JP4822665B2 - 高脱硫燃料油のための乳化傾向を低減する潤滑性向上用添加剤 - Google Patents

高脱硫燃料油のための乳化傾向を低減する潤滑性向上用添加剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4822665B2
JP4822665B2 JP2003517193A JP2003517193A JP4822665B2 JP 4822665 B2 JP4822665 B2 JP 4822665B2 JP 2003517193 A JP2003517193 A JP 2003517193A JP 2003517193 A JP2003517193 A JP 2003517193A JP 4822665 B2 JP4822665 B2 JP 4822665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel oil
weight
ester
additive
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003517193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004536216A5 (ja
JP2004536216A (ja
Inventor
クルル・マティアス
クペッツ・マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant Produkte Deutschland GmbH filed Critical Clariant Produkte Deutschland GmbH
Publication of JP2004536216A publication Critical patent/JP2004536216A/ja
Publication of JP2004536216A5 publication Critical patent/JP2004536216A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822665B2 publication Critical patent/JP4822665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/08Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving lubricity; for reducing wear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/19Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters
    • C10L1/191Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters of di- or polyhydroxyalcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明はポリオールと脂肪酸混合物とのエステルよりなる添加剤、それを高脱硫燃料油の潤滑性を乳化傾向の低減と同時に向上させるために用いることに関する。
燃料油として使用される鉱油および鉱油留分は、燃焼の際に二酸化硫黄を発生させる硫黄を一般に0.5重量%以上含有している。このことが原因となりもたらされる環境汚染を減少させるために、燃料油の硫黄含有量は更に減少されつつある。ディーゼル燃料に関するEN590基準には現時点でドイツ国において350ppmの最高硫黄含有量を規定している。スカンジナビア地域においては既に50ppmより少ない硫黄含有量の燃料油がそして特別な場合には10ppmより少ない硫黄含有量の燃料油が使用されている。この燃料油は一般に、石油から蒸留によって得られる留分を水素化精製して製造される。しかしながら脱硫の際に、燃料油に自然な潤滑効果を付与する他の物質も除かれる。かゝる物質には中でも多核芳香族化合物お極性化合物が属する。
燃料油の摩擦低減性および摩耗低減性が脱硫度の増加に比例して悪化することが判っている。これらの性質はしばしば、燃料によって潤滑される物、例えばジーゼルエンジンのディストリビューター噴射ポンプを既に短時間で腐食すると予想せざるを得ないという欠点がある。2000年以来EN590に従って規定された、最高360℃の95%留出点についての最高値および一方でスカンジナビア地域で行われた95%留出点の350℃以下への低減および一部においては330℃以下への低減がこの問題を悪化させている。それ故に従来技術においては、この問題を解決することを意図する試みが報告されている(いわゆる潤滑添加剤)。
ヨーロッパ特許出願公開(A)第0,680,506号明細書は、脂肪酸エステルが高脱硫燃料油に改善された潤滑効果を付与することを開示している。とくにグリセロールモノオレエートおよびジイソデシルアジペートが挙げられている。
ヨーロッパ特許出願公開(A)第0,739,970号明細書は、低硫黄含有量の燃料の潤滑性を向上させる脂肪酸混合物の性状を開示している。種々のエステル化度および脂肪酸の色々な飽和度を有する組成物が開示されている。
ヨーロッパ特許出願公開(A)第0,839,174号明細書は、低硫黄含有量でありそしてポリオールエステルと不飽和脂肪酸との混合物を包含するその潤滑性が改善された燃料油が開示されている。
しかしながら市販の脂肪酸混合物をベースとする従来技術の脂肪酸エステルはそれが添加された燃料油において乳化する顕著な傾向を示す。このことはかゝる燃料油が水と接触した際に燃料油中への水の乳化を引き起こすことを意味している。特に油/水の相界面で生じるこの乳化物は分離できるとしても多大な費用を掛けなければならない。この乳化物そのものを燃料油として使用できないので、これが製品の価値を低下させる。この問題は、天然の脂肪酸混合物をベースとするエステルを使用する場合に特に強く現れる。
それ故に本発明の課題は、脱硫された燃料油のために、従来技術に比べて低下した乳化傾向を示す潤滑性向上用添加剤を提供することであった。
驚くべきことに、水酸基価と沃素価との特定の組合せを有する脂肪酸混合物のエステルが従来技術のエステルの乳化性を有しておらずそして脱硫燃料油において優れた潤滑効果を示すことを見出した。恐らく乳化傾向のこの低減は2つの効果によって実現されている。即ち、第一はOH−価によって決められる添加剤の極性範囲が水に対しての両親媒性効果の親和力の低下をもたらしており、第二に沃素価によって規定されるアルキル基中の二重結合の数によってミセル界面活性構造の形成が同時に妨害される。
それ故に本発明の対象は、最高0.035重量%の硫黄含有量を有し、かつ二価または多価アルコールと炭素原子数8〜30の炭素鎖長の不飽和−および場合によっては飽和脂肪酸の混合物との少なくとも1種類のエステルを含有し、その際に該エステルが200mg(KOH)/g(エステル)以下のOH−価および100g(沃素)/100g(エステル)より多い沃素価を有する、燃料油の潤滑性向上用添加剤にある。
本発明の別の対象は、本発明の添加剤を含有する最高0.035重量%の硫黄含有量の燃料油である。
本発明の他の対象は、最高0.035重量%の硫黄含有量の燃料油の潤滑性を向上させるために本発明の添加剤を用いることに関する。
本発明の更なる対象は、燃料油に本発明の添加剤を添加することを特徴とする、最高0.035重量%の硫黄含有量の燃料油の潤滑効果を向上させる方法にある。
脂肪酸混合物の成分である特に有利な脂肪酸は10〜26、特に12〜22の炭素原子数を有するものである。脂肪酸のアルキル基は実質的に炭素と水素とよりなる。しかしながら、支配的な炭化水素の性質を害しない限り、他の置換基、例えば水酸基、ハロゲン原子、アミノ基またはニトロ基を有していてもよい。脂肪酸混合物中に含まれる脂肪酸は好ましくは少なくとも1つの二重結合を有している。このものは複数の二重結合、例えば2または3個の二重結合を有していてもよく、天然または合成源のものでもよい。多重不飽和カルボン酸の場合にはそれらの二重結合は孤立していてもまたは共役状態にあってもよい。特に有利な脂肪酸混合物においては、脂肪酸の少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも75重量%、特に好ましくは少なくとも90重量%が一つまたは複数の二重結合を有している。本発明のエステルのベースとなる脂肪酸の沃素価は好ましくは105〜190、特に好ましくは110〜180、中でも120〜180g(沃素)/100g(エステル)である。
適する脂肪酸混合物は10〜26個の炭素原子を有する少なくとも2種類の不飽和脂肪酸を含有している。適する不飽和脂肪酸は例えばオレイン酸、エルカ酸、パルミトレイン酸、ミリストレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エレオステリン酸、アラキドン酸、および/またはリシノール酸がある。本発明によれば天然の油脂から得られる脂肪酸混合物あるいは−留分、例えば相応する沃素価を有する落花生油脂肪酸、魚油脂肪酸、亜麻仁油脂肪酸、パーム油脂肪酸、菜種油脂肪酸、ライシネン油(ricenic oil) 脂肪酸、ひまし油脂肪酸、大豆油脂肪酸、ひまわり油脂肪酸およびトール油脂肪酸を使用するのが有利である。
更に脂肪酸混合物は二次的な量で、即ち10重量%まで、好ましくは5重量%より少ない、特に好ましくは2重量%より少ない飽和脂肪酸、例えばラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、マーガリン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、アラキン酸およびベヘン酸を含有していてもよい。
脂肪酸混合物の成分として同様にジカルボン酸、例えばダイマー脂肪酸およびC8 〜C40−、好ましくはC8 〜C40−、特に好ましくはC12〜C22−アルキル基を持つアルキル−あるいはアルケニルコハク酸が適している。アルキル基は直鎖状でも分岐していてもよい(オリゴマー化アルケン、PIB)。10重量%まで、5重量%より少ない割合であるのが好ましい。更に脂肪酸は1〜40重量%、好ましくは1〜25重量%、特に好ましくは1〜5重量%の樹脂酸を含有していてもよい。
適するアルコールは好ましくは2〜6個、特に好ましくは3〜4個の炭素原子および2〜5個、特に3〜4個の水酸基を含有しているが、水酸基は炭素原子当たり最高1個である。特に適するアルコールはエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンおよびペンタエリスリトールである。
エステルはアルコールと脂肪酸とから公知の様にエステル化によって製造できる。天然に産する油脂の場合によっては部分的なエステル化も可能である。本発明のエステルは二価または多価アルコールと脂肪酸の混合物とから製造することができるものである。この場合、例えばアルコールと種々の脂肪酸とのモノエステル、種々のアルコールと種々の脂肪酸とのモノエステルよりなる混合物も1種類以上のアルコールと種々の脂肪酸とのモノ−、ジ−および/またはトリエステルまたは場合によっては更に高度なエステルの混合物も包含される。本発明によればこのエステルは、脂肪酸の混合物から製造できる。
本発明のエステルの沃素価は好ましくは100〜180、特に好ましくは110〜150g(沃素) /100g(エステル)である。沃素価はベースとなる脂肪酸混合物の沃素価と化学量論でのエステル化に使用されるアルコールから得られる。
本発明の添加剤中のエステルのOH−価は好ましくは110〜195、特に好ましくは130〜190mg(KOH)/g(エステル)である。一般に種々のエステルの混合物、例えばモノ−、ジ−およびトリグリセリドよりなる混合物、ポリオールのエステル化の際に生じるような混合物が適する。
本発明の添加剤は0.001〜0.5重量%、好ましくは0.005〜0.3重量%、特に好ましくは0.01〜0.1重量%の量で油に添加される。この場合に、このものはそのままでまたは溶剤、例えば脂肪族および/または芳香族炭化水素または炭化水素混合物、例えばトルエン、キシレン、エチルベンゼン、デカン、ペンタデカン、ベンジン留分、灯油または市販の溶剤混合物、例えばソルベントナフサ、(R) Shellsol AB、(R) Solvesso 150、(R) Solvesso 200、(R) Exxsol−、(R) Isopar−および(R) Shellsol D−タイプに溶解して使用することができる。本発明の添加剤は好ましくは1〜80%、好ましくは10〜70%。特に好ましくは25〜60%の溶剤を含有している。例えば30℃およびそれ以下の低温でも問題なく使用できる添加剤は乳化傾向を同時に低下させるとともに添加された油の潤滑性を向上させる。
特別な問題の溶液への添加剤パッケージを製造するためには、本発明の添加剤を、単独で原油、潤滑油または燃料油の冷間流動性および/または潤滑性を向上させる1種類以上の油溶性共添加剤と一緒に使用してもよい。かゝる共添加剤の例には酢酸ビニル含有コポリマーまたはエチレンのターポリマー、パラフィン分散剤、くし形ポリマー、アルキルフェノール−アルデヒド樹脂並びに油溶性両親媒剤がある。
本発明の添加剤と、10〜40重量%の酢酸ビニルおよび60〜90重量%のエチレンを含有するコポリマーとの混合物は卓越していることが判っている。本発明の別の実施態様によれば、本発明の添加剤はエチレン/酢酸ビニル/ネオノナン酸ビニルエステル−ターポリマーまたはエチレン−酢酸ビニル/ネオデカン酸ビニルエステル−ターポリマーとの混合物の状態で鉱油または鉱油留分の流動性および潤滑効果を同時に向上させるのに使用される。ネオノナン酸ビニルエステルあるいはネオデカン酸ビニルエステルのターポリマーはエチレンの他に10〜35重量%の酢酸ビニルおよび1〜25重量%のその都度のネオ化合物を含有している。他の有利なコポリマーはエチレンおよび10〜35重量%のビニルエステルの他に更に0.5〜20重量%のオレフィン、例えばジイソブチレン、4−メチルペンテンまたはノルボルネンを含有している。本発明の添加剤と上記のエチレン/酢酸ビニル−コポリマーあるいはエチレン、酢酸ビニルおよびネオノナン酸あるいはネオデカン酸ビニルエステルのターポリマーとの混合比は20:1〜1:20(重量部)、好ましくは10:1〜1:10(重量部)である。
流動性向上剤および/または潤滑添加剤として使用するために、本発明の反応生成物は更にパラフィン分散剤と一緒に使用することができる。パラフィン分散剤はパラフィン結晶の大きさを低減しそしてパラフィン粒子を沈降させずに、著しく低下した沈降傾向のコロイド状に分散したままにする効果がある。更にこのものは本発明の添加剤の潤滑効果を補強する。パラフィン分散剤としてはイオン性または極性基を持つ油溶性極性化合物、例えば脂肪族または芳香族アミン、好ましくは長鎖の脂肪族アミンと脂肪族または芳香族モノ−、ジ−、トリ−またはテトラカルボン酸またはそれらの酸無水物との反応によって得られるアミン塩および/またはアミド(米国特許第4,211,534号明細書参照)が実証されている。他のパラフィン分散剤には、場合によっては第一モノアルキルアミンおよび/または脂肪族アルコールと反応し得る、無水マレイン酸とα,β−不飽和化合物とのコポリマー(ヨーロッパ特許出願公開(A)第0,154,177号明細書参照)、アルケニル−スピロビスラクトン類とアミンとの反応生成物(ヨーロッパ特許(B1)第0,413,279号明細書参照)およびα,β−不飽和ジカルボン酸無水物、α,β−不飽和化合物および低級不飽和アルコールのポリオキシアルキレンエーテルをベースとするターポリマーの、ヨーロッパ特許出願公開(A2)第0,606,055号明細書に従う反応生成物が適する。アルキルフェノール−アルデヒド樹脂もパラフィン分散剤として適している。
本発明の添加剤は例えばアルキルフェノール−ホルムアルデヒド樹脂との混合状態で使用することができる。本発明の特に有利な実施態様においてはこのアルキルフェノール−ホルムアルデヒド樹脂は式
Figure 0004822665
[式中、RA はC4 〜C50−アルキルまたは−アルケニル基であり、RB はエトキシおよ び/またはプロポキシであり、nは5〜100の数でありそしてpは0〜50の数であ る。]
で表されるものが適する。
更に本発明の有利な別の実施態様においては本発明の添加剤をくし形ポリマーと一緒に使用する。くし形ポリマーとは、少なくとも8個、好ましくは少なくとも10個の炭素原子を有する炭化水素基がポリマー骨格に結合しているポリマーを意味する。アルキル側鎖が少なくとも8個、特に少なくとも10個の炭素原子を有するホモポリマーが好ましい。コポリマーは少なくとも20、好ましくは少なくとも30%のモノマー側鎖を有している(Comb-like Polymers-Structure and Properties; N.A.Plate and V.P.Shibae, J.Polym.Sci.Macromolecular Revs. 1974、8 、第 117頁以降参照) 。適するくし形ポリマーの例には例えばフマレート/ 酢酸ビニル−コポリマー(ヨーロッパ特許出願公開(A1 )第0,153,176号明細書参照)、C6 〜C24−α−オレフィンとN−C6 〜C22−アルキルマレイン酸イミドとのコポリマー(ヨーロッパ特許出願公開(A)第0,320,766号明細書)、更にエステル化されたオレフィン/無水マレイン酸−コポリマー、α−オレフィンのポリマーおよびコポリマー並びにスチレンと無水マレイン酸とのエステル化コポリマーがある。
くし形ポリマーは例えば式
Figure 0004822665
[式中、AはR’、COOR’、OCOR’、R”−COOR’またはOR’であり;
DはH、CH3 、AまたはRであり;
EはHまたはAであり;
GはH、R”、R”−COOR’、アリール基またはヘテロ環式基であり;
MはH、COOR”、OCOR”、OR”またはCOOHであり;
NはH、R”、COOR”、OCOR、COOHまたはアリール基であり;
R’は8〜150の炭素原子数の炭化水素鎖であり;
R”は1〜10の炭素原子数の炭化水素鎖であり;
mは0.4〜1.0の数であり;そして
nは0〜0.6の数である。]
で表されるものが適する。
本発明の添加剤と樹脂あるいはくし形ポリマーとの混合比(重量部)はそれぞれ1:10〜20:1、好ましくは1:1〜10:1である。
本発明の添加剤は中間留分において使用するのに特に良好に適する。中間留分とは、特に、原油の蒸留によって得られる120〜450℃の範囲内で沸騰するもの、例えば灯油、ジェット燃料、ディーゼル油および暖房用油を言う。これらの油はメタノールおよび/またはエタノールの様なアルコールも含有していてもまたはこれらのアルコールよりなるものでもよい。本発明の添加剤は硫黄を350ppmより少なく、好ましくは200ppmより少なく、特別な場合には50ppmより少なく含有する中間留分において使用するのが有利である。その場合、一般に水素化精製に付した、即ち天然の潤滑作用をするポリ芳香族化合物および極性化合物を僅かな割合でしか含まない中間留分が適する。本発明の添加剤は更に95%が370℃以下、特に350℃以下、特別な場合には330℃以下の蒸留点を有する中間留分において使用するのが有利である。このものは潤滑油中の成分としても使用することができる。
混合物は単独でもまたは他の添加剤と一緒に使用することができる。例えば注入点降下剤または脱ロウ助剤と一緒に、腐食抑制剤、酸化防止剤、スラッジ抑制剤、曇り除去剤(dehazers)、導電性向上剤、潤滑化剤および曇り点低下用添加剤と一緒に使用できる。更に、公知の灰分不含分散剤添加剤、界面活性剤、消泡剤および腐食防止剤を含有する添加剤パッケージと一緒に成功裏に使用される。本発明の添加剤と上述の他の添加剤との間には、国際特許出願公開第95/03377号明細書に従い冷間流動性に関しておよび国際特許出願公開第96/18708号並びに同第96/23855号明細書に従い潤滑性に関して従来技術で開示された相乗作用が達成される。
潤滑化添加剤としての本発明の添加剤の効力を以下の実施例によって更に詳細に説明する。
実施例:
表1:使用した添加剤の性質
┌──────┬──────────┬────────┬───────────┐│添加剤 │OH−価[mg KOH/g] │沃素価[g( 沃素)/│化学的特徴 │
│ │100 g ] │100 g ] │ │
│ │ │ │ │
├──────┼──────────┼────────┼───────────┤│A (本発明) │ 158 │ 103 │グリセリンと大豆油脂肪│
│ │ │ │酸との部分エステル │
├──────┼──────────┼────────┼───────────┤│B (比較例) │ 181 │ 52 │グリセリンと獣脂脂肪酸│
│ │ │ │との部分エステル │
├──────┼──────────┼────────┼───────────┤│C (比較例) │ 153 │ 76 │グリセリンとオレインと│
│ │ │ │の部分エステル │
├──────┼──────────┼────────┼───────────┤│D (本発明) │ 88 │ 116 │グリセリンとトール油脂│
│ │ │ │肪酸との部分エステル │
├──────┼──────────┼────────┼───────────┤│E (本発明) │ 193 │ 122 │グリセリンとトール油脂│
│ │ │ │肪酸との部分エステル │
├──────┼──────────┼────────┼───────────┤│F (比較例) │ 278 │ 77 │グリセリンとオレインと│
│ │ │ │部分エステル │
└──────┴──────────┴────────┴───────────┘ OH−価はDIN53240に従って規定された量の過剰の無水酢酸と反応させそして次に生じた酢酸を滴定することによって測定する。
沃素価はカウフマン(kaufmann)に従って測定する。この目的のために既知の重量の試料を規定された過剰量のメタノール性臭素溶液と混合し、その際に試料の二重結合含有量に当量の臭素が二重結合に付加する。過剰の臭素をチオ硫酸ナトリウムを用いて逆滴定する。
表2:従来技術に従うエステル(比較値)
┌──────────────┬──────────┬────────────┐
│エステル │OH−価 │ 沃素価 │
│ │[mg KOH/g]│[g(沃素)/100g]│
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│グリセロールモノオレエート │ │ │
│(純粋) │ 315 │ 71 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│グリセロールジオレエート │ │ │
│(純粋) │ 90 │ 82 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0839174、実施例A│ 181 │ 78 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0839174、実施例B│ 315 │ 71 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0839174、実施例C│ 317 │ 143 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例A│ 181 │ 77 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例G│ 284 │ 120 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例H│ 141 │ 44 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例I│ 155 │ 72 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例J│ 111 │ 74 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例K│ 185 │ 78 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例L│ 122 │ 81 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例M│ 192 │ 77 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例N│ 8 │ 86 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例O│ 84 │ 75 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例P│ 227 │ 76 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例Q│ 184 │ 73 │
├──────────────┼──────────┼────────────┤
│EP0739970、実施例R│ 192 │ 62 │
└──────────────┴──────────┴────────────┘
EP0839174::ヨーロッパ特許出願公開第0839174号明細書
EP0739970:ヨーロッパ特許出願公開第0739970号明細書
中間留分における乳化傾向:
添加剤の乳化傾向の試験をASTM D1094−85に従って行う。80mLのディーゼル燃料を100mLのメスシリンダーにおいて250ppmの試験すべき添加剤と混合しそして60℃で15分加温しそして震盪する。室温に冷却後に2mLの緩衝溶液を添加しそして2分間震盪する。5分後に試験体を光学的に以下の基準で評価する。
┌─────────────────┬────────────────────┐
│ 分離層の評価 │ 相分離の評価 │
├─────────────────┼────────────────────┤
│1 透明で汚れなし │1 二つの相にまたは油相の上にいかなるエ│
│ │ マルジョンおよび/または沈降物が全く│
│ │ 存在しない。 │
│Ib分離層の50%より多く被覆され│2(1)と同様であるが、油相中に追加的な│
│ ていないと評価される小さく透明│ 小さな気泡または小水滴がある。 │
│ な気泡あり。すじがなく、膜形成│3 両方の相または油相の上に乳化物および│
│ しないかまたは分離層に他の濡れ│ /または沈殿物ありおよび/または水性│
│ なし。 │ 相に液滴または壁に付着あり(油相の上│
│2 すじあり、膜形成ありまたはその│ 方の壁を除く)。括弧内は水性相の量を│
他に分離層に濡れあり。 │ 記載する) │
│3 狭い境または僅かな泡形成あり、│ │
│ またはそれら両方あり。 │ │
│4 厚い境または顕著な泡形成あり、│ │
│ またはそれら両方あり。 │ │
└─────────────────┴────────────────────┘
表3:添加剤の乳化傾向
┌────┬───┬───┬──────────┬───────┬──────┐
│実施例 │添加剤│分離層│相分離 │油相 │水性相 │
├────┼───┼───┼──────────┼───────┼──────┤
│1 │ A │ 1b│2(20mLHO)│僅かな濁りあり│透明 │
│2比較例│ B │ 3 │3( 8mLHO)│濁りあり │透明 │
│3比較例│ C │ 4 │3(10mLHO)│濁りあり │透明 │
│4 │ D │ 2 │2(20mLHO)│僅かな濁りあり│透明 │
│5 │ E │ 2 │2(20mLHO)│僅かな濁りあり│透明 │
│6比較例│ F │ 3 │3( 6mLHO)│濁りあり │透明 │
└────┴───┴───┴──────────┴───────┴──────┘ 中間留分における潤滑性:
添加剤の潤滑効果をPCS Instruments社のHFRR装置によって添加剤含有油について60℃で測定した。高頻度往復リング試験(HFRR)はD.Wei,H.Spikes,Wear,第111巻、第2号、第217頁、1986年に記載されている。結果を摩擦係数および摩耗評点(WS1.4)として評価する。より低い摩擦係数およびより低い摩耗評点は良好な潤滑効果を示している。
試験用油として以下の特徴を有するスカンジナビアの冬季用ディーゼル油を使用する: 沸点範囲: 180〜320℃
密度: 0.820g/cm3
曇り点: −29℃
硫黄含有量: 3ppm
沸騰パラメータはASTM D−86に従って測定しそして曇り点はISO 3015に従って測定した。
表4:試験用油2中の摩耗評点
┌──────┬───────────────┬────┬─────┬────┐│実施例 │添加剤 │配合量 │摩耗評点 │摩擦 │
├──────┼───────────────┼────┼─────┼────┤│7(比較例)│無添加 │ − │679μm│0.40│
├──────┼───────────────┼────┼─────┼────┤│8(比較例)│グリセロールモノオレエート │100 ppm │230μm│0.13│
│ │(99%濃度) │ │ │ │
├──────┼───────────────┼────┼─────┼────┤│9(比較例)│グリセロールジオレエート │100 ppm │306μm│0.16│
├──────┼───────────────┼────┼─────┼────┤│10 │A │100 ppm │210μm│0.12│
├──────┼───────────────┼────┼─────┼────┤│11(比較例)│B │100 ppm │263μm│0.14│
├──────┼───────────────┼────┼─────┼────┤│12(比較例)│C │100 ppm │284μm│0.14│
├──────┼───────────────┼────┼─────┼────┤│13 │D │100 ppm │206μm│0.12│
├──────┼───────────────┼────┼─────┼────┤│14 │E │100 ppm │301μm│0.14│
├──────┼───────────────┼────┼─────┼────┤│15(比較例)│F │100 ppm │291μm│0.13│
└──────┴───────────────┴────┴─────┴────┘

Claims (14)

  1. 二価または多価アルコールと炭素原子数8〜30の炭素鎖長の不飽和−および場合によっては飽和脂肪酸の混合物との少なくとも1種類のエステルを、燃料油を基準として0.001〜0.5重量%の量で含有し、その際に該エステルが110〜195mg(KOH)/g(エステル)のOH−価および100gL/100g(エステル)より大きい沃素価を有する、硫黄含有量が最高0.035重量%の燃料油。
  2. 沃素価が100〜180gL/100g(エステル)の間にある請求項1に記載の燃料油。
  3. 脂肪酸混合物の成分である脂肪酸が10〜26の炭素原子を有する、請求項1または2に記載の燃料油。
  4. 脂肪酸混合物が10重量%までの飽和脂肪酸を含有する、請求項1〜3のいずれか一つに記載の燃料油。
  5. アルコールが2〜6個の炭素原子を有する、請求項1〜4のいずれか一つに記載の燃料油。
  6. アルコールが2〜5個の水酸基を含有するが、該水酸基が炭素原子当たり最高1個である、請求項1〜5のいずれか一つに記載の燃料油。
  7. 追加的にアルキルフェノール−ホルムアルデヒド樹脂を1:10〜20:1(重量)の添加剤:樹脂の比で含有する請求項1〜のいずれか一つに記載の燃料油。
  8. 追加的に、
    10〜40重量%の酢酸ビニルと60〜90重量%のエチレンを含有するコポリマー、
    エチレンの他に10〜35重量%の酢酸ビニルおよび1〜25重量%のそれぞれのネオ化合物を含有するエチレン/酢酸ビニル/ネオノナン酸ビニルエステル−ターポリマーまたはエチレン/酢酸ビニル/ネオデカン酸ビニルエステル−ターポリマー、
    エチレンおよび10〜35重量%のビニルエステルの他に更に0.5〜20重量%のオレフィンを含有するコポリマー
    が、添加剤と上記のコポリマーあるいはターポリマーとの混合比(重量部)20:1〜1:20で存在する、請求項1〜のいずれか一つに記載の燃料油。
  9. 脂肪族または芳香族アミンと脂肪族または芳香族モノ−、ジ−、トリ−またはテトラカルボン酸またはそれらの酸無水物との反応によって得られるイオン性または極性基を持つ油溶性極性化合物も追加的に含有する、請求項1〜のいずれか一つに記載の燃料油。
  10. 追加的に式
    Figure 0004822665
    [式中、AはR’、COOR’、OCOR’、R”−COOR’またはOR’であり;
    DはH、CH、AまたはRであり;
    EはHまたはAであり;
    GはH、R”、R”−COOR’、アリール基またはヘテロ環式基であり;
    MはH、COOR”、OCOR”、OR”またはCOOHであり;
    NはH、R”、COOR”、OCOR、COOHまたはアリール基であり;
    R’は8〜150の炭素原子数の炭化水素鎖であり;
    R”は1〜10の炭素原子数の炭化水素鎖であり;
    mは0.4〜1.0の数であり;そして
    nは0〜0.6の数である。]
    で表されるくし形ポリマーが、添加剤と該くし形ポリマーとの混合比(重量部)1:10〜20:1で存在する請求項1〜のいずれか一つに記載の燃料油。
  11. 場合によっては第一モノアルキルアミンおよび/または脂肪族アルコールと反応し得る、無水マレイン酸とα,β−不飽和化合物とのコポリマーを追加的に含有する、請求項1〜のいずれか一つに記載の燃料油。
  12. アルケニルスピロビスラクトン類とアミンとの反応生成物を追加的に含有する、請求項1〜のいずれか一つに記載の燃料油。
  13. α,β−不飽和ジカルボン酸無水物、α,β−不飽和化合物および低級不飽和アルコールのポリオキシアルキレンエーテルをベースとするターポリマーの反応生成物を追加的に含有する、請求項1〜のいずれか一つに記載の燃料油。
  14. 二価または多価アルコールと炭素原子数8〜30の炭素鎖長の不飽和−および場合によっては飽和脂肪酸の混合物との少なくとも1種類のエステルの使用であって、該エステルが110〜195mg(KOH)/g(エステル)のOH−価および100gL/100g(エステル)より大きい沃素価を有し、最高0.035重量%の硫黄含有量を有する燃料油の潤滑性を向上させるために燃料油を基準として0.001〜0.5重量%の量での上記使用。
JP2003517193A 2001-07-27 2002-07-09 高脱硫燃料油のための乳化傾向を低減する潤滑性向上用添加剤 Expired - Fee Related JP4822665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10136828.3 2001-07-27
DE10136828A DE10136828B4 (de) 2001-07-27 2001-07-27 Schmierverbessernde Additive mit verminderter Emulgierneigung für hochentschwefelte Brennstofföle
PCT/EP2002/007616 WO2003012015A2 (de) 2001-07-27 2002-07-09 Schmierverbessernde additive mit verminderter emulgierneigung für hochentschwefelte brennstofföle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004536216A JP2004536216A (ja) 2004-12-02
JP2004536216A5 JP2004536216A5 (ja) 2010-03-04
JP4822665B2 true JP4822665B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=7693421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003517193A Expired - Fee Related JP4822665B2 (ja) 2001-07-27 2002-07-09 高脱硫燃料油のための乳化傾向を低減する潤滑性向上用添加剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7431745B2 (ja)
EP (1) EP1419224B1 (ja)
JP (1) JP4822665B2 (ja)
CA (1) CA2455679C (ja)
DE (1) DE10136828B4 (ja)
ES (1) ES2385646T3 (ja)
WO (1) WO2003012015A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080028672A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Rinaldo Caprotti Diesel fuel compositions
US20150113859A1 (en) 2013-10-24 2015-04-30 Basf Se Use of polyalkylene glycol to reduce fuel consumption
US20150113864A1 (en) 2013-10-24 2015-04-30 Basf Se Use of a complex ester to reduce fuel consumption
EP3559173A1 (en) 2016-12-20 2019-10-30 Basf Se Use of a mixture of a complex ester with a monocarboxylic acid to reduce friction

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4211534A (en) * 1978-05-25 1980-07-08 Exxon Research & Engineering Co. Combination of ethylene polymer, polymer having alkyl side chains, and nitrogen containing compound to improve cold flow properties of distillate fuel oils
US4670516A (en) * 1984-02-17 1987-06-02 Bayer Aktiengesellschaft Copolymers based on maleic anhydride and α, β-unsaturated compounds a process for their preparation and their use as paraffin inhibitors
JPH10245575A (ja) * 1997-01-07 1998-09-14 Clariant Gmbh アルキルフェノール− アルデヒド樹脂を用いて鉱油及び鉱油蒸留物の流動性を改善する方法
JPH11509255A (ja) * 1995-07-14 1999-08-17 エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 添加剤及び燃料油組成物
US5993498A (en) * 1996-09-13 1999-11-30 Exxon Research And Engineering Co. Polyol ester distillate fuels additive

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2063856A (en) 1935-02-01 1936-12-08 Succinic acid resin
CA1278683C (en) 1984-02-21 1991-01-08 Albert Rossi Fuel oil with added polymer of alkyl ester
DE3742630A1 (de) 1987-12-16 1989-06-29 Hoechst Ag Polymermischungen fuer die verbesserung der fliessfaehigkeit von mineraloeldestillaten in der kaelte
DE3926992A1 (de) 1989-08-16 1991-02-21 Hoechst Ag Verwendung von umsetzungsprodukten von alkenylspirobislactonen und aminen als paraffindispergatoren
DE4138910A1 (de) * 1991-11-27 1993-06-03 Henkel Kgaa Verwendung von partiell dehydratisierten ricinusoelen als schmiermittel
SG83642A1 (en) 1993-01-06 2001-10-16 Clariant Gmbh Terpolymers based ao a unsaturated dicarboxylic anhydrides, unsaturated compounds and polyoxyalky- lene ethers of lower unsaturated alcohols
GB9301119D0 (en) 1993-01-21 1993-03-10 Exxon Chemical Patents Inc Fuel composition
GB9315205D0 (en) 1993-07-22 1993-09-08 Exxon Chemical Patents Inc Additives and fuel compositions
KR100364939B1 (ko) 1994-12-13 2003-03-15 엑손 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 연료유조성물
GB9502041D0 (en) 1995-02-02 1995-03-22 Exxon Chemical Patents Inc Additives and fuel oil compositions
US5882364A (en) 1995-07-14 1999-03-16 Exxon Chemical Patents Inc. Additives and fuel oil compositions
DE19614722A1 (de) * 1996-04-15 1997-10-16 Henkel Kgaa Kältestabiles Schmier- und Kraftstoffadditiv
DE19802689A1 (de) * 1998-01-24 1999-07-29 Clariant Gmbh Verfahren zur Verbesserung der Kaltfließeigenschaften von Brennstoffölen
DE10000649C2 (de) 2000-01-11 2001-11-29 Clariant Gmbh Mehrfunktionelles Additiv für Brennstofföle
DE50011064D1 (de) 2000-01-11 2005-10-06 Clariant Gmbh Mehrfunktionelles Additiv für Brennstofföle
WO2001088064A2 (en) * 2000-03-16 2001-11-22 The Lubrizol Corporation Anti-static lubricity additive for ultra-low sulfur diesel fuels
DE10012947A1 (de) 2000-03-16 2001-09-27 Clariant Gmbh Mischungen aus Carbonsäuren, deren Derivate und hydroxylgruppenhaltigen Polymeren, sowie deren Verwendung zur Verbesserung der Schmierwirkung von Ölen
DE10012946B4 (de) 2000-03-16 2006-02-02 Clariant Gmbh Verwendung von öllöslichen Amphiphilen als Lösemittel für hydroxyfunktionelle Copolymere

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4211534A (en) * 1978-05-25 1980-07-08 Exxon Research & Engineering Co. Combination of ethylene polymer, polymer having alkyl side chains, and nitrogen containing compound to improve cold flow properties of distillate fuel oils
US4670516A (en) * 1984-02-17 1987-06-02 Bayer Aktiengesellschaft Copolymers based on maleic anhydride and α, β-unsaturated compounds a process for their preparation and their use as paraffin inhibitors
JPH11509255A (ja) * 1995-07-14 1999-08-17 エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 添加剤及び燃料油組成物
US5993498A (en) * 1996-09-13 1999-11-30 Exxon Research And Engineering Co. Polyol ester distillate fuels additive
JPH10245575A (ja) * 1997-01-07 1998-09-14 Clariant Gmbh アルキルフェノール− アルデヒド樹脂を用いて鉱油及び鉱油蒸留物の流動性を改善する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2455679A1 (en) 2003-02-13
US7431745B2 (en) 2008-10-07
WO2003012015A2 (de) 2003-02-13
DE10136828B4 (de) 2005-12-15
WO2003012015A3 (de) 2003-12-11
CA2455679C (en) 2010-04-27
EP1419224A2 (de) 2004-05-19
JP2004536216A (ja) 2004-12-02
ES2385646T3 (es) 2012-07-27
DE10136828A1 (de) 2003-02-13
EP1419224B1 (de) 2012-06-27
US20060254128A1 (en) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6793696B2 (en) Enhanced lubricity fuel oil compositions comprising salts of fatty acids with short chain oil-soluble amines
ES2336962T3 (es) Mezcla de compustos de nitrogeno, polar, soluble en aceite y amidas acidas como dispersante de parafina para combustibles.
US7815696B2 (en) Oxidation-stabilized lubricant additives for highly desulfurized fuel oils
JPH06322380A (ja) 低温特性改良用添加剤を含有する蒸留石油燃料油
JP5854581B2 (ja) 燃料組成物
JP5517924B2 (ja) 向上した低温流動性を有する清浄添加剤含有鉱油
CA2436194A1 (en) Friction modifier alkoxyamine salts of carboxylic acids as additives for fuel compositions and methods of use thereof
JP5517923B2 (ja) 向上した低温流動性を有する清浄添加剤含有鉱油
US6342081B1 (en) Cloud point depressants for middle distillate fuels
US6610111B2 (en) Fuel oils having improved lubricity comprising mixtures of fatty acids with paraffin dispersants, and a lubrication-improving additive
BRPI0808949A2 (pt) Uso de uma mistura, e, combustível.
KR100443024B1 (ko) 원유 중간 증류물용 파라핀 분산제
US6596037B2 (en) Fatty acid mixtures of improved low-temperature stability which comprise comb polymers, and their use in fuel oils
JP2001288485A (ja) カルボン酸の混合物、その誘導体および水酸基含有ポリマーおよびそれらを油の潤滑効果の向上に用いる方法
JP2005015798A (ja) オイル組成物
JP4822665B2 (ja) 高脱硫燃料油のための乳化傾向を低減する潤滑性向上用添加剤
JP4754773B2 (ja) 植物油または動物油に基づく酸化に対して安定化された油状液体
CA3167656A1 (en) Compositions and methods of dispersing paraffins in low-sulfur fuel oils

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091225

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees