JP4806494B2 - 減結合磁気共鳴rf受信コイル - Google Patents

減結合磁気共鳴rf受信コイル Download PDF

Info

Publication number
JP4806494B2
JP4806494B2 JP2001107794A JP2001107794A JP4806494B2 JP 4806494 B2 JP4806494 B2 JP 4806494B2 JP 2001107794 A JP2001107794 A JP 2001107794A JP 2001107794 A JP2001107794 A JP 2001107794A JP 4806494 B2 JP4806494 B2 JP 4806494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preamplifier
coil
input
bias
radio frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001107794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001346777A (ja
Inventor
ケミレウスキ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2001346777A publication Critical patent/JP2001346777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4806494B2 publication Critical patent/JP4806494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3642Mutual coupling or decoupling of multiple coils, e.g. decoupling of a receive coil from a transmission coil, or intentional coupling of RF coils, e.g. for RF magnetic field amplification
    • G01R33/3657Decoupling of multiple RF coils wherein the multiple RF coils do not have the same function in MR, e.g. decoupling of a transmission coil from a receive coil

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気共鳴スキャナーのための無線周波数(RF)受信コイルに関する。本発明は、特に、作像プロセス中にRF受信コイルを絶縁又は減結合するために用いられる。けれども、本発明は、更に、単一のコイルの個々のコイル部分を絶縁したり、選択的RF信号受信が実行されるような他の技術分野にも使用され得るものである。
【0002】
【従来の技術】
磁気共鳴作像(MRI)機械は、検査領域に主磁場を加える。この強い場は、通常はBと表示され、検査を受ける被験者の中の原子核を整列させる。或るMRI機械では、B場は水平に向けられ、他ではそれは鉛直に向けられる。
【0003】
水平に向けられるシステム及び鉛直に向けられるシステムの両方において、通常はBと表示される割合に強い直交RF場によって、整列している原子核に磁気共鳴が励起される。B場は、整列している原子核或いはスピンを、静磁場Bに直交する平面内へ傾ける。時間が経つと、スピンは歳差運動をしながら比較的に弱い無線周波数(RF)共鳴信号を放射してB場と再整列する。この共鳴は、所望の特別の共鳴周波数に同調されているRFコイルによって検出される。それらの共鳴信号は、該信号を復元してビデオモニターで表示される画像にするために画像処理装置に渡される。
【0004】
通常は、送信RF信号は、励起された原子核により生成されてRF受信コイルにより検出される磁気共鳴信号より数桁大きい。敏感な受信装置とコイルとを保護するために、作像処理手順の送信段階の間は受信コイルは普通は減結合或いは離調される。従って、2つの原理即ち能動的減結合及び受動的減結合のうちの一方を用いて、LC回路と関連させて半導体スイッチ又はPINダイオードにより受信コイルを減結合することが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
能動的減結合では、作像操作の送信段階の間は、コイルを減結合或いは離調するためにLC回路と関連するPINダイオードにバイアスがかけられる。受信装置のコイルを確実に減結合するために、技術が改良され、送信RFパルスの電力が増大し、スイッチング・ダイオードにますます大きなバイアス電流が使用されるようになっている。残念なことに、大きなバイアス電流は被験者の近くでB場に磁場歪みを生じさせ、得られる画像を悪くする。
【0006】
受動的減結合では、LC回路と関連する逆平行ダイオード半導体スイッチも使用される。この方法では、逆平行に結合された高速スイッチング・ダイオードが送信パルス自体に応答してコイルを減結合する。換言すれば、逆平行に結合されたダイオードが大電力送信信号にさらされるとき、各ダイオードはそれぞれの半サイクルの間伝導する。この場合には、大電流は該コイルを減結合する並列共鳴LC回路と出会うことができるが、小電流は該並列共鳴LC回路と出会うことはできない。この方法は、バイアス電流を使用しないで、それに付随するB場の歪みを無くするけれども、コイルはRF送信パルスの間は常に減結合され、受信中は常に結合されている即ちアクティブである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の1つの面に従って、磁気共鳴作像システムは、作像領域にB場を生じさせる主磁場生成器と、そのB場を横断する勾配を生じさせる勾配場生成器とを含む。無線周波数送信コイルは該作像領域にRFパルスを送って原子核を励起し、人が読める像に復元されるべき磁気共鳴信号を生成する。第1構成の受信コイル・エレメントは、送信段階の間は減結合するように構成されると共に受信段階の間は磁気共鳴信号を受信するように構成されている。第2構成の受信コイル・エレメントは、送信及び受信の両段階の間減結合するように構成される。
【0008】
本発明の他の実施態様では、無線受信コイルは、該コイルの周囲に配置された複数の第1スイッチ回路を含む。その第1スイッチ回路は、送信パルスに応答して該コイルを受動的に減結合するようにバイアスされる。制御信号路も設けられ、これを通してDCバイアスが該コイルに加えられて、このDCバイアスに応答して該コイルを能動的に減結合するように該第1スイッチ回路がバイアスされる。
【0009】
本発明の1つの利点は、磁気共鳴作像の送信段階の間はRF受信コイルを受動的に減結合できると共に受信段階の間は同じ減結合器を用いて該コイルを能動的に減結合できることである。
【0010】
本発明の他の利点は、受信段階の間、低いスイッチング又はバイアス電流を用いてコイルを能動的に減結合して、他の能動的に減結合されているコイルと比べてB歪みを最小限にすることができることである。
【0011】
本発明のもう一つの利点は、いろいろな用途のために局在する受信コイルを再構成し得ることである。
【0012】
本発明のもう一つの利点は、他の局在するコイルとの干渉を引き起こすことなく受信コイルをMRシステムの寝台の中に永久的に或いは半永久的に据え付けることができることである。
【0013】
次に、添付図面を参照して例を挙げて本発明を実施する方法を詳しく説明する。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1を参照すると、磁気共鳴作像装置は、検査領域に一時的に一定の主磁場Bを確立するための主磁場生成器Aを含んでいる。勾配磁場コイルBは、作像領域の主磁場を横断する磁場勾配を選択的に生じさせる。RF送信コイルCは、無線周波数共鳴励起及び操作パルスを各送信/受信サイクルの送信部分の間に選択的に送信する。その大電力励起及び操作パルスは、作像領域に置かれている被験者の原子核に磁気共鳴を励起する。共鳴する原子核は、磁場の強度と、標的とされた特別の原子核などの他の変数とにより決まる周波数の無線周波数信号を生成する。磁気共鳴作像シーケンス・コントローラ10は、勾配コイルBのためのドライバーと、送信コイルCを駆動するための送信装置14とに機能的に接続されている。シーケンス制御装置10は、勾配及び共鳴励起パルスの生成と順序づけとを整合させる。
【0015】
図示されている実施態様では、第1受信コイルDは、移動可能な患者用寝台16に半永久的に填め込まれており、第2受信コイルDは、所望されたときにのみ選択されて作像領域に置かれる。各送信/受信サイクルの受信部分の間、例えばDなどの、受信コイルのうちの選択された1つが受信したRF信号を受信装置18に渡す。2次元フーリエ変換作像プロセッサ等の作像装置20は、受信された無線周波数信号から1つ以上の電子画像表示を復元し、それらは画像メモリー22に記憶される。通常、該電子画像は作像体積の各ボクセル内の共鳴原子核の密度、位置、緩和時間、及びその他の特徴を表す。ビデオ・モニター、フラット・パネル・ディスプレイ、或いはその他の、人が読める表示機構24は、該電子画像表示のいろいろな部分を人が読みとれる画像に変換する。
【0016】
単一周波数の、水平指向磁気共鳴作像システムに関して磁気共鳴作像システムを説明したけれども、開示されている原理は多周波数システム、垂直指向システム、オフアクシス・コイル、などにも等しく適用可能であることを当業者は認めるであろう。
【0017】
ここで図2を参照すると、受信コイルDは、ピックアップ巻線26と、減結合回路28と、DCバイアス・ルート割当及び保護回路30とを含んでいる。受信された信号を(結合されているときに)受信装置18(図1)へ転送すると共に、該コイルを減結合することが望ましいときにバイアス電流をルート割当及び保護回路30に供給するためにポート32も設けられている。模範的モデルでは、コイルDは、患者用滑り寝台に半永久的に置かれ、従って作像手続きの全体にわたって作像領域中に存在する。従来通りに、コイルDは送信/受信サイクルの送信部分の間は減結合される。これは、受動的手法を用いることによって達成される。
【0018】
受信サイクルの間は、図1の実施態様では他のコイルDが作像領域に存在する。もし無視されると、共に同じ共鳴周波数に同調されている2つのコイルの作像領域における存在は、該コイル同士の結合と他の望ましくない相互作用とを引きおこす原因となる。従って、コイルDも存在するときには受信の間はDCバイアスがコイルDに選択的に起動される。有利なことに、受信信号は割合に小さいために、数十ミリアンペア程度の、対応的に小さなバイアス電流がコイルDを効果的に減結合する。好ましいことに、このDCバイアスは該コイルに供給され、ピックアップ巻線26の減結合回路28を通して適切にルート割り当てされる。
【0019】
ここで図3を参照すると、模範的コイルが示されている。MR受信コイルで普通に行われているように、容量性エレメント38同士は、コイルを指定された共鳴周波数に同調するためにコイル全体にわたって一定の間隔を保っている。これらの容量性エレメント38は、スイッチング・ダイオード又は高速PINダイオード等のスイッチ42を用いて並列の誘導性エレメント40を出し入れすることのできる場所を提供する。図示されているように、スイッチ42は、受動的スイッチングが行われるように互いに逆向きに接続されている2つの高速スイッチング・ダイオードを含んでいる。この様なスイッチが大電力送信信号にさらされると、該スイッチ内の各ダイオードは、そのそれぞれの半サイクルの間導通する。これは減結合回路28の両端間に大きなインピーダンスを生じさせ、コイルを減結合する。
【0020】
他のコイルが磁気共鳴信号を受信している間コイルD1を減結合しておくことが望ましい場合には、小さなDCバイアスがスイッチ42に加えられ、それが結合器をオンにし、該コイルを減結合する。実際、低電力送信サイクルにおける減結合を確保するために、送信サイクルの間もDCバイアスが加えられる。スレショルド電圧より高い電圧をコンデンサ38に誘導する大きな受信RF電流により受動的に、又は該スレショルドより大きなDCバイアスを加えることにより、コイルを減結合するためにダイオード・スイッチ42が導通状態に切り換えられる。該スレショルドは、言うまでもなく、共鳴信号によりコンデンサ38の両端間に誘導される電圧より高い。
【0021】
続けて図3を参照すると、受信装置ポート32が示されていて、DCバイアスルート割当及び保護回路30が詳細に示されている。DC信号は前置増幅器48の上流側でRFポート32に加えられると共に、交流電流ブロックとして作用するダイオード50及び誘導性エレメント52を通しても加えられる。ダイオード50を通してのDCバイアスは前置増幅器48を遮断する。換言すると、送信サイクルの間、該DCバイアスは前置増幅器48の入力を保護のために短絡する。誘導子52はRFブロッキング作用を提供する。DCバイアスは同軸ケーブル54を通してコイルへ続く。コイルを通るDC電流の経路は図において矢Pで示されている。経路(P)に沿って回路の残りの部分に電流が流れるのを許し、該回路を特に受信時に減結合するために前置増幅器48は正にバイアスされ、ダイオード50は負にバイアスされる。DCブロッキング・コンデンサ56は、コイル26を巡るDCバイアスのための適切なルート割当を維持する。
【0022】
ここで図4を参照すると、他の実施態様が示されていて、同様のコンポーネントは同様の参照数字で指示されており、類似するコンポーネントはプライム記号(’)で示されている。この実施態様では、DCバイアス電流経路は矢Pで示されている。明らかに、低電圧DC電流は、各減結合器28でコイルを減結合すると共に、ダイオード50’と、ダイオード50’をバイアスしてコイルを短絡する、即ちAC電流を前置増幅器48’へではなくてグランドへ流す誘導子52’とを通して経路を完成させる。即ち、該前置増幅器の入力はコンデンサを通してグランドへ“短絡され”、AC成分に関して短絡される。
【0023】
図3及び4の両方を相互参照すれば、当業者は、大電力RF送信サイクルの間RF受信コイルが逆平行ダイオード・スイッチ42によって受動的に減結合されることを認識することができる。更に、DCバイアス電流は、受信サイクルの間RF受信コイルが作像システム内の他のコイルと結合しないことを保証する。更に、割合に低いDCバイアス電流はB場に悪影響を及ぼさない。
【0024】
好ましい実施態様を参照して本発明を説明した。当然に、他人は、以上の詳しい記述を読んで理解したら修正及び部分的変更に想到するであろう。例えば、直角位相コイルなど、2つ以上のモードを支援するコイルにおいてモードを変更するために本発明を利用し得ることを技術者は認めるであろう。更に、大電力取り扱い能力(ダイオードを通る大rms電流)或いは低キャパシタンスを必要とする用途のために、図解されているスイッチング・ダイオードの代わりに高速PINダイオードを使用することができる。本発明は、添付の請求項の範囲内に属するあらゆる修正及び改変、或いはその同等物、を含むものと解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を取り入れた磁気共鳴作像装置の図である。
【図2】本発明を適切に実施するための受信コイルの略図である。
【図3】本発明の実施態様に従うコイルの略図である。
【図4】本発明の代わりの実施態様に従うコイルの略図である。
【符号の説明】
B0 主磁場
D1,D2 受信コイル
28 第1減結合回路
40 誘導子
48,48’ 前置増幅器
50,50’ ダイオード・スイッチ

Claims (2)

  1. 無線周波数受信コイルであって、このコイルは、
    前記無線周波数受信コイル中に設けられた複数の容量性エレメント(38)、
    各々の誘導性エレメント(40)が、前記容量性エレメント(38)の各々と並列に設けられている、複数の誘導性エレメント(40)、
    各々の第1のスイッチ(42)が、前記複数の誘導性エレメント(40)の各々と直列に設けられている、複数の第1のスイッチ(42)、
    前記無線周波数受信コイルに接続されている第1及び第2の入力を有する前置増幅器(48)であって、前記第1の入力がグランドにも接続されており、前記第2の入力が第2のスイッチ(50)を介して前記前置増幅器(48)の出力(32)にも接続されている、前記前置増幅器、及び
    前記前置増幅器(48)の前記第1の入力及び前記第2の入力との間に接続されているDCブロッキング・コンデンサ(56)と、を備え、
    送信コイルからRFパルスが送信されている間に、DCバイアスが、前記前置増幅器(48)の前記出力に加えられ、前記DCバイアスは、前記第2のスイッチ(50)を、導通状態に変化して、前記前置増幅器(48)の出力と前記前置増幅器(48)の第2入力とを短絡して、前記前置増幅器(48)を保護し、且つ
    前記DCバイアスによって発生されたDC電流が、前記第2のスイッチ(50)と前記前置増幅器(48)の第2の入力とを通過し、更に、前記DCバイアスは、前記第1のスイッチ(42)を導通状態に変化して、前記DCバイアスによって発生されたDC電流が、各誘導性エレメント(40)を順に通過して、前記前置増幅器(48)の第1の入力から、グランドに流れる、ことを特徴とする無線周波数受信コイル。
  2. 送信段階と受信段階とを有する画像データを得るための磁気共鳴作像システムであって、該システムは:
    作像領域にB0場を生じさせるための主磁場生成器(A)と;
    該B0場を横断する場勾配をしょうじさせるための勾配場生成器(B)と;
    共鳴周波数スペクトルを有するRFパルスを該作像領域に選択的に送って、該作像領域内の原子核を励起して磁気共鳴信号を生成するための無線周波数送信コイル(C)と;
    少なくとも一つの、請求項1に記載される無線周波数受信コイルと;
    含むことを特徴とする磁気共鳴作像システム。
JP2001107794A 2000-03-01 2001-03-01 減結合磁気共鳴rf受信コイル Expired - Lifetime JP4806494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/516,978 US6414488B1 (en) 2000-03-01 2000-03-01 Method and apparatus for decoupling magnetic resonance receive coils
US09/516978 2000-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001346777A JP2001346777A (ja) 2001-12-18
JP4806494B2 true JP4806494B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=24057864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107794A Expired - Lifetime JP4806494B2 (ja) 2000-03-01 2001-03-01 減結合磁気共鳴rf受信コイル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6414488B1 (ja)
EP (1) EP1130413A3 (ja)
JP (1) JP4806494B2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6504369B1 (en) * 2000-09-05 2003-01-07 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Decoupling two or more channels on RF coil systems
ITSV20010039A1 (it) * 2001-10-31 2003-05-01 Esaote Spa Circuito didisaccoppiamento di bobine di trasmissione nelle macchine per il rilevamento d'immagini di risonanza
US6747452B1 (en) * 2002-11-22 2004-06-08 Igc Medical Advanced, Inc. Decoupling circuit for magnetic resonance imaging local coils
DE10356274B4 (de) * 2003-11-28 2007-06-14 Siemens Ag Verstimmschaltungseinheit
EP1695105B1 (en) * 2003-12-08 2011-03-30 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Circuit arrangement for detuning a resonant circuit of an mr apparatus
CN100346169C (zh) * 2004-07-23 2007-10-31 华东师范大学 一种消除被动式射频开关中波形失真的方法
JP4739915B2 (ja) * 2005-10-31 2011-08-03 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Rfコイルアセンブリ
US7932721B2 (en) * 2006-04-07 2011-04-26 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inductive decoupling of a RF coil array
JP2007322361A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Hitachi Ltd 核磁気共鳴装置用プローブ及び核磁気共鳴装置
US20090278537A1 (en) * 2006-06-30 2009-11-12 Koninklijke Philips Electronics N. V. Radio-frequency surface coils comprising on-board digital receiver circuit
WO2008020375A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tunable and/or detunable mr receive coil arrangements
JP4844310B2 (ja) * 2006-09-13 2011-12-28 株式会社日立製作所 高周波コイルおよび磁気共鳴撮像装置
US8013609B2 (en) * 2006-12-21 2011-09-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Detuning circuit and detuning method for an MRI system
US8390287B2 (en) * 2007-03-26 2013-03-05 The University Of Queensland Coil decoupling
DE102008062547B4 (de) * 2008-12-16 2012-05-24 Siemens Aktiengesellschaft Magnetresonanzantenne
CN101782635A (zh) * 2009-01-20 2010-07-21 西门子迈迪特(深圳)磁共振有限公司 磁共振信号的接收器和接收方法
US8138762B2 (en) * 2009-08-24 2012-03-20 Imris Inc. Coil decoupling for an RF coil array
EP2536332B1 (en) 2010-02-16 2020-08-12 Duke University Methods and device for in vivo magnetic resonance imaging of lungs using perfluorinated gas mixtures
US9885766B2 (en) 2012-04-17 2018-02-06 Transarray LLC Magnetic-resonance transceiver-phased array that compensates for reactive and resistive components of mutual impedance between array elements and circuit and method thereof
DE102012211147B4 (de) 2012-06-28 2017-08-31 Siemens Healthcare Gmbh Automatische Verstimmung nicht angeschlossener Sende-Empfangsspulen für MRI
DE102012216007A1 (de) * 2012-09-10 2014-03-13 Siemens Aktiengesellschaft MR Patiententisch mit integrierten RF Einrichtungen (RF PA)
US9451917B2 (en) 2013-04-05 2016-09-27 University Of Utah Research Foundation 3T sodium and proton composite array for magnetic resonance imaging
WO2014174396A1 (en) * 2013-04-23 2014-10-30 Koninklijke Philips N.V. Single coaxial interface for magnetic resonance (mr) coils
DE102013213377B3 (de) * 2013-07-09 2014-07-03 Siemens Aktiengesellschaft Erweiterte Verstimmung bei Lokalspulen
US9933501B2 (en) * 2014-08-04 2018-04-03 Quality Electrodynamics, Llc Magnetic resonance imaging (MRI) coil with integrated decoupling
DE102015200695B4 (de) * 2015-01-19 2016-08-18 Siemens Healthcare Gmbh Generieren von Steuerinformationen für eine Magnetresonanz-Bildgebung unter Verwendung mehrerer Frequenzspektren von verschiedenen Spulenelementen
DE102015207990B4 (de) * 2015-04-30 2016-12-08 Siemens Healthcare Gmbh Verstimmung einer MRT-Empfangsantenne
US10739422B2 (en) * 2017-05-16 2020-08-11 Quality Electrodynamics, Llc Flexible coaxial magnetic resonance imaging (MRI) coil with integrated decoupling
CN108227011B (zh) * 2018-02-02 2023-07-07 吉林大学 一种可控下降沿的双梯形波发射系统和控制方法
EP3844518A4 (en) * 2018-08-30 2022-08-24 Fluoid Inc. DECOUPLED COIL ARRANGEMENTS, MAGNETIC RESONANCE SYSTEMS AND METHODS OF USE
DE102019220054A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-24 Siemens Healthcare Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Echtzeitüberwachung und Kontrolle von Lokalspulen
CN114415097B (zh) * 2021-12-31 2023-06-30 江苏美时医疗技术有限公司 一种磁共振相控阵线圈性能快速检测装置及其检测方法
CN114726397A (zh) * 2022-04-12 2022-07-08 武汉联影生命科学仪器有限公司 射频切换电路及其控制方法、射频收发链路和磁共振设备
CN115016014A (zh) * 2022-04-20 2022-09-06 吉林大学 一种用于地面磁共振的小尺寸多匝接收线圈探测装置及方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4725779A (en) 1985-05-08 1988-02-16 Mcw Research Foundation, Inc. NMR local coil with improved decoupling
US4793356A (en) 1985-08-14 1988-12-27 Picker International, Inc. Surface coil system for magnetic resonance imaging
US4839594A (en) * 1987-08-17 1989-06-13 Picker International, Inc. Faraday shield localized coil for magnetic resonance imaging
ATE123343T1 (de) * 1987-09-08 1995-06-15 Univ California Ausschaltungssystem einer mri-transmissionsspule über ein rf ein-/aus-kabel.
JP2923563B2 (ja) * 1989-10-30 1999-07-26 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 バードケージコイル
US5256972A (en) 1990-01-30 1993-10-26 Elscint, Ltd. Body coil decoupling circuit
US5221902A (en) * 1990-10-22 1993-06-22 Medical Advances, Inc. NMR neck coil with passive decoupling
US5166618A (en) * 1990-10-22 1992-11-24 Medical Advances, Inc. NMR neck coil with passive decoupling
JPH0515509A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Toshiba Corp Mri用プローブ装置
US5278505A (en) * 1991-12-17 1994-01-11 The Regents Of The University Of California Self-cancelling RF receive coil used to decouple MRI transmit/receive RF coils
US5363845A (en) * 1993-08-13 1994-11-15 Medical Advances, Inc. Breast coil for magnetic resonance imaging
US5751146A (en) * 1994-12-01 1998-05-12 Magnetic Vision Technologies, Inc. Surface coil for high resolution imaging
JP3510361B2 (ja) * 1995-01-10 2004-03-29 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri用バードケージコイル
JPH0919414A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd Mri装置
US5646530A (en) * 1995-09-19 1997-07-08 Diagnostic Instruments, Inc. Surface coil for high resolution imaging using a magnetic resonance imaging apparatus
JP3615617B2 (ja) * 1996-04-18 2005-02-02 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri用rfコイル及びmri装置
CN1135400C (zh) * 1996-06-03 2004-01-21 赛缪尔·罗兹尼特斯基 用于核磁共振(nmr)和磁共振图象(mri)设备的天线系统
JP3628450B2 (ja) * 1996-08-16 2005-03-09 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri用ハイパス型バードケージコイル
US5777474A (en) * 1996-11-08 1998-07-07 Advanced Imaging Research, Inc. Radio-frequency coil and method for resonance imaging/analysis

Also Published As

Publication number Publication date
EP1130413A3 (en) 2003-07-30
US6414488B1 (en) 2002-07-02
JP2001346777A (ja) 2001-12-18
EP1130413A2 (en) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4806494B2 (ja) 減結合磁気共鳴rf受信コイル
JP5658750B2 (ja) メモリスタを使用したmrirfコイル
US7042222B2 (en) Phased array knee coil
JP6210976B2 (ja) Mrirfコイルに対する離調回路としてのfetスイッチ
US5903150A (en) Antenna system for NMR and MRI apparatus
JP3432896B2 (ja) 核スピントモグラフィ装置の高周波装置
US6747452B1 (en) Decoupling circuit for magnetic resonance imaging local coils
US6414485B1 (en) Magnetic resonance signal receiving apparatus and magnetic resonance imaging apparatus
JP4416849B2 (ja) 磁気共鳴装置用の高周波受信ユニット
US6850067B1 (en) Transmit mode coil detuning for MRI systems
US6927575B2 (en) Surface coil decoupling means for MRI systems
JP2002159471A (ja) 磁気共鳴画像化装置及びその方法
US20080061783A1 (en) Passively damped magnetic resonance (MR) detection configuration
JP5064826B2 (ja) Rf回路のためのスイッチング回路および磁気共鳴イメージング装置用の高周波信号送受信切替回路、磁気共鳴イメージング装置用のrfコイル又はrfプローブ、それを備える磁気共鳴イメージング装置
JPH09276245A (ja) Mri用rfコイル及びmri装置
JP4068954B2 (ja) Mri装置
JPH0919414A (ja) Mri装置
JP3836416B2 (ja) Rf受信コイルおよび磁気共鳴撮像装置
JPH09238921A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3170771B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置用受信コイル
JPH07265279A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH11253422A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH01214354A (ja) Mri装置の受信コイル装置
JPH0243495B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4806494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term