JP4807930B2 - 取水口の施工法 - Google Patents
取水口の施工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4807930B2 JP4807930B2 JP2003345606A JP2003345606A JP4807930B2 JP 4807930 B2 JP4807930 B2 JP 4807930B2 JP 2003345606 A JP2003345606 A JP 2003345606A JP 2003345606 A JP2003345606 A JP 2003345606A JP 4807930 B2 JP4807930 B2 JP 4807930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- caisson
- space
- intake
- water intake
- deck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 49
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 39
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 4
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000011381 foam concrete Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Description
すなわち、この取水設備40は、沖合の所定の位置に取水塔方式の取水口41を据え付け、この取水口41と陸上に設けた取水槽43との間を海底の岩盤45中に設けた海底取水トンネル44を介して互いに接続したものであって、ノズル42から取水口41内に導いた海水を海底取水トンネル44を介して取水槽43内に導くことができるものである。この場合、取水口41の上端を海面上まで延ばして、気中作業により取水口41と海底取水トンネル44とを接続している。
しかし、このような取水口の施工方法にあっては、海上作業構台の設置、海上作業構台への大型削孔機械の設置等に非常に手間がかかり、工期が長期化し、工事費が高くついてしまう。
しかし、このような構成の取水口の施工方法にあっては、土砂の除去、型枠の設置、水中構造物への浸水防止手段の施工、型枠内へのコンクリートの打設等の作業に非常に手間がかかってしまい、工期が長期化し、工事費が高くついてしまう。
しかし、このような構成の取水口の施工方法にあっては、水中において、取水塔の下側構成部に上側構成部を取り付けなければならないため、その作業に非常に手間がかかり、工期が長期化し、工事費が高くついてしまう。
すなわち、請求項1に係る発明は、ケーソンと、該ケーソン内に着脱自在に装着されて、該ケーソン内を上下方向に2つに区画する圧気蓋と、該圧気蓋の上部に着脱自在に立設されるとともに、内部に圧気装置が組み込まれる作業用筒とからなる取水口ユニットを陸上で製作し、この取水口ユニットを海上を運搬して、現場海域の海底の岩盤上に据え付けて作業用筒の上端部を海面から突出させ、この状態でケーソンの外周部にコンクリートを打設して、ケーソンを岩盤上に固定するとともに、作業用筒を利用して、圧気装置により圧気蓋の下側の空間内の圧気を行い、この状態で該空間の内周部にコンクリートを打設し、この後、作業用筒を撤去するとともに、海底の岩盤中の海底取水トンネル内から前記空間に向かって岩盤を掘削し、海底取水トンネルと前記空間とを接続する取水口の施工方法であって、
前記ケーソンは、上デッキと、該上デッキの下方に設けられる下デッキと、該下デッキの下面側に一体に設けられる脚と、前記上デッキと前記下デッキとの間に周方向に向かって所定の間隔ごとに設けられるとともに、隣接するもの同士間にケーソンの内側に通じる隙間を形成する支持板と、前記上デッキと前記下デッキとの間の前記支持板の外側に周方向に向かって所定の間隔ごとに設けられるとともに、隣接するもの同士間に前記隙間に通じる隙間を形成するスクリーンとからなり、前記支持板間の隙間と前記スクリーン間の隙間とによって、前記ケーソンの内外間を連通する流入孔を形成することを特徴とする。
また、海底トンネルと空間との間を接続することにより、空間が支持板間の隙間とスクリーン間の隙間とからなる流入口を介してケーソンの外側に開放されることになる。
本発明による取水口の施工方法によれば、海底トンネルと空間との間を接続することにより、空間が流入孔を介してケーソンの外側に開放されることになる。
図1〜図15には、本発明による取水口の施工方法の一実施の形態が示されていて、この取水口の施工方法は、火力・原子力発電所の復水器冷却用水の取水設備の取水口の施工に適用したものである。
すなわち、この取水設備1は、図1に示すように、沖合の所定の位置に据え付けられる取水口2、陸上に設けられる取水槽35、取水口2と取水槽35との間を接続する海底の岩盤30中に設けられる海底取水トンネル25等から構成されている。
2 取水口
3 取水口ユニット
4 ケーソン
5 上デッキ
8 下デッキ
11 支持板
12 脚
14 空間
15 圧気蓋
17、21 隙間
18 作業用筒
20 スクリーン
22 流入孔
25 海底取水トンネル
30 岩盤
Claims (2)
- ケーソンと、該ケーソン内に着脱自在に装着されて、該ケーソン内を上下方向に2つに区画する圧気蓋と、該圧気蓋の上部に着脱自在に立設されるとともに、内部に圧気装置が組み込まれる作業用筒とからなる取水口ユニットを陸上で製作し、この取水口ユニットを海上を運搬して、現場海域の海底の岩盤上に据え付けて作業用筒の上端部を海面から突出させ、この状態でケーソンの外周部にコンクリートを打設して、ケーソンを岩盤上に固定するとともに、作業用筒を利用して、圧気装置により圧気蓋の下側の空間内の圧気を行い、この状態で該空間の内周部にコンクリートを打設し、この後、作業用筒を撤去するとともに、海底の岩盤中の海底取水トンネル内から前記空間に向かって岩盤を掘削し、海底取水トンネルと前記空間とを接続する取水口の施工方法であって、
前記ケーソンは、上デッキと、該上デッキの下方に設けられる下デッキと、該下デッキの下面側に一体に設けられる脚と、前記上デッキと前記下デッキとの間に周方向に向かって所定の間隔ごとに設けられるとともに、隣接するもの同士間にケーソンの内側に通じる隙間を形成する支持板と、前記上デッキと前記下デッキとの間の前記支持板の外側に周方向に向かって所定の間隔ごとに設けられるとともに、隣接するもの同士間に前記隙間に通じる隙間を形成するスクリーンとからなり、前記支持板間の隙間と前記スクリーン間の隙間とによって、前記ケーソンの内外間を連通する流入孔を形成することを特徴とする取水口の施工方法。 - 前記海底取水トンネルと前記空間とを接続した後、前記圧気蓋を撤去することにより、前記空間を、前記流入孔に連通させることを特徴とする請求項1に記載の取水口の施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003345606A JP4807930B2 (ja) | 2003-10-03 | 2003-10-03 | 取水口の施工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003345606A JP4807930B2 (ja) | 2003-10-03 | 2003-10-03 | 取水口の施工法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010101216A Division JP5031062B2 (ja) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | 取水口 |
JP2011016580A Division JP5295280B2 (ja) | 2011-01-28 | 2011-01-28 | 取水口の施工方法、取水口 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005113400A JP2005113400A (ja) | 2005-04-28 |
JP4807930B2 true JP4807930B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=34538824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003345606A Expired - Fee Related JP4807930B2 (ja) | 2003-10-03 | 2003-10-03 | 取水口の施工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4807930B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6271158B2 (ja) * | 2013-05-30 | 2018-01-31 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 原子炉補機冷却設備 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08170343A (ja) * | 1994-12-16 | 1996-07-02 | Fujita Corp | 水中の捨石マウンドの仕上工法 |
JP3209502B2 (ja) * | 1996-09-04 | 2001-09-17 | 株式会社東京久栄 | 取・放水装置水中構築工法 |
JP2000017645A (ja) * | 1998-07-01 | 2000-01-18 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 水中構造物の据付方法 |
JP4070514B2 (ja) * | 2002-06-03 | 2008-04-02 | 前田建設工業株式会社 | 放水路の築造方法 |
-
2003
- 2003-10-03 JP JP2003345606A patent/JP4807930B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005113400A (ja) | 2005-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3247672A (en) | Underwater well head encasement structure | |
JP5099558B2 (ja) | 地下構築物の浮き上がり防止構造 | |
US3380256A (en) | Underwater drilling installation and method of construction | |
CN110820765A (zh) | 一种狭小深基坑预制围护结构及施工方法 | |
CN103507109A (zh) | 水下干式切割舱及使用方法 | |
JP5787834B2 (ja) | 取放水路の構造と構築方法 | |
JP2011196022A (ja) | 杭施工方法および杭施工装置 | |
JP4043380B2 (ja) | 浮き基礎の浮体を沈下させる方法、およびこの方法を実施するための装置 | |
CN211646415U (zh) | 一种狭小深基坑预制围护结构 | |
JP5295280B2 (ja) | 取水口の施工方法、取水口 | |
JP4807930B2 (ja) | 取水口の施工法 | |
JP5031062B2 (ja) | 取水口 | |
US3556210A (en) | Deep sea well drilling structure | |
JP4260448B2 (ja) | 水中立坑と横坑との連結方法及び坑構造 | |
CN214738266U (zh) | 一种适用于硬质地层的水下隧道内垂直顶升实施结构 | |
JP6586213B2 (ja) | ジャケット構造体の構築方法 | |
US20120027519A1 (en) | Method and a device for sealing and/or securing a borehole | |
CN203527525U (zh) | 水下干式切割舱 | |
JP2013130007A (ja) | ダム堤体の仮締切工法 | |
KR101245334B1 (ko) | 온도유지 해수피막을 이용한 케이슨 기초 콘크리트 양생공법 | |
JP4475116B2 (ja) | 立坑構造及びその構築方法 | |
KR100721676B1 (ko) | 잭업바지선과 가이드프레임을 이용한 산업시설용 냉각수의심층 취ㆍ배수를 위한 해상수직구 시공방법 및이너케이싱과 케이싱 클램프 | |
JPH03275812A (ja) | 軟弱海底地盤上の基礎施工法 | |
CN109853601B (zh) | 一种地铁站基坑内集水坑的降排水方法 | |
JP3902828B2 (ja) | 水中構造物とシールドトンネルとの連結工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110816 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4807930 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |