JP4814849B2 - フレームの特定方法 - Google Patents

フレームの特定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4814849B2
JP4814849B2 JP2007209945A JP2007209945A JP4814849B2 JP 4814849 B2 JP4814849 B2 JP 4814849B2 JP 2007209945 A JP2007209945 A JP 2007209945A JP 2007209945 A JP2007209945 A JP 2007209945A JP 4814849 B2 JP4814849 B2 JP 4814849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
instruction signal
moving image
processing
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007209945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009044657A (ja
Inventor
高史 寺崎
広行 駒井
雅司 漆原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007209945A priority Critical patent/JP4814849B2/ja
Priority to US12/169,097 priority patent/US8020188B2/en
Priority to EP08160113A priority patent/EP2023617A3/en
Priority to TW097127608A priority patent/TWI376948B/zh
Priority to KR1020080071663A priority patent/KR100975327B1/ko
Priority to CN2008101452513A priority patent/CN101365134B/zh
Publication of JP2009044657A publication Critical patent/JP2009044657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4814849B2 publication Critical patent/JP4814849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/62Text, e.g. of license plates, overlay texts or captions on TV images
    • G06V20/635Overlay text, e.g. embedded captions in a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8455Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4828End-user interface for program selection for searching program descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • H04N21/8405Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors represented by keywords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ユーザの指示に応じて動画像中のフレームを特定する技術に関する。
テレビ放送される番組(動画像)中には、番組本編の内容のほか、商品のCM、番組の予告、本編のグルメ番組で紹介された店舗の所在地、料理番組で紹介した料理のレシピなど、種々の情報(広告情報とも称す)が表示されるシーンがある。
このような広告情報が必要な場合、テレビに表示されているうちに急いで紙に書き留める、或はビデオ等に記録するのが一般的であった。
しかし、このように紙を用意して書き留める、或はビデオを起動して記録するには手間がかかる反面、広告情報が表示されている時間は短いため、書き取る或は記録できない場合もあった。
このため、広告情報が表示されている際に、ユーザがリモコンなどで指示するだけで、表示画像をメモリに一時保存する所謂画面メモを撮ることができるようにしたテレビもあった。
しかし、ユーザがキャプチャを指示する場合、テレビに表示された広告情報をユーザが見て必要と判断してから、リモコンを手にとり、キャプチャを指示するといった手順となるので、広告情報が表示されてからテレビへキャプチャの指示が伝わるまでにタイムラグが存在し、確実にユーザが所望する情報をキャプチャできるとは限らないという問題があった。
そこで本発明は、ユーザの指示に応じて適切に動画像中の処理対象となるフレームを特定する技術を提供する。
上記課題を解決するため、本発明は、以下の構成を採用した。
即ち、本発明のフレームの特定方法は、
動画像を再生するステップと、
ユーザが前記動画像中の一部のシーンに対する処理を指示する操作を行う場合に、該ユーザの操作による指示信号を受信するステップと、
前記指示信号の受信を契機に、前記動画像を構成するフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレーム又は該再生中のフレームから所定時間離れたフレームを前記処理の対象として特定するステップと、
をコンピュータが実行する。
また、本発明のフレーム特定装置は、
動画像を再生する再生部と、
ユーザが前記動画像中の一部のシーンに対する処理を指示する操作を行う場合に、該ユーザの操作による指示信号を受信する指示受信部と、
前記指示信号の受信を契機に、前記動画像を構成するフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレーム又は該再生中のフレームから所定時間離れたフレームを前記処理の対象として特定するフレーム特定部と、を備えた。
また、本発明は、上記方法をコンピュータに実行させるプログラムであっても良い。更
に、本発明は、このプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録したものであっても良い。コンピュータに、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。
ここで、コンピュータが読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータから読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体の内コンピュータから取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DVD、DAT、8mmテープ、メモリカード等がある。
また、コンピュータに固定された記録媒体としてハードディスクやROM(リードオンリーメモリ)等がある。
本発明によれば、ユーザの指示に応じて適切に動画像中の処理対象となるフレームを特定する技術を提供できる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。以下の実施の形態の構成は例示であり、本発明は実施の形態の構成に限定されない。
〈本実施形態の概要〉
本実施形態では、放送局から受信したデータ或はDVD等の記憶メディアから読み出したデータに基づき動画像を再生し、ユーザが該画像中の広告情報が表示されたシーンの特定を指示した場合に、この指示がフレーム特定装置に伝わるまでのタイムラグを考慮して前記シーンを構成するフレームを特定するものである。
そして特定したフレームについては、文字の抽出や印刷出力等の所定の処理を行うことができる。
以下の例では、フレームを特定し、文字(キーワード)を抽出し、該キーワードを用いて検索処理する例を示している。
〈装置構成〉
図1は、本実施形態に係る検索システムの概略図である。
本例の検索システム10は、テレビ放送を行う放送局の局側装置101や、局側装置101から放送された動画像を受信するユーザ端末1、インターネット等のネットワークを介して情報を提供するウエブサーバ2、ウエブサーバ2で提供されている情報の検索サービスを提供する検索サーバ(サーチエンジン)3、ランキングサーバ4等を有している。
ユーザ端末1は、本システム10のフレーム特定装置に相当する。
ユーザ端末1は、CPU(central processing unit)やメインメモリ等よりなる演算
処理部12、演算処理の為のデータやソフトウェアを記憶した記憶部(ハードディスク)13、入出力ポート14、通信制御部(CCU:Communication Control Unit)15等を備えた汎用のコンピュータである。
該入出力ポート14には、キーボードやマウス、リモコン(remote controller)、C
D−ROMドライブ、TV(Television)受信部16等の入力デバイス、そして表示装置やプリンター等の出力デバイスが適宜接続される。
TV受信部(チューナ)16は、TVアンテナを介して放送局からの電波を受信し、電気信号(画像情報)に変換して入出力ポート14に入力する。
CCU15は、ネットワークを介して他のコンピュータとの通信を行うものである。
記憶部13には、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフト(フレーム特定プログラム、キーワード抽出プログラム、検索プログラム)がインストールされている。
演算処理部12は、前記OSやアプリケーションプログラムを記憶部13から適宜読み出して実行し、入出力ポート14やCCU15から入力された情報、及び記憶部13から読み出した情報を演算処理することにより、画像取得部(フレーム特定部)、解析部、抽出部、再生部、指示受信部としても機能する。
この画像取得部としては、画像情報(フレーム)を取得する。例えば、前記TV受信部16で受信した画像情報を受信する、或いは、記憶部13に記憶(録画)された画像情報を読み出して取得する。また、画像取得部は、指示受信部からの指示信号を受信した場合に、前記取得したフレームから、ユーザが指示したシーンを構成するフレームを特定する。
再生部としては、画像取得部で取得した画像情報に基づいて動画像を再生する。即ち、表示部に動画像を表示させ、該動画の音をスピーカから出力させる。また、再生部は、再生のため、ユーザの操作等に応じてTV受信部16に受信する或いは変換するチャネルを通知する。
指示受信部としては、ユーザの操作による検索指示(指示信号)を受信する。
解析部としては、動画像を構成する画像情報のうち、検索欄を模した所定パターンに該当する部分を擬似検索欄領域として特定する。
抽出部としては、前記擬似検索領域の文字認識を行い、検索キーワードを抽出する。
検索処理部としては、前記検索キーワードを用い、検索処理又は検索の前処理を行う。例えば、前記CCU15を介して検索サーバ3に検索キーワードを含む検索要求を送信し、該検索サーバから返信された検索結果を表示部に表示させる。また、検索処理部は、この表示したコンテンツの要約やハイパーリンク等の検索結果に基づいてウエブサーバにアクセスし、該コンテンツの表示を行う機能も有している。なお、検索処理部は、一般的なウエブブラウザを用いても良い。
一方、検索サーバ3は、ユーザ端末1の検索処理部(ウエブブラウザ)からの検索要求を受信する手段や、ウエブサーバ2の情報を記憶した記憶手段、受信した検索要求のキーワードに基づいて対応するウエブサーバ2の情報を記憶手段から索出する手段、検索結果を要求元のユーザ端末1に送信する手段等を有した一般的なコンピュータ、所謂検索エンジンである。
また、ウエブサーバ2は、インターネット等のネットワークを介してユーザ端末1や検索サーバ3等の他のコンピュータと接続している。ウエブサーバ2は、他のコンピュータからのアクセス要求(URL等)で指定されたコンテンツ(ファイル)を要求元のコンピュータに提供(送信)する。なお、該ウエブサーバ2は、周知の構成であるので、詳しい説明は省略する。
同様に、ランキングサーバ(キーワード提供サーバ)4は、インターネット等のネットワークを介してユーザ端末1や検索サーバ等の他のコンピュータと接続している。ランキングサーバ4は、検索サイトで検索に利用されたキーワードを検索回数の多い順にソート
したランキング情報を記憶部に記憶しており、他のコンピュータからの要求に応じて該キーワード(ランキング情報)を提供する。なお、ランキングサーバ4は、検索サーバ3と兼用しても良い。また、CMで利用されているキーワードをオペレータが記憶部に記憶させておいても良い。該ランキングサーバ4は、一般的なウエブサーバと同一の構成であるので、詳しい説明は省略する。
〈検索方法〉
次に、これら構成のユーザ端末1が検索プログラムに基づいて実行する検索方法(検索キーワードの抽出方法も含む)について、図2を用いて説明する。
図2に示すように、ユーザ端末1は、ユーザの操作によりTVの視聴(再生)が指示されると、再生部が記憶部13から或はTV受信部から受信した画像情報に基づいて動画像を再生する。
このときユーザ端末1の画像取得部は、動画像を構成する一連のフレームのうち、後述の所定条件を満たしたフレームを解析対象のフレーム(画像情報)として特定(取得)する(ステップ1、以下S1のように略記する)。
次に、解析部は、上記特定したフレームを解析して、検索エンジンの検索欄を模した所定パターンに該当する擬似検索欄領域を特定する(S2)。
また、抽出部は、擬似検索欄領域について文字認識を行い、キーワードを抽出する(S3)。
そして、検索部は、ウエブブラウザを起動し、前記抽出部が抽出したキーワードを検索サーバに送信して検索し、検索結果を表示する(S4)。
各ステップの具体的な処理については、以下の具体例を用いて説明する。
〈具体例1〉
図3は、動画像からCMの所定部分(末尾)を自動的に特定して検索する方法の説明図である。
先ず、画像取得部は、動画像中の番組本編以外のCM部分を検出する(S11)。
このCM検出手法としては、以下のような条件を満たした場合にCMと特定する。
1.前後のフレームを比較し、フレーム全域が異なっている(一致度合いが所定値未満)、即ちカットが切換わった場合で、所定以上の無音時間がある。
2.番組本編がモノラルで放送され、CM時にステレオ放送に切換わるので、モノラルがステレオに切換わってからモノラルに戻るまでの期間。
3.所定時間(例えば15秒の倍数)でカットが切換わる場合
4.所定時刻(例えば正時から5分前等)
5.EPGで取得した番組情報に基づき、番組の切換わり時刻の前後5分、及び該番組の切換わり時刻から番組を等分(2分割や4分割)した時刻
なお、CMの検出手法としては、この他公知の手法を用いても良いし、これらを組み合わせて用いても良い。
次に画像取得部は、CMの長さの基準となる時間Lを設定する。本例では、L=15(秒)とした(S12)。
なお、キーワード等を告知するタイミングは、CMの末尾部分である可能性が高いので、上記条件に基づいて検出したCMの先頭から所定時間(L/2、L/3、L−5(秒)
)後からLまでのフレームを取得する。本例では、L−5からLまでとしている(S13)。
そして、解析部が、前記画像取得部で取得したフレーム(画像情報)を解析して、検索欄を模した所定パターンに該当する部分を擬似検索欄領域として特定し、抽出部が該擬似検索欄領域から文字を抽出する(S14)。
このとき解析部は、図9のように画像中の検索欄を模した領域を特定するため、該画像を水平方向(主走査方向)及び垂直方向(副走査方向)に走査し、画素が水平或は垂直に所定距離以上連続して直線となっている箇所を抽出する。そして、該直線が矩形状となっている領域を擬似検索欄領域としている。
特に本実施形態では、一の矩形61に対し、幅(水平方向)の短い矩形62が隣接し、短い矩形中に「検索」の文字がある、即ち検索ボタンに相当する画像があるといった所定パターンと一致する場合、矩形61の部分を擬似検索欄領域と特定する。
このときキーワードを抽出できた場合には、該キーワードを検索部へ通知し、抽出できなかった場合には、この抽出不可の旨を画像取得部に通知する(S15)。
該抽出不可の通知を受けた画像取得部は、この抽出の対象となったフレームがCMの先頭からL秒後に達したか、否かを判断し(S16)、L秒後のフレームでなければ次のフレームを取得する(S17)。
また、ステップ16でL秒後のフレームであれば、Lが60秒未満であるか否かを判定し(S18)、60秒未満でなければ終了し、60秒以上であればLに15秒加え(S19)、CMの最大値(例えば60秒)を超えていなければステップ13に戻ってフレームの取得を行う(S20)。
なお、ステップ13にてフレームを取得する際、L−5からL秒までの全てのフレームを取得しても良いが、MPEG方式の動画像の場合、Iピクチャのみを取得しても良い。このようにIピクチャのみを取得する構成とすれば、処理量を低減できる。
〈具体例2〉
図4は、ユーザの操作に応じてフレームを特定してキーワードを抽出する方法の説明図、図5は、本例の解析順序の説明図である。
先ず、入出力ポート14を介して接続したキーボードやリモコンを用いユーザの入力操作によってキーワード取得の指示が入力されると(S21)、画像取得部は、入力を受けた時点で再生されているフレームを取得する(S22)。
そして、解析部が、前記画像取得部で取得したフレーム(画像情報)を解析して、検索欄を模した所定パターンに該当する部分を擬似検索欄領域として特定し、抽出部が該擬似検索欄領域から文字を抽出する(S23)。
このときキーワードを抽出できた場合には、該キーワードを検索部へ通知し、抽出できなかった場合には、この抽出不可の旨を画像取得部に通知する(S24)。
該抽出不可の通知を受けた画像取得部は、この抽出の対象となったフレームが入力を受けた以前のフレームか否かを判定し(S25)、以前のフレームであれば更に、入力を受けた時点からN秒以前のフレームであるか否かを判定する(S26)。
ステップ26でN秒以前のフレームでなければ、1つ前のフレームを取得し(S27)、N秒以前のフレームであれば、入力を受けた時点の次のフレームを取得する(S28)。
一方、ステップ25で入力を受けた後のフレームと判断した場合、入力を受けた時点からM秒以後のフレームか否かを判定し、M秒以後のフレームでなければ、画像取得部に通知し(S29)、画像取得部が1つ次のフレームを取得する(S30)。なお、ステップ29で、M秒後のフレームと判定した場合、抽出処理を終了する。
このように、ユーザの入力に応じてフレームを特定する場合、ユーザが動画像中のキーワードを見つけてから入力操作する可能性が高いので、入力を受けた時点から順次遡ってフレームを特定し、キーワードが抽出されなければ入力を受けた時点以後のフレームを解析対象として特定することで、速やかに解析処理行うことができる。
〈具体例3〉
図6は、ライブ放送中にキーワードを抽出し、抽出したキーワードをバッファリングする例の説明図である。
まず、画像取得部は、再生している動画像がライブ放送(TV受信部で受信した情報)か否かを判定し(S31)、ライブ放送であれば現時点のフレームを取得する(S32)。
解析部は、取得したフレームから擬似検索欄領域を特定する(S33)。ここで擬似検索欄領域を特定できた場合には、該擬似検索欄領域について抽出部が文字認識を行い(S34−S35)、キーワードを抽出し、擬似検索欄領域を特定できない場合にはステップS31に戻る。
ステップ35でキーワードを抽出できた場合、バッファが満杯か否かを判定し(S36−S37)、満杯であればバッファ中最も古いデータを削除して(S38)バッファに抽出したキーワードを追加する(S39)。
バッファリングしたキーワードは、例えば、ユーザの指示があった場合に、抽出部が直近のキーワードをバッファから読み出して検索部に通知し、検索を行う。
なお、本例ではステップ35で抽出したキーワードをバッファに記憶したが、ステップ33で特定した擬似検索欄領域をバッファに記憶し、ステップ34,35を省略しても良い。
また、ステップ32でライブ放送中のフレームを順次取得する場合に、動画像を構成する全てのフレームを取得しても良いが、MPEG方式の動画像であればIピクチャのみを記憶しても良い。これにより記憶容量及び解析の処理量を抑えることができる。
〈具体例4〉
図7は、特定後のフレームを解析し、キーワードを抽出して検索する方法の説明図である。
先ず解析部が解析対象のフレームを解析し、擬似検索欄領域を特定できた場合(S41)、抽出部が該領域の文字認識を行う(S42)。
該擬似検索欄領域からキーワードが抽出できた場合(S43)、該キーワードとランキ
ングサーバ4のデータベース(記憶部)に記憶されているキーワードとを比較し、類似のキーワードがあるか否かを判定する(S44)。
類似のキーワードがあった場合、検索部は、このキーワードをウエブブラウザの検索キーワードに設定して検索サイトにアクセスし、検索を行う(S45,S47)。またステップ44で類似したキーワードがない場合、抽出されたキーワードを検索キーワードに設定して検索を行う(S46,S47)。
検索サイトが該キーワードによる検索を行い、検索結果を返信すると(S48)、ユーザ端末1の検索部がこの検索結果の最上位のコンテンツを表示部に表示させる(S49)。
図8は、検索結果の表示例を示す図である。
該検索結果を示すウインドウのアドレス欄51には検索されたコンテンツのURL、コンテンツ欄52にはウエブサーバから受信したコンテンツを表示している。
また、本例では、このコンテンツと別フレームで、検索結果一覧54及び検索キーワード53も表示している。該検索結果一覧から他のリンクを選べば上記以外のコンテンツも閲覧することができる。
なお、検索結果の表示方法は、上記に限らず、最上位のコンテンツのみ、或は検索結果一覧のみであっても良い。
また、キーワードによる検索まで行わずに、検索前処理として、ウエブブラウザを起動し、検索サーバ2の検索用ページの検索欄に抽出したキーワードを挿入した状態で処理を止め、ユーザの操作を待つようにしても良い。
〈その他〉
本発明は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
また、以下に付記した構成であっても上述の実施形態と同様の効果が得られる。また、これらの構成要素は可能な限り組み合わせることができる。
(付記1)
動画像を再生するステップと、
ユーザが前記動画像中の一部のシーンに対する処理を指示する操作を行う場合に、該ユーザの操作による指示信号を受信するステップと、
前記指示信号の受信を契機に、前記動画像を構成するフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレーム又は該再生中のフレームから所定時間離れたフレームを前記処理の対象として特定するステップと、
をコンピュータが実行するフレームの特定方法。
(付記2)
前記動画像を構成する一連のフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレーム以前のフレームを前記処理の対象として特定する付記1に記載のフレームの特定方法。
(付記3)
動画像を構成する一連のフレームのうち、所定間隔のフレームを前記処理対象のフレームとして特定する付記1に記載のフレームの特定方法。
(付記4)
動画像中のフレームを比較し、CMの条件を満たしたフレームを前記処理対象のフレームとして特定する付記1に記載のフレームの特定方法。
(付記5)
前記CMの条件を満たした複数のフレームであって時系列的に連続した一群であるフレーム群のうち、所定期間内のフレームを前記処理対象とする付記3に記載のフレームの特定方法。
(付記6)
前記所定期間が、前記フレーム群のうち、後半部分、最初から所定時間後の部分、又は最後から所定時間前の部分である付記5に記載のフレームの特定方法。
(付記7)
前記処理として処理対象のフレームから文字を抽出する付記1から6の何れか1項
に記載のフレームの特定方法。
(付記8)
前記指示信号を受信したときに再生中のフレームから所定時間前のフレームを前記処理の対象とし、前記文字が存在しなかった場合に、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームより所定時間後のフレームを前記処理の対象とする付記7に記載のフレームの特定方法。
(付記9)
前記フレームを記憶部に記憶させ、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームより所定時間前のフレームを前記記憶部から読み出して解析の対象とする付記8に記載のフレームの特定方法。
(付記10)
前記動画像は放送されるテレビジョン放送信号である付記1から9の何れか1項に記載のフレームの特定方法。
(付記11)
動画像を再生する再生部と、
ユーザが前記動画像中の一部のシーンに対する処理を指示する操作を行う場合に、該ユーザの操作による指示信号を受信する指示受信部と、
前記指示信号の受信を契機に、前記動画像を構成するフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレーム又は該再生中のフレームから所定時間離れたフレームを前記処理の対象として特定するフレーム特定部と、
を備えたフレーム特定装置。
(付記12)
前記フレーム特定部が、前記動画像を構成する一連のフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレーム以前のフレームを前記処理の対象として特定する付記11に記載のフレーム特定装置。
(付記13)
前記フレーム特定部が、動画像を構成する一連のフレームのうち、所定間隔のフレームを前記処理対象のフレームとして特定する付記11に記載のフレームの特定装置。
(付記14)
前記フレーム特定部が、動画像中のフレームを比較し、CMの条件を満たしたフレームを前記処理対象のフレームとして特定する付記11に記載のフレームの特定装置。
(付記15)
前記フレーム特定部が、前記CMの条件を満たした複数のフレームであって時系列的に連続した一群であるフレーム群のうち、所定期間内のフレームを前記処理対象とする付記13に記載のフレームの特定装置。
(付記16)
前記所定期間が、前記フレーム群のうち、後半部分、最初から所定時間後の部分、又は最後から所定時間前の部分である付記15に記載のフレームの特定装置。
(付記17)
前記処理として処理対象のフレームから文字を抽出する抽出部を備えた付記11から16の何れか1項に記載のフレームの特定装置。
(付記18)
前記フレーム特定部が、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームから所定時間前のフレームを前記処理の対象とし、前記文字が存在しなかった場合に、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームより所定時間後のフレームを前記処理の対象とする付記17に記載のフレームの特定装置。
(付記19)
前記フレームを記憶部に記憶させ、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームより所定時間前のフレームを前記記憶部から読み出して解析の対象とする付記18に記載のフレームの特定装置。
(付記20)
前記動画像は放送されるテレビジョン放送信号である付記11から19の何れか1項に記載のフレームの特定装置。
(付記21)
動画像を再生するステップと、
ユーザが前記動画像中の一部のシーンに対する処理を指示する操作を行う場合に、該ユーザの操作による指示信号を受信するステップと、
前記指示信号の受信を契機に、前記動画像を構成するフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレーム又は該再生中のフレームから所定時間離れたフレームを前記処理の対象として特定するステップと、
をコンピュータに実行させるフレームの特定プログラム。
(付記22)
前記動画像を構成する一連のフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレーム以前のフレームを前記処理の対象として特定する付記21記載のフレームの特定プログラム。
(付記23)
動画像を構成する一連のフレームのうち、所定間隔のフレームを前記処理対象のフレームとして特定する付記21に記載のフレームの特定プログラム。
(付記24)
動画像中のフレームを比較し、CMの条件を満たしたフレームを前記処理対象のフレー
ムとして特定する付記21に記載のフレームの特定プログラム。
(付記25)
前記CMの条件を満たした複数のフレームであって時系列的に連続した一群であるフレーム群のうち、所定期間内のフレームを前記処理対象とする付記23に記載のフレームの特定プログラム。
(付記26)
前記所定期間が、前記フレーム群のうち、後半部分、最初から所定時間後の部分、又は最後から所定時間前の部分である付記25に記載のフレームの特定プログラム。
(付記27)
前記処理として処理対象のフレームから文字を抽出する付記21から26の何れか1項に記載のフレームの特定プログラム。
(付記28)
前記指示信号を受信したときに再生中のフレームから所定時間前のフレームを前記処理の対象とし、前記文字が存在しなかった場合に、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームより所定時間後のフレームを前記処理の対象とする付記27に記載のフレームの特定プログラム。
(付記29)
前記フレームを記憶部に記憶させ、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームより所定時間前のフレームを前記記憶部から読み出して解析の対象とする付記28に記載のフレームの特定プログラム。
(付記30)
前記動画像は放送されるテレビジョン放送信号である付記21から29の何れか1項に記載のフレームの特定装置。
検索システムの概略図 検索方法(検索キーワードの抽出方法も含む)の説明図 CMの所定部分(末尾)を自動的に特定して検索する方法の説明図 ユーザの操作に応じてフレームを特定してキーワードを抽出する方法の説明図 解析順序の説明図 ライブ放送中に抽出したキーワードをバッファリングする例の説明図 特定後のフレームを解析し、キーワードを抽出して検索する方法の説明図 検索結果の表示例を示す図 検索欄を模した領域を有する画像の説明図
符号の説明
10 検索システム
1 ユーザ端末
2 ウエブサーバ
3 検索サーバ(サーチエンジン)
4 ランキングサーバ
101 局側装置

Claims (24)

  1. 動画像を再生するステップと、
    ユーザによる前記動画像中の一部のシーンに対する処理を指示する操作に基づいて指示信号を受信するステップと、
    前記指示信号の受信を契機に、前記動画像を構成するフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームを前記処理の対象フレームとして特定し、キーワード文字が前記処理の対象フレームに存在しなかった場合に、前記処理の対象フレームから所定時間だけ互に対向して離れた第1のフレーム及び第2のフレームのいずれかを特定し、ここで前記所定時間は前記ユーザの操作と前記指示信号を受信することとの間のタイムラグに基づいて定められるステップと、
    をコンピュータが実行するフレームの特定方法。
  2. 前記動画像を構成する一連のフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレーム以前のフレームを前記処理の対象として特定する請求項1に記載のフレームの特定方法。
  3. 前記動画像を構成する一連のフレームのうち、所定間隔のフレームを前記処理対象のフレームとして特定する請求項1に記載のフレームの特定方法。
  4. 動画像中のフレームを比較し、CMの条件を満たしたフレームを前記一部のシーンから前記処理対象のフレームとして特定し、ここで、前記CMの条件を満たしたフレームには、前記キーワード文字が存在する請求項1に記載のフレームの特定方法。
  5. 前記CMの条件を満たした複数のフレームであって時系列的に連続した一群であるフレーム群のうち、所定期間内のフレームを前記処理対象とする請求項4に記載のフレームの特定方法。
  6. 前記処理として処理対象のフレームから前記キーワード文字を抽出する請求項1から5の何れか1項に記載のフレームの特定方法。
  7. 前記指示信号を受信したときに再生中のフレームから所定時間前のフレームを前記処理の対象とし、前記キーワード文字が依然として存在しなかった場合に、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームより所定時間後のフレームを前記処理の対象とする請求項6に記載のフレームの特定方法。
  8. 前記フレームを記憶部に記憶させ、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームより所定時間前のフレームを前記記憶部から読み出して解析の対象とする請求項7に記載のフレームの特定方法。
  9. 動画像を再生する再生部と、
    ユーザによる前記動画像中の一部のシーンに対する処理を指示する操作に基づいて指示信号を受信する指示受信部と、
    前記指示信号の受信を契機に、前記動画像を構成するフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームを前記処理の対象フレームとして特定し、キーワード文字が前記処理の対象フレームに存在しなかった場合に、前記処理の対象フレームから所定時間だけ互に対向して離れた第1のフレーム及び第2のフレームのいずれかを特定し、ここで前記所定時間は前記ユーザの操作と前記指示信号を受信することとの間のタイムラグに基づいて定められるフレーム特定部と、
    を備えたフレーム特定装置。
  10. 前記フレーム特定部は、前記動画像を構成する一連のフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレーム以前のフレームを前記処理の対象として特定する請求項9に記載のフレーム特定装置。
  11. 前記フレーム特定部は、前記動画像を構成する一連のフレームのうち、所定間隔のフレームを前記処理対象のフレームとして特定する請求項9に記載のフレーム特定装置。
  12. 前記フレーム特定部は、動画像中のフレームを比較し、CMの条件を満たしたフレームを前記一部のシーンから前記処理対象のフレームとして特定し、ここで、前記CMの条件を満たしたフレームには、前記キーワード文字が存在する請求項9に記載のフレーム特定装置。
  13. 前記フレーム特定部は、前記CMの条件を満たした複数のフレームであって時系列的に連続した一群であるフレーム群のうち、所定期間内のフレームを前記処理対象とする請求項12に記載のフレーム特定装置。
  14. 前記処理として処理対象のフレームから前記キーワード文字を抽出する抽出部を更に備えた請求項9から13の何れか1項に記載のフレーム特定装置。
  15. 前記フレーム特定部は、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームから所定時間前のフレームを前記処理の対象とし、前記キーワード文字が依然として存在しなかった場合に、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームより所定時間後のフレームを前記処理の対象とする請求項14に記載のフレーム特定装置。
  16. 前記フレームを記憶部に記憶させ、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームより所定時間前のフレームを前記記憶部から読み出して解析の対象とする請求項15に記載のフレーム特定装置。
  17. 動画像を再生するステップと、
    ユーザによる前記動画像中の一部のシーンに対する処理を指示する操作に基づいて指示信号を受信するステップと、
    前記指示信号の受信を契機に、前記動画像を構成するフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームを前記処理の対象フレームとして特定し、キーワード文字が前記処理の対象フレームに存在しなかった場合に、前記処理の対象フレームから所定時間だけ互に対向して離れた第1のフレーム及び第2のフレームのいずれかを特定し、ここで前記所定時間は前記ユーザの操作と前記指示信号を受信することとの間のタイムラグに基づいて定められるステップと、
    をコンピュータに実行させるフレームの特定プログラム。
  18. 前記動画像を構成する一連のフレームのうち、前記指示信号を受信したときに再生中のフレーム以前のフレームを前記処理の対象として特定する請求項17に記載のフレームの特定プログラム。
  19. 前記動画像を構成する一連のフレームのうち、所定間隔のフレームを前記処理対象のフレームとして特定する請求項17に記載のフレームの特定プログラム。
  20. 動画像中のフレームを比較し、CMの条件を満たしたフレームを前記一部のシーンから前記処理対象のフレームとして特定し、ここで、前記CMの条件を満たしたフレームには、前記キーワード文字が存在する請求項17に記載のフレームの特定プログラム。
  21. 前記CMの条件を満たした複数のフレームであって時系列的に連続した一群であるフレーム群のうち、所定期間内のフレームを前記処理対象とする請求項20に記載のフレームの特定プログラム。
  22. 前記処理として処理対象のフレームから前記キーワード文字を抽出する請求項17から21の何れか1項に記載のフレームの特定プログラム。
  23. 前記指示信号を受信したときに再生中のフレームから所定時間前のフレームを前記処理の対象とし、前記キーワード文字が依然として存在しなかった場合に、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームより所定時間後のフレームを前記処理の対象とする請求項22に記載のフレームの特定プログラム。
  24. 前記フレームを記憶部に記憶させ、前記指示信号を受信したときに再生中のフレームより所定時間前のフレームを前記記憶部から読み出して解析の対象とする請求項23に記載のフレームの特定プログラム。
JP2007209945A 2007-08-10 2007-08-10 フレームの特定方法 Expired - Fee Related JP4814849B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209945A JP4814849B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 フレームの特定方法
US12/169,097 US8020188B2 (en) 2007-08-10 2008-07-08 Frame specifying method
EP08160113A EP2023617A3 (en) 2007-08-10 2008-07-10 Frame specifying method
TW097127608A TWI376948B (en) 2007-08-10 2008-07-21 Method, device and storage medium for frame specification
KR1020080071663A KR100975327B1 (ko) 2007-08-10 2008-07-23 프레임의 특정 방법
CN2008101452513A CN101365134B (zh) 2007-08-10 2008-08-04 帧指定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209945A JP4814849B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 フレームの特定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009044657A JP2009044657A (ja) 2009-02-26
JP4814849B2 true JP4814849B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=39847146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007209945A Expired - Fee Related JP4814849B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 フレームの特定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8020188B2 (ja)
EP (1) EP2023617A3 (ja)
JP (1) JP4814849B2 (ja)
KR (1) KR100975327B1 (ja)
CN (1) CN101365134B (ja)
TW (1) TWI376948B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535733A (ja) * 2010-07-26 2013-09-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 検索のためのキーワードの取得
JP5143270B1 (ja) * 2011-11-14 2013-02-13 株式会社東芝 画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法
JP5627030B2 (ja) * 2012-02-13 2014-11-19 日本電信電話株式会社 関連情報提供方法、関連情報提供装置および関連情報提供プログラム
JP5458163B2 (ja) * 2012-11-16 2014-04-02 株式会社東芝 画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法
US11080777B2 (en) 2014-03-31 2021-08-03 Monticello Enterprises LLC System and method for providing a social media shopping experience
US11004139B2 (en) 2014-03-31 2021-05-11 Monticello Enterprises LLC System and method for providing simplified in store purchases and in-app purchases using a use-interface-based payment API
US10511580B2 (en) 2014-03-31 2019-12-17 Monticello Enterprises LLC System and method for providing a social media shopping experience
US12008629B2 (en) 2014-03-31 2024-06-11 Monticello Enterprises LLC System and method for providing a social media shopping experience
JP7134662B2 (ja) * 2018-03-20 2022-09-12 ヤフー株式会社 情報配信システム、および情報配信方法
US11074457B2 (en) * 2019-04-17 2021-07-27 International Business Machines Corporation Identifying advertisements embedded in videos

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859551B2 (en) * 1993-10-15 2010-12-28 Bulman Richard L Object customization and presentation system
JPH07203420A (ja) * 1993-11-26 1995-08-04 Sony Corp 双方向放送方式およびその受信装置とその遠隔制御装置
US8813137B2 (en) * 1998-05-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for decoding digital image and audio signals
TW420946B (en) 1998-07-20 2001-02-01 Intel Corp Display capture system
US6608930B1 (en) 1999-08-09 2003-08-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for analyzing video content using detected text in video frames
US6731788B1 (en) 1999-01-28 2004-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Symbol Classification with shape features applied to neural network
US7536705B1 (en) * 1999-02-22 2009-05-19 Tvworks, Llc System and method for interactive distribution of selectable presentations
KR20010029074A (ko) * 1999-09-29 2001-04-06 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널의 영상정보 캡쳐 장치
US7299405B1 (en) 2000-03-08 2007-11-20 Ricoh Company, Ltd. Method and system for information management to facilitate the exchange of ideas during a collaborative effort
AU2001231070A1 (en) 2000-01-20 2001-07-31 Interactual Technologies, Inc. System, method, and article of manufacture for embedded keywords in video
JP2001298709A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Sharp Corp 動画像記録再生装置
JP2002044575A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Sony Corp 動画像取り込み装置及びその動画像取り込み方法
JP2002108889A (ja) 2000-09-29 2002-04-12 Hitachi Ltd 情報処理装置および情報サービス方法
US7680324B2 (en) 2000-11-06 2010-03-16 Evryx Technologies, Inc. Use of image-derived information as search criteria for internet and other search engines
JP2002290947A (ja) 2001-03-22 2002-10-04 Purantekku:Kk デジタル放送に於ける番組・cmコンテンツ情報提供システム
US7143353B2 (en) 2001-03-30 2006-11-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Streaming video bookmarks
JP4197958B2 (ja) 2001-05-15 2008-12-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ信号中の字幕の検出
AU2003230353A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-11 Thomson Licensing S.A. Content identification in a digital video recorder
JP2006510248A (ja) 2002-12-11 2006-03-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 映像コンテンツを利用して、コンテンツ関連リンクをネットワークベースリソースに提供するためのテキストキーワードまたはフレーズを取得する方法およびシステム
JP2004297618A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kyocera Corp 画像抽出方法および画像抽出装置
KR20050037703A (ko) * 2003-10-20 2005-04-25 주식회사 대우일렉트로닉스 텔레비전의 정지화상 저장 및 출력장치
JP4413633B2 (ja) 2004-01-29 2010-02-10 株式会社ゼータ・ブリッジ 情報検索システム、情報検索方法、情報検索装置、情報検索プログラム、画像認識装置、画像認識方法および画像認識プログラム、ならびに、販売システム
WO2006008716A2 (en) 2004-07-16 2006-01-26 Blu Ventures Llc A method to access and use an integrated web site in a mobile environment
KR20070061096A (ko) 2005-12-08 2007-06-13 한국전자통신연구원 비디오 장면 저장/구매를 위한 디지털 방송 수신 장치 및그 방법
KR100789911B1 (ko) 2005-12-08 2008-01-02 한국전자통신연구원 디지털 멀티미디어 방송 단말기에서의 텍스트 표시 장치 및그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101365134B (zh) 2011-01-26
TWI376948B (en) 2012-11-11
TW200910953A (en) 2009-03-01
JP2009044657A (ja) 2009-02-26
US8020188B2 (en) 2011-09-13
KR100975327B1 (ko) 2010-08-12
EP2023617A3 (en) 2011-02-02
EP2023617A2 (en) 2009-02-11
CN101365134A (zh) 2009-02-11
US20090040383A1 (en) 2009-02-12
KR20090016384A (ko) 2009-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4814849B2 (ja) フレームの特定方法
JP5115089B2 (ja) キーワード抽出方法
JP4482829B2 (ja) 嗜好抽出装置、嗜好抽出方法及び嗜好抽出プログラム
JP4388128B1 (ja) 情報提供サーバ、情報提供方法及び情報提供システム
JP5135024B2 (ja) コンテンツのシーン出現を通知する装置、方法およびプログラム
KR101246917B1 (ko) 미디어 재생 시스템의 사용자 간에 정보를 공유하는 방법및 시스템
EP1827018A1 (en) Video content reproduction supporting method, video content reproduction supporting system, and information delivery program
US20030237092A1 (en) Web page display apparatus
US8301009B2 (en) Detailed information providing method and apparatus of personal video recorder
JP2008129884A (ja) 情報検索システム及びその方法並びにそれに用いる放送受信機
JP4174056B2 (ja) 映像再生方法、映像再生端末
JP2008227909A (ja) 映像検索装置
JP4534791B2 (ja) Cm検索方法、cm検索結果受給方法、cm検索装置、cm検索結果受給装置及びcm録画予約システム
KR20200024541A (ko) 동영상 컨텐츠 검색 지원 방법 및 이를 지원하는 서비스 장치
JP2009159437A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN101828388B (zh) 运动图像记录方法及应用该方法的广播接收机
JP5120265B2 (ja) 嗜好番組抽出装置
KR20130097729A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램
JPH10285503A (ja) 録画方法および録画装置
JP6710926B2 (ja) 録画再生装置、サーバ、および、データベース作成方法
JP2002142197A (ja) 番組情報を利用した番組録画システム及び方法並びに番組録画制御プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees