JP4799554B2 - 変速機の制御方法及び制御装置 - Google Patents

変速機の制御方法及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4799554B2
JP4799554B2 JP2007517374A JP2007517374A JP4799554B2 JP 4799554 B2 JP4799554 B2 JP 4799554B2 JP 2007517374 A JP2007517374 A JP 2007517374A JP 2007517374 A JP2007517374 A JP 2007517374A JP 4799554 B2 JP4799554 B2 JP 4799554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
gear ratio
actuators
transmission control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007517374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007538214A (ja
Inventor
ミーシェル ラウール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2007538214A publication Critical patent/JP2007538214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4799554B2 publication Critical patent/JP4799554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D28/00Electrically-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/51Relating safety
    • F16D2500/5114Failsafe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/122Avoiding failures by using redundant parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1288Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is an actuator

Description

本発明は、ギヤシフトに必要な機械的エネルギと力とを供給することが可能な、ギヤシフト用の少なくとも1つのアクチュエータを含む、特に自動車用の機械的な変速機に関する。
より正確には、本発明の対象は、クラッチ解除フォークによって制御される入力クラッチと、それぞれが2つの前進ギヤ比のシフトを制御するギヤシフト用の少なくとも2つのアクチュエータとを含む、変速機の制御装置及び制御方法である。
本発明は、一部のギヤシフト操作が、コンピュータの制御下に置かれた電子機械駆動装置によって代行される「ロボット化」された変速機に適用されることが望ましいが、このような適用に限定されるものではない。
EP 1318 335には、第2〜第5ギヤ比への連結装置が装備された、2つの電子機械アクチュエータ装置を含む、一種のロボット化された変速機が開示されている。第1の電子機械アクチュエータ装置は、奇数ギヤ比、すなわち第3ギヤ比と第5ギヤ比の係合と、入力クラッチの作動を担当する。第2の電子機械アクチュエータ装置は、偶数ギヤ比、すなわち第2ギヤ比と第4ギヤ比の係合を担当する。
この構成は、入力クラッチの開閉操作に使用されるアクチュエータが故障した場合には自動車を始動させることができないので、自動車が動かなくなる故障状態に陥るという問題を有する。
EP 1318 335
上記問題を克服するため、本発明は、第2ギヤ比と第4ギヤ比の係合のためのアクチュエータが入力クラッチの開閉操作に使用されることを可能にする、より信頼性の高い変速機の制御方法及び制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、入力クラッチ制御軸に、それぞれ、通常モードにおいては第1アクチュエータの作用を受け、上記第1アクチュエータが故障したときには第2アクチュエータの作用を受ける、複クラッチ作動噛み合いクラッチまたは2つの単クラッチ作動噛み合いクラッチを取り付けることを提案する。
望ましくは、第1の上記単クラッチ作動噛み合いクラッチまたは上記複クラッチ作動噛み合いクラッチの第1部分は、第3ギヤ比と第5ギヤ比のアクチュエータのギヤシフト用の指状突起と係合し、第2の上記単クラッチ作動噛み合いクラッチ(または上記複クラッチ作動噛み合いクラッチの第2部分)は、第2ギヤ比と第4ギヤ比のアクチュエータのギヤシフト用の指状突起と係合する。
本発明によれば、第2ギヤ比と第4ギヤ比のアクチュエータの指状突起は、ギヤシフト用のフォークの軸の噛み合いクラッチに面する位置と、入力クラッチ制御用の軸の噛み合いクラッチに面する位置との、軸方向の2つの位置を有することができる。
本発明に特有の1実施の形態によれば、2つの上記アクチュエータの各々の軸は2つの位置を有し、上記2つの位置の一方から他方へ、一方向においては電磁力(例えば電磁石)の作用を受けて、反対方向においては戻しバネの作用を受けて移動する。
各上記アクチュエータは、例えば簡単な電気接触器からなる、固有の指状突起の位置の測定手段を有する。
このように、本発明によれば、通常は入力クラッチの操作に使用されるアクチュエータが故障したときには、もう1つのアクチュエータが入力クラッチの操作のために使用される。
本発明の1特徴によれば、通常の動作時に入力クラッチの操作に使用されるアクチュエータは、このアクチュエータが故障したときに入力クラッチの操作に使用されるアクチュエータと同様に、前進の2つのギヤ比へのシフトにも使用される。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照して以下の説明を読むことによって明らかとなるであろう。これらの図面において:
−図1は、アクチュエータの指状突起が、2つとも変速機の内部の連結装置を駆動するための噛み合いクラッチに面して位置する、変速機の制御装置を示し、
−図2は、上のアクチュエータの指状突起は、入力クラッチを駆動するための噛み合いクラッチに面して位置し、側方のアクチュエータの指状突起は、変速機の内部の連結装置を駆動するための噛み合いクラッチに面して位置する、変速機の制御装置を示し、
−図3は、側方のアクチュエータの指状突起は、入力クラッチを駆動するための噛み合いクラッチに面して位置し、上のアクチュエータの指状突起は、変速機の内部の連結装置を駆動するための噛み合いクラッチに面して位置する、変速機の制御装置を示す。
図1は、第2ギヤ比と第4ギヤ比のスライドギヤを制御するための第1フォーク20を含む、変速機の制御装置10の全体を示す。第1フォーク20は、軸120によって支持された複指状突起110を介して、第1制御装置である第2アクチュエータ100と連携する、噛み合いクラッチ22を有する軸21によって支持される。このようにして、第2アクチュエータ100は、通常の作動中の2つの前進ギヤ比を制御する。
制御装置10は、第3ギヤ比と第5ギヤ比のスライドギヤを制御するための第2フォーク30を含む。第2フォーク30は、軸220によって支持された指状突起210を介して、第2制御装置である第1アクチュエータ200と連携する、噛み合いクラッチ32を有する軸31によって支持される。このようにして、第1アクチュエータ200も、2つの前進ギヤ比を制御する。このように、提供される制御装置は、入力クラッチと、第1ギヤ比よりも高い2つの前進ギヤ比とを作動させる第1アクチュエータ200と、第1ギヤ比よりも高い、その他の2つの前進ギヤ比をシフトさせるためと、第1アクチュエータが故障したときに入力クラッチを作動させるための、第2アクチュエータ100とを含む。
クラッチ解除フォークである第3フォーク50は、入力クラッチを制御する。第3フォークは、通常モードにおいては、第1アクチュエータ200の作用を受け、第1アクチュエータ200が故障したときには第2アクチュエータ100の作用を受ける、複クラッチ作動噛み合いクラッチ52を有する、第3軸51によって支持される。
変形として、制御装置は、それぞれ、通常モードにおいては、第1アクチュエータ200の作用を受け、第1アクチュエータ200が故障したときには第2アクチュエータの作用を受ける、2つの単クラッチ作動噛み合いクラッチを含んでもよい。
第4フォーク60は、第1ギヤ比と後進ギヤ比のスライドギヤを制御する。第4フォーク60は、指状突起310を介して第3アクチュエータである手動操作手段300と連携する、噛み合いクラッチ62を有する軸61によって支持される。第1ギヤ比と後進ギヤ比は、第1アクチュエータ200及び第2アクチュエータ100とは別個に、機械タイプの手動操作手段300によって制御される。
このように、制御装置の全体は、2つの位置を有する、2つの制御装置である、第1アクチュエータ200と第2アクチュエータ100を含む。
第1アクチュエータ200と第2アクチュエータ100は、それぞれ、第1動力源と、第2動力源を含む。第1動力源は、減速機構を介してそれぞれ複指状突起110と指状突起210へ連結され、これらの指状突起に回転運動をもたらす電気モータ130、電気モータ230からなる。第2動力源140、240は、例えば、機械的戻し手段(例えば戻しバネ)と位置測定手段(例えば電気接触器)とを組み込んだ電気磁石からなる。この電気磁石は、複指状突起110と指状突起210に軸方向の運動をもたらす。このようにして、第1アクチュエータ200と第2アクチュエータ100の各々は、一方の方向への電磁力の作用と、反対方向への戻しバネの作用の下に、2つの軸方向の位置の一方から他方へ移動する。
また、第1アクチュエータ200と第2アクチュエータ100は、それぞれ複指状突起110と指状突起210の角度位置測定手段150、250を有する。
本発明によれば、変速機の制御装置には、このように、入力クラッチを操作するための2つの機構が設けられる。この変速機の制御装置の動作は以下のとおりである。
自動車を始動するときには、上方の第1アクチュエータ200の指状突起210は、図2に示すように、下方位置にある。指状突起210は、入力クラッチを解除する第3フォーク50を作動させるために、噛み合いクラッチの分枝52aに面する。ギヤシフト管理装置は、入力クラッチを開き、運転者が、機械的なリンクからなる制御装置を介して第4フォーク60を直接操作することによって、後進ギヤ比または第1ギヤ比(この係合は、ギヤシフト管理装置によって、前進ギヤとして解釈される)を係合させることを可能にする。同様に、側方の第2アクチュエータ100の制御用の複指状突起110の分枝110aは、第2ギヤ比と第4ギヤ比を係合するために、噛み合いクラッチ22に面する。このようにして、制御装置は、第1ギヤ比で走行中の自動車の速度が所定の速度以上になったときに、第2ギヤ比に係合できるようになる。この第1ギヤ比は、より高いギヤ比の係合中に係合解除されない。
自動車が第2ギヤ比における所定の速度に達すると、第1アクチュエータ200の指状突起210は、上方位置へ移動し、第3ギヤ比と第5ギヤ比を作動させるために、噛み合いクラッチ32に面して位置する。これが、変速機の制御装置の通常の動作である。
上方の第1アクチュエータ200が故障、すなわち指状突起210を下方位置に置くことが不可能または第1動力源230が故障したときには、図3に示すように、変速機の制御装置は、分枝110aが、入力クラッチを操作するための噛み合いクラッチの分枝52bに面して配置されるように、複指状突起110を動かすことによって対応する。このようにして、ギヤシフト管理装置は、入力クラッチを開き、運転者が後進ギヤ比または第1ギヤ比に係合することを可能にする。このとき、全体の機能は低下モードにあり、変速機は、第1ギヤ比、後進ギヤ比、第2ギヤ比及び第4ギヤ比のみを使用可能である。
側方の第2アクチュエータ100が故障したときには、第2ギヤ比及び第4ギヤ比は使用不能である。ギヤシフト管理装置は、上方の第1アクチュエータ200を作用させることによって入力クラッチを開くことができ、運転者が後進ギヤ比または第1ギヤ比に係合することを可能にする。変速機は、第1ギヤ比、後進ギヤ比、第3ギヤ比及び第5ギヤ比を使用可能である。
結論として、本発明は、入力クラッチの二重制御によって、2つの制御アクチュエータの1つが故障したときにも、自動車を始動させることが不可能であることによって、自動車が動かなくなるリスクを減少させる。
すなわち、通常は入力クラッチの操作を可能にする、第3ギヤ比と第5ギヤ比のアクチュエータが故障したときには、変速機のギヤシフト管理装置は、第2ギヤ比と第4ギヤ比のアクチュエータを利用する。
入力クラッチの通常のアクチュエータが故障したこの特殊な状態において、変速機は、第1ギヤ比、後進ギヤ比、第2ギヤ比及び第4ギヤ比を使用可能である。更に、第2ギヤ比と第4ギヤ比のアクチュエータの故障の際には、変速機は、第1ギヤ比、後進ギヤ比、第3ギヤ比及び第5ギヤ比を使用可能である。

Claims (16)

  1. ギヤシフト用の少なくとも2つのアクチュエータ(200、100)を含み、上記アクチュエータのうちの第1アクチュエータ(200)は、通常の動作時における入力クラッチの開閉に使用される、変速機の制御方法において、上記第1アクチュエータの故障時に、上記アクチュエータのうちの第2アクチュエータ(100)が上記入力クラッチの操作に使用され
    上記第1アクチュエータ(200)は、2つの前進ギヤ比へのシフトにも使用され、
    上記第2アクチュエータ(100)が、上記2つの前進ギヤ比以外の2つの前進ギヤ比の作動を制御することを特徴とする、変速機の制御方法。
  2. 第1ギヤ比と後進ギヤ比の係合は、上記第1アクチュエータ(200)及び上記第2アクチュエータ(100)から独立に実行されることを特徴とする、請求項に記載の変速機の制御方法。
  3. 第1ギヤ比と後進ギヤ比の係合は、手動操作手段(300)によって実行されることを特徴とする、請求項1または2に記載の変速機の制御方法。
  4. 第1ギヤ比が、より高いギヤ比の係合時に係合解除されないことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載の変速機の制御方法。
  5. クラッチ解除フォーク(50)によって制御される入力クラッチと、それぞれが2つの前進ギヤ比のシフトを制御する、ギヤシフト用の少なくとも2つのアクチュエータ(200、100)とを含む、変速機の制御装置において、上記クラッチ解除フォーク(50)の制御用の軸は、2つの上記アクチュエータ(200、100)の一方または他方によって動かすことができ
    通常モードにおいては上記アクチュエータのうちの第1アクチュエータ(200)から操作され、上記第1アクチュエータの故障時には、上記アクチュエータのうちの第2アクチュエータ(100)から操作される、複クラッチ作動噛み合いクラッチ(52)をさらに含むことを特徴とする、変速機の制御装置。
  6. 2つの上記アクチュエータ(200、100)の各々は、それぞれ2つの位置を有することを特徴とする、請求項に記載の変速機の制御装置。
  7. 各上記アクチュエータ(200、100)は、上記2つの位置の一方から他方へ、一方向においては電磁力の作用を受けて、反対方向においては戻しバネの作用を受けて移動することを特徴とする、請求項に記載の変速機の制御装置。
  8. 上記入力クラッチと、第1ギヤ比より高い2つのギヤ比を作動させる第1アクチュエータ(200)と、上記第1ギヤ比より高い2つの上記ギヤ比以外の、上記第1ギヤ比より高い2つのギヤ比へシフトし、上記第1アクチュエータ(200)の故障時に上記入力クラッチを操作するための第2アクチュエータ(100)とを含むことを特徴とする、請求項に記載の変速機の制御装置。
  9. 上記第1ギヤ比と、後進ギヤ比をシフトするための第3アクチュエータ(300)を含むことを特徴とする、請求項に記載の変速機の制御装置。
  10. 上記第3アクチュエータ(300)は、機械的なアクチュエータであることを特徴とする、請求項に記載の変速機の制御装置。
  11. クラッチ解除フォーク(50)によって制御される入力クラッチと、それぞれが2つの前進ギヤ比のシフトを制御する、ギヤシフト用の少なくとも2つのアクチュエータ(200、100)とを含む、変速機の制御装置において、上記クラッチ解除フォーク(50)の制御用の軸は、2つの上記アクチュエータ(200、100)の一方または他方によって動かすことができ、
    それぞれ、通常モードにおいては上記アクチュエータのうちの第1アクチュエータ(200)から操作され、上記第1アクチュエータの故障時には、上記アクチュエータのうちの第2アクチュエータ(100)から操作される、入力クラッチ操作用の2つの噛み合いクラッチをさらに含むことを特徴とする、変速機の制御装置。
  12. 2つの上記アクチュエータ(200、100)の各々は、それぞれ2つの位置を有することを特徴とする、請求項11に記載の変速機の制御装置。
  13. 各上記アクチュエータ(200、100)は、上記2つの位置の一方から他方へ、一方向においては電磁力の作用を受けて、反対方向においては戻しバネの作用を受けて移動することを特徴とする、請求項12に記載の変速機の制御装置。
  14. 上記入力クラッチと、第1ギヤ比より高い2つのギヤ比を作動させる第1アクチュエータ(200)と、上記第1ギヤ比より高い2つの上記ギヤ比以外の、上記第1ギヤ比より高い2つのギヤ比へシフトし、上記第1アクチュエータ(200)の故障時に上記入力クラッチを操作するための第2アクチュエータ(100)とを含むことを特徴とする、請求項11に記載の変速機の制御装置。
  15. 上記第1ギヤ比と、後進ギヤ比をシフトするための第3アクチュエータ(300)を含むことを特徴とする、請求項14に記載の変速機の制御装置。
  16. 上記第3アクチュエータ(300)は、機械的なアクチュエータであることを特徴とする、請求項15に記載の変速機の制御装置。
JP2007517374A 2004-05-19 2005-05-13 変速機の制御方法及び制御装置 Expired - Fee Related JP4799554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0450991 2004-05-19
FR0450991A FR2870485B1 (fr) 2004-05-19 2004-05-19 Procede et dispositif de commande d'une boite de vitesse
PCT/FR2005/050324 WO2005114009A1 (fr) 2004-05-19 2005-05-13 Procede et dispositif de commande d'une boite de vitesses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007538214A JP2007538214A (ja) 2007-12-27
JP4799554B2 true JP4799554B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=34945181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517374A Expired - Fee Related JP4799554B2 (ja) 2004-05-19 2005-05-13 変速機の制御方法及び制御装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1751451B1 (ja)
JP (1) JP4799554B2 (ja)
AT (1) ATE400752T1 (ja)
DE (1) DE602005008047D1 (ja)
ES (1) ES2306181T3 (ja)
FR (1) FR2870485B1 (ja)
WO (1) WO2005114009A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2896564B1 (fr) * 2006-01-25 2009-07-03 Renault Sas Boite de vitesses robotisee a deux actionneurs.
DE102008000640A1 (de) * 2008-03-13 2009-09-17 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Sperren von unzulässigen Schaltvorgängen bei einem Getriebe und Schaltungsanordnung für ein Getriebe

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146749A (ja) * 1982-02-22 1983-09-01 Mazda Motor Corp 複合クラツチ式多段歯車変速機のダブルロツク検出装置
JPS6034928U (ja) * 1983-08-19 1985-03-09 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 車輛用変速装置の油圧制御ユニット
JPH08233088A (ja) * 1995-03-02 1996-09-10 Honda Motor Co Ltd 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置
WO1997002963A2 (de) * 1995-07-12 1997-01-30 Luk Getriebe-Systeme Gmbh Kupplungs- und getriebebetätigungsvorrichtung
JP2002022003A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Hitachi Ltd 自動変速機
EP1318335A1 (fr) * 2001-12-07 2003-06-11 Renault s.a.s. Boíte de vitesses automatisée à passages sous couple
JP2004507681A (ja) * 2000-08-23 2004-03-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング クラッチの操作のための装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19947763C1 (de) * 1999-10-02 2001-06-21 Daimler Chrysler Ag Betätigungsvorrichtung
FR2839131B1 (fr) * 2002-04-26 2004-11-19 Renault Sa Dispositif d'actionnement pour transmission robotisee, et transmission equipee d'un tel dispositif

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146749A (ja) * 1982-02-22 1983-09-01 Mazda Motor Corp 複合クラツチ式多段歯車変速機のダブルロツク検出装置
JPS6034928U (ja) * 1983-08-19 1985-03-09 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 車輛用変速装置の油圧制御ユニット
JPH08233088A (ja) * 1995-03-02 1996-09-10 Honda Motor Co Ltd 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置
WO1997002963A2 (de) * 1995-07-12 1997-01-30 Luk Getriebe-Systeme Gmbh Kupplungs- und getriebebetätigungsvorrichtung
JP2002022003A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Hitachi Ltd 自動変速機
JP2004507681A (ja) * 2000-08-23 2004-03-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング クラッチの操作のための装置
EP1318335A1 (fr) * 2001-12-07 2003-06-11 Renault s.a.s. Boíte de vitesses automatisée à passages sous couple

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005008047D1 (de) 2008-08-21
FR2870485A1 (fr) 2005-11-25
JP2007538214A (ja) 2007-12-27
ES2306181T3 (es) 2008-11-01
WO2005114009A1 (fr) 2005-12-01
EP1751451A1 (fr) 2007-02-14
EP1751451B1 (fr) 2008-07-09
ATE400752T1 (de) 2008-07-15
FR2870485B1 (fr) 2006-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5087596B2 (ja) 自動変速機を有する自動車の駆動システムの電子油圧制御装置
US5517876A (en) Transmission spring loaded shift device
JP3823728B2 (ja) 自動変速システム
KR100905184B1 (ko) 차량의 제어 장치
CN111561565B (zh) 车辆用变速器及车辆用变速器的控制装置
US20100242657A1 (en) Dual clutch transmission
JP2008075814A (ja) クラッチ装置
JP4799554B2 (ja) 変速機の制御方法及び制御装置
JP6106629B2 (ja) 制御装置
JP5247828B2 (ja) トランスミッションにおいて不当なギヤシフトを阻止するための方法及びトランスミッションのためのシフトアセンブリ
JP4932362B2 (ja) 自動車の制御装置,制御方法及び変速システム
JP4742928B2 (ja) 複数クラッチ式変速機の変速制御装置
US20110259704A1 (en) Automatic manual transmission provided with parking lock device
JP2001191819A (ja) 自動変速機の制御装置
JP4469077B2 (ja) 車両用自動変速装置
JP2019070434A (ja) シフト・バイ・ワイヤ装置
JP4929528B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3911050B2 (ja) トランスミッションの変速操作装置
JP2003278808A (ja) 自動変速装置
JP2001304394A (ja) 変速機の回転同期制御装置
JP2008232392A (ja) 変速機の変速位置切換機構
KR101971304B1 (ko) 이중 클러치 변속기의 변속 제어 방법
JP4048720B2 (ja) 自動変速機のレンジ切換操作装置
JPH1054457A (ja) パワーテイクオフ装置付自動変速機
JP2009243567A (ja) 変速機の変速操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100929

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101012

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees