JP4788604B2 - 電子部品外し・リペア装置 - Google Patents

電子部品外し・リペア装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4788604B2
JP4788604B2 JP2007003982A JP2007003982A JP4788604B2 JP 4788604 B2 JP4788604 B2 JP 4788604B2 JP 2007003982 A JP2007003982 A JP 2007003982A JP 2007003982 A JP2007003982 A JP 2007003982A JP 4788604 B2 JP4788604 B2 JP 4788604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
light beam
component
repair device
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007003982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008172039A (ja
Inventor
隆 松本
努 阪本
文男 吉川
芳文 遊喜
健 三井津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007003982A priority Critical patent/JP4788604B2/ja
Publication of JP2008172039A publication Critical patent/JP2008172039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4788604B2 publication Critical patent/JP4788604B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、電子部品実装基板の局所加熱による部品リペア(交換)に関するものである。
最近の電子部品実装した基板において、実装密度の向上及び部品形状の多様化がある。
部品をリペアする場合、部品の耐熱性等を考慮すると従来の温風式局所加熱ヒータでは条
件的に限界がある。また、ガスや液体(ミスト)の吹付け、あるいは直接、鏝で加熱する方
法では、近傍に性能に影響を及ぼす実装部品がある場合などに適用できない場合がある。
また、外す場合、直接、機構が接触する方式では、実装部品間の隙間が極めて狭い場合に
は、部品を固定したり掴めないなどの問題がある。
特開2000−315859号公報
解決しようとする問題点は、外す対象である電子部品の近傍に隙間無く耐熱性が同等以
下の部品が実装されている場合(表裏両面実装を含む)、目的部品の接続部のみを溶融さ
せて近傍の部品に影響を与えることなく、電子部品を外すことが従来技術では困難である
本発明は、局所加熱源としてレーザ等の光ビームを使用し、目的接合パターン(ランド
形状)に応じて開口部を有する遮光マスクを通して接合部のみへ下から照射することによ
って、接合部を溶融せしめ、さらに部品自体の重力によって落下することにより、外しを
可能とする。また、部品位置のずれを検知し、ビーム照射を遮断する手段により、過剰加
熱を回避することができる。
実装密度の高い基板において、周辺の他の部品への影響を与えずに非接触で部品を取り
外しを可能とする。また、局所加熱が可能であるので、他の部品への影響を与えずにリペ
アを可能とする。
本発明では、遮光マスク(接合部のパターン開口仕様)を通じて下方より光ビームを局
所的に照射する構造である。また、光ビームに対し、反射特性を有する保持カゴを設置す
ることによって自重落下する部品の受け構造を有する。
図1は、本発明装置実施例である。基板4には、電子部品2が隙間無く表裏にはんだ接
合部3で基板上に実装されている。電子部品1は、不良部品であり、交換が必要なもので
あり、両隣は、同じはんだ材で同じ寸法の電子部品2が実装されている。不良部品1のみ
を基板から外すには、部品1のはんだ接合部3のみを局所的に溶融させて外す必要がある
。この場合、図1に示すように、下からビーム径の広い光ビーム7を、出射光学系8を透
過後、基板実装パターンと同じ開口をもつ遮光マスク6を通じて部品1のはんだ実装部へ
のみ照射を行う。接合部は一定時間後、溶融し、部品1は、自重で下へ落下する。
光ビームは、照射面積(ビーム径)を大きくできるキセノンランプや、はんだに対して
吸収・溶融に関し、実績のあるYAGレーザや波長1μm付近の半導体レーザが適してい
る。
落下した部品1は、受けカゴ5で受け、保持される。カゴは、光ビームに対して反射率
の高い金属を原料としており、光ビーム波長が1μm前後の近赤外では金、銀、銅などが
反射率95%程度である。また、カゴの材料の金属線径は、φ10μm以下であり、光ビ
ームの透過の際のエネルギ損失は、無視できるほど小さいので照射に対する影響は少ない
。また、外す対象である部品1の高さ位置を、測長用レーザ9をハーフミラー10で光ビ
ーム7と同軸化し、部品1に照射し、反射光により、高さ位置を測長センサ11で監視す
る。部品1のはんだ接合部が溶融し、部品1の高さ位置が変動したことをセンサ11が検
知すると、光ビーム発振機コントローラ12へ変動検出と同時にビーム照射を遮断するよ
うに信号が送られ、ただちに照射は遮断され、必要以上のビーム照射を防止できるように
している。このようにして、基板や他の実装部品にダメージを加えることなく、不良部品
1のみを外すことができる。下へ落下させる際、自重で落下するので、外すためのメカ機
構は不要であり、非接触であるので、真下へ落下し、周囲に干渉するなど悪影響を与える
心配がない。
一般的に電子部品を実装した基板の部品リペアに適用可能である。特に、実装密度が高
く、耐熱性が低い等の性能維持に条件が必要な部品が不良部品の周辺に実装された実装基
板のリペアにおいて適用性が高い。
本発明による光ビームを利用した電子部品外し方式の概念図。
符号の説明
1…電子部品(外す対象であり不良品)、2…電子部品(良品)、3…はんだ接合部、
4…基板、5…金属製カゴ、6…遮光マスク、7…光ビーム、8…出射光学系、9…測長
検出用レーザ光、10…ハーフミラー、11…部品位置ずれ検出センサ、12…光ビーム
発振機コントローラ。

Claims (2)

  1. 基板にはんだ接合で実装されている電子部品を基板から外す電子部品外し・リペア装置において、
    光ビーム加熱源と電子部品のはんだ接合部のパターンに応じた開口部を有する遮光マスクを備え、電子部品のはんだ接合部に対し、下方から光ビームを遮光マスクの開口部を通して電子部品のはんだ接合部のみ局所的に照射する構造及び機構を有し、電子部品のはんだ接合部の溶融によって電子部品を落下させて捕集可能とした電子部品外し・リペア装置
  2. 下方よりビーム照射中に電子部品が下方に変位したときに変位検出センサで検知してビーム照射を遮断し、基板の異常加熱を防止できる機能を有したことを特徴とする請求項1記載の電子部品外し・リペア装置。
JP2007003982A 2007-01-12 2007-01-12 電子部品外し・リペア装置 Expired - Fee Related JP4788604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007003982A JP4788604B2 (ja) 2007-01-12 2007-01-12 電子部品外し・リペア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007003982A JP4788604B2 (ja) 2007-01-12 2007-01-12 電子部品外し・リペア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008172039A JP2008172039A (ja) 2008-07-24
JP4788604B2 true JP4788604B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=39699848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007003982A Expired - Fee Related JP4788604B2 (ja) 2007-01-12 2007-01-12 電子部品外し・リペア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4788604B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4893702B2 (ja) 2008-07-01 2012-03-07 パナソニック株式会社 部品実装関連作業機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1041360A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Haibetsuku:Kk 被加熱対象物の選択的脱着方法
JPH11150362A (ja) * 1997-11-19 1999-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半田回収方法およびその装置
JP2001036232A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Hitachi Ltd ハンダ除去装置
JP4697768B2 (ja) * 2004-08-23 2011-06-08 新科實業有限公司 磁気ヘッドスライダ取り外し方法及び装置
JP2006140295A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008172039A (ja) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5294916B2 (ja) レーザはんだ付け装置
KR101187940B1 (ko) 전자 부품의 리페어 장치, 리페어 방법, 및 리페어용 열전달 캡 부재
CN107683522B (zh) 使用闪光灯进行芯片的非接触转移和焊接的设备和方法
US20210362277A1 (en) Laser-processing apparatus, methods of operating the same, and methods of processing workpieces using the same
JP2018518045A (ja) フラッシュランプおよびマスクを使用して複数のチップをはんだ付けするための装置および方法
US9089917B2 (en) Method for closing a housing by means of an optical joining method
KR20180118143A (ko) 레이저 가공 시스템에서 이미지 평면의 위치
JP2015093317A (ja) レーザ溶接方法及びレーザ溶接システム
JP4788604B2 (ja) 電子部品外し・リペア装置
KR101935518B1 (ko) 레이저 솔더링 수선 공정, 레이저 솔더링 공정 및 레이저 솔더링 시스템
JP4941532B2 (ja) 電子部品のリードの製造方法及び電子部品のリードの製造装置
WO2016103800A1 (ja) 部品除去装置、基板、部品除去方法、部品リペア装置および部品実装基板
JP5712090B2 (ja) 電子機器の製造方法
TW202236558A (zh) 焊料凸塊之修復
JP2011222568A (ja) 半田層形成方法、配線基板の接続方法及び配線基板の接続装置
JP2005085708A (ja) 局所加熱装置方法
JP2007073661A (ja) レーザはんだ付け方法及びレーザはんだ付け装置
Jeromen et al. Laser droplet generation from a metal foil
JPS58122175A (ja) ハンダ付け装置
CN111684356A (zh) 清洗衬底的方法与装置以及计算机程序产品
Ostendorf et al. Laser spot welding of electronic micro parts
Glynn et al. Reflow soldering of fine-pitch devices using a Nd: YAG laser
WO2019005530A2 (en) LASER PROCESSING APPARATUS, METHODS OF USE AND ASSOCIATED ARRANGEMENTS
JP2009148810A (ja) はんだ付け方法
CN108807202B (zh) 一种激光制作钎料凸点的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees