗布し、希釈溶剤を風乾することにより、ステンレス鋼板表面に潤滑剤塗膜を形成した。このときの希釈溶剤の乾燥性及び得られた塗膜の状態を肉眼で観察した。
【0021】
塗膜の状態の評価は、◎;良好な塗膜であった、○;ほぼ良好な塗膜であった、△;部分的にムラが見られた、×;かなりムラが見られた、で表した。また、乾燥性の評価は、◎;直ちに乾燥した、○;10分間以内に乾燥した、△;1時間以内に乾燥した、×;1時間で乾燥しなかった、で表した。結果を表2に示す。括弧内は混合質量比を示す。
【0022】
【表2】
Figure 0004826014
【0023】
[例29〜34]
下記表3に示す希釈溶剤に、アクリル樹脂とポリカーボネート樹脂を室温で24時間浸漬し、その後取り出した樹脂の外観の変化を観察した。外観の評価は、◎;変化なし、△;若干白化や溶解が見られた、×;白化やクラックや溶解が見られた、で表した。結果を表3に示す。括弧内は混合質量比を示す。
【0024】
[例35(比較例)]
R225を用いて、例29と同様の試験を行い、樹脂の外観の変化を観察した。結果を表3に示す。
【0025】
【表3】
Figure 0004826014
【0026】
【発明の効果】
本発明の希釈溶剤は、実施例から明らかなように、希釈性や乾燥性に優れたものであり、塗膜のムラ等は観察されない。また、従来使用されていたR113、R225、PFCと同様に適度な溶解力を有し、金属、プラスチック、エラストマー等からなる複合部品に悪影響を与えることなく処理できる。

Claims (5)

  1. CF 3 (CF 2 5 OCH 3 で示される(ペルフルオロヘキシルオキシ)メタン及びCF 3 (CF 2 5 Hで示されるトリデカフルオロヘキサンからなる群より選ばれる少なくとも1種のフッ素系溶剤を90重量%以上含有することを特徴とする、フッ素系オイル及びシリコーンオイルからなる群より選ばれる少なくとも1種の潤滑剤を希釈するための希釈溶剤。
  2. 炭化水素類、アルコール類、ケトン類、ハロゲン化炭化水素類(ただし、トリデカフルオロヘキサンを除く。)、エーテル類(ただし、(ペルフルオロヘキシルオキシ)メタンを除く。)及びエステル類からなる群より選ばれる少なくとも1種有機溶剤をさらに含有する請求項1に記載の希釈溶剤。
  3. 請求項1又は2に記載の希釈溶剤と、フッ素系オイル及びシリコーンオイルからなる群より選ばれる少なくとも1種の潤滑剤とを含む、潤滑剤塗膜形成用組成物。
  4. 請求項3に記載の潤滑剤塗膜形成用組成物を基材に塗布し希釈溶剤を蒸発除去することを特徴とする、潤滑剤塗膜の製造方法
  5. 基材がアクリル樹脂又はポリカーボネート樹脂である請求項に記載の潤滑剤塗膜の製造方法
JP2000393321A 2000-01-11 2000-12-25 フッ素系希釈溶剤 Expired - Fee Related JP4826014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393321A JP4826014B2 (ja) 2000-01-11 2000-12-25 フッ素系希釈溶剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002783 2000-01-11
JP2000002783 2000-01-11
JP2000-2783 2000-01-11
JP2000393321A JP4826014B2 (ja) 2000-01-11 2000-12-25 フッ素系希釈溶剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001262171A JP2001262171A (ja) 2001-09-26
JP2001262171A5 JP2001262171A5 (ja) 2007-12-27
JP4826014B2 true JP4826014B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=26583316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000393321A Expired - Fee Related JP4826014B2 (ja) 2000-01-11 2000-12-25 フッ素系希釈溶剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4826014B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003221596A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Asahi Glass Co Ltd 冷却システムまたはヒートポンプシステムのサイクル洗浄用洗浄剤
JP2003292992A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Asahi Glass Co Ltd 冷却システムまたはヒートポンプシステムのサイクル洗浄用洗浄剤および洗浄方法
CN1290983C (zh) * 2002-06-20 2006-12-20 旭硝子株式会社 润滑剂溶液以及润滑剂的涂布方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663127A (en) * 1994-07-29 1997-09-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perfluoropolyether lubricating compositions
US5925611A (en) * 1995-01-20 1999-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cleaning process and composition
JPH09188795A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Asahi Glass Co Ltd フルオロスルホニル基含有パーフルオロカーボン重合体の液状組成物
FR2757871B1 (fr) * 1996-12-27 1999-03-26 Aerospatiale Composition hydrofuge comprenant un agent hydrophobe et un solvant, application a l'elimination de l'eau de surface notamment de pare-brise de vehicules ou d'aeronefs
EP0885952A1 (fr) * 1997-06-20 1998-12-23 Elf Atochem S.A. Composition de nettoyage et de dégraissage sans point d'éclair
JP3968899B2 (ja) * 1997-12-18 2007-08-29 旭硝子株式会社 含フッ素重合体組成物および薄膜を得る方法
US6274543B1 (en) * 1998-06-05 2001-08-14 3M Innovative Properties Company Cleaning and coating composition and methods of using same
JP2000003512A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Hitachi Ltd 磁気ディスク並びにそれらを備えた磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001262171A (ja) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6740362B2 (en) Fluorinated carrier solvent
US20090159850A1 (en) Solvent Compositions
JP6984644B2 (ja) 潤滑剤組成物
US20150240089A1 (en) Solvent composition
WO2013161723A1 (ja) 潤滑剤溶液、および潤滑剤塗膜付き物品の製造方法
JP2013224383A (ja) 洗浄用溶剤組成物
JP4826014B2 (ja) フッ素系希釈溶剤
JP6686911B2 (ja) 潤滑剤溶液、および潤滑剤塗膜付き物品の製造方法
JP2005097248A (ja) 有機化学物質を希釈するための溶剤、潤滑剤溶液、および潤滑剤の塗布方法
JP4655629B2 (ja) 潤滑剤溶液、および潤滑剤の塗布方法
US7754665B2 (en) Lubricant solution and method for coating lubricant
JP2006274173A (ja) 共沸溶剤組成物および混合溶剤組成物
JP2006199865A (ja) 有機化学物質を希釈するための溶剤、潤滑剤溶液、および潤滑剤の塗布方法
JP2004075910A (ja) 共沸溶剤組成物および溶剤組成物
JP7347494B2 (ja) 潤滑剤溶液、潤滑剤塗膜付き基材の製造方法
JP2718140B2 (ja) フッ素系希釈剤
JP2004075991A (ja) 溶剤組成物
JP2005281326A (ja) 溶剤組成物
JPWO2003044148A1 (ja) 溶剤組成物
JPH02202598A (ja) フラックス洗浄剤
JP2005307221A (ja) 溶剤組成物
JP2009091373A (ja) 塗布液および塗膜形成方法
JP2004002524A (ja) 溶剤組成物および共沸溶剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4826014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees