JP4800573B2 - 抗細菌性創傷ドレッシング - Google Patents

抗細菌性創傷ドレッシング Download PDF

Info

Publication number
JP4800573B2
JP4800573B2 JP2003526445A JP2003526445A JP4800573B2 JP 4800573 B2 JP4800573 B2 JP 4800573B2 JP 2003526445 A JP2003526445 A JP 2003526445A JP 2003526445 A JP2003526445 A JP 2003526445A JP 4800573 B2 JP4800573 B2 JP 4800573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
gel
silver ions
solution
forming fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003526445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005501982A (ja
JP2005501982A5 (ja
Inventor
ブレイ,ロジャー
Original Assignee
コンバテック リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26246532&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4800573(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB0121946A external-priority patent/GB0121946D0/en
Priority claimed from GB0128329A external-priority patent/GB0128329D0/en
Application filed by コンバテック リミティド filed Critical コンバテック リミティド
Publication of JP2005501982A publication Critical patent/JP2005501982A/ja
Publication of JP2005501982A5 publication Critical patent/JP2005501982A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800573B2 publication Critical patent/JP4800573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/18Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/10Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing inorganic materials
    • A61L2300/102Metals or metal compounds, e.g. salts such as bicarbonates, carbonates, oxides, zeolites, silicates
    • A61L2300/104Silver, e.g. silver sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

抗細菌性創傷ドレッシング
発明の分野
本発明は、創傷ドレッシング(wound dressing)、詳細には、銀メッキした(silvered)ゲル形成繊維をベースとする抗細菌性創傷ドレッシング、並びにかかる創傷ドレッシングを製造するための改良された方法に関連する。
発明の背景
銀は、ほ乳類組織との適合性と併せて幅広い活性を有する有用な抗細菌剤であることが長年に渡り知られており、そして創傷ドレッシング中での銀の有利な殺菌特性を得るために、銀を創傷ドレッシング中へと組み込むための多くの提案がなされてきた。加えて、銀は、従来から創傷ドレッシングのための目的ではなく、通常は繊維性材料に対して電気伝導度を高める目的で適用されてきた。例えば、UK−A−927,115、WO−A−92/16,589、DE−C263,9287、US−A−5,302,415、US−A−5186984、US−A−4752536、US−A−4,643,918、JP−010,207,473、及びJP−020,153,076などを参照のこと。銀は、一般にゲル形成性ではないかかる繊維に対して、それら参考文献中の様々な方法で適用されてきた。そのある方法とは、繊維を銀溶液中に浸すことを伴うが、使用されている手順の詳細は往々にして十分に分かってはいない。
カルボキシメチルセルロース、詳細には、カルボキシメチル化されたリヨセルは、多量の水を吸収してその表層上にゲルを形成する能力を有する。この材料の特性である吸着性及びゲル形成性はどちらも、創傷ドレッシングの形成において特に有利であることが分かっている。セルロースのカルボキシメチル化は、WO−A−93/12275に記載があり、そしてカルボキシメチルロースの、創傷ドレッシングのための使用については、WO−A−94/16,746に記載がある。アルギン酸カルシウム(又はナトリウム/カルシウム)は、創傷ドレッシングの形成において有用な他の材料であり、その理由は、それらの吸収性及びゲル化の能力にある。創傷ドレッシング中で使用するためのゲル形成繊維は、創傷滲出物を吸収することにより湿り気を帯び、そして滑りやすさ又は粘性を持つことで、周囲の繊維が創傷部に対して接着してしまう傾向を低らす吸水性繊維である。ゲル形成繊維は膨らみもする。ゲル形成繊維は、滲出液を吸収することによって構造的統合性を維持する種類のものであって良いかあるいは滲出液を吸収することによって繊維的な形態を失って構造を有さないゲルもしくは溶液になる種類のものであって良い。GB−A−1,328,088、WO−A−91/11,206、WO−A−92/22,285、JP−A−4,146,418及びWO−A−02/36,866にはアルギン酸カルシウムナトリウムへの銀の組込みが開示されており、WO−A−01/24839には、塩化銀を含有するカルボキシメチルセルロース繊維が開示されており、そしてWO−A−02/43743には銀のカルボキシメチルセルロース、又はアルギン酸塩であるポリマー中への組み込みが開示されており、これらの文書の内容は本明細書中に参照として組み込まれている。
しかし、創傷ドレッシング中で銀を使用することに関連した特定の問題がある。その理由は、銀化合物が光感受性であり、そして光にさらされることにより暗色になるからである。このことは、たとえ、それらが技術的にみて創傷ドレッシングとしての使用に適切であったとしても、外見上見た目の悪い製品が生産されることにつながりうる。
商業的に許容できる銀メッキした創傷ドレッシングを生産することが求められている場合に、銀化合物が光の中で暗色化してしまうことについて取り組まれるべき3つの特定の観点がある。1つの観点とは、製品の実際上の色についてであり、それは即ち、製品を消費者が許容できる色にしておく必要があることだ。第二の観点とは、外見が均一な製品を生産する必要があることだ。第三の観点とは、ドレッシングを詰めるためにたとえどのような包装容器が使用されているにしても、その中のドレッシングの色の安定性(棚寿命)である。もし繊維が混ぜ合わされており、そしてどちらの繊維も白色であるならば、混合における欠陥が消費者によって気付かれることはない。これは主に見た目の問題である一方、極端に、創傷ドレッシングに縞もしくは変色があることは、創傷ドレッシングもしくはその一部に対して銀が不完全もしくは不十分に加えられていること、又は更にある領域中に過剰の銀が存在することを示すものであるだろうし、これらは潜在的な使用時の問題を示すものでありうる。銀は、抗細菌材料として、測定量で使用されるべきであり、そしてこのことはもし、銀の量がドレッシング〜ドレッシングで異なる場合はそうされてはいないであるのだろう。
キヤーは繊維処理方法中で用いるためには周知であり;例えば、セルロース系繊維を、キヤー中に置き、そして外見が均一に着色された製品を得るために、キヤー全体に汲み上げられた色素溶液により着色できることは周知である。キヤーとは、入口と出口を有する密封容器であり;もし必要ならば加圧及び加熱をすることができ、そしてキヤーは液体がキヤー全体に汲み上げられるように循環系(circuit)に組みこまれている。キヤー内に置かれているのは、ステンレススチールメッシュ形態の多孔性のかごであり、そして汲み上げ方法中に当該メッシュ全体に液体を確実に均一且つ均等に流すために、処理される製品は前記メッシュで梱包がなされる。
それ故に、キヤー中でカルボキシメチルセルロース全体が染色されるのと同じようにして、出願人によって、銀含有化合物(工業用メチルアルコール(IMS)、H2O+AgNO3)の溶液を用いて、キヤー中で銀をカルボキシメチルセルロース繊維に対して適用する試みが行われた。前記銀含有溶液は、中心部から周辺部へ行くように汲み上げられた。先の手段では、1.25kgのカルボキシメチルセルロース繊維が入っているかごをキヤー内に、前記溶液をキヤーに補給する前に、置いた。次いで、6.4lのIMS、4.0lの水、25gのAgNO3から銀濃度が0.240w/vで且つ30℃の温度で作られた10.4lの溶液(IMS、H2O+AgNO3)を、約12Lの容積のキヤー全体に汲み上げた。溶液を30分に渡り循環系の周囲に汲み上げた後、当該溶液を繊維から流出せしめ、そしてすぐに製品を、織物仕上げ(texile finish)及び乾燥など次なる段階に移した。その後の全ての処理が行われた後、前記繊維を持ち出して光へとさらした。この繊維の銀の吸収は均一ではないことが発見された。この方法によって生産された製品は、非常にむらがあることが発見された。
従って、試みは、溶液を中心からではなく下方から供給する上昇流かごを用いることによって、前記キヤー方法に変更を加えるために行われた。かかる手段はある意味では、むらはより少なかったが、かごの下部から上部にかけて銀吸収にあきらかな勾配があった製品を改良するために発見された。
本発明の目的は、上記の不利な点が減少しているかあるいは実質的に予め除去されている銀メッキしたゲル形成繊維をベースとするかあるいはそれに由来する抗細菌性創傷ドレッシングを提供することである。本発明の更なる目的は、上記の不利な点が減少しているかあるいは実質的に予め防がれている銀メッキしたゲル形成繊維をベースとする抗細菌性創傷ドレッシングのための銀メッキした繊維を提供することである。
発明の開示
我々は、高品質な創傷ドレッシングは、銀メッキしたゲル形成繊維であって、銀メッキをするために用いられる溶液中の有効な銀イオンよりも銀イオンを吸収することができる部位を多く有し、従って、銀メッキ作業中、吸収される銀イオンがそれらを吸収できる部位に対して実質上均一に分配されることによって全部の部位が銀イオンを吸収しないような銀メッキしたゲル形成繊維から獲得することができることを発見した。
従って、本発明の抗細菌性創傷ドレッシングは、ゲル形成繊維であってそれに対して銀イオンが交換可能部位の全てではなくいくつかにて結合し、そして銀イオンの交換可能部位に対する分配が実質的に均一であることを特徴とするゲル形成繊維に由来している。
通常、本発明の創傷ドレッシング作製においては、銀イオンとイオン交換をすることができるゲル形成繊維上の極僅かな部位のみが実際には銀メッキされており、そして往々にしてかかる部位の20%以下、多くは10%以下が銀メッキされている。
我々は、創傷ドレッシングのための銀メッキした優れた繊維とは、もし、当該繊維を銀メッキするため、銀イオンとの交換をできる交換可能部位を有するゲル形成繊維と、銀メッキをするための溶液との接触が次のような方法で行われているのならば獲得することができることをも発見した。その方法とは、銀メッキをするための溶液全体を本質的に、徐々にかあるいは部分的にではなく、同時にゲル形成繊維の全量と接触せしめ創傷ドレッシングを形成する方法である。
従って、本発明によれば、銀メッキしたゲル形成繊維をベースとする抗細菌性創傷ドレッシングのための銀メッキした繊維を生産する方法には:
(i)銀イオンを前記ゲル形成繊維に対して結合せしめるために、銀イオンとの交換をすることができる交換可能部位をその上に有する前駆体ゲル形成繊維の集成体を形成し、そして
(ii)前記前駆体ゲル形成繊維の集成体と銀イオンを含有する溶液とを、当該繊維の不可逆的ゲル化が生じない条件下で接触せしめることによって、銀イオンを当該繊維に対して交換可能部位にて結合せしめる、
段階が含まれ、そして、
創傷ドレッシングを形成するための当該前駆体ゲル形成繊維の集成体の全体が本質的に同時に銀イオンを含有する溶液全体と接触しており、当該銀イオンを含有する溶液は、当該前駆体ゲル形成繊維の交換可能部位の全てではなくいくつかと、存在する銀イオンを結合せしめるために十分な量でのみ使用されていることを特徴とする。
本質的に同時接触は、創傷ドレッシングを形成するためにゲル形成繊維を銀含有溶液中に急速に沈めること及び浸すことよるバッチ方法の場合に達成されうる。
従って、1つの実施態様において、本発明は、銀メッキしたゲル形成繊維をベースとする抗細菌性創傷ドレッシングを生産するための方法を供する。この方法は、順に以下の:
(i)銀メッキされたトウ(tow)を形成するために、銀イオンとのイオン交換をすることができる部位をその上に有する前駆体繊維を形成し、そして
(ii)当該繊維の不可逆的ゲル化が生じない銀イオン含有溶液を用いて当該繊維に銀メッキを施す、
段階を伴い、そして
銀の吸収が均一になるようにするために、当該繊維を直接当該銀溶液中へと沈めてすぐに当該繊維を当該溶液の水面下に押出すことによって、当該繊維を当該溶液中へと沈めることを特徴とする。次いで、生成される銀メッキ繊維は、創傷ドレッシングを形成するために、常用の段階などで処理されうる。
創傷ドレッシング中で用いるために適切なゲル形成繊維は、銀イオンと極端に反応する傾向があり、それは即ち、銀イオンが当該繊維上のイオン交換部位に対して非常に素早く且つ親和性を有し結合するということである。我々は、キヤー中で用いた色素分子とは対照的に、銀イオンの初期接着後の再分配は本質的に無いことを発見した。このことは、もしかかる繊維が、限定量の銀イオンを含む溶液とゆっくりかあるいは徐々に接触せしめられているならば、銀含有溶液と最初に接触する繊維の部分は比較的多量の銀イオンを吸収し、従って、銀含有溶液と最後に接触する当該繊維の部分は殆ど銀を吸収することがなくなることを意味する。生成される繊維は初期には均一な色合いを持たず且つ様々な程度に暗色化するであろう。より多くの量の銀を使用することによってこの欠点を解消することは不可能である。何故なら、溶液と最初に接触した繊維部分が過剰に銀メッキされ、そして結果的に製品中での銀分配の均一性に欠けることにつながるかあるいは、前記溶液の銀成分を使い切ることができず、その結果廃液の処分並びに有用な銀を浪費する問題につながるからである。
本質的に溶液の全ての部分が本質的に同時にゲル形成繊維に接触するように、その体積が調整されていることも重要なことである。もし溶液の体積が、ゲル形成繊維によって吸収される量と比較して多量であるならば、溶液のある部分は全繊維から比較的離れていることになり、その部分にある銀は、最初に出会った繊維の部分の方へと拡散して反応する傾向があり、そしてその繊維上に多量に沈着し、所望の均一な分配が損なわれてしまう。
前駆体ゲル形成繊維と接触する溶液の体積に関して、当該溶液の液体全てが本質的に吸水性ゲル形成繊維によって吸収され、本質的に遊離液体が残っていないように調節されていることが特に好適である。かかる場合では、本質的にこの段階で廃棄されている廃液はない。
ゲル形成繊維が銀含有溶液中へと浸される始めと、創傷ドレッシングを形成するために十分なゲル形成繊維が全体的に浸されている瞬間の時間間隔は、望ましくは約10秒以下であり、好ましくは5秒以下である。実用的には、前記時間間隔は約2〜3秒である。
前記繊維を束縛しない方法で前記溶液中へと沈めることにより、非常に均一な銀吸収が生じるという驚くべきことが発見された。更に、銀メッキされたゲル形成繊維を生産するために、銀含有溶液の量を最小限にすることが望ましいことも発見された。所定量のゲル形成繊維が溶液中に沈められた場合、当該繊維を完全に当該溶液によって網羅するために必要な液体の最小量は実験によって容易に決定できる。次いで、一度、前記溶液の必要最小体積が決定されれば、銀含有溶液の量が決められ、そして前記繊維が当該溶液を吸収するように、前記繊維は単に当該溶液中へと沈められる。即ち、繊維が入っている容器内の溶液で繊維を満たすということである。これは、無駄な廃液が少しもなくそして取り扱われる銀含有溶液の量も最小化されていることを意味している。
前記銀含有溶液は好適には容器中に入れられており、その容器は閉鎖された容器であるか開放された容器であって良い。容器のサイズ、従ってそれに入っている溶液の体積、及びゲル形成繊維の量は、溶液の体積全体が本質的に同時に繊維と接触するように相関関係を有している。
ゲル形成繊維は、好適にはカルボキシメチル化されたセルロース(CMC)繊維である。CMCは一般に、置換の程度が0.1〜0.5、好適には0.2〜0.4を有するリオセルに由来する。これにより、十分な数のカルボン酸基が得られ、それは創傷ドレッシングとして使用するためにそのゲル化及び吸収特性は十分であるが、実質的量の繊維が可溶性になる程高くはない数である。CMCは、セルロース、好適にはリオセルをカルボキシメチル化することに由来する。代替の繊維は、アルギン酸カルシウム又はアルギン酸ナトリウム/カルシウムである。銀形成溶液と接触する繊維は、乾燥しているのが好ましいが、不可逆的ゲル化を生じさせないように液体で予め湿り気を持たされていても良い。ハンク又はトウの形態であるのが好ましいが、代わりにステープル(切断)繊維形態、例えば、標準的な、常用の長さであっても良い。繊維/溶液が急速に接触するのを促すためには、繊維は、堅固に包括された、束縛された形態ではなく、比較的オープンな、束縛されていない形態で用いられるのが好ましい。このことは、ハンク状の繊維、本質的には極めてゆるく束ねられた連続的なトウ、又は切断された繊維によって達成される。このことは、複数の創傷ドレッシング、例えば、1000〜10000のドレッシングを形成するために十分な繊維を本質的に同時に溶液を接触せしめるため、商業上の作業において好適である。従って、最大数m、例えば20〜200mのハンクが用いられて良い。繊維はその上にソフト加工(soft finish)が施されていて良い。
銀メッキされた繊維の銀含有量は、一般に0.01〜10重量%のオーダー、一層狭くは0.1〜5重量%、好適には0.5〜2重量%、一層好適には0.9〜1.5重量%のオーダーである。このことにより、毒性の問題が生じることなく、良い抗細菌活性が得られる。このことは、もし0.3%程度の置換を伴うCMCリオセル上の交換可能部位の全てが交換されれば16%のオーダー及びもし常用のアルギン酸塩繊維上の交換可能部位の全てが置換されれば約38%のオーダーの理論最大量に匹敵する。
接触は、繊維の不可逆的ゲル化を避けるように行われている。銀イオンのために有機水溶液、特にアルコール水溶液、例えば、エチルアルコールと水の混合物が用いられていることが好適である。かかる溶液の含水率は、一般に体積で約50%未満であり、そして好適には体積で25〜50%である。銀は、可溶性銀イオンのソースの形態、例えば、酸の可溶性銀塩の、硝酸銀などの形態で提供されている。溶液中、必要濃度での溶解度が用いられることが本質的であり、従ってセラミック、銀又は他の不溶性銀ソースを含有するイオン交換樹脂などの材料は用いられるべきではない。広い意味では、バス(bath)の銀含有量は、0.1〜1%(w/v)、好適には0.25〜0.5%(w/v)のオーダーでありうる。典型的な溶液は、例えば、0.35%(w/v)の銀濃度を得るために2.7lのIMS(工業用メチルアルコール)、1.8lの水及び25gのAgNO3を含んで成る。
繊維もしくは容器を、当該繊維全てが全溶液と接触するのを促すために添加する間及び/もしくは直後に撹拌もしくは動揺することが望ましい。
もし、バッチ方法ではなく連続方法が要求されているならば、ゲル形成繊維上の銀含有量を所望の量にするため、当該繊維はパイプ又はチューブへと所望の供給速度の銀溶液との並流で供給されるであるだろう。
もし、更なる加湿段階が乾燥前に不要であるならば、次いで、銀メッキされた繊維は、適切にはトウの形態において、絞られて良く、好適には、1.5〜2l残留溶液/kgトウになるよう絞られて良い。このような絞りは、手動で又は減圧の適用もしくは圧力を絞り器を介することによって機械化されて良い。代わりに、トウは排出及び遠心されて良い。銀イオンの付着は非常に急速に生じるので、均一な銀沈着を達成するために、溶液を銀メッキされた繊維との接触から急速にかあるいは本質的に同時に取り去る必要はないが、実際に、他の不都合な効果が生じる場合には、このことが好適でありうる。
通常、絞り出された溶液中には銀が殆ど残留しておらず、その理由は、実質上、全てがゲル形成繊維と反応しているからである。このことは、前記溶液とNaCl溶液とを反応させると、沈殿が殆ど確認されないことによって証明できる。
次いで、生成される銀メッキされたゲル形成繊維のトウは、WO−A−94/16746(その内容は本明細書中に参照として組み込まれている)などに記載された公知の方法によって創傷ドレッシングへと処理されて良い。
更なる加湿処理段階が銀メッキされた繊維に対して乾燥前に行われて良い。例えば、常用の繊維仕上げ(textile finish)が、有機水溶液(IMS/水など)に基づき繊維の不可逆的ゲル化を生じさせない常用の量(約0.5%(w/v))で適用されて良い。このことには、先に光安定性を提供する処理をすること、例えば、塩化ナトリウムなど金属ハロゲン化物を伴う、例えば、WO 02/43743(本明細書中に参照として記載されている)中に開示された処理などが先行する。
乾燥した銀メッキされた繊維は、次いで、もし必要ならば、典型的にはステープル長50mmへと切断された後、非織繊維(nonwoven web)を形成するために、繊維カード(textile card)及びクロスホルダーなどを用いて加工されて良い。次いで、繊維はその長さを改善するために、例えばニードル接着(needle bonding)によって、必要なドレッシングサイズ、例えば、典型的に10cm×10cm角へと切断される前に、その長さを変える処理を施されて良い。次いで、切断片は、通常、個々の小袋へ詰められ、そして、使える状態にされる前に、γ放射線などを用いる常用の方法で滅菌される。
このような変更を加えたことの結果は、以下の例によって説明されている。
実施例I
上記のキヤー方法及び本発明の方法を個別に、置換の程度が約0.3のカルボキシメチル化されたリオセルに対して行った。前記キヤー方法を、「発明の背景」に記載したようにして行った。本発明の方法は、2.7lのIMS、1.8lの水及び25gのAgNO3を含んで成る溶液を用いてカルボキシメチル化されたリオセルのハンクに対して行った。ハンクが前記溶液を吸収するように、ハンクを約5秒に渡り全体的に当該溶液に沈めて浸し、従って、当該溶液の全てがカルボキシメチル化されたリオセルと接触し且つ本質的に全てを吸収した。そのような方法で獲得した銀メッキされたハンクは、キヤー方法によって処理したハンクと平均銀含有量が本質的に同じであった。それぞれの場合において、反応したトウを縦に広げて、暗闇ではなく光にさらして乾燥せしめた。キヤーを用いて作製した材料は、トウの着色されていない大部分、典型的に75%の部分と、灰色又は桃色の範囲が極端に異なった。本発明のこの方法によって作製した材料は、着色されていないトウは多分ほんの僅か約5〜10%であり、大部分が灰色/桃色に着色されていた。
前記改良は、トウが、織物の一部として日光の不在下での乾燥及び切断/穴あけ/カードされた/縫い合わせ及び検査された場合に更に証明された。これらの織物を強烈な日光(標準×1000など)に30分に渡りさらした場合、キヤーを用いて作製した材料はまだらであったが、一方で本発明の方法によって作製した材料は色が完全に均一であった。
本発明によらない更なる実験として、繊維のトウを、ハンクとして降下させるのではなく、手で手繰り寄せて、合計約5秒で、最終供給物として硝酸銀含有溶液の容器中へと供給した。このことは、トウを溶液中に降ろすには約15秒を要したことを意味している。繊維を乾燥させた後、前記トウを、銀の吸収を視覚的に証明するために光にさらし、そして上記のようにして生産した本発明のトウと、白いベンチトップ上に並べて横たえた。最終供給において手で手繰り寄せて降ろしたトウは、その長さの最初の約1/3〜1/2が濃く着色され、そして最後に送られた末端部分は薄く着色され且つまだら状だった。ハンク降下トウは実質的にその長さ全体に渡り均一に着色されていた。
実施例II
水中(1l)硝酸銀(1.58g)の溶液二つを研究室にて室温で作製した。第1番目には、アルギン酸塩トウ(100g)を非常にゆっくりとした態様で、即ち全てを浸すのに約30を要し、添加した。第2番目には、類似量のアルギン酸塩トウを加えたが、この時間は5秒未満であった。
両方を溶液から取り除き、そして過剰な溶液を絞り出した後、研究室のベンチに横たえ日光にさらした。直後に、しかし一層翌日には、違いが非常によく目立った。ゆっくり浸したトウは、当該トウの一方の端が暗色化していたが(銀の吸収によって生じた変色)、当該トウの他の端は大部分が着色されていなかった。速く浸したトウは非常に均一な程度で全長に渡り変色していた。
生産の状態においては、水のみが使用された場合の水素結合によって生じるフィラメント接着及びゲル化を避けるために、水をベースとする溶液はIMS/水をベースとする溶液にとりかえられるだろう。

Claims (20)

  1. 銀イオンが、ゲル形成繊維上の交換可能部位の20%以下に対して結合しているゲル形成繊維に由来する、該ゲル形成繊維を銀含有溶液に沈めることによって得られる抗細菌性創傷ドレッシング(wound dressing)であって、該ドレッシングの均一な着色によって示されるように、当該交換可能部位に対する銀イオンの分配が実質的に均一であることを特徴とする抗細菌性創傷ドレッシング。
  2. 前記ゲル形成繊維がカルボキシメチル化されたセルロース繊維である、請求項1に記載の創傷ドレッシング。
  3. 前記ゲル形成繊維がアルギン酸カルシウム繊維又はアルギン酸ナトリウム/カルシウム繊維である、請求項1に記載の創傷ドレッシング。
  4. 抗細菌性創傷ドレッシングにおいて用いるための銀メッキした(silvered)繊維を生産する方法であって:
    (i)銀イオンを前記ゲル形成繊維に対して結合せしめるために、銀イオンとの交換をできる交換可能部位をその上に有する前駆体ゲル形成繊維の集成体を形成し、そして
    (ii)前記前駆体ゲル形成繊維の集成体と銀イオンを含有する溶液とを、当該繊維の不可逆的ゲル化が生じない条件下で接触せしめることによって、銀イオンを交換可能部位の全てではなくいくつかにて結合せしめる、
    段階を伴い、そして
    前駆体ゲル形成繊維の集成体の全体が本質的に同時に銀イオンを含有する溶液全体と接触しており、当該銀イオンを含有する溶液は、当該前駆体ゲル形成繊維上の交換可能部位の全てではなくいくつかと、存在する銀イオンを結合せしめるために十分な量でのみ使用されていることを特徴とする方法。
  5. 前記銀イオンを含有する溶液は、前記前駆体ゲル形成繊維上の交換可能部位の20%以下に対して、存在する銀イオンを結合せしめるために十分な量で使用されている、請求項4に記載の方法。
  6. 前記銀イオンを含有する溶液は、前記前駆体ゲル形成繊維上の交換可能部位の10%以下に対して、存在する銀イオンを結合せしめるために十分な量で使用されている、請求項4に記載の方法。
  7. 前記方法が、前駆体ゲル形成繊維の集成体を、前記銀イオンを含有する溶液溶中へと急速且つ全体的に沈めることによって当該溶液全体と接触せしめているバッチ方法である、請求項4〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記溶液が容器中に入れられており、そしてその量は、前駆体ゲル形成繊維を容器内の当該溶液で満たすような、前駆体ゲル形成繊維を完全に網羅する必要量である、請求項に記載の方法。
  9. 前記創傷ドレッシングを形成するために前記前駆体ゲル形成繊維の集成体を前記溶液中へと沈める最初と、前記創傷ドレッシングを形成するために当該前駆体ゲル形成繊維の集成体を全体的に当該溶液中に沈めている瞬間の時間間隔が10秒以下である、請求項又はに記載の方法。
  10. 前記時間間隔が5秒以下である、請求項に記載の方法。
  11. 沈められる前記前駆体ゲル形成繊維の集成体が乾燥している、請求項10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記銀イオンを含有する溶液が、閉鎖された容器中に入れられている請求項11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記銀イオンを含有する溶液が、開放された容器中に入れられている請求項11のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記前駆体ゲル形成繊維がトウ(tow)形態かあるいはステープル繊維形態である、請求項4〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記前駆体ゲル形成繊維の集成体がハンクの形態である、請求項4〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記前駆体ゲル形成繊維がカルボキシメチルセルロース繊維である、請求項4〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記カルボキシメチルセルロース繊維がカルボキシメチル化されたリオセルである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記カルボキシメチル化されたリオセルの置換の程度が0.2〜0.4である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記前駆体ゲル形成繊維がアルギン酸カルシウム繊維又はアルギン酸ナトリウム−カルシウム繊維である、請求項4〜15のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記銀メッキされたゲル形成繊維の集成体が創傷ドレッシングを形成するために加工されている、請求項4〜19のいずれか1項に記載の方法。
JP2003526445A 2001-09-12 2002-09-11 抗細菌性創傷ドレッシング Expired - Fee Related JP4800573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0121946.8 2001-09-12
GB0121946A GB0121946D0 (en) 2001-09-12 2001-09-12 Antibacterial material
GB0128329.0 2001-11-27
GB0128329A GB0128329D0 (en) 2001-11-27 2001-11-27 Antibacterial material
PCT/GB2002/004131 WO2003022317A1 (en) 2001-09-12 2002-09-11 Antibacterial wound dressing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005501982A JP2005501982A (ja) 2005-01-20
JP2005501982A5 JP2005501982A5 (ja) 2006-01-05
JP4800573B2 true JP4800573B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=26246532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003526445A Expired - Fee Related JP4800573B2 (ja) 2001-09-12 2002-09-11 抗細菌性創傷ドレッシング

Country Status (16)

Country Link
US (3) US8828424B2 (ja)
EP (2) EP1425050B1 (ja)
JP (1) JP4800573B2 (ja)
KR (1) KR100906901B1 (ja)
CN (1) CN1553818B (ja)
AT (1) ATE380041T1 (ja)
AU (1) AU2002334063B2 (ja)
BR (1) BR0212432A (ja)
CA (1) CA2458708C (ja)
DE (1) DE60223930T2 (ja)
DK (2) DK1425050T3 (ja)
ES (2) ES2295449T3 (ja)
MX (1) MXPA04002231A (ja)
NZ (1) NZ531635A (ja)
PT (2) PT1882482E (ja)
WO (1) WO2003022317A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070009586A1 (en) * 2000-02-29 2007-01-11 Cohen Kelman I Wound dressings containing complexes of transition metals and alginate for elastase sequestering
US8828424B2 (en) 2001-09-12 2014-09-09 Convatec Limited Antibacterial wound dressing
CA2510151C (en) * 2001-12-20 2012-04-17 Noble Fiber Technologies Wound dressings comprising metallic silver
US7846141B2 (en) 2002-09-03 2010-12-07 Bluesky Medical Group Incorporated Reduced pressure treatment system
GB0224986D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Smith & Nephew Apparatus
US20060211972A1 (en) * 2003-03-28 2006-09-21 Brian Nielsen Wound dressing
GB0325129D0 (en) 2003-10-28 2003-12-03 Smith & Nephew Apparatus in situ
US7745509B2 (en) 2003-12-05 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Polymer compositions with bioactive agent, medical articles, and methods
US8062272B2 (en) 2004-05-21 2011-11-22 Bluesky Medical Group Incorporated Flexible reduced pressure treatment appliance
US10058642B2 (en) 2004-04-05 2018-08-28 Bluesky Medical Group Incorporated Reduced pressure treatment system
US7909805B2 (en) 2004-04-05 2011-03-22 Bluesky Medical Group Incorporated Flexible reduced pressure treatment appliance
WO2006105362A2 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Biocompatible articles and related methods
CN100339135C (zh) * 2005-05-13 2007-09-26 褚省吾 一种中空醋酸纤维抗菌型水凝胶敷料及其制备
CN101257875A (zh) 2005-09-06 2008-09-03 泰科保健集团有限合伙公司 具有微型泵的独立伤口敷料
WO2007030598A2 (en) 2005-09-07 2007-03-15 Tyco Healthcare Group Lp Wound dressing with vacuum reservoir
AU2006287461A1 (en) 2005-09-07 2007-03-15 Tyco Healthcare Group L.P. Self contained wound dressing apparatus
US20070083972A1 (en) * 2005-09-26 2007-04-19 Peter Francis Rebel office shirt
GB0525504D0 (en) 2005-12-14 2006-01-25 Bristol Myers Squibb Co Antimicrobial composition
US20070166399A1 (en) 2006-01-13 2007-07-19 3M Innovative Properties Company Silver-containing antimicrobial articles and methods of manufacture
DE102006001954B4 (de) 2006-01-16 2013-01-03 Lohmann & Rauscher Gmbh & Co. Kg Antiseptische Alginatzubereitung, Verfahren zu deren Herstellung, sowie deren Verwendung
KR100788997B1 (ko) 2006-03-10 2007-12-28 김주영 은이 화학 결합된 항균성 습윤 드레싱재 제조방법 및 그습윤 드레싱재
DE102007030931A1 (de) * 2007-07-03 2009-01-08 Birgit Riesinger Zusammensetzung, enthaltend mindestens einen nutritiven, mindestens einen desinfizierenden bzw. dekontaminierenden und/oder mindestens einen Proteasen hemmend wirkenden Wirkstoff und/oder Wirkstoffkomplex
US7790946B2 (en) 2007-07-06 2010-09-07 Tyco Healthcare Group Lp Subatmospheric pressure wound therapy dressing
US8196874B2 (en) 2007-10-12 2012-06-12 Maxtec, Llc Storable intravenous stands
US8021347B2 (en) 2008-07-21 2011-09-20 Tyco Healthcare Group Lp Thin film wound dressing
US8298200B2 (en) 2009-06-01 2012-10-30 Tyco Healthcare Group Lp System for providing continual drainage in negative pressure wound therapy
US20090234306A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Tyco Healthcare Group Lp Vacuum wound therapy wound dressing with variable performance zones
US8152785B2 (en) 2008-03-13 2012-04-10 Tyco Healthcare Group Lp Vacuum port for vacuum wound therapy
GB0805162D0 (en) * 2008-03-19 2008-04-23 Bristol Myers Squibb Co Antibacterial wound dressing
US10912869B2 (en) 2008-05-21 2021-02-09 Smith & Nephew, Inc. Wound therapy system with related methods therefor
US8048046B2 (en) 2008-05-21 2011-11-01 Tyco Healthcare Group Lp Wound therapy system with housing and canister support
US8177763B2 (en) 2008-09-05 2012-05-15 Tyco Healthcare Group Lp Canister membrane for wound therapy system
US8007481B2 (en) 2008-07-17 2011-08-30 Tyco Healthcare Group Lp Subatmospheric pressure mechanism for wound therapy system
US8257326B2 (en) 2008-06-30 2012-09-04 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for enhancing wound healing
EP2300069B1 (en) 2008-07-08 2017-12-13 Smith & Nephew, Inc Portable negative pressure wound therapy device
DK2309961T3 (en) 2008-08-08 2018-03-12 Smith & Nephew Inc Wound dressing of continuous fibers
US8216198B2 (en) 2009-01-09 2012-07-10 Tyco Healthcare Group Lp Canister for receiving wound exudate in a negative pressure therapy system
US8251979B2 (en) 2009-05-11 2012-08-28 Tyco Healthcare Group Lp Orientation independent canister for a negative pressure wound therapy device
US8827983B2 (en) 2008-08-21 2014-09-09 Smith & Nephew, Inc. Sensor with electrical contact protection for use in fluid collection canister and negative pressure wound therapy systems including same
US9414968B2 (en) 2008-09-05 2016-08-16 Smith & Nephew, Inc. Three-dimensional porous film contact layer with improved wound healing
GB2463523B (en) 2008-09-17 2013-05-01 Medtrade Products Ltd Wound care device
US8162907B2 (en) 2009-01-20 2012-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Method and apparatus for bridging from a dressing in negative pressure wound therapy
US8246591B2 (en) 2009-01-23 2012-08-21 Tyco Healthcare Group Lp Flanged connector for wound therapy
US8167869B2 (en) 2009-02-10 2012-05-01 Tyco Healthcare Group Lp Wound therapy system with proportional valve mechanism
US20110196321A1 (en) 2009-06-10 2011-08-11 Tyco Healthcare Group Lp Fluid Collection Canister Including Canister Top with Filter Membrane and Negative Pressure Wound Therapy Systems Including Same
US20100324516A1 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for Vacuum Bridging and/or Exudate Collection
CN102740863A (zh) 2009-11-06 2012-10-17 开尔弗森2200有限公司 用于处理和防止感染的离子交换材料铜盐
CN102371003A (zh) * 2010-08-18 2012-03-14 张德华 水溶性纤维织物创面敷料及其制备方法
GB201020236D0 (en) 2010-11-30 2011-01-12 Convatec Technologies Inc A composition for detecting biofilms on viable tissues
US9302034B2 (en) 2011-04-04 2016-04-05 Smith & Nephew, Inc. Negative pressure wound therapy dressing
EP2717936B1 (en) 2011-06-07 2016-10-12 Smith & Nephew PLC Apparatus for the treatment of wounds
KR101361629B1 (ko) * 2012-12-10 2014-02-13 한국생산기술연구원 카복시메틸 셀룰로오스 습식 부직포의 제조방법 및 그로부터 제조된 카복시메틸 셀룰로오스 습식 부직포의 용도
CA2895896A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Convatec Technologies Inc. Processing of chemically modified cellulosic fibres
GB2511528A (en) 2013-03-06 2014-09-10 Speciality Fibres And Materials Ltd Absorbent materials
WO2016018448A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for applying reduced pressure therapy
CN107708754B (zh) * 2015-04-28 2021-08-06 康沃特克科技公司 抗菌纳米纤维
CN104958779B (zh) * 2015-06-25 2018-03-20 佛山市优特医疗科技有限公司 一种含有螯合银纤维的伤口敷料
EP3632477B1 (en) 2017-05-23 2024-03-20 Huizhou Foryou Medical Devices Co., Ltd. Antibacterial wound dressing and preparation method and application thereof
US10874541B2 (en) 2017-11-09 2020-12-29 11 Health And Technologies Limited Ostomy monitoring system and method
USD893514S1 (en) 2018-11-08 2020-08-18 11 Health And Technologies Limited Display screen or portion thereof with graphical user interface
RU2700497C1 (ru) * 2019-04-26 2019-09-18 Государственное автономное учреждение здравоохранения "Республиканская клиническая больница Министерства здравоохранения Республики Татарстан" Способ лечения осложненного течения биофосфонатного остеомиелита челюстных костей
GB2588440A (en) 2019-10-24 2021-04-28 Io Cyte Ltd Swellable antimicrobial fibre
GB2588442A (en) 2019-10-24 2021-04-28 Io Cyte Ltd Antimicrobial material
DE102020133583A1 (de) * 2020-12-15 2022-06-15 Lohmann & Rauscher Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Wundversorgungsprodukts und Wundversorgungsprodukt
US11780312B1 (en) * 2022-12-23 2023-10-10 Jay Stephen Kaufman Exhaust gas heat recovery from cryo-compression engines with cogeneration of cryo-working fluid

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147063A (ja) * 1988-09-12 1990-06-06 Johnson & Johnson Patient Care Inc 抗菌性接着剤組成物
JPH04146218A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Agency Of Ind Science & Technol 創傷被覆材及びその製造方法
WO1992022285A1 (en) * 1991-06-14 1992-12-23 Viaderm Pharmaceuticals, Inc. Alginate wound dressings
JPH06200472A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Suntory Ltd 抗菌性繊維及びそれの製造方法並びに繊維製素材
JPH06235116A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 抗菌性繊維及び布帛
JPH06264365A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Sekisui Plastics Co Ltd 抗菌繊維
JPH07243180A (ja) * 1994-02-28 1995-09-19 Meisei:Kk 抗菌性繊維の製造法
JPH08176961A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 New Oji Paper Co Ltd 抗菌性複合不織布シート
JPH09328402A (ja) * 1996-04-05 1997-12-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 抗菌防黴剤およびそれを含有する繊維状物質
JPH11103696A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 抗菌防黴機能を有する農業用シート
JPH11107501A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 抗菌防黴機能を有する畳および下敷き用シート
JP2000508385A (ja) * 1996-04-12 2000-07-04 ブリストルーマイヤーズ スクイブ カンパニー 複合繊維、該繊維を含む外傷用医療材料、及びその製造法
JP2000314083A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Japan Exlan Co Ltd 抗菌性アクリロニトリル系繊維およびその製造法
JP2001057931A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 脱臭抗菌シート
JP2002519153A (ja) * 1998-07-01 2002-07-02 アコーディス スペシャリティー ファイバーズ リミティド 傷手当用品及びその製造並びにその使用に適切な材料の製造
JP2004508895A (ja) * 2000-09-21 2004-03-25 アコーディス スペシャリティー ファイバーズ リミティド 創傷被覆材
JP2004513250A (ja) * 2000-11-03 2004-04-30 エス・エス・エル、インターナショナル、ピー・エル・シー 多糖類繊維

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2887088A (en) 1954-08-16 1959-05-19 Ohio Commw Eng Co Apparatus for gaseous metal plating fibers
NL255008A (ja) 1959-08-18
GB1328088A (en) 1969-09-27 1973-08-30 Wallace Cameron Co Ltd Solubilized alginic materials
DE2639287C2 (de) 1976-09-01 1978-09-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Abscheidung von Silberschichten auf nichtmetallischem, insbesondere keramischem Trägermaterial
US4393048A (en) 1980-02-15 1983-07-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Protective gel composition for wounds
JPS61243182A (ja) 1985-04-19 1986-10-29 Nitsukan Kogyo Kk 金属メツキされたチタン酸カリウム繊維およびその製造方法
US4643918A (en) * 1985-05-03 1987-02-17 Material Concepts, Inc. Continuous process for the metal coating of fiberglass
US4728323A (en) 1986-07-24 1988-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antimicrobial wound dressings
JP2894493B2 (ja) 1988-02-09 1999-05-24 三菱マテリアル株式会社 銀被覆有機繊維の製造方法
JPH02153076A (ja) 1988-12-02 1990-06-12 Agency Of Ind Science & Technol 銅−銀二層被覆粉体の製造方法
GB9001878D0 (en) 1990-01-26 1990-03-28 Beam Tech Ltd Alginate materials
US5186984A (en) 1990-06-28 1993-02-16 Monsanto Company Silver coatings
FR2671113B1 (fr) * 1990-12-27 1994-05-20 Michelin Et Cie Traitement par plasma d'un monofilament aramide et monofilament ainsi obtenu.
BR9205799A (pt) 1991-03-25 1994-09-27 Du Pont Superficie de aramida revestidas sem eletricidade.
US5180585A (en) 1991-08-09 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antimicrobial compositions, process for preparing the same and use
GB9126193D0 (en) 1991-12-10 1992-02-12 Courtaulds Plc Cellulosic fibres
US5681575A (en) 1992-05-19 1997-10-28 Westaim Technologies Inc. Anti-microbial coating for medical devices
US5302415A (en) 1992-12-08 1994-04-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroless plated aramid surfaces and a process for making such surfaces
WO1994016746A1 (en) 1993-01-22 1994-08-04 Courtaulds Plc Wound dressings
GB9301258D0 (en) 1993-01-22 1993-03-17 Courtaulds Plc Use of absorbent fibre
GB9400994D0 (en) * 1994-01-20 1994-03-16 Bristol Myers Squibb Co Wound dressing
GB9414305D0 (en) * 1994-07-15 1994-09-07 C V Lab Ltd Alginate fibre, process for the preparation thereof and use
JP3121503B2 (ja) * 1994-10-18 2001-01-09 レンゴー株式会社 抗菌剤
US6087549A (en) 1997-09-22 2000-07-11 Argentum International Multilayer laminate wound dressing
GB9618573D0 (en) 1996-09-05 1996-10-16 Courtaulds Fibres Holdings Ltd Wound dressings and manufacture thereof
CN1067281C (zh) * 1997-05-22 2001-06-20 吴湘君 医用粘性亲水性凝胶及其制备方法
US6605751B1 (en) * 1997-11-14 2003-08-12 Acrymed Silver-containing compositions, devices and methods for making
DE60040674D1 (de) * 1999-10-01 2008-12-11 Acrymed Silber enthaltende zusammensetzungen, geräte und verfahren zu deren herstellung
US6835678B2 (en) * 2000-05-04 2004-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion sensitive, water-dispersible fabrics, a method of making same and items using same
AU2002219937B9 (en) 2000-11-29 2006-03-16 Convatec Technologies Inc. Light stabilized antimicrobial materials
US8828424B2 (en) 2001-09-12 2014-09-09 Convatec Limited Antibacterial wound dressing

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147063A (ja) * 1988-09-12 1990-06-06 Johnson & Johnson Patient Care Inc 抗菌性接着剤組成物
JPH04146218A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Agency Of Ind Science & Technol 創傷被覆材及びその製造方法
WO1992022285A1 (en) * 1991-06-14 1992-12-23 Viaderm Pharmaceuticals, Inc. Alginate wound dressings
JPH06200472A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Suntory Ltd 抗菌性繊維及びそれの製造方法並びに繊維製素材
JPH06235116A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 抗菌性繊維及び布帛
JPH06264365A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Sekisui Plastics Co Ltd 抗菌繊維
JPH07243180A (ja) * 1994-02-28 1995-09-19 Meisei:Kk 抗菌性繊維の製造法
JPH08176961A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 New Oji Paper Co Ltd 抗菌性複合不織布シート
JPH09328402A (ja) * 1996-04-05 1997-12-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 抗菌防黴剤およびそれを含有する繊維状物質
JP2000508385A (ja) * 1996-04-12 2000-07-04 ブリストルーマイヤーズ スクイブ カンパニー 複合繊維、該繊維を含む外傷用医療材料、及びその製造法
JPH11103696A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 抗菌防黴機能を有する農業用シート
JPH11107501A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 抗菌防黴機能を有する畳および下敷き用シート
JP2002519153A (ja) * 1998-07-01 2002-07-02 アコーディス スペシャリティー ファイバーズ リミティド 傷手当用品及びその製造並びにその使用に適切な材料の製造
JP2000314083A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Japan Exlan Co Ltd 抗菌性アクリロニトリル系繊維およびその製造法
JP2001057931A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 脱臭抗菌シート
JP2004508895A (ja) * 2000-09-21 2004-03-25 アコーディス スペシャリティー ファイバーズ リミティド 創傷被覆材
JP2004513250A (ja) * 2000-11-03 2004-04-30 エス・エス・エル、インターナショナル、ピー・エル・シー 多糖類繊維

Also Published As

Publication number Publication date
EP1882482A2 (en) 2008-01-30
BR0212432A (pt) 2004-08-17
US8828424B2 (en) 2014-09-09
DK1882482T3 (da) 2012-10-08
KR100906901B1 (ko) 2009-07-08
MXPA04002231A (es) 2005-03-07
US20130152309A1 (en) 2013-06-20
KR20040044470A (ko) 2004-05-28
DK1425050T3 (da) 2008-01-07
EP1882482B2 (en) 2022-03-30
EP1882482A3 (en) 2008-08-27
JP2005501982A (ja) 2005-01-20
WO2003022317A1 (en) 2003-03-20
NZ531635A (en) 2005-04-29
ATE380041T1 (de) 2007-12-15
EP1882482B1 (en) 2012-07-11
PT1882482E (pt) 2012-08-01
CN1553818B (zh) 2011-03-16
US10342890B2 (en) 2019-07-09
AU2002334063B2 (en) 2008-08-14
ES2295449T3 (es) 2008-04-16
CA2458708A1 (en) 2003-03-20
ES2390480T3 (es) 2012-11-13
EP1425050A1 (en) 2004-06-09
US20140356454A1 (en) 2014-12-04
DE60223930D1 (de) 2008-01-17
EP1425050B1 (en) 2007-12-05
CN1553818A (zh) 2004-12-08
DE60223930T2 (de) 2008-11-06
US20040241213A1 (en) 2004-12-02
CA2458708C (en) 2011-08-02
PT1425050E (pt) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800573B2 (ja) 抗細菌性創傷ドレッシング
AU2002334063A1 (en) Antibacterial wound dressing
CN104958779B (zh) 一种含有螯合银纤维的伤口敷料
JP4837878B2 (ja) 創傷被覆材
US7344726B2 (en) Preparation of articles having a contact biocidal property
CN1835840A (zh) 含银创伤护理装置、其组合物及制造方法
CN105613506A (zh) 一种卤胺/季铵烯烃类抗菌剂及其在生物可降解纳米纤维材料中的应用
CN1137540A (zh) 多糖泡沫体生产方法
EP2756846A1 (en) Antimicrobial cellulose material and process of its production
EP0846802A1 (en) Method of filling hollow fiber with gel
CN115160598A (zh) 具有荧光可逆效应的海藻酸钙基凝胶材料的制备方法及应用
JP2010533794A (ja) 被覆
CN115399333B (zh) 抗菌纳米复合材料的制备方法及其应用
JPS6033761B2 (ja) カチオン交換活性炭及びその製造法
JP4034266B2 (ja) 被覆化合物を結合させた高分子繊維材料
JPH08197508A (ja) 樹皮チップの製造方法
JPH07246234A (ja) シート材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050824

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees