JP4792583B2 - 封止応用例のための平形ケーブル・コネクタ - Google Patents

封止応用例のための平形ケーブル・コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4792583B2
JP4792583B2 JP2006541867A JP2006541867A JP4792583B2 JP 4792583 B2 JP4792583 B2 JP 4792583B2 JP 2006541867 A JP2006541867 A JP 2006541867A JP 2006541867 A JP2006541867 A JP 2006541867A JP 4792583 B2 JP4792583 B2 JP 4792583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
cable arrangement
connector
gel
connector according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006541867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007513476A (ja
Inventor
アンドレ,マルセル
アルマン,ジャニク
スティケイール,ローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2007513476A publication Critical patent/JP2007513476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4792583B2 publication Critical patent/JP4792583B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/69Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal deformable terminals, e.g. crimping terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5216Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/772Strain relieving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • H01R13/5816Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part for cables passing through an aperture in a housing wall, the separate part being captured between cable and contour of aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/933Special insulation
    • Y10S439/936Potting material or coating, e.g. grease, insulative coating, sealant or, adhesive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、封止応用例のための平形ケーブル・コネクタに関する。
無数の応用例で、平形ケーブル、例えば、フレックス・フォイル、平形リボン・ケーブル、フレキシブル・プリント回路基板、押出又は積層平形ケーブルが、プラグ式コネクタ又はソケット・コネクタに接続される。そのようにする際に、個々の導体が、従来は、例えば、半田付け又は圧着によって端子が最初に装着され、次いでこれらの端子は、接続すべきコネクタの内部で対応する端子接点に又は端子位置確定手段(TPA)と接続される。
これらの端子接続点を外部の影響、例えば、水沫又は機械的損傷から封止するために、多様な異なる技法が知られているが、これらの技法には場合によってかなりの欠点が伴う。
一方で、接続点は成形可能である。しかし、これは一般にきれいな接続をもたらすものではなく、つまり実際の封止が実現されることはない。最初に接続領域がプリエッチングされ、次いで成形される場合には、爾後の修復が可能であるとはいえない。最後に、この封入技法は、技術的に難しく且つ時間が掛かり、したがって費用が掛かるものであり、しかもこれは通常では環境に優しい方法で実行できず、特定の防護対策を考慮しければならない。
コネクタ筐体に使用される固体封止は、一般に非気密性の導体周辺領域を残すのが常であり、且つ/又は空間の欠如のために、特に、必然的に小型の又は非常に小型のコネクタの場合には、限定的な程度にしか平形ケーブル配置をコネクタの内側に挿入することができない。
したがって、本発明の目的の1つは、現時点の最新技術に較べて、封止応用例のための平型ケーブル・コネクタ設計の新規で且つ大幅に改良された方式を実証することであり、それを使用すると、上で概説した問題に効果的に対処することが可能である。
驚くべきことに、このような問題の本発明による解決が添付の独立請求項の主題によって提供される。
有利で且つ/又は好ましい改良及び実施形態は、従属請求項の主題である。
本発明によれば、平形ケーブル配置の封止接続のためのコネクタであって、このコネクタは、平形ケーブル配置を挿入するための挿入口を備える外部筐体を有し、平形ケーブルが実際に挿入されるとき、圧縮ゲルを含む少なくとも1つの封止要素のみが平形ケーブル配置に事実上接触するような方式で、この要素を挿入口の接続点に位置決めするようになっており、さらに平形ケーブル配置が挿入されるとき、少なくとも接続点又は領域を封止するように、少なくとも1つの封止要素に圧力を加えるための装置が設けられる。本発明に係るゲル材料の封止要素は、実用では圧縮ゲルから作製された簡素なクッション又はパッドの機能的形態にある。
したがって、本発明の基本的な利点は、平形ケーブル配置を導体に接続された端子にそれぞれ挿入するときに、封止要素に接触したり又はそれを貫通したりすることが回避されるので、平形ケーブル配置の挿入時には、全く圧力を加える必要がないか又は非常に僅かな圧力を加えるだけで済むという事実に見いだすことができる。さらには、これは、平形ケーブル配置が圧縮封止ゲルによって偶発的な衝撃にさらされることがなく、したがって、特に損傷の恐れがあり得ないという点で有利である。
封止材として使用されるゲルも、それが加圧されたときに任意の望ましい箇所まで貫通可能であり、縁部さえもきれいに封止する利点を有するが、その場合に、硬さ又は粘性の程度が応用例に特定的な又は構成要素に特定的な要件にしたがって予め選択可能である。このように、例えば、振動及び/又は座屈に対する必要な保護が容易に保証されるばかりでなく、滑らかな変わり目又は滑らかな屈曲縁を確保することが可能である。このように、圧力が加えられているときに、最初に圧縮されたゲルが到達した領域にかなりの影響を及ぼすことが可能であり、つまりは、接続領域を封止し、さらに導体までも封止できるだけでなく、コネクタ筐体内部の隣接領域までも封止することが可能である。
好ましい改良によれば、本コネクタは、適切に組み立てられていれば、平形ケーブル配置がその組み立てられた状態で確実に歪力を逃がすことができる方式で、少なくとも1つが圧縮ゲルを含む封止要素を平形ケーブル配置の両側の接続領域に備える。平形ケーブル配置は、例えば、フレックス・フォイル、平形リボン・ケーブル、フレキシブル・プリント回路基板、押出ケーブル、又は積層ケーブルを含むが、そこでは、応用例に応じて、平形ケーブル配置の導体端部に装着された端子と相互作用するような方式で、端子接点及び/又は端子位置確定手段(TPA)がコネクタの接続点に配置されている。したがって、本発明に係るコネクタは広範囲な応用例に適切である。
さらには、本発明には任意のゲル材料のエラストマー、特に、例えば、自動車内部の特に媒質耐性材料としてのシリコン・ゲルを本質的に使用することができる。同時に、誘電体として選択されたゲルを特定的に使用することが可能である。したがって、このようなゲルに基づいて且つ応用例に応じて、本発明を用いて水沫に対する簡便な保護を実現できるばかりでなく、正圧及び負圧で加圧された水から保護することも可能であり、さらに空気、気体、流体、又は、例えば、たとえガソリンのような刺激物質であっても、それらの侵入に対して保護することも可能である。誘電性質によって、特に露出領域のための絶縁破壊に対する保護の向上、特にHF(高周波)応用例の場合におけるインピーダンスの調整、及び/又は反射減衰の調整をもたらすことも可能である。
さらには、実際の開発過程において、特に簡素で且つ簡便な(予)組立体では、少なくとも1つの封止要素及びそれと相互作用する加圧装置は、本質的に挿入口が接続点まで開放状態に置かれる少なくとも1つの位置と、本質的に挿入口を閉鎖するもう1つの位置との間で移動可能であるようになっている。これも環境の影響に対するさらなる保護となる。
必要になり得るコネクタに対する修理を保証するために、加圧装置は、好ましくは加圧装置に配置されたスナップ嵌め、留め、又は固定手段を使用して、本質的に挿入口を閉鎖する位置に固定される。他の留め手段が、例えば、組立時に又は修理が実行される度に一定の初期張力を与えるように、中間位置も別途に設定可能である。
好ましい実施形態では、2つの封止要素が、加圧装置によって平形ケーブル配置の上部及び下部に向かって本質的に挿入口を閉鎖する位置にペンチ又は把持器様の方式で移動され、且つ圧力を受ける。ゲル封止の本質的に規則的な形成を実現する目的で、封止要素に対して同時に直角に且つ軸方向に圧力を及ぼすために、他の発展形では、平形ケーブル配置に対して直角方向ばかりでなく、平形ケーブル配置に対して軸方向にも加圧装置を同時に案内するように、平形ケーブル配置の方向へ平形ケーブル配置の上方及び下方から斜めに平形ケーブル配置の挿入方向へ延びる案内手段が設計されているコネクタが提供される。
別の特に好ましい実施形態では、案内装置及び留め装置が配置された加圧装置が、最初に接続点において平形ケーブル配置に対して直角方向への加圧装置の案内が行われ、次いで接続点において平形ケーブル配置に対して軸方向への案内が行われることになるように、又はこの逆で案内が行われるように設計される。したがって、封止過程が完了する前に、前もって平形ケーブルのために歪力逃がしを実現することが可能である。応用例に応じて、平形ケーブル配置が、組立完了時に、その挿入方向に対してコネクタ筐体から本質的に+90°と−90°との間の角度で突出するような種類の案内を保証することが可能であり、それは直線的又は角度付きの平形ケーブル接続が実現可能であることを意味する。
さらに別の好ましい実施形態では、本実施形態が、例えば、特に最小のコネクタにとっても適切であるように、平形ケーブル配置の挿入後に、封止要素及び加圧装置をコネクタの挿入口の中へ挿入することが可能である。さらなる機能的な発展過程で、本質的に平形ケーブル配置の断面に対応する細穴が設計され、それに通して平形ケーブル配置がコネクタ筐体から案内されることになる一体部品の加圧装置も提供される。しかし原理上は加圧装置の他の設計、特に、2個の弾性連結された半部分を有する一体部品設計又は2個部品設計もこのような目的に使用することが可能である。
コネクタ構成部品点数を減らすために、挿入口を閉鎖するコネクタ筐体用蓋が、加圧装置の構成部品として設けられることが好ましい。
本発明に係る平形ケーブル・コネクタが、圧縮ゲルを含む少なくとも1つの封止要素の箇所でコネクタ筐体を貫通して外側に通じる少なくとも1つの穴開口部を有する場合は、封止過程時に実現された封止を外側から視認できる標示が、例えば、加圧されたゲルが既に穴開口部に進入している程度を視覚的に検査することによって保証され得る。一旦封止過程が完了すると、標示開口部は結果的に封止されてしまうことになる。
本発明に係る平形ケーブル・コネクタは、実用上では相手方コネクタと接続するためのジャック又はプラグ・コネクタ接続端を備える。
したがって、本発明にしたがって製造される好ましいコネクタ・システムは、例えば、他の用途に適切な予め組み立てられたコネクタ・システムも、平形ケーブル配置がコネクタに接続され、且つ少なくとも2つの加圧封止要素が接続領域で平形ケーブル配置のそれぞれの側に取り付けられ、封止要素の少なくとも一方が圧縮ゲルから作製されている、少なくとも1つの上記説明のコネクタを備える。このようなコネクタ・システムは、モジュール式位置合わせで前後に配置することも可能である。
以下では、添付の図面を参照し、好ましい実施形態に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。
好ましい実施形態であるが、純粋に例示的である実施形態の以下の説明では、最初に、同じ構成要素又は等価な特性を備える構成要素は図面で同じ参照符号によって表示されていることに留意すべきである。
図1乃至3は、様々な連続組立段階にある平形ケーブル・コネクタの本発明に係る第1の実施形態の概略図を示すが、加圧装置、即ち、圧力を加えるための装置を具有し、それによって2つの封止要素が、平形ケーブル配置の上方及び下方側方向へ本質的に平形ケーブル挿入口を閉鎖する位置にペンチのように動かされて圧力を受ける。
詳細には、全体として101で示すコネクタ筐体を備え、全体として100で示す平形ケーブル・コネクタが図示されている。このコネクタ100は、コネクタ・ソケットとして設計されており、図1におけるように、図示されていないが、相補的に設計された相手方コネクタを受けるための後部受け口102を有する。図1におけるように、平形ケーブル・コネクタ100は、受け口102の反対側に、知られている様々な平形ケーブル配置200を挿入するための平形ケーブル挿入口を備える。
図1におけるような好ましい形態にある平形ケーブル配置200の例示的な図は、基本的にはフレックス・フォイルとして設計され、特に、フレキシブル平形ケーブル(FFC)又はフレキシブル・プリント回路(FPC)を包含する。しかし、本発明にしたがって使用できる平形ケーブルは、別の平形リボン・ケーブル、押出(平形)ケーブル、又は積層(平形)ケーブルを包含し得る。したがって、基本的に以下の説明及び特許請求の範囲では、平形ケーブル又は平形ケーブル配置という包括的な用語が使用される。
図示の平形ケーブル配置200は、応用例に特定的な接続リード線又は端子201をさらに備え、それらは、例えば、圧力、圧着、半田付け、又は(レーザ)半田付け技術によって平形ケーブルの導体に接続される。平形ケーブル配置200は全体として、平形ケーブル配置の電気接続を行うために、コネクタに挿入する前に通常はケーブル・ハーネス製造業者によって供給される。
コネクタ100の筐体101は原則として遷移面又は境界面が封止され、応用例に応じて、内部の接続点若しくは領域に、一般に知られているように、対応する端子接点及び/又は端子位置確定手段(TPA)を有する。
平形ケーブル挿入口103は、挿入すべき平形ケーブル配置200に対して、より大きく且つ横方向及び上下で制限されている本質的に長方形の断面を有する。
横方向の制限は板成形フレーム要素104及び105によって実現され、それらは筐体101に連結される。案内溝106が、例えば、切削によって又は製造時に対応する予成形部品を使用することによって、フレーム要素104及び105上に形成され、それぞれが、フレーム要素104、105の上方領域又は下方領域からフレーム要素104、105の中間区域まで、平形ケーブル配置の挿入方向へ斜めに延びる。圧縮ゲルから作製された2つの枕又はクッション様の封止要素107及び108が、フレーム要素104及び105を差し渡して且つそれらの間に可動式に取り付けられ、平形ケーブル挿入口103を上下で制限する。
フレーム板104及び105の方向へ案内溝106まで延びる案内突起109が、封止要素107及び108に割り当てられている。したがって、この案内溝106に沿って、封止要素107及び108は、平形ケーブル挿入口103を開口する位置と平形ケーブル挿入口103を閉鎖する位置(即ち、平形ケーブル配置の挿入方向Eにおける)との間をフレーム要素104、105の上方又は下方領域からフレーム要素104、105の中間領域まで及びその逆に可動式である。さらには、封止要素107及び108が平形挿入口103を閉鎖する位置にあるときに留め又は固定を実現するために、封止要素108に割り当てられた相補的な留め又は固定手段108a及び108bと共働するスナップ嵌め式の留め又は固定手段107a及び107bが、封止要素107に割り当てられている。
案内突起109並びに留め手段107a、107b、108a、及び108bは、封止要素107及び108に直に連結可能である。しかし、案内突起109並びに留め又は固定装置107a、107b、108a、及び108bは、図1乃至3におけるように、それぞれのカセット形状支持装置110に好ましい様態で構成され、その場合に封止要素107及び108は、封止要素107及び108の対向表面が支持装置110から突出するような方法で挿入可能である。
図2で分かるように、封止要素107及び108が平形ケーブル挿入口103を閉鎖していない位置では、平形ケーブル配置200は、その端子201を設ける端部が、説明の本実施例に係るフレックス・フォイル・コネクタ内部の予め画定された位置(図示されていない)で端子接点又は端子位置確定手段に位置合わせされるまで、これらの端部が平形ケーブル挿入口103の中へ挿入される。ここでは封止要素107及び108が遠くに離間されているので、平形ケーブル配置200、特に、端子201は妨害を受けることなく挿入されることが保証されている。特に、端子201は挿入時に封止ゲルを突き抜けてはならない。したがって、圧縮封止ゲルが平形ケーブル配置に対して時期尚早に若しくは偶発的に作用したり、又は封止要素107及び108の粒子が、例えば、摩擦の結果として、端子201に侵入したりする危険性がない。さらには、挿入には全く又はほとんど力を必要としないので、平形ケーブル配置全体は、挿入時に損傷を与えるような歪力を受けることがない。
図3で分かるように、平形ケーブル配置200の挿入後に、封止要素107及び108を平形ケーブル挿入口103の閉鎖位置に移動させることによって、その封止が行われる。案内手段106及び109、特に、案内溝106の配置によって、この場合には最小限の力を加えるだけで、封止要素の望ましくない傾斜又は変位が防止されると共に、平形ケーブル配置200に対して直角方向(N)及び軸方向(A)に封止を実現するためにゲル材料の封止要素107及び108の加圧が保証される。このような一連の動きを支持するために、支持構造110の背後に配置された筐体壁111が、案内溝106と本質的に同じ傾斜角を有する。一旦封止要素107及び108がそれらの最終位置に達すると、これらは、固定手段107a及び108a又は107b及び108bを噛み合わせることによって最終位置に固定され、且つ機能的な様態で圧力によって保持される。
応用例に応じて、加圧時に、封止要素107及び108中の封止用に使用されたゲルが、端子201から少なくとも平形ケーブル200の導体及びコネクタ筐体101中の所定領域まで到達するような粘性を備えるように、ゲル材料の封止要素が予め選択され、サイズ決めされ、且つ筐体101の中に配置されていれば特に有利である。
さらには、応用領域に応じて、異なるゲル、例えば、特に媒質耐性のあるシリコン・ゲルが使用可能であるが、他のゲル材料のエラストマーも同様に使用可能である。ゲルによる封止は、使用されたゲルの硬さの程度に応じて、それがほとんど全ての隙間に到達し、鋭い縁を創出することなく、且つ発生する恐れのあるメニスカスの開放縁を閉ざすという利点を特に有する。さらには、本発明に係るゲル封止材は、振動防止保護、反捻れ保護、及び柔軟な屈曲縁保護ばかりでなく、選択次第では、一定程度の歪力逃がしにもなる。選択されたゲルによっては、平形ケーブル・コネクタは、水沫及び加圧された水(過剰圧及び負圧で)、刺激性のある種類、例えば、ガソリンを含む他の流体、並びに/又は空気に対して封止され、同様に保護される。ゲル封止材は誘電性でもあるので、使用される圧縮ゲルの適切な選択及びその寸法に基づいて、破裂放電からの望ましい保護、特にHF(高周波)応用例おける望ましいインピーダンス、及び/又は反射器減衰に関して応用例に応じた調整が実現可能である。
コネクタ筐体が、ゲル封止クッションの少なくとも一方の領域内で外向きに通じる穴開口部を有し、加圧ゲルが穴開口部の中に進入するか又は標示剤が外側に押し出されるときに、それが外側から視認可能であるような種類であれば、これは、加圧によって生じたゲルの拡張過程に対する、したがって、ゲルによって実現された封止に関するさらなる標示となる。
図4乃至8は、本発明の他の好ましい実施形態を1つの実施例として示すが、それは加圧装置を具備し、それ専用の案内及び留め手段が、接続点で平形ケーブル配置に対して最初に直角方向に、次いで接続点で平形ケーブル配置に対して軸方向に、この加圧装置を案内する。
図4乃至8におけるような平形ケーブル・コネクタ100は、図1乃至3におけるような設計に加えて、特に図4及び5aで明白であるように、相補的に形成された相手方プラグ・コネクタ(図示されていない)を受けるための受け口102の側から筐体101の中へ挿入可能なガスケット・スリーブ150を特徴とする。このガスケット・スリーブ150は、追加的に封止するために筐体101中の端子接点の領域内で装着クリップ151によって筐体の中に保持される。
次いで、図4乃至8の実施形態に係る平形ケーブル挿入口103は、挿入すべきフレックス・フォイルに対して、より大きな且つ本質的に長方形の断面を有する。
さらには、2枚の板状フレーム要素104及び105が、筐体101に装着され、且つそれらには案内溝又はリブ106’が配置されており、これらの要素は平形ケーブル挿入口103の横方向を制限する。しかし説明した第1の実施形態の修正では、これらの案内溝又はリブ106’は、平形ケーブル配置200の挿入方向Eに対して本質的に垂直に延びる(図5a)。平形ケーブル挿入口103の他の2つの側の一方(図4では左又は上方側)は、筐体101並びに/又は板状フレーム要素101及び105に連結された別の板状フレーム要素125によって制限されている。フレーム要素125の対向側には、以降でさらに詳細に説明するように、封止加圧を実現するばかりでなく、組立状態で平形ケーブル配置200によって挿入口103も閉鎖するために蓋130が挿入され且つ案内される。
この目的のために、蓋130は、本質的に相互に直角を成して配置された2つのフレーム要素131及び132を有し、その長手延在部が本質的にフレーム要素104及び105の内部間隔に対応する。蓋130を挿入する目的のために、フレーム要素132は平形ケーブル配置200の挿入方向に対して斜めに又は一定の角度を成して位置合わせされ、フレーム要素131はフレキシブル・フォイル200の挿入方向に対して本質的に平行に位置合わせされる(図5a、b)。フレーム要素131及び132の角度付き配置によって形成された開放側領域は2つのフレーム要素133によって閉鎖され、これらの2つのフレーム要素の長い側端が、本質的に垂直にフレーム要素131及び132と連結されている。したがって、フレーム要素133は、要素131及び132の長手方向の範囲を制限し、さらに蓋130の装着を実現するようにフレーム要素104及び105に対して平行に位置合わせされ且つそれらの間に挿入される。フレーム要素131及び132の外側には、案内用の細長部又はリブ109’及び136が形成され、それらは蓋130の挿入時に案内軌道106’と共働する。したがって、蓋130は、図4乃至8で分かるように、筐体101においてフレーム104と105との間で最初に平形ケーブル配置の挿入方向を本質的に横切って、即ち、一種の上下逆に取り付けた後壁なし引出しの状態で挿入され、且つフレーム要素125に向かう方向へ案内される。
本実施形態ではまた、2つの封止要素107’及び108’を使用して、平形ケーブル・コネクタ100と接続された平形ケーブル配置200を封止する。特に図4及び5bで分かるように、封止要素107’は、フレーム要素125と、平形ケーブルの導体に装着された端子201用にコネクタ100の内部に配置された端子接点又は端子位置確定手段140との間で挿入口103の中へ挿入され、且つ本質的にこの中間領域を完全に充填する。封止要素108’は、図4の矢印Xによって示すように蓋130に挿入され、したがって、フレーム要素125に向かう方向へ蓋130と一緒に送られ、その端部には、接続領域における挿入された平形ケーブル配置のそれぞれの側に封止要素が配置されるようになっている。このような設計では、以降に説明するように、経費を削減するために別の封止材料に頼ることも可能であるように、全く又はほとんど封止要素107’には圧力が作用しないので原理上はゲル形態の封止要素108’のみを設けることで十分ではあるが、本実施形態では、この場合も封止要素107’及び108’は共に圧縮ゲル・クッションであることが好ましい。
さらに蓋130は、案内装置109’が形成されたフレーム要素133上に留め又は固定装置134を有する。この留め又は固定装置134は、下で詳細に説明するように、蓋を第1又は第2のスナップ嵌め若しくは固定位置に固定するために、フレーム要素104及び105上に相補的に形成された留め又は固定装置135a及び135bと相互作用する。
図4乃至8におけるように平形ケーブル・コネクタ100に平形ケーブル配置200を取り付けるために、2つの封止要素107’及び108’が最初に挿入口103又は蓋130の中に挿入される。次いで、蓋は、図5a及び5bにおけるような機能的な様態で、フレーム要素104と105との間に取り付けられ、第1のスナップ嵌め又は固定位置に案内される。次に、平形ケーブル配置200が、その端子201をコネクタ100中の端子接点又は端子位置確定手段140に装着するために挿入口103の中へ挿入される(図6a、6b)。したがって、本実施形態では、封止要素107’及び108’に対して平形ケーブル配置200、特に、端子201を挿入することが妨害なしに行われる。
以降では、図7に示すように、蓋130は、フレーム要素125に向かう方向へ第2のスナップ嵌め又は固定位置までさらに案内され、それによって、図示の実施形態では、平形ケーブル配置200が、封止要素107’によってフレーム要素125まで案内され、したがって、その最終位置では、直にフレーム要素125と蓋/フレーム要素132との間で外向きに突出する。これは、平形ケーブル配置の歪力逃がしを実現し、且つ蓋130によって、平形ケーブル配置に対して直角方向Nにおけるゲル材料の封止要素108’に対する加圧が実現する。図8で分かるように、この後で、蓋は、平形ケーブル配置の挿入方向へ軽く加圧されることによってその最終位置に案内され、それによって封止要素108’の軸方向への加圧Aによって少なくとも接続領域の封止を完了し、且つ好ましくは相補的に設計された留め又は固定手段によってさらに固定される。この目的のために、フレーム要素133上に配置されたリブ136はさらに、蓋130を固定するためにフレーム要素104及び105の内側に配置されたリブ106’の1つの背後に係り、挿入口を閉鎖することができる。
図4乃至8に示した実施形態の変形では、応用例に応じて、挿入すべき蓋及び封止要素は、平形ケーブル配置がフレーム要素125と蓋130との間のコネクタから真っ直ぐに突出しないように、この側ではなく、特に、本質的に90°向きを変えて、即ち、例えば、図5bに対して、それがフレーム要素131の下方で突出するようにも設計可能であることは指摘に値する。この場合には、平形ケーブル配置を最初に挿入し、次いで蓋を第1の位置でコネクタ筐体上に取り付けることが好ましい。この場合には応用例に応じて、案内及び留め装置の配置は、最初に蓋を挿入方向に対して軸方向の変位を行い、次いで直角方向の変位を行うように設けることも可能である。蓋並びにフレーム要素104、105、及び125が対応するように鏡像設計されると、反対側に、即ち、図8を基準にして、例えば、左側に本質的に90°の角度にあるフレックス・フォイル200の延在部を確保することもできる。
したがって、封止要素の対応する加圧を実現するために、挿入口に対してずらしてコネクタ筐体上に位置決めされ、次いで、挿入口の中へ直角若しくは軸方向に引き続いて移動可能であるか、又はその逆も可能である蓋の基本的な設計は、筐体及び蓋の中に挿入された適切な封止要素と組み合わせた「直線的」平形ケーブル・コネクタ及び角度付き平形ケーブル・コネクタを可能にする。
図9乃至12は、本発明に係る平形ケーブル・コネクタの別の実施形態の1つの実施例を示すが、それは、平形ケーブル配置を挿入口に挿入した後で挿入可能な封止要素及び加圧装置によって実現されている。
図1乃至3に基づいて先に説明した第1の実施形態に関する第1の本質的な変形で分かるように、この変形は、枕又はクッションの形態で設計されたゲル材料の封止要素107’’及び108’’が、図9乃至12におけるように、平形ケーブル配置200を平形ケーブル・コネクタ100及び/又は筐体101の内部に挿入した状態で平形ケーブル・コネクタ100を予め組み立てた後でのみ配置されることから得られる。さらには、封止要素107’’及び108’’を平形ケーブル挿入口103の中に配置した後で、それらの加圧を実現するために加圧用の蓋120が設けられるが、それは、平形ケーブル200の挿入方向Eで平形ケーブル挿入口103の壁と連結可能である。
この目的のために、加圧用に設計された開口蓋120の外部寸法は、その蓋の一部が平形ケーブル配置200の挿入方向の方向で平形ケーブル挿入口103の中に挿入可能であり、さらにその場合に、好ましくは平形ケーブル挿入口103と滑り嵌め又は圧入が行われるようにサイズ決めされる。相補的な留め又はスナップ嵌め装置121及び122が、最終的な固着を実現するために開口蓋120の上に、且つ平形ケーブル挿入口103の壁上に構成される。さらには、開口蓋120が平形ケーブル配置200の断面に本質的に対応する細穴123を有し、それに通して平形ケーブル配置200が案内される。
以下では図9乃至12にしたがって、平形ケーブル・コネクタ100と平形ケーブル配置200との好ましい組立体を説明する。最初に平形ケーブル配置200が開口蓋120の細穴123に通して案内され、次いで、端子201が圧着又は半田付けによって平形ケーブル配置200の導体に接続される。次いで、図10に示すように、端子201を保有する端部を備える平形ケーブル配置200が、平形ケーブル挿入口103の中へ挿入される。平形ケーブル配置の他端が自由に利用可能であり、且つ端子が装着されていなければ、引き続いて開口蓋123も平形ケーブル配置上にその挿入方向へ押し進めることができる。引き続いて開口蓋120を平形ケーブル配置200に装着する目的のために、開口蓋120も、例えば、応用例に応じて、組立可能な2つの半部分を有する一体部品の状態でもよいし、又は2個部品の状態でもよいことは指摘に値する。
したがって、本実施形態においても、第1の実施形態におけるように平形ケーブル配置200の挿入時には本質的に同じ利点が生まれる。
端子201を備える平形ケーブル配置200を望ましい位置に挿入した後で、2つの封止要素107’’及び108’’が、図11で分かるように、平形ケーブル配置の上方及び下方で挿入口103の中へ挿入される。封止要素107’’及び108’’は、このように組み立てられた状態では、封止要素107’’及び108’’の両方を合わせた外部寸法全体が本質的に挿入口103の内部断面に対応し、その結果、原則的として定位置に留まるようにサイズ決めされることが好ましい。次の段階では、図12に示すように、このような最終的な位置では、開口蓋120が封止ゲルに圧力を常時加えるように、相補的な留め又はスナップ嵌め装置121及び122が相互に係止して、好ましくは、圧力を加えることによって開口蓋120を平形ケーブル・コネクタ100上に固着するまで、開口蓋120は、加圧目的のために、背後から、即ち、平形ケーブル配置200の挿入方向Eへ挿入口103の中に挿入される。
本実施形態においても、挿入口103は、相互作用する留め装置を解除することによって再び口を開けることができる。
本発明に係る平形ケーブル・コネクタの第1の設計を示し、平形ケーブル・コネクタ及びフレックス・フォイルが未組立状態にある図である。 図1にしたがう平形ケーブル・コネクタを示し、平形ケーブル配置は挿入されているが、まだ封止されていない状態の図である。 図1にしたがう平形ケーブル・コネクタを示し、平型ケーブル配置は完全に挿入され且つ封止されている状態の図である。 未組立状態にある平形ケーブル・コネクタの第2の設計を示す分解組立図である。 予め組み立てられた状態にある図4にしたがう平形ケーブル・コネクタを示し、平形ケーブル配置は挿入されていない状態の図である。 予め組み立てられた状態にある図4にしたがう平形ケーブル・コネクタを示し、平形ケーブル配置は挿入されていない状態の図である。 図4にしたがう平形ケーブル・コネクタを示し、平形ケーブル配置は挿入されているが、まだ封止されていない状態の図である。 図4にしたがう平形ケーブル・コネクタを示し、平形ケーブル配置は挿入されているが、まだ封止されていない状態の図である。 図4にしたがう平形ケーブル・コネクタを示し、平形ケーブル配置は完全に挿入され且つ固定されている状態の図である。 図4にしたがう平形ケーブル・コネクタを示し、平形ケーブル配置は完全に挿入され、固定され、且つ完全に封止されている状態の図である。 未組立状態にある平形ケーブル・コネクタの第3の設計を示す組立分解図である。 図9にしたがう平形ケーブル・コネクタを示し、予め組み立てられた状態にあり、且つ平形ケーブル配置が挿入されている状態の図である。 図9にしたがう平形ケーブル・コネクタを示し、平形ケーブル配置が挿入され、且つ封止要素が挿入されている状態の図である。 組み立てられた状態にある、図9にしたがう平形ケーブル・コネクタを示す図である。

Claims (17)

  1. 平形ケーブル配置(200)の封止接続のためのコネクタ(100)であって、
    前記平形ケーブル配置(200)を挿入するために適した挿入口(103)であって、該挿入口(103)の接続領域での電気的接続を達成するための挿入口(103)を、コネクタ(100)と平形ケーブル配置(200)とが組立られていない状態であっても有する外部筐体(101)と、
    なくとも1つの封止要素(107、108、107’、108’、107’’、108’’)であって、コネクタ(100)と平形ケーブル配置(200)とが組立られた状態において、前記平形ケーブル配置(200)が挿入された状態にあるときであって、加圧するための装置(110、107a、108a、107b、108b、120、121、122、130)が、前記外部筐体(101)の挿入口(103)の接続領域を封止するために、前記少なくとも1つの封止要素(107、108、107’、108’、107’’、108’’)を加圧しているときに、封止要素のみが平形ケーブル配置(200)と事実上接触するように、平形ケーブル配置の端部が挿入される前記挿入口(103)の接続領域に配置されている圧縮されたゲルを含む封止要素とを備え
    前記少なくとも1つの封止要素、及び、該封止要素と相互作用する前記加圧するための装置は、前記挿入口を前記接続領域まで本質的に完全に開放する位置と、前記挿入口を本質的に閉鎖する位置との間を移動可能である、コネクタ。
  2. 前記封止要素(107、108、107’、108’、107’’、108’’)は、前記平形ケーブル配置の両側の接続領域に配置可能であり、少なくとも1つが圧縮されたゲルを含むことをさらに特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記平形ケーブル配置は、フレックス・フォイル、平形リボン・ケーブル、フレキシブル・プリント回路、押出ケーブル、又は積層ケーブルを含むことをさらに特徴とする請求項1又は2に記載のコネクタ。
  4. 前記平形ケーブル配置の導体端部に装着された端子(201)と相互作用するために、前記コネクタの前記接続領域に配置された端子接点及び/又は端子位置確定手段(140)をさらに備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のコネクタ。
  5. 前記ゲルは、シリコン・ゲル又はゲルを基にしたエラストマーであることをさらに特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のコネクタ。
  6. 前記ゲルは誘電体であることをさらに特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のコネクタ。
  7. 前記挿入口を本質的に閉鎖する前記位置に前記加圧するための装置を少なくとも固定するための、前記加圧するための装置に関連する留め又はスナップ嵌め手段をさらに備えることを特徴とする請求項に記載のコネクタ。
  8. 前記加圧するための装置は、それによって2つの封止要素が、前記平形ケーブル配置の上方及び下方側の方向へ本質的に前記挿入口を閉鎖する位置にペンチ様の動きで移動され、且つ圧力を受け得ることをさらに特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のコネクタ。
  9. 前記平形ケーブル配置に対して直角方向ばかりでなく、前記平形ケーブル配置に対して軸方向にも前記加圧するための装置を同時に案内するために、前記挿入口の側部において、前記平形ケーブル配置の方向へ前記平形ケーブル配置の上方及び下方から斜めに前記平形ケーブル配置の挿入方向へ延びる案内手段(106)を備えることをさらに特徴とする請求項に記載のコネクタ。
  10. 前記加圧するための装置は、該加圧するための装置を最初に前記接続領域において前記平形ケーブル配置に対して直角方向へ案内し、次いで前記接続領域において前記平形ケーブル配置に対して軸方向へ案内するか、又はこの逆で案内するために割当てられた案内装置及び留め装置を備えることをさらに特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のコネクタ。
  11. 前記平形ケーブル配置が、組立完了状態で、前記平形ケーブル配置の前記挿入方向に対して前記外部筐体から、好ましくは本質的に0°、+90°、又は−90°の角度で突出することをさらに特徴とする請求項10に記載のコネクタ。
  12. 前記封止要素及び加圧するための装置(120)は、平形ケーブル配置が前記挿入口の中に挿入された後に挿入可能であることをさらに特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のコネクタ。
  13. 前記加圧するための装置は、前記平形ケーブル配置(200)の断面に本質的に対応する細穴(123)をさらに有し、それに通して前記平形ケーブル配置(200)が案内される、請求項12に記載のコネクタ。
  14. 前記加圧するための装置は、前記挿入口を閉鎖するための外部筐体蓋を備えることをさらに特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載のコネクタ。
  15. 圧縮されたゲルを含む封止要素の少なくとも1つの封止要素の箇所で前記外部筐体を貫通して外側に通じる溝穴を備えることを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載のコネクタ。
  16. 本質的に前記挿入口の反対側で相手方コネクタを接続するためのジャック又はプラグ・コネクタ端部(102)をさらに備える、請求項1〜15のいずれか1項に記載のコネクタ。
  17. 少なくとも2つの加圧される封止要素(107、108、107’、108’、107’’、108’’)が前記平形ケーブル配置(200)のそれぞれの側で前記接続領域に位置決めされ、前記封止要素の少なくとも一方が圧縮されたゲルから作製されていることを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載のコネクタ
JP2006541867A 2003-12-05 2004-11-30 封止応用例のための平形ケーブル・コネクタ Expired - Fee Related JP4792583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20319011U DE20319011U1 (de) 2003-12-05 2003-12-05 Flachleiterverbinder für abgedichtete Anwendungen
DE20319011.4 2003-12-05
PCT/EP2004/013584 WO2005055372A1 (en) 2003-12-05 2004-11-30 Flat cable connectors for sealed applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007513476A JP2007513476A (ja) 2007-05-24
JP4792583B2 true JP4792583B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=34485628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541867A Expired - Fee Related JP4792583B2 (ja) 2003-12-05 2004-11-30 封止応用例のための平形ケーブル・コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7534139B2 (ja)
EP (1) EP1690321B1 (ja)
JP (1) JP4792583B2 (ja)
DE (2) DE20319011U1 (ja)
WO (1) WO2005055372A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077092A1 (fr) * 2005-01-19 2006-07-27 Fci Connecteur électrique pour câble en nappe ayant des moyens d' étanchéitê améliorés
DE102005021488B3 (de) * 2005-05-10 2006-12-14 Tyco Electronics Amp Gmbh Stecker mit Folienleiter und vorgespannter Dichtlippe
EP1814200B1 (de) * 2006-01-31 2017-10-04 Delphi Technologies, Inc. Steckverbinder für Flachleiter
EP2027632B1 (en) * 2006-05-12 2019-04-10 Aptiv Technologies Limited Electrical connector
CN101919124B (zh) * 2008-01-15 2013-03-27 株式会社藤仓 柔性基板用防水连接器
FR2932026B1 (fr) * 2008-05-29 2012-12-14 Nicomatic Sa Ensemble de connexion electrique etancheifie
US9811788B2 (en) 2009-07-01 2017-11-07 Cm Systems, Llc Food safety management system
US11004020B2 (en) 2009-07-01 2021-05-11 Cm Systems, Llc Food safety management system
DE202009011857U1 (de) * 2009-09-02 2009-11-19 Türk & Hillinger GmbH Hochtemperatur-Steckverbinder für Anschlussleitungen
JP5736137B2 (ja) * 2010-08-17 2015-06-17 矢崎総業株式会社 フラットケーブル用コネクタ
KR101470276B1 (ko) * 2014-02-18 2014-12-05 현대자동차주식회사 차량용 방수 커넥터
US9184522B1 (en) 2014-04-25 2015-11-10 Xerox Corporation Latch apparatus for retaining a flexible circuit cable within a receptacle mounted on a circuit board
WO2017153948A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Techno Group S.R.L. Device for the electric interconnection of electric cables
ITUA20161604A1 (it) * 2016-03-11 2017-09-11 Techno Group S R L Dispositivo per l’interconnessione elettrica di cavi elettrici
DE102016125350A1 (de) * 2016-12-22 2018-06-28 Endress+Hauser SE+Co. KG Verbindungselement und Transmittergehäuse mit darin eingesetzten Verbindungselement
DE102018207794A1 (de) 2018-05-17 2019-11-21 Te Connectivity Germany Gmbh Flachbandkabelstecker, Steckeranordnung und Verwendung eines Steckers
CN209561752U (zh) * 2018-08-17 2019-10-29 连展科技电子(昆山)有限公司 车用插头电连接器及车用插座电连接器
JP7296866B2 (ja) * 2019-12-05 2023-06-23 イリソ電子工業株式会社 コネクタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3333229A (en) * 1961-07-25 1967-07-25 Itt Strip cable connector
US4601528A (en) * 1985-08-20 1986-07-22 Spier Martin I Hermetic self-locking electrical connector
US5161981A (en) * 1992-03-10 1992-11-10 Amp Incorporated Foldable stacking connector
AU696382B2 (en) 1993-10-07 1998-09-10 N.V. Raychem S.A. Environmental protection
DE19741603A1 (de) * 1997-09-20 1999-03-25 Volkswagen Ag Elektrische Kontakteinrichtung sowie Verfahren zur Schneidkontaktherstellung
JP2001266998A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Yazaki Corp 防水コネクタ
DE10027363B4 (de) * 2000-06-02 2017-08-31 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Gerät
JP2002093515A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Yazaki Corp 防水コネクタ
DE10142363A1 (de) 2001-08-30 2003-03-27 Delphi Tech Inc Elektrischer Verbinder
DE10326318B3 (de) * 2003-06-11 2005-03-03 Tyco Electronics Amp Gmbh Abdichtungsvorrichtung für eine elektrische Anschlussstelle

Also Published As

Publication number Publication date
US20070264864A1 (en) 2007-11-15
JP2007513476A (ja) 2007-05-24
DE602004023644D1 (de) 2009-11-26
DE20319011U1 (de) 2005-04-21
WO2005055372A1 (en) 2005-06-16
EP1690321A1 (en) 2006-08-16
US7534139B2 (en) 2009-05-19
EP1690321B1 (en) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4792583B2 (ja) 封止応用例のための平形ケーブル・コネクタ
JP5876510B2 (ja) 電気コネクタ及びコネクタシステム
JP3547988B2 (ja) 防水コネクタ及び防水処理方法
US6582249B1 (en) Apparatus for contacting foil conductors, in particular of a solar module
JP4843682B2 (ja) コンタクティング差込み接続装置
KR20050063796A (ko) 평면 가요성 케이블과 구성요소 사이의 커넥터 장치
EP2234217A1 (en) Waterproof connector for flexible substrate
JP7118654B2 (ja) シールド載置体を備えた接続コネクタ装置と、壁貫通案内部とから成るアセンブリ
US10297994B2 (en) Substrate holding structure, electronic component module, and electrical connection box
KR20060071408A (ko) 제어 장치 유닛 및 그 제조 방법
US11608895B2 (en) Dispensing seal
JP6824703B2 (ja) コンタクトデバイス止めばね、電気コンタクトデバイスアセンブリおよび電気コネクタ
US7063560B2 (en) Connector for conductor-path sheet, a connector assembly and a connector assembling method
US8398423B2 (en) Contacting plug as well as contacting plug-in connection
US10985496B2 (en) Cable clamping device for sealed electrical connector and electrical connector
EP1102354A2 (en) Apparatus for contacting foil conductors, in particular of a solar module
JP2001502464A (ja) 封止された電気コネクタ
US10622743B2 (en) Terminal module with a conductive obliquely wound coil spring held against an electrical contact member and connector having such a terminal module
JP2005150114A (ja) 電気プラグ、ホルダ、電気プラグ及びホルダから成るシステム、及び、電気プラグとホルダとの間を連結する方法
JP2005294217A (ja) 圧接型コンタクトおよびそれを用いた電気コネクタ
EP3113293A1 (en) Peripheral wedge seal member
US11469539B2 (en) Seals for a flat flexible conductor in an electrical connector assembly
US5772467A (en) Terminal free connector and method
TWI539685B (zh) 用於直接電接觸電路板的接觸插頭(一)
US6488518B2 (en) Squibb electronic connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4792583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees