JP4798317B2 - アンテナ装置及び携帯端末 - Google Patents

アンテナ装置及び携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4798317B2
JP4798317B2 JP2011506266A JP2011506266A JP4798317B2 JP 4798317 B2 JP4798317 B2 JP 4798317B2 JP 2011506266 A JP2011506266 A JP 2011506266A JP 2011506266 A JP2011506266 A JP 2011506266A JP 4798317 B2 JP4798317 B2 JP 4798317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
conductor
antenna device
antenna
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011506266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011036914A1 (ja
Inventor
邦明 用水
宏充 伊藤
浩行 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2011506266A priority Critical patent/JP4798317B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4798317B2 publication Critical patent/JP4798317B2/ja
Publication of JPWO2011036914A1 publication Critical patent/JPWO2011036914A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • H01Q7/08Ferrite rod or like elongated core

Description

この発明は、電磁界信号を介して外部機器と通信するRFID(Radio Frequency Identification)システム等に用いられるアンテナ装置及びそれを備えた携帯端末に関するものである。
RFIDシステムで用いられる携帯電子機器に搭載されるアンテナ装置が特許文献1に開示されている。特許文献1のアンテナ装置は、コイル巻回領域の中心部を挟んで相対向する二つの位置の巻線間隔を異ならせた非対称形状のコイルを備え、巻線間隔の大きな側では、ICカードと対向する主面の反対側に磁性体を配置し、巻線間隔の小さな側では、ICカードと対向する主面に磁性体を配置したものである。
特許第3975918号公報
ところが、特許文献1に示されているアンテナ装置を備えた電子機器をリーダライタにかざす際に、電子機器のアンテナ装置とリーダライタのアンテナ装置との成す角度によっては通信が不能になるおそれがある。すなわち、ICカードと携帯端末とが平行状態で通信を行う場合には問題が少ない。しかしICカードではなく、備え付けのリーダライタなどと通信を行う場合には、携帯端末とリーダライタの位置(角度)が一定とならず通信性能が劣化する問題がある。
図1は、特許文献1に示されたアンテナ装置と同様のアンテナ装置とリーダライタのアンテナ装置との成す角度を変えたときの、アンテナ装置のコイルを鎖交する磁束について示す図である。図1中の実線の矢印及び破線の矢印はいずれも磁束を模式的に表している。
磁性体コア1の第1主面は平面導体2に近い側に対面し、コイル導体のうち第1の導体部分11は磁性体コア1の第1主面に近接し、コイル導体のうち第2の導体部分12は磁性体コア1の第2主面に近接する。そして、磁性体コア1と前記コイル導体とによるアンテナコイルが平面導体2の端部付近に配置されて、アンテナ装置が構成される。
図1(A)のように、磁性体コア1とリーダライタ側アンテナ装置30とが平行である場合には、すなわち、両者の成す角度が0°の場合は、磁性体コア1に対して右側から入る磁束(実線)が左側から入る磁束(破線)より大きく、コイルには起電力が発生する。
しかし、その状態から角度をつけた状態にすると、リーダライタから離れた側(右側)から入る磁束が減少し、リーダライタに近い側(左側)から入る磁束が増加するため、ある角度で左右の磁束が完全に等しくなり、起電力が発生しないポイントが発生する。このような状態では通信不能となる。
そこで、この発明の目的は、リーダライタの読み取り面に対して成す角度に依存する通信性能の劣化を抑えたアンテナ装置及びそれを備えた携帯端末を提供することにある。
前記課題を解決するために、この発明のアンテナ装置は、第1主面及び第2主面を有する板状の磁性体コアと、この磁性体コアに巻回されたコイル導体と、を備えたアンテナコイル、及び前記アンテナコイルが近接する平面導体を備え、
前記アンテナコイルは、前記平面導体の端部又は端部付近で、前記平面導体を挟んで通信相手(リーダライタ)のアンテナとは反対面側に配置され、
前記コイル導体のうち、前記磁性体コアの第1主面に近接する第1の導体部分と、前記磁性体コアの第2主面に近接する第2の導体部分とは、前記磁性体コアの平面透視で(第1主面または第2主面の法線方向から見て)重ならない位置にあり、
前記磁性体コアの第2主面は前記平面導体に対面し、
前記第1の導体部分は前記第2の導体部分に比べて前記平面導体の端部寄りに配置されたものとする。
例えば、前記磁性体コアは、シート状に成型された、磁性体粉と樹脂材との混成体、又は複数に小片化された焼結磁性体である。
また、例えば、前記磁性体コアは、前記第1の導体部分に近接する部分が他の部分より太い。
また、例えば、前記磁性体コアの前記第1の導体部分寄りの端部は前記平面導体の端部より外方にはみ出た位置で前記平面導体の方向へ折り曲げられている。
この発明の携帯端末は、前記のいずれかに記載のアンテナ装置を筐体内に備えたものである。
この発明によれば、リーダライタのアンテナに対して前記アンテナ装置の成す角度が0°〜90°の範囲内で、コイル導体を鎖交する互いに逆方向の磁束が等しくなることがなく、すなわち磁束を互いに打ち消しあうことがなく、0°〜90°以上の範囲又はそれ以上の範囲で通信を安定に行うことができる。
また、磁性体コアを、小片化された焼結磁性体で構成することにより、アンテナコイル全体に柔軟性をもたせることができ、携帯端末等の組み込み先電子機器の筐体内に高い自由度のもとで組み込める。
また、磁性体コアの第1の導体部分に近接する部分を他の部分より太くすることによって、磁気抵抗が低下し、通信性能が向上する。
また、磁性体コアの第1の導体部分寄りの端部を平面導体の端部より外方にはみ出た位置で平面導体方向へ折り曲げられた形状であれば、磁気抵抗が低下し、通信性能が向上する。
特許文献1に示されたアンテナ装置と同様のアンテナ装置と、リーダライタのアンテナ装置と、の成す角度を変えたときの、アンテナ装置のコイルを鎖交する磁束について示す図である。 第1の実施形態に係るアンテナ装置を備えた携帯端末の内部の構成を示す断面図である。 図3(A)はアンテナ装置101の平面図、図3(B)はアンテナ装置101の正面図である。 アンテナ装置を筐体内に納めた携帯端末201をリーダライタ側アンテナ装置30にかざす角度θについて示す斜視図である。 図4に示した角度θを変化させたときのアンテナコイルを通る磁束の様子を模式的に表した図である。 リーダライタに対する携帯端末のかざす角度θと最大通信距離との関係を示す図である。 図7(A)は第2の実施形態に係るアンテナコイルに備える磁性体コア1の平面図、図7(B)は第2の実施形態に係るアンテナコイル22の平面図である。 図8(A)は第3の実施形態に係るアンテナコイルに備える磁性体コア1の平面図、図8(B)は第3の実施形態に係るアンテナコイル23の平面図である。 携帯端末内へのアンテナコイルの設置状態を示す図である。 図10(A)はアンテナ装置104の平面図、図10(B)はアンテナ装置104の正面図である。 リーダライタに対する携帯端末のかざす角度θと最大通信距離との関係を示す図である。
《第1の実施形態》
図2は第1の実施形態に係るアンテナ装置を備えた携帯端末の内部の構成を示す断面図である。
携帯端末の筐体200の内部には、回路基板20及びアンテナコイル21によるアンテナ装置101が設けられている。また、アンテナコイル21とは重ならない位置に電池パック41及び液晶表示パネル42が配置されている。
図3(A)は前記アンテナ装置101の平面図、図3(B)は前記アンテナ装置101の正面図である。
磁性体コア1は矩形板形状に成形されたフェライトのコアである。この磁性体コア1にはコイル導体CWが巻回されている。具体的には、フレキシブル基板10に矩形渦巻き状のコイル導体CWが形成されていて、その渦巻きの中心部に矩形の開口が設けられていて、その開口に磁性体コア1が挿入されている。
コイル導体CWは、磁性体コア1の第1主面MS1に近接する第1の導体部分11、及び磁性体コア1の第2主面MS2に近接する第2の導体部分12を備えている。前記磁性体コア1とコイル導体CWとによってアンテナコイル21が構成されている。
回路基板20には面状に広がるグランド電極が形成されている。このグランド電極がこの発明に係る平面導体である。
アンテナコイル21は、磁性体コア1の第2主面MS2が回路基板20に対面し、第1の導体部分11が第2の導体部分12に比べて回路基板20の端部寄りになるように配置されている。
また、コイル導体CWのうち、磁性体コア1の第2主面MS2に近接する第2の導体部分12と、磁性体コア1の第1主面MS1に近接する第1の導体部分11とは、磁性体コア1を平面透視で(磁性体コア1の第1主面MS1または第2主面MS2の法線方向から見て)重ならない位置にある。
なお、アンテナコイル21のコイル導体CWの両端は回路基板20上の所定の端子電極に接続される。この接続構造については図示を省略している。
図4は、アンテナ装置を筐体内に納めた携帯端末201をリーダライタ側アンテナ装置30にかざす角度θについて示す斜視図である。図2に示されているように、回路基板20は携帯端末の筐体に沿って配置されているので、リーダライタ側アンテナ装置30に対して携帯端末201を平行に配置した状態で、アンテナ装置101はリーダライタ側アンテナ装置30に対して平行に配置されることになる。このときの角度θは0°である。
図5は、図4に示した角度θを変化させたときのアンテナコイルを通る磁束の様子を模式的に表した図である。図5中の破線の矢印線は磁束の経路を模式的に表している。
θ=0°のとき、リーダライタの磁束は、回路基板20を迂回して磁性体コア1の一方端から入射し、コイル導体CWの形成領域の中心部を通過する。
θ=45°のとき、リーダライタの磁束は、磁性体コア1に対してほぼ45°方向に入射し、コイル導体CWの形成領域の中心部を通過する。このとき、図1(B)に示したようなコイル導体CWの形成領域の中心部を逆方向に通過する磁束は非常に小さい。
θ=90°のとき、リーダライタの磁束は、磁性体コア1の一方端から入射し他方端から出射するとともにコイル導体CWの形成領域の中心部を通過する。このときも、コイル導体CWを過ぎる磁束の方向は同じである。
θ=135°のとき、リーダライタの磁束は、磁性体コア1に対してほぼ135°方向に入射し、コイル導体CWの形成領域の中心部を通過する。このときも、図1(B)に示したようなコイル導体CWに対して逆方向に通過する磁束は非常に小さい。
したがって、携帯端末201をリーダライタ側アンテナ装置30にかざす角度θがどのような値であっても、磁性体コアを両方向に通過する磁束同士で互いに磁束を打ち消すような状況が生じない。
図6はリーダライタに対する携帯端末のかざす角度θと最大通信距離との関係を示す図である。図6において、折れ線Eは、第1の実施形態に係るアンテナ装置の特性、折れ線Pは、図1に示した従来構造のアンテナ装置の特性である。従来構造のアンテナ装置では、角度θが30°〜50°付近で最大通信距離が極端に短くなるが、本発明のアンテナ装置によれば、角度θが0°〜90°(90°以上)の全ての範囲に亘って最大通信距離を大きく保つことができることが分かる。
《第2の実施形態》
図7(A)は第2の実施形態に係るアンテナコイルに備える磁性体コア1の平面図、図7(B)は第2の実施形態に係るアンテナコイル22の平面図である。
図3に示したアンテナコイル21と異なるのは、磁性体コア1の一方端が他の部分より太く形成されていることである。
このような形状の磁性体コア1を用いることにより、磁性体コア1を通る磁束が強くなり、通信相手のアンテナとの磁界結合を強めることができ、通信可能最長距離が長くなるなど、通信性能が向上する。特に、磁性体コア1の第1の導体部分11に近接する部分を他の部分より太くすることによって、回路基板の端部付近での集磁効果が高まり、通信性能がより向上する。
なお、図7に示したアンテナコイル22では、磁性体コア1の一方の端部の全体が広く(太く)形成されているが、この部分は外側程広い台形状であってもよい。また、磁性体コア1の中央から両端部にかけて共に幅が広くなる蝶形状であってもよい。
《第3の実施形態》
図8(A)は第3の実施形態に係るアンテナコイルに備える磁性体コア1の平面図、図8(B)は第3の実施形態に係るアンテナコイル23の平面図である。このアンテナコイル23は、矩形板形状の磁性体コア1とコイル導体が形成されたフレキシブル基板10を備えている。図7(B)に示されているアンテナコイル22と異なるのは、磁性体コア1の構造である。
図8(A)に示されている磁性体コア1は、フェライト粉などの磁性体粉と樹脂材との混成体をシート状に成形し、さらにそれを複数に小片化したものを焼結して焼結磁性体を作成し、複数の小片の両面をフィルムでラミネートしたものである。図8中の破線で区切られた部分は、焼結磁性体の小片を表している。このような構成により、磁性体コア1全体は柔軟性をもつことになる。
図9は、携帯端末内へのアンテナコイルの設置状態を示す図である。この例では、アンテナコイル23が携帯端末の筐体200の内面に貼付されている。アンテナコイル23は柔軟性があるので、筐体内の単一平面に限らずに、筐体の内面に沿って設けることができる。そのため、種々の形状の筐体内に容易に組み込める。
《第4の実施形態》
図10(A)はアンテナ装置104の平面図、図10(B)はアンテナ装置104の正面図である。
図3に示した第1の実施形態に係るアンテナ装置101と異なるのは、アンテナコイル24の構成及びその配置位置である。
第4の実施形態に係るアンテナ装置104に備える磁性体コア1は、概略的には矩形板形状のフェライトコアであるが、第1の導体部分11寄りの端部が回路基板20の端部より外方にはみ出た位置で回路基板20方向へ折り曲げられた折り曲げ形状部AEを構成する。
また、磁性体コア1の折り曲げ形状部AEが回路基板20の端部より外方にはみ出ているので、アンテナコイル24は、図3に示した状態より、回路基板20の外方寄りの位置に配置されている。その他は図3に示した第1の実施形態の場合と同様である。
このような形状の磁性体コア1を用い、アンテナコイルの配置位置を定めたことにより、磁性体コア1を通る磁束が強くなり、回路基板の端部付近での集磁効果も高まり、通信相手のアンテナとの磁界結合を強めることができ、通信可能最長距離が長くなるなど、通信性能が向上する。
図11は、リーダライタに対する携帯端末のかざす角度θと最大通信距離との関係を示す図である。図11において、折れ線Eは、第4の実施形態に係るアンテナ装置の特性、折れ線Rは、図7に示したアンテナコイルを備えたアンテナ装置の特性である。図7に示したアンテナコイルを備えたアンテナ装置に比べ、本実施形態のアンテナ装置によれば、角度θが0°〜90°の全ての範囲に亘って最大通信距離を大きく保つことができることが分かる。
なお、以上に示した各実施形態では、基板のグランド電極を平面導体の例として示したが、液晶表示パネルの背面に配置されるシールド板、筐体の内面に形成されている導体膜や導体箔、さらには電池パックを平面導体として扱い、アンテナ装置を構成することもできる。
CW…コイル導体
MS1…第1主面
MS2…第2主面
1…磁性体コア
10…フレキシブル基板
11…第1の導体部分
12…第2の導体部分
20…回路基板
21,22,23,24…アンテナコイル
30…リーダライタ側アンテナ装置
41…電池パック
42…液晶表示パネル
101,104…アンテナ装置
200…筐体
201…携帯端末

Claims (5)

  1. 第1主面及び第2主面を有する板状の磁性体コアと、この磁性体コアに巻回されたコイル導体と、を備えたアンテナコイル、及び前記アンテナコイルが近接する平面導体を備えたアンテナ装置において、
    前記アンテナコイルは、前記平面導体の端部又は端部付近で、前記平面導体を挟んで通信相手のアンテナとは反対面側に配置され、
    前記コイル導体のうち、前記磁性体コアの第1主面に近接する第1の導体部分と、前記磁性体コアの第2主面に近接する第2の導体部分とは、前記磁性体コアの平面透視で重ならない位置にあり、
    前記磁性体コアの第2主面は前記平面導体に対面し、
    前記第1の導体部分は前記第2の導体部分に比べて前記平面導体の端部寄りに配置された、アンテナ装置。
  2. 前記磁性体コアは、シート状に成型された、磁性体粉と樹脂材との混成体、又は複数に小片化された焼結磁性体である、請求項1に記載のアンテナ装置。
  3. 前記磁性体コアは、前記第1の導体部分に近接する部分が他の部分より太い、請求項1又は2に記載のアンテナ装置。
  4. 前記磁性体コアの前記第1の導体部分寄りの端部は前記平面導体の端部より外方にはみ出た位置で前記平面導体の方向へ折り曲げられている、請求項1〜3のいずれかに記載のアンテナ装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のアンテナ装置を筐体内に備えた、携帯端末。
JP2011506266A 2009-09-25 2010-05-11 アンテナ装置及び携帯端末 Active JP4798317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011506266A JP4798317B2 (ja) 2009-09-25 2010-05-11 アンテナ装置及び携帯端末

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009221627 2009-09-25
JP2009221627 2009-09-25
PCT/JP2010/057946 WO2011036914A1 (ja) 2009-09-25 2010-05-11 アンテナ装置及び携帯端末
JP2011506266A JP4798317B2 (ja) 2009-09-25 2010-05-11 アンテナ装置及び携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4798317B2 true JP4798317B2 (ja) 2011-10-19
JPWO2011036914A1 JPWO2011036914A1 (ja) 2013-02-14

Family

ID=43795678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011506266A Active JP4798317B2 (ja) 2009-09-25 2010-05-11 アンテナ装置及び携帯端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8922444B2 (ja)
JP (1) JP4798317B2 (ja)
CN (1) CN102598412B (ja)
WO (1) WO2011036914A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015144341A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 東光株式会社 3軸アンテナ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9136600B2 (en) * 2010-09-30 2015-09-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna
JP5381557B2 (ja) * 2009-09-28 2014-01-08 株式会社村田製作所 アンテナコイル、アンテナ装置及び携帯端末
JP5625813B2 (ja) * 2010-08-12 2014-11-19 株式会社村田製作所 通信端末装置
WO2012020581A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び通信端末装置
US8638268B2 (en) * 2010-09-30 2014-01-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil antenna and antenna structure
JP5808999B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-10 デクセリアルズ株式会社 アンテナ装置、通信装置
CN107611615A (zh) * 2012-11-28 2018-01-19 株式会社村田制作所 接口及通信装置
JP6122321B2 (ja) * 2013-03-19 2017-04-26 デクセリアルズ株式会社 アンテナ装置及び電子機器
JP5812224B1 (ja) * 2013-12-26 2015-11-11 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電子機器
WO2015108054A1 (ja) * 2014-01-17 2015-07-23 デクセリアルズ株式会社 アンテナ装置、及び電子機器
US20160079670A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Sony Corporation Wireless electronic devices including flexible magnetic material that extends through openings of a printed circuit board
JP6514960B2 (ja) * 2015-05-27 2019-05-15 デクセリアルズ株式会社 アンテナ装置の製造方法、及びアンテナ装置
CN210576467U (zh) * 2018-02-16 2020-05-19 株式会社村田制作所 天线装置以及电子设备
US10698455B2 (en) * 2018-03-23 2020-06-30 Wits Co., Ltd. Antenna module and electronic device including the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08133018A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Honda Motor Co Ltd 車両盗難防止機能無効化防止装置付きエンジン制御手段
JP2001028510A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Yoshikawa Rf System Kk データキャリア用アンテナ及びそれを用いたデータキャリア
JP2002325013A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Mitsubishi Materials Corp アンテナコイル
JP2002373319A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kyocera Chemical Corp 非接触データキャリアパッケージとそれに用いる非接触データキャリア用アンテナ磁心

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956172B2 (ja) * 1998-07-31 2007-08-08 吉川アールエフシステム株式会社 データキャリア及びデータキャリア用アンテナ
JP2002290131A (ja) 2000-12-18 2002-10-04 Mitsubishi Materials Corp トランスポンダ用アンテナ
EP1439608A4 (en) 2001-09-28 2008-02-06 Mitsubishi Materials Corp ANTENNA COIL AND RFID USE LABEL USING IT, TRANSPONDER UTILITY ANTENNA
JP3896965B2 (ja) * 2002-01-17 2007-03-22 三菱マテリアル株式会社 リーダ/ライタ用アンテナ及び該アンテナを備えたリーダ/ライタ
JP3975918B2 (ja) 2002-09-27 2007-09-12 ソニー株式会社 アンテナ装置
EP1460715A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-22 Hitachi Metals, Ltd. Surface mount type chip antenna and communication equipment using the same
JP2004348497A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Mitsubishi Materials Corp Rfidアンテナの構造及び該構造のアンテナを備えるタグ及びリーダ/ライタ
US7148851B2 (en) * 2003-08-08 2006-12-12 Hitachi Metals, Ltd. Antenna device and communications apparatus comprising same
JP4414942B2 (ja) * 2005-06-30 2010-02-17 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 アンテナ装置
JP4868128B2 (ja) * 2006-04-10 2012-02-01 日立金属株式会社 アンテナ装置及びそれを用いた無線通信機器
JP4013987B1 (ja) * 2006-07-07 2007-11-28 株式会社村田製作所 アンテナ装置
JP2008036459A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Anest Iwata Corp 粉体塗料供給用装置
JP2008133018A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Nihon Tetra Pak Kk 包装容器
CN101622756A (zh) * 2007-03-09 2010-01-06 株式会社村田制作所 基板安装用天线线圈及天线装置
JP4930601B2 (ja) * 2007-12-18 2012-05-16 株式会社村田製作所 磁性体アンテナおよびアンテナ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08133018A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Honda Motor Co Ltd 車両盗難防止機能無効化防止装置付きエンジン制御手段
JP2001028510A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Yoshikawa Rf System Kk データキャリア用アンテナ及びそれを用いたデータキャリア
JP2002325013A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Mitsubishi Materials Corp アンテナコイル
JP2002373319A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kyocera Chemical Corp 非接触データキャリアパッケージとそれに用いる非接触データキャリア用アンテナ磁心

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015144341A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 東光株式会社 3軸アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011036914A1 (ja) 2013-02-14
US20120176283A1 (en) 2012-07-12
CN102598412B (zh) 2015-05-27
WO2011036914A1 (ja) 2011-03-31
US8922444B2 (en) 2014-12-30
CN102598412A (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4798317B2 (ja) アンテナ装置及び携帯端末
JP5510443B2 (ja) アンテナ装置及び携帯端末
JP4978756B2 (ja) 通信端末
JP5375989B2 (ja) 通信端末
US20120038443A1 (en) Communication terminal
JP5510547B2 (ja) アンテナ装置及び通信端末装置
JP2010252402A (ja) アンテナ
JP5381557B2 (ja) アンテナコイル、アンテナ装置及び携帯端末
JP2014027389A (ja) アンテナ装置
JP4711010B2 (ja) アンテナ装置
JP4807463B2 (ja) アンテナ装置
JP5077477B2 (ja) アンテナおよび携帯電話端末

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4798317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150