JP2006510248A - 映像コンテンツを利用して、コンテンツ関連リンクをネットワークベースリソースに提供するためのテキストキーワードまたはフレーズを取得する方法およびシステム - Google Patents

映像コンテンツを利用して、コンテンツ関連リンクをネットワークベースリソースに提供するためのテキストキーワードまたはフレーズを取得する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006510248A
JP2006510248A JP2004558250A JP2004558250A JP2006510248A JP 2006510248 A JP2006510248 A JP 2006510248A JP 2004558250 A JP2004558250 A JP 2004558250A JP 2004558250 A JP2004558250 A JP 2004558250A JP 2006510248 A JP2006510248 A JP 2006510248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
video
target language
video content
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004558250A
Other languages
English (en)
Inventor
エス ニュートン,フィリップス
ピー ケリー,デクラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006510248A publication Critical patent/JP2006510248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/78Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/783Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/7844Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using original textual content or text extracted from visual content or transcript of audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23418Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234336Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by media transcoding, e.g. video is transformed into a slideshow of still pictures or audio is converted into text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • H04N21/25435Billing, e.g. for subscription services involving characteristics of content or additional data, e.g. video resolution or the amount of advertising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • H04N21/2547Third Party Billing, e.g. billing of advertiser
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/26603Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel for automatically generating descriptors from content, e.g. when it is not made available by its provider, using content analysis techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4828End-user interface for program selection for searching program descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

映像表示の映像コンテンツトピックスに関連する情報に対しネットワークベースリソースからのコンテンツ関連リンクを提供するためのテキストキーワードまたはフレーズを取得するため、映像コンテンツを利用する方法及びシステムが提供され、テレビ映画や番組などの映像表示から開始または終了クレジットなどの映像コンテンツを抽出するよう構成される抽出装置と、映像コンテンツのテキストのテキスト表現を生成するよう構成される認識装置と、対象言語に対する映像コンテンツのテキスト表現を構文解析するよう構成される構文解析装置と、検索機能が対象言語に一致する情報を有するウェブサイトを検索し、検出したウェブサイトのURLを返すという検索基準として、構文解析されたテキスト表現から対象言語を利用し、当該URLと対象言語を関連付ける検索機能と、対象言語に対し検出された情報を閲覧する能力をユーザに提供するインタフェースとを有することを特徴とする。

Description

本発明は、一般に映像信号処理に関し、より詳細には、映像コンテンツからのキーワードまたはフレーズの抽出に基づき、インタラクティブ映像プログラムにおける表示のためのURL(Universal Resource Locators)へのインタラクティブリンクの検索及び取得を行うための方法及び装置に関する。
近年、高度な情報配信及び娯楽システムを提供するため、各種システムを統合する試みがなされてきた。例えば、テレビとコンピュータサブシステムとを統合した統合システムが開発者により紹介され、このため、テレビはウェブブラウザとして用いられ、PCは高度なテレビ視聴に利用されるかもしれない。
インターネット上で利用可能な情報へのアクセス方法は、インターネットから選択された情報にアクセスするための「セットトップボックス」と、インターネット情報を表示するための基本的テレビ装置とから構成される。このセットトップボックスは、アクセスされた情報を表示用の対応するテレビ装置に提供する。セットトップボックスは、典型的には、消費者の家庭用アプリケーションにおけるインターネットとの効率的なインタフェースとして利用されるため、テレビ装置の近くに置かれた比較的小さく安価な装置である。
このようなセットトップボックスシステムでは、ユーザは、リモコンを使用することによりインターネットデータページへのアクセスを制御し、当該データページをテレビ(TV)上で視聴する。このデータページは、インターネットから抽出されたハイパーテキストページ(ウェブページ)である。セットトップボックスは、通信線を介しインターネットと接続される。システムのユーザがあるサーバ上のインターネットページにアクセスするため、リモコンを操作すると、セットトップボックスは、ユーザ入力をURL(Uniform Resource Locator)と呼ばれるアドレスに変換する。その後、URLは指定されたリモートサーバに指定されたインターネットページ(ウェブページ)をインターネットを介しセットトップボックスに応答及び送信させる。その後、セットトップボックスは、このデジタルデータを付属のテレビ画面に表示するのに適したアナログフォーマットに変換する。選択されたインターネットページは、各種適切なフォーマットによる様々なテキスト及びグラフィック情報を有するかもしれない。
選択されたインターネットページへのアクセス後、セットトップボックスは、システム視聴者への表示のため、アクセスされたページをテレビに提供する。システムユーザがセットトップボックス及びテレビの動作を制御するため、様々なタイプの情報を入力可能なリモコンが使用される。しかしながら、このリモコンは、典型的には、そのようなインタラクティブなアプリケーションのためのプログラミングまたは特殊な入力キーを必要とする。
さらに、当該方法を利用したインターネット情報の格納されているページの視聴及び操作は、比較的骨の折れる厄介な処理である。テレビ配信中、システムユーザがテレビ配信に関する情報を抽出することを所望する場合(例えば、監督や俳優のバックグラウンドなど)、ユーザは、特定のトピックを記録し、URLアドレスを検索する必要がある。さらに、ユーザは、インターネット検索を実行するため、テレビ配信のユーザによる視聴を中断したり、あるいはシステムユーザは、インターネット検索をするためのテレビ配信における都合の良い中断が起きるまで待機しなければならない。
テレビ番組を同時に視聴しながら、インターネットなどの映像表示のトピックスに関する追加的情報にアクセスする能力は、インターネット情報を利用するためのより効率的かつ効果的な方法を提供するであろう。従って、上述の理由から、インターネットなどのネットワークベースリソースを利用して、テレビ/映像プログラミングの視聴を大きく中断させることなく、映像表示のトピックスに関する追加的情報をユーザが取得する改良されたシステム及び方法が必要とされる。
本発明は、映像表示(符号や文字などのテキストを含む映像セグメントまたは映画クレジット(credit)など)における映像コンテンツを利用して、映像コンテンツのトピックスに対応する情報に対しネットワークベースリソース(例えば、インターネットなど)からコンテンツ関連リンク(例えば、URLなど)を提供するためのテキストキーワードまたはフレーズを取得する方法及びシステムを提供する。
本発明によると、映像表示の映像コンテンツトピックスに関連する情報に対しネットワークベースリソースからのコンテンツ関連リンクを提供するためのテキストキーワードまたはフレーズを取得するため、映像コンテンツを利用するシステムは、テレビ映画や番組などの映像表示から開始または終了クレジットなどの映像コンテンツを抽出するよう構成される抽出装置と、映像コンテンツのテキストのテキスト表現を生成するよう構成される認識装置と、対象言語に対する映像コンテンツのテキスト表現を構文解析するよう構成される構文解析装置と、検索機能が対象言語に一致する情報を有するウェブサイトを検索し、検出したウェブサイトのURLを返すという検索基準として、構文解析されたテキスト表現から対象言語を利用し、当該URLと対象言語を関連付ける検索機能と、対象言語に対し検出された情報を閲覧する能力をユーザに提供するインタフェースとを有する。
一実施例では、検出された情報へのハイパーリンクを生成し、映画のクレジットなどの対象言語上にハイパーリンクを重ねるハイパーリンク生成装置が与えられる。クレジット(または重ねられたハイパーリンク)を選択することにより、ユーザは選択された「クレジット」アイテムに関するより多くの情報を与えるウェブサイトに誘導される。
本発明の他の特徴は、添付された図面と共に検討される以下の詳細な説明から明らかとなるであろう。
図1は、本発明が実現される、映像表示の映像コンテンツトピックスに関連する情報に対しネットワークベースリソースからコンテンツ関連リンクを提供するためのテキストキーワードまたはフレーズを取得するために、映像コンテンツが利用される映像処理システム10を示す。以下で詳細に説明されるように、システム10は、テレビ、セットトップボックス、デスクトップ、ラップトップ、パームトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、ビデオカセットレコーダ(VCR)などの映像記憶装置、デジタルビデオレコーダ(DVR)、光ディスク、磁気ディスク、TiVOやReplayTV装置などのソリッドステートベースレコーダなどと共に、これら装置の一部または組み合わせを表現または内包するものであるかもしれない。
システム10は、1以上の映像源12、1以上の入出力装置14、プロセッサ15、メモリ16及び1以上のネットワークベースリソース20を有する。映像源12は、テレビ受信機、VCR、他の映像記憶装置あるいは他の任意のタイプの映像源などを表すかもしれない。あるいは映像源12は、例えば、インターネット、ワイドエリアネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、ローカルエリアネットワーク、地上波配信システム、ケーブルネットワーク、衛星ネットワーク、無線ネットワーク、電話ネットワーク、あるいは上記及び他のタイプのネットワークの一部または組み合わせなどのグローバルコンピュータ通信ネットワークなどを介し、テレビネットワークや1以上のサーバから映像を受信するための1以上のサービス提供者ネットワーク接続を表すものであってもよい。映像源は、劇場提供、番組、ショー、ペイパービュー映画などのユーザが視聴を所望するコンテンツを含む無料または商業的映像信号を提供する。ネットワークベースリソース20は、インターネット、ワイドエリアネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、ローカルエリアネットワーク、地上波配信システム、ケーブルネットワーク、衛星ネットワーク、無線ネットワーク、電話ネットワーク、あるいは上記及び他のタイプのネットワークの一部または組み合わせなどのグローバルコンピュータ通信ネットワークから、URLなどの情報を受信するための1以上のサービス提供者ネットワーク接続を表す。
入出力装置14、プロセッサ15及びメモリ16は、通信媒体17を介し通信する。通信媒体17は、バス、通信ネットワーク、1以上の回路の内部接続、回路カードまたは他の装置と共に、上記及び他の通信媒体の一部及び組み合わせなどを表すものであってもよい。映像源12及びネットワークベースリソース20からの入力映像は、例えば、後述されるように、テレビディスプレイやコンピュータモニタなどの表示装置18に供給される出力映像を生成するため、メモリ16に格納され、プロセッサ15により実行される1以上のソフトウェアプログラムに従って、あるいは同様に動作するよう構成された専用ハードウェアまたはファームウェアを利用することにより処理される。
プロセッサ15は、(1)テレビ映画や番組などの映像表示から開始または終了クレジットなどの映像コンテンツを抽出し、(2)映像コンテンツのテキストのテキスト表現を生成し、(3)対象言語に対する映像コンテンツのテキスト表現を構文解析し、(4)検索機能が対象言語に一致する情報を有するウェブサイトを検索し、検出したウェブサイトのURLを返すという検索基準として、構文解析されたテキスト表現から対象言語を用いて検索機能を実行し、(5)当該URLと対象言語を関連付けるよう効果的に構成される。
図1に示されるように、プロファイルデータベース22は、ユーザ固有データを格納するのに利用されてもよい。ここで、プロファイルデータベース16は、メモリ16と一体化されてもよい。プロセッサ15は、ネットワークベースリソース20からの情報からの文書を処理し、プロファイルデータベース22から適切なプロファイルにアクセスする。当該プロファイルは、システムに対する特定のユーザに関連付けされた情報を表す。1以上のプロファイルが、異なるユーザに対する特定のシステムと関連付けされてもよい。各プロファイルは、以前の情報要求に関連する情報を含む。それらはまた、以前の情報要求を示す履歴情報を利用して、プロセッサ15により決定されるような番組や映画などに関し各ユーザにより提供されるようなユーザ選好を含むものであってもよい。
図1に示されるようなシステム10の構成は単なる一例であるということは理解されるべきである。当業者は、本発明が他の各種システム構成を用いて実現可能であるということを認識するであろう。
図2は、本発明の例示的実施例による映像コンテンツのトピックスに対応する情報のためのネットワークベースリソース(インターネットなど)からコンテンツ関連リンク(URLなど)を提供するためのテキストキーワードまたはフレーズを取得するため、映画のクレジットなどの映像表示における映像コンテンツを利用する一例となるプロセス100の図を示す。
本実施例のプロセス100は、テレビ映画や番組などの入力信号受信処理102と、映像/音声信号などの入力信号から開始または終了クレジットなどの映像コンテンツを抽出する抽出処理104と、映像コンテンツのテキストのテキスト表現を生成する認識装置処理106と、対象言語に対し映像コンテンツのテキスト表現を構文解析する構文解析装置処理108と、検索機能が対象言語に一致する情報に対しウェブサイトなどのネットワークベースリソースを検索し、検出されたウェブサイトのURLなどの情報を返す検索基準として構文解析装置からの対象言語を利用する検索処理110と、当該情報を対象言と関連付ける関連処理112と、対象言語に対し検出された情報を視聴する能力をユーザに提供する再生処理114とを有する。
サービス提供者は、有料により当該プロセスを提供するであろう。この料金は、システム10において課金される番組単位または月極加入を用いて課金されてもよい。従って、サービス提供者に対する追加的または他の収入源が可能となる。
あるいは、ウェブサイト所有者などのネットワークベースリソース所有者は、ユーザを自身のウェブサイトに誘導するなど、システム10がリソースを使用するための料金を支払うことが可能であり、これによりそれへのトラフィックを増加させることができる。
抽出処理104では、システム10において受信された入力映像信号は、特定の映像セグメントを抽出するため処理される。映像表示の開始または終了から映像クレジット情報を抽出することは、特に効果的である。開始及び/または終了クレジット映像部分などの入力映像信号の一部は、キャッシュ処理されるか、あるいはメモリ16に関連付けされたハードディスクまたは他の記憶装置、あるいはシステム10の他の要素などの適切な記憶装置に格納されてもよい。
映像コンテンツのテキストのテキスト表現を生成する認識装置処理106では、光学文字認識(OCR)を利用することが特に効果的である。一般に、OCRは、認識対象のテキスト画像を任意的にキャプチャする画像スキャナを有する。このテキスト画像は、(1)文書解析(個々の文字画像の抽出)、(2)当該画像の認識(形状に基づく)、及び(3)文脈処理(認識アルゴリズムによる分類ミスの訂正、または認識選択の限定)の3つのステップにより処理される。あるいは、他の従来技術による方法では、映像文字認識が利用されてもよい。
その後、構文解析装置処理108は、対象言語に対する映像コンテンツのテキスト表現を構文解析する。例えば、俳優の名前などであるかもしれない。検索処理110は、検索機能が対象言語に一致する情報に対しウェブサイトなどのネットワークベースリソースを検索し、検出されたウェブサイトのURLなどの情報を返す検索基準として構文解析装置処理からの対象言語を利用する。
システム10の通信レイヤ/スタックのソフトウェア構成は、イーサネット(登録商標)、ブルートゥース、1394または他の類似のプロトコルなどの物理層及びデータリンク層と、IP及びTCPプロトコルなどのネットワーク層及びトランスポート層、Post構成のみなどのHTTPプロトコルと、読出し/書き込み機能のみのSOAP(Simple Object Access Protocol)と、XML(SAX)インタフェースのためのSimple APIやDOM(Document Object Model)を用いたXML構文解析装置を有するものであってもよい。好ましくは、参照することによりここに含まれる2000年11月29日に出願された米国特許出願第09/725,970号「Memory or serial interface to tag reader」に開示されるようなマイクロXML構文解析装置(40KB未満のサイズ)が利用される。
SOAPは、分散化環境における情報を交換するためのプロトコルである。SOAPは、メッセージが有するものと、それの処理方法を記述するための手段を定義するエンベロープと、アプリケーション定義データタイプを表現する規則の符号化、及びリモート手続きの呼び出し及び応答を表す規約から構成される。SOAPメッセージは、典型的には、送信者から受信者への一方向送信であるが、要求/応答などのパターンを実現するよう合成可能である。
HTTPは、分散協調ハイパーメディア情報システムに必要な機敏さとスピードを有するプロトコルである。それは、使用するコマンドや「メソッド」を拡張することにより、ネームサーバや分散オブジェクト指向システムなどの多くの類似タスクに利用される汎用的なオブジェクト指向プロトコルである。HTTPの一特徴は、システムが新しい先進的な表現の開発とは独立に構成されるのを可能にするデータ表現の交渉である。
一般に、インターネットを介したデータの送信は、典型的には、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を用いて実行される。
物理層は、通信媒体を介した信号送信の電気的、機械的及びタイミング特性に関するものである。システム10は、モデム、イーサネット(登録商標)、携帯電話及びブルートゥースなどの各種周知のレイヤの1以上を有することが可能である。
図2を参照するに、関連処理110において、受信した情報が対象言語に関連付けされる。最後に再生処理112において、対象言語に対し検出された情報を視聴する能力がユーザに提供される。例えば、表示ユニットやモニタへのインタフェースなどがあげられる。
本発明の他の特徴によると(図示せず)、システムが映像信号を変更する完全自動的に当該技術を実現することができる。映像信号は、例えば、ユーザがアクセスする映像信号の対応するクレジット情報によるリンクを有するようリフォーマット処理される。このリンクは、システム10により検出されたURLと共に、サービス提供者により与えられるものに対応する。
さらに、リアルタイムアプリケーションにおけるシステムパフォーマンスを向上させるため、システム10は、利用可能な電子番組ガイド(EPG)と映像表示の開始クレジットを利用して、番組中にバックグラウンドにおける検索を実行し、該当する映像セグメントをキャッシュ処理することが可能である。さらに、この検索は、さらなるスピードの向上のため、制限されたウェブサイトに限定することが可能である。
以下は、本発明の原理を単に例示したものである。従って、ここで明示的には説明または図示されていないが、本発明の原理を実現し、その趣旨及び範囲内に含まれる各種構成を当業者が考案することは可能であると理解されるであろう。さらに、ここで開示されたすべての実施例及び条件付言語は、本発明の原則及び従来技術に対する発明者により寄与された概念の理解において読者を支援するための教育上の目的のためだけに明示したものであり、具体的に記載された実施例及び状態に限定されるものでないと解釈されるべきである。
従って例えば、ここでのブロック図は、本発明の原則を実現する例示的回路の概念図を表したものであるということは、当業者には理解されるであろう。同様に、任意のフローチャート及びそれに類似するものは、コンピュータ可読媒体において実質的に表現され、明示的は図示されていない場合もあるが、コンピュータやプロセッサにより実行されるということが理解されるであろう。
図1及び2に示される「プロセッサ」としてラベル付けされる機能ブロックを含む各種要素の機能は、専用ハードウェアと共に適切なソフトウェアに関連してソフトウェアの実効が可能なハードウェアを利用することにより提供されてもよい。プロセッサにより提供されるとき、これらの機能は、単一の専用プロセッサ、単一の共有プロセッサ、あるいは一部が共有されてもよい複数のプロセッサにより提供されてもよい。さらに、「プロセッサ」または「コントローラ」の用語の明示的な利用は、ソフトウェアを実行可能なハードウェアを排他的に言及するものと解釈されるべきでなく、限定することなく、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ソフトウェアを格納する読出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び不揮発性ストレージを暗黙的に含むものであってもよい。従来タイプ及び/またはカスタムタイプの他のハードウェアが含まれてもよい。それらの機能は、プログラム論理の動作、専用論理、プログラム制御と専用論理との相互作用、あるいは手動により実行されてもよく、本明細書から具体的に理解されるように、特定の技術は実現者により選択可能である。
請求項では、指定された機能を実行するための手段として表される任意の要素は、例えば、a)当該機能を実行する回路要素の組み合わせ、またはb)当該機能を実行するようソフトウェアを実行するための適切な回路と合成されたファームウェア、マイクロコードなどを含む任意の形態のソフトウェアなどを含む機能を実行する任意の方法を含むものとされる。このような請求項により定義されるような発明は、記載された各種手段により与えられる機能が請求項が求める方法により合成されるという事実に属する。本出願者は、上記機能を提供することが可能な任意の手段をここで示されたものと均等なものとしてみなす。
図1は、本発明が実現可能な映像処理システムのブロック図である。 図2は、図1の映像処理システムにおいて実現される本発明の例示的な実施例による映像表示の映像コンテンツトピックスに関連する情報に対するネットワークベースリソースからのコンテンツ関連リンクを提供するためのテキストキーワードまたはフレームを取得するため、映像コンテンツを利用するプロセスの図である。

Claims (13)

  1. ビジネスを実行する方法であって、
    入力信号から所定の映像セグメントを抽出するステップと、
    前記映像セグメントのテキスト表現を生成するステップと、
    前記映像セグメントのテキスト表現を対象言語に対し構文解析するステップと、
    検索基準として前記対象言語を利用してネットワークベースリソースを検索し、前記対象言語に一致する情報を検索するステップと、
    前記一致した情報と前記対象言語を関連付けるステップと、
    前記対象言語に対し検出された一致した情報を閲覧する能力をユーザに提供するステップと、
    前記一致した情報を表示するため、ユーザに料金を課金するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 映像表示の映像コンテンツトピックスに関連する情報に対しネットワークベースリソースからのコンテンツ関連リンクを提供する方法であって、
    前記映像表示から映像コンテンツを抽出するステップと、
    前記映像コンテンツのテキスト表現を生成するため、前記映像コンテンツを認識するステップと、
    前記映像セグメントのテキスト表現を対象言語に対し構文解析するステップと、
    検索基準として前記対象言語を利用してネットワークベースリソースを検索し、前記対象言語に一致する情報を有するコンテンツ関連リンクを決定するステップと、
    前記コンテンツ関連リンクと前記対象言語を関連付けるステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  3. 請求項2記載の方法であって、さらに、
    前記関連付けられた対象言語を利用して、前記コンテンツ関連リンクへのアクセスをユーザに許可するステップを有することを特徴とする方法。
  4. 請求項2記載の方法であって、さらに、
    前記映像コンテンツまたはコンテンツ関連リンクを格納するステップを有することを特徴とする方法。
  5. 請求項2記載の方法であって、
    映像表示の前記映像コンテンツは、開始クレジット、終了クレジット及びテキストを有する映像セグメントから構成されるグループから選択されることを特徴とする方法。
  6. 請求項2記載の方法であって、
    前記コンテンツ関連リンクは、URLであることを特徴とする方法。
  7. 映像表示の映像コンテンツトピックスに関連する情報に対しネットワークベースリソースからのコンテンツ関連リンクを提供する装置であって、
    (1)前記映像表示から映像コンテンツを抽出し、(2)前記映像コンテンツのテキスト表現を生成するため、前記映像コンテンツを認識し、(3)前記映像セグメントのテキスト表現を対象言語に対し構文解析し、(4)検索基準として前記対象言語を利用してネットワークベースリソースを検索し、前記対象言語に一致する情報を有するコンテンツ関連リンクを決定し、(5)前記コンテンツ関連リンクと前記対象言語を関連付けるプロセッサと、
    前記コンテンツ関連リンクの格納を可能にするメモリと、
    を有することを特徴とする装置。
  8. 請求項7記載の装置であって、
    前記プロセッサはさらに、前記関連付けされた対象言語を利用して、前記コンテンツ関連リンクへのアクセスをユーザに許可するよう構成されることを特徴とする装置。
  9. 請求項7記載の装置であって、
    前記メモリは、前記映像コンテンツの格納を可能にすることを特徴とする装置。
  10. 請求項8記載の装置であって、
    前記プロセッサはさらに、前記コンテンツ関連リンクのユーザアクセスに対し課金することを特徴とする装置。
  11. 請求項6記載の装置であって、
    映像表示の前記映像コンテンツは、開始クレジット、終了クレジット及びテキストを有する映像セグメントから構成されるグループから選択されることを特徴とする装置。
  12. 請求項6記載の装置であって、
    前記コンテンツ関連リンクは、URLであることを特徴とする装置。
  13. 請求項8記載の装置であって、さらに、
    前記コンテンツ関連リンクに含まれる情報の閲覧を可能にするディスプレイを有することを特徴とする装置。
JP2004558250A 2002-12-11 2003-12-04 映像コンテンツを利用して、コンテンツ関連リンクをネットワークベースリソースに提供するためのテキストキーワードまたはフレーズを取得する方法およびシステム Pending JP2006510248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43254202P 2002-12-11 2002-12-11
PCT/IB2003/005662 WO2004053732A2 (en) 2002-12-11 2003-12-04 Method and system for utilizing video content to obtain text keywords or phrases for providing content related links to network-based resources

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006510248A true JP2006510248A (ja) 2006-03-23

Family

ID=32507957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004558250A Pending JP2006510248A (ja) 2002-12-11 2003-12-04 映像コンテンツを利用して、コンテンツ関連リンクをネットワークベースリソースに提供するためのテキストキーワードまたはフレーズを取得する方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090119717A1 (ja)
EP (1) EP1573594A2 (ja)
JP (1) JP2006510248A (ja)
KR (1) KR20050085564A (ja)
CN (1) CN1723458A (ja)
AU (1) AU2003302787A1 (ja)
TW (1) TW200424877A (ja)
WO (1) WO2004053732A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509008A (ja) * 2009-08-07 2013-03-07 トムソン ライセンシング ビデオデバイスにおいてインターネットで検索するためのシステムおよび方法
CN103152632A (zh) * 2013-03-05 2013-06-12 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种多媒体节目的定位方法及装置
JP2014518048A (ja) * 2011-05-25 2014-07-24 グーグル インコーポレイテッド メタデータをビデオ及び放送テレビに埋め込むメカニズム

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818438A (en) 1995-04-25 1998-10-06 Bellsouth Corporation System and method for providing television services
US8418196B2 (en) * 2003-06-30 2013-04-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Interactive content with enhanced network operator control
US8286203B2 (en) 2003-12-19 2012-10-09 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for enhanced hot key delivery
CN101002201A (zh) * 2004-08-11 2007-07-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于在网络中搜索相关内容的方法和设备
US7873911B2 (en) * 2004-08-31 2011-01-18 Gopalakrishnan Kumar C Methods for providing information services related to visual imagery
US20060136383A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Alcatel Method and system enabling Web content searching from a remote set-top control interface or device
US20070136758A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 Nokia Corporation System, method, mobile terminal and computer program product for defining and detecting an interactive component in a video data stream
US8402503B2 (en) 2006-02-08 2013-03-19 At& T Intellectual Property I, L.P. Interactive program manager and methods for presenting program content
US8200688B2 (en) 2006-03-07 2012-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for facilitating information searching on electronic devices
US8843467B2 (en) 2007-05-15 2014-09-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing relevant information to a user of a device in a local network
US8209724B2 (en) 2007-04-25 2012-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing access to information of potential interest to a user
US8115869B2 (en) * 2007-02-28 2012-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for extracting relevant information from content metadata
US8510453B2 (en) 2007-03-21 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Framework for correlating content on a local network with information on an external network
US8863221B2 (en) 2006-03-07 2014-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for integrating content and services among multiple networks
US7890849B2 (en) 2006-09-15 2011-02-15 Microsoft Corporation Concurrent presentation of media and related content lists
US8935269B2 (en) * 2006-12-04 2015-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for contextual search and query refinement on consumer electronics devices
JP4962009B2 (ja) * 2007-01-09 2012-06-27 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
CN101272477A (zh) * 2007-03-22 2008-09-24 华为技术有限公司 一种iptv系统、媒体服务器和iptv节目搜索、定位方法
US9286385B2 (en) 2007-04-25 2016-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing access to information of potential interest to a user
US8613036B2 (en) * 2007-04-27 2013-12-17 MEDmedia GmbH Device for connection to a television set and method of transmitting additional information for the television signal
KR100844073B1 (ko) * 2007-05-16 2008-07-04 엔에이치엔(주) 웨이티드 그래프 분석을 이용한 게시물 토픽 추출 방법 및그 시스템
US9430772B2 (en) * 2007-06-14 2016-08-30 Yahoo! Inc. Mobile contextual SMS advertising
JP5115089B2 (ja) 2007-08-10 2013-01-09 富士通株式会社 キーワード抽出方法
JP4814849B2 (ja) 2007-08-10 2011-11-16 富士通株式会社 フレームの特定方法
US8437555B2 (en) 2007-08-27 2013-05-07 Yuvad Technologies, Inc. Method for identifying motion video content
US8639714B2 (en) * 2007-08-29 2014-01-28 Yahoo! Inc. Integrating sponsored media with user-generated content
KR101485040B1 (ko) * 2007-10-30 2015-01-23 삼성전자주식회사 방송 관련정보 제공방법 및 이를 적용한 디스플레이 장치
US8176068B2 (en) 2007-10-31 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for suggesting search queries on electronic devices
WO2009140817A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Yuvad Technologies Co., Ltd. A method for facilitating the search of video content
WO2009140820A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Yuvad Technologies Co., Ltd. A system for extracting a finger print data from video/audio signals
WO2009140819A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Yuvad Technologies Co., Ltd. A system for facilitating the search of video content
US8548192B2 (en) 2008-05-22 2013-10-01 Yuvad Technologies Co., Ltd. Method for extracting a fingerprint data from video/audio signals
US8577077B2 (en) 2008-05-22 2013-11-05 Yuvad Technologies Co., Ltd. System for identifying motion video/audio content
US7526554B1 (en) 2008-06-12 2009-04-28 International Business Machines Corporation Systems and methods for reaching resource neighborhoods
US8515994B2 (en) 2008-06-12 2013-08-20 International Business Machines Corporation Reaching resource neighborhoods
US8527525B2 (en) 2008-06-30 2013-09-03 Microsoft Corporation Providing multiple degrees of context for content consumed on computers and media players
US8938465B2 (en) * 2008-09-10 2015-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for utilizing packaged content sources to identify and provide information based on contextual information
TWI387341B (zh) * 2008-12-15 2013-02-21 Wistron Corp 電視機及其操作方法
CN101764970B (zh) * 2008-12-23 2013-08-07 纬创资通股份有限公司 电视机及其操作方法
US20100251086A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Serge Rene Haumont Method and apparatus for providing hyperlinking in text editing
CN101771752A (zh) * 2009-12-29 2010-07-07 中兴通讯股份有限公司 一种手机电视文字信息提取方法及具备该功能的移动终端
JP6067378B2 (ja) 2010-01-28 2017-01-25 トムソン ライセンシングThomson Licensing 再送決定する方法及び装置
CN102238427B (zh) * 2010-05-07 2013-08-14 Tcl集团股份有限公司 一种搜索网络信源的数字电视机
CN102256179A (zh) * 2010-05-19 2011-11-23 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 电视终端的节目信息显示方法、系统和电视终端
CN102375841A (zh) * 2010-08-18 2012-03-14 腾讯科技(深圳)有限公司 一种即时通讯工具及其实现便捷搜索的方法
CN102375862B (zh) 2010-08-26 2013-03-27 腾讯科技(深圳)有限公司 大数据量消息管理方法和装置
KR101700365B1 (ko) * 2010-09-17 2017-02-14 삼성전자주식회사 미디어 컨텐츠 관련 정보 제공 방법, 이 방법을 수행할 수 있는 디바이스와 서버 및 저장 매체
CN102413365A (zh) * 2010-09-24 2012-04-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机顶盒及其搜索字符的方法
US8908103B2 (en) * 2010-10-01 2014-12-09 Sony Corporation Content supplying apparatus, content supplying method, content reproduction apparatus, content reproduction method, program and content viewing system
US10070201B2 (en) * 2010-12-23 2018-09-04 DISH Technologies L.L.C. Recognition of images within a video based on a stored representation
CN102572573A (zh) * 2010-12-30 2012-07-11 上海无戒空间信息技术有限公司 根据播放内容进行信息推送的方法
TW201227366A (en) * 2010-12-31 2012-07-01 Acer Inc Method for integrating multimedia information source and hyperlink generation apparatus and electronic apparatus
US20120233155A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Polycom, Inc. Method and System For Context Sensitive Content and Information in Unified Communication and Collaboration (UCC) Sessions
CN102223581B (zh) * 2011-06-28 2013-06-12 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 搜索视频节目的方法及视频播放终端
CN102905192A (zh) * 2011-07-25 2013-01-30 宏碁股份有限公司 搜寻网络电视内容的方法及装置
US9646327B2 (en) * 2011-08-09 2017-05-09 Yahoo! Inc. Disaggregation to isolate users for ad targeting
WO2013039473A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 Intel Corporation Methods and apparatus for keyword-based, non-linear navigation of video streams and other content
CN103051934A (zh) * 2011-10-14 2013-04-17 中国科学院计算技术研究所 智能电视人机交互方法、装置和系统
CN103247318B (zh) * 2012-02-02 2016-08-17 联想(北京)有限公司 一种获得视频的方法、装置及播放视频的方法、装置
US8861858B2 (en) 2012-06-01 2014-10-14 Blackberry Limited Methods and devices for providing companion services to video
CN103458321B (zh) * 2012-06-04 2016-08-17 联想(北京)有限公司 一种字幕加载方法及装置
WO2014008965A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Sony Corporation Information providing text reader
BR112016006860B8 (pt) 2013-09-13 2023-01-10 Arris Entpr Inc Aparelho e método para criar um único fluxo de dados de informações combinadas para renderização em um dispositivo de computação do cliente
CN104066009B (zh) * 2013-10-31 2015-10-14 腾讯科技(深圳)有限公司 节目识别方法、装置、终端、服务器及系统
US9363551B2 (en) 2013-10-31 2016-06-07 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited TV program identification method, apparatus, terminal, server and system
CN103686406A (zh) * 2013-12-03 2014-03-26 青岛海信传媒网络技术有限公司 一种数字电视控制智能终端进行信息显示的方法及设备
US10467287B2 (en) * 2013-12-12 2019-11-05 Google Llc Systems and methods for automatically suggesting media accompaniments based on identified media content
US9723374B2 (en) 2014-04-23 2017-08-01 Google Inc. Programmatically determining when credits appear during a video in order to provide supplemental information
CN105744291B (zh) * 2014-12-09 2018-11-27 北京奇虎科技有限公司 视频数据处理方法及系统、视频播放设备和云端服务器
US10694222B2 (en) * 2016-01-07 2020-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating video content items using object assets
TWI607325B (zh) * 2016-07-21 2017-12-01 虹光精密工業股份有限公司 檢索索引產生方法及應用此方法之伺服器
WO2018208638A1 (en) * 2017-05-07 2018-11-15 Invexer Technology Inc. A method of rendering visual presentations of data
CN109213895A (zh) * 2017-07-05 2019-01-15 合网络技术(北京)有限公司 一种视频摘要的生成方法及装置
US11698927B2 (en) * 2018-05-16 2023-07-11 Sony Interactive Entertainment LLC Contextual digital media processing systems and methods
CN110569442B (zh) * 2019-09-23 2023-01-31 贵州省广播电视信息网络股份有限公司 一种基于三层结构的媒资元数据服务系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212708A (ja) * 1993-11-30 1995-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 映像検索装置
JPH1069496A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd インターネット検索装置
JPH10191195A (ja) * 1996-12-11 1998-07-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> テレビに番組情報を対話式に表示する方法およびシステム
JP2000224548A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Toshiba Corp 映像情報再生装置及び映像情報再生方法
JP2001238196A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Hitachi Ltd 検索システム、受信装置、検索装置および検索方法
JP2002279433A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Hitachi Ltd 映像中の文字検索方法及び装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731788B1 (en) * 1999-01-28 2004-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Symbol Classification with shape features applied to neural network
GB2352915A (en) * 1999-08-06 2001-02-07 Television Monitoring Services A method of retrieving text data from a broadcast image
CN1187982C (zh) * 2000-07-27 2005-02-02 皇家菲利浦电子有限公司 充实视频的屏幕文字触发字
US20030217059A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Asg, Inc. System and method for internet search engine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212708A (ja) * 1993-11-30 1995-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 映像検索装置
JPH1069496A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd インターネット検索装置
JPH10191195A (ja) * 1996-12-11 1998-07-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> テレビに番組情報を対話式に表示する方法およびシステム
JP2000224548A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Toshiba Corp 映像情報再生装置及び映像情報再生方法
JP2001238196A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Hitachi Ltd 検索システム、受信装置、検索装置および検索方法
JP2002279433A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Hitachi Ltd 映像中の文字検索方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509008A (ja) * 2009-08-07 2013-03-07 トムソン ライセンシング ビデオデバイスにおいてインターネットで検索するためのシステムおよび方法
US10038939B2 (en) 2009-08-07 2018-07-31 Thomson Licensing System and method for interacting with an internet site
JP2014518048A (ja) * 2011-05-25 2014-07-24 グーグル インコーポレイテッド メタデータをビデオ及び放送テレビに埋め込むメカニズム
CN103152632A (zh) * 2013-03-05 2013-06-12 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种多媒体节目的定位方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004053732A3 (en) 2004-11-25
AU2003302787A1 (en) 2004-06-30
WO2004053732A2 (en) 2004-06-24
KR20050085564A (ko) 2005-08-29
US20090119717A1 (en) 2009-05-07
CN1723458A (zh) 2006-01-18
TW200424877A (en) 2004-11-16
EP1573594A2 (en) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006510248A (ja) 映像コンテンツを利用して、コンテンツ関連リンクをネットワークベースリソースに提供するためのテキストキーワードまたはフレーズを取得する方法およびシステム
US9015189B2 (en) Method and system for providing information using a supplementary device
US8453189B2 (en) Method and system for retrieving information about television programs
US8589973B2 (en) Peer to peer media distribution system and method
US7849160B2 (en) Methods and systems for collecting data for media files
US9626369B2 (en) Method and apparatus for collecting and providing information of interest to user regarding multimedia content
US20100162164A1 (en) Method and apparatus for providing search service during program broadcasting
US20110083069A1 (en) Method and system for providing applications to various devices
US20100005084A1 (en) Method and system for prefetching internet content for video recorders
KR102117118B1 (ko) 컴퓨터 네트워크를 통한 장래의 미디어 컨텐츠 북마킹
CA2721094A1 (en) Measuring exposure to media
CN108810580B (zh) 媒体内容推送方法及装置
JP5310250B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
WO2011106087A1 (en) Method for processing auxilary information for topic generation
WO2001053966A1 (en) System, method, and article of manufacture for embedded keywords in video
JP2010218385A (ja) コンテンツ検索装置及びコンピュータプログラム
JP4518718B2 (ja) 動画像コンテンツ蓄積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803