JP4819813B2 - ゴム製品の解重合による可燃性物質製造用プラント及び製造方法 - Google Patents

ゴム製品の解重合による可燃性物質製造用プラント及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4819813B2
JP4819813B2 JP2007526711A JP2007526711A JP4819813B2 JP 4819813 B2 JP4819813 B2 JP 4819813B2 JP 2007526711 A JP2007526711 A JP 2007526711A JP 2007526711 A JP2007526711 A JP 2007526711A JP 4819813 B2 JP4819813 B2 JP 4819813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depolymerization
phase
pipe
opening
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007526711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008501845A (ja
Inventor
フィーニ フランコ
Original Assignee
レナート メンカレッリ
ロマーナ マセリ セントロ イタリア エスアールエル
フィーニ フランコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レナート メンカレッリ, ロマーナ マセリ セントロ イタリア エスアールエル, フィーニ フランコ filed Critical レナート メンカレッリ
Publication of JP2008501845A publication Critical patent/JP2008501845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819813B2 publication Critical patent/JP4819813B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/07Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of solid raw materials consisting of synthetic polymeric materials, e.g. tyres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/10Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal from rubber or rubber waste
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G9/02Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils in retorts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/16Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with non-aqueous liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics

Description

本発明は、ゴム製品の解重合による可燃性物質製造用プラント及び製造方法に関する。
欧州特許第0694600号は、磨耗したタイヤの解重合により可燃性物質を製造するプラントおよび製造方法を開示する。所定量の磨耗したタイヤを減圧型解重合装置内に投入し、解重合温度を100℃から135℃に維持し、この温度は解重合装置内に水と空気を導入することにより制御され、作業開始前に所定量の酸化カルシウムを添加する。上記特許によれば、ガス状の流体中に存在する液状の炭化水素微粒子によって構成される物質が得られる。このような物質はバーナーに運ばれてすぐに使用される。しかしながら、すでに述べたようにこの公知の方法においては、この製造された可燃性物質は直ちに使用して完全に熱エネルギーに変換しなければならず、その一部でさえも保存することはできない。さらに、このようにして得られた可燃性物質は発電に用いることもできない。
本発明の目的は、上記の問題を解消し、磨耗したタイヤ、より一般的にはゴム材料の除去を経済的な視点から特に有利なものとすることである。
本発明の別の目的は、磨耗したタイヤのように扱いにくい環境破壊的な廃棄物の、より効果的かつ合理的な除去に役立つものである。
本発明の効果は、本発明にかかる独立請求項に記載の特徴を有するプラントおよび操作方法の考案により達成される。その他の特徴は、従属請求項に関するものである。
本発明により、生産量の高い液体および保存可能な可燃性物質の製造を実現することができる。また、本発明のプラントによりデカンテーションした液体または当該液体と混合したディーゼル燃料を供給したディーゼルエンジン内で適切に濾過され空気と共に吸引されたガス状の物質を直ちに用いることもできる。さらに、このようにして得られた可燃性物質の物理化学的特性は、その他の処理を必要とすることなく複数の用途に十分対応可能であり、有害な濃度や量の汚染物質を生じることがないため環境基準の点でも完全に適合的である。また、タイヤなどに含まれる金属材料は残留物の最も多くを占めるが、この回収および再利用とその後の処理を通じて、その他の経済的な利点を実現することができる。タイヤ以外のゴム廃棄物材料の処理により、環境上の利点に加えて、経済的な利点を実現することも可能である。
本発明の上記およびその他の利点および特徴は、本発明の実践的な例示としての添付図面とあわせた以下の詳細な説明により当業者には明らかであり、限定的なものとして考えられるべきではない。
添付の図1〜図3を参照して、その基本的構造についていえば、本発明にかかる可燃性物質製造用のプラントは、以下の構成を有している。
‐上基部(10)と下基部(11)とを有し断面が円形のほぼ円筒形の胴体部からなる解重合装置(1)。この装置内部では、後で述べるように、開放可能な上基部(10)から当該装置に導入されかつ下基部(11)から所定の距離をおいて配置された水平格子(19)上に堆積する、所定量のタイヤまたはその他のゴム製品の解重合が起こる。この水平格子(19)は対応する隙間(100)を形成し、後で述べるように、この隙間(100)を可燃性の空気が通過する。
‐当該解重合装置(1)の下流に配置された分別器または相分離器(2)。この分別器または相分離器(2)は、上基部(20)と下基部(21)とを有し断面が円形のほぼ円筒形の胴体部からなり、解重合装置(1)の上基部(10)の開口部(12)とこれに対応する分別器(2)の上基部(20)の開口部(22)との間に配置されたパイプ(3)によって解重合装置(1)に接続されている。当該分別器(2)は、解重合装置(1)から出てくる製品の少なくとも液相の一部を気相から分離するもので、このようにして分離された液相体のための出口(23)および、ほぼ気相である製品の残部のための出口(24)を備える。
‐解重合装置(1)及び相分離器(2)を減圧状態に維持する、すなわち減圧するための吸引器(4)。この吸引器(4)は、2つの対応するパイプ(6,7)により、上流が分離器(2)に設けられた気相体用出口(24)に接続され、下流がバーナー(5)に接続されており、解重合装置(1)から出てくるほぼ気相である製品をバーナー(5)に供給する。
好ましくは、解重合装置(1)の上基部(10)は垂直ガイド(13)に装着されており、ピニオンと歯付ラック(15,16)によって電気モータ(14)に接続されて、上基部(10)を昇降可能としている。すなわち、解重合装置(1)内で処理される材料の導入と、引き続いて当該上基部の密閉とを可能とする。この密閉は、上基部(10)の下に位置する円形シールにより保証され、かつ解重合装置(1)の上部円形端部と一致する。
解重合装置(1)は、その下基部(11)の近傍にバルブ(17)を備える開口部を有する。この開口部は、キャリッジの上に配置されたバーナー(18)の通路となる。このバーナーは、後で説明するように、解重合装置に導入されたゴム製品の燃焼を開始する機能を有する。
前記隙間(100)では、必要な場合には水を輸送する。
好ましくは、3つの熱制御センサ(81,91,31)が配置される。このうち、第1のセンサ(81)は、解重合装置(1)の隙間(100)内に配置され、前述の格子(19)に対して下方の位置で空気の温度を検知する。第2のセンサ(91)は、解重合装置(1)の上基部(10)の下方または内面に配置され、解重合の間、製品堆積の温度を検知する。第3のセンサ(31)は、解重合装置(1)を相分離器(2)に接続するパイプ(3)内に配置され、相分離器(2)に搬送される流体の温度を検知する。
先に述べたように、相分離器(2)は、上基部(20)と下基部(21)とを有する断面が円形のほぼ円筒形の胴体部からなり、このようにして上基部(20)と下基部(21)は対応するチャンバ(25)を形成する。チャンバ(25)の側面には隔壁または壁部(26)が配置されており、上側が閉じられ下側が開いている第2のチャンバ(27)を形成している。
当該第2チャンバ(27)は、胴体部(2)の下基部(21)の開口部(24)に対応する端部を有する垂直パイプ(28)を収容している。このパイプ(28)の他端は壁部(26)の下開口部から所定の距離をおいて配置されている。このようにして、パイプ(28)はパイプ(6)により吸引器(4)に接続される。分離器(2)が備える当該開口部(23)の下部には、分離器からの液体が輸送パイプ(290)によって輸送される容器(29)が配置されている。当該容器(29)は、胴体部(2)の上基部(20)から所定の距離をおいて配置された1つ以上のインジェクタまたは噴霧器(292)によって、チャンバ(25)にそこから排出された液体を再導入するポンプ(291)に接続される下開口部(293)を有する。
容器(29)の当該開口部(293)と当該ポンプ(291)との間は、パイプ(295)によって接続され、ポンプ(291)とインジェクタ(292)との間は、その終端部がチャンバ(25)内にあって胴体部(2)の上基部(20)を通過するさらなるパイプ(296)によって接続される。
さらに、当該容器(29)は、ポンプ(291)によって再循環しない液体を排水する上開口部(294)を有しており、この容器(29)は、実際には、本発明の液相炭化水素製造を構成するものである。当該パイプ(290)の長さは、吸引器(4)が影響を及ぼす範囲に関連し、吸引器(4)が容器(29)の上開口部(294)から空気を吸引できないような態様で決定される。例えば、吸引器(4)の範囲が150mm水柱であれば、パイプ(290)の下端と容器(29)の排水用開口部(294)との間の距離は150mmより大きくなければならない。
当該吸引器(4)は、胴体部(2)内のパイプ(28)からのほぼ気相の製品を吸引する作用、及びバーナー(5)へ導入する前にこれらの製品を圧縮する作用を行う。吸引器(4)およびバーナー(5)はいずれも公知のタイプのものであるので、これ以上は説明しない。
上記説明したプラントの動作は、以下のとおりである。
処理対象のタイヤおよびその他のゴム製品および酸化カルシウムが解重合装置(1)に導入され、解重合装置(1)の上基部(10)が閉じられると、バーナー(18)は各キャリッジ(180)によって解重合装置の内部に配置される。次に、所定の時間(例えば5〜10分の間のプログラム可能な時間)の間バーナー(18)を作動させ、タイヤの燃焼を開始する。
その後、バーナー(18)を停止して解重合装置(1)から取り出す。燃焼は、隙間(100)および基部水平格子(19)上に位置する開口部(X)を介して隙間(100)の下に配置されたバルブ(Y)を通過する空気によって、自律的に継続する。以上の動作中、バルブ(Y)は常に開放されている。解重合装置(1)内で行われる熱プロセスでは、動作温度はおよそ100℃〜135℃であり、気圧は大気圧よりも低い10mBar以下である。このプロセスは、解重合装置に導入される製品のゴムの解重合と、解重合により得られる可燃性微粒子からなる2相混合物の形成を含む。
下流に配置された吸引器(4)により減圧状態が保証されるため、相分離器(2)にやってくる流体は、その内部で少なくとも液相の一部分が気相から物理的に分離される。詳細には、流体が開口部(22)を通って分離器(2)に入ると、冷却され、凝縮現象が起こり、このようにして生成された液体が胴体部(2)の下部(21)へと導かれ、そこからパイプ(290)を通って、容器(29)に到達する。
また、ほぼ気相体はパイプ(28)およびパイプ(6)に吸引されて圧縮され、バーナー(5)に送られる。ポンプ(291)に吸引されてチャンバ(25)内のインジェクタ(292)により粉砕された液体は、液相の粒子はインジェクタから出てくる粒子の周囲に凝集しやすいため、上述の凝縮を伴う。容器(29)から引き出される液体は、タンク、缶、およびその他デカンテーション可能で適切な容器に保存可能な可燃性物質であり、サイクルの終わりに採ったサンプルについて行った分析の結果、後掲する表1に示す物理化学的特性を有する。
Figure 0004819813
特に行われた分析の結果、バーナー(5)から出てくるガスは後掲する表2に示す特性を示す(テスト方法は、DM25.08.2000−Unichim No.494−UNI 10493−Handbooks Unichim No.122,158による)。
Figure 0004819813
実験プラントで行われた試験により、タイヤ重量の35%〜40%の範囲の可燃性の液体(解重合装置1に導入され処理されるタイヤ1000kgにつきおよそ350kg〜400kgの液体)の製造を確認することが可能となった。このようにして製造された可燃性の液体は、有利に通常のディーゼルエンジンに供給することができ、ディーゼル燃料と混合することもできる。
解重合から発生する蒸気と下記のように導入される蒸気とを含む酸化カルシウム(処理対象の製品に対して1重量%〜3重量%の範囲の量が解重合装置1に導入される)は、解重合の際廃棄物から放出される塩素と硫黄に結合しながら解重合装置の底部に金属残留物とともに堆積する不活性塩からなる水酸化カルシウムの生成を確定する。このようにして、酸性物質が環境に取り込まれることが回避される。この残留物は、基本的に、解重合対象の製品の融点が解重合装置(1)の動作温度よりも高い装甲または金属構造である金属材料からなる。炭素、鋼、その他の金属を含むこれらの残留物は、鋳造所に直行するか、または各種の金属部品を炭素が大部分を占める非金属部品から分離するために選択することができ、別々に用いることができる。
センサ(81)が検知する温度が50℃を超えるとき、当該隙間(100)に、添付の図面には図示しない対応するバルブを介して水が導入される。センサ(81)が検知する温度が上昇すると、隙間(100)に導入される水の量は増加する。
センサ(91)(31)が検知する温度が135℃を超え、およびそれぞれ200℃を超えるとき、バーナー(5)または図4に模式的に示すプラントを参照するとエンジン(93)からのガス需要が減少する。ガスの生産量が所定の値よりも低い場合、このような状況は解重合対象の大半を使い果たしたことを意味するとして、サイクルは終了する。解重合装置(1)の隙間(100)内の気圧を測定することにより、別のプロセス制御を行うこともできる。詳細には、当該隙間に置かれた気圧センサによって局所的な気圧が大気圧よりも高いかどうかを確認し、当該隙間(100)内の気圧が再び大気圧よりも小さくなるまで、バルブ(Y)を通じて空気を再び導入させながら解重合装置(1)により少ない量の空気を吸入して燃焼を緩やかにし、これによって熱化学プロセスを緩やかにすることができる。
図1を参照すると、解重合装置(1)は、固定構造(1)に支持された固定体であって、基部(19,11)が当該固定体に水平軸を有するヒンジにより接続されて、その開口部がサイクルの終わりに残留物を取り除くための落し戸(破線参照)とされている。
図2を参照すると、解重合装置(1)は、固定構造(103)に支持され水平軸(104)を有するヒンジにより接続された胴体部であって、対応するモータ減速機(105)による転倒運転を可能として、サイクルの終わりに、上基部(10)、すなわちこの場合には除去にも用いられる装填口から残留物の除去を行う。いずれの場合にも、図3に詳細に示すように、解重合装置(1)の上基部(10)の開口部(12)は、解重合装置(1)を相分離器(2)に接続するパイプ(3)の対応する端部の内部で伸縮自在に延伸される。密閉シールは、当該引き伸ばされた部分とパイプ(3)との間にいくつかのOリング(123)を配置することにより実現する。
ここに記載の設備の部品の開始と調整は、プログラム可能な電子手段により自動制御可能である。かかるプログラム可能な手段は、工業オートメーションの技術者にとっては公知のタイプであるため、これ以上詳細には説明しない。
図4を参照すると、分離器(2)の出口において、ほぼ気相体の別の処理が実現される。より詳細には、分離器(2)の出口のほぼ気相体は、対応するパイプ(9)を通って脱オイルフィルタ(90)に到達する。ここから、濾過されたガスはフィルタ(90)の上基部を同吸引器(4)に接続する対応するパイプ(92)を通って上述した吸引器(4)に到達する。この吸引器(4)は、対応するダクト(94)によってディーゼルエンジン(93)の吸引に接続されており、このエンジン(93)の可燃性の空気が吸引される同じセクション内で濾過されたガスを搬送する。
このエンジン(93)は、ドライブシャフト(96)によって発電機(95)に接続されており、この発電機(95)は、電気供給ネットに接続されていてもよい。当該フィルタ(90)は、通常脱オイルガスに用いられるタイプのものであり、公知である。例えば、油性の粒子が水滴上に付着し落ちる非常に薄い金属ワイヤのパッケージを備える「デミスター」とよばれるタイプのフィルタが用いられる。このようにしてガスから分離されフィルタ(90)の下部に集められた油性の液体は、対応するダクト(97)によって容器(29)に搬送される。
エンジン(93)には、相分離器(2)で製造され、通常は微量の石炭を除去するために所定の時間デカンテーションされた液体が供給されてもよい。エンジン(93)には、また、デカンテーションした液体とディーゼル燃料とを含む混合物を、もちろんディーゼル燃料のみに加えて供給してもよい。解重合装置(1)に導入された製品の解重合のプロセス、および分離器(2)における相分離に関連しては、図1〜図3を参照してすでに説明したケースと比較しての違いはなく、ガス物質の処理が異なるだけである。
フィルタ(90)の出口のガスに対して特に行われた分析により、後掲の表3に示す特性が確認された。
Figure 0004819813
ディーゼルエンジンに空気とともに導入される濾過されたガスは、ディーゼルエンジンの動作条件について、エンジンの動作に必要とされるエネルギーの5%〜20%に対して寄与し、エネルギーの残りの部分は同プラントにより製造されたデカンテーションされディーゼル燃料と混合された液体によって供給される。バランス負荷抵抗に接続された30KVA3相非同期電気モータに連結されたフォード80HP吸引ディーゼルエンジンによって、実験がおこなわれた。
表4に、4つの試験の結果を示す。各試験では、空気および1/5の容積のディーゼル燃料と混合したデカンテーションした油を供給したエンジンに与えられたパワーを測定した。続いて、液体/ディーゼル燃料混合物の流量を変更せずに濾過されたガスがエンジンの空気吸入部に送られ、ガスの流量を測定することにより、ガスに関する熱出力と新たに電気出力の値を測定した。
Figure 0004819813
このようにしておこなわれた各試験において、ガスの熱力学的変形の出力に対する積極的な寄与はおよそ20%となった。
表4において、第1列で用いられる符号は以下を意味する。
‐Poil:プラントにより製造された油を、エンジンにより吸入された空気にガスを加えることなくエンジンに供給することによって負荷抵抗により吸収された出力(Poil=1.73*Voil*Ioil)。
‐Poil+gas:プラントにより製造された油を、エンジンにより吸入された空気にガスを加えてエンジンに供給することによって負荷抵抗により吸収された出力(Poil+gas=1.73*Voil+gas*Ioil+gas)。
‐ΔP=Poil+gas−Poil
‐CR:ガスの熱力学的変形の出力に対する寄与。
考慮の対象としたタイヤの解重合により得られたガスの低い熱出力は、695Kcal/Nm3に等しく、808Wh/Nm3と同等であると考えられる。
本発明にかかる可燃性物質の製造方法は、すでに述べたように、磨耗したタイヤなどのようなゴム製品の解重合相と、2相流体混合物の製造とからなり、当該混合物の液相の少なくとも一部分の分離と収集を伴う。解重合および相分離はいずれも、減圧条件下で実現される。ほぼ気相体はバーナーに供給可能であり、可燃性の空気とともにディーゼルエンジンその他に導入可能である。
実際には、実施の詳細は、要素の形状、サイズ、配置、用いられる材料の種類に関しては変化してもよい。しかしながら、これらは本特許による解決方法の範囲内であり、本特許の保護の範囲である。
本発明にかかる相分離器およびバーナーとして用いられるプラントを示す概略図である。 解重合装置の別の実施形態を示す図である。 図1および図2の解重合装置の上部の拡大詳細図である。 製造された物質の用途が異なる場合の、図1に類似の図である。

Claims (8)

  1. 内部に導入された所定量の製品の解重合が起こる減圧型解重合装置(1)を備えるゴム製品の解重合による可燃性物質の製造用プラントであって、
    前記解重合装置(1)から下流に配され、上基部(20)と下基部(21)とを有するほぼ円筒形の胴体部からなり、パイプ(3)によって前記解重合装置(1)に接続されている分別器または相分離器(2)を備え、
    前記位相分離器(2)は前記解重合装置(1)から出てくる製品の少なくとも液相体の一部を分離するものであり、この分離された液相体のための出口(23)および、ほぼ気相である製品の残部のための出口(24)を備えることを特徴とするプラントであり、
    前記解重合装置(1)は吸引器(4)により減圧され、この吸引器(4)は前記相分離器(2)から下流に配置されそして対応するパイプ(6)によって前記相分離器(2)に接続され、
    前記相分離器(2)は、上側が閉じられ下側が開いている第2のチャンバ(27)を区切るように側面に隔壁または壁部(26)が配置されたチャンバ(25)を備え、前記第2チャンバ(27)は前記相分離器(2)の下基部(21)の前記開口部(24)に対応する端部を有する垂直に配されたパイプ(28)を収容しており、前記パイプ(28)の他端は壁部(26)の下開口部から所定の距離をおいて配置され、前記パイプ(28)は前記パイプ(6)により吸引器(4)に接続され、前記相分離器(2)の液相体用の前記開口部(23)の下には液体が対応するパイプ(290)を通って充填される容器(29)が配置され、前記容器(29)は、前記相分離器(2)の前記上基部(20)から所定の距離をおいて配置された1つ以上のインジェクタまたは噴霧器(292)によって、チャンバ(25)にそこから排出された液体を再導入するポンプ(291)に接続された下開口部(293)を有し、容器(29)の前記開口部(293)と前記ポンプ(291)との間の接続はチューブ(295)によって実現され、前記ポンプ(291)と前記インジェクタ(292)との間の接続はその終端部が前記チャンバ(25)内にあって前記相分離器(2)の前記上基部(20)を通過するチューブ(296)によって実現され、前記容器(29)はさらに前記ポンプ(291)によって再循環しない液体を排水する上開口部(294)を有していることを特徴とするプラント。
  2. 前記解重合装置(1)の前記上基部(10)は垂直ガイド(13)に装着され、ピニオンと歯付ラック(15,16)の伝動により電気モータ(14)の制御下におかれて昇降可能とされており、前記解重合装置(1)への製品の導入及び引き続いての前記解重合装置(1)の閉鎖を可能とすることを特徴とする請求項1に記載のプラント。
  3. 前記解重合装置(1)はその下基部(11)近傍にキャリッジ付バーナー(18)の通路となる開口部(17)を有することを特徴とする請求項1に記載のプラント。
  4. 複数の熱センサを備えることを特徴とする請求項1に記載のプラント。
  5. 前記解重合装置(1)は、可燃性の空気が通過する隙間(100)を有する下基部(11)を有し、前記隙間(100)は前記下基部(11)から所定の距離をおいて配置された水平格子(19)下に設けられ、熱制御センサ(81)が、前記水平格子(19)に対して下方の位置で空気の温度を検知するため前記隙間(100)内に配置され、前記熱制御センサ(81)が検知する温度が50℃を超えるとき、前記隙間(100)に水が導入されることを特徴とする請求項1に記載のプラント。
  6. 前記解重合装置(1)は、可燃性の空気が通過する隙間(100)を有する下基部(11)を有し、気圧センサが前記隙間(100)内の気圧を測定するため前記隙間(100)内に配置され、局所的な気圧が大気圧よりも高いときには、当該隙間(100)内の気圧が再び大気圧よりも小さくなるまで、解重合装置(1)に、より少ない量の空気を吸入して燃焼を緩やかにすることを特徴とする請求項1に記載のプラント。
  7. 解重合装置(1)は、固定構造(103)に支持され水平軸(104)を有するヒンジにより接続された胴体部であって、対応するモータ減速機(105)による転倒運転を可能として、サイクルの終わりに、上基部(10)、すなわちこの場合には除去にも用いられる装填口から残留物の除去を行うことを特徴とする請求項1に記載のプラント。
  8. ゴム製品の解重合による可燃性物質の製造プロセスであって、2つの相を有する流体混合物の製造を伴う解重合の一つの相を含み、かつ前記混合物の液相体をほぼ気相体から分離しそして少なくとも前記液相体を収集することを含み、前記解重合及び前記相分離は減圧された媒体内で行われるプロセスであり、
    前記液相体の気相体からの分離が、相分離器(2)によって行われ、
    前記相分離器(2)は、上側が閉じられ下側が開いている第2のチャンバ(27)を区切るように側面に隔壁または壁部(26)が配置されたチャンバ(25)を備え、前記第2チャンバ(27)は前記相分離器(2)の下基部(21)の前記開口部(24)に対応する端部を有する垂直に配されたパイプ(28)を収容しており、前記パイプ(28)の他端は壁部(26)の下開口部から所定の距離をおいて配置され、前記パイプ(28)は前記パイプ(6)により吸引器(4)に接続され、前記分離器(2)の液相体用の開口部(23)の下には液体が対応するパイプ(290)を通って充填される容器(29)が配置され、前記容器(29)は、前記相分離器(2)の上基部(20)から所定の距離をおいて配置された1つ以上のインジェクタまたは噴霧器(292)によって、チャンバ(25)にそこから排出された液体を再導入するポンプ(291)に接続された下開口部(293)を有し、容器(29)の前記開口部(293)と前記ポンプ(291)との間の接続はチューブ(295)によって実現され、前記ポンプ(291)と前記インジェクタ(292)との間の接続はその終端部が前記チャンバ(25)内にあって前記相分離器(2)の前記上基部(20)を通過するチューブ(296)によって実現され、前記容器(29)はさらに前記ポンプ(291)によって再循環しない液体を排水する上開口部(294)を有していることを特徴とするプロセス。
JP2007526711A 2004-06-09 2005-05-31 ゴム製品の解重合による可燃性物質製造用プラント及び製造方法 Expired - Fee Related JP4819813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000127A ITFI20040127A1 (it) 2004-06-09 2004-06-09 Impianto e procedimento per la produzione di sostanze combustibili mediante depolimerizzazione di prodotti in gomma
ITFI2004A000127 2004-06-09
PCT/IT2005/000309 WO2005121278A1 (fr) 2004-06-09 2005-05-31 Installation et procédé pour la production de substances combustibles par dépolymérisation de produits en gomme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008501845A JP2008501845A (ja) 2008-01-24
JP4819813B2 true JP4819813B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=34971239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526711A Expired - Fee Related JP4819813B2 (ja) 2004-06-09 2005-05-31 ゴム製品の解重合による可燃性物質製造用プラント及び製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7628892B2 (ja)
EP (1) EP1769052B1 (ja)
JP (1) JP4819813B2 (ja)
CN (1) CN1965057B (ja)
BR (1) BRPI0511799B1 (ja)
CA (1) CA2568977C (ja)
DK (1) DK1769052T3 (ja)
EA (1) EA013267B1 (ja)
ES (1) ES2541456T3 (ja)
IL (1) IL179552A (ja)
IT (1) ITFI20040127A1 (ja)
PL (1) PL1769052T3 (ja)
PT (1) PT1769052E (ja)
SI (1) SI1769052T1 (ja)
WO (1) WO2005121278A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0804349A2 (pt) * 2008-10-16 2010-07-13 Rm Materiais Refratarios Ltda aparelho e processo para decomposição térmica de qualquer tipo de material orgánico
AT511772B1 (de) 2011-05-05 2018-03-15 Omv Refining & Marketing Gmbh Verfahren und vorrichtung zur energieeffizienten aufbereitung sekundärer lagerstätten
US11045979B2 (en) 2012-05-31 2021-06-29 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous filament from recycled PET
US9636860B2 (en) 2012-05-31 2017-05-02 Mohawk Industries, Inc. Method of manufacturing bulked continuous filament
US10538016B2 (en) 2012-05-31 2020-01-21 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous carpet filament
US10487422B2 (en) 2012-05-31 2019-11-26 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous filament from colored recycled pet
US10695953B2 (en) 2012-05-31 2020-06-30 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous carpet filament
US10532495B2 (en) 2012-05-31 2020-01-14 Aladdin Manufacturing Corporation Methods for manufacturing bulked continuous filament from recycled PET
US9630353B2 (en) 2012-05-31 2017-04-25 Mohawk Industries, Inc. Method of manufacturing bulked continuous filament
US8597553B1 (en) 2012-05-31 2013-12-03 Mohawk Industries, Inc. Systems and methods for manufacturing bulked continuous filament
WO2015084192A1 (en) * 2013-12-04 2015-06-11 Get Energy Prime Italy Srl Fuel & power assembly
EP3491052B1 (en) 2016-07-26 2023-06-07 PRTI Global Management LLC Apparatus and method for thermally de-manufacturing tires and other waste products
US10751915B2 (en) 2016-11-10 2020-08-25 Aladdin Manufacturing Corporation Polyethylene terephthalate coloring systems and methods
HUE062402T2 (hu) 2017-01-30 2023-10-28 Aladdin Mfg Corp Eljárások ömlesztett folytonos szál sínezett reciklált PET-bõl történõ elõállítására
US11279071B2 (en) 2017-03-03 2022-03-22 Aladdin Manufacturing Corporation Method of manufacturing bulked continuous carpet filament
US11618973B2 (en) 2017-09-15 2023-04-04 Aladdin Manufacturing Corporation Polyethylene terephthalate coloring systems and methods
PL423297A1 (pl) * 2017-10-30 2019-05-06 Dariusz Kalinowski Urządzenie do prowadzenia pogłębionego procesu pirolizy odpadów organicznych, zwłaszcza zużytych opon samochodowych i sposób prowadzenia pogłębionego procesu pirolizy odpadów organicznych, zwłaszcza zużytych opon samochodowych
US11242622B2 (en) 2018-07-20 2022-02-08 Aladdin Manufacturing Corporation Bulked continuous carpet filament manufacturing from polytrimethylene terephthalate

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104881A (ja) * 1994-09-13 1996-04-23 Waertsilae Diesel Internatl Ltd:Oy タイヤ又は同様なゴム廃棄物からディーゼル機関用燃料を製造する方法
JPH09279171A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Nippon Steel Corp 油分を含む熱分解ガスの精製方法
JP2000290661A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Nippon System Kanryu Kk ゴム等の油分含有物の乾留装置
JP2002523552A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 − スツレ エルシャグ、ベングト 熱分解反応器中での熱分解による重合体、好ましくは廃棄タイヤ形態の重合体からのカーボンおよび炭化水素混合物の回収方法
JP2002309270A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toshiba Corp 廃プラスチック生成油循環システム

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839151A (en) * 1984-10-12 1989-06-13 Fred Apffel Recovery process
US4752068A (en) * 1985-11-07 1988-06-21 Namco Ltd. Video game machine for business use
US4740270A (en) * 1986-06-19 1988-04-26 Universite Laval Vacuum pyrolysis of scrap tires
IT1210422B (it) * 1987-04-17 1989-09-14 Marangoni Meccanica Impianto per la generazione di vapore d'acqua per sistemi cogenerativi, attraverso pirolisi di pneumatici interi, autopulente ed a ravvivamento automatico della combustione attraverso una particolare configurazione geometrica e cinematica della camera di combustione tale che tutte le parti a fuoco diventino statiche.
US5157176A (en) * 1990-07-26 1992-10-20 Munger Joseph H Recycling process, apparatus and product produced by such process for producing a rubber extender/plasticizing agent from used automobile rubber tires
US5095040A (en) 1991-02-11 1992-03-10 Ledford Charles D Process for conveying old rubber tires into oil and a useful residue
KR930010858B1 (ko) * 1991-08-30 1993-11-15 이대성 가연성 폐기물을 연료로 하는 버너장치
US5369215A (en) * 1992-04-06 1994-11-29 S-P Reclamation, Inc. Depolymerization method for resource recovery from polymeric wastes
US5851246A (en) * 1992-05-07 1998-12-22 Hylsa, S.A. De C.V. Apparatus for gasifying organic materials
JPH07321751A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Nippon Denki Idou Tsushin Kk テレビゲームデータの受信装置
IT1269889B (it) * 1994-07-28 1997-04-15 Alessia Fini Metodo e impianto per la produzione di sostanze combustibili
US5575474A (en) * 1994-09-21 1996-11-19 Rossides; Michael Communications system using bets
US5830068A (en) * 1995-09-08 1998-11-03 Ods Technologies, L.P. Interactive wagering systems and processes
US6015344A (en) * 1996-04-05 2000-01-18 Rlt Acquisition, Inc. Prize redemption system for games
US6009458A (en) * 1996-05-09 1999-12-28 3Do Company Networked computer game system with persistent playing objects
US6244958B1 (en) * 1996-06-25 2001-06-12 Acres Gaming Incorporated Method for providing incentive to play gaming devices connected by a network to a host computer
US6589417B2 (en) * 1996-09-27 2003-07-08 Alberta Oil Sands Tech And Research Authority Thermal apparatus and process for removing contaminants from oil
US5833537A (en) * 1996-09-30 1998-11-10 Forever Endeavor Software, Inc. Gaming apparatus and method with persistence effect
US6077163A (en) * 1997-06-23 2000-06-20 Walker Digital, Llc Gaming device for a flat rate play session and a method of operating same
US6012983A (en) * 1996-12-30 2000-01-11 Walker Asset Management Limited Partnership Automated play gaming device
US6364765B1 (en) * 1998-07-01 2002-04-02 Walker Digital, Llc Electronic amusement device offering secondary game of chance and method for operating same
US6234896B1 (en) * 1997-04-11 2001-05-22 Walker Digital, Llc Slot driven video story
US6165071A (en) * 1997-05-20 2000-12-26 Casino Data Systems Method and apparatus for gaming in a series of sessions
US5957775A (en) * 1997-07-01 1999-09-28 Horse Sense Corporation Wagering game based on ranking order of game participants
US6012045A (en) * 1997-07-01 2000-01-04 Barzilai; Nizan Computer-based electronic bid, auction and sale system, and a system to teach new/non-registered customers how bidding, auction purchasing works
US6511377B1 (en) * 1997-08-07 2003-01-28 Casino Data Systems Cashless gaming system: apparatus and method
US6249135B1 (en) * 1997-09-19 2001-06-19 Fujitsu Limited Method and apparatus for passive optical characterization of semiconductor substrates subjected to high energy (MEV) ion implantation using high-injection surface photovoltage
US6302790B1 (en) * 1998-02-19 2001-10-16 International Game Technology Audio visual output for a gaming device
ZA992256B (en) * 1998-03-24 2000-01-13 Wms Gaming Inc Bonus Game for a gaming machine.
US7559838B2 (en) * 1998-03-31 2009-07-14 Walker Digital, Llc Gaming device and method of operation thereof
US6005149A (en) * 1998-08-18 1999-12-21 Engineering, Separation & Recycling, Ltd. Co. Method and apparatus for processing organic materials to produce chemical gases and carbon char
US6113098A (en) * 1998-09-22 2000-09-05 Anchor Gaming Gaming device with supplemental ticket dispenser
AU2001287068A1 (en) * 1998-09-22 2002-03-22 Igt Methods and apparatus for providing tickets from gaming devices and/or lottery terminals which are not dependent on a players success of the underlying game
US6273820B1 (en) * 1999-02-04 2001-08-14 Haste, Iii Thomas E. Virtual player gaming method
US6592457B1 (en) * 1999-05-26 2003-07-15 Wms Gaming Inc. Gaming machine with player selected events
US6268457B1 (en) * 1999-06-10 2001-07-31 Allied Signal, Inc. Spin-on glass anti-reflective coatings for photolithography
US6254481B1 (en) * 1999-09-10 2001-07-03 Wms Gaming Inc. Gaming machine with unified image on multiple video displays
US20030100362A1 (en) * 2000-01-31 2003-05-29 Deltronic Labs, Inc. System and method for providing incentive to user of a gaming device
US6656050B2 (en) * 2000-08-04 2003-12-02 Steven Busch Odds accelerator for promotional type sweepstakes, games, and contests
AUPQ968000A0 (en) * 2000-08-25 2000-09-21 Win Amusement Group Pty Ltd System and method of displaying a game on a gaming machine
US6311976B1 (en) * 2000-09-01 2001-11-06 Shuffle Master Inc Video game with bonusing or wild feature
US6939226B1 (en) * 2000-10-04 2005-09-06 Wms Gaming Inc. Gaming machine with visual and audio indicia changed over time
US6974385B2 (en) * 2000-10-04 2005-12-13 Wms Gaming Inc. Gaming machine with visual and audio indicia changed over time
US6514141B1 (en) * 2000-10-06 2003-02-04 Igt Gaming device having value selection bonus
KR100391121B1 (ko) * 2000-12-11 2003-07-16 김현영 고분자 유기물의 가스화 방법 및 장치
US6811486B1 (en) * 2000-12-20 2004-11-02 Sierra Design Group Method and apparatus for enhancing game play through savable game play state
US6758757B2 (en) * 2000-12-20 2004-07-06 Sierra Design Group Method and apparatus for maintaining game state
US6923721B2 (en) * 2000-12-20 2005-08-02 Sierra Design Group Apparatus and method for maintaining game state
US20020093136A1 (en) * 2001-01-05 2002-07-18 Moody Ernest W. Method of operating a gaming machine with a ticket printer
US7156738B2 (en) * 2001-01-16 2007-01-02 Igt Casino gambling machine with bonus round award redemption
US6722985B2 (en) * 2001-04-19 2004-04-20 Igt Universal player tracking system
WO2003001787A2 (en) * 2001-06-21 2003-01-03 Walker Digital, Llc Methods and systems for documenting a player's experience in a casino environment
US7008321B2 (en) * 2001-07-10 2006-03-07 Igt Method and system for issuing and using gaming machine receipts
US7008320B2 (en) * 2001-07-10 2006-03-07 Igt Gaming machine with receipt generation capabilities
US7377849B2 (en) * 2001-08-20 2008-05-27 Igt Gaming device having player selectable award digits and award modification options
US20030036427A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-20 Steve Brandstetter Coin counter and ticket dispenser for a game machine
US6663489B2 (en) * 2001-08-24 2003-12-16 Igt Gaming device having an award distributor and an award accumulator bonus game
US6506118B1 (en) * 2001-08-24 2003-01-14 Igt Gaming device having improved award offer bonus scheme
US7785194B2 (en) * 2001-09-18 2010-08-31 Igt Player specific rewards
GB2397403A (en) * 2001-09-18 2004-07-21 Acres Gaming Inc Player specific game system
US6609974B2 (en) * 2001-09-28 2003-08-26 Igt Gaming device having a multiple round game that includes player choices and processor choices
US6780111B2 (en) * 2001-11-30 2004-08-24 Igt Method, apparatus and system for perpetual bonus game
US6902478B2 (en) * 2001-12-19 2005-06-07 Igt Method and apparatus for an interactive bonus game
US8702492B2 (en) * 2002-04-16 2014-04-22 Igt Methods and apparatus for employing audio/video programming to initiate game play at a gaming device
US20040053680A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-18 Bradley Schultz Gaming device and method with bonus and displayed winning probabilities
US6776713B2 (en) * 2002-11-26 2004-08-17 Atronic International Gmbh Game for a gaming device where a player competes with a computer
US7662040B2 (en) * 2003-07-02 2010-02-16 Wms Gaming Inc. Gaming machine having a community game with side wagering
US7384337B2 (en) * 2004-01-15 2008-06-10 Wms Gaming Inc. Wagering game providing rewards independent from gaming session
US20060079316A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-13 Wms Gaming Inc. Wagering game with an array of player-selectable elements that are preserved for subsequent gaming sessions
US20060079317A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-13 Wms Gaming Inc. Wagering game with bonus-game assets that can be preserved for subsequent gaming sessions
US8764537B2 (en) * 2004-09-29 2014-07-01 Wms Gaming Inc. Wagering game with symbols collection
US20060084495A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Wms Gaming Inc. Wagering game with feature for recording records and statistics
US8033906B2 (en) * 2004-10-21 2011-10-11 Wms Gaming Inc. Wagering game with invitation for playing a wagering game at a subsequent gaming session

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104881A (ja) * 1994-09-13 1996-04-23 Waertsilae Diesel Internatl Ltd:Oy タイヤ又は同様なゴム廃棄物からディーゼル機関用燃料を製造する方法
JPH09279171A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Nippon Steel Corp 油分を含む熱分解ガスの精製方法
JP2002523552A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 − スツレ エルシャグ、ベングト 熱分解反応器中での熱分解による重合体、好ましくは廃棄タイヤ形態の重合体からのカーボンおよび炭化水素混合物の回収方法
JP2000290661A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Nippon System Kanryu Kk ゴム等の油分含有物の乾留装置
JP2002309270A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toshiba Corp 廃プラスチック生成油循環システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2568977A1 (fr) 2005-12-22
CN1965057A (zh) 2007-05-16
CA2568977C (fr) 2013-10-01
ITFI20040127A1 (it) 2004-09-09
BRPI0511799B1 (pt) 2015-11-03
ES2541456T3 (es) 2015-07-20
JP2008501845A (ja) 2008-01-24
PT1769052E (pt) 2015-08-27
IL179552A0 (en) 2007-05-15
PL1769052T3 (pl) 2015-10-30
DK1769052T3 (en) 2015-06-29
SI1769052T1 (sl) 2015-08-31
EA013267B1 (ru) 2010-04-30
WO2005121278A1 (fr) 2005-12-22
IL179552A (en) 2011-02-28
US7628892B2 (en) 2009-12-08
BRPI0511799A (pt) 2008-01-15
EP1769052A1 (fr) 2007-04-04
US20080035079A1 (en) 2008-02-14
EA200602250A1 (ru) 2007-06-29
EP1769052B1 (fr) 2015-05-20
CN1965057B (zh) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819813B2 (ja) ゴム製品の解重合による可燃性物質製造用プラント及び製造方法
CN107850301A (zh) 用于生产甲烷气体的装置和该装置的用途
CN204073810U (zh) 一种石油化工工业废气处理系统
CN104888543A (zh) 沥青搅拌站装车区蓝烟处理设备及其处理方法
CN114275982A (zh) 泥磷回收处理系统、泥磷蒸发系统、泥磷回收处理方法
WO2003018954A1 (en) System and method for processing cuttings polluted with oil-based mud
CN109353984B (zh) 一种沥青鹤管残液的收集和吹扫装置
CN113785034A (zh) 油污泥的处理装置及其处理方法
CN101457154B (zh) 一种变压器煤油气相干燥工艺中的废煤油再生方法
CN100534971C (zh) 在化学产品生产设备中回收液体化学产品的方法
EP2942382A1 (en) Method for the thermal decomposition of elastomeric waste, in particular tires, and a plant for the implementation of this method
CN102557030B (zh) 碳化硅冶炼炉尾气收集系统
CN1204227C (zh) 衍生燃料的垃圾处理装置
CN205683795U (zh) 小型加油站油气吸附净化系统
CN211562188U (zh) 一种小部件的便捷在线清洗、净化装置
CN205297409U (zh) 油基泥浆钻屑处理设备
CN216687504U (zh) 泥磷蒸发装置
CN203829786U (zh) 一种真空滤油机
CN218465509U (zh) 泥磷回收处理系统
CN216863649U (zh) 泥磷回收处理系统
CN216687503U (zh) 泥磷蒸发装置
CN214972780U (zh) 一种用于环保的低压脉冲袋逐条式除尘装置
CN107569935A (zh) 吸附式处理废气的系统
RU2374299C2 (ru) Способ глубокой одновременной переработки жидкого и твердого углеводородсодержащего сырья и установка для его осуществления
CN216877847U (zh) 泥磷蒸发装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4819813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees