以下、本発明に係る遊技機の実施形態として、遊技場等に設置されるパチンコ機を図面に沿って説明する。なお、後述する各実施の形態では、本発明の遊技機を所謂第1種特別電動役物を使用したパチンコ機として述べるが、本発明はこれに限らず、所謂第2種特別電動役物や所謂第3種特別電動役物等を使用したパチンコ機にも適用可能であることは勿論である。
図1は、本発明に係る実施の形態におけるパチンコ機1の外部構造を示す正面図である。本パチンコ機1は、同図に示すように、発射ハンドル2の操作による発射装置(図示せず)の作動で遊技球(所謂パチンコ玉)を遊技盤3の遊技領域3aに向かって打ち出しつつ遊技を行うもので、所謂確率変動等の大当たりが発生した状態でアタッカー5に入球した遊技球に対応する数の遊技球を払い出すように構成されている。上記確率変動当たり(「確変当たり」とも言う)とは、抽選の結果、確変モードの大当たりが当選したとき、少なくとも当該確変モードによる遊技状態において次なる大当たりを引くまでの間、遊技者に有利な付加価値を付与し得る特殊状態を意味する。これに対し、当該特殊状態にならない大当たりとして「通常当たり」がある。
本パチンコ機1は、開口を有する枠体状の筐体6と、遊技盤3を支持した形で筐体6に開閉可能に支持された前扉7とを有しており、前扉7の前面には、透明ガラス9を有するガラス枠10が、前扉7の遊技盤保持枠(図示せず)に対して開閉可能に取り付けられている。透明ガラス9の奥側には、遊技盤3が配設されている。前扉7における遊技盤3の左右には演出用照明装置11が配設されており、前扉7における上部左右、及び下部の皿ユニット16の左右には、スピーカー(図示せず)を有する放音装置12がそれぞれ配設されている。そして、前扉7の上部における放音装置12の間には、演出用照明装置8が配設されている。
また、ガラス枠10における中央部右方には、前扉7を筐体6側に施錠又は解放し、或いは、ガラス枠10を前扉7側に施錠又は解放するための施錠装置13が配設されている。なお、図1中の符号14は、打ち出された遊技球Baを遊技盤3側に案内するガイドレールを示している。本パチンコ機1には、遊技中に遊技領域3aにて入賞することなく落下してアウト口(図示せず)に進入した遊技球Baをパチンコ機1の背面側に導くアウト球通路(図示せず)が設けられている。
そして、前扉7における下部中央には皿ユニット16が設けられており、皿ユニット16における右上部には、賞球及び貸球を含む遊技球Baが供給される球供給口17が設けられ、皿ユニット16における右上部壁面には、球貸ボタン19a及びプリペイドカード返却ボタン19bが設けられている。皿ユニット16の中央左部には、該皿ユニット16上の遊技球Baを発射装置付近から皿ユニット下部の球排出口(図示せず)を通して下方に排出するための第1球抜きボタン20aが配設されており、皿ユニット16の中央下部には、皿ユニット16上の遊技球Baを球供給口17付近から上記球排出口を通して下方に排出するための第2球抜きボタン20bが配設されている。なお、上述のように、本実施形態の前扉7には、ガラス枠10、皿ユニット16及びその周辺、不図示の遊技盤保持枠等が含まれている。
また、前扉7における皿ユニット16の右方下部の前壁部48には、発射装置(図示せず)を操作して遊技球Baを遊技盤3に向けて打ち出すための発射ハンドル2が設けられている。更に、皿ユニット16の下部左方には、灰皿21とそれに並ぶ操作領域面15とが配設されている。該操作領域面15上には、遊技者参加ボタン22と、該遊技者参加ボタン22の左右に選択ボタン18a,18bとが配設されている。
また、遊技領域3aの中央部分には、押圧部材(当接部材)75が配設された遊技球ステージSを有するセンター飾り(ユニット役物)23が配設されている。センター飾り23の左右下方には、それぞれ大当たり抽選に寄与しない一般の入賞が行われる入賞口25,26が配設されており、センター飾り23の直下方には、始動チャッカー(入賞口)27と、アタッカー5とが順次配設されている。
始動チャッカー27は、大当たり抽選の契機となり得る入賞が行われる始動入賞口を構成しており、開放位置と閉止位置とに開閉動作するように始動チャッカー開閉ソレノイド70(図5参照)によって作動させられる。始動チャッカー27の直上方には、所謂命釘としての一対の障害釘30が打ち込まれている。
アタッカー5は、大当たり抽選で大当たりが決定した際に所定ラウンド数(例えば15回)だけ繰り返し開閉動作する大入賞口を構成している。すなわち、アタッカー5は、大当たり発生時に開放され、遊技盤3の遊技領域3aに打ち出されて転動落下する遊技球Baを入賞させるものであり、大当たり発生中、例えば、1回の開放で10個の入球を完了した時点で閉じ、当該開閉動作を15回繰り返すように構成される。なお、これらの入球数並びに開閉動作の回数は、10個や15回に限定されることはなく、必要に応じて適宜設定され得るものである。
遊技領域3aにおいて、センター飾り23の四方には風車31が配設されており、遊技球ステージSの下方における始動チャッカー27の左側には、普通図柄作動ゲート(スルーゲート)32が配設されている。この普通図柄作動ゲート32は、始動チャッカー27を開閉動作させるための抽選の契機となる遊技球通過が行われる役物である。
遊技領域3aにおける普通図柄作動ゲート32、入賞口25,26及び始動チャッカー27等の周囲には、遊技球ステージSから零れた遊技球Baや、発射されてから遊技球ステージSに関与せずに落下してくる遊技球Baを適宜散らし、或いは入球に導くようにするための障害釘33を含む多数の障害釘が打ち込まれている。
上記センター飾り23は、遊技盤3側に固定された図柄表示装置35を露出する開口36を中央部に、ワープ導入口73,74を左上部に、該ワープ導入口73,74に連通する放出口4を左下部に、遊技球ステージSを開口36の下側に、球放出口49,50を該ステージSの中央下部にそれぞれ有している。また、ワープ導入口73,74のそれぞれの対向位置には、一対の障害釘37,39が打ち込まれている。ワープ導入口73,74の周囲や上方側にも、遊技球を適宜散らし、或いは入球に導くようにするための多数の障害釘(図示せず)が打ち込まれている。このような本パチンコ機1では、遊技領域3aに打ち出された遊技球Baを始動チャッカー27等に、遊技球ステージSを介して入球させ又は該ステージSを介さず直接入球させ得るように遊技が進められる。
なお、上記「ワープ導入」という語句は、遊技領域3aに打ち出された遊技球Baを、当該遊技領域3aの比較的下側に位置する不図示の道釘等を経ることなく、始動チャッカー27の上に導くことを意味する概念である。また、上記「道釘」とは、遊技領域3aにおいて始動チャッカー27左右に打ち込まれた複数本の障害釘(図示せず)の列を意味するもので、上方から転動落下してきた遊技球Baを始動チャッカー27方向に導く役割を担っている。
次に、本発明の特徴であるワープ導入口73,74及び押圧部材75を備えたセンター飾り23について、図1ないし図3を参照して詳細に説明する。なお、図2はワープ導入口73,74及び押圧部材75を拡大して示す正面図、図3は遊技球ステージSを拡大して示す平面図であり、(a)は通常時の押圧部材75を示す概略平面図、(b)はバネ76が縮んだ状態の押圧部材75を示す概略平面図である。
図2に示すように、センター飾り23の左上部にワープ導入口73が設けられ、センター飾り23の左中央部にワープ導入口74がそれぞれ設けられている。これらワープ導入口73,74は、ワープ導入路79を介して遊技球ステージSの左下部に位置する放出口4へとそれぞれ連通している。このように、ワープ導入口73はワープ導入口74に比較して高い位置にあるため、該ワープ導入口73から導入された遊技球は、ワープ導入口74から導入された遊技球に比して高速で放出口4から遊技球ステージS上に導かれることとなる。
遊技球ステージSを形成する床面は、全体的にやや前面側(図2の紙面手前側)に下降する傾斜を有しており、該遊技球ステージS上であって放出口4の正面には、押圧部材75、支持棒81、及びバネ(付勢部材)76によって構成される振り分け装置82が配設されている。振り分け装置82は、その先端部に板形状を呈した押圧部材75が配設され、該押圧部材75の背面側には支持棒81が設けられている。該支持棒81の回りにはコイルスプリングであるバネ76が嵌装されており、このバネ76によって押圧部材75は矢印A1,A2の向きに変位自在であると共に、常に矢印A1側に付勢されることとなる。押圧部材75は、平面視(図3(a)参照)において略々平行四辺形の形状を呈しており、その奥側(図2の紙面奥側)の側面がやや図2の紙面左側に張り出し、手前側(図2の紙面手前側)の側面が図2の紙面右側に引き込まれており、この傾斜角度を維持しながら矢印A1,A2の向きに変位するものである。そして、放出口4から放出された遊技球がこの押圧部材75の正面に当接した際には、上記した押圧部材75の傾斜角度と前述した遊技球ステージSの有する傾斜とによって、該遊技球はやや遊技球ステージSの正面側へ向かうような反射をすることとなる。
通常時、バネ76は矢印A1の向きに伸びた状態にあり(図2及び図3(a)参照)、押圧部材75は位置X1で静止している。この状態にある押圧部材75の図2における左下方手前側には、球放出口49へと連通する開口77が設けられている。また、この状態の押圧部材75の図2における右下方手前側には、球放出口50へと連通する開口78が設けられている。そして、これら開口77,78の間には、壁部材80が配設されており、該壁部材80と位置X1にある際の押圧部材75とによって、遊技球ステージSの中央部には一続きの壁が形成される。したがって、この状態のセンター飾り23には、ワープ導入口73,74から導入された遊技球が通過し得る、ワープ導入路79から開口77を介する球放出口49までのルート(以下、このルートを第2ルートという)が形成される。
また、バネ76が矢印A2の向きに縮んだ状態となった際、つまり押圧部材75が図3(b)に示すような位置X2へ距離disだけ変位した際には、上記した遊技球ステージS中央部の壁には遊技球が通過可能となる間隙が形成される。これにより、センター飾り23には、ワープ導入口73,74から導入された遊技球が通過し得る、ワープ導入路79から開口78を介する球放出口50までのルート(以下、このルートを第1ルートという)が形成される。
ここで、上記したような、押圧部材75を図3(b)に示す位置X1から位置X2まで変位させるエネルギーを遊技球に与えるためには、例えば、図2に示した高さHを超える高さから転動落下させることが必要となる。そこで、本実施の形態においては、高さHを超える高さに設けられたワープ導入口73から導入された遊技球が、押圧部材75を位置X2まで変位させることができる押圧力を有する、つまり上記した第1ルートの通過が可能であるとしている。したがって、高さHより低い高さに設けられたワープ導入口74から導入された遊技球は、押圧部材75を位置X2まで変位させるエネルギーを有することはなく、その多くは前述した第2ルートを通過することとなる。よって、ワープ導入口73,74から導入された遊技球は、高さHに比した高低の差、つまり位置エネルギーの違いによって、それぞれのルートが振り分けられるものとなる。こういったことから、ワープ導入口73とワープ導入口74との相対的な関係性にあっては、ワープ導入口73はワープ導入口74に比して比較的高い側に設けられたワープ導入口であり、ワープ導入口74はワープ導入口73に比して比較的低い側に設けられたワープ導入口であるという。
一方、開口77から連通し、第2ルートを形成している球放出口49は、始動チャッカー27の直上方から左に約遊技球2個分程度離れた位置に形成されている。これにより、該球放出口49から矢印B1方向に放出された遊技球は、下方に配設された障害釘に当接するなどして始動チャッカー27へと入賞する可能性はあるが、その確率は低いものとなる。また、開口78から連通し、第1ルートを形成している球放出口50は、始動チャッカー27の直上方に形成されている。これにより、該球放出口50から矢印B2方向に放出された遊技球は始動チャッカー27に向けて落下し、該始動チャッカー27へ高確率で入賞するものとなる。
ついで、本パチンコ機1の背面構造について図4を参照して説明する。同図は、本パチンコ機1の背面構造を示す背面図である。
図4に示すように、パチンコ機1の前扉7の背面における上部左方には、賞球タンク43が取り付けられており、この賞球タンク43の下方に、サブ基板(サブ制御基板)38、主基板(主制御基板)40、及び払出し制御基板51がこの順に配置されている。また、前扉背面における上部右方には、外部端子板52が取り付けられており、この外部端子板52の下方に、整列待機通路45、賞球装置46、賞球排出通路47、電源ユニット41、及び発射装置(図示せず)用の発射制御基板53がこの順に配置されている。パチンコ機1の前扉背面における左側部には、施錠装置13が配設されている。
次に、本実施形態におけるパチンコ機1の制御系を図5に沿って説明する。なお、同図は本パチンコ機の制御系を示すブロック図である。
本制御系は、遊技制御装置(制御部)54と、該遊技制御装置54に電気的に接続された、始動チャッカー開閉ソレノイド70、アタッカー開閉ソレノイド71、放音装置12、演出用照明装置8,11、図柄表示装置35、及び遊技者参加ボタン22と、を備えている。
遊技制御装置54は、図4に示した主制御基板40やサブ制御基板38等から構成されている。主制御基板40は、本パチンコ機1の動作全体を統括的に管理するものであり、当該パチンコ機1の動作全体を管理するシステムプログラム及び遊技用の実行プログラムが予め記憶された半導体メモリ等からなる記憶部(図示せず)と、これらのプログラムを実行する不図示のマイクロプロセッサ(MPU)とを備えている。また、サブ制御基板38は、主に画像表示、効果音等の演出、効果光等の表示制御を行うように構成されている。
遊技制御装置54は、入賞判定手段55、入賞信号出力手段56、抽選手段57、遊技制御手段59、保留手段60、作動制御手段61、作動判定手段62、作動決定手段63、演出制御手段64、及び表示制御手段65を備えている。
入賞判定手段55は、発射ハンドル2の操作に応じて遊技領域3aに打ち出された遊技球が始動チャッカー27、入賞口25,26、アタッカー5等の何れかに入賞したとき、当該入賞があった旨を判定する。
入賞信号出力手段56は、入賞判定手段55によって入賞が判定されたとき、対応する始動チャッカー27、入賞口25,26、アタッカー5等に入賞した旨の入賞信号を出力する。
抽選手段57は、遊技者に有利な特殊状態となる確率変動当たり及び該特殊状態とならない通常当たりのうちの何れかに当選させる大当たり抽選を行うものである。すなわち、抽選手段57は、入賞信号出力手段56からの始動チャッカー27に対応する入賞信号の入力時、最大保留球数(例えば4個)未満での入賞を契機として、次なる大当たりを当選させるまで遊技者に有利な付加価値を付与し得る特殊状態となる確率変動当たり、及び上記特殊状態とならない通常当たりのうちの何れか一方に当選するように、不図示の抽選用メモリから当たり当選乱数値を取得して、大当たり抽選を実行する。そして、抽選手段57は、大当たり抽選で大当たりに当選した際、確率変動当たりと通常当たりのいずれに当選したかを示す信号を出力する。
遊技制御手段59は、放音装置12、及び演出用照明装置8,11に放音、発光の演出をさせる契機となる指令を演出制御手段64に送る。更に、遊技制御手段59は、予め設定された演出データ、抽選手段57での抽選結果に応じて、図柄表示装置35に表示すべき演出内容に関する信号を表示制御手段65に送る。
保留手段60は、抽選手段57から出力された変動パターン信号を入力し、変動パターンを、始動チャッカー27への入賞の都度に行われた抽選の結果となる保留球として順次記憶する。当該記憶状況は、大当たり抽選保留表示装置(図示せず)に、最大4個の保留球として点灯表示される。保留手段60は、例えば保留球数が4個未満であるか否かを常時判定し、保留球数が4個表示されている間は、始動チャッカー27への入賞に拘わらず大当たり抽選は行わない。なお、保留球として点灯表示される保留球数は上記「最大4個」に限らず、例えば3個以下、又は5個以上として適宜設定することも可能である。
そして保留手段60は、保留(記憶)している変動パターンに係る信号を順次出力し、その変動パターン信号に基づく演出表示が終了するまでは次の変動パターン信号を出力しないようにするための図柄変動禁止フラグを立てる(オンする)と共に、当該オンした図柄変動禁止フラグを解除する時間を計測するための図柄変動タイマ(図示せず)をセットし、変動パターン信号の出力に応じて保留球数を1デクリメントする。また保留手段60は、保留球の消費に応じて保留球数が4個未満となった場合、抽選手段57で行われる始動チャッカー27への入賞に応答した大当たり抽選の結果を保留球として記憶し、保留球数を1インクリメントする。
作動制御手段61は、作動決定手段63による作動開始決定の旨の信号に基づき、始動チャッカー開閉ソレノイド70に駆動信号を送って該ソレノイド70を作動させ、始動チャッカー27を開放又は閉塞動作させる。更に作動制御手段61は、アタッカー開閉ソレノイド71に駆動信号を送って該ソレノイド71を作動させ、抽選手段57での抽選による大当たり発生時にアタッカー5を開放して所定数入賞が終了する(又は所定時間が経過する)毎に閉塞する動作を所定回数(所定ラウンド)だけ繰り返すように制御する。
作動判定手段62は、始動チャッカー開閉ソレノイド70及びアタッカー開閉ソレノイド71を作動させるための条件を満たすか否かを判定する。つまり、始動チャッカー開閉ソレノイド70にあって、始動チャッカー27の開閉の「条件を満たす」時とは、抽選手段57の大当たり抽選とは別途行われる普通図柄抽選で当選した場合である。アタッカー開閉ソレノイド71にあって、アタッカー5の開放の「条件を満たす」時とは、所謂リーチ(所謂スーパーリーチ、ノーマルリーチを含む)の状態から3つの同じ図柄が大当たり有効ライン上で揃って大当たりが発生した場合であり、アタッカー5の閉塞の「条件を満たす」時とは、大当たり発生時における全てのラウンドにおける入賞を完了した場合である。
作動決定手段63は、作動判定手段62からの判定信号を受けて、始動チャッカー開閉ソレノイド70、アタッカー開閉ソレノイド71の作動開始をそれぞれに決定する。
演出制御手段64は、遊技制御手段59からの指令に応答して、放音装置12を放音駆動し、演出用照明装置8,11を発光させ、遊技者の聴覚や視覚に訴える演出を行う。
表示制御手段65は、遊技制御手段59からの信号に従って、図柄表示装置35を駆動し、大当たり抽選結果を中心とした内容等の演出を、遊技者の視覚に訴えるように演出表示する。
始動チャッカー開閉ソレノイド70は、作動制御手段61から送信された駆動信号に応答してプランジャ(図示せず)を進退動作させて、始動チャッカー27を開閉動作させる。アタッカー開閉ソレノイド71は、作動制御手段61から送信された駆動信号に応答してプランジャ(図示せず)を進退動作させて、アタッカー5における開閉動作を行う。
放音装置12は、演出制御手段64の制御に従ってスピーカー(図示せず)を駆動させ、演出に応じた効果音を発する。演出用照明装置8,11は、演出制御手段64の制御に従ってその内蔵する電飾ランプ(図示せず)を発光駆動(点灯、点滅)させ、演出に応じた照明を行う。図柄表示装置35は、表示制御手段65の制御に従って作動し、演出データや抽選手段57での抽選結果等に応じた演出表示を行う。
遊技者参加ボタン22は、操作が有効となっている状態で押圧操作されたとき、該操作に応じた信号を遊技制御装置54に送る。
次に、本パチンコ機1による作用について、図6のフローチャートを併せて参照しつつ説明する。図6は、パチンコ機1の作用を説明するためのフローチャートである。
すなわち、本パチンコ機1に対面して着座した遊技者が発射ハンドル2を握り、適宜の角度に回動操作すると(ステップS1)、不図示の発射装置の作動で遊技球が所定の時間間隔で遊技領域3aに向けて連続的に発射される。すると、遊技領域3aに打ち出されて転動落下する多数の遊技球は、始動チャッカー27や入賞口25,26に適時入賞し、或いは、これらに関与せずに転動落下して、遊技領域3a最下部のアウト口(図示せず)から遊技盤3背面側に排出される。
つまり、遊技領域3aに向けて打ち出された多数の遊技球Baは、その一部がワープ導入口73あるいはワープ導入口74から導入されることとなる。例えば、比較的低い側に設けられたワープ導入口74から導入された遊技球は、ワープ導入口73からの遊技球に比して位置エネルギーが低いため、ワープ導入路79を介して低速で放出口4から遊技球ステージS上へと放出される。この遊技球は、遊技球ステージS上を低速で転動するため、図3(a)に示す位置X1に静止している押圧部材75に当接してもバネ76は収縮せず、押圧部材75は変位しない。したがって、このワープ導入口74から導入された遊技球は、例えば、図3(a)の矢印(第2の経路)R1に示すような第2ルートを経ることによって、開口77を介して球放出口49へと導かれることとなる。
一方、比較的高い側に設けられたワープ導入口73から導入された遊技球は、ワープ導入口74からの遊技球に比して位置エネルギーが高いため、ワープ導入路79を介して高速で放出口4から遊技球ステージS上へと放出される。この遊技球は、遊技球ステージS上を高速で転動するため、図3(a)に示すような位置X1に静止している押圧部材75に当接した際には、その押圧力によってバネ76を収縮させ得る。バネ76が収縮された際の押圧部材75は、図3(b)の位置X2まで変位する。これにより、ワープ導入口73から導入された遊技球は、例えば図3(b)の矢印(第1の経路)R2に示すような第1ルートを経ることによって開口78を介して球放出口50へと導かれる。そして、この球放出口50から放出されて始動チャッカー27に向けて落下した遊技球は、該始動チャッカー27に対して高確率で入賞するものとなる。この際、障害釘30への当接状況によっては、始動チャッカー27に入賞できないこともある。
また、前述した球放出口49から放出された遊技球は、始動チャッカー27と異なる方向に向かうものとなる。しかし、この際における遊技球は、その落下方向が始動チャッカー27上の一対の障害釘30の間を通過して入球し得る方向とは異なっても、障害釘30の左右に打ち込まれた所謂ジャンプ釘(図示せず)や、このジャンプ釘から左右方向に配列された道釘(図示せず)で弾き返されることにより、障害釘30等に絡んでその間を通過して始動チャッカー27内に入賞することもある。
ところで、上述したように始動チャッカー27や入賞口25,26の何れかに遊技球Baが入賞した場合、入賞判定手段55が当該入賞を判定し、且つ入賞信号出力手段56が入賞信号を出力する(ステップS2)。この際、保留手段60は、保留している変動パターンに係る信号を、遊技制御手段59を介して表示制御手段65に順次送信し、変動パターン信号の送信に応じて保留球数を1デクリメントする。また保留手段60は、当該保留球の消費に応じて、抽選手段57で行われる始動チャッカー27への入賞に応じた大当たり抽選の結果を保留球として記憶し、保留球数を1インクリメントする。
ステップS3において、大当たり抽選で当選した場合、抽選手段57が当たりフラグをオンすると、抽選手段57が、演出用メモリに格納された演出乱数値に基づく抽選で、大当たりの種別、つまり確変当たり又は通常当たりを決定する。そして、ステップS4において、図柄表示装置35に表示されるべき図柄がセットされる。
以上のように、遊技制御手段59が、図柄表示装置35に表示すべき演出内容に関する信号を、表示制御手段65に送信することに基づき、表示制御手段65は、図柄表示装置35を適時駆動し、大当たり抽選結果に関する内容等を、遊技者の視覚に訴えるように演出表示する(ステップS5)。
そして、図柄表示装置35の画面上に表れた抽選結果が大当たり決定である場合、作動制御手段61は、作動決定手段63の作動開始決定の旨の信号に基づき、所定のタイミングでアタッカー開閉ソレノイド71に駆動信号を送り、当該ソレノイド71を作動させてアタッカー5を開放状態にし、所定数入賞が終了する(又は所定時間が経過する)毎に閉塞状態にする動作を所定回数(所定ラウンド)だけ繰り返させる。これにより、アタッカー5に入賞した遊技球に対応する多量の遊技球が球供給口17から皿ユニット16に払い出されることとなる(ステップS6)。
次いで、振り分け装置82の変形例を、図7を参照して説明する。図7は当該変形例における振り分け装置83を示す概略図で、(a)は振り分け装置83を拡大して示す概略斜視図、(b)は振り分け装置83を拡大して示す概略平面図である。なお、本変形例に係るパチンコ機1において、図1ないし図6と同一の符号は、同一又は相当部分を示し、その説明を省略する。
すなわち、図7(a)に示すように、振り分け装置83は、押圧部材(当接部材)84と支持棒85a,85bとバネ(付勢部材)86と回動軸87とから構成されており、その先端部には、回動軸87を軸とした扉状となる押圧部材84が配設されている。該押圧部材84の背面側には、トーションスプリングであるバネ86の本体を支持する支持棒85aが設けられ、これを軸とした一方のアームが支持棒85bに掛けられ、もう片方のアームが押圧部材84の背面に掛けられている。これにより、押圧部材84は、図7(b)に示すように、バネ86によって位置P1の位置に回動付勢されると共に、バネ86が収縮した際には位置P2まで回動することによって、矢印Dの向きに回動自在となっている。
該振り分け装置83は、振り分け装置82と同様、遊技球ステージS上に配設され、押圧部材84が位置P1側に付勢されている際には、押圧部材84と開口77,78の間に設けられた壁部材80とによって遊技球ステージSの中央部には一続きの壁が形成される。したがって、ワープ導入路79から開口77を介する球放出口49までの間には第2ルートが形成される。また、押圧部材84が矢印C(図7(b)参照)に示す方向に押圧された際には、該押圧部材84は位置P2の位置に変位し、上記した遊技球ステージSの中央部に形成された壁には間隙が形成される。よって、ワープ導入路79から開口78を介する球放出口50までの間には、第1ルートが形成される。
そして、図7において振り分け装置83の周辺図は省略しているが、ワープ導入口73又は74からセンター飾り23内に導入された遊技球Baが、ワープ導入路79を介して放出口4から放出された際には、図7(b)に示す矢印Cの向きから押圧部材84に当接することとなる。このとき、比較的低い側のワープ導入口74から導入された遊技球Baが、押圧部材84に当接した場合には、該押圧部材84の位置は変位しないため、第2のルートを経由して球放出口49へと導かれる。また、比較的高い側のワープ導入口73から導入された遊技球Baが、押圧部材84に当接した際にあっては、該該押圧部材84はその押圧力によって位置P2へと変位することにより、第1のルートを経由して球放出口50へと導かれる。このようにして球放出口50から放出された遊技球Baは、振り分け装置82の場合と同様に、始動チャッカー27に対して高確率で入賞し得るものとなる。
なお、上記図7に示した振り分け装置83では、押圧部材84が回動軸87を軸とした一枚羽根を有する構成として説明したが、例えば、回動軸87を軸とした2枚羽根や4枚羽根等の回転扉形状の構成としてもよい。また、この際には、回転軸87に適宜なギヤを嵌合させて該ギヤを介してバネ等の弾性部材からの回転力を伝達するようにさせたり、上記図7に示したように羽根自体をトーションスプリングで押圧させたりしてもよく、その付勢のさせ方は特に限定されるものではない。
また、以上説明した本実施の形態における振り分け装置82,83においては、押圧部材75や押圧部材84を付勢させる際にバネ76やバネ86等の弾性部材を用いるとして説明を行ったが、他にもモータの回転力や油圧等によって付勢させてよいことは勿論であり、その付勢力を得る手段は特に限定されるものではない。
以上説明したように本実施形態によれば、パチンコ機1は、センター飾り23が、設置高さの異なるワープ導入口73,74と、該ワープ導入口73,74から導入された遊技球Baそれぞれの経路を振り分ける振り分け装置82又は振り分け装置83とを有している。ここで、上記振り分け装置82又は振り分け装置83は、比較的高い側のワープ導入口73から導入された遊技球Baを始動チャッカー27に向かわせる可能性の高い第1のルートと、比較的低い側のワープ導入口74から導入された遊技球Baを第1のルートから除外させる可能性の高い第2のルートとに振り分ける。これによって、センター飾り23に導入される遊技球Baを、ワープ導入口73,74のような高さの違う導入口から導入させることによって、それぞれ異なる第1のルート又は第2のルートへと振り分ける処理を行う。これにより、従来のパチンコ機に無い新奇な方法で振り分け処理を行うと共に、この処理自体が装飾性のある態様として遊技者に効果的に演出されるものとなる。また、遊技球Baをワープ導入口73,74のような高さの異なる導入口に導入させることによって経路を振り分けることができるので、微妙な打ち出しをコントロールすることが可能な熟達した遊技者であれば有利な遊技進行をし得るものとなる。したがって、遊技者の技術的な介入をも許容できることにより、遊技性の一層の向上を図ることができるようになる。
また、遊技球Baを第1のルート又は第2のルートのような経路に振り分ける処理を、遊技球ステージS上の小空間にて略々球遊びをさせずに行うことができるので、他の役物やセンター飾り23から露出される図柄表示装置35等による表示演出と阻害し合うことを抑制することができる。
また、高さが異なるワープ導入口73,74から導入された遊技球Baの経路を、1つの振り分け装置82(又は振り分け装置83)によって振り分けることができる。従って、ワープ導入口73,74ごとで個々の振り分け領域や装置等を設けずに遊技球の振り分けを行うことができるので、センター飾り23内の空間を節約することができ、センター飾り23の設計の自由度を広げることができるものとなる。
また、振り分け装置82は、位置X1に位置するように付勢されて、ワープ導入口73,74からそれぞれ導入された遊技球Baが当接する押圧部材75を有している。また、変形例における振り分け装置83は、位置P1に位置するように付勢されて、ワープ導入口73,74からそれぞれ導入された遊技球Baが当接する押圧部材84を有している。これら押圧部材75又は押圧部材84は、遊技球Baが当接した際の押圧力によって位置X1や位置P1等の所定位置から変位することで第1のルートを形成し、遊技球Baが当接した際の押圧力によっては所定位置から変位しないことで第2の経路を形成してなる。これにより、ワープ導入口73,74といった高さの異なるワープ導入口から遊技球Baを導入させ、該遊技球Baの押圧部材75又は押圧部材84に与える押圧力によって経路の振り分けをすることができるようになる。この際の振り分けの仕組みは、従来のパチンコ機において見受けられないものであり、該仕組み及び全体的な動作態様共に新奇なものであることから、遊技機における装飾性及び遊技性の向上に寄与されるものとなる。
また、押圧部材75を位置X1に位置するように付勢するバネ76が、押圧部材75の直線的移動を許容するコイルスプリングであるので、バネ76としてコイルスプリング等を用いることができることにより、振り分け装置82を簡易な部材によって構成でき、遊技球Baの経路の振り分け処理を低コストで実現させることができるようになる。
また、押圧部材84を位置P1に位置するように付勢するバネ86が、押圧部材84の回動を許容するトーションスプリングであるので、バネ86としてトーションスプリング等を用いることができることにより、振り分け装置82を簡易な部材によって構成でき、遊技球Baの経路の振り分け処理を低コストで実現させることができるようになる。
以上、本発明をその好適な実施の形態に基づいて説明したが、本発明の遊技機は、上記実施形態の構成にのみ限定されるものではなく、上記実施形態の構成から種々の修正及び変更を施した遊技機も、本発明の範囲に含まれる。