JP4794857B2 - 割れに対する窒化チタンの脆弱性の低減 - Google Patents

割れに対する窒化チタンの脆弱性の低減 Download PDF

Info

Publication number
JP4794857B2
JP4794857B2 JP2004538150A JP2004538150A JP4794857B2 JP 4794857 B2 JP4794857 B2 JP 4794857B2 JP 2004538150 A JP2004538150 A JP 2004538150A JP 2004538150 A JP2004538150 A JP 2004538150A JP 4794857 B2 JP4794857 B2 JP 4794857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
titanium nitride
substrate
coating
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004538150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006500624A (ja
Inventor
フロイド, イー. ウッダード,
イシェング ダイ,
Original Assignee
ヒューパー オプティク インターナショナル プライベート リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒューパー オプティク インターナショナル プライベート リミテッド filed Critical ヒューパー オプティク インターナショナル プライベート リミテッド
Publication of JP2006500624A publication Critical patent/JP2006500624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794857B2 publication Critical patent/JP4794857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/18Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/22Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

この発明は可撓性基をコーティングして所望の光学的特性を達成する方法および光学体に関するものであり、より詳しくは割れに対する窒化チタン層の脆弱性の低減に関するものである。
広範囲に亙る単層コーティングおよび多層積層が光伝達または反射体に適用されて所望の光学的特性を与えようとしている。例えば、ソーラースクリーンは屋内、建物内又は自動車内における快適レベルの増加を得るものであり、構造物の窓に沿って単層または多層のコーティングを与えている。
ソーラースクリーンを与えるコーティングは可視範囲(400−700nm)および近赤外線範囲(700−2100nm)において比較的低い透過率を有したものとして定義される。これに比較して、波長選択度とは太陽スペクトルの可視および近赤外線部分における相対透過率と定義される。
当業界では知られたことであるが、窓エネルギー制御には窒化金属層が用いられる。窒化チタン、窒化ジルコニウム、窒化ハフニウムの単層が特に目立ってきた。アメリカ特許第6,188,512号(Woodard et al.)に開示されているように、化学的安定性と波長選択度に関して窒化チタンフィルムは所望の性質を有しているので、窒化チタンは特に魅力がある。
アメリカ特許第6,188,512号
窒化チタン層の化学的安定性は当業界において確立されている。窒化チタンフィルムは可視部分(Tvis)において近赤外線部分よりも透過がよく、したがって波長選択度は1を超している。上記アメリカ特許によれば、窒化チタン層が特定の基の反対側に形成された実施例では、透過の測定比を波長550nmから波長1500nmに顕著に上げている。
窒化チタンを含んだ単層または多層光学コーティングはガラス基上に直接に形成、またはその後ガラスに施されるポリマー基層上に形成できる。アメリカ特許第6,114,043号(Joret)の開示によれば、ガラス基上に形成された層集積は建物または自動車の窓としての使用を意図している。
アメリカ特許第6,114,043号
層集積はガラスに直接施された日照保護コーティングの3層であってもよい。第1層は窒化チタン層である。第2の層は窒化チタン層の上に制御された量の酸素と炭素とを有した窒化シリコン層として形成される。ついでオキシカーバイトの層が形成されて、層集積の最外層を与える。これらの3層は全てガス相熱分解技術により形成される。
上記アメリカ特許(Joret)によれば、中央層のひとつの機能は、コーティングされたガラスを屈曲または硬化するためにガラスを切断・加熱処理するときに窒化チタン層を保護する、ものである。つまりコーティングされたガラスが特定型式の自動車用窓シールドの形状を与えるべく屈曲される場合には、中央層が屈曲プロセス中に窒化チタン層に保護を与えるのである。
可撓性基の表面に沿って形成された場合には、窒化チタン層は特に損傷に対して脆弱である。上記アメリカ特許(Woodard et al.)においては、窒化チタンはポリエチレン・テレフタレート(PET)上に堆積される。PETのウエブをコーティングしてもよく、ついで例えば自動車の種々の窓をコーティングするための形状を与えるべく組織的に切断される。
しかし窒化チタンコーティングは圧縮応力中のセラミックフィルムである。その結果、窒化チタン層を有したコーティングには問題がある。特に、コーティングされたポリマー基が可撓性である場合には、窒化チタン層は割れ易い。割れはしばしば蛇行形状を形成するので、割れは「虫跡」と呼ばれる。窒化チタン層の厚さは割れに対する層の脆弱性に影響する。薄い窒化チタン層は割れ易い。一例を挙げると、厚さが7.4nmの窒化チタン層は60%のTvisを与え、35%のTvisを与える20.4nmの層よりも割れ易くない。
必要なのは、波長選択度や化学的抵抗などの窒化チタン基コーティングの利点は保持したままで、応力割れに対する窒化チタン層の脆弱性を低減する手段である。
一般的に透明な基上の窒化チタン基光学的コーティングの構造的安定性は、基と窒化チタン層との間に損傷遅延層を設けることにより高められる。窒化チタン層の厚さは主として日照調整など所望の光学特性を達成するために選択されるが、損傷遅延層の厚さは主として所望の機械的特性を達成するために選択される。
損傷遅延層は灰色金属から形成される。好ましい灰色金属はニッケルクロムである。窒化チタン層の割れる傾向は可撓性ポリマー基などの基をプラズマプレグローに露光するか、および/または灰色金属と窒化チタン基光学的コーティングが形成される可撓性ポリマー基の側にスリップ剤を使うことにより、さらに低減できる。
日照調整の一実施例においては、窒化チタン層は可視光線透過率が10〜60%の範囲の単層光学的コーティングを与える。損傷遅延層と窒化チタン層とはPETウエブなどの可撓性ポリマー基上に堆積される。両層ともにスパッター堆積により形成するのが望ましい。
灰色金属材料はNi、Cr、Ti、W、Hf、Ta、Nb、Fe、V、Mo、モネルやインコネルやステンレススチールなどの合金からなる群から少なくとも1種選択できる。テスト結果によるとニッケルクロムが好ましい材料である。
灰色金属層の中間層が使われているときに基に圧力が掛かった際の割れへの窒化チタンの傾向が低減することは全ての動力学によらなくとも完全に理解できる。灰色金属層は窒化チタン層より可撓性があるから、灰色金属は基が撓んだときに窒化チタン層に掛かる応力の一部を緩和できる。さらに灰色金属は光線透過を低減するので窒化チタン層は厚さを低減できるが、光学コーティングはTvisの目標レベルのままである。
単一の材料でTvisの目標レベルを得るには、窒化チタン層はニッケルクロム層のほぼ3倍の厚さを持つ必要がある。したがって損傷遅延層を形成するのにニッケルクロムを使うと、窒化チタン層は割れ易さのより少ない厚さに低減することができる。またニッケルクロム層はプライマー層としても機能し、窒化チタン層のポリマー基への粘着を改善する。
窒化チタン基コーティングの構造的安定性を改善するのに使われるプラズマプレグローは、グローガスがアルゴン、酸素または窒素の1種または組合せの雰囲気中で、行われる。ポリマー基へのプラズマプレグロー処理は、所望の機能基の発生または単に表面粗さの増加により、粘着性を増加する。いずれにしても、スパッターされた窒化チタン層の割れへの傾向を低減し基が撓んだときにはデボンド(debond)する。
スリップ剤を施与することによりインキ、染料などの基への粘着を増加させることが知られている。スリップ剤は化学コーティングであって、PETなどの基の表面粗さの程度を増加する。ここでスリップ剤とは主として基の摩擦係数を低減する添加物を言う。ポリエステル基へのスリップ剤は当業界で知られている。一例を挙げると、ガラス球がポリエステル基に添加されるかコーティングされて、粗面を形成する。この発明においては、スリップ剤を使ってスパッターされた窒化チタン層の割れへの傾向を低減する。
この発明の効果としては、透明基への窒化チタン基光学的コーティングの構造的安定性が顕著に向上する。窒化チタンが可撓性基の単層の日照調整用コーティングとして用いられた場合には、基が撓んでも「虫跡」が起き難い。その結果、日照調整用の製品の損傷が低減される。
図1、2に光学体10の好ましいと考えられる一実施例を示す。しかし割れに対して脆弱な窒化チタン基光学的コーティングを使うこともできる。
光学体10は基12を有しており、該基は自動車または家庭または事業所の窓シールドなどの窓に取り付ける可撓性基である。図示しないが、層が基に施される前は基はウエブ形状であってもよい。基材の材料としてはPETがある。
図1に元のままの基12を示す。一連のコーティング要素14、16、18が順次多くの部分を有しており、図示のために除いてある。したがって基12の上面20を一隅において露出して表示されている。光学体は上面20上にスリップ剤14を有している。
スリップ剤は当業界において知られているように、アメリカ特許第5,278,221号(Siddiqui)およびアメリカ特許第4,302,506号(Heberger)にはPETなどのポリエステル基用のスリップ剤を開示している。Siddiqui特許においては、スリップ剤はガラス球の添加物および霧化シリカの添加物として開示されている。
アメリカ特許第5,278,221号 アメリカ特許第4,302,506号
ガラス球はポリエステルフィルムの動的摩擦計数を改善するように選択された粒度分布と量とを有しており、霧化シリカは静的摩擦係数を変化されるのに使われる。スリップ剤はポリマー基に施与されてインキや染料の基への粘着を増加させるのに用いられてきた。これに比較して、図1、2のスリップ剤14は窒化チタン層18による応力割れを制御するのに使われている。
スリップ剤14と窒化チタン層18との間には損傷遅延層16がある。この損傷遅延層は灰色金属から形成されている。好ましき実施例では、灰色金属はNi、Cr、Ti、W、Zr、Hf、Ta、Nb、V、Moからなる群から選ばれる少なくとも1種の材料である。最も好ましい実施例においては灰色金属はニッケルクロムである。
また好ましい実施例においては、灰色金属層16の厚さは1〜20nmの範囲に有る。灰色金属層の厚さは主として窒化チタン層18が割れる可能性をさらに低減するための所望の機械的特性の達成に基づいて選択される。しかし複合光学体10の光学的特性は灰色金属層の最適な厚さを選択する際に考慮されなければならない。
この発明を日照調整用のコーティングに応用するに当たっては、光学体のTvisは10〜60%の範囲になければならない。Tvis値が比較的高いと(例えば60%)、窒化チタン層の厚さは10nmを下回り、応力割れについての心配は厳しさが減る。
しかし10nmを超える厚さを有した窒化チタン層については、灰色金属層の利点は特に明らかである。好ましい実施例にあっては、ニッケルクロムの灰色金属層は10〜50nmの厚さを有する窒化チタン層に用いられる。ニッケルクロム層の厚さは窒化チタン層の少なくとも5%であるべきだと決められている。
灰色金属、特にニッケルクロムは損傷遅延層に選ばれて比較的低い反射とポリマー基とよりよく結合する傾向を与える可能性を有している。つまり連続層が目的とするコーティングの波長と1/4波長−1/4波長(QQ)の関係を有している従来の抗反射コーティングと同じ方法で窒化チタン層と光学的に協働するよりは、損傷遅延層は基および窒化チタン層と機械的に協働する。
灰色金属層16は基12が撓んだときに窒化チタン層18中に現れる虫跡への傾向を低減する。加えて、基への窒化チタン層の粘着を改善すべく、ニッケルクロム層は窒化チタンよりもより展性に富み、基が撓んだときに窒化チタン層上に起きる応力の一部を緩和することができる。
スリップ剤14は別個の層として示されているが、基12に組み込まれてもよい。基がPETから形成されている場合には、粒をPETポリマーに添加して基表面から突出するようにする。スリップ剤は窒化チタンが割れるか基から脱離する傾向を低減することが分かった。表面粗さが増加すると基への層の粘着が改善される。
窒化チタン層18の安全性を改善する第3の策としてはプラズマプレグローを用いる。受容できるグローガスとしてはアルゴン、酸素、窒素およびこれらの組合せがある。基12へのそのような処理は所望の機能基を発生するかまたは表面粗さを増加することにより粘着を増加させることが知られている。粘着が増加すればポリマー基12が撓んだときのスパッターコーティングの割れおよび脱離傾向が低減する。
図3において、光学体はガラス体22に粘着して示されている。感圧粘着剤(PSA)を使って光学体をガラス体に接着してもよい。ガラス体は自動車または建物・家屋の窓の窓シールドである。ラミネート接着剤28により第2のPET基26が窒化チタン層18に組み合わされている。
1以上の保護層30が基と層の外側に使われていて、全体の耐久力を増加させている。ひとつの可能性として、保護層にハードコート層および潤滑層を含ませることができる。潤滑層は低表面エネルギーを有しかつ抗摩擦性を有するフルオロカーボンにして、清掃と引っ掻き抵抗を容易としてもよい。
ハードコート層はシリカ基ハードコート、シロザネ(silozane)ハードコート、メラミンハードコート、アクリルハードコートまたは同様な材料である。それらの材料は一般に屈折率が1.40〜1.60の範囲に有る。受容可能な厚さは1〜20μmである。図3には示してないが、2個のPET基12、26の各表面はハードコート層を含んでもよい。
薄いプライマー層を使ってハードコート層へのスパッター層の接着を促進することができる。プライマー層は金属または半導体であって、堆積後に酸化などの変換を行って、実質的に透明で、実質的に無色の無機材料を形成する。有用なプライマー材料としてはシリコン、チタン、クロミウム、ニッケルなどがある。プライマー層は50Å未満の厚さであるのが望ましい。
図4に図3と同じ構成要素を示すが、2個のPET基12,26の順は逆になっている。図3に示すように、ハードコート層、粘着促進層およびスリップ剤層を添加してもよい。
図3の実施例には変更を加えてもよい。例えば、1個のNiCr/TiN構造を基上に形成する代りに、基12、26の各々にNiCrおよびTiNの層を有するようにしてもよい。この場合2個のラミネートを組み合わせるのにラミネート接着剤が用いられているならば、NiCr/TiN構造を基間に挟むようにする。
図5に示す連続ウエブコーティングスパッター装置38は図1、2の光学体10を形成するのに使用される。該ウエブコーティングシステムは抜気ライン42に負圧を印加することにより抜気される真空室40を有している。
上記室内には駆動メカニズムが設けられており、1対のマグネトロン・スパッター・ステーション44、46を通って可撓性の基材料12を動かす。ウエブを駆動する構成要素としては送りローラー50、アイドラー52、54、56、58、60、62および64および巻上げローラー66がある。基材料のウエブは冷却アイドラードラム68を周行する。
1対のモニター70、72を使ってコーティングの施与前にウエブの光学的性質を決めることができる。また第2の1対のモニター74、76を使ってコーティング施与後の光学的性質を決めることができる。光学的性質は対象とする応用により変化する。スパッター装置38は、ステーション44、46の別個のマグネトロンカソードを使って、ウエブ12上への同時連続スパッター堆積を可能とする。
材料12のウエブがドラム68の周りをすると、基はまずプラズマプレグローステーション78に出会う。前記したように、ポリマー基をプレグロー処理すると、所望の機能基を発生するか単に表面粗さを増加させることにより、後続堆積層の基への粘着性が増加する。
ステーション44を使って遅延損傷層16を堆積することができる。スリップ剤14はウエブ12がスパッター装置38にセットする前に導入するのが望ましい。第2のステーション46は窒化チタン層18に堆積するのに使われる。単に多重通過をすることにより同一のステーションで多層も形成できる。
スパッター装置38の制御とモニターにはこの型式のコーティング機において標準となっている機器とセンサーを用いて行われる。質量流れ制御器80を使ってステーション44、46に入るガスの流れを調節する。リール運動制御器82を使って装置38を通過するときのウエブ12の張力と速度と距離を調節する。
1個以上のACまたはDC電源84が2個のステーションに電力を供給する。光学的モニターシステム86を使ってスペクトル範囲400〜2000nmに亘ってウエブ材料の光学的性質を決める。該モニターシステムは4個のモニター70、72、74および76に接続されており、プレグロー電源88がプレグローステーション78の動作を制御する。
実験を行って、窒化チタンのコーティングを有した基が撓んだときに窒化チタンが損傷される可能性を低減する上記の技術の利益を測定した。表1に示す実験の前に、Tvis値が60%のTiNXコーティングはTvis値が35%のTINXコーティングよりも割れの可能性が遥かに少ないことが分かった。これは厚さの差の直接の結果である。
60%のTvis値でのコーティングはほぼ7.4nmの厚さであった。35%のTvis値でのコーティングはほぼ20.4nmの厚さであった。コーティング割れ傾向に付いての充分な情報を与えるべく、表1中の10個の全てのサンプルは35%の目標可視光線透過率を有していた。Tvisは当初元の場所で測定されたので、表1中のTvis値はすべてこの目標値を超えている。しかし記録はサンプルが真空室から除かれた後での測定に基づいていたので一部酸化が起きていた。
Figure 0004794857
図5に示すようにスパッター装置38により10個のサンプルを入手した。該装置において、ドラム68は水冷してウエブ12の熱歪みを防止する。光学モニターシステム86はモニター70、72、74および76を使ってウエブの紫外線、可視光線および赤外線の透過と反射とを光学的にモニターする。図5には示さないが、装置にはさらに無接触シート抵抗モニターを具えて、スパッターされたコーティングの伝導率を測定した。
実験のために装置38にはプレグローステーション78にDCプラズマプレグローを、ステーション44にDCマグネトロンカソードを、後続のステーション46にAC複マグネトロンカソードを具えていた。各プラズマ源は各プラズマのために局部ガス環境を隔離する別個の小室内に配置した。アルミニウムグローロッドを用いてプラズマプレグローのカソードとした。ニッケルクロムターゲットをDCマグネトロン内に具え、チタンターゲットはAC複マグネトロン内に具えた。
閉ループ、プラズマ放射密度450nmのコンピューター制御窒素ガス流を用いて、窒化チタン層が表1の種々のサンプルに堆積された。アルゴン流を3ミリTorr圧力(例えば93SCCMs)を得るように設定し、パワーを5kWに設定し、PEM放射強度を10ボルトに設定した。
それからPEM設定点電圧を減少させ、制御ループをしたチタンプラズマに窒素を添加させた。窒素が添加されると、ウエブのライン速度を可視光線透過率をほぼ35%に保つように調節した。PEM設定点は最小シート抵抗を得るべく低減される。PEM設定点は堆積されたフィルムに対応し、窒素含有量は波長選択度を最大にするように適宜にした。
酸素背景ガスを最少にすべく努力したにも拘わらず、全ての真空ウエブコーターにおいて、酸素がある程度窒化チタン層に組み込まれた。かくして実際には、堆積されたのはオキシ窒化チタンであった。しかし窒化チタンコーティングに過剰の酸素が組み込まれた場合には、波長選択度は逆に影響されるだろう。スパッター処理中の酸素−窒素分圧比は0.5未満として、TiOxy層が確実に適正な波長選択度となるようにしなければならない。
表1の実験に使用された基12はスリップ側(すなわちスリップ剤を有した側)も露出側も1ミルPET基であった。
実験プロセスをよりよく説明すべく、サンプル6、8の製造を記載する。サンプル8については、TiNxの単層がPET基の露出側に形成された。ライン速度は12.76mm/secに設定された。35SCCMsの空気流と200mAの電流でDCプレグローが作動されて、圧力29ミリTorrで電圧1500ボルトとした。ACチタンターゲットに5.2kWの電力を掛け、アルゴンは87SCCMsでN2は15.2SCCMsとして、小室圧力を3.16ミリTorrとした。PEM電圧設定点は5.7ボルトであり、元の位置の可視光線透過率は35%であった。
サンプル6については、サンプル8で使用されたライン速度と電流を1.5倍に増加した。ついでNiCr(80/20合金)を添加して全体に35%の可視光線透過率を得た。ライン速度は19.14mm/secに設定した。DCプレグローは42.3SCCMsの空気流と300mAの電流で作動させて、33ミリTorrの圧力と1500ボルトの電圧を得た。
ACチタンターゲットに5.2kWの電力を掛け、アルゴンを87SCCMsとしN2を15.2SCCMsとし、小室圧力を3.16ミリTorrを得た。PEM電圧設定点は5.7ボルト、DCマグネトロンNiCrターゲットに0.35の電力を加計、28.5SCCMsのアルゴンを添加して3.18ミリTorrの圧力を得た。
表1の全部のサンプルについて、NiCrターゲットの寸法は15.75インチ(400mm)X5.25インチ(133.55mm)であった。各チタンターゲットでは15.625インチ(396.8mm)X3.25インチ(82.5mm)であった。
サンプルの測定。表1のサンプルについてTiNxとNiCrコーティングの厚さを、図5のステーション44,46の各カソードの電力を固定値に設定して、測定した。ついで異なるライン速度での可視光線透過率を記録した。ついでライン速度を非常に低い値(例えば0.5mm/sec)に落として、一片のテープをPET基上に配置してコーティングした。テープをPET基から除いて、市販の粗面計によりコーティングの段落高さを測定した。
光学的密度(光学的密度が−log(分数光透過率))とともに1/ライン速度が線型に変化したので、コーティング厚さの種々の光透過率を計算できた。
サンプルを用意した後、コーティングが割れるまたは虫跡を形成する傾向を測定するのにテストが必要であった。このテストのために、6インチX14インチのサンプル(152.4mmX355.6mmサンプル)を握持して各端部を長手方向とした。サンプルは緩く保持したが、一端は他端に対して90度回転させた。ついでサンプルをピンとスナップした。この作業を5回繰り返した。
ついでスライド投射ランプでサンプルを照明しながら検査した。各サンプルには、検知された虫跡の数と寸法に応じて、数字による格付けをした。虫跡のないサンプルは格付け0、最悪のサンプルは格付け7とした。表1に示すように、ニッケルクロム(80/20合金)のみのサンプル(すなわちサンプル9)は格付け0、プレグローなしのTiNxのみのサンプル(サンプル10)は格付け7であった。光学的および日照性質についての測定は市販の装置と既知の方法により行われた。
サンプルの結果。表1において、2.0Xライン速度とは、TiNx層が35%の透過率になった後でライン速度は2の因数で増加され、ニッケルクロムが添加されてTvis測定値がほぼ35%に戻った。層厚さを表中に示す。
サンプルが用意されてから10月後にTvisとTSOL日照透過率)との値を測定した。表中に使われているように、選択度とはTvis値をTSOL値で除したものである。選択度が高いということは、コーティングが近赤外線よりも可視光線をより優先的に透過するということを意味している。これはコーティングされてソーラースクリーンを与えかつ窓ガラスに応用される光学体にとっては一般に好ましい性質である。
表1中のデータから、コーティングが虫跡を形成する傾向に影響する要因は多々あることが分かる。この傾向は、基とニッケルクロムとの間に灰色金属層(ニッケルクロム)を添加すること、基をプラズマプレグローすること、基スリップ剤側にコーティングを堆積すること、などにより低減される。これらの内灰色金属層を添加するのが虫跡の防止に最も効果的である。
他にも重要な要因として考慮すべきは選択度である。高い選択度を得ることが単なる金属に比較して窒化チタンを使う利点である。表1中のサンプルのニッケルクロム含有量が増加すると、選択度は減少する。しかしてニッケルクロムの量は虫跡の発生に対する抵抗を得る程度に限定すべきである。好ましき実施例では、選択度は1.15を超える。実験結果に基づいて、灰色金属層の厚さは1〜20nmの範囲にすべきであり、窒化チタン層の厚さは10〜50nmの範囲にすべきである。
この発明による損傷遅延層を有した窒化チタン基コーティングの一実施例の斜視図である。 図1の光学体の側面断面図である。 ガラスに結合された図2の光学体の側面図である。 ガラスに結合された光学体の第2の実施例の側面図である。 図1〜3の光学体を製造するスパッター装置の斜視図である。
10:光学体
12:基
14:スリップ
16:コーティング要素
18:窒化チタン層

Claims (15)

  1. 第1の表面を有した可撓性基材を用意するステップと、
    前記第1の表面に灰色金属である損傷遅延層を施与して、その後形成される光学コーティングを保護するステップと、
    前記損傷遅延層の前記可撓性基材と反対側の面に、日照調整用コーティングである窒化チタン層を有した窒化チタンを主成分とする構造の前記光学コーティングを施与し、その結果コーティングされた前記可撓性基材を形成するステップと、
    日照調整を行うべき剛性の基材にコーティングされた前記可撓性基材を貼り付けるステップとを有しており、
    前記窒化チタン層の厚さを主として所望の光学特性を達成すべく選択し、前記灰色金属の厚さを主として前記窒化チタン層への損傷を遅延させる所望の機械的特性を達成すべく選択し、前記損傷遅延層を施与するに際して、低反射率と前記窒化チタン層への物理的結合に関して所望の特性を達成すべく材料を選択することを特徴とする日照調整を与える光学体の形成方法。
  2. 前記光学コーティングを施与するに際して、前記窒化チタン層を単層の日照調整用コーティングとして堆積し、前記単層の日照調整用コーティングと前記損傷遅延層とが組み合わされて10〜60%の可視光線透過率を与えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記灰色金属層を施与するに際して、ニッケルクロム層の厚さを前記窒化チタン層の厚さより薄くなるように堆積することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記ニッケルクロム層の堆積が1.04〜3.12nmの範囲の厚さであって、前記窒化チタン層を施与する際の厚さが10〜50nmであることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記ニッケルクロム層と前記窒化チタン層とがスパッター堆積され、前記可撓性基材を用意するステップにおいて、前記可撓性基材の窒化チタンがスパッター堆積される側に、前記可撓性基板の摩擦係数を低減する材料であるスリップ剤を施与することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記損傷遅延層を施与するに際して、Ni、Cr、Ti、W、Zr、Hf、Ta、Nb、Fe、VおよびMoからなる群から選ばれた少なくとも1種の材料を選択して、前記物理的結合と前記低反射率に関して所望の特性を達成し、前記灰色金属層の前記窒化チタン層に対する厚さの比が1:3〜1:20の範囲に有ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の表面上に前記損傷遅延層を形成する前に前記可撓性基材をプラズマプレグローに露光して、前記光学コーティングが施与された後の応力割れに対する前記窒化チタン層の脆弱性を低減することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記可撓性基材の前記第1の表面に、前記可撓性基板の摩擦係数を低減する材料であるスリップ剤を施与して脆弱性を一段と低減することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 可撓性のポリマー基材と、
    前記ポリマー基材上の1〜20nmの範囲の厚さの灰色金属層と、
    厚さが10〜50nmの範囲に有る窒化チタンの単層光学コーティングと、
    前記灰色金属層が形成される表面上に前記ポリマー基材の摩擦係数を低減する材料であるスリップ剤とを有し、
    前記灰色金属層は、前記単層光学コーティングを保護する損傷遅延層であり、前記単層光学コーティングは、日照調整用であって10〜60%の可視光線透過率を有し、かつ前記単層光学コーティングが前記灰色金属層の前記可撓性のポリマー基材と反対側にあることを特徴とする光学体。
  10. 前記灰色金属層がNi、Cr、Ti、W、Zr、Hf、Ta、Nb、Fe、VおよびMoからなる群から選ばれた少なくとも1種の材料から形成されることを特徴とする請求項9に記載の光学体。
  11. 前記灰色金属層が、前記単層光学コーティングより厚さの薄いニッケルクロム層であることを特徴とする請求項9に記載の光学体。
  12. 前記可撓性のポリマー基材が透明なPETのウエブであることを特徴とする請求項9に記載の光学体。
  13. 略透明な基材を用意するステップと、
    前記基材の第1の表面上にNiCr層を形成するステップと、
    前記NiCr層と接してTiN層である単層の日照調整用コーティングを形成するステップと
    前記NiCr層の形成前に、前記略透明な基材をプラズマプレグローに露光するステップとを有してなり、
    前記NiCr層の形成に際して、前記TiN層の割れを抑制することに基づいて少なくとも部分的に層の厚さを選択し、前記単層の日照調整用コーティングを形成するに際して、主として可視光線透過率の目標レベルの達成に基づいて層の厚さを選択し、これにより前記NiCr層の厚さが光学的特性を定める寸法を有したTiN層の構造的安定性を与えるべく機能することを特徴とする光学体の形成方法。
  14. 前記露光するステップにおいて、酸素、窒素およびアルゴンの少なくとも1種をプラズマプレグローを与えるために使用することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記略透明な基材を用意するステップにおいて、前記略透明な基材の前記NiCr層が形成される側に摩擦係数を低減する材料であるスリップ剤を施与したポリマー基材を使用することを特徴とする請求項13に記載の方法。
JP2004538150A 2002-09-20 2003-02-18 割れに対する窒化チタンの脆弱性の低減 Expired - Fee Related JP4794857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/251,248 US6707610B1 (en) 2002-09-20 2002-09-20 Reducing the susceptibility of titanium nitride optical layers to crack
US10/251,248 2002-09-20
PCT/US2003/004717 WO2004027465A1 (en) 2002-09-20 2003-02-18 Reducing the susceptibility of titanium nitride optical layers to crack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006500624A JP2006500624A (ja) 2006-01-05
JP4794857B2 true JP4794857B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=31946466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004538150A Expired - Fee Related JP4794857B2 (ja) 2002-09-20 2003-02-18 割れに対する窒化チタンの脆弱性の低減

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6707610B1 (ja)
EP (1) EP1546771B1 (ja)
JP (1) JP4794857B2 (ja)
CN (1) CN100492069C (ja)
AU (1) AU2003216296A1 (ja)
ES (1) ES2425218T3 (ja)
TW (1) TWI281559B (ja)
WO (1) WO2004027465A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7394140B2 (en) * 2003-05-13 2008-07-01 Texas Instruments Incorporated Micromirror array device with electrostatically deflectable mirror plates
US7295363B2 (en) * 2005-04-08 2007-11-13 Texas Instruments Incorporated Optical coating on light transmissive substrates of micromirror devices
US8404303B2 (en) * 2006-09-21 2013-03-26 Solutia Singapore Pte. Ltd. Separated gray metal and titanium nitride solar control members
US20080074737A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Yisheng Dai Separated functional layer stack and titanium nitride layer for achieving solar control
ES2316321B2 (es) * 2008-10-20 2010-12-14 Abengoa Solar New Technologies, S.A. Recubrimiento absorbente selectivo solar y metodo de fabricacion.
US9725357B2 (en) 2012-10-12 2017-08-08 Corning Incorporated Glass articles having films with moderate adhesion and retained strength
KR101949561B1 (ko) 2012-10-12 2019-02-18 코닝 인코포레이티드 잔류 강도를 갖는 제품
US9638842B2 (en) * 2013-03-08 2017-05-02 Skyfuel, Inc. Modification of UV absorption profile of polymer film reflectors to increase solar-weighted reflectance
US9110230B2 (en) 2013-05-07 2015-08-18 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with retained optical properties
US9703011B2 (en) 2013-05-07 2017-07-11 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with a gradient layer
US9366784B2 (en) 2013-05-07 2016-06-14 Corning Incorporated Low-color scratch-resistant articles with a multilayer optical film
US9359261B2 (en) 2013-05-07 2016-06-07 Corning Incorporated Low-color scratch-resistant articles with a multilayer optical film
US9684097B2 (en) 2013-05-07 2017-06-20 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with retained optical properties
KR102362297B1 (ko) * 2013-10-14 2022-02-14 코닝 인코포레이티드 중간 접착력 및 잔류 강도를 갖는 필름을 갖는 유리 제품
US9770207B2 (en) * 2013-12-23 2017-09-26 Verily Life Sciences Llc Sensor electrodes in a bio-compatible device
US9335444B2 (en) 2014-05-12 2016-05-10 Corning Incorporated Durable and scratch-resistant anti-reflective articles
US11267973B2 (en) 2014-05-12 2022-03-08 Corning Incorporated Durable anti-reflective articles
US9790593B2 (en) 2014-08-01 2017-10-17 Corning Incorporated Scratch-resistant materials and articles including the same
WO2016044162A2 (en) 2014-09-15 2016-03-24 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Optical film including an infrared absorption layer
US10571610B2 (en) 2014-11-21 2020-02-25 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Infra-red control optical films having metal nitride between encapsulating layers containing oxide
JP2018536177A (ja) 2015-09-14 2018-12-06 コーニング インコーポレイテッド 高光線透過性かつ耐擦傷性反射防止物品
WO2017222495A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 Applied Materials, Inc. Method of manufacturing a multilayer film structure and multilayer film structure
EP3645478B1 (fr) 2017-06-26 2023-06-07 Saint-Gobain Glass France Vitrage a proprietes antisolaires comprenant une couche d'oxynitrure de titane
EP3421439A1 (en) 2017-06-29 2019-01-02 Saint-Gobain Glass France Functionalized substrate
KR102591065B1 (ko) 2018-08-17 2023-10-19 코닝 인코포레이티드 얇고, 내구성 있는 반사-방지 구조를 갖는 무기산화물 물품

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207856A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 Asahi Glass Co Ltd 熱線反射ガラス
JPS6155603A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Canon Inc 高耐久性赤外反射鏡
JPS6487533A (en) * 1987-08-08 1989-03-31 Leybold Ag Manufacture of window glass with high permeability within visible spectrum scope, low surface resistance and high reflectivity against heat radiation and window glass thereby
JPH04229805A (ja) * 1990-05-10 1992-08-19 Boc Group Inc:The 耐久性のある低放射率薄膜干渉フィルタ
JPH05502311A (ja) * 1990-08-10 1993-04-22 バイラテック・シン・フィルムズ・インコーポレイテッド 導電性、光減衰反射防止被覆
JPH063523A (ja) * 1992-03-04 1994-01-14 Boc Group Inc:The 耐久性のある低放射率日射制御薄膜コーティング
JPH10217378A (ja) * 1996-12-12 1998-08-18 Saint Gobain Vitrage 薄層積重体を備えた基材を含むグレージング集成体
WO2000011502A1 (en) * 1998-08-24 2000-03-02 Southwall Technologies, Inc. Wavelength selective applied films with glare control
JP2001500813A (ja) * 1997-07-21 2001-01-23 サン―ゴバン・ヴイトラージユ 少なくとも一層の薄い層で被覆された透明な基板
US6188512B1 (en) * 1998-11-02 2001-02-13 Southwall Technologies, Inc. Dual titanium nitride layers for solar control
JP2001290003A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Sony Corp 表示装置用フィルターとその製造方法及び表示装置
JP2001523358A (ja) * 1998-03-03 2001-11-20 サン−ゴバン ビトラージュ 熱放射線を反射する積層体を具備した透明基材

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4302506A (en) 1979-01-05 1981-11-24 American Hoechst Corporation Slip coated polyester film
US4861669A (en) 1987-03-26 1989-08-29 Ppg Industries, Inc. Sputtered titanium oxynitride films
JPS63242948A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 Asahi Glass Co Ltd 熱線反射ガラス
JPH01114802A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Toshiba Corp 光干渉膜
JPH02225346A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Central Glass Co Ltd 熱線反射ガラス
US5506037A (en) * 1989-12-09 1996-04-09 Saint Gobain Vitrage International Heat-reflecting and/or electrically heatable laminated glass pane
DE3941797A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-20 Leybold Ag Belag, bestehend aus einem optisch wirkenden schichtsystem, fuer substrate, wobei das schichtsystem insbesondere eine hohe antireflexwirkung aufweist, und verfahren zur herstellung des belags
US5169229A (en) * 1990-01-09 1992-12-08 Bausch & Lomb Incorporated Enhanced metal filter/mirror coatings for use on engineering plastics
US5132356A (en) 1990-11-14 1992-07-21 Ici Americas Inc. Polyester film containing minute glass spheres and fumed silica
US5589280A (en) * 1993-02-05 1996-12-31 Southwall Technologies Inc. Metal on plastic films with adhesion-promoting layer
US6333084B1 (en) * 1994-09-09 2001-12-25 Southwall Technologies, Inc. Double-sided reflector films
US5691044A (en) 1994-12-13 1997-11-25 Asahi Glass Company, Ltd. Light absorptive antireflector
US5744227A (en) 1995-04-03 1998-04-28 Southwall Technologies Inc. Antireflective coatings comprising a lubricating layer having a specific surface energy
US5783364A (en) * 1996-08-20 1998-07-21 Presstek, Inc. Thin-film imaging recording constructions incorporating metallic inorganic layers and optical interference structures
FR2759362B1 (fr) 1997-02-10 1999-03-12 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent muni d'au moins une couche mince a base de nitrure ou d'oxynitrure de silicium et son procede d'obtention
US6111698A (en) 1998-03-06 2000-08-29 Southwall Technologies, Inc. Multilayer absorbing antireflective coating
AU2001263293A1 (en) 2000-05-24 2001-12-03 Globamatrix Holdings Pte Ltd Two-layer multipurpose window coating for a transparent substrate

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207856A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 Asahi Glass Co Ltd 熱線反射ガラス
JPS6155603A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Canon Inc 高耐久性赤外反射鏡
JPS6487533A (en) * 1987-08-08 1989-03-31 Leybold Ag Manufacture of window glass with high permeability within visible spectrum scope, low surface resistance and high reflectivity against heat radiation and window glass thereby
JPH04229805A (ja) * 1990-05-10 1992-08-19 Boc Group Inc:The 耐久性のある低放射率薄膜干渉フィルタ
JPH05502311A (ja) * 1990-08-10 1993-04-22 バイラテック・シン・フィルムズ・インコーポレイテッド 導電性、光減衰反射防止被覆
JPH063523A (ja) * 1992-03-04 1994-01-14 Boc Group Inc:The 耐久性のある低放射率日射制御薄膜コーティング
JPH10217378A (ja) * 1996-12-12 1998-08-18 Saint Gobain Vitrage 薄層積重体を備えた基材を含むグレージング集成体
JP2001500813A (ja) * 1997-07-21 2001-01-23 サン―ゴバン・ヴイトラージユ 少なくとも一層の薄い層で被覆された透明な基板
JP2001523358A (ja) * 1998-03-03 2001-11-20 サン−ゴバン ビトラージュ 熱放射線を反射する積層体を具備した透明基材
WO2000011502A1 (en) * 1998-08-24 2000-03-02 Southwall Technologies, Inc. Wavelength selective applied films with glare control
JP2002523798A (ja) * 1998-08-24 2002-07-30 サウスウォール テクノロジーズ インコーポレイテッド 眩光抑制性の選択波長処理フィルム
US6188512B1 (en) * 1998-11-02 2001-02-13 Southwall Technologies, Inc. Dual titanium nitride layers for solar control
JP2001290003A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Sony Corp 表示装置用フィルターとその製造方法及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI281559B (en) 2007-05-21
AU2003216296A8 (en) 2004-04-08
EP1546771A4 (en) 2009-11-11
EP1546771A1 (en) 2005-06-29
AU2003216296A1 (en) 2004-04-08
JP2006500624A (ja) 2006-01-05
CN1688904A (zh) 2005-10-26
CN100492069C (zh) 2009-05-27
TW200415380A (en) 2004-08-16
ES2425218T3 (es) 2013-10-14
EP1546771B1 (en) 2013-06-19
US6707610B1 (en) 2004-03-16
WO2004027465A1 (en) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794857B2 (ja) 割れに対する窒化チタンの脆弱性の低減
JP3348245B2 (ja) 保護用窒化ケイ素フィルムを有する透明物品
JP3821844B2 (ja) 両面反射フィルム
JP2002506398A (ja) 多層吸収抗反射被覆
AU2015300183A1 (en) Infrared reflecting substrate
WO2007007622A1 (ja) プラズマディスプレイパネル用電磁波遮蔽フィルムおよび保護板
AU5253299A (en) Wavelength selective applied films with glare control
JP2001523358A (ja) 熱放射線を反射する積層体を具備した透明基材
US20110003125A1 (en) Glass product and a method for manufacturing a glass product
JP6288518B2 (ja) ガスバリア性フィルムおよびその製造方法
KR20080092242A (ko) 내열 차광 필름, 그것의 제조방법, 및 그것을 사용한조리개 또는 광량 조정 장치
CN101910083A (zh) 热线反射玻璃及热线反射玻璃的制造方法
WO2016117436A1 (ja) 多層積層基板
WO2019239312A1 (en) Coated article having metamaterial-inclusive layer, coating having metamaterial-inclusive layer, and/or method of making the same
KR20100057442A (ko) 내구성이 우수한 저방사 유리
JP2000121804A (ja) 反射防止フィルム
KR20200040660A (ko) 반사 방지 유리
JPS59202408A (ja) 薄層配列
JPWO2005029142A1 (ja) 銀鏡およびその製造方法
JP2003004919A (ja) 高反射ミラー
JP3723682B2 (ja) 反射防止フイルム
WO2019239313A1 (en) Metamaterial-inclusive layer with angular-independent coloration, coating and/or coated article including metamaterial-inclusive layer, and/or associated methods
JP3028576B2 (ja) 熱線遮蔽ガラス
CN109082639A (zh) 一种抗紫外线镀ZnO/SiO2纳米多层材料的超晶格汽车PET贴膜
JP2015134456A (ja) 積層フィルムおよび該フィルムを用いた窓ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20090916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4794857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees