JP4790409B2 - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法

Info

Publication number
JP4790409B2
JP4790409B2 JP2005370378A JP2005370378A JP4790409B2 JP 4790409 B2 JP4790409 B2 JP 4790409B2 JP 2005370378 A JP2005370378 A JP 2005370378A JP 2005370378 A JP2005370378 A JP 2005370378A JP 4790409 B2 JP4790409 B2 JP 4790409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional information
ink
image information
recording
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005370378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007168313A (ja
Inventor
直樹 滝沢
賢 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005370378A priority Critical patent/JP4790409B2/ja
Priority to US11/612,083 priority patent/US7787153B2/en
Publication of JP2007168313A publication Critical patent/JP2007168313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4790409B2 publication Critical patent/JP4790409B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印画媒体に対し、画像情報と、画像情報とは別に付加される付加情報とを記録可能な画像形成装置及び画像形成方法に係るものであり、詳しくは、画像情報の印画品位を損なうことなく、通常時において人目に触れないように、付加情報を記録することができる画像形成装置及び画像形成方法に関するものである。
従来より、画像形成装置の1つとして、プラテンに対向するように設けられたサーマルヘッドを用いるサーマルプリンタが知られている。このサーマルプリンタによって画像情報を記録するには、サーマルヘッドにライン状に配列された複数の発熱素子(例えば、発熱抵抗体)に対して階調レベルに応じた選択的な通電を行い、その際に発生する熱エネルギーを利用する。
すなわち、印画媒体とインクリボンとをプラテンまで搬送した後、サーマルヘッドを下降させ、プラテンとサーマルヘッドとの間に印画媒体及びインクリボンを挟持する。そして、サーマルヘッドの各発熱素子を選択的に通電駆動し、インクリボン上のインクを印画媒体上に転写することによって画像情報を記録している。
ここで、このようなサーマルプリンタに使用されるインクリボンは、インクカセット内の供給リールと巻取りリールとの間に巻き回されており、インクリボンの巻き出し方向に沿って、異なる複数のカラーインク(例えば、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)の各インク)と、透明なラミネートインク(L)とがベースフィルム上に順次繰り返して配置された構成となっている。
そして、印画媒体に対し、画像情報に基づいて、カラーインク(Y,M,C)を順次付着させて画像情報を記録する。一方、ラミネートインク(L)は、カラーインク(Y,M,C)で記録された画像を紫外線から保護するためのものであり、紫外線吸収剤を含んでいる。そのため、印画媒体の画像情報が記録された領域の全体に積層されようになっている。
ところで、サーマルプリンタの用途の多様化に伴い、画像情報とは別に、付加情報が記録されることも多くなっている。すなわち、近年では、サーマルプリンタがアミューズメントやメディカル用途等の各種の分野で用いられるようになり、その応用用途も、単なる個人の観賞用のみならず、IDカード用やパスポート用等、多岐にわたるようになっている。そのため、偽造や改ざんの防止、写真撮影の日時や撮影条件の記録等、実に様々な目的で、画像情報以外に、その画像情報に関連したり付帯したりする付加情報を記録することが行われている。
そこで、印画媒体に対し、画像情報と、画像情報とは別に付加される付加情報とを記録することが可能な画像形成装置が提案されている。すなわち、染料によって先に形成した記録画像上に、透明なプラスチック部材をピクセルごとに異なる厚みで積層することにより、IDカード作成等の用に供する偽造防止効果を備えた画像形成方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
米国特許第5990918号明細書
また、印画媒体における画像情報の記録面をフィルム状シート(ラミネートフィルム)で被覆し、表面光沢度に差異を設けることにより、写真撮影の日時や撮影条件といった付加情報が印画媒体の正面からは見えず、斜め方向から見て初めて目視できるようにする画像形成装置が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−240402号公報
前述の特許文献1及び特許文献2に記載の技術によれば、画像情報以外の付加情報を、画像情報の印画品位を損なうことなく、画像情報の記録の妨げにならずに、印画媒体に記録することができる点で、効果的なものである。
しかし、特許文献1及び特許文献2に記載の技術によって記録された付加情報は、通常時において、比較的容易に人目に触れてしまう。ところが、その付加情報が容易に第三者の目に触れるべき性質のものでないときや、触れる必要のないものであるときに、このような付加情報が容易に判読可能な状態で印画媒体に記録されてしまうと、不都合なことが多い。
例えば、記録された付加情報が、店舗における画像情報記録時の整理用の品番であったり、画像情報が保存されている記録デバイス上のアドレス情報であったり、はがきプリントに付された送信者の個人的なホームページのURLであったり、特定のユーザに向けられた広告宣伝用のURLであったりするときは、通常時に容易に判読できないように、印画媒体に記録されていることが好ましい。
そのため、画像情報とともに、第三者の目に触れるべき性質でないものや、触れる必要のない付加情報を印画媒体に記録しなければならない場合に、画像情報の印画品位を損なうことなく、通常時において人目に触れないように、付加情報を記録できるようにすることが求められていた。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、印画媒体に対して画像情報を記録する画像形成装置及び画像形成方法において、画像情報と、画像情報とは別に付加される付加情報とを記録する場合に、通常時においては付加情報が容易に判読できず、一定条件下において判読可能なようにすることである。
本発明は、以下の解決手段によって、上述の課題を解決する。
本発明の1つである請求項1に記載の発明は、印画媒体に対し、画像情報と、前記画像情報とは別に付加される付加情報とを記録可能な画像形成装置であって、前記画像情報を取得する画像情報取得手段と、前記付加情報を取得する付加情報取得手段と、前記印画媒体に、前記画像情報取得手段で取得した前記画像情報及び前記付加情報取得手段で取得した前記付加情報を記録する記録手段と、前記記録手段の熱エネルギーによって前記印画媒体の記録面に付着する複数のインクが配置されたインクリボンとを備え、前記インクリボンは、巻き出し方向と直角な方向に、前記画像情報を記録するためのカラーインクと、前記画像情報を紫外線から保護するための紫外線吸収剤を含む透明なラミネートインクと、前記付加情報を記録するための蛍光剤を含む透明インクとが順次繰り返して配置された構成となっており、前記記録手段は、前記印画媒体の前記記録面における少なくとも前記画像情報の記録領域全体に、前記ラミネートインクを積層するとともに、前記ラミネートインクの付着領域に、前記透明インクを積層することにより、前記付加情報を記録可能な画像形成装置である。
また、本発明の他の1つである請求項に記載の発明は、印画媒体に対し、画像情報と、前記画像情報とは別に付加される付加情報とを記録する画像形成方法であって、前記画像情報及び前記付加情報を取得し、巻き出し方向と直角な方向に、前記画像情報を記録するためのカラーインクと、前記画像情報を紫外線から保護するための紫外線吸収剤を含む透明なラミネートインクと、前記付加情報を記録するための蛍光剤を含む透明インクとが順次繰り返して配置されたインクリボンに熱エネルギーを付与し、前記印画媒体の前記記録面に、取得した前記画像情報に基づいて、前記カラーインクを付着させることにより、前記画像情報を記録し、前記印画媒体の前記記録面における前記画像情報の記録領域全体に、前記ラミネートインクを積層することにより、前記カラーインクを保護するとともに、前記画像情報の記録領域を含む所望の領域に、取得した前記付加情報に基づいて、前記ラミネートインクの上に前記透明インクを積層することにより前記付加情報を記録する画像形成方法である。
(作用)
上記発明においては、巻き出し方向と直角な方向に、画像情報を記録するためのカラーインクと、画像情報を紫外線から保護するための紫外線吸収剤を含む透明なラミネートインクと、付加情報を記録するための蛍光剤を含む透明インクとが順次繰り返して配置されたインクリボンを用いる。そして、印画媒体の記録面に、取得した画像情報に基づいて、カラーインクを付着させることにより、画像情報を記録し、画像情報の記録領域全体に、ラミネートインクを積層することにより、カラーインクを保護するとともに、ラミネートインクの付着領域に、取得した付加情報に基づいて、透明インクを積層することにより、画像情報とは別に付加される付加情報を記録する
そのため、通常時においては、ラミネートインク及び透明インクの積層で記録された付加情報が透明なので判読できないが、ブラックライト等の紫外線を照射すれば、両者が積層されていない部分では、ラミネートインクが付着した部分は紫外線が吸収され、透明インクが付着した部分は紫外線が発光しているように見えるので、付加情報の判読が可能になる。
上記発明によれば、紫外線を照射しない通常時は、付加情報が判読できないが、紫外線を照射する一定条件下では、付加情報が容易に判読できるようになる。
したがって、画像情報とともに、第三者の目に触れるべき性質でないものや、触れる必要のない付加情報を印画媒体に記録しなければならない場合に、通常時において人目に触れないように、付加情報を記録することができる。また、付加情報は、透明なラミネートインク及び透明インクの積層によって記録されるので、画像情報の印画品位が損なわれることはなく、画像情報の記録領域にも付加情報を記録することができる。
以下、図面等を参照して、本発明の実施形態について説明する。なお、本実施形態においては、画像形成装置の1つとして、サーマルプリンタを例に挙げている。
図1は、本実施形態のサーマルプリンタ1を示す斜視図である。
図1に示すように、サーマルプリンタ1は、筐体部2と、筐体部2の前面に取り付けられたドア部3とを備えている。また、ドア部3の下部には、排紙口8が形成されており、排紙口8には、排紙トレイ9が取り付けられている。
ここで、筐体部2の前面側には、電源スイッチ4が設けられている。また、筐体部2の後面側には、外部接続用の複数のコネクタからなるインターフェイス部5(本発明の画像情報取得手段及び付加情報取得手段に相当するもの)が配置されている。そして、インターフェイス部5により、画像情報や付加情報等をコンピュータ等の外部機器から取得できるようになっている。すなわち、通信ケーブルを介したオンライン処理で画像情報や付加情報等を取得することができる。なお、磁気ディスク、光学ディスク、メモリーカード等の各種の記録媒体を介して画像情報や付加情報等を読み出すこともできる。
一方、ドア部3の上部には、付加情報を入力又は選択等するための操作パネル6(本発明の付加情報入力手段に相当するもの)が設けられている。すなわち、本実施形態のサーマルプリンタ1では、インターフェイス部5から付加情報を取得するだけでなく、ユーザが自ら付加情報を入力したり、予め記憶された複数の付加情報の中から任意に選択指定したりして、付加情報を取得することもできるようになっている。そして、インターフェイス部5から取得したり、操作パネル6から入力又は選択されたりした付加情報や、その他の各種のメッセージ等は、液晶パネル7に表示される。
このように、本実施形態のサーマルプリンタ1には、付加情報を入力又は選択等する操作パネル6と、付加情報やメッセージ等を表示する液晶パネル7とが、マン−マシン・インターフェイスとして設けられている。ただし、付加情報の入力等は、これに限られず、別途、キーボードやポインティングディバイス等を用いても良い。また、付加情報等の表示は、CRT等を用いても良い。
図2は、図1に示す本実施形態のサーマルプリンタ1のドア部3を開けた状態を示す斜視図であり、インクカセット30を取り出して図示したものである。なお、インクカセット30は、内部構造が明らかになるように、外形を点線で示している。
また、図3は、図1に示す本実施形態のサーマルプリンタ1の内部構造を示す側面図である。
図2及び図3に示すように、ドア部3の裏面側には、サーマルヘッド10(本発明の記録手段に相当するもの)が設置されている。また、筐体部2の内部には、ドア部3を閉じたときにサーマルヘッド10と対向する位置に、プラテン11が配置されている。さらにまた、プラテン11の下方には、インクカセット30の供給リール32を回転駆動させるためのリール駆動手段14aが設けられ、プラテン11の上方には、インクカセット30の巻取りリール33を回転駆動させるためのリール駆動手段14bが設けられている。
そして、筐体部2にインクカセット30を装着すると、供給リール32及び巻取りリール33がプラテン11と平行に位置し、インクリボン31がプラテン11上を通過するように配置される。さらに、ドア部3が閉じられると、インクリボン31は、プラテン11とサーマルヘッド10との間に配置される。この状態で、リール駆動手段14bを回転駆動させると、インクリボン31が巻取りリール33に巻き取られ、逆に、リール駆動手段14aを回転駆動させると、インクリボン31が供給リール32に巻き戻される。
また、筐体部2の内部には、ロール紙41(本発明の印画媒体に相当するもの)が装着されている。このロール紙41は、基材シート上の合成紙に染料受容層組成物を塗布してキュアリングした印画紙であり、記録面には、白色をより際立たせるための蛍光増白剤がコーティングされている。
そして、記録面を上にして、印画紙を円筒状に巻き回すことによってロール紙41とし、ペーパーホルダ42で保持している。また、巻き出されたロール紙41は、プラテン11の近傍に設けられたキャプスタンローラ12とピンチローラ13との間を通り、プラテン11とサーマルヘッド10との間を通って排紙されるようになっている。そのため、必要に応じてキャプスタンローラ12を正逆に回転駆動させれば、ロール紙41が前後に搬送されることとなる。
ところで、サーマルヘッド10には、複数の発熱抵抗体がライン状に、ロール紙41の幅方向(ライン方向)に配列されている。そして、この発熱抵抗体に通電した際の熱エネルギーを利用して、インクリボン31の表面に塗布されたカラーインクをロール紙41の記録面に転写することにより、画像情報を記録するようになっている。
図4は、本実施形態のサーマルプリンタ1に使用するインクリボン31を示す平面図である。
図4に示すように、インクリボン31は、インクカセット30(図2参照)内の供給リール32と巻取りリール33との間に巻き回されており、インクリボン31の巻き出し方向に沿って、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)のカラーインクと、透明なラミネートインク(L1)と、透明インク(L2)とがベースフィルム上に順次繰り返して配置された構成となっている。
ここで、ラミネートインク(L1)は、紫外線吸収剤を添加した熱可塑性樹脂からなるものであり、本来的には、各カラーインク(Y,M,C)を転写して形成した画像情報の記録領域を含むロール紙41(図3参照)の記録面全体にラミネートインク(L1)を積層することで、記録画像を紫外線等から保護し、耐光性を向上させるものである。
また、このラミネートインク(L1)は、同時に、透明インク(L2)とともに、付加情報を記録するためのものである。すなわち、本実施形態のサーマルプリンタ1では、ロール紙41(図3参照)の記録面に、紫外線吸収剤を含むラミネートインク(L1)と、蛍光剤を含む透明インク(L2)とを積層することにより、画像情報とは別に付加される付加情報を記録できるようにしている。
そこで次に、図4に示すインクリボン31を使用した画像情報及び付加情報の記録について説明する。
図5は、本実施形態のサーマルプリンタ1で画像情報及び付加情報を記録する回路構成の要部を示すブロック図である。
画像情報の記録に際しては、図5に示すように、最初に、インターフェイス部(図1に示すインターフェイス部5)を介して画像情報を取得する。そして、インターフェイス部から取得された画像情報は、所定の信号ラインを通して、JPEG解凍処理部や、RGB及びサイズ変換部に送られる。
すなわち、画像情報がJPEGで圧縮されている場合には、その解凍処理がなされ、Y(輝度)、Cb及びCr(色差)の各データに変換されてから、RGB及びサイズ変換部を経て記録サイズに変換され、R(赤),G(緑),B(青)の各原色データが画像メモリに格納される。一方、画像情報が非圧縮の場合には、RGB及びサイズ変換部を経て記録サイズに変換され、その原色データが画像メモリに格納される。なお、解凍処理や変換処理には、バッファメモリ(図示せず)が作業領域として用いられる。
また、付加情報の記録に際しては、最初に、操作パネル(図1に示す操作パネル6)から付加情報を入力又は選択する。そして、入力又は選択によって取得された付加情報は、所定の信号ラインを通して、CPU(中央処理装置)に送られる。すると、CPUは、CPUに付設されたフォントROM(読み出し専用メモリ)内の格納データを参照して付加情報をビットマップデータに変換し、液晶パネル(図1に示す液晶パネル7)に付加情報を表示するとともに、変換されたビットマップデータを画像メモリに格納する。なお、付加情報は、画像情報と同様に、インターフェイス部から取得することもできる。
このようにして画像メモリに格納された一画面分の画像情報及び付加情報は、その読み出し後にYMC及びγ変換部に送られ、原色系(R(赤),G(緑),B(青))から補色系(Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン))に色変換されるとともに、γ変換(濃度変換)された後、PWM(パルス幅変調)処理部を介して、サーマルヘッド(図3に示すサーマルヘッド10)に送られる。
また、CPUは、駆動制御部を介して、インクリボン巻取りリール(図2に示すインクリボン31の巻取りリール33)を制御するとともに、ロール紙搬送ローラ(図3に示すロール紙41を搬送するキャプスタンローラ12)を制御する。
図6は、本実施形態のサーマルプリンタ1における画像情報及び付加情報の記録方法を示す概念図である。
インクリボン31は、駆動制御部(図5参照)によって制御されるリール駆動手段14b(図3参照)により、図6に示すように、巻取りリール33が回転することで供給リール32から巻き出される。そして、巻き出されたインクリボン31は、サーマルヘッド10とプラテン11との間を通り、巻取りリール33に巻き取られる。
また、ロール紙41は、キャプスタンローラ12とピンチローラ13との間に挟持されており、駆動制御部(図5参照)によって制御されるキャプスタンローラ12の回転駆動により、ペーパーホルダ42(図3参照)から巻き出される。そして、巻き出されたロール紙41は、インクリボン31とプラテン11との間を通るように搬送される。
ここで、非印画時は、サーマルヘッド10が上昇しており、サーマルヘッド10がプラテン11から少し離れて位置しているが、画像情報及び付加情報が送られてくると、上昇していたサーマルヘッド10が下降してプラテン11を押圧し、サーマルヘッド10の発熱抵抗体の配列部分とプラテン11との間に、インクリボン31及びロール紙41を挟み込む。すなわち、サーマルヘッド10の発熱抵抗体は、プラテン11上で、インクリボン31を介してロール紙41を圧接する。
そして、キャプスタンローラ12の時計回りの回転駆動により、ロール紙41がペーパーホルダ42(図3参照)に巻き戻される方向(図6の右方向)に順次搬送されるとともに、巻取りリール33の時計回りの回転により、インクリボン31がロール紙41と同じ速さ及び方向で巻取りリール33に順次巻き取られる。同時に、サーマルヘッド10に配列された発熱抵抗体が画像情報に基づいて選択的に通電駆動され、発熱抵抗体からインクリボン31に熱エネルギーが付与される。すると、サーマルヘッド10の発熱抵抗体の発熱量に応じて、図4に示すインクリボン31上のY(イエロー)のカラーインクが蛍光増白剤を含むロール紙41上に転写される。
その後、サーマルヘッド10を上昇させ、キャプスタンローラ12を逆回転(反時計回りに回転)させてロール紙41を逆送り(図6の左方向)し、印画の開始地点まで戻してから上記と同様の記録動作を繰り返す。すると、図4に示すインクリボン31上のマゼンタ(M)及びシアン(C)のカラーインクもロール紙41上に転写され、蛍光増白剤を含むロール紙41上にカラーの画像情報が鮮明に記録される。
続いて、再びロール紙41を逆送りした後、上記と同様の記録動作を繰り返すことにより、今度は、図4に示すインクリボン31上の透明なラミネートインク(L1)をロール紙41上に転写する。すると、紫外線吸収剤を含むラミネートインク(L1)がロール紙41の記録面全体に積層され、画像情報の記録領域全体がラミネートインク(L1)で覆われるので、記録画像が紫外線から保護され、記録画像の耐光性が向上する。
さらに、上記と同様の記録動作を繰り返すことにより、最後に、図4に示すインクリボン31上の透明インク(L2)をロール紙41上に転写する。すると、ラミネートインク(L1)上に、付加情報に応じて透明インク(L2)が部分的に積層され、ロール紙41上に付加情報が記録される。すなわち、紫外線吸収剤を含むラミネートインク(L1)と、蛍光剤を含む透明インク(L2)とを積層することにより、透明インク(L2)で付加情報が記録されることとなる。なお、透明インク(L2)の積層部分は、カラーインク(イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C))が転写されている画像情報の記録領域であっても良い。
このようにして画像情報及び付加情報が記録されたロール紙41は、サーマルヘッド10の上昇後に、キャプスタンローラ12を逆回転(反時計回りに回転)させることによって排紙口8に向けて搬送される。そして、ロール紙41の画像情報及び付加情報の記録領域がカッター(図示せず)によって切断され、排紙口8から排紙される。
図7は、本実施形態のサーマルプリンタ1によって記録された画像情報21及び付加情報22の一例を示す平面図である。
図7に示すように、はがきサイズに切断されたロール紙41の記録面には、画像情報21として、暑中見舞いの挨拶文、送信者の住所氏名、風鈴及びひまわりの図柄等が記録されている。また、画像情報21のひまわりの図柄が記録された領域には、付加情報22として、送信者の個人的なホームページのURLを示す2次元コードが記録されている。
ここで、付加情報22は、透明インク(L2)で記録されているので、通常時に第三者が付加情報22を判読することはできない。すなわち、図7(a)に示すように、通常時のロール紙41には、画像情報21のみが記録されているように見える。そのため、配達中等の通常の可視光下において、付加情報22である送信者の個人的なホームページのURLが第三者に知られてしまうことはない。
ところが、ブラックライト等によってこのロール紙41に紫外線を照射すると、付加情報22の判読が可能になる。すなわち、図7(b)に示す紫外線照射時のように、紫外線吸収剤を含むラミネートインク(L1)が転写されたロール紙41の記録面全体は、紫外線を照射しても、紫外線が吸収されて暗く見える。その一方、蛍光剤を含む透明インク(L2)で記録された付加情報22は、紫外線の照射によって明るく発光して見える。そのため、このはがきの受信者は、ブラックライト等で紫外線を照射することにより、画像情報21のひまわりの図柄が記録された領域の上で、明るく発光して見える付加情報22を判読できるようになる。
図8は、本実施形態のサーマルプリンタ1によって記録された付加情報22の読取り方法を示す説明図である。
図8(a)に示すように、付加情報22は、紫外線吸収剤を含むラミネートインク(L1)の上に、蛍光増を含む透明インク(L2)を積層して記録されている。すなわち、蛍光増白剤(図の斜線部)がコーティングされたロール紙41の記録面には、画像情報21がカラーインク(Y,M,C)で記録されており、この画像情報21を含むロール紙41の記録面全体は、ラミネートインク(L1)で被覆されている。そして、このラミネートインク(L1)の上に透明インク(L2)が積層され、付加情報22が記録されている。
このようなロール紙41に対して、上方から紫外線を照射すると、図8(a)に示すように、ロール紙41に透明インク(L2)が転写された付加情報22の部分は、透明インク(L2)の下に記録されている画像情報21に関係なく、透明インク(L2)に添加された蛍光剤の効果によって紫外線が反射され、明るく発光して見える。逆に、透明インク(L2)が積層されていない部分では、ラミネートインク(L1)が露出しているので、ラミネートインク(L1)に添加された紫外線吸収剤の効果によって紫外線が吸収され、暗く見える。
そのため、図8(b)に示すように、ロール紙41に透明インク(L2)が積層されている付加情報22の記録部分では、紫外線によってロール紙41が明るく発光して見えるようになるが、透明インク(L2)が積層されていない部分は、ラミネートインク(L1)で紫外線が吸収されて暗く見える。したがって、その明るさの対比により、付加情報22が判読可能になる。
このように、本実施形態のサーマルプリンタ1によれば、蛍光増白剤がコーティングされたロール紙41に、画像情報21を鮮明に記録するとともに、ラミネートインク(L1)で画像情報21を被覆する。さらに、このラミネートインク(L1)の上に透明インク(L2)を積層して付加情報22を記録する。その結果、たとえ画像情報21の記録領域上であっても、画像情報21の印画品位を損なうことなく、通常時において人目に触れないように、送信者の個人的なホームページのURLといった付加情報22を記録できるようになる。また、ブラックライト等の紫外線を照射すれば、付加情報22を容易に判読できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、例えば、以下のような種々の変形等が可能である。
(1)本実施形態では、画像形成装置としてサーマルプリンタ1を例に挙げているが、サーマルプリンタ1に限らず、他の方式のプリンタや複写機等の各種の画像形成装置に適用することができる。また、印画媒体としてロール紙41を使用しているが、これに限らず、カット紙等であっても良い。
(2)本実施形態では、ロール紙41に、紫外線吸収剤を含む透明なラミネートインク(L1)と、蛍光剤を含む透明インク(L2)とを積層して付加情報22を記録しているが、これに限らず、印画媒体の記録面に、特定の波長の光線を吸収する第1透明材料と、その特定の波長の光線を吸収しない第2透明材料とを積層することにより、付加情報22を記録することもできる。すなわち、例えば、赤外線等を吸収する第1透明材料と、赤外線等を吸収しない第2透明材料とを積層して付加情報22を記録しても良い。
(3)付加情報22としては、送信者の個人的なホームページのURLに限らず、通常時において、容易に第三者の目に触れるべき性質でないものや、触れる必要のないもの等が考えられる。例えば、広告キャンペーンや各種サービスを提供するためのURLは、雑誌や街頭のポスター等に表示されており、ユーザは、2次元コード対応の携帯電話によって専用のアプリケーションを起動して接写撮影することで、携帯電話閲覧用等のURLが携帯電話の液晶画面上に表示され、そのURLの選択によってアクセス可能なようになされている。そこで、このようなURLを付加情報22として記録すれば、特定のユーザのみがアクセスできるようにすることも可能となる。
(4)付加情報22としては、URLに限らず、プリントアウト時の整理用品番や、画像情報が保存された記録デバイス上のアドレス情報等であっても良い。さらにまた、2次元コードに限らず、横方向にバーコード(JANコード)を配した1次元コード等であっても良い。
本実施形態のサーマルプリンタを示す斜視図である。 図1に示す本実施形態のサーマルプリンタのドア部を開けた状態を示す斜視図であり、インクカセットを取り出して図示したものである。 図1に示す本実施形態のサーマルプリンタの内部構造を示す側面図である。 本実施形態のサーマルプリンタに使用するインクリボンを示す平面図である。 本実施形態のサーマルプリンタで画像情報及び付加情報を記録する回路構成の要部を示すブロック図である。 本実施形態のサーマルプリンタにおける画像情報及び付加情報の記録方法を示す概念図である。 本実施形態のサーマルプリンタによって記録された画像情報及び付加情報の一例を示す平面図である。 本実施形態のサーマルプリンタによって記録された付加情報の読取り方法を示す説明図である。
符号の説明
1 サーマルプリンタ(画像形成装置)
5 インターフェイス部(画像情報取得手段及び付加情報取得手段)
6 操作パネル(付加情報入力手段)
10 サーマルヘッド(記録手段)
21 画像情報
22 付加情報
41 ロール紙(印画媒体)
Y,M,C カラーインク
L1 ラミネートインク(第1透明材料)
L2 透明インク(第2透明材料)

Claims (3)

  1. 印画媒体に対し、画像情報と、前記画像情報とは別に付加される付加情報とを記録可能な画像形成装置であって、
    前記画像情報を取得する画像情報取得手段と、
    前記付加情報を取得する付加情報取得手段と、
    前記印画媒体に、前記画像情報取得手段で取得した前記画像情報及び前記付加情報取得手段で取得した前記付加情報を記録する記録手段と、
    前記記録手段の熱エネルギーによって前記印画媒体の記録面に付着する複数のインクが配置されたインクリボンと
    を備え、
    前記インクリボンは、巻き出し方向に沿って、前記画像情報を記録するためのカラーインクと、前記画像情報を紫外線から保護するための紫外線吸収剤を含む透明なラミネートインクと、前記付加情報を記録するための蛍光剤を含む透明インクとが順次繰り返して配置された構成となっており、
    前記記録手段は、前記印画媒体の前記記録面における少なくとも前記画像情報の記録領域全体に、前記ラミネートインクを積層するとともに、前記ラミネートインクの付着領域に、前記透明インクを積層することにより、前記付加情報を記録可能である
    画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記付加情報を入力する付加情報入力手段を備え、
    前記付加情報取得手段は、前記付加情報入力手段で入力された前記付加情報を取得する
    画像形成装置。
  3. 印画媒体に対し、画像情報と、前記画像情報とは別に付加される付加情報とを記録する画像形成方法であって、
    前記画像情報及び前記付加情報を取得し、
    巻き出し方向に沿って、前記画像情報を記録するためのカラーインクと、前記画像情報を紫外線から保護するための紫外線吸収剤を含む透明なラミネートインクと、前記付加情報を記録するための蛍光剤を含む透明インクとが順次繰り返して配置されたインクリボンに熱エネルギーを付与し、
    前記印画媒体の前記記録面に、取得した前記画像情報に基づいて、前記カラーインクを付着させることにより、前記画像情報を記録し、
    前記印画媒体の前記記録面における前記画像情報の記録領域全体に、前記ラミネートインクを積層することにより、前記カラーインクを保護するとともに、前記画像情報の記録領域を含む所望の領域に、取得した前記付加情報に基づいて、前記ラミネートインクの上に前記透明インクを積層することにより、前記付加情報を記録する
    画像形成方法。
JP2005370378A 2005-12-22 2005-12-22 画像形成装置及び画像形成方法 Expired - Fee Related JP4790409B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005370378A JP4790409B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 画像形成装置及び画像形成方法
US11/612,083 US7787153B2 (en) 2005-12-22 2006-12-18 Image forming apparatus and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005370378A JP4790409B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 画像形成装置及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007168313A JP2007168313A (ja) 2007-07-05
JP4790409B2 true JP4790409B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=38193117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005370378A Expired - Fee Related JP4790409B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7787153B2 (ja)
JP (1) JP4790409B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168312A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Sony Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP5159354B2 (ja) * 2008-02-08 2013-03-06 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
JP5028329B2 (ja) * 2008-05-14 2012-09-19 キヤノン株式会社 プロファイル作成方法及びプロファイル作成装置
JP2012030578A (ja) * 2010-06-28 2012-02-16 Canon Inc サーマルプリンタ、および、インクカセット
US8646691B2 (en) * 2011-09-13 2014-02-11 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Apparatus and method for using machine-readable codes
CN104589814A (zh) * 2013-10-30 2015-05-06 诚研科技股份有限公司 色带以及相片打印方法
JP2017080943A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社沖データ 画像形成装置および情報処理装置
JP6648562B2 (ja) * 2016-03-09 2020-02-14 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム、および記録媒体
JP2023110340A (ja) * 2022-01-28 2023-08-09 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2023151C3 (de) * 1969-05-12 1978-10-12 Fuji Photo Film Co., Ltd., Ashigara, Kanagawa (Japan) Photographisches silberhalogenidhaltiges Kopierpapier
JP3265581B2 (ja) 1990-02-26 2002-03-11 株式会社デンソー 機密保護機能を有するファクシミリ装置を利用したファクシミリシステム
US5161829A (en) * 1990-04-12 1992-11-10 James River Corporation Of Virginia Security paper and method of manufacturing the same
JPH06164914A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Toppan Printing Co Ltd 複写防止方法及び複写機
GB9506214D0 (en) 1995-03-27 1995-05-17 Ultra Electronics Ltd Imaging
JPH1035089A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成体とその製造方法
US6027108A (en) * 1997-02-03 2000-02-22 Minolta Co., Ltd. Sheet conveying apparatus
US6585341B1 (en) * 1997-06-30 2003-07-01 Hewlett-Packard Company Back-branding media determination system for inkjet printing
JP3546763B2 (ja) 1999-06-04 2004-07-28 ノーリツ鋼機株式会社 熱昇華型プリンタ
US6861012B2 (en) * 1999-12-10 2005-03-01 Laser Lock Technologies, Inc. Latent inkjet formulation and method
US6996252B2 (en) * 2000-04-19 2006-02-07 Digimarc Corporation Low visibility watermark using time decay fluorescence
JP2002240402A (ja) 2001-02-22 2002-08-28 Sony Corp 画像及び付帯情報の印刷形成装置及び方法
US20050018595A1 (en) * 2001-06-06 2005-01-27 Spectra Systems Corporation System for applying markings to optical media
US7054039B2 (en) * 2001-07-31 2006-05-30 James Burke Fax confirmation device
CA2471457C (en) * 2001-12-24 2011-08-02 Digimarc Id Systems, Llc Covert variable information on id documents and methods of making same
CA2505969C (en) * 2002-11-14 2010-12-21 Teijin Chemicals, Ltd. Polycarbonate copolymer, resin composition, and molded article
JP2004266773A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム、情報構成装置、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2007168312A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Sony Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070146469A1 (en) 2007-06-28
JP2007168313A (ja) 2007-07-05
US7787153B2 (en) 2010-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4790409B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
EP1013463B1 (en) Information recording medium and information recording apparatus
US6146032A (en) Refractive overlaminate panel technique
US20050189066A1 (en) Laminated cards and methods of manufacture for secure applications
US5318941A (en) Image forming method, image forming apparatus and image forming member
JPH04103360A (ja) 熱溶融透明バインダの転写方法
JP2007168312A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US6727953B1 (en) Digital camera including printer for printing on an authenticated receiver
EP2070713B1 (en) Method of creating a latent image within a background image
JP6702718B2 (ja) 印刷装置、および、印刷制御装置の制御方法
JP2000127551A (ja) プリンタ及び記録用紙
JP3014129B2 (ja) Idカード発行システム
GB2267058A (en) Method of manufacturing an identity card
JP2004268555A (ja) 紫外光感応カラー画像プリント装置
JP2000177249A (ja) 記録物および熱転写記録方法
JP3543125B2 (ja) 夜光ラベル、夜光印字方法および夜光ラベルカセット
JP2000122190A (ja) 印刷媒体とその製造方法
JP2022037643A (ja) 熱転写印画システム及び熱転写印画方法
JP2002024782A (ja) 磁気カード
JP2005132027A (ja) 印刷物、印刷装置及び印刷方法
JPH11224420A (ja) 磁気カード
JPH04162034A (ja) 人物画像入りカードの作製方法
JP2021185025A (ja) 感熱転写媒体および情報記録体
JP2013237156A (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラム
JP3458243B2 (ja) 書替え用カード

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100419

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100514

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees