JP4788945B2 - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP4788945B2
JP4788945B2 JP2005109858A JP2005109858A JP4788945B2 JP 4788945 B2 JP4788945 B2 JP 4788945B2 JP 2005109858 A JP2005109858 A JP 2005109858A JP 2005109858 A JP2005109858 A JP 2005109858A JP 4788945 B2 JP4788945 B2 JP 4788945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
fuel
pressure
gas
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005109858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006294295A (ja
Inventor
尚弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005109858A priority Critical patent/JP4788945B2/ja
Priority to CN2006800110113A priority patent/CN101156272B/zh
Priority to KR1020077022737A priority patent/KR20070110415A/ko
Priority to DE112006000802.1T priority patent/DE112006000802B4/de
Priority to US11/884,932 priority patent/US8795917B2/en
Priority to PCT/JP2006/307515 priority patent/WO2006109756A1/ja
Publication of JP2006294295A publication Critical patent/JP2006294295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4788945B2 publication Critical patent/JP4788945B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04231Purging of the reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04395Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04432Pressure differences, e.g. between anode and cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04447Concentration; Density of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04783Pressure differences, e.g. between anode and cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/10Fuel cells in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Description

本発明は、燃料電池システムに関し、特に、起動時等のように要求ガス量に対する燃料ガス供給量の確保が難しい場合においても、所望の発電量を得ることのできる技術に関する。
近年、固体高分子電解質膜(以下、電解質膜)の両側に燃料極と酸化剤極とを備え、燃料極側に例えば水素ガス等の燃料ガスを供給する一方で、酸化剤極側に例えば空気等の酸化剤ガスを供給し、これら燃料ガスと酸化剤ガスの酸化還元反応による化学エネルギーを電気エネルギーとして直接取り出すことのできる燃料電池を備えた燃料電池システムの開発が進められている。
この種燃料電池システムにおいては、電解質膜の破損防止や長寿命化等のために、燃料極側の燃料ガス供給圧と、酸化剤極側の酸化剤ガス供給圧との差圧(以下、極間差圧)を所定値以下に制御する必要がある。そこで、かかる極間差圧を小さくするように、燃料電池負荷に応じて決まる酸化剤ガス供給圧に応じて、燃料ガス供給圧を調整する水素レギュレータの設定圧を変化させる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−068334号公報
ところで、この種燃料電池システムには、燃費向上のため、燃料電池から排出された燃料オフガスを燃料供給系に合流させて循環させるものもある。しかしながら、このオフガス循環に伴い燃料ガス中の不純物濃度が上昇するため、上記特許文献1に記載された技術のように酸化剤ガスの供給圧に応じて燃料ガスの供給圧を決めるシステムでは、電気負荷に応じた燃料ガス供給量を確保することが困難になる。一方、所定のタイミングで燃料オフガスをシステム外部へパージ(排出)すれば、不純物濃度は低減するものの、燃料ガスを余分に排出することになるため、燃費が悪化してしまう。
そこで、本発明は、燃料電池負荷に応じた燃料ガス供給量の確保が難しい場合であっても、システム外部に排出する燃料ガス量を抑制しつつ、所望の発電量を得ることのできる燃料電池システムの提供を目的とする。
本発明は、燃料電池に供給する燃料ガスの供給圧を制御する制御手段と、燃料電池の負荷に応じて酸化剤ガス供給圧を決定する手段と、燃料極と酸化剤極との極間差圧が所定範囲内に維持されるように燃料ガス供給圧を制御する手段と、燃料電池に供給する燃料ガス流量を制御する手段とを備えた燃料電池システムであって、燃料ガス供給量が要求ガス量に満たないと判断された場合に、通常運転時と比較して前記所定範囲を拡大し、前記制御手段で制御される燃料ガス供給圧を上昇させる。
かかる構成とすることにより、燃料電池負荷に応じた燃料ガス供給量の確保が困難な場合には、極間差圧制御に優先して燃料ガス供給圧を上昇させることによる燃料ガス流量制御が行われるので、燃料オフガスを外部に排出する所謂パージ処理を行わずに、所望の燃料ガス供給量を確保することが可能となる。
本発明は、燃料ガス中の不純物濃度が所定値以上となった場合に、燃料ガス供給量が要求ガス量に満たないと判断される構成であってもよい。
このような構成によれば、燃料ガス供給量が要求ガス量を満たしているかどうかの判断を簡便かつ精度良く行うことが可能となる。
本発明によれば、例えば起動時や間欠運転復帰時等の過渡的な状態のように、燃料電池負荷に応じた燃料ガス供給量の確保が困難な場合には、極間差圧制御に優先して燃料ガス供給圧を上昇させることによる燃料ガス流量制御が行われるので、外部に排出する燃料ガス量を抑制して燃費を向上させつつ、所望の発電量を得ることが可能となる。
図1は、本発明の燃料電池システムの一実施の形態を示す概略構成図である。この燃料電池システム10は、燃料電池車両の車載発電システムの他に、例えば定置用発電システムへの適用も可能である。
酸化ガスとしての空気(外気)は空気供給路71を介して燃料電池20のカソード極(酸化剤極)に供給される。空気供給路71には空気から微粒子を除去するエアフィルタA1、空気を加圧するコンプレッサA3、空気供給圧を検出する圧力センサP4及び空気に所要の水分を加える加湿器A21が設けられている。コンプレッサA3はモータM1によって駆動される。
モータM1は後述の制御部(燃料電池の負荷に応じて酸化剤ガス供給圧を決定する手段、燃料極と酸化剤極との極間差圧が所定範囲内に維持されるように燃料ガス供給圧を制御する手段)50によって駆動制御される。なお、エアフィルタA1には空気流量を検出する図示省略のエアフローメータ(流量計)が設けられている。
燃料電池20から排出される空気オフガスは排気路72を経て外部に放出される。排気路72には、燃料電池20のカソード側出口圧力を検出する圧力センサP1、圧力調整弁A4及び加湿器A21の熱交換器が設けられている。圧力センサP1は燃料電池20の空気排気口近傍に設けられている。圧力調整弁A4は燃料電池20への供給空気の圧力を設定する調圧器として機能する。圧力センサP4及びP1の図示しない検出信号は制御部50に送られる。
制御部50は、燃料電池20の負荷に応じて該燃料電池20への酸化剤ガス供給圧(空気供給圧)を決定し、コンプレッサA3及び圧力調整弁A4を調整することによって、燃料電池20への空気供給圧や供給空気流量を制御する。
燃料ガスとしての水素ガスは、複数(本実施の形態では2つ)の水素供給源30から燃料供給路74を介して燃料電池20のアノード極(燃料極)に供給される。水素供給源30は、例えば高圧水素タンクが該当するが、いわゆる燃料改質器や水素吸蔵合金等であっても良い。
燃料供給路74には、水素供給源30から水素を供給しあるいは供給を停止する電磁弁H1,H1A、燃料電池20への水素ガスの供給圧力を高圧から中圧に減圧する減圧弁H2,H2A、減圧弁H2の下流の水素ガス圧力を検出する圧力センサP6、水素供給源30から水素を供給しあるいは供給を停止する電磁弁(制御手段の一部)H3,H3A、燃料電池20への水素ガスの供給圧力を中圧から低圧に減圧する減圧弁(制御手段の一部)H4,H4A、燃料電池20の水素供給口と燃料供給路74間を開閉する電磁弁H5、燃料電池20のアノード側入口圧力を検出する圧力センサP5、及び水素ガス中の窒素濃度(不純物濃度)を検出する窒素センサ(図示略)が設けられている。圧力センサP5,P6及び窒素センサの図示しない検出信号は制御部50に供給される。
燃料供給路74において、電磁弁H3及びその下流に配設された減圧弁H4と、電磁弁H3A及びその下流に配設された減圧弁H4Aとは互いに並列回路をなしており、電磁弁H3,H3Aの開閉制御により、水素供給源30からの水素ガスはいずれか一方の減圧弁H4,H4Aを選択的に通過することとなる。減圧弁H4Aは減圧弁H4よりも設定圧が高めに設定されている。通常運転時は減圧弁H4を使用するが、減圧弁H4Aを使用することにより、燃料電池20への水素ガス供給圧を上昇させることが可能となっている。
つまり、本実施形態の燃料電池システム10においては、電磁弁H3及びその下流に配設された減圧弁H4と、電磁弁H3A及びその下流に配設された減圧弁H4Aとにより、燃料電池20に供給する燃料ガスの供給圧を制御する制御手段が構成される。なお、本明細書の「水素ガス」は、ガス成分の如何によらず、燃料供給路74を流通するガスのことをいう。
燃料電池20で消費されなかった水素ガスは水素オフガスとして水素循環路75に排出され、燃料供給路74の減圧弁H4の下流側に戻される。水素循環路75には、水素オフガスの温度を検出する温度センサT31、燃料電池20と循環路75を連通/遮断するFC出口弁H6、水素オフガスから水分を回収する気液分離器H42、回収した生成水を循環路75外の図示しないタンク等に回収する排水弁H41、水素オフガスを加圧する水素ポンプ(燃料電池に供給する燃料ガス流量を制御する手段)H50、水素ポンプH50の一次圧及び二次圧をそれぞれ検出する圧力センサP10,P11、及び逆止弁H52が設けられている。
温度センサT31の図示しない検出信号は制御部50に供給される。水素ポンプH50は制御部50によって動作が制御される。水素オフガスは燃料供給路74で水素ガスと合流し、燃料電池20に供給されて再利用される。逆止弁H52は燃料供給路74の水素ガスが水素循環路75側に逆流することを防止する。電磁弁からなる各弁H1,H3,H5,H6,H51は制御部50からの信号で駆動される。
水素循環路75は、パージ弁H51を介してパージ流路76によって排気路72に接続されている。パージ弁H51は電磁式の遮断弁であり、制御部50からの指令によって作動することにより水素オフガスを外部に排出(パージ)する。このパージ動作を間欠的に行うことによって、水素オフガスの循環が繰り返されて燃料極側の水素ガスの不純物濃度が増してセル電圧が低下する、といった不具合を防止することができる。
燃料電池20の冷却水出入口には、冷却水を循環させる冷却路73が設けられている。冷却路73には、燃料電池20から排水された冷却水の温度を検出する温度センサT1、冷却水の熱を外部に放熱するラジエータC2、冷却水を加圧して循環させるポンプC1、及び燃料電池20に供給される冷却水の温度を検出する温度センサT2が設けられている。ラジエータC2にはモータによって回転駆動される冷却ファンC13が設けられている。
燃料電池20は、電解質膜の両側にアノード極とカソード極とを備えた燃料電池セル(単位セル)を所要数積層してなる燃料電池スタックとして構成されている。燃料電池20が発生した電力は図示しないパワーコントロールユニットに供給される。パワーコントロールユニットは車両の駆動モータを駆動するインバータと、コンプレッサモータや水素ポンプ用モータなどの各種の補機類を駆動するインバータと、二次電池への充電や二次電池からのモータ類への電力供給を行うDC−DCコンバータなどが備えられている。
制御部50は、制御コンピュータシステムによって構成されていて、図示しない車両のアクセル開度信号などの要求負荷や燃料電池システム10の各部のセンサ(圧力センサ、温度センサ、流量センサ、出力電流計、出力電圧計等)から制御情報を受け取り、システム各部の弁類やモータ類の運転を制御する。具体的には、コンプレッサA3を駆動するモータM1の回転数を調整して燃料電池20への空気供給量を調整するとともに、水素ポンプH50を駆動するモータM2の回転数を調整して燃料電池20への燃料ガス供給量を調整する。
また、通常運転時においては、制御部50は燃料電池20のアノード極への水素ガス供給圧とカソード極への空気供給圧との差圧(以下、極間差圧)が所定範囲内に維持されるように、水素ポンプH50の回転数を制御する。この極間差圧制御は、圧力センサP5で検出された燃料電池20のアノード側入口圧力と、圧力センサP1で検出された燃料電池20のカソード側出口圧力と圧損とから推定したカソード側入口圧力とに基づき行われる。
ただし、制御部50は、燃料電池20への水素ガス供給量が燃料電池負荷に応じた要求ガス量に満たないと判断した場合には、極間差圧制御に優先して水素ガス供給圧を上昇させることによる水素ガス流量制御を行う。具体的には、それまで開放状態にあった遮断弁H3を閉鎖する一方で、それまで閉鎖状態にあった遮断弁H3Aを開放し、水素供給源30からの水素ガスが減圧弁H4A側を通過するように回路の切り替えを行う。このとき、上記極間差圧の所定範囲は一時的に拡大される。
かかる切替後は、減圧弁H4Aの設定圧が減圧弁H4の設定圧よりも高いため、燃料電池20への水素ガス供給圧が一時的に上昇する。その結果、起動時や間欠運転からの復帰時等のように、水素ガス中の不純物濃度(例えば、窒素濃度)が所定値以上であるために、燃料電池負荷に応じた要求ガス量の確保が難しい場合であっても、水素オフガスを外部に排出する所謂パージ処理を行わずに、所望量の水素ガスを燃料電池20に供給することが可能となる。
次に、図2を参照しながら、制御部50による水素ガス供給圧制御について説明する。
なお、このルーチンが最初に呼びされたときは、遮断弁H3は開放状態、遮断弁H3Aは閉鎖状態に制御されており、水素供給源30からの水素ガスは減圧弁H4側を通過して燃料電池20に供給されるものとする。
まず、ステップS1において、燃料供給路74の燃料電池20寄りに設けられた窒素センサ(図示略)により、燃料電池20に供給される水素ガス中の窒素濃度(不純物濃度)が測定される。
続くステップS3〜S5では、燃料電池システム10への要求パワーに基づき補機への指示動作量を演算する。ここでは、補機動作量として、水素ポンプH50の回転数を例にとって説明する。まず、ステップS3では、アクセルセンサで検出したアクセル開度に基づき燃料電池20への要求パワーを演算し、該要求パワーに基づく水素ポンプH50への指示回転数を演算する。
次いで、ステップS5では、燃料電池20への水素ガス供給量は同一ガス流量でもガス成分によって異なるため、ステップS1で計測した水素ガス中の窒素濃度から水素濃度を逆算し、該水素濃度に基づきステップS3で求めた水素ポンプH50の指示回転数を濃度補正する。そして、かかる濃度補正後の指示回転数が水素ポンプH50に指示(ステップS7)されることにより、燃料電池20への水素ガス供給量が制御される。
続くステップS9では、燃料電池20への水素ガス供給量が燃料電池負荷に応じた要求ガス量を満たしているかの判断を行う。本実施の形態では、ステップS1で計測した窒素濃度が所定値以上であるかの判断を行い、計測された窒素濃度が所定値以上の場合は、燃料電池20への水素ガス供給量が燃料電池負荷に応じた要求ガス量を満たさない(ステップS9:NO)と判断し、ステップS11に進む。
一方、ステップS1で計測された窒素濃度が所定値未満の場合は、燃料電池20への水素ガス供給量が燃料電池負荷に応じた要求ガス量を満たす(ステップS9:YES)と判断し、ステップS13に進む。
ステップS11では、それまで開放状態にあった遮断弁H3を閉鎖する、あるいはそれまでの閉鎖状態を維持する一方で、それまで閉鎖状態にあった遮断弁H3Aを開放する、あるいはそれまでの開放状態を維持することにより、水素供給源30からの水素ガスが減圧弁H4A側を通過するように回路の切り替えを行う。減圧弁H4Aの設定圧は減圧弁H4の設定圧よりも高いため、かかる切替後は、燃料電池20への水素ガス供給圧が上昇し、燃料電池20への水素ガス供給量も増加する。
よって、起動時や間欠運転からの復帰時等のように、水素ガス中の不純物濃度(例えば、窒素濃度)が所定値以上であるために、燃料電池負荷に応じた要求ガス量の確保が難しい場合であっても、水素オフガスを外部に排出する所謂パージ処理を行わずに、所望量の水素ガスを燃料電池20に供給することが可能となり、燃費の向上と、発電量確保とを両立させることができる。
なお、減圧弁H4Aへの切替後においても、燃料電池20への水素ガス供給量が要求ガス量に満たない場合には、出力制限をかける。これにより、電解質膜の破損防止及び長寿命化を図ることができる。また、発電に必要な水素ガス供給量を確保するに際し、水素ポンプH50の回転数流量で足りない分のみを水素ガス供給圧の上昇により補うので、水素ガス供給圧の上昇ひいては極間差圧の拡大が有効に抑制される。
ステップS13では、それまで閉鎖状態にあった遮断弁H3を開放する、あるいはそれまでの開放状態を維持する一方で、それまで開放状態にあった遮断弁H3Aを閉鎖する、あるいはそれまでの閉鎖状態を維持することにより、水素供給源30からの水素ガスが減圧弁H4側を通過するように回路の切り替えを行う。
以上、本発明の実施の形態を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施の形態に限られるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明の範囲に含まれるものである。
例えば、上記実施の形態では、燃料電池20に供給される水素ガス中の窒素濃度を窒素センサで測定し(図2のステップS1)、この窒素濃度が所定値以上であるかを判断することにより、燃料電池20への水素ガス供給量が要求ガス量を満たしているかの判断を行ったが、これに代えて、水素ガス中の水素濃度を水素センサにより直接測定したり、O2センサやCO2センサにより測定された酸素濃度や二酸化炭素濃度、あるいは温度による飽和水蒸気圧から水素濃度を逆算し、水素濃度が所定濃度以下の場合に水素ガス供給量が要求ガス量を満たしていないと判断してもよい。
また、上記実施の形態では、水素ガス供給量が要求ガス量を満たしていないと判断された場合に、電磁弁H3,H3Aの開閉を制御し、水素ガスを通過させる減圧弁4A,H4Aを選択することにより水素ガス供給圧を上昇させていたが、これに限らず、電磁弁H3Aと減圧弁H4Aとからなる回路を備えずに、減圧弁H4の設定圧を制御部50からの制御信号により逐次制御することが可能なものに置き換えてもよい。なお、かかる構成においては、電磁弁H3を省略することも可能である。
本発明に係る燃料電池システムの一実施の形態を示す概略構成図。 図1に示す制御部が実行する水素供給圧制御を説明するフローチャート。
符号の説明
10…燃料電池システム 20…燃料電池 50…制御部(燃料電池の負荷に応じて酸化剤ガス供給圧を決定する手段、燃料極と酸化剤極との極間差圧が所定範囲内に維持されるように燃料ガス供給圧を制御する手段) H3、H3A…電磁弁(制御手段の一部) H4、H4A…減圧弁(制御手段の一部) H50…水素ポンプ(燃料電池に供給する燃料ガス流量を制御する手段)

Claims (2)

  1. 燃料電池に供給する燃料ガスの供給圧を制御する制御手段と、燃料電池の負荷に応じて酸化剤ガス供給圧を決定する手段と、燃料極と酸化剤極との極間差圧が所定範囲内に維持されるように燃料ガス供給圧を制御する手段と、燃料電池に供給する燃料ガス流量を制御する手段とを備えた燃料電池システムであって、
    燃料ガス供給量が要求ガス量に満たないと判断された場合に、通常運転時と比較して前記所定範囲を拡大し、前記制御手段で制御される燃料ガス供給圧を上昇させる燃料電池システム。
  2. 燃料ガス中の不純物濃度が所定値以上となった場合に、燃料ガス供給量が要求ガス量に満たないと判断される請求項1に記載の燃料電池システム。
JP2005109858A 2005-04-06 2005-04-06 燃料電池システム Expired - Fee Related JP4788945B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005109858A JP4788945B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 燃料電池システム
CN2006800110113A CN101156272B (zh) 2005-04-06 2006-04-04 燃料电池系统
KR1020077022737A KR20070110415A (ko) 2005-04-06 2006-04-04 연료전지시스템
DE112006000802.1T DE112006000802B4 (de) 2005-04-06 2006-04-04 Brennstoffzellensystem
US11/884,932 US8795917B2 (en) 2005-04-06 2006-04-04 Fuel cell system with control of the pressure of the reactants within the system
PCT/JP2006/307515 WO2006109756A1 (ja) 2005-04-06 2006-04-04 燃料電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005109858A JP4788945B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006294295A JP2006294295A (ja) 2006-10-26
JP4788945B2 true JP4788945B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=37087027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005109858A Expired - Fee Related JP4788945B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 燃料電池システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8795917B2 (ja)
JP (1) JP4788945B2 (ja)
KR (1) KR20070110415A (ja)
CN (1) CN101156272B (ja)
DE (1) DE112006000802B4 (ja)
WO (1) WO2006109756A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233126B2 (ja) 2007-02-05 2013-07-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP4831437B2 (ja) 2008-01-30 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及びその制御方法
KR100988815B1 (ko) * 2008-11-27 2010-10-20 금오공과대학교 산학협력단 연료전지의 시스템의 운전방법
CN102013505B (zh) * 2010-11-15 2012-09-12 新源动力股份有限公司 一种车用燃料电池氢气循环系统
DE102011089094A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Hochdruckbetrieb einer Brennstoffzellenanode
JP2013254624A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Suzuki Motor Corp 車両用燃料電池システム
DE102016217643A1 (de) * 2016-09-15 2018-03-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckbehältersystem mit einer Temperaturüberwachungsvorrichtung sowie Verfahren zum Überwachen einer Temperatur
CN106784926A (zh) * 2017-01-24 2017-05-31 武汉地质资源环境工业技术研究院有限公司 一种高效燃料电池冷热电联供系统
CN106654320A (zh) * 2017-01-24 2017-05-10 武汉地质资源环境工业技术研究院有限公司 一种高效燃料电池联供系统
JP6681552B2 (ja) * 2017-01-30 2020-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 燃料電池システム及びその運転方法
TWI626783B (zh) * 2017-11-10 2018-06-11 財團法人工業技術研究院 燃料電池用氫氣循環系統
US11637300B2 (en) * 2019-03-14 2023-04-25 Honeywell International Inc. Fuel cell based power generator
CN109860663A (zh) * 2019-03-26 2019-06-07 一汽解放汽车有限公司 一种快速判断氢气泄露部位的供氢系统
CN110364754B (zh) * 2019-08-12 2024-04-12 上海电气集团股份有限公司 燃料电池的过压保护装置及控制方法
IT202000005917A1 (it) * 2020-03-19 2021-09-19 Metatron S P A Sistema di cella a combustibile e regolatore elettronico di pressione di combustibile per tale sistema
JP2023531937A (ja) * 2020-06-22 2023-07-26 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド ガス注入を使用して燃料電池内の圧力差を再平衡させるためのシステム
CN113258100B (zh) * 2021-06-25 2021-09-24 北京亿华通科技股份有限公司 一种燃料电池系统及其阳极氢气浓度评估方法
DE102022200545A1 (de) * 2022-01-18 2023-07-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems
CN114464848B (zh) * 2022-01-24 2023-11-24 同济大学 一种车载供氢系统氢气流量负载匹配控制方法和装置
DE102022212447A1 (de) 2022-11-22 2023-11-30 Vitesco Technologies GmbH Verfahren, Steuerungsvorrichtung und Computerprogramm zum Feststellen einer Undichtigkeit in einem Brennstoffzellensystem sowie Dichtheitsanalysevorrichtung und Brennstoffzellensystem
CN117577888B (zh) * 2024-01-16 2024-04-12 质子汽车科技有限公司 供氢系统、供氢方法及存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213262A (ja) * 1987-02-27 1988-09-06 Hitachi Ltd 燃料電池発電システム
JPH02220362A (ja) * 1989-02-18 1990-09-03 Hitachi Ltd 燃料電池装置
JPH06231786A (ja) 1993-02-02 1994-08-19 Toshiba Corp 燃料電池制御装置
JPH09237634A (ja) 1996-02-28 1997-09-09 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
JP4031555B2 (ja) * 1997-05-23 2008-01-09 トヨタ自動車株式会社 ガス供給装置
AUPQ413999A0 (en) * 1999-11-19 1999-12-09 Water Corporation, The A system and method for removing a gas from a plurality of vessels
DE10050981A1 (de) 2000-10-16 2002-04-25 Novars Ges Fuer Neue Technolog Vorrichtung zur Zuführung eines Betriebsgases zu einer Brennstoffzellenanordnung
JP4063507B2 (ja) * 2001-05-23 2008-03-19 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP4338914B2 (ja) 2001-08-27 2009-10-07 本田技研工業株式会社 燃料循環式燃料電池システム
JP2003217631A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の制御装置
JP3922108B2 (ja) * 2002-06-19 2007-05-30 日産自動車株式会社 燃料電池システムの制御装置
JP3905800B2 (ja) * 2002-07-17 2007-04-18 本田技研工業株式会社 燃料電池の保護装置
CN100446321C (zh) * 2003-03-07 2008-12-24 百拉得动力系统公司 具有封闭的反应物供应系统的燃料电池的操作方法
DE10311786A1 (de) * 2003-03-18 2004-09-30 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bereitstellung von zu reduzierendem Reaktionsstoff für einen Anodenbereich einer Brennstoffzelle
JP4552399B2 (ja) * 2003-08-07 2010-09-29 トヨタ自動車株式会社 複数タンクからなるタンクシステムおよびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006294295A (ja) 2006-10-26
US20080166611A1 (en) 2008-07-10
CN101156272A (zh) 2008-04-02
DE112006000802B4 (de) 2017-06-29
CN101156272B (zh) 2010-11-03
DE112006000802T5 (de) 2008-01-31
WO2006109756A1 (ja) 2006-10-19
KR20070110415A (ko) 2007-11-16
US8795917B2 (en) 2014-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4788945B2 (ja) 燃料電池システム
JP5083587B2 (ja) 燃料電池システム及びその温度調整方法
JP4507584B2 (ja) 燃料電池システム
JP4940569B2 (ja) 燃料電池システム
CA2597570A1 (en) Fuel cell system with voltage detection device
JP2007184196A (ja) 燃料電池システム
US20050277005A1 (en) Fuel cell system and method of controlling thereof
JP2005032652A (ja) 燃料電池システム
JP2005158553A (ja) 燃料電池システム
JP4414808B2 (ja) 燃料電池システム
JP4372523B2 (ja) 燃料電池の制御装置
JP6335947B2 (ja) 燃料電池システムの停止制御方法
JP2007059348A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの起動方法
JP2007234452A (ja) 燃料電池システム
JP5034191B2 (ja) 燃料電池システム
JP5109284B2 (ja) 燃料電池システム
JP4940573B2 (ja) 燃料ガス供給装置
JP2006294498A (ja) 燃料電池システム
JP2006294497A (ja) 燃料電池システム
JP2010135098A (ja) 燃料電池システム、車両
JP5721451B2 (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
JP5130622B2 (ja) 燃料電池システム及び移動体
JP2007234311A (ja) 燃料電池システム
JP2013164938A (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
JP2005327501A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4788945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees